nana624.png

2007年01月03日

「祝☆那奈萬アクセス」

片瀬那奈 2007年 カレンダー


「the diary of nana katase 片瀬那奈全記録」のアクセス数が、遂に「那奈萬」を超えました。どうやら、壮絶に散った「芸能人格付けチェック ’07お正月スペシャル!」終了後に達成した模様です。皆々様、本当に感謝して居ります。有難う御座居ます。

那奈ちゃんが活動する限り、此処はずっと淡々と更新して行くのが「サダメ」です。そして、オンタイム更新になった2005年以前のデータには、まだまだ不備が在り過ぎるのも、厳然たる事実です。「全記録」と謳ったからには、より完全なる「片瀬那奈の記録」を残すのが、使命なんです。

当ブログでは、常に心ある那奈ちゃんファンの方々からの情報や投稿をお待ちしております。是非、唯一稀なるひと「片瀬那奈」の記録に、ご協力して戴ければ幸いです。何卒、宜しく御願い申し上げます。


(姫川未亜)



posted by 栗 at 00:07| LOOK UP THE # | 更新情報をチェックする

2007年02月07日

ありがとう「77777 HIT」

片瀬那奈 2007年 カレンダー


200那奈年2月那奈日、朝9時前、当ブログは、

「77777」アクセスを突破致しました。

皆様、有り難う御座居ます。今後とも何卒、宜しくお願い申し上げます。

予想では昨日(2/6)が X day でした。ところが、seesaaさんのメンテナンスで「15時間アクセス不能」になりまして、那奈日にずれ込んだわけです。

此れも♪ハプニングさえも強さに変える♪

 「 片 瀬 マ ジ ッ ク 」 

ゆえでしょうか。ちなみにキリ番を踏まれた片は、マカーさんです。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 08:54| LOOK UP THE # | 更新情報をチェックする

2007年02月17日

「感謝感激★八萬アクセス」

あの頃映画 「北斎漫画」 [DVD]


本日、当ブログは「タコが万引き」になっちゃった様です。

ま、常に見て下さっている奇特な御仁は限定されております。もしかしたら、半分はあたくしが踏んだのかもしれません。ま、其れは大袈裟ですけど、壱萬回くらいは「未亜&イコ」でしょう。

此れからも、「知ってるアノコ」や「未だ見ぬ貴方」の為に、日々淡々と書き続けます。此れは、愛する「片瀬那奈ちゃん」を只只観て居るだけの、あたくしの「日常の記録」でも在るんです。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 01:21| LOOK UP THE # | 更新情報をチェックする

2007年03月27日

「急がば笑え」

笑うな (新潮文庫)


何だか分んないけど、当ブログが、一気に、

 「九萬アクセス超え達成しちゃいました。」 

すいません。「確信犯」です。

みんな、乗ってくれて有難う。

此れからも地道に更新しますので、此れに懲りずに、どうぞ宜しく御願い致します。


(小島藺子)



posted by 栗 at 00:07| LOOK UP THE # | 更新情報をチェックする

2007年05月06日

「祝☆10萬アクセス(はーと」

ベスト・オブ・10CC~ヒストリカル・ヴァージョン


2004年12月29日、僕はうっぴーの愛車の助手席で饒舌に語りながら、在る企みを実行する決意を固め、帰宅早々パソコンに没頭しました。

最初から「100記事が既に在るブログ」として「the diary of nana katase」は、唐突に、そして密やかにスタートしました。「2ちゃんねる」「公式BBS」そして「月刊・未亜」さらには「COPY CONTROL」と様々な試行錯誤を重ね、辿り着いたのが此処です。

何度も繰り返し云って来たことですけど、云わせて下さいナ。あのね、ホント、此処はだ〜れも見向きもしてくれなかったんですよ。毎日更新しても10人位しか読んでくれなかった。「コピコン」の方が10倍は読まれていた。ぼかぁ、悔しかった。情けなかった。己の無力を憎んだ。片瀬那奈ちゃんに申し訳なくって、何度も辞めてしまおうと思いました。だって、片瀬クンが悪いわけがないから、つまり、僕が駄目なんですよ。

ありがとう、那奈ちゃん。僕は、君に逢えて幸せになった。きっと、此処に来てくれているみんなもおんなじ気持ちなんだろう。だから、もっともっと、しあわせになろう。僕は、那奈ちゃんが大好きだ。そして、那奈ちゃんに関わるすべての世界を愛したい。其れは「絵空事」なんかじゃないんだよ。だって、僕は信じている。此の世界を、僕は愛してるよ。本当さ。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 01:20| LOOK UP THE # | 更新情報をチェックする

2007年06月24日

「祝☆111111アクセス」予告編

エリック、リック、ウェイン&ボブ(紙ジャケット仕様)


もうすぐ「壱拾壱萬壱阡壱佰壱拾壱」です。

こんなにも此処は踏み付けられた。最初は毎日「一桁アクセス」だったのに。

「有難う御座居ますっ!」

もうね、踏まれ過ぎて痛くって、♪涙が出そぉ〜♪です。

ま、記念に、かつて「&あにい」に、

「なんで呼び方が色々在るの?」

と訊かれたことが在りますので、解説します。

【那奈ちゃん】
 基本中の基本。同志諸君との会話でも、御本人に語り掛ける時も、
 いつもいつだって、僕たちは彼女を「那奈ちゃん」と呼びます。
 「那奈ちゃん」表記なら、確実に「未亜」が書いたと云うことです。

【片瀬】
 「イコ」が彼女を呼ぶ時は「片瀬」です。彼女なりの愛情表現でしょう。
 「片瀬」と書いていたら執筆者は「イコ」ってことです。
 然し、どうも最近は「片瀬クン」が気に入っているみたいです。

【DJ:NANA】
 此処の成り立ちを考えると「栗」及び「maroon7」としては、
 此の呼び方をしてしまいます。ぼくらは、待っています。

【片瀬クン】
 「フェイク・オフ」出演以後「イコ」が使い出した呼称です。
 何故かは分りませんが「及川クン」とセットになっている様です。

【エレナ様】
 「西豪寺エレナ様物語」出演以後「未亜」が使い出した呼称です。
 「ミクロちゃん」サイトでは、「堀北=ミクロちゃん」そして
 「片瀬=エレナ様」が、同義語化しております。

【御本尊様】
 此れは「アンテツ&未亜」が、偶発的に正座して彼女を拝んだ事から、
 「イコ」が命名しました。「未亜/イコ」以外には使わない呼称です。


(小島藺子/姫川未亜)



「おまけ」
posted by 栗 at 00:07| LOOK UP THE # | 更新情報をチェックする

2007年10月31日

「GRAZIE」

Groovy Kind of Love


当ブログのアクセス数が、いつの間にやら、

「拾参萬」を超えておりました。

有難う御座居ます。

此処は、あたくしが自分の為に記録している個人的なサイトなのですよ。でもね「こんな記録が在ったら好いのにナ☆」と思って、もしかしたら、那奈ちゃんの記録を求めている片が世の中にはいるかもしれないナァ、と考えて公開しているのです。ですから見当違いな批判は、もうスルーします。僕は「自己満足」の為にやっている。其れで好いのさ。

僕は、片瀬那奈ちゃんが大好きです。尊敬しています。彼女の活動も見守りたいし、何より彼女の生き方に感銘しています。今後も、彼女が公的な活動を辞めない限り、記録して行きます。皆さん何卒宜しく御願い致します。


(姫川未亜/小島藺子)



posted by 栗 at 22:58| LOOK UP THE # | 更新情報をチェックする

2008年01月06日

「感謝感激!14萬アクセス突破」

ウィズ・ウーマン・イン・マインド(紙ジャケット仕様)


当ブログは14萬アクセスを超えておりました。思えば参年前の2005年のお正月に、此処は突然既に100記事を超えるカタチで出現しました。昨年のお正月には弐年かかって那奈萬アクセスを超えました。其れから壱年でさらに那奈萬アクセスを重ねたわけです。

此れは一重に常に活躍して下さった片瀬那奈ちゃんと彼女を支えるスタッフの皆様、そして此処を読んで下さっている那奈ちゃんファンの皆様の御蔭です。

有難う御座居ます。これからも宜しくお願い致します。


2008年1月6日 「the diary of nana katase」 (小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 09:38| LOOK UP THE # | 更新情報をチェックする

2008年03月06日

「イコちゃん吃驚!15萬アクセス突破」

地球防衛少女イコちゃんコンプリートDVD


那奈ちゃん、回転が早くって息も絶え絶えだよ。

あっちもこっちも次から次へと新情報が飛び出して、、、

「あたくしを殺す気ですかっ!!」

片瀬那奈クンの為に死ねるなら、其れは其れで「本望」だけどさ。な〜んて嬉しい悲鳴を上げて居る内に、此処のアクセス数が

「15萬超え」しておりました。

なんかさ、ついこないだ「14萬超え」したんじゃなかったっけ?ちょっとすぎょいことになって来てるんじゃまいか?

こんなに多くの方々に読んで戴いて、本当に幸せです。ま、別にあたくしが書いてるからじゃなくって、片瀬那奈ちゃんのことが好きだから皆さんは此処に集って下さっているって事は承知しております。されど、此の数字はもう半端じゃないです。益々、精進致します。

此の世に「片瀬那奈」が存在する限り、此処は不滅です。


2008年3月6日 「the diary of nana katase」 (小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:07| LOOK UP THE # | 更新情報をチェックする

2008年04月23日

「16萬アクセス突破していた!」

レコスケくん COMPLETE EDITION


映画「20世紀少年」のロケで丸一日拘束されている間に、「フラガール」のキャスティング発表や、「フラガール」の会員限定予約告知(エキストラ出演とバッティングしました。)や、「キミ犯人じゃないよね?」ゲスト出演や、未だ発表出来ませんけど来月のイベント情報などなど、

「これでもかぁ〜、これでもかぁ〜」(総統声で)

と、次から次へと新情報がやって参りましたよっ。そして此処も16萬アクセス超えをしていました。皆様、ありがとう!!

いやあ、大変だナァ(←無茶苦茶レコスケくん、してる)


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:27| LOOK UP THE # | 更新情報をチェックする

2008年05月26日

「ありがとう!拾那奈萬アクセス突破」

春の桜と優雅に語らう17の知恵


あれよあれよと云う間に、此処も遂に、

「17万アクセスを超えておりましたよっ!」

確か、16万を超えたのは約一月前だったと記憶しております。一ヶ月余りで、壱萬アクセスが積み上げられたわけですよ。もうね、感無量です。始めた頃には、半年間、毎日10人も観てくれなかったブログが、此処まで来ました。此れは、すべて、常に話題を提供して下さる「片瀬那奈ちゃん」の御蔭です。

今後とも、片瀬那奈ちゃんと「ゼンキロ」を、皆様何卒宜しくです。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 19:35| LOOK UP THE # | 更新情報をチェックする

2008年07月07日

「那奈の日に、18万アクセス超えちゃった☆」

GOLDEN☆BEST/シブがき隊


もう少し先かと思って居たのですけど、「はなまる」効果は絶大だった様です。あっと云う間の「18万超え」でした。正に、やっくんパワー健在!

「喝っ!」


を入れて戴きました。あたくし、シブがき隊って好きなのよ。「バク転出来ない!」ってのがツボでしたし、楽曲も面白いんだよね。てかてか、かなりジャニーズ好きですよ。100円で買ったマッチのベスト盤(付録もアリの完品)なんか男性アイドルもんなのにメッチャ愛聴してますからね。有名ユニットのベスト盤なら、大抵は持ってるもんナァ。やっぱ、完成度が高いんですよ。

アララ、何を熱くジャニ噺に持ってこーとしてるんだ?自分。でも、歴史が在るから仕方無いよね。フォーリーブスのターボーと御誕生日が一緒だしさぁ。ま、あたくしが好きな「ウホッ」噺は際限なく続くので、今度またジンコちゃんにお逢い出来た時のお楽しみにしとくとして、、、

「皆様、毎度有難う御座居ますです。
 今後とも、片瀬那奈ちゃんと『ゼンキロ』を、
 何卒宜しく御願い申し上げますよっ!」



(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 23:07| LOOK UP THE # | 更新情報をチェックする

2008年08月23日

「19まんアクセスとっぱしていた。」

快獣ブースカ DVDメモリアルBOX


未亜:あの〜姐御、いつの間にか19萬突破してましたけど〜。

イコ:もう、其れどころじゃないわよっ!あたくしは忙しいのっ!!

未亜:そんナァ、一応、感謝しなきゃダメざんしょ?

イコ:一万単位でいちいち感謝してらんないわよ。20萬超えたら何かやれば好いんでしょ?やるわよ、20萬を踏んだコに何かやりますわよ。やりゃーえーんだろ?やりゃーっ!ぷんすかぷんぷん。ぶーすか、ぶー!

未亜:あ〜あ、そんなんだから姐御は「キモコテ」とか罵倒されるのよさ。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 23:45| LOOK UP THE # | 更新情報をチェックする

2008年10月18日

「弐拾萬の那奈ヲタに幸アレ」

Sunflower / Surf's Up


そろそろ寝ようと思っておりました。でも、本日は「ブラマン(女子マネちゃん、略語やってよ!)」の初回再放送と第二話が放映されるので、予告でも書いてから「練る(那奈ちゃん、片瀬言語更新して頂戴っ!!)」つもりで来てみたらさ、、、

「此処のアクセスが弐拾萬超えてんじゃんっ!」

正直、驚いた。マジで、吃驚した。おまえら「田代砲」でも撃った?いや、あんなもん撃たれたら此処は消えている罠。「今年の那奈ちゃんの御誕生日の頃には、到達するんじゃまいか?」って、淡い期待は有りました。思えば、立ち上げて半年間、毎日「ひと桁アクセス」だった頃に、四年間も続けてこんな風になるなんて思っていなかったんですよ。

僕は只、片瀬那奈ちゃんの芸術活動を遺したかったんです。単純に、那奈ちゃんが好きだから、僕はそうしたかったんです。こっそりとやっていたんだよ。誰も見てくれてなくとも、好かったんだ。だってさ、此処は、僕から那奈ちゃんへの「公開ラヴレター」なんだもの。そして、在ろう事か、那奈ちゃんが見ているって事実を知った。何故って、彼女自身が面と向かって言い放ったからさ。だから、一寸だけ、マジになったよ。

那奈ちゃん、そして、彼女を愛するすべての同志諸君に告ぐ。

「もっと、もっと、もっと、だ。永遠を魅せてあげよう。いや、もう僕らは知っている。やろうぜ、那奈ちゃん☆」


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 01:55| LOOK UP THE # | 更新情報をチェックする

2008年12月14日

「ありがとう!21万アクセス突破」

Stack O Tracks


毎晩、片瀬那奈ちゃんをTVで観れる「夢のような師走」です。那奈ちゃんの大活躍の御蔭で、此処のアクセス数も「21万」を超えました。

「皆さん、有難う御座居ます!!」

もうすぐ、此処を始めて丸四年になります。当初は、毎日更新など考えていませんでした。確か、2006年の秋頃から毎日更新になってしまったと記憶しております。理由は、那奈ちゃん本人から、此処を読んでいる事実を聴いたからでした。

2004年の終わりに、僕は其れまで色んな処に書き散らしていた「片瀬那奈に関する文章」を此処にまとめようと決めました。当時は有名なファン・サイトは全て閉鎖されていましたし、類い稀なる多方面での活躍をしている「片瀬那奈」と云う「タレント(才能)」を記録しなければならない、と大袈裟に云えば「使命感」みたいな気持ちも在りました。

そして、2004年12月29日、突如として「既に100以上の記事を有するブログ」が出現します。其れは「僕の日記」では無かった。「片瀬那奈の記録」でした。此れからも、那奈ちゃんが表現活動を続ける限り、僕は彼女を遺します。今後とも、宜しく御願い申し上げます。


2008年12月14日 「the diary of nana katase」 (小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 12:53| LOOK UP THE # | 更新情報をチェックする