nana.812.png

2012年05月08日

「輝ける10年」

ディケイド〜輝ける10年


「SHiNY girls」も、随分と前に「Y」が解散し、今回は「S」も休業となりましたか。「H」と「N」の「マブダチ・タッグ」だけになっちゃうのね。しょぼ〜ん。てか、元々はみんな同じ事務所だったから組んだユニットだったナァ。懐かしいナァ。


(小島藺子)



posted by 栗 at 21:23| KATASEKAI | 更新情報をチェックする

2012年05月09日

「明日のテレフォンショッキングは、玉ちゃん!」

Fe2―玉山鉄二写真集


毎週、水曜日と木曜日は「笑っていいとも!」を録画予約しておりますが、明日の「テレフォンショッキング」のゲストは玉山鉄二くんです。此れで、あまみん、りりちゃん、コリス、玉ちゃんと「カエルの王女さま」から御出演(コリスはテレフォンではなかったけどね)と続いているわけで、いよいよ片瀬那奈ちゃんも腰を上げるのかしらん、と思われる展開です。明日も那奈ちゃんからお花が届くと好いナァ。

シャンソンズの面々は「倫敦五輪」のキャンペーンCMにも登場されるらしいです。其れと、舞台「サイケデリック・ペイン」のチケットは、一部出演者や劇団のファン向けに既に先行予約が始まっております。う〜む、研音さまは後手に回られておられる。其れは兎も角として、明日は「カエルの王女さま」の第五話です。片瀬那奈ちゃん演じる桜井玲奈さんが、おへそを出して頑張りますよっ。カエルにはおへそはありませんが、片瀬那奈ちゃんにはあるのです。関係ありませんけど、長州力はおへそが見えない様にタイツを履いていたので「へそがないカエル人間なのかもしれない」などと思っておりました。


「笑っていいとも!」INDEX


(小島藺子/姫川未亜)



「森田一義アワー 笑っていいとも!」フジテレビ公式サイト
「カエルの王女さま」フジテレビ公式サイト


posted by 栗 at 13:03| KATASEKAI | 更新情報をチェックする

2012年05月10日

「ガオシルバーはギターが弾けます」

レジェンド戦隊ヒーローシリーズ10 ガオシルバー


片瀬那奈ちゃんが「5/23(正確には、5/24)」に放送される「魁!音楽番付 EIGHT」に御出演されると告知されており、先週から家入レオちゃんがナビゲートして「カエルの王女さま」の番宣をやっていたので、念の為に録画したら、あららん、あまみんが出ているじゃないの。よーするに、今月はずっと「カエルの王女さま」を推すわけですね。天海祐希さんのお話と共に「カエルの王女さま」の映像も流れましたが、ゆりぴーの思い出の曲である「風になりたい」を語る時には初回での「片瀬那奈ちゃん演じる桜井玲奈さんのひとりカラオケ絶唱!」もバッチリと放送されたぞ!再放送でバッサリと斬られた場面が、うっかり復活だっ。

さて、本日の「テレフォンショッキング」は玉山鉄二くんです。片瀬那奈ちゃんからのお花も届いております。おっと、親友・山田孝之くんからも来てますね。ポスターは一希くんヴァージョンですけど、玲奈さんも映ってますよっ。トークは最初から思いっきり「カエルの王女さま」の撮影秘話です。清々しいまでの番宣だ!後半は相関図ですが、仲がいい神様ことケンコバの話題も出ますと「フェイク・オフ」を思い出します。玉ちゃんは笑顔が可愛いですね。一希くんは笑わない役なので、新鮮でした。

其れで、もうお目当てのテレフォンが終わったからええや、と思っていたら「ラーメン講座」に帝王が出ているじゃまいか。ええ?高山さんはラーメン店のオーナーなんですか。でも、知り合いのラーメン屋って、まさか川田じゃないよね?デンジャラスKも帝王もラーメン屋さんかぁ。何だか、しみじみしちゃうナ。


【関連過去記事】
 「笑っていいとも!」INDEX


(小島藺子/姫川未亜)



「森田一義アワー 笑っていいとも!」フジテレビ公式サイト
「カエルの王女さま」フジテレビ公式サイト


posted by 栗 at 12:33| KATASEKAI | 更新情報をチェックする

2012年05月12日

「片瀬那奈全記録のリニューアルが完了しました」

nana580.png nana570.png



御蔭様で「the diary of nana katase 片瀬那奈全記録」の過去ログは全てリニューアルが完了いたしました。たぶん、五千記事くらいを手直ししたと思いますので、ナンギでした。ま、基本的には画像を添付しただけなのですけどね。そんでもって、ナンダカンダで五ヶ月くらい掛かってしまいまして、かなり好い加減にやっていると思えるトコも多いです。とは云え、此処はあたくしにとって大切なので、自分を裏切る様な事だけはしておりません。

見直し作業をしまして、我ながら、よくも片瀬那奈ちゃんの記録を六千記事以上も書いてきたのだと呆れてしまいました。其れと共に、矢張りリアルタイム更新以前の「1998年〜2004年」に関しては欠落項目が多いと思いました。其の辺は、後に新たな記事として書いてもいますが、当時の記録としても補足してゆかなければならないでしょう。過去ログなんて、繰り返しますけど、たぶん誰も見て下さらないとも思うのだけど、大いなる自己満足を得る為だけに手直しは続けていきます。

昔の記録を読み返して思うのは「片瀬那奈ちゃんは、ブレないナァ」ですね。発言が一貫していて、キチンと結果も出して来られたと分かります。基本的に、真面目で真摯で頑固で腕白で男前なんですよ。それでいて♪お茶目でチャーミング♪なんだナァ。「きれいなおねえさん」でもあるけど「おもしろいおねえさん」なのだ。そんな人をずっと追っかけていられるのは、本当に幸せな事なのだと心から思えます。那奈ちゃん、ありがとう。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:03| KATASEKAI | 更新情報をチェックする

2012年05月15日

「片瀬那奈マネ日記」サブタイトル集アゲン #03

WWEハルク・ホーガン アンリリースド [DVD]


「片瀬那奈マネ日記」サブタイトル集アゲン #02 のつづき。

 C-024.(5/3) 『カエルの王女さま』第4話
 G-017.(5/3) 「カエルの王女さま」
 G-018.(5/6) 「シューイチ&カエルの王女さま」
 G-019.(5/7) 「麦のごちそう」
 G-020.(5/10) 「今夜!!カエルの王女さま!!」
 C-025.(5/10) 『カエルの王女さま』第5話
 C-026.(5/11) 『Message2012 開催決定!』
 G-021.(5/11) 「どや顔!2時間SP!」
 G-022.(5/13) 「週末はシューイチ」

 (C=カムバック・マネ、G=現場マネ)


片瀬那奈ちゃんの担当マネジャーによる日記は、コンスタントに届いております。然し乍ら、カムバック・マネちゃんと現場マネくんでネタが被る事も多いですね。そして驚くべきことに、片瀬那奈ちゃん本人による「NANA DIARY」が再開後に「シューイチ」で届くようになりました。ハルク・ホーガン三又銛の如く放たれる最新情報に注目しましょう。


(「THANX 4 うっぴー☆」:小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 15:22| KATASEKAI | 更新情報をチェックする

2012年05月28日

「かたちん」こと片瀬那奈ちゃんも、ロボットになりたいと思います。

真夏のSounds good!【多売特典生写真無し】(Type A)(通常盤)


AKB、大島ら30人が戦隊レンジャーに変身 さしこはなぜかロボット!
(オリコン 5/28)


片瀬那奈ちゃんは「AKB48」ともドラマや映画で共演されております。「AKB48」総出演のドラマ「桜からの手紙(2011年)」では「ともちん」こと板野友美ちゃんの「イケてるおねえさん」を演じ、ドラマ「美男ですね(2011年)」では「こじはる」こと小嶋陽菜ちゃんと共演しました。ちなみに「美男ですね」では、片瀬那奈ちゃんが「RINA」でこじはるが「NANA」を演じると云う「擬似・那奈理名・共演」ともなっております。さらに、現在放送中のドラマ「カエルの王女さま(2012年)」と8月公開の映画「闇金ウシジマくん(2012年)」では「コリス」こと大島優子ちゃんと共演されています。つまり、片瀬那奈ちゃんは此の一年半で四作品も「AKB48」と「女優として共演」されているわけです。コレってかなり多いんじゃまいか。

CMは戦隊モノのパロディになっていますが、30名くらい居るメムバーであたくしが知っているのは10名もいませんでした。「あっちゃん、コリス、ともちん、こじはる、たかみな、まりこさま、まゆゆ、ゆきりん、さしこ」くらいしか分かりません。でも「さしこ」さんは「おいしい役」ですね。片瀬クンも、こーゆー企画なら、きっと「巨大ロボ」の役をやりたいでしょう。何かいつもこんな役どころで目立つので、名前を覚えてしまいました。ところで、大島優子ちゃんは子役出身なので、片瀬那奈ちゃんよりも芸歴が長いのです。


関ジャニ丸山隆平、連ドラ初主演 非モテ漫画の金字塔『ボーイズ・オン・ザ・ラン』完全ドラマ化
(オリコン 5/28)


こっちもいっときましょう。丸ちゃんが連ドラ初主演で「歌のおにいさん」の枠、ヒロインはミニラちゃん、キーマン役が黒金銀造など、「カタセカイ」の香りが漂うドラマでございます。


(小島藺子)



posted by 栗 at 05:07| KATASEKAI | 更新情報をチェックする

「奇妙な世界に」

World Gone Wrong


先週の「Mステ」に、元オアシスのノエル・ギャラガーが出ていて、あたくしは片瀬那奈ちゃんが司会を務める「どや顔」の前だったので流していました。ノエルさんは、始終ニコニコしていて「おいおい、随分と丸くなったナァ」と思っていたのですが、ブログで「ジャップの下らない番組に出て、AKB48なんてガキどもの屑グループと共演させられたぜ!司会はスカしたじじいだったぜぃ!!」とか何とか書いちゃったと記事になって話題になってしまいました。ところが、原文を読むと、あのノエルにしては最上級に褒めているとしか思えない文章でして「日本で人気の音楽番組に出たよ。英国で云えば、TOP OF THE POPS みたいな番組だったんだけど、時間がキッチリと決まっていて驚いたよ。AKB48って13歳から15歳くらいの30人くらいいる女の子たちとも共演したので、俺も歳を取ったナァって思っちゃったぜ。司会は007の悪役みたいな爺さんだったナ。ま、ナンダカンダあったけどすげー面白かったよ」てなことを書いていたのでした。何じゃ、こりゃ。

てか、ノエルっていったら誰彼構わず毒舌を吐くわけで「云われてナンボ」とも思えます。共演した中で名指しされたのが「AKB48」だけだったって、スゴイと思うのですけどね。挙句に全く悪口でも何でも無いのですから、スットコドッコイな誤訳で記事にしちゃイカンでしょ。そもそも「ジャップ」なんて書いてないじゃん。こーゆーインチキ報道を読むと、何ゆえ「ハリケンレッドはひとりの女性(二人ではありません)に迷惑を掛けただけで涙の謝罪をしなければならなかったのかしらん?(片瀬那奈ちゃんは「まっすぐなコだから、またいでいないかもしれません」と擁護しておりました)」とか、其れに対して、何ゆえ「社会問題化したのにも関わらず、テレビ局とか芸人仲間とかは擁護しまくっているのかしらん?(無名時代から推しだった片瀬那奈ちゃんは、心底ガッカリ顔でした)」とか、かなり奇妙だと思えるのです。「個人事務所のハリケンレッドだって飽きられたし、謝罪会見もしたし、ワイは大手やから、もう平気」とでも思っておられるのかしらん。

な〜んて云っている時に、舞台「サイケデリック・ペイン」東京公演の特別先行が発表されていたりもします。6/3(日)から始まるみたいですけど、う〜む、忙しい日曜日になっちゃいそうですね。


(小島藺子)



posted by 栗 at 19:02| KATASEKAI | 更新情報をチェックする

2012年05月30日

「ウチのテレビがこわれちゃった?」

Shine(初回限定盤)


家入レオ フリーライブツアー全国5カ所で1万人を動員!(BIGLOBE MUSIC 5/28)
家入レオ、新曲発売記念フリーライブツアーに1万人を動員(BARKS 5/30)


片瀬那奈ちゃんが「歌って踊る妖艶でおもしろい桜井玲奈さん」を演じておられる、ドラマ「カエルの王女さま」の主題歌を担当している家入レオちゃんのニュースです。其の主題歌は「Shine」と云うタイトルなのですけど、御存知の通り片瀬那奈ちゃんがかつて同じタイトルの「Shine」と云う楽曲を歌っていました。其れは「こちら本池上署 2ndシーズン(2003年)」の主題歌で、当時は音楽活動に専念しておられた片瀬那奈ちゃんが唯一「第二話に女優としてゲスト出演」されたのでした。片瀬那奈ちゃんが出演ドラマの主題歌も担当されたのは、其の時だけです。更に、あたくしが初めて片瀬那奈ちゃんに逢えた時に最初に歌われたのも、歌手時代最後のパフォーマンスも「Shine」でした。此処の「url」だけでも、如何に思い入れが深い楽曲だと御理解頂けるでしょう。

片瀬クンが歌を歌うと発覚した2002年に、あたくしは「女優をやりつつ歌手もやって、出演ドラマの主題歌とかもやっちゃって、ウマ〜!って路線に行くのかしらん」と思いました。だから「逮捕しちゃうぞ(2002年)」に、片瀬クンが本編にはゲストとしてすら出演せず、オープニング曲の告知でチラリとしか出なかった事実に驚いたものです。ナンシー関師匠は「俳優さんがCDを出すのは、ファン・サービスだ。ドラマや映画を観るだけでは得られない、其の俳優さん個人がお目当てのファンに、確実に自分は対象に対してお金を払っていると実感できる機会を作ってくれている」との主旨をコラムで書かれておりましたが、あたくしも同感で、片瀬那奈ちゃんもそーゆー意図で歌手活動に踏み込むと予想していたのです。然し、片瀬クンは女優活動を休止して音楽活動に賭けてしまわれた。10年前の其の衝撃的な展開がなければ、此処は存在していません。

ところで、研音さまの公式で「TV情報」が更新されていたのですけど、六月に「どや顔」が二回もお休みになるとの事でした。ま、此れまでは何度も特番で休止されても「知らんぷり」だったわけで、舞台「サイケデリック・ペイン」の特別先行発売を「マネ日記」で告知したり、いきなりだナァと「BBS」が壱年以上ぶりに更新されたりと、カムバック・マネちゃんになってから色々と改善されていると評価できるでしょう。でも、何ゆえ「テレビでスペイン語」再放送は残っているのかしらん。木曜日の「23:25」に「Eテレ」を見ても、片瀬那奈ちゃんは映らなくてですね、「麻里子様のおりこう様」って番組が映るのよさ。ウチのテレビが壊れているのかナァ。あたくしは「テレビでスペイン語」を「勝手に再放送」出来るから、別に構いませんけどね。ところで、明日の「テレフォンショッキング」は布袋さんです。今週も「カエルの王女さま」関連ではなかったのですが、もしかしたら「サイケデリック・ペイン」のお話が聞けるかもしれませんね。

【付記】「テレビでスペイン語」の表記は、此の記事を書いたら速攻で削除されました。


(小島藺子)



「カエルの王女さま」フジテレビ公式サイト


posted by 栗 at 13:02| KATASEKAI | 更新情報をチェックする

「続・ウチのテレビがこわれちゃった?」

キングコング対ゴジラ [DVD]


もう一ヶ月前になりますけど、片瀬那奈ちゃんのトークショーで久しぶりにアンテツあにいと逢った時に、アンテツは「アレって何だったんでしょうね?」と云いました。「アレ」とは3月に片瀬那奈ちゃんが「FRIDAY」に掲載された事だったのですけど、「人の噂も75日」どころか、「あっ。」と云う間も無く鎮火しました。そもそも、報道が事実であったとしても「30才の独身女性が、独身男性と交際しているらしい」って、別に誰にも迷惑を掛けていないし「本誌は敢えて報道するっ!(キリリンッ」とか云われても、「おいおい、マスコミだからってプライベートを盗撮しといて、何をエラソーにしてんのよさ」と思えます。

其の後、今度は「革命同志」のハリケンレッドが叩かれました。片瀬クンと違って、当初は「二股交際」とか云われて「トンデモナイ野郎だっ!」とボロクソに非難され「涙の謝罪」となりましたが、騒動が長引いたら、当初に舞台共演もある片瀬那奈ちゃんが「まっすぐなコだから、またいでいないかもしれません」とさりげなく擁護しておられた通り、どうやら「ハリケンレッドは片方の女性とだけ真剣交際していたのかもしれない」とか「ハリケンレッドはハメられたんじゃまいか?」なんて感じに雲行きが変わって来たのでした。此の話題もすっかり忘却の彼方となりましたが、もしも仮に二股交際が事実だったとしても、ハリケンレッドは独身男性でお相手とされたお二人も独身女性でありまして、世間には何も迷惑を掛けていないのですよ。なのにフルボッコにされて追っかけ回されて、泣きながら謝罪したのです。

そんでもって、先日に「社会問題を起こし明らかに国民に迷惑を掛けたと自覚し謝罪会見を行った芸人」が、昨日のテレビに生放送で出て、在ろう事か「がんばります!」とか云ってガッツポーズしていたのです。同じ事務所の別の芸人も同様の問題が発覚した日に、平然とテレビに出ていたので、あたくしは「コレは夢かしらん?」と思いました。でも、今テレビにもうひとりの芸人も普通に出ているのです。ウチのテレビは、本当にぶっ壊れてしまったのでありましょうかしらん。困るナァ、テレビが壊れたら「カエルの王女さま」や「シューイチ」とか片瀬那奈ちゃんが出ておられる番組が観れなくなっちゃうじゃん。謝罪会見まで開く社会問題を起こした芸能人って、普通は謹慎しますよね。確か、同じ事務所の大先輩は引退されたと記憶しておりますよ。国民的アイドルと云われる「SMAP」さんのメンバーさんたちも謹慎された様な気がするのですけど、あたくしがボケてしまったのかしらん。其れとも、マジでウチのテレビが莫迦になっちゃったのかナァ。


(小島藺子)



posted by 栗 at 20:20| KATASEKAI | 更新情報をチェックする

2012年05月31日

「魁!音楽番付 Eight」に忠子さん登場!

Shine


フジテレビ 1:50〜2:20

【オープニングアクト】家入レオ、石田ゆり子


今回は、りりちゃんが「カエルの王女さま」の番宣で御出演されます。「カエルの王女さま」の公式サイトでは「みぞれさん(大島蓉子さん)」のインタビューが更新されていますが「片瀬那奈さんは絶対音感を持っているらしく」との発言が飛び出しましたよっ。何やら、同じアルトを担当している玲奈さんがみぞれさんにアドバイスしていて、玲奈さんが歌ったテープをみぞれさんが自宅へ持ち帰って練習していたりもするそうです。片瀬那奈ちゃんのこうした心遣いとか「絶対音感」とかが、御本人からではなく共演者さんたちから聞けるのが嬉しいです。「シューイチ」を観ても、ヒデちゃんが「実は、那奈ちゃんは、コレも詳しいんです!」と語る事が多いのですよ。評価って、まわりがするものですからね。自分勝手に「私事でお騒がせしましたが、がんばりますので応援して下さい!(ガッツポーズ)」とか「不正という感覚はありません!応援よろしくお願いします!」とか「どや顔」されても「ドン引き」ですよ。スーツ姿で出て来た方は未だ我慢出来ましたけど、普通に私服で出て来て全く反省の欠片も感じられない輩の会見を見てしまった時には、思わずテレビ画面に向って「氏ね!」と声に出して云ってしまいました。ふざけるのも好い加減にしてはくれないか。

さて「そんなに不愉快ならばテレビなんか見るな!」と云われるかもしれませんが、ウチの壊れかけのテレビでも好い事もあるのです。最近、夜中にテレビを画面を見ずに流していると、結構頻繁に♪ハッピートキトキハピトーク♪と聴こえて、パソコン画面や本とかに向けていた視線をテレビに移動させる事が多いのです。片瀬那奈ちゃんが御出演されている「麦のごちそう」CMの第三弾であります「雨の日」篇が、どうやらヘビーローテーションされているみたいですね。今回は明らかに「梅雨の季節」を意識した演出ですので、梅雨明けまではガツンガツンと流れると思われます。片瀬那奈ちゃんがアスパラを食べたのを見つかって「うふふん」と云うトコがゲロマブです。最後に西島さんと会話するトコは音声がないのですけど、たぶん「合うねぇ〜!」と云っているんじゃまいか。此のシリーズCMって、片瀬クンも西島さんもロングショットが多くて「タレントありき」になっていないトコが好いですね。ドラマや映画の一場面みたいで、かなりの秀作だと思います。

さてさて、本題の「魁!音楽番付」が始まりました。直前に「カエルの王女さまも、ニッポン、チャチャチャ!」も流れました。今月はずっと家入レオちゃんがオープニングアクトで「カエルの王女さま」を推して来たわけですが、今宵が最後なのかしらん。りりちゃんが登場し「カエルの王女さま」からの映像も流れましたので、片瀬那奈ちゃん演じる桜井玲奈さんも映りましたよっ。りりちゃんの天然爆裂!なリアクションが可愛らしいですね。作為が感じられないから、好いのよさ。其れで、初めて買ったレコードがジュリーってトコにも注目です。第NANA話では、ジュリーの「TOKIO」が歌われていましたし、忠子さんのお父さんはサリーですからね。でも「カエルの王女さま」のVTRが第四話だったので、りりちゃんの収録はかなり前だったとも思えました。ま、第NANA話の「TOKIO」も流れたのだけど、りりちゃん歌ってないしナァ。コレはもう、最終回でジュリーがゲストでサリーにベースを弾いてもらわないと、りりちゃんも無念でしょう。

其れで「オープニングアクトが終わったからもうええや」と思ったら、またしても♪ハッピートキトキハピトーク♪と片瀬那奈ちゃんがアスパラを食べているじゃまいか。カムバック・マネちゃんによれば、片瀬クンは「アスパラが好きなので、何回でもやりますんで」と撮影に臨まれたらしいのですが、CMがヘビロされていて「いくら好きだからって、那奈ちゃん、どんだけアスパラを喰ってんのよさ」と思えてしまいました。でも、何度観ても好いCMだナァ。


(小島藺子/姫川未亜)



「魁!音楽番付 Eight」フジテレビ公式サイト
「カエルの王女さま」フジテレビ公式サイト


posted by 栗 at 02:05| KATASEKAI | 更新情報をチェックする

2012年06月01日

「片瀬那奈マネ日記」サブタイトル集アゲン #04

ザ・ビートルズ レコーディング・セッションズ完全版


「片瀬那奈マネ日記」サブタイトル集アゲン #03 のつづき。

 G-023.(5/16) 「ランチ☆」
 G-024.(5/17) 「カエル 第6話」
 C-027.(5/17) 『カエルの王女さま』第6話
 G-025.(5/18) 「今夜はどや顔!!」
 C-028.(5/18) 『映画 闇金ウシジマくん』
 G-026.(5/20) 「シューイチ」
 G-027.(5/21) 「金環日食」
 C-029.(5/22) 『宣伝』
 G-028.(5/22) 「どや顔」
 G-029.(5/23) 「魁!音楽番付〜EIGHT〜」
 G-030.(5/24) 「今夜、カエルの王女さま!!」
 G-031.(5/25) 「『雨の日』篇」
 C-030.(5/25) 『麦のごちそう 雨の日編』
 G-032.(5/27) 「マットレス」
 C-031.(5/29) 『東京公演 先行チケット発売』
 G-033.(5/30) 「はんぺんフライ」
 C-032.(5/31) 『カエルの王女さま』第8話
 G-034.(5/31) 「カエルの王女さま第8話」

 (C=カムバック・マネ、G=現場マネ)


片瀬那奈ちゃんのマネジャー・タッグがおくる「マネ日記」は順調です。いつの間にか、現場マネくんが「34」となり、先行していたカムバック・マネちゃんの「32」を抜いておりました。兎も角、二人で二ヶ月ちょっとで「66」と、ほぼ日刊ペースで配信されているので大いに評価すべきでしょう。復活した片瀬那奈ちゃん本人が綴る「NANA DIARY」も週刊ペースを維持されており、大変喜ばしい状況です。他にも、ドラマ「カエルの王女さま」、舞台「サイケデリック・ペイン」、「シューイチ」などの公式も充実しており、関係者や共演者のブログやツイッターなども沢山ありますね。

コレだけ公式情報が沢山ありますと、「単なる片瀬那奈ちゃんのファンが書いている此処の存在意義が問われる」かもしれません。五年前に女子マネちゃんが登場した時には、あたくしも「役目は終わったかしらん」と思ったりもしました。でも、今は違います。公式が頑張ってくれればこそ、此処は存続するのです。ファンはスタッフと同じ目線では書けませんが、スタッフもファンの目線では書けないのですよ。


(「THANX 4 うっぴー☆」:小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 01:42| KATASEKAI | 更新情報をチェックする

2012年06月04日

「カエルの王女さま」ショークワイアコンテストに関する報道

ザ・シングルス(初回生産限定仕様)


天海祐希、多忙でも「歌うとハイになる」 ショークワイア認知拡大に期待(オリコン 6/3)
住吉美紀 :ぎこちないダンスに天海祐希爆笑(毎日 6/3)
伊藤アナ「浪漫飛行」歌い天海祐希に…(ニッカン 6/3)


片瀬那奈ちゃんが「歌って踊る桜井玲奈さん」を熱演中のドラマ「カエルの王女さま」で企画されたショークワイアコンテストの決勝が、昨日(6/3)にお台場で行われました。審査員として「澪コーチ、南さん、玉子さん」がシャンソンズから参加され、主題歌「Shine」を家入レオちゃんが披露されたそうです。「残念ながら那奈ちゃんは降臨せず」と、盟友・うっぴー☆が現場へ行って報告してくれました。

あたくしも行こうと思っていましたが、「シューイチ」から「サイケデリック・ペイン」先行へと午前中にぶっ飛ばしてしまいまして、断念しました。うっぴーからのリポートによれば、「司会はフジテレビの山崎アナ。「カエルの王女さま」から天海姉さん、菊地美香さん、福原美穂さん、ダンスの先生(川崎悦子さん)、歌の先生(Noriko Kさん)、あとはオッサン(山崎さんかな?← 柿崎譲志さん)、そして家入レオでした。」とか「最後に天海姉さんが、6月14日発売の「カエルの王女さま公式パンフレット」の宣伝をしてました。」など、マスコミの報道だけでは知りえない情報もあります。

主役はショークワイアコンテストに出場した方々のはずですが、何故か報道では「知りたがり!」チームを中心に語られております。審査員として参加された「カエルの王女さま」のキャスト&スタッフは兎も角として、何ゆえ「知りたがり!」が前に出ているのか不可思議です。少なくとも、あたくしは「知りたがり!」チームがどーしたこーしたなんて知りたくないです。


「THANX 4 うっぴー☆」:(小島藺子)



「カエルの王女さま」フジテレビ公式サイト


posted by 栗 at 00:40| KATASEKAI | 更新情報をチェックする

続「カエルの王女さま」ショークワイアコンテストに関する報道

ベスト・オブ・ヴィレッジ・ピープル


天海祐希、主演ドラマのイベントで審査員(サンスポ 6/4)
天海祐希が主演ドラマ主催のコンテスト審査員に…フジ系「カエルの王女さま」(報知 6/4)
“カエルの王女”天海祐希「歌って踊る楽しさ広められた」(スポニチ 6/4)
天海祐希、フジ・伊藤アナの歌を絶賛(デイリー 6/4)
天海祐希、天才女子高生・家入レオをベタボメ「娘のよう」(映画.com 6/4)


ドラマ「カエルの王女さま」は、此処では「片瀬那奈ちゃんが、歌って踊る桜井玲奈さんを絶賛撮影中!」として語っておりますが、主演は「澪コーチ」を演じる天海祐希さんです。責任感が強い「あまみん」は、此れまでも多くのバラエティへも番宣で出陣され、昨日の「ショークワイアコンテスト」にも審査員として登場されました。立派ですね。

一夜明けてのスポーツ紙などの報道では、流石に「知りたがり!」を中心にしたりはせず、天海祐希さんや家入レオちゃんにスポットを当てた記事が多いですね。でも、肝心の優勝チーム名を書いていない記事もあったりもします。其れでも「知りたがり!」推し報道よりはマシです。

もういちど念を押してお願いしますけど、「カエルの王女さま」のDVD箱に「知りたがり!」チームの「特訓と特別出場」なんて「スットコドッコイな特典映像」を入れるのだけは勘弁して下さいね。そんなの「特典」じゃないです。何となく、もう思いっきりやる気マンマン!と感じられて困惑してしまいます。澪コーチはリップ・サービスしただけですよっ。そーゆーのは、内輪の宴会とかでやって下さい。てか、此のアナウンサーは「ひき逃げ疑惑」をうやむやにしといて、歌って踊ってる場合じゃないざんしょ。


(小島藺子)



「カエルの王女さま」フジテレビ公式サイト


posted by 栗 at 17:50| KATASEKAI | 更新情報をチェックする

2012年06月05日

「片瀬那奈ちゃんが、シェー!を伝承か?」

an・an (アン・アン) 2012年 6/13号 [雑誌]


大島優子、下着姿で大胆“SEXY”ポーズ 「今までにない自分」(オリコン 6/5)


片瀬那奈ちゃんと、ドラマ「カエルの王女さま」でシャンソンズのメムバーとして共演中で、八月に公開される映画「闇金ウシジマくん」でも共演している「コリス」こと大島優子ちゃんのニュースです。明日(6/6)発売の「an・an」で「大胆な下着姿を披露」しているそうです。明日の「テレフォンショッキング」は「あっちゃん」こと前田敦子ちゃんで、よーするに明日は「AKB・第4回選抜総選挙の日」なのですね。フジテレビでは二時間特番で生中継するらしく、なな、なんと夕方の「韓流α」もぶっ飛ばして直前特番もやるそうです。おいおい、だったら「カエルの王女さま」の再放送も捻じ込んではくれないか。

此の記事であたくしが注目したのは、二枚掲載されている「コリスのポーズ」です。「下着姿」ならば「ヘビーローテーション」とかで「AKB48」は大盤振る舞いしていたはずなので、今回の売りは「セクシー・ポーズを披露」だと思われます。其れが、両方とも、片手と片足を上げているわけで、つまり「シェー!」ですね。特に二枚目の「セクシーな赤い下着姿も披露」は、右腕を前に出せば「ほぼ、完璧なシェー!」となります。つまり、モデル・ポーズとは、そもそも「シェー!」の変型なのではないのかしらん?と考えられるわけで、片瀬那奈ちゃんが15年近く「シェー!」を会得できない謎を解く鍵となるわけです。でも、コリスが片瀬クンからポージングを教わった可能性(デカピンクのブログを想起せよ)もありますので、うっかり「セクシー・ポーズ」として「カタセ式シェー!」を伝承されたのかもしれず、謎は深まるばかりです。


(小島藺子)



「カエルの王女さま」フジテレビ公式サイト


posted by 栗 at 15:15| KATASEKAI | 更新情報をチェックする

2012年06月06日

「まひるちゃんがセンター奪還!そのとき、玲奈さんはレッスンしてました」

大島優子写真集 君は、誰のもの?


【第4回AKB総選挙】大島優子がセンター奪還! あっちゃんと涙の抱擁(オリコン 6/6)
【第4回AKB総選挙】あっちゃんから優子へセンター継承「AKBに限界はなし」(オリコン 6/6)
総選挙トップの大島優子、前田敦子とがっちり抱擁!「わたしの人生にとってかけがえのない人」(シネマトゥデイ 6/6)


「AKB・第4回選抜総選挙」は、大島優子ちゃんが首位でした。此れまでの三回を首位と二位で争ったライバル「あっちゃん」が勝ち逃げしちゃったわけで、これで首位を取れなければ大変でしたから、プレッシャーは凄かったでしょうね。此処といたしましても、片瀬那奈ちゃんと、ドラマ「カエルの王女さま」そして映画「闇金ウシジマくん」と共演しているので「コリス」は推しです。「こじはる(7位)」「ともちん(8位)」と、片瀬那奈ちゃんと共演されたメムバーはみんな選抜に入っておりますので、めでたし、めでたし、ですね。此処では、あくまでも片瀬クンと関わりがあるからこその「AKB48」なのです。

其れにしても、「笑っていいとも!」にあっちゃんが出て、夕方に事前特番をやって、「スーパーニュース」でも大きく取り上げて、挙句の果てに生中継を「15分延長!」って、フジテレビはどんだけチカラ入れてんだよ。たぶん、他の番組でも朝からずっと推し捲くりだったのでしょうね。とかなんとか云いつつも、あたくしもうっかり生中継を見ていて、どー考えても放送時間内に収まらないとなった時にはハラハラしちゃいました。「おいおい、さしこが四位で放送終了かよ?」とプンスカプンプン!になったら、平然と延長。まるで「猪木 vs ウイリー」じゃまいか。おそらく「15分延長」は最初から決まっていたのでしょうけど、まんまと乗せられちゃったわよ。

そんな中で、「マネ日記」によれば片瀬那奈ちゃんは「カエルの王女さま」最終回のレッスンをされていたとの事で、おそらく他のシャンソンズのメムバーも参加されていたのでしょう。まひるちゃんは「選抜総選挙」でレッスンに参加できていないわけでして、う〜む、何だかよく分かりません。兎も角、大島優子ちゃん、首位奪還!おめでとうございます。

てか、10位の「松井玲奈ちゃん」って今月の「BUBKA」の表紙のコですよね。えっと、名前が「桜井玲奈さん」と「一字違い」ではありませんか。コレって、偶然ではないですよね。コリスが出ているし、明らかに意図的に「桜井玲奈さん」なわけですよね。コレって「サブリミナル」に近いんじゃまいか。何だかナァ。「やっぱり、フジテレビだ」と云うことですね。でも、そんな事に拘ってしまうと「ボクら星屑のダンス(2011年、テレビ東京)」での「木田敦子」と云う役名も「前田敦子」と「一字違い」だったりするわけで、片瀬クンと「AKB48」には、共演だけでなく、浅からぬ関係があるのでは?とも思えて来ました。

注目の視聴率は、平均「18.7%」で瞬間最高「28.0%」だったそうです。平均でも「カエルの王女さま」の倍ですか、、、。しかも、瞬間最高が「さしこ」なのね。う〜む、やはり、よく分かりません。


(小島藺子)



「カエルの王女さま」フジテレビ公式サイト


posted by 栗 at 22:04| KATASEKAI | 更新情報をチェックする

2012年06月16日

「片瀬那奈マネ日記」サブタイトル集アゲン #05

雨に消えた初恋


「片瀬那奈マネ日記」サブタイトル集アゲン #04 のつづき。

 G-035.(6/1) 「2世タレント」
 G-036.(6/3) 「六本木」
 G-037.(6/4) 「Message2012チケット予約開始」
 G-038.(6/5) 「ダンスバトル」
 G-039.(6/6) 「最終話に向けて」
 G-040.(6/7) 「今夜22時!!」
 G-041.(6/8) 「W杯予選!!」
 G-042.(6/9) 「雨」
 C-033.(6/9) 『シューイチecoSP』
 G-043.(6/10) 「シューイチecoSP」
 G-044.(6/11) 「最終話」
 G-045.(6/12) 「ショークワイア」
 G-046.(6/13) 「ラストショークワイア」
 G-047.(6/14) 「カエルの王女さま 10話」

 (C=カムバック・マネ、G=現場マネ)


片瀬那奈ちゃんのマネジャーによる「マネ日記」は六月に入ってからは、ほとんど現場マネくんが書いております。筆まめなカムバック・マネちゃんが半月で壱回しか書かず、片瀬那奈ちゃん本人が綴る「NANA DIARY」も二週間お休みとなりましたから、超多忙なスケジュールが伺えます。話題は「カエルの王女さま」と「シューイチ」を中心に語られていますが、舞台も控えておりますし、兎に角、片瀬那奈ちゃんは働き者です。あたくしは、女子マネちゃん、じゃないや、カムバック・マネちゃんの日記が好きなので、もっと書いて欲しいですね。勿論、片瀬那奈ちゃんの「NANA DIARY」も、うっかりサボらずにシューイチ・ペースで頑張って頂きたい!

今週中にオールアップする(【付記】片瀬那奈ちゃんは、6月17日にオールアップされた模様)と思われるドラマ「カエルの王女さま」は、1月からレッスンが始まっていたわけで、三ヶ月のドラマを半年掛けて撮っていたのです。ショークワイアがある為、キャストは演技だけでなく、歌とダンスのレッスン、レコーディングなど負担が大きかったでしょう。手間隙掛けたからスゴイとは云いませんけど、本当に一生懸命にシャンソンズが練習した事は、ハッキリと分かります。「マネ日記」に関しては、ほぼ毎日配信ペースで続いており、衣装ブランド紹介などもキッチリとやっておられるので大変宜しいと思います。例えば、那奈ちゃんが「本日は、レッスンをしていました」と伝えて下さるだけで、ファンは嬉しいのです。


(「THANX 4 うっぴー☆」:小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:06| KATASEKAI | 更新情報をチェックする

2012年06月29日

「片瀬那奈マネ日記」サブタイトル集アゲン #06

雨にぬれても+1(紙ジャケット仕様)


「片瀬那奈マネ日記」サブタイトル集アゲン #05 のつづき。

 G-048.(6/17) 「クランクアップ」
 G-049.(6/19) 「撮影☆」
 G-050.(6/21) 「いよいよ最終回!!」
 G-051.(6/23) 「金曜は『どや顔』です!!」(←何故か、翌日の土曜日に配信)
 G-052.(6/23) 「サイケデリックペイン」
 G-053.(6/24) 「18時と22時」

 (C=カムバック・マネ、G=現場マネ)


あれれ?何やら「マネ日記」のペースが落ちて来ましたよ。カムバック・マネちゃんは全く書かなくなり、片瀬那奈ちゃん本人が綴る「NANA DIARY」もパタリと止まってしまったぞ。ま、改編期とゆーことで色々とあるのかもしれません。正直云って、新人の現場マネくんには過大な期待はしておりませんので、せめて「シューイチ」の衣装ブランド紹介だけでも続けて頂ければ、幸いで御座います。


(「THANX 4 うっぴー☆」:小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 22:05| KATASEKAI | 更新情報をチェックする

2012年07月16日

「片瀬那奈マネ日記」サブタイトル集アゲン #07

Greatest Hits


「片瀬那奈マネ日記」サブタイトル集アゲン #06 のつづき。

 G-054.(7/1) 「チケット発売☆」
 G-055.(7/5) 「舞台練習初日」
 G-056.(7/7) 「InRed発売中」
 G-057.(7/8) 「今週もシューイチ☆」
 G-058.(7/11) 「暑い。」
 G-059.(7/13) 「本読み、顔合わせ」
 G-060.(7/15) 「ロンドンオリンピック」

 (C=カムバック・マネ、G=現場マネ)


完全に「マネ日記」は「現場マネ」くんの担当となった模様です。「シューイチ」の衣装ブランド紹介が続いているし、舞台「サイケデリック・ペイン」の進行状況などもキチンと押さえておられるので、好いと思います。片瀬那奈ちゃんが綴る「NANA DIARY」も、一ヶ月ぶりに復活しましたね。那奈ちゃんには、無理せずに気が向いた時に書いて頂ければ宜しいとは思いますよ。其の為の「マネ日記」じゃん。


(「THANX 4 うっぴー☆」:小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:15| KATASEKAI | 更新情報をチェックする

2012年07月21日

「カタセカイ列伝」は何となく休載中です。

織田信奈の野望 (1) (初回限定特典:ドラマCD付き) [Blu-ray]


片瀬那奈ちゃんが桜井玲奈さんを歌って踊って熱演されたドラマ「カエルの王女さま」は、一部で続編やスペシャル版が熱望されておりますが、主役の「澪コーチ」を演じられた天海祐希さんは年末に放送予定の「女信長」に御出演されるそうです。其れで、またしても玉山鉄二くんの名前が共演者にありました。いえ、お二人共に「離婚弁護士II〜ハンサムウーマン(2005年)」と「カエルの王女さま(2012年)」で片瀬那奈ちゃんとも共演されているわけですが、「あまみん&玉ちゃん」は他にも「薔薇の十字架(2002年)」「離婚弁護士(2004年)」「BOSS(2009年、2011年)」などでも共演し捲くりなのです。

そう云えば今夜放送されていた「ゴーストママ捜査線」で仲間由紀恵ちゃんが生瀬勝久さんと共演されていますが、お二人も「TRICK(2000年〜2010年)」とか「ごくせん(2002年〜2009年)」とか「功名が辻(2006年)」とか舞台「テンペスト(2011年)」とか、思いっきり沢山共演されていますね。ちなみにお二人共(更に、エロスと志田ちゃんも)、やはり片瀬那奈ちゃんとも共演されているわけですが。「あまみん」に「玉ちゃん」とか、「仲間ちゃん」に「槍魔栗三助」とかって、別に事務所が同じ所謂ひとつのバーターではないわけで、其の濃密な共演頻度の高さは何故なのでしょうかしらん。

そんなわけで、片瀬那奈ちゃんにもそんなパートナーがいたかしらん?と考えたのです。片瀬那奈ちゃんは既に70作くらいのドラマや映画に御出演されておりますが、毎度おなじみの共演者さんは見当たりませんね。多くても五作くらいでしょう。あたくしが認識する限りだと、忍成修吾くんが那奈作くらいで共演されていたと思いますが、単発ドラマや再現ドラマも多いので其れ程多いと思えないかもしれません。と、此処まで書いて「おや、コレって何だか似た様な連載企画をやっていた気がするナァ」と思い出しました。ええ、「カタセカイ列伝」ってのをやっていて「58回目」で中断しています。他にも色々と連載があった気がします。「FAB4」をやっている場合じゃないのかしらん。あっ。そんでもって「あまみん」が演じるのは「織田信長」でありまして、決して「織田信奈」ではありません。


(小島藺子)



posted by 栗 at 23:58| KATASEKAI | 更新情報をチェックする

2012年07月31日

「片瀬那奈マネ日記」サブタイトル集アゲン #08

Navy Blue


「片瀬那奈マネ日記」サブタイトル集アゲン #07 のつづき。

 G-062.(7/17) 「チャリティーイベント」
 G-063.(7/19) 「龍が如く5」
 G-064.(7/21) 「14時からもシューイチ」
 G-065.(7/22) 「14時からもシューイチ」(同名異内容)
 G-066.(7/23) 「チャリティーイベント」(同名異内容)
 C-034.(7/26) 『Message2012』
 G-067.(7/29) 「オリンピック」
 C-035.(7/31) 『オリンピック』(同名異内容)

 (C=カムバック・マネ、G=現場マネ)


「マネ日記」は「現場マネ」くんにお任せしたと思われた「カムバック・マネ」ちゃんでしたが、久しぶりに「Message 2012」に関しては書いて下さいましたね。片瀬那奈ちゃん本人も「NANA DIARY」で予告し、三位一体で大いに盛り上がりました。何と申しましても「研音オールスターズ」が大集結する唯一のイベントです。そして、昨年(2011年)も今年(2012年)も片瀬那奈ちゃんが司会を担当しております。舞台「サイケデリック・ペイン」も近づいてまいりましたので、今後ともスタッフや片瀬那奈ちゃん本人しか知りえないお話を、宜しくお願い致します。


(「THANX 4 うっぴー☆」:小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 16:57| KATASEKAI | 更新情報をチェックする