nana.812.png

2011年11月11日

「サッカーで片瀬那奈ちゃん」INDEX Part 1

赤き血のイレブン 2 (5~8話) [レンタル落ち] [DVD]


2006年5月31日:「NTTドコモ ニッポンサポーター壮行会」
2006年6月1日:メドレー)「なのにあなたは京都へゆくの」〜「そして神戸」

2007年11月11日:「FOOTBALL CX UEFAチャンピオンズリーグダイジェスト 07/08」ゲスト出演

2008年2月3日:「プレミアリーグ魅惑のイングランドサッカー」

2008年5月23日:「Discover UEFA EURO 2008(TM)」公開収録
2008年5月25日:「Discover UEFA EURO 2008(TM)」#9 ゲスト出演

2008年11月29日:「月刊 サッカーアース」ゲスト出演!

2008年11月30日:「FIFA Club World Cup Japan 2008 presented by TOYOTA 開催記念トークイベント」
2008年12月1日:「銀座に関する記事」

2008年12月12日:「FIFAクラブワールドカップハイライト」#01
2008年12月13日:「FIFAクラブワールドカップハイライト」#02
2008年12月14日:「FIFAクラブワールドカップハイライト」#03
2008年12月14日:「サッカークラブ世界一決定戦!超驚き感動(秘)映像SP パート1」
2008年12月15日:「FIFAクラブワールドカップハイライト」#04
2008年12月16日:「FIFAクラブワールドカップハイライト」#05
2008年12月17日:「FIFAクラブワールドカップハイライト」#06
2008年12月18日:「FIFAクラブワールドカップハイライト」#那奈
2008年12月19日:「FIFAクラブワールドカップハイライト」#08
2008年12月20日:「FIFAクラブワールドカップハイライト」#09
2008年12月20日:「サッカークラブ世界一決定戦!超驚き感動(秘)映像SP パート2」
2008年12月21日:「FIFAクラブワールドカップハイライト」#10
2008年12月21日:「FIFAクラブワールドカップ 総集編」

2009年2月23日:「Champions Lovers〜欧州CL再燃〜」

2009年3月22日:「ジャンク SPORTS WE LOVE SPORTS スペシャル!」

2009年11月30日:「月刊サッカーアース」アゲン#1
2009年12月7日:「月刊サッカーアース」アゲン#2

2009年12月7日:「2009 Jリーグアウォーズ」

2009年12月21日:「FOOTBALL DX」で、オッサン。

2010年5月22日:「すぽると!」
2010年6月12日:「すぽると!」ふたたび
2010年6月12日:「2010FIFAワールドカップDAILY」#1
2010年6月12日:「2010FIFAワールドカップ南アフリカ」アルゼンチンvsナイジェリア
2010年6月16日:「2010FIFAワールドカップ南アフリカ」スペインvsスイス
2010年6月21日:「2010FIFAワールドカップDAILY」#2
2010年6月25日:「2010FIFAワールドカップDAILY&日本戦ハイライト」
2010年6月25日:「2010FIFAワールドカップ南アフリカ」ポルトガルvsブラジル
2010年6月26日:「2010FIFAワールドカップWEEKLY」
2010年6月27日:「2010FIFAワールドカップ南アフリカ・ラウンド16」アメリカvsガーナ
2010年7月4日:「2010FIFAワールドカップ大会ハイライト」
2010年7月4日:「2010FIFAワールドカップDAILY」#3
2010年7月10日:「すぽると!」三たび
2010年9月18日:「すぽると!」に復活!

2010年11月28日:「月刊サッカーアース」2010 part 1
2010年12月5日:「月刊サッカーアース」2010 part 2
2010年12月19日:「TOYOTAプレゼンツFIFAクラブW杯UAE2010総集編」生出演!!

2011年5月13日:「サカつく7」発表会!!
2011年8月4日:「J.LEAGUEプロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS」発売!!
(「サカつく7」関連過去記事も掲載)


ザックリと片瀬那奈ちゃんのサッカー関連での「TV出演」と「イベント出演」をまとめてみました。「サッカー番組」と「サッカー関連イベント」の大まかなものですが、随分と沢山ありますね。他にもサッカー専門誌にも多く登場しておりますし、多くのメディアでサッカー好きをアピールしています。もうすぐ、テレビでもまたサッカー番組へ御出陣される事も決定している模様です。あんまり多いので、不完全なリストになってしまいました。それと、2008年の「FIFAクラブワールドカップハイライト」の記事のほとんどが「詳細は後ほど」で未完成ですね。「サッカー那奈ちゃん」なるタイトルのDVDファイルがゴッソリと在るので、追々と補足改訂してゆきます。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 20:24| INDEX | 更新情報をチェックする

2011年11月12日

「サッカーで片瀬那奈ちゃん」INDEX Part 2

スティーヴン・ジェラード 100ゴールズ [DVD]


2005年6月8日:「Koikana」創刊イベント関連記事
(6/7の片瀬那奈編集フリーペーパー「Koikana」創刊イベントで、何故かサッカーを語る。)

2008年5月10日:「THE21」2008年6月号
(『「EURO2008」を120%楽しむ法』で「知る人ぞ知る欧州サッカー大好き女優の片瀬那奈さん」として登場!)

2009年2月10日:「週刊サッカーダイジェスト」No.989
(「僕と私の Love football 私的サッカー愛を語る」でサッカー専門誌に進出!)

2009年4月28日:「MORE」2009年6月号
(何故か女性ファッション誌でも「今は世界のサッカーに夢中。“オタク”魂は女子を救う?」なんぞとトンデモなテーマで講師を務める。)

2009年8月25日:「Sports Graphic Number PLUS」SEPTEMBER 2009
(スペシャル対談 片瀬那奈 X 西岡明彦「やっぱりプレミアが面白い!」掲載。スポーツ専門誌で堂々とサッカー談義!)

2009年9月3日:「ワールドサッカーダイジェスト」No.299
(サッカー専門誌で「わたしのドリームイレブン」を発表!)

2010年4月24日:「Sportiva」2010年6月号
(サッカー専門誌で「スペイン優勝を見届けたら、サッカーファン辞めます!?」と宣言!)

2010年4月27日:「週刊朝日」2010年5月7-14日合併号
(「南アフリカW杯リポート 勝ってみやがれ!第4戦 特別対談 金子達仁VS.片瀬那奈」掲載。)

2010年5月13日:「Sports Graphic Number PLUS」June 2010
(「W杯が待ちきれない」に俳優代表のサッカー通として登場!)

2010年6月18日:「朝日新聞」44593号(6月18日付け)
(全国紙朝刊に「W杯を語ろう 危ういチームが魅力的 女優 片瀬那奈さん(28)」掲載。)

2010年6月29日:「サンケイスポーツW杯関連記事」
(「6/24、6/26、6/29、7/1」のサンスポに、W杯に関するコメントが掲載。)

2010年11月2日:「FIRST-CLASS FOOTBALL & LIFESTYLE theWORLD」009
(WEB サッカー・マガジンでマラドーナの御誕生日をお祝い。)

2011年8月18日:片瀬那奈:『J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう! 7 EURO PLUS』【週刊ファミ通Face完全版】
(「サカつく7」に関するインタビュー完全版をネットで公開!)


片瀬那奈ちゃんのサッカー莫迦を伝える紙媒体も多いのですけど、主な物件をまとめてみました。「Part 1」でのテレビやイベントと合わせて、尋常ではない記録が遺されております。しかも、此れは「サッカー中心の物件」だけで、他にも多くの媒体で「サッカーに関する発言」はあるのです。「俄か」とか「いっちょかみ」とかぬかす方々には、「鏡を見れば?」と申し上げるしかありません。てか「サッカーは那奈ちゃんの趣味じゃん!仕事じゃないじゃん!」とアンテツ声で叫びたい。


「サッカーで片瀬那奈ちゃん」INDEX Part 1


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:49| INDEX | 更新情報をチェックする

2011年12月13日

「サッカーで片瀬那奈ちゃん」INDEX Part 3

かにゴールキーパー [DVD]


2011年12月3日:「サッカークラブ世界一決定戦 開幕まで5日!タカトシのスター(秘)W杯」にゲスト出演!
2011年12月5日:「世界まる見え!テレビ特捜部」にゲスト出演!

2011年12月8日:「ZIP !」に片瀬那奈ちゃん登場!
2011年12月8日:「スッキリ!!」にも片瀬那奈ちゃん参上!
2011年12月8日:「PON !」で「ハラハラトーク スタア秘宝館」
2011年12月8日:今度こそ、「ヒルナンデス!」にゲスト出演ナンデス!
2011年12月8日:「情報ライブ ミヤネ屋」にも片瀬那奈ちゃん乱入か?

2011年12月8日:「バルセロナほか各大陸王者&Jリーグ王者出場!サッカークラブW杯今夜開幕!」
2011年12月8日:「サッカークラブW杯ついに開幕!開幕戦に開催国王者の柏レイソルが登場!」
2011年12月8日:「TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ開幕戦・柏レイソル登場!」柏レイソルXオークランドシティ

2011年12月10日:「サッカークラブW杯開幕SP さんまのスター表の顔!ウラの顔!」
2011年12月11日:「サッカークラブW杯準々決勝世界の強豪続々登場!日本の代表・柏レイソルも進出!」
2011年12月11日:「TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ準々決勝 強豪続々登場!!」エスペランスXアルサッド

2011年12月11日:「クラブW杯準々決勝 日本の代表・柏レイソルが開催国王者として登場!」
2011年12月11日:「サッカークラブW杯準々決勝 日本の代表柏レイソル登場!強豪相手にベスト4は!」
2011年12月11日:「TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ準々決勝・柏レイソル登場」柏レイソルXモンテレイ


当初の予定では「FIFA Club World Cup Japan 2011 presented by TOYOTA」が終了してからまとめる心算だった「サッカーで片瀬那奈ちゃん」INDEX Part 3 ですが、準々決勝終了までと変更しました。此の後は「サッカーで片瀬那奈ちゃん」INDEX Part 4 とします。何ゆえ途中まででまとめちゃったかと云いますと、今回の「CWC」関連番組への片瀬那奈ちゃんの御出演が予想を超えて多いからです。

御覧の通り、十日間で、なな、なんと「16番組」に御出演されているのです。しかも、レギュラー司会の「シューイチ」でも三週に渡って「シューイチラボ」を担当しサッカーを語っております。さらに、今後も決勝の12月18日まで10番組以上への登板が予定されております。いやはや、片瀬クンの「サッカー莫迦」ぶりにも困ったもんです。え?コレは「お仕事」だって?だからさ、

「那奈ちゃん、コレは仕事ぢゃない!趣味じゃん」


「サッカーで片瀬那奈ちゃん」INDEX Part 1
「サッカーで片瀬那奈ちゃん」INDEX Part 2


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:07| INDEX | 更新情報をチェックする

2011年12月19日

「サッカーで片瀬那奈ちゃん」INDEX Part 4

nana236.jpg


2011年12月14日:「サッカークラブW杯 快進撃!柏レイソルが今夜準決勝で南米王者サントスと対決!」
2011年12月14日:「TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ北中米王者×アフリカ王者」モンテレイ×エスペランス

2011年12月14日:「日本の代表・柏レイソル快進撃!優勝候補の南米王者サントス(ブラジル)と歴史的一戦」
2011年12月14日:「TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ準決勝 柏レイソル×サントス!」

2011年12月15日:「世界最優秀選手メッシ擁する超スーパースター軍団バルセロナいよいよ準決勝に登場」
2011年12月15日:「TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ準決勝 バルセロナ登場!」バルセロナXアルサッド

2011年12月17日:「タカトシの世界一SP・サッカークラブの頂点がいよいよ日本で決まる!」
2011年12月18日:「サッカークラブW杯 今夜世界注目の決勝!&このあと柏レイソルが3位をかけ登場」
2011年12月18日:「TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ 3位決定戦に柏レイソル登場!」柏レイソルXアルサッド

2011年12月18日:「サッカークラブW杯 歴史的一戦!サントス×バルセロナ 世界一の座につくのは!?」
2011年12月18日:「TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ決勝戦 サントス×バルセロナ」
2011年12月18日:「さんま&タカトシ大興奮!なでしこ澤も熱狂?メッシは?ネイマールは?生放送SP」


「FIFAクラブワールドカップ ジャパン2011」準決勝からの目次です。僅か五日間で、片瀬那奈ちゃんは、なな、なんと「CWC」関連で「12番組」へ生出演いたしました。前回の「サッカーで片瀬那奈ちゃん」INDEX Part 3 で紹介した開幕戦から準々決勝までを含めますと、二週間余りの期間に「CWC」関連だけでも「28番組」へ出演されたのです。其の間にはレギュラーの「シューイチ」生放送もあり、録画収録とは云え「Oh!どや顔サミット」や「グータンヌーボ」にも出演しております。師走に入ってからの18日間で、片瀬那奈ちゃんは、なな、ななな、なんと「34番組」に出演されたのです。更に「テレビでスペイン語」の再放送も加えますと「40番組」となります。普通に「すぎょい」よ。

そして、其の内の「30番組」が生放送だったのだ。何じゃそりゃ?ですよ。「CWC」中継に関しては、完全に片瀬那奈ちゃんが「メイン司会」でした。全試合の直前ナビからハーフタイム、そして終了後と、常にスタジオに居たのは「片瀬那奈」だけだったのです。此の事実は大きいでしょう。片瀬クンにとっても、自信に繋がったと思います。再三語っておりますが、あたくしは、司会とかサッカーとかバラエティとかは「片瀬那奈の本分ではない」と思っております。されど、今回の「CWC」で奮闘した片瀬那奈ちゃんは、素直に賞賛します。きっと、此の経験が来るべき「女優・片瀬那奈」に繋がるのだと思えました。もう一度、心から「那奈ちゃん、お疲れ様でした!」と云いましょう。

「やっぱり、那奈ちゃんだよ」


「サッカーで片瀬那奈ちゃん」INDEX Part 1
「サッカーで片瀬那奈ちゃん」INDEX Part 2
「サッカーで片瀬那奈ちゃん」INDEX Part 3


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:00| INDEX | 更新情報をチェックする

2011年12月26日

「シューイチ」INDEX Part 3

Real Love


「シューイチ」INDEX Part 1 (#001〜#012)
「シューイチ」INDEX Part 2 (#013〜#024)

2011年10月2日:「シューイチ」#025
2011年10月8日:「日テレ系人気番組大集合!秋の番組対抗『世界一受けたい授業』1億人の国語理科社会音楽体育 秋の最強先生来襲スペシャル」
2011年10月9日:「シューイチ」#026
2011年10月16日:「シューイチ」#027
2011年10月23日:「シューイチ」#028
2011年10月30日:「シューイチ」#029


2011年11月6日:「シューイチ」#030 (20代最後の放送)
2011年11月13日:「シューイチ」#031 (三十路になって30センチ断髪!)
2011年11月20日:「シューイチ」#032
2011年11月27日:「シューイチ」#033


2011年12月4日:「シューイチ」#034 (「現場で那奈ちゃん」第四弾「東京ディズニーリゾート」)
2011年12月11日:「シューイチ」#035
2011年12月18日:「シューイチ」#036
 (「現場で那奈ちゃん」第五弾「フラガール・いわき」)
2011年12月25日:「シューイチ」#037


2011年の片瀬那奈ちゃんの代表作は、ズバリ云って「シューイチ」です。無論、片瀬那奈ちゃんは女優ですから多くの作品に出演されましたが、長いスパンでの「片瀬那奈」史観として考えても「2011年は司会の時」となると思うのです。間違いなく、片瀬那奈ちゃんは「シューイチの人」としての新たなポジションを確立しました。もう「きれいなおねえさん」ではなく「お父さんの味方」と云う肩書きを得てしまったのです。決して女優としての活動を疎かにしたわけではありませんが、2011年4月から3クールの生放送を立派に務めた「シューイチ」での姿が最も印象に残りました。

今回は「3クール目」となった2011年10月から12月までをまとめております。生放送の司会振りにも磨きが掛かり、現場へ出ての弾けっぷりも益々好くなりました。更に、此の期間には遂に三十路を迎えられた那奈ちゃんが、大胆なイメージ・チェンジを公開するなどのサプライズもあり、リアルタイムの片瀬那奈ちゃんが体感出来る貴重な番組となっております。うっかり、新たな作品を示唆する発言などが飛び出すのも、生放送ならではの醍醐味ですね。是非とも、長く続けて頂きたいと願います。


(小島藺子/姫川未亜)



「シューイチ」日本テレビ公式サイト


posted by 栗 at 00:33| INDEX | 更新情報をチェックする

「Oh ! どや顔サミット」INDEX Part 3

doya.jpg


 「Oh ! どや顔サミット」INDEX Part 1(パイロット版、#1〜#10)
 「Oh ! どや顔サミット」INDEX Part 2(#11〜#21)

 2011年10月21日:「Oh ! どや顔サミット」#022
 2011年10月28日:「Oh ! どや顔サミット」#023

 2011年11月11日:「Oh ! どや顔サミット」#024
 2011年11月18日:「Oh ! どや顔サミット」#025

 2011年12月2日:「Oh ! どや顔サミット」#026
 2011年12月9日:「Oh ! どや顔サミット」#027


【主要関連過去 INDEX】
 「浜ちゃんと!」ゲスト出演リスト(2005年〜2008年の出演リスト)
 「検事・鬼島平八郎」INDEX
 「ボクら星屑のダンス」INDEX


2011年も終わりますので「Oh ! どや顔サミット」の今年分もまとめておきます。御覧の通り、10月〜12月の3クール目には各二回で合計六回しか放映されておりません。来年(2012年)1月6日には二時間スペシャルが放送され、どうやら4クール目も決定しているみたいです。「片瀬那奈ちゃんがバラエティのレギュラー司会を務めておられる」こと以外で、もう此の番組に関する興味は在りません。片瀬那奈ちゃんが出ているから視聴し記録するだけです。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 22:42| INDEX | 更新情報をチェックする

2011年12月29日

「テレビでスペイン語」INDEX Part 2

sp-2011-10.jpg sp-2011-11.jpg sp-11-12.jpg


 「テレビでスペイン語」INDEX
 (本放送時の目次)

 2011年9月17日:「テレビでスペイン語」2011年10月号
 2011年9月19日:もういちど「テレビでスペイン語」を買おう。

 2011年9月29日:「テレビでスペイン語」再び!#01
 2011年10月4日:「見逃せないぞ、EURO24」
 2011年10月6日:「テレビでスペイン語」再び!#01 再放送
 2011年10月6日:「テレビでスペイン語」再び!#01 再々放送
 2011年10月13日:「テレビでスペイン語」再び!#01 再々再放送

 2011年10月13日:「テレビでスペイン語」再び!#02
 2011年10月18日:「テレビでスペイン語」2011年11月号
 2011年10月20日:「テレビでスペイン語」再び!#02 再放送

 2011年10月20日:「テレビでスペイン語」再び!#03
 2011年10月27日:「テレビでスペイン語」再び!#03 再放送

 2011年10月27日:「テレビでスペイン語」再び!#04
 2011年11月3日:「テレビでスペイン語」再び!#04 再放送

 2011年11月3日:「テレビでスペイン語」再び!#05
 2011年11月10日:「テレビでスペイン語」再び!#05 再放送

 2011年11月10日:「テレビでスペイン語」再び!#06
 2011年11月17日:「テレビでスペイン語」再び!#06 再放送

 2011年11月17日:「テレビでスペイン語」再び!#07
 2011年11月18日:「テレビでスペイン語」2011年12月号
 2011年11月24日:「テレビでスペイン語」再び!#07 再放送

 2011年11月24日:「テレビでスペイン語」再び!#08
 2011年12月1日:「テレビでスペイン語」再び!#08 再放送

 2011年12月1日:「テレビでスペイン語」再び!#09
 2011年12月8日:「テレビでスペイン語」再び!#09 再放送

 2011年12月8日:「テレビでスペイン語」再び!#10
 2011年12月15日:「テレビでスペイン語」再び!#10 再放送

 2011年12月15日:「テレビでスペイン語」再び!#11
 2011年12月17日:「テレビでスペイン語」2012年1月号
 2011年12月22日:「テレビでスペイン語」再び!#11 再放送

 2011年12月22日:「テレビでスペイン語」再び!#12
 2011年12月29日:「テレビでスペイン語」再び!#12 再放送


再放送中の「テレビでスペイン語」の目次を「1クール」分でまとめました。本放送時の全24課と其の前後関連記事を「テレビでスペイン語」INDEXで一気にまとめた時に「2クールまとめてリンク貼り作業はナンギだナァ」と懲りましたので、其の後は「シューイチ」や「どや顔」なども基本的には「1クール区切り」でやっております。

再放送ですので、あまり注目されていない感じもしますが、あたくしとしては再放送の方が深く考察できて楽しんでおります。と申しますのも、片瀬那奈ちゃんが御出演されるテレビ番組はリアルタイムで「実況」するカタチで記事を書いておりますので、本放送時には見落とすネタも結構あるからです。


(小島藺子/姫川未亜)



「テレビでスペイン語」NHK公式サイト


posted by 栗 at 16:43| INDEX | 更新情報をチェックする

2012年01月31日

「片瀬那奈ちゃんの映画舞台挨拶」INDEX

DEATH NOTE デスノート the Last name [Blu-ray] きみにしか聞こえない [DVD] 裁判長!ここは懲役4年でどうすか [DVD] ジーン・ワルツ [Blu-ray]


【2006年】
 2006年7月1日:「デスノート」ゲリラ舞台挨拶(東京・池袋サンシャインシネマ)
 2006年10月21日:「デスノート the Last name」試写会(福岡・都久志会館)
 2006年10月22日:「デスノート the Last name」試写会(札幌・STVホール)
 2006年10月24日:「デスノート the Last name」ジャパン・スペシャルプレビュー(東京国際フォーラム)
 2006年11月3日:「デスノート the Last name」公開初日(東京・丸の内ピカデリー)

【2007年】
 2007年6月16日:「きみにしか聞こえない」公開初日(東京・池袋サンシャインシネマ)

【2010年】
 2010年4月5日:「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」完成披露イベント(東京・六本木ヒルズアリーナ)
 2010年5月8日:「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」公開初日(東京・TOHOシネマズ日劇)
 2010年11月6日:「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」公開初日(東京・ヒューマントラストシネマ渋谷、埼玉・シネプレックスわかば)

【2011年】
 2011年1月30日:「ジーン・ワルツ」完成披露試写会(東京・帝国ホテル)
 2011年2月5日:「ジーン・ワルツ」公開初日(東京・丸の内TOEI、新宿バルト9)

【2012年】
 2012年1月25日:「荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE」プレミア上映会(東京・新宿ピカデリー)
 2012年2月4日:「荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE」公開初日(東京・新宿ピカデリー)


片瀬那奈ちゃんが御出演された映画の舞台挨拶をまとめてみました。那奈ちゃんは他に「冷静と情熱のあいだ(2001年)」と「20世紀少年(2008年、2009年)」にも名を連ねておられますが、どちらも「カメオ出演」でした。「20世紀少年」で最も出番があった「第1章- 終わりの始まり」公開初日には、初主演舞台「フラガール」で名古屋におられたわけで、物理的に参加不可能だった事情もあります。ゆえに、片瀬那奈ちゃんは、ほぼ完璧に「出演映画の舞台挨拶に降臨されている」のです。

実質的な銀幕デビューとも云われる「デスノート the Last name(2006年)」では、福岡で夜に二度目の舞台挨拶を終えた翌日の昼には、なな、なんと、札幌の舞台に立っていた!と云う離れ業も魅せております。あたくしは、公式告知が無かった「デスノート」ゲリラと「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」以外の東京での舞台挨拶には幸いにも参加しております。其れは、多くの同志の支えが在ってこその事ですので、改めて感謝致します。那奈ちゃんの舞台挨拶は「面白い」ですよっ。


(2012年2月4日 加筆訂正 「THANX 4 うっぴー☆&ジョッジ」:小島藺子/姫川未亜)



【付記】

えっと、研音様の公式サイトでは本日(1/31)に「荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE」公開初日舞台挨拶の告知がありましたが、告知前にテケツは完売しておりましたよ。「チーム片瀬」よ、此れは、如何なものか。そんでもって、本日の「一寸、気になる記事」です。

RAM RIDER、7年ぶりアルバムにORANGE RANGEら参加(オリコン 1/31)

アノ「RAM RIDER」さんが那奈年ぶりのアルバムを発売されるとのニュースです。御存知の通り、RAM RIDERさんが「生まれてはじめて作った歌モノ」である「ミラーボール」は、片瀬那奈ちゃんが自ら作詞を手掛け「A・I・O」として、彼のアレンジで世に出ました。「A・I・O」は「余りにも早すぎた楽曲」でしたが、片瀬クンのお気に入りで実演でも定番曲となっていました。今回は、RAM RIDERさんが多くのアーティストとのコラボと自身がヴォーカルを担当した「二枚を同時発売」する試みの様です。残念乍ら「片瀬那奈」と云う文字は見えませんが、其のアルバム・タイトルは「AUDIO GALAXY」!何やら、とっても「片瀬那奈ちゃんが香る」気がするのは、あたくしだけではないでしょう。


(小島藺子)


posted by 栗 at 08:15| INDEX | 更新情報をチェックする

2012年03月12日

「フラガール」INDEX 改訂版

nana245.jpg



「ミラクルボイス」 (2008年1月3日)

「フラガール」demo (2008年3月25日〜2008年7月17日)

「フラガール」act (2008年7月18日〜2008年8月31日)

「ゴーストフレンズ」 (2009年4月2日〜2009年6月11日)
「僕たちの好きだった革命」再演 (2009年5月19日〜2009年7月5日)
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」第四話 (2009年8月29日)
「子育てプレイ&MORE」最終話 (2009年10月1日)

「怪優・片瀬那奈・進化論」act 040「平山まどか」

「シューイチ」#036 (2011年12月18日)


片瀬那奈ちゃんが2008年に主演した舞台「フラガール」に関しては、此れまでは「まどか先生アイシテル」と題して二回に分けてまとめました。「フラガール」demo と「フラガール」act と表記したのが其れです。其れは、出演発表から千秋楽までを追ったものでした。今回の目次は、より深く、片瀬那奈ちゃんの「フラガール」を考察する手掛かりとなる様に改訂しました。リンク先の過去記事もヴァージョン・アップしています。


(小島藺子/姫川未亜/鳴海ルナ)



posted by 栗 at 02:07| INDEX | 更新情報をチェックする

2012年03月14日

「手塚イズム」

手塚治虫の世界


本日(3/14)は、シーサーちゃんがメンテナンスされるそうですが(たぶん半日以上は此処も閲覧不能となるでしょう)、此処も日々チマチマとやっております。「簡単な目次」から飛べる記事の改訂は完了しました。結構、地味ながらナンギな作業ではあります。

現在の記事スタイルにしたのが2010年4月からなので、其れ以前の記事も統一した感じに手直ししているのです。たぶん、毎日踏んでくださっておられる方々でも「過去ログ」は滅多に見ないとは思いますが、此処は「片瀬那奈ちゃんの活動記録」が本分です。色んな目次を作っているのも、自分で便利だと云う理由もあるのですけど「片瀬クンの記録を検索して頂くのに便利かしらん」と思っての事です。

本来なら、ブログの過去記事に手を加える作業は、其れが「日記」ならば「禁じ手」とも云えます。でもですね、繰り返しますが、此処は「片瀬那奈ちゃんの活動を記録しているサイト」なのです。あたくしの日記ではありませんし、より正確な「片瀬那奈ちゃんの歴史」を遺すのが目的です。ゆえに、今後もリアルタイムで更新しながら、過去ログも何度でも書き直します。「だから、どーした?」って噺ですけどね。シーサーちゃんのメンテナンス攻撃で更新不能になりそうなので、一寸だけ早く何か書いておこうと思っただけなのよさ、あっちょんぶりけ。


(小島藺子)



posted by 栗 at 00:07| INDEX | 更新情報をチェックする

2012年03月17日

「キューピーで片瀬那奈ちゃん」INDEX

ご当地 コスチュームキューピー 完全カタログ700 ご当地コスチュームキューピー II 完全カタログ855


2006年7月2日:「マリッジコレクションブライダルフェア 片瀬那奈トークショー」
(ハマッたばかりなのに、既に100個所有と豪語!)
2006年10月18日:「クチコミ」
(「あっ。」と云う間に、200個超え!)
2006年11月3日:「未来創造堂 29」にゲスト出演
(早くも、300個超え!遂に現物を公開だっ)
2006年11月15日:「an・an」No.1537
(どうにもとまらない、400個超え!写真公開)

2007年6月4日:「嵐の宿題くん」ゲスト出演
(なまはげアップに、アンテツ号泣!)
2007年9月28日:「LUCi」2007年11月号
(1000個超え、、、手が付けられません)
2008年12月5日:「日本のビックリ新発見! 頭が良くなるヘンな地図」
(最早、何個あるか分からない、、、きもちわるい)

2009年2月3日:「美しき青木・ド・ナウ」(「御冠」後編)
(「自分で集めたいから、ほっといてくれ!」とファンにプレゼント禁止令!)
2009年9月17日:「ジョーデキ ! ! 芸能人こだわり王講座 イケタク」アゲン #3
(1800個所有!そして、オリジナルを作ってしまいました宣言!!)
2009年12月9日:「片瀬那奈 プロデュースキューピー」
(出た!きのこ頭)
2009年12月12日:「月刊・未亜 アゲン #1212」2009年12月号
(「ゼンキロ」でも話題騒然!)
2009年12月13日:「月刊・未亜 アゲン #1213」2009年12月増刊号
(増刊まで出ました)
2009年12月14日:「片瀬那奈 プロデュースキューピー」のつづき
(現物入手!何じゃこりゃ?)
2009年12月15日:「NANA DIARY」モバイル版 #078
(「ふしぎなキューピー」って、、、)

2010年4月15日:「ダウンタウンDX」初出演 ! !
(「キューピーに、140万円を費やしました」とゲロ)
2011年7月1日:「Oh ! どや顔サミット」2時間スペシャル(#011)
(然し、鑑定価格は十分の一の15万円!)


片瀬那奈ちゃんは沢山の趣味を持っていますが「ご当地キューピー」のコレクターとしても有名です。2006年にハマって以来、常軌を逸したとも思われる収集を続け、現在は「2000個」以上を所有されていると思われます。「自分で集めたいから、ファンはプレゼントするな!」とまで言い放ち、遂にはオリジナルの「片瀬那奈 プロデュースキューピー」まで作り売っていました。2012年3月現在の研音公式サイトのトップ画像には不自然に左側に空白がありますが、其処にデカデカと「片瀬那奈 プロデュースキューピー」の広告バナーが貼られていた名残なのです。

ところで、昨日(3/16)に「駅ちゃん」の「タレントスケジュール」が復活しました。「meetv×テレビ・ステーション コラボレーション企画タレントスケジュール」とヴァージョン・アップし、毎日更新されるとの事です。コレは嬉しいし、本当に助かりますねっ。公式では、昨日も「どや顔」が放送される事になってたもんナァ。


(小島藺子)



posted by 栗 at 00:56| INDEX | 更新情報をチェックする

「ガンダムで片瀬那奈ちゃん」INDEX

機動戦士Zガンダム メモリアルボックス Part.I [Blu-ray]


2003年2月4日:「では、私は『Zガンダム』のDVDを見ながら寝たいと思います。」
(「NANA DIARY」で「Zガンダム」好きを告白!)
2003年2月12日:「ガンダム」
(当時の新曲「Babe」のプロモーションもそっちのけで「ガンダム」を語る!)

2004年2月3日:「ゲームをするかガンダムを見るという、まるで小学生の男子のような生活です。」
(来るべき新曲やイベントのプロモーションよりも「ガンダム」を熱く語る!)
2004年4月1日:「セブンティーン」2004 No.10(4/15号)
(衝撃の「アニメおたく」宣言!)
2004年6月19日:富士急ハイランド「トレジャー☆ハイランド」
(野外ライヴ前に「ガンダム館」で大はしゃぎ!)
2004年6月29日:「みんなもいろいろ乗ったのかな?」
(富士急ライヴでの元気の源は「ガンダムライド」だった!)

2005年10月7日:「Newtype(月刊ニュータイプ)」2005年11月号
(アニメ専門誌で「Zガンダム」を語り捲くる!)

2006年12月7日:「Goro's Bar」ゲスト出演・前編
2006年12月14日:「Goro's Bar」ゲスト出演・後編
(「ガンダム・クイズ」でゆいにゃんをハブり、「ガンダム噺をもっとしたい!特にZ!!」)

2007年11月26日:「PARCO-CITY FLYER」12
(「富野由悠季・ガンダム総監督」との対談が実現!)

2010年3月12日:「未来からの訪問者」
(♪アニメじゃない♪と歌う!)
2010年12月17日:「哀愁探偵1756」のつづき
(バンダイ本社で「ガンプラ」を堪能!)

2011年7月2日:「タモリ倶楽部」四度目!
(「ガンプラ」持参で流浪の番組へ!)

2012年4月20日:「NANA DIARY」モバイル版 #085
(復活した日記でガンダムを語り「シューイチ」で取材したいとおねだり!)
2012年4月22日:「シューイチ」#053
(ガンダムのニュースに大コーフンし、取材に行かせてと嘆願!)


片瀬那奈ちゃんが「ガンダム」を好きになったのは、もう十年前の二十歳の頃でした。うっかり「Zガンダム」のマンガを読んでアニメも観たらしいのですが、あるファンがDVD箱をお誕生日にプレゼントしたとも云われています。自宅には数多くのフィギュアがあり、プラモデルも作っています。仲良しの内山理名ちゃんが片瀬クンの自宅に来て、おそらく社交辞令で「あたしも欲しいナ」と云ったので「ザク」をあげたものの、何故か理名ちゃんは毎回「ザク」を忘れて帰りました。「何だか変だぞ?」と気付いた片瀬クンは、ようやく「理名は、もしかしたらガンダムには興味がないのかも?」と考え、ガーデニングなどの女の子らしい趣味も理名ちゃんの影響で始めたのでした。理名ちゃんとの思い出を込めて作った名曲「TELEPATHY」は、片瀬那奈ちゃんとしては「ガンダムの世界観と通じる」との事ですが、理名ちゃんは「何で、ザクが?」と困惑したと思われます。てか、普通の女の子は、ザクなんか欲しがらないってばさ。


「2012年4月22日 補足改訂」 (小島藺子)



posted by 栗 at 14:10| INDEX | 更新情報をチェックする

2012年03月19日

「ディズニーで片瀬那奈ちゃん」INDEX

東京ディズニーシー マジカル 10 YEARS グランドコレクション [Blu-ray]


2005年6月28日:「with」2005年8月号
(東京ディズニーリゾートで遊ぶ片瀬那奈ちゃんを特集し掲載!)
2007年1月21日:「笑っていいとも!増刊号」
(タモリさんとフロリダの本場ディズニーワールド談義!)
2007年9月26日:「NANA DIARY」モバイル版 #019
(片瀬クンが、内山理名ちゃんとのディズニーランド・デートを惚気る!)
2008年3月26日:「日刊ゲンダイ」第9473号(2008年3月27日付け)
(内山理名ちゃんが、片瀬クンとのディズニーランド・デートを惚気る!)
2010年12月9日:「今日は毎日ではありませんか」
(ふらっとディズニーランドへ行く片瀬那奈ちゃん!)

2011年5月29日:「シューイチ」#009
(東京ディズニーランドで遊び惚ける片瀬那奈ちゃんを放送!)
2011年7月24日:「東京ディズニーランド・東京ディズニーシー マジカルスペシャル!」
(「芸能界のディズニー通」として片瀬クンが登場!てか、遊んでます、、、)
2011年9月18日:「シューイチ」#023
(東京ディズニーシーで遊び捲くる片瀬那奈ちゃんを放送!)
2011年12月4日:「シューイチ」#034
(東京ディズニーリゾートで遊び狂う片瀬那奈ちゃんを放送!)

2012年4月22日:「シューイチ」#053
(東京ディズニーリゾートで大暴れする片瀬那奈ちゃんを大特集!)
2012年10月7日:「シューイチ」#075
(東京ディズニーリゾート秋のハロウィーンを片瀬那奈ちゃんが熱烈案内!)

2013年4月14日:「シューイチ」#101
(東京ディズニーリゾート30周年SP☆片瀬那奈流マニアックなオススメスポット!)

2013年12月1日:「シューイチ」#133
(30周年に沸く東京ディズニーリゾートのクリスマスを特集!片瀬那奈ちゃんが案内人!)


東京ディズニーランドの年間パスポートを所有する片瀬那奈ちゃんは、本場フロリダのディズニーランドでも二年連続で年越しした程の「ディズニー好き」です。お気に入りはティンカーベルで、グッズもかなり収集しておられるようです。内山理名ちゃんの愛犬は「ティンク」なので、理名ちゃんもティンカーベルがお好きなのでしょう。そんなお二人は、よく東京ディズニーランドでもデートされているみたいです。片瀬クンのお母様とも、理名ちゃんのお母様とも御一緒された事もあると語られています。

片瀬クンのディズニー好きはデビュー当時から知られていましたが、其の映像は突然に昨年(2011年)に怒涛の如くテレビで放送されました。「シューイチ」で片瀬クンが現場に出たのは2012年10月7日放送の75回まで9回ですが、其の内の5回はディズニーだったのだ!シューイチガールズや中丸くん&義堂アナを従えて仕切り捲くって遊び惚ける「ディズニー番長」の衝撃映像は、とても三十路のおねえさんとは思えません。其の後も「かたちん」の技は磨きが掛かり、2013年12月1日放送の133回までで「14回中、那奈回がTDL!」と、もはや「ライフワークのひとつ」となっております。


「2013年12月1日 補足改訂」 (小島藺子)



ところで、「内山理名さんのごはんフォト日記」、始まりました。


posted by 栗 at 01:04| INDEX | 更新情報をチェックする

2012年03月20日

「ゲーマーで片瀬那奈ちゃん」INDEX

GAME


2002年3月22日:「ファミ通」No.694(2002.4.5号)
2002年12月18日:「Game SPA !」
2003年7月25日:「ファミ通」No.764(2003.8.8号)

(ゲーム専門誌に何度も登場するも、ゲーマーの本性は隠しておられた!)

2005年3月25日:「しばらくこのゲームばかりやってしまいそうです。」
2006年4月14日:「まっいっか。」

(然し「NANA DIARY」では頻繁に「ヲタ噺」を展開!)

2006年5月26日:「未来予報 2011」#8
(ゲームに興じる片瀬那奈ちゃんの衝撃映像が公開される!)

2006年9月30日:「PS 」No.55(2006年11月号)
2006年10月25日:「オトナファミ」2006 AUTUMN
2007年1月22日:「WEEKLY プレイボーイ」No.6(2007年2月5日号)
2007年11月1日:「PS」2007年12月号

(女性誌でも「芸能界イチのゲーマー女優・片瀬那奈」などと呼ばれる!)

2010年2月17日:「NANA DIARY」モバイル版 #082
(「プロゴルファー花」の特訓もゲームで行う!)

2011年5月13日:「サカつく7」発表会!!
2011年5月23日:「ヒルナンデス」で「サカつく7」発表会独占取材!
2011年5月26日:「電撃 PlayStation」VOL.495(2011年6月16日号)
2011年5月31日:「SPA!」2011年6月7日号
2011年6月14日:「さかつく ナナ」参上!
2011年6月21日:「さかつく ナナ」第二弾公開!
2011年6月28日:「さかつく ナナ」第三弾公開!
2011年7月6日:「さかつく ナナ」第四弾公開!
2011年7月12日:「さかつく ナナ」第五弾公開!
2011年7月19日:「さかつく ナナ」第六弾公開!
2011年7月26日:「さかつく ナナ」第那奈弾公開!
2011年8月4日:「週刊ファミ通」2011年8月18・25日合併号
2011年8月4日:「J.LEAGUEプロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS」発売!!
2011年8月18日:片瀬那奈:『J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう! 7 EURO PLUS』【週刊ファミ通Face完全版】
「怪優・片瀬那奈・進化論」act 066「美人秘書、さかつくナナ」

(遂に、ゲーム・キャラクターとして登場!)

2012年7月17日:「龍が如く5 夢、叶えし者」にゲーム・キャラクターとして登場決定!
2012年9月8日:「ラーメン大好き!片瀬那奈ちゃん」
2012年9月21日:「龍が如く5 夢、叶えし者」発売日決定!
2012年11月29日:「電撃PlayStation」No.531
2012年12月4日:「龍が如く5 夢、叶えし者」完成披露記者会見に、片瀬那奈ちゃんはビデオメッセージで登場!
2012年12月6日:「龍が如く5 夢、叶えし者」発売!
2012年12月13日:「週刊ファミ通」2012年12月27日号(No.1254)
2013年9月22日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 074「まゆみ」

(二年連続!でゲーム・キャラクターを演じました!)


片瀬那奈ちゃんと云えば「ゲーマー」です。ファミコンのハードは、ほとんど全て所有し「ゲームは、一日三時間!」などと「高橋名人」の格言を勝手に「三倍」にしてしまいました。今回の目次も、余りにも該当記事が多かったので、ほんの一部を紹介しております。かつてDSが出た時に「在るファン」が発売日に並んで購入しプレゼントしたのですが、那奈ちゃんは「もう自分で買っちゃったよ!」と云いました。ところが、なな、なんと、那奈ちゃんは二台を併用して遊んでいたのです。ゲーム好きが高じて、とうとう本人が「J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう! 7 EURO PLUS」にゲーム・キャラクターとして登場してしまいました。ゲーム、サッカー、キューピー、ガンダム、など趣味を仕事に昇華させる豪腕は素晴らしいですねっ。其の内、「片瀬那奈がガーデニングで育てた野菜」を売り出しても驚きませんよっ。


「2013年9月22日 補足改訂」 (小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 03:23| INDEX | 更新情報をチェックする

2012年03月21日

「家電の女王で片瀬那奈ちゃん」INDEX

エレクトリックパーク


2006年11月9日:「Hanako」NO.887 2006年11月23日号
(「Katase Nana in Akiba 私はグローバル・オタク」宣言!)
2007年1月27日:「朝日新聞」2007年1月27日付 be on Saturday
(「朝日新聞」で「電脳ヲタ」ぶりを語る!)

2008年7月7日:「はなまるマーケット」で「フラガール」
(「片瀬那奈の超お得買い物術」と題して「家電の値切り方法」を語る!)
2008年7月10日:「MonoMax」2008年8月号
(「片瀬那奈 X デジモノ」と題して「家電好き」を語る!)
2008年7月12日:「王様のブランチ」に「家電の女王」降臨!!
(遂に「家電の女王」のお買い物場面が放送される!)

2009年5月10日:「あっぱれ!!さんま新教授」で革命!
(「値切りのあたし」に、さんま師匠も陥落!)
2009年5月16日:「めざましどようびメガ」で革命!
(「理名の為に、あたしは値切る」宣言!)
2009年12月3日:「ジェイヌード 」84号(2009年12月3日号)
(「冬の1日も大好きな“キミたち”とすごしたいから」の“キミたち”とは「家電」!)

2010年8月22日:「片瀬那奈 レパードステークス(重賞)検討会&トークショー」レポート
(競馬場でも「家電」ネタを披露!)
2010年11月5日:「いよいよ、明日公開です!」
(出演映画紹介記事でも「家電の女王」と紹介される!)

2011年6月2日:「カバコレ」説明会で特別ゲスト!
(カバコレ発表会の記事でも「家電の女王」と紹介される!)
2011年8月25日:「Windows Phone IS12T」発売記念イベントに片瀬那奈ちゃん登場!!
(ヨドバシカメラとビッグカメラの店頭に「家電の女王」が降臨!)
2011年10月9日:「シューイチ」#026
(「家電王・ヒビキ」登場に、「家電の女王」が「小窓ちゃん」でギラリンコ!)


片瀬那奈ちゃんには、古くは「きれいなおねえさん」に始まり、近年では「サッカー女優」「宣伝隊長」「ディズニー番長」などなど多くの「肩書き」があります。そんな中でも「家電女王」は何度も見出しに使われるほどで有名でしょう。ファンには其の「電脳ヲタぶり」は有名でしたが、2005年5月23日に「笑っていいとも!テレフォンショッキング」に初登場した際にタモリさんと秋葉原談義を展開された事で、一般的にも広まりました。更に、2008年7月7日放送の「はなまるマーケット」では堂々と「家電値切り法」を伝授し、続いて7月12日放送の「王様のブランチ」で実際に家電量販店へ乗り込み値切る姿が公開されるに至り、「家電の女王」が定着しました。

片瀬クンの場合、確かに「家電大好き!」なのですけど、其の実態は「値切りのあたし」であります。芸能界の「家電王」として知られるヒビキとは近年ではバラエティでの共演が多いのですが、1999年の「GTO ドラマスペシャル」で「教師と生徒」と云う禁断の恋愛関係で共演しております。そして、2010年11月に公開された映画「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」関連記事で「ドS検事を演じた“家電の女王”片瀬那奈、次なるターゲットは?」との見出しがありました。其れが、2010年夏頃から始めた「ガーデニング」であったのは、其の後の記録が証明しているでしょう。


(小島藺子)



posted by 栗 at 12:38| INDEX | 更新情報をチェックする

2012年03月25日

「シューイチ」INDEX Part 4

1 (2009 Remasters)


「シューイチ」INDEX Part 1 (#001〜#012)
「シューイチ」INDEX Part 2 (#013〜#024)
「シューイチ」INDEX Part 3 (#025〜#037)

2012年1月8日:「シューイチ」#038
2012年1月15日:「シューイチ」#039
2012年1月22日:「シューイチ」#040
2012年1月29日:「シューイチ」#041


2012年2月5日:「シューイチ」#042
2012年2月12日:「シューイチ」#043
2012年2月19日:「シューイチ」#044
2012年2月26日:「シューイチ」#045


2012年3月4日:「シューイチ」#046
2012年3月11日:「シューイチ」#047
2012年3月18日:「シューイチ」#048
2012年3月25日:「シューイチ」#049
2012年3月26日:「シューイチガールズ」に花束を



遂に4クール壱年間を片瀬那奈ちゃんが生放送で務めた「シューイチ」は、シューイチガールズが「まさかの全員卒業!」となり、次回から新たなステージへと向います。4クール目であった「2012年1月〜3月」では、片瀬那奈ちゃんは磐石な司会ぶりではありましたが「現場で那奈ちゃん」がなかったのが不満ですね。「小窓ちゃん」でモノ欲しそうに食べ物を見つめる片瀬那奈ちゃんには、是非とも現場へ馳せ参じて頂きたいっ。片瀬クンなら、太っ腹で男前ですから、支払いも片瀬クン持ちで「オッケー!」ざんしょ。其の分、荷物持ちと運転は、宜しくお願い致します。いえ、別に他意はありません。

此処と致しましては「シューイチガールズ推し」でしたので、いきなりだナァの「全員卒業」には驚きました。折角、顔と名前を覚えたのにナァ。もう、好珠ちゃんの不機嫌顔も、アンちゃんの妙に色っぽい風情も、果生莉ちゃんのけだるい感じも、ヒガリノちゃんのオカメ顔も、ひとみちゃんの眠そうな顔も、谷中ちゃんの「ズッコケ天気予報」も、見れないわけです。おすぎも含めて「シューイチガールズ」よ、ありがとう。片瀬那奈ちゃんは続投されるので、来週からの新体制に期待致します。ハードルは高いぞ。


(小島藺子/姫川未亜)



「シューイチ」日本テレビ公式サイト


posted by 栗 at 12:49| INDEX | 更新情報をチェックする

2012年03月30日

「Oh ! どや顔サミット」INDEX Part 4

doya.jpg


 「Oh ! どや顔サミット」INDEX Part 1(パイロット版、#1〜#10)
 「Oh ! どや顔サミット」INDEX Part 2(#11〜#21)
 「Oh ! どや顔サミット」INDEX Part 3(#22〜#27)

 2012年1月6日:「Oh ! どや顔サミット」2時間スペシャル(#028)
 2012年1月20日:「Oh ! どや顔サミット」#029
 2012年1月27日:「Oh ! どや顔サミット」#030

 2012年2月3日:「Oh ! どや顔サミット」#031
 2012年2月10日:「Oh ! どや顔サミット」#032
 2012年2月17日:「Oh ! どや顔サミット」#033
 2012年2月24日:「Oh ! どや顔サミット」#034

 2012年3月2日:「Oh ! どや顔サミット」#035
 2012年3月9日:「Oh ! どや顔サミット」#036
 2012年3月30日:「Oh ! どや顔サミット 2時間スペシャル」(#037)


【主要関連過去 INDEX】
 「浜ちゃんと!」ゲスト出演リスト(2005年〜2008年の出演リスト)
 「検事・鬼島平八郎」INDEX
 「ボクら星屑のダンス」INDEX


「どや顔」も、壱年間続いてしまいました。二年目も片瀬那奈ちゃんの続投は確定と思われます。壱年間4クールで「37回」は随分と少ないと感じられますが、記録でお分かりの様に此の枠は定期的に特番で吹っ飛んでしまうのです。其の分、二時間スペシャルとかで帳尻を合わせておられるわけですが、別に連続ドラマでも無いし、情報番組である「シューイチ」の様な時事性もありません。テレビ局にとっては収録した分をいつ放送しても支障が無い「便利なコンテンツ」なのかもしれません。片瀬那奈ちゃんは4クール目も普通に頑張って司会を務めておられましたが、「どや顔」はユニフォームも固定されておりますし録画収録ですし、所詮は「浜ちゃんの番組」です。生放送で毎回ファッションも楽しめる「シューイチ」の方が、断然好いです。


(小島藺子/姫川未亜)



ところで、「内山理名さんのごはんフォト日記」は、最終回です。


posted by 栗 at 22:50| INDEX | 更新情報をチェックする

2012年04月06日

「テレビでスペイン語」INDEX Part 3

sp-2012-1.jpg sp2012-2.jpg sp-0203.jpg

 「テレビでスペイン語」INDEX
 「テレビでスペイン語」INDEX Part 2

 2012年1月5日:「テレビでスペイン語」再び!#12 再々放送
 2012年1月5日:「テレビでスペイン語」再び!#12 再々再放送
 2012年1月12日:「テレビでスペイン語」再び!#12 再々再々放送

 2012年1月12日:「テレビでスペイン語」再び!#13
 2012年1月18日:「テレビでスペイン語」2012年2月号
 2012年1月19日:「テレビでスペイン語」再び!#13 再放送

 2012年1月19日:「テレビでスペイン語」再び!#14
 2012年1月26日:「テレビでスペイン語」再び!#14 再放送

 2012年1月26日:「テレビでスペイン語」再び!#15
 2012年2月2日:「テレビでスペイン語」再び!#15 再放送

 2012年2月2日:「テレビでスペイン語」再び!#16
 2012年2月9日:「テレビでスペイン語」再び!#16 再放送

 2012年2月9日:「テレビでスペイン語」再び!#17
 2012年2月16日:「テレビでスペイン語」再び!#17 再放送

 2012年2月16日:「テレビでスペイン語」再び!#18
 2012年2月18日:「テレビでスペイン語」2012年3月号
 2012年2月23日:「テレビでスペイン語」再び!#18 再放送

 2012年2月23日:「テレビでスペイン語」再び!#19
 2012年3月1日:「テレビでスペイン語」再び!#19 再放送

 2012年3月1日:「テレビでスペイン語」再び!#20
 2012年3月8日:「テレビでスペイン語」再び!#20 再放送

 2012年3月8日:「テレビでスペイン語」再び!#21
 2012年3月15日:「テレビでスペイン語」再び!#21 再放送

 2012年3月15日:「テレビでスペイン語」再び!#22
 2012年3月22日:「テレビでスペイン語」再び!#22 再放送

 2012年3月22日:「テレビでスペイン語」再び!#23
 2012年3月29日:「テレビでスペイン語」再び!#23 再放送

 2012年3月29日:「テレビでスペイン語」再び!#24(最終回)
 2012年4月5日:「テレビでスペイン語」再び!#24(最終回) 再放送


片瀬那奈ちゃんがナビゲーターを務め、更に姫様を演じられた「テレビでスペイン語」の目次は、おそらく此れが最後になるでしょう。本放送は「テレビでスペイン語」INDEXで、再放送の前半は「テレビでスペイン語」INDEX Part 2で、それぞれまとめておりますので、今回は再放送の後半(2012年1月〜4月)の目次となっております。

番組も素晴らしかったのですが、テキスト本の表紙が全て片瀬那奈ちゃんで12冊も発行された事も特筆すべきでしょう。本放送時の6冊と再放送時の6冊は、それぞれが対になっております。よーするに、本放送時の別テイク仕様なのですが、個人的には再放送時の表紙の方が出来が好いと感じました。「何ゆえ、此のショットがお蔵入りとなっていたのか?」と思えます。其れは、膨大な没テイクの存在も想像させられ、大いに高揚してしまうのです。そして「姫様、ありがとう!」と、何度でも云います。「壱度くらいは、姫様を表紙にしても好かったのにナァ」と思います。



(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:42| INDEX | 更新情報をチェックする

2012年05月05日

第四期女優時代(2012〜)公開イベントINDEX

nana628.png



2012年1月25日:「荒川アンダー ザ ブリッジ」舞台挨拶付き先行プレミア上映会! @新宿

2012年2月4日:「荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE」公開初日舞台挨拶 @新宿

2012年2月22日:「KIRIN 麦のごちそう」新商品・新CM発表会 @原宿

2012年4月26日:「片瀬那奈ちゃんが、渋谷ヒカリエでテープカット!」 @渋谷

2012年4月28日:「ShinQs × InRed 片瀬那奈トークショー」 @渋谷

2012年5月23日:「カエルの王女さま」第8話、一般エキストラ参加ロケ @安見市民ホール

2012年6月12日、13日:「カエルの王女さま」最終話、一般エキストラ参加ロケ
@由芽市立音楽堂

2012年6月23日:「サイケデリック・ペイン」製作発表! @新宿

2012年7月24日:「Message 2012」 @渋谷公会堂

2012年8月22日〜9月24日:「サイケデリック・ペイン」 @東京、大阪

2012年10月8日:「匿名探偵」制作発表会見! @六本木

2012年11月22日:「SWAROVSKI ELEMENTS WORLD JEWELRY FACETS TOKYO」にゲスト来場! @六本木
2012年11月23日:「SWAROVSKI ELEMENTS WORLD JEWELRY FACETS TOKYO」にゲスト来場!の続報 @六本木

2013年4月2日:「アニエスベー秋冬コレクション」に片瀬那奈ちゃんがゲスト来場!
@パレスホテル東京

2013年4月7日:「35歳の高校生」制作発表会見! @汐留
2013年4月8日:「35歳の高校生」制作発表会見!の続き @汐留

2013年6月5日:「二流小説家 シリアリスト」完成披露試写会で、片瀬那奈ちゃん! @新宿
2013年6月6日:「二流小説家 シリアリスト」完成披露試写会で、片瀬那奈ちゃん!続報 @新宿

2013年6月15日:「二流小説家 シリアリスト」初日舞台挨拶で片瀬那奈ちゃん! @丸の内

2013年7月30日:「Message 2013」 @渋谷公会堂

2013年9月14日:series epitaph vol.1「ゲキ×ソニック!」第一夜 @ Shibuya-AX
2013年9月15日:series epitaph vol.1「ゲキ×ソニック!」第二夜 @ Shibuya-AX

2013年9月22日:「富井義夫×片瀬那奈 世界遺産写真展 スペシャルトークショー」 @ 大阪

2013年12月21日:「有馬記念(GI)前夜祭 ドリーム★トークショー」 @ 名古屋


【1998年〜2011年のINDEX】
 1998年〜2002年(第壱期女優時代篇)
 2002年〜2004年(第壱期歌手時代篇)
 2004年〜2006年(第弐期女優時代篇)
 2007年〜2008年(第参期女優時代篇 Part 1)
 2009年〜2011年(第参期女優時代篇 Part 2)


これからも数多く片瀬那奈ちゃんのイベントが行われる事を祈願して、早めに「まとめ項目」を作っておきます。ドドンガドン!と「補足改訂」する未来を願っておりますよっ。

そして、此処としましては「2012年」からを「片瀬那奈・第四期女優時代」とします。ドラマ「美男ですね」から「カエルの王女さま」まで、半年間の「女優活動ブランク期」があり、しかも其の間に「司会に専念されていた」わけです。うっかり「第一期司会者時代」と定義しようとさえ思いました。30才を機に髪も切って「覚悟、決めました!」とイメージチェンジも図りましたので、区切りとします。

女優作品としては「カエルの王女さま」からを「第四期」としますが、実際には「2011年11月7日」からです。「荒川」は演じられた作品は「第三期」ですが、舞台挨拶時に居たのは、もう「第四期」の片瀬那奈でした。尚、「カエルの王女さま」の一般エキストラ参加ロケにはあたくしも参加しましたので場所は分かっておりますが「夢を壊す」ので、劇中の場所としております。


「2013年12月21日 補足改訂」 (小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:07| INDEX | 更新情報をチェックする

2012年06月02日

「僕たちの好きだった革命」初演 INDEX(改訂版)

僕たちの好きだった革命


「あしたの小野未来」INDEX Part 1
(「出演決定報道から公開ゲネプロまで」篇):2006年10月30日〜2007年2月28日

「あしたの小野未来」INDEX Part 2
(「初日から千秋楽まで」篇):2007年2月28日〜2007年4月1日

「あしたの小野未来」INDEX Part 3
(「革命同志の旅はつづく」篇):2007年4月2日〜2008年4月13日

(尚、2009年の再演に関しては「あしたの小野未来」INDEX Part 4 でまとめております。)


片瀬那奈ちゃんが出演される舞台「サイケデリック・ペイン」が近づいて参りました。東京公演のチケットは、昨日(6/1)から「ぴあ」の抽選も始まり、明日(6/3)には公式サイトの特別先行発売が開始されます。其れ以前に、とっくの前から「劇団や一部出演者のファン向け」に予約があったりもしてですね「一般発売までのんびりとしているわけにはいかない」と思われます。

さて、片瀬那奈ちゃんは今回が四度目の舞台出演となります。此れまで、「僕たちの好きだった革命」初演(2007年)、「フラガール」(2008年)、「僕たちの好きだった革命」再演(2009年)、の三度あったのですが、記念すべき奇跡の初舞台である「僕たちの好きだった革命」初演の目次は3パートに「わ〜けわけ」した侭でしたので、ひとつにまとめておきます。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 17:49| INDEX | 更新情報をチェックする