nana624.png

2011年02月17日

「きみにしか聞こえない」INDEX

きみにしか聞こえない [DVD]


2006年7月19日:「きみにしか聞こえない」撮影
2007年1月20日:「CALLING YOU」
2007年1月21日:初舞台まで一週間
2007年3月16日:「さよならが言えなくて…」
2007年4月6日:「原作、読みました」


2007年6月5日:「きみにしか聞こえない」初日舞台挨拶決定!
2007年6月10日:「きみにしか聞こえない」初日舞台挨拶付前売券発売!
2007年6月15日:「きみにしか聞こえない」試写会に関する報道


2007年6月16日:「きみにしか聞こえない」初日 #1
2007年6月16日:「きみにしか聞こえない」初日 #2
2007年6月16日:「きみにしか聞こえない」初日 #3
2007年6月16日:「きみにしか聞こえない」初日 #4
2007年6月16日:「きみにしか聞こえない」初日 #5

2007年6月16日:「きみこえはおかしいだろ」

2007年6月17日:「きみにしか聞こえない」関連記事
2007年7月1日:「LOVE SONG」


2007年12月7日:「きみにしか聞こえない」DVD発売!
2007年12月9日:「働く那奈ちゃん」


2010年5月18日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 029「原田リョウ」

2010年7月20日:「カタセカイ列伝」# 017「成海璃子」
2010年7月26日:「カタセカイ列伝」# 018「小出恵介」



「きみこえ」(女子マネちゃん声で)は、名画です。あたくしは、片瀬那奈ちゃんが出演した映画で初めて号泣しました。リアルタイムでの初日レポが五編にも渡ったのは、如何に感動したのかの証しでしょう。公開は2007年ですが、撮影は2006年に「デスノート」と併行されて行われた様です。ゆえに、時系列としては初舞台以前どころか「西豪寺エレナ様」よりも前に演じた作品です。ある日突然に「片瀬那奈ちゃんは化けた」のではありません。

「りこりこ」こと成海璃子ちゃんは此の作品があるので、あたくしにとって「片瀬那奈ちゃんファンとして、無視出来ない存在」となりました。小出恵介くんとは「ようこそ、ジョージアへ」のCMで再共演されるのだけど、映画「きみにしか聞こえない」で「片瀬那奈ちゃんと小出恵介くんは、劇中で絡んでいない!」のです。いや、成海璃子ちゃんとも絡んでおりません。お二人とは、初日舞台挨拶でしか絡んでいなかったのよさ。CSで放送してくれないかしらん。いえ、当然ですがDVDを買ったんだけどさ。


「2013年9月11日 補足改訂」 (小島藺子/姫川未亜)



「きみにしか聞こえない」公式サイト


posted by 栗 at 02:49| INDEX | 更新情報をチェックする

2011年02月18日

「アベレイジ」INDEX

アベレイジ [DVD]


2008年3月29日:「アベレイジ」ドラマ-2『売り切れの憂鬱』

2008年10月8日:「売り切れの憂鬱」DVD発売、即完売。
2008年10月10日:「銀河に吠えろ!宇宙GメンTAKUYA 〜アベレイジを特捜せよ!〜」


2008年10月11日:「アベレイジ 2」立ち食い蕎麦屋の女

2010年5月25日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 037「加藤絵里」

2010年9月10日:「片瀬那奈ちゃん名セリフ集」#006
2011年8月18日:「スジナシ」で「イイトコまでイッタ」
2011年8月30日:「カタセカイ列伝」# 039「笑福亭鶴瓶」



「INDEX」シリーズも順調に遡りましてですね、所謂ひとつの「第三期女優時代(初舞台以降)」の連ドラや映画は、まとめられました。其れでですね、単発ドラマとか連ドラへのゲスト出演も細かいのですけど、まとめます。そうしないと、「まとめのまとめ」が出来ないのよさ。「加藤絵里」は、大好きな役柄です。黒子の数が増えていって、顔面が真っ黒になるまでやらかしてくださると期待しておりましたので、たったの二回で終わってしまってションボリです。いえ、まだ終わっていないんだよね。片瀬クンが忙しいだけなのだ。「見習いハナちゃん奮闘記〜ハナちゃん危機一髪〜」が、三作目だったのかもしれません。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 02:26| INDEX | 更新情報をチェックする

2011年02月19日

「未来遊園地」INDEX

来るべき世界 (角川文庫)


2007年9月10日:「未来遊園地〜幽霊少女と観覧車〜」に出演確定!

2007年9月28日:「未来遊園地 幽霊少女と観覧車」

2008年3月2日:「未来遊園地2」予告
2008年3月16日:「未来遊園地2」予告、片瀬篇


2008年3月16日:「キュートなトークショー」

2008年3月18日:「週刊TVガイド」2008年3月28日号
2008年3月19日:「週刊ザテレビジョン」2008年12号
2008年3月26日:「読売新聞夕刊」第47437号(2008年3月26日付け)
2008年3月28日:「未来遊園地2」予告、さらなる別ヴァージョン!
2008年3月28日:「やじうまプラス」に生出演!
2008年3月28日:「未来遊園地」スペシャルイベント告知


2008年3月28日:「未来遊園地2 馬泥棒とメリーゴーラウンド」

2008年3月29日:「未来遊園地」スペシャルイベント
2008年3月30日:「未来遊園地」続編制作かっ?!


2010年5月19日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 031「三浦真由」


「未来遊園地」は、2007年9月28日に単発ドラマとして放映され、2008年3月28日に続編が放映されました。二作共に片瀬那奈ちゃんは「三浦真由」役で出演し、特に二作目の「未来遊園地2〜馬泥棒とメリーゴーラウンド〜」は、三浦真由が主役と云えるストーリーとなりました。片瀬クンの「宣伝隊長」振りも遺憾なく発揮される様になりましてですね、上記以外でも多くのメディアで煽っておられました。

初舞台以後の片瀬クンは多様な役柄を同時進行で演じ分ける様になりましたが、特に此の時期(2007年〜2008年)は尋常では在りません。確かな何かをつかんで、片瀬クンは「生き急いでいた」のでしょう。「いいとも!」で思わず「生き急いでいる」なんて発言したのは、「ハーフ・シリアス」だと思います。でも、其の後も片瀬那奈ちゃんは、益々トンデモな「働き者」ぶりを魅せていくのです。


(小島藺子/姫川未亜)



「未来遊園地」Wikipedia


posted by 栗 at 01:44| INDEX | 更新情報をチェックする

「キミ犯人じゃないよね?」INDEX

キミ犯人じゃないよね? DVD-BOX


2008年5月3日:「キミ犯人じゃないよね?」第五話予告

2008年5月9日:「キミ犯人じゃないよね?」第五話

2008年5月31日:「二人の食卓〜ありがとうのレシピ〜」
2008年9月26日:「キミ犯人じゃないよね?」DVD-BOX 発売!


2010年5月26日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 038「流山まどか」

2011年8月25日:「カタセカイ列伝」# 037「貫地谷しほり」
2013年8月31日:「片瀬那奈ちゃん、平成仮面ライダー・キラー伝説」


連続ドラマへのゲスト出演も見逃せない片瀬那奈ちゃんですので、細かくまとめてゆきます。此の「きみ犯」は、出世した「貫ちゃん」主演ドラマへ「友情出演」といった趣きでした。(貫ちゃんとは、此れ以前に「信長の棺(2006年)」で共演しております。)其の流れで要さんと「二人の食卓」に出演しましたが、壱話のみのゲスト出演なのに「しっかり番宣!」って片瀬クンの生真面目な性格が出ていましたね。

ところで、テレビ朝日系のドラマ・サイトが軒並み削除されているみたいです。資料的な価値が在るのですから、縮小版でもいいから遺すべきだと思います。ま、今に始まった事じゃないんですけどね。公式がしっかりしていれば、此処はそもそも存在し得なかったのだ。


「2013年8月31日 補足改訂」 (小島藺子/姫川未亜)



「キミ犯人じゃないよね?」Wikipedia


posted by 栗 at 17:40| INDEX | 更新情報をチェックする

2011年02月20日

「ホカベン」INDEX

ホカベン DVD-BOX


2008年5月21日:「ホカベン」第那奈話予告

2008年5月28日:「ホカベン」第那奈話

2010年5月27日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 039「松沢明美」

2010年9月14日:「片瀬那奈ちゃん名セリフ集」#014
2011年9月6日:「カタセカイ列伝」# 044「上戸彩」



2007年10月期の連続ドラマ「暴れん坊ママ」で共演した「ウエッティ」こと上戸彩ちゃんが主演した「ホカベン」に、片瀬那奈ちゃんはゲスト出演しました。「暴れん坊ママ」から半年も経たずの再共演でしたが、お二人の役柄は全く違っていて、しかも二つとも「ウエッティ vs 片瀬クン」の構図が見られたのは嬉しかったです。

此の「ホカベン」で演じた「松沢明美」は、かなり衝撃的な設定でした。コメディエンヌとして頭角を現した時期に、こうした徹底的なシリアス演技にも挑んだ片瀬那奈ちゃんの心意気には感服します。連ドラへのゲスト出演が増えたのも、喜ばしい事でした。其れでも、此の作品は、見直す機会は少ないです。ま、それだけ片瀬クンの演技が真に迫っていたって事でしょう。


(小島藺子/姫川未亜)



「ホカベン」日本テレビ公式サイト


posted by 栗 at 03:06| INDEX | 更新情報をチェックする

「小児救命」INDEX

小児救命DVD-BOX


2008年11月27日:「小児救命」 第那奈話予告

2008年12月4日:「小児救命」第那奈話にゲスト助演!!

2010年6月1日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 044「三浦純」

2010年10月2日:「片瀬那奈ちゃん名セリフ集」#033


連ドラへのゲスト出演が増えた2008年の片瀬那奈ちゃんは、此の「小児救命」に出演された「2008年10月期連続ドラマ」の三本を掛け持ちしました。レギュラー出演された「ブラッディ・マンデイ」の第四話で自決し出番が無くなったと思いきや、「小児救命」と「Room Of King」にゲスト出演する離れ業を魅せたのです。片瀬クンは、2010年から2011年に公開された映画三本を同時進行で撮影していたのですが、そんな「多重人格」的なスケジュールで平気か?と問われた時に、片瀬那奈ちゃんは、

「同時に五つの役を演じ分けたこともあるんですよ」

と事も無げに言い放ちました。此の作品に関しては、役名が「三浦純」と云う「出落ち」芸ですけど、かなりシリアスな演技で魅せました。でも、やっぱり、

「サービスするからさ!」

が気になります。「片瀬那奈ちゃんのサービスって、何?」と考えると、夜も寝れなくなっちゃうよっ。何気に、伝説のドラマ「鉄板少女アカネ !!」の主要キャラが揃っている点にも注目です。あたくしは「エレナ様、心太くん、銀造、が出ているんだから、ミクロちゃんが女医さんを演じれば好いのにナァ」と思いましたが、ミクロちゃんは後に「梅ちゃん先生」になったのでした。てか、「ホカベン」や「小児救命」でのゲスト出演が「第那奈話」ってのは、洒落ですか?


「2013年9月11日 補足改訂」 (小島藺子/姫川未亜)



「小児救命」Wikipedia


posted by 栗 at 15:34| INDEX | 更新情報をチェックする

2011年02月21日

「Room Of King」INDEX

Room Of King DVD-BOX


2008年11月15日:「Room Of King」#008 予告

2008年11月22日:「Room Of King」第8話ゲスト出演!

2008年11月29日:「Room Of King」最終回(第9話)

2010年5月31日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 043「ドンマルク王国から来た女性」

2010年9月22日:「片瀬那奈ちゃん名セリフ集」#023
2013年8月31日:「片瀬那奈ちゃん、平成仮面ライダー・キラー伝説」


片瀬那奈ちゃんが、同クール連ドラ三作を掛け持ちした「2008年10月期」のひとつである「Room Of King」です。当時の直系の弟子だった「カブト」が主演だったので、顔見せ程度の「カメオ出演」では在りましたし、役名も定かではない端役でした。然し乍ら、敢えてそんな役柄も受けた「片瀬那奈ちゃんの心意気」が素敵です。同クールで、片瀬クンは「ブラッディ・マンデイ」にレギュラー出演しておりました。確かに物語の中盤で自決してしまう役柄でしたが、「小児救命」へゲスト出演もしたのです。別に「Room Of King」にまで顔を出さずともよかったのだ。其れでも、片瀬クンは「カブト主演作」に華を添えました。其の志を持つのが、片瀬那奈と云う名の女優なのだ。


「2013年8月31日 補足改訂」 (小島藺子/姫川未亜)



「Room Of King」フジテレビ番組紹介


posted by 栗 at 00:22| INDEX | 更新情報をチェックする

2011年02月22日

「リセット」INDEX

リセット スペシャル ディレクターズカット [DVD]


2009年1月15日:「リセット / 恋のゆくえ」

2010年6月10日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 045「園田香織」


2009年初頭に片瀬那奈ちゃんが出演されたドラマ「リセット」に関する記事は、此処には多くは遺されていません。其れは、当時に既に発覚していた「美月うらら」への期待感が尋常では無く膨らんでいたからだと思います。

然し乍ら、片瀬那奈ちゃんは本放送時の記事でまとめて書いて在る通り「スペシャル版のみの出演」にも関わらず「番宣隊長」として一日中頑張っておられたのだ。あたくしは、片瀬クンの此の姿勢が大好きです。


(小島藺子/姫川未亜)



「リセット」読売テレビ公式サイト


posted by 栗 at 00:29| INDEX | 更新情報をチェックする

2011年02月23日

「朝食亭」INDEX

朝食亭 [DVD]


2008年12月27日:「朝食亭」って何ですか?

2009年2月28日:「朝食亭」

2009年3月7日:「朝食亭」再放送!

2010年6月11日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 046「雪代」


「朝食亭」は2009年2月にWOWOWで放送された単発ドラマで、本放送以後も何度か再放送され、DVD化もされています。2008年末から2009年初頭にかけて、片瀬那奈ちゃんは「小児救命」「Room Of King」「リセット」「歌のおにいさん」そして此の「朝食亭」と立て続けに五本のドラマに出演しており、おそらく其の撮影時期は全て重なっていたと思われます。其の前後には連ドラ「ブラッディ・マンデイ」「ゴーストフレンズ」にもレギュラー出演しており、更に舞台「僕たちの好きだった革命」再演も在りました。片瀬クンが「同時に五つの役を演じ分けた」と語ったのは、此の頃の事でしょう。

此の作品は、片瀬クンが出演したドラマの中でも「ワースト・ランク」に位置する出来栄えだったと評価するしか無い「駄作」だと思います。リアルタイムで「詳細は後ほど」で逃げてますから、よっぽど「つまんなかった」のでしょう。決して片瀬クンの演技がダメだったわけではなく、ドラマ自体がスットコドッコイだったんですけどね。豪華キャストが揃っていて、プライベイトでも親交がある瀬戸朝香さんとのガチンコ再共演には大いに萌えますし、共演の多い「キチホンさん」こと田山涼成さんが意外な役柄で登場するのだけど、脚本も演出もダメすぎなのだ。

折角の「どシリアス演技」で臨んだ「朝食亭」が「へっぽこドラマ」だった事も在り、同時期に放送された「歌のおにいさん」での「美月うらら」がより強烈な印象を残し、助演女優賞を受賞する事になります。ここら辺で「やっぱ、片瀬那奈はコメディだな」との評価が定着するのですが、本当はそうではなくってですね、片瀬クンはどっちもイケテルんですよ。2011年に放映された「黒田」も「シリアス路線」ですが、「佐々木藍子」は期待以上に魅せます。でも、ドラマがつまんないのだ。よーするに、片瀬クンは「シリアス路線作品」に未だ恵まれていないだけなのです。


「THANX 4 まるか」 (小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:07| INDEX | 更新情報をチェックする

2011年02月24日

「いのちのいろえんぴつ」INDEX

いのちのいろえんぴつ


2008年2月26日:「いのちのいろえんぴつ」公式サイト、オープンしていた!!
2008年3月18日:「ロッポンギ」其の壱
2008年3月19日:「ロッポンギ」其の弐
2008年3月20日:「ロッポンギ」其の参
2008年3月21日:「ロッポンギ」其の肆
2008年3月22日:「IKETERU」予告出演
2008年3月22日:「ドラマスペシャル いのちのいろえんぴつ いよいよ今夜PR」


2008年3月22日:「いのちのいろえんぴつ」

2010年5月24日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 036「鳴海京子」


「いのちのいろえんぴつ」は、2008年3月に放送された単発ドラマで、片瀬那奈ちゃんは小学校の教師「鳴海京子」を熱演しています。此の当時の片瀬那奈ちゃんも尋常ではない仕事量で、此のドラマから一週間も経たずに「未来遊園地2」が放送され、一ヶ月後には「アベレイジ」の初回が放送されます。そして、夏に上演される舞台「フラガール」の稽古に励みつつ、五月には「キミ犯人じゃないよね?」と「ホカベン」にもゲスト出演しているのです。

どー考えても、幾つかの役柄を演じた時期が被って居たと思われます。此の作品に関して云えば、実際の撮影時期は「2007年8月〜10月」でオール北海道ロケでした。其の時期には、連ドラの「地獄の沙汰はヨメ次第」と「暴れん坊ママ」も撮っていて、「未来遊園地」の一作目も被っています。更に、此の作品でも分かる様に、片瀬クンは自ら率先して番宣にも勤しみます。ハッキリ云って、主役よりも多く番宣でバラエティ番組などへ出陣するのが「当たり前田のあっちゃんと親友のともちんのお姉さんは片瀬クン」なのだ。

「番宣隊長」の称号に、偽りは無し!

実に立派だ。片瀬那奈ちゃんは素晴らしい。


(小島藺子/姫川未亜)



「いのちのいろえんぴつ」Wikipedia


posted by 栗 at 00:07| INDEX | 更新情報をチェックする

2011年02月26日

「ミラクルボイス」INDEX

ふしぎなメルモ (手塚治虫漫画全集 (280))


2007年12月6日:「モモコが主役!」
2007年12月19日:「ミラクルボイス」公式サイト出現!
2007年12月27日:「チェックのマフラー」


2008年1月3日:奇跡のドラマスペシャル「ミラクルボイス」

2010年5月23日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 035「手塚モモコ」

2010年9月24日:「片瀬那奈ちゃん名セリフ集」#025
2011年8月31日:「カタセカイ列伝」# 040「塚本高史」
2012年10月3日:「THE BEATLES 全曲解説」INDEX



「ミラクルボイス」は、2008年新春に放映された単発ドラマで、片瀬那奈ちゃんは主役「手塚モモコ」を演じました。W主演は塚本高史くんで、制作スタッフも「鉄板少女アカネ !!」とほとんど同じだった此の作品は、正しく「西豪寺エレナ様の逆襲」と呼ぶべき傑作です。基本的には「エレナ様路線」の弾けたコメディエンヌ振りを魅せつつも、クライマックスなどの要所で「どシリアス」な切ない女心をも演じきった此の作品での演技は、現在の「コメディとシリアスを行き来する不可思議な魅力」へ繋がっています。

また、此処で共演した阿部力くんとは、其の後、舞台「フラガール」、ドラマ「こち亀」「子育てプレイ&MORE」と、2008年から2009年に立て続けに御一緒される事となります。僅か一年半で四作品での共演は、他には例がない事です。其の「片瀬力物語」は、「ミラクルボイス」と「フラガール」で悲恋に終わるも「こち亀」で目出度く結婚!「かたちん」も妊娠!とハッピーエンドとなったかと思えましたが、「子育てプレイ&MORE」で「あっ。」と驚く続きがあるのよさ。劇中曲がビートルズだったのも、好かったナァ。


(小島藺子/姫川未亜)



「ミラクルボイス」TBS公式サイト


posted by 栗 at 02:56| INDEX | 更新情報をチェックする

2011年03月02日

「法廷荒らし 弁護士 猪狩文助」INDEX

時の剣―告発弁護士シリーズ (講談社文庫)


2007年11月18日:BSミステリー「法廷荒らし 弁護士 猪狩文助」
2007年11月21日:「朝はビタミン!」にコメント出演
2007年11月21日:水曜ミステリー9「法廷荒らし 弁護士 猪狩文助」

2009年10月25日:「法廷荒らし 弁護士 猪狩文助」再放送
2010年2月18日:「主水、死す」


2010年5月20日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 033「夏目理恵子」

2011年12月4日:「法廷荒らし 弁護士 猪狩文助」関西で再放送!
2012年2月25日:「続々続・第二期女優時代の苦闘」
2012年9月2日:「法廷荒らし 弁護士 猪狩文助」再々放送
2012年11月10日:「法廷荒らし 弁護士 猪狩文助」が関西でまたしても放送されました。


2013年5月27日:「法廷荒らし 弁護士 猪狩文助」ファミリー劇場に登場
2013年7月24日:「法廷荒らし 弁護士 猪狩文助」もう、何度目か分かりません。



「法廷荒らし 弁護士 猪狩文助」は、2007年11月に放送された単発ドラマです。撮影は、2007年5月に奈良と京都で行われました。つまり、片瀬那奈ちゃんが「奇跡の初舞台!」と賞賛された舞台「僕たちの好きだった革命」初演の直後に撮られた作品です。初舞台を経験し、明らかに演技が変わった時に「名優・藤田まことさん」とのガチンコ共演で、更に片瀬クンは成長します。続編も大いに期待出来るドラマでしたが、残念ながら藤田さんがお亡くなりになって叶いませんでした。

此の作品でも、既に「シリアスでコミカル」な片瀬那奈らしい演技が始まっております。ソフト化はされていませんが、地上波、BS、CSで繰り返し再放送されている人気作です。「新人弁護士・夏目理恵子」を演じる片瀬那奈ちゃんは、藤田まことさん演じる「老獪なベテラン弁護士・猪狩文助」の助手となり、翻弄されつつも懸命に頑張る姿を熱演しました。多忙な片瀬那奈ちゃんは、東京と奈良・京都を3往復してのハードな撮影だった事が、女子マネちゃんによって明かされております。


「2013年7月24日 補足改訂」 (小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 23:18| INDEX | 更新情報をチェックする

2011年03月03日

「潜入刑事 らんぼう2」INDEX

潜入刑事 らんぼう2 [DVD]


2007年1月30日:「潜入刑事 らんぼう2」予告
2007年1月31日:「甲田美和子が釣りをする」


2007年2月6日:火曜ドラマ ゴールド「潜入刑事 らんぼう2」

2007年3月28日:「潜入刑事 らんぼう2」DVD 発売決定していた。
2007年5月23日:「潜入刑事 らんぼう2」DVD発売


2010年5月17日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 027「甲田美和子」


「潜入刑事 らんぼう2」は、片瀬那奈ちゃんが初めて「二時間ドラマ」へ踏み込んだ作品です。放送されたのは2007年2月ですが、撮影は2006年12月に行われましたので、例の「西豪寺エレナ様」の次に間髪入れずに撮られた作品でもあります。エレナ様の次で此のシリアス全開演技ってのが、片瀬那奈ちゃんの真骨頂でしょう。当時「エレナ様が思いのほか受けている」なんぞと語りつつも、其れは「飽きられない内に封印します」宣言までしちゃった片瀬クンの大いなる志は、現在でも見事に実現されております。

でもですね、確かに片瀬クンは「西豪寺エレナ様」の次に「甲田美和子」を演じたのだよ。其の事実を、僕は強く遺したいのです。過去は在ったのだ。とっくの昔から、片瀬那奈ちゃんは日々努力し成長し、変幻自在な幻惑作法で多彩な役柄を演じて、僕たちを楽しませてくれているのです。個人的には「不機嫌なジーン」での積年の憂さを晴らして頂いた作品ですし、「ゼブラーマン&荒鷲ジュニア」との共演にも大いに萌えました。


(小島藺子/姫川未亜)



「潜入刑事 らんぼう2」日本テレビ「火曜ドラマ ゴールド」公式サイト


posted by 栗 at 03:05| INDEX | 更新情報をチェックする

2011年03月08日

「こちら葛飾区亀有公園前派出所」INDEX

こちら葛飾区亀有公園前派出所 DVD-BOX


2009年8月15日:「こち亀」第四話予告

2009年8月29日:「こちら葛飾区亀有公園前派出所」第四話

2009年9月26日:「こちら葛飾区亀有公園前派出所」第八話(最終回)

2010年6月19日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 049「岡田夏子(御所ヶ原夏子)」

2010年8月24日:「こちら葛飾区亀有公園前派出所」第四話、再放送

2011年8月2日:「こちら葛飾区亀有公園前派出所」第四話、再々放送


えっとですね、此の作品も映画化が決定なのですけど、ドラマの数字は好く無かったのです。映画には、片瀬那奈ちゃんは出演されないでしょうけど、一体「映画化決定」って何?とは思ってしまいますよね。視聴者が望んでって事では無い!ってカラクリは何となく分かります。「こっちは提示してんだから、大人しく感受しろ」ってエラソーな態度なのですね。でもですね、こっちとらは「つまんねーよ」って云う権利は在るのだ。

ファンは、片瀬那奈ちゃんが出てくれば全てを受け入れるわけじゃない。ファンだからこそ、片瀬那奈ちゃんの仕事を厳しく評価します。最も片瀬那奈ちゃんをシビアに観ているのが、僕たちなのだよ。だって、僕たちは片瀬那奈ちゃんを心底、愛しているからさ。此の「こち亀」は、片瀬那奈ちゃんはとっても好い演技で、あたくしは好きです。「片瀬 力」の連作での「完結篇」ってコアな楽しみ方も出来る一篇ともなっていました。でも、ドラマはつまんなかったナァ。何ゆえ映画化されるのでしょうかしらん。「黒田」といい、一体、どーなってんのよさ。何かさぁ、大衆を舐め過ぎていませんか?


(小島藺子/姫川未亜)



「こちら葛飾区亀有公園前派出所」TBS公式サイト


posted by 栗 at 00:35| INDEX | 更新情報をチェックする

2011年03月21日

「子育てプレイ&MORE」INDEX

子育てプレイ&MORE プレミアムセット 2 【期間限定版】 [DVD]


2009年10月1日:「子育てプレイ&MORE」第12話「最終面接」

2009年11月20日:「DVDで那奈ちゃん☆」
2010年4月4日:「第壱回 カタセカイ・アカデミー賞」大発表!


2010年6月26日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 051「森瑠衣」


「子育てプレイ&MORE」(2009年)は、片瀬那奈ちゃんが「ミラクル・ボイス」〜舞台「フラガール」〜「こち亀」と続いた所謂ひとつの「片瀬 力 三部作」に続いて再び「阿部 力」クンと共演された作品です。本放送は関東での地上波放送はありませんでしたが、片瀬クンがゲスト出演した最終話を含むDVD箱は最終話放送の僅か二十日後に発売されましたし、翌年にはCSで全国放送されています。

片瀬クンは最終回のみのゲスト出演ですが、大変重要な役どころを演じております。「怪優・片瀬那奈・進化論」act 050「森瑠衣」では思いっ切り「ネタバレ」していますので、未見の片は本編を御覧になられてから読まれる事をお薦め致します。


(小島藺子/姫川未亜)



「子育てプレイ&MORE」MBS公式サイト


posted by 栗 at 17:17| INDEX | 更新情報をチェックする