nana624.png

2008年01月01日

「謹賀新年、那奈ちゃんGO!GO!」

GO!GO!NIAGARA 30th Anniversary Edition


全国那奈阡萬人の那奈ちゃんファンのみんな、

明けまして御目出度う御座居ます。

昨年の那奈ちゃんは、初舞台に始まり、エロラヂヲドラマで終わる怒涛の快進撃でした。最後のエロドラマで疾走した感も在りますが、実際には明後日放送される主演ドラマ「ミラクルボイス」を年末ギリギリまで撮影しておられたわけで、2008年は主演作で華々しくスタートを切ることになりました。

今年のカレンダーが発売されなかったことで、ファンとしても納得がいかない部分も在りますが、「So close, 7」でキチンと非売品のカレンダーは制作されていました。此れは一種のプレミアムな出来事だと考えるべきでしょう。

「あたしのカレンダーは安売りしないのよ」

ってな感じかしら?

今年も昨年以上に、此の稚拙なブログと、世界一素晴らしい片瀬那奈ちゃんを、何卒宜しく御願い申し上げます。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 09:43| HAPPY☆ | 更新情報をチェックする

2008年01月14日

「all i want is you babe」

ビー・マイ・ベイビー(紙ジャケット仕様)


連休中、僕は先週放送された那奈ちゃんのバラエティ番組を観なかった。

僕たちが観たのは「最後のデート」と「ミラクルボイス」だった。


(姫川未亜)



posted by 栗 at 22:13| HAPPY☆ | 更新情報をチェックする

2008年02月04日

「魔法使いは真実のスター」

魔法使いは真実のスター


今年初めて、片瀬那奈ちゃんに逢った。雪は止まなかった。僕は夕方、渋谷へ向かった。もう彼女は局に入っていた。入り待ちには失敗だ。でも車を見つけた。もう逢えることは確実だ。スタバへ行ってコーヒーを買った。そして、番組が始まる時間に現場へ戻った。寒かった。けれど、大丈夫。クアトロでのライヴに行っていた那奈ヲタと麻衣ヲタがやって来た。「ほら、彼処に車が在るよ」「あっ、そーですね、逢えますね」ドキドキした。僕は雪の中、壱時間待っていた。

片瀬那奈ちゃんが出て来た。僕らは走った。僕は、昨日プレゼントを買っていた。彼女は降りしきる雪の中、車に乗らずに立ち止まった。僕が贈り物を出すと、直接自分で受け取ってくれた。まっすぐに僕を観て笑った。「中味は何?」「あっ。ミニチュアの楽器です」「え?食玩?」「いえ、楽器屋さんで売っている可愛いギターとヴァイオリンです」「ねえ、いつから待ってたの?」「僕は、番組が始まった20時10分からです」那奈ちゃんが呆れた顔をした。「自分らはクアトロでライヴ観て駆けつけました」「そう、いつもありがとう」那奈ちゃん、有難いのはさ、こっちだよ。雨混じりの雪が降る中、那奈ちゃんはなかなか車に乗ろうとはしなかった。慌てたチーフマネさんが傘をさした。其れでも那奈ちゃんは楽しそうに話をつづけた。綺麗だった。可愛らしかった。此の世のものとは思えないほど、素敵だった。夢の様だった。

50センチ位の処に片瀬那奈ちゃんの顔が在って、僕の目をまっすぐに観ていた。僕は、思わず後ずさりした。麻衣ヲタくんに「あんたら二人は莫迦ですか?普通に話せよ。何をボ〜と突っ立ってんだよ」と莫迦にされた。彼の機転で未だ誰も知らない今後のスケジュールを明かしてくれた。でもね、僕はもう胸がいっぱいになっていたんだよ。何故、那奈ちゃんはあんなにも優しいんだ?

片瀬那奈ちゃんを好きになって好かった。彼女に逢う度にそう思う。僕は、彼女を記録する為に生まれたとしても厭わない。其れどころか、そんな光栄なことはないんだ。彼女はスターだ。あんなに気さくなのに、やっぱりスターなんだ。僕は嬉しかった。好きって気持ちには終わりも限界もない。僕は、片瀬那奈ちゃんを愛している。女優で歌手でモデルでデザイナーでタレントで在る「片瀬那奈」が好きなんだ。


初出「COPY CONTROL AGAIN」 (姫川未亜/小島藺子)



posted by 栗 at 02:19| Comment(0) | HAPPY☆ | 更新情報をチェックする

2008年02月06日

「LISTEN THE SNOW IS FALLING」

Sometime in New York City


So close, 7 は、すっかり春の装いですが、東京は今日も雪模様です。あたくしの故郷は、大沼こずえサンとおんなじです。つくづく片瀬クンとは「縁が在る」様です。(←思い込み)

もう今頃の季節は、一面の銀世界です。雪と云えば田舎を思い出していました。けれど此れからは雪を見ても片瀬クンを思い出すでしょう。今日は久しぶりに、ポップグループの「SNOW GIRL」を聴こうっと。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 12:23| HAPPY☆ | 更新情報をチェックする

2008年03月01日

「MOTHER」

Big Town 2061


友達が「そしたらナナちゃんのママが出て来てさぁ、」なんて話をしてたから、僕は訊いたよ。

「あのさ、さっきから話に出てる『ナナちゃん』って、もしかして、あたくしの『御本尊様』のことなの?」

彼女は云った。

「そうだよ、前から云ってんじゃん。那奈ちゃんのママとあたし、アノコが芸能界に入る前からの知り合いだよ」

はい、其れは知ってます。ご近所ですから。でも、さらに彼女は云った。

「あたしさぁ、いつ君のことを話そうかって思ってたのよ。あたしの友達にあんたの娘の大ファンがいるんだよっておせーたくってさ。でも、話すより逢わせた方が好いじゃない?あんた逢う気、在る?」

あたくし、頭ん中が真っ白になりました。けど、答えた。

「はい、喜んで」

どーなってんだよ?こんな展開、夢みたいだよ。


(姫川未亜/小島藺子)



posted by 栗 at 23:02| HAPPY☆ | 更新情報をチェックする

2008年03月03日

「此処に幸あれ」

「電人ザボーガー」DVD-BOX【期間限定版】


「本家:那奈ヲタ」そして「那奈ヲタの良心」で在る、アンテツあにい、お誕生日おめでとう!!そして、愛娘「まあや」ちゃん、初節句、おめでとうございます。

きっと、那奈ちゃんも祝ってくれているよ。あにい、此れからも宜しくです。



(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:10| HAPPY☆ | 更新情報をチェックする

2008年05月16日

「愛しの女子マネちゃん」

Pretenders  5CD ORIGINAL ALBUM SERIES BOX SET


女子マネちゃん、お誕生日おめでとーっ!!

君が現れてから、確かに「カタセカイ」は変わりました。

其れ以来、いつもいつだって、僕らが最も信頼出来る「那奈ちゃん情報」は、女子マネちゃんの日記になったのです。

那奈ちゃんと同い年の女子マネちゃんだからこそ理解し伝えられることが多いと思います。少しの間、那奈ちゃんよりお姉さんになりますね。

あたくしが云うのも烏滸がましいのですけれど、此れからも末永く、片瀬那奈ちゃんを宜しく御願い致します。信頼していますよ、女子マネちゃん。いつも、ありがとう。

もういちど、ハッピー・バースデー☆


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 15:27| HAPPY☆ | 更新情報をチェックする

2008年08月09日

「僕が生まれる前の日」

フラガール メモリアルBOX [DVD]


明日は午前4時起きで「うっぴー☆」と舞台「フラガール」いわき公演へ行きます。那奈ちゃん、明日、いわきでお逢いしましょう。

「僕たちは、那奈ちゃんを、心から、愛しています。」


(姫川未亜/小島藺子)



posted by 栗 at 23:08| HAPPY☆ | 更新情報をチェックする

2008年11月07日

「27」

Film Noir


「HAPPY BIRTHDAY ! 那奈ちゃん&理名ちゃん」

御存知の通り、本日は「那奈理名」の御誕生日です。

恒例なので、本日限定で此処でもコメントを受け付けております。

是非、ひとこと、どーぞ。


(小島藺子/姫川未亜)



※ コメントの受付は終了致しました。


posted by 栗 at 00:12| Comment(7) | HAPPY☆ | 更新情報をチェックする

2008年12月11日

「ガラスの玉葱」アウト・テイクを聴け!

Walls and Bridges


研音メッセージさんで、

「FIFA Club WorldCup JAPAN 2008」ギャラリーが更新されました。

「那奈ちゃん、可愛いっ!!」

銀座で、此の公式ボールとトロフィーの実物を観る事が出来ました。

でも、僕らは、那奈ちゃんだけを観ていました。


(姫川未亜)



posted by 栗 at 20:08| HAPPY☆ | 更新情報をチェックする

2008年12月25日

「季節の無い街」

Happy Xmas


片瀬那奈ちゃんから、クリスマス・メッセージが届きました。

可愛いです。


(姫川未亜)



posted by 栗 at 19:12| HAPPY☆ | 更新情報をチェックする

2008年12月31日

「ありがとう 2008」

Love


那奈ちゃんに、ありがとう。
那奈ちゃんママに、ありがとう。
女子マネちゃんに、ありがとう。
那奈ちゃんファンに、ありがとう。
世界に、ありがとう。
2008年に、ありがとう。

2009年よ、待たせたな。行くぜ。



(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 23:21| HAPPY☆ | 更新情報をチェックする

2009年01月01日

「那奈心 2009」

ベスト・オブ・正月


明けまして御目出度う御座居ます。
本年も、御本尊様と共に
「日々是片瀬」で歩んで行きます。
何卒、宜しく御願い申し上げます。



(小島藺子)



posted by 栗 at 22:55| HAPPY☆ | 更新情報をチェックする

「SMiLE 2009」

スマイル


片瀬那奈ちゃんから、新春メッセージが届きました。

曰く、

「沢山の笑顔をお届けします!」

那奈ちゃんの笑顔が、僕らの「糧」だ。其れを「那奈ちゃんは知ってる」って瞬時に分るメッセージだ。僕たちと那奈ちゃんは、繋がっている。

有難う、那奈ちゃん。遂に、デビュー10周年だね。今年も宜しくです。精一杯、応援しちゃうぞ。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 23:57| HAPPY☆ | 更新情報をチェックする

2009年01月19日

「GOING FOR THE ONE(究極)」

究極(紙ジャケット仕様)


「不思議なお話を」しよう。

俄に信じられないかもしれないけれど、事実だ。其れは、丸で恰も定められていた事のように、11年前に起こった。夢をみた。知らない「きれいなおねえさん」が手招きをした。僕は、目覚めて不動産会社に電話した。そして、1998年1月から此処にいる。

其の年の秋、具体的に云えば「1998年10月6日」の夕方に、「1998年10月7日」付けの「東京スポーツ」を買った。会社帰りにいつもの屋台へ行く途中、コンビニで買うのが当時の日課だった。朝は「日刊スポーツ」で、夕方は「東スポ」ってのは、僕が紛う事無き「プロレス者」だったがゆえだ。

其の当時、僕は「内山理名ちゃん」のファンだった。更には、「稲森いずみサン」のファンでも在った。1997年の首位「稲森サン」を、1998年に次点に蹴落としたのが「理名ちゃん」だった。だから、御誕生日マニアでも在る僕は、当然「理名ちゃん」の生年月日を認識していた。「1981年11月7日」と、しっかりと記憶した。「東スポ」を買ってプロレス面を熟読後に、芸能面を開いた。そして、其処に、アノコがいた。忽ち、彼女は「ランクイン」した。ちなみに、当時のメモに依れば、「旭化成キャンギャルよ、プロレスラーになってはくれないか?」と書いてある。何だかナァ。

根っからのアイドル好きだった僕(「DD」でした。)は、創刊号から「B.L.T.」を定期購読していて、其処でも「へんちくりんな四コマ?」を掲載するコに注目した。グラビア誌も買った。「ヤンサン」が好かった。そして、運命の時が来た。其れは「B.L.T.」誌上での対談記事だった。具体的に云えば、「B.L.T.」2000年3月号(発行/東京ニュース通信社)に掲載された「内山理名&片瀬那奈 ビックリ! 誕生日おんなじ対談」(目次表記)を読んでしまったのです。

「へぇ〜、理名ちゃんとおんなじなんだ」

当時の記録に寄れば、1999年のランクに、唐突に「7位」に躍り出て来た「少し背の高い女の子」が、2000年のランクでは「ベスト3」に入っている。そして、2001年には「首位」に立ち、2002年には消えた。其れは、彼女が「ランク外」の存在になったからだった。お相撲で云えば、大関を最高位としての「ランキング」だった僕のメモに、こんな記述が遺っている。

「片瀬那奈=横綱、NWF、御本尊様、絶対神!」

挙げ句に「渚カヲル」を気取った「恥ずかしいコメント」まで書いて在る。曰く、

「僕は、片瀬那奈に逢う為に生まれて来たのかもしれない」

そして、其の冗談は、本当になった。只、其れだけの噺さ。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 12:35| HAPPY☆ | 更新情報をチェックする