nana.812.png

2004年09月12日

「NANA KATASE / singles vol.3」

Shine/REVENGE~未来(あす)への誓い~(初回)(CCCD)(DVD付) Shine/REVENGE~未来(あす)への誓い~(CCCD)


3rd Single
『Shine / REVENGE〜未来への誓い〜』

2003.5.28 on sale
初回限定盤:¥1,680(税抜/1,600)AVCD-30448/B
通常盤:¥1.050(税抜/1,000)AVCD-30449

 01. Shine
 02. REVENGE〜未来への誓い〜
 03. Shine (Inst.)
 04. REVENGE〜未来への誓い〜 (Inst.)

初回盤特典
12cmシングルCCCD+DVD(1.Babe プレミアムPVパッケージ[1.on air ver. 2.Exclusive Long ver.] 2.NANA KATASE スペシャルインタビュー)3パターンピクチャーレーベル封入
通常盤特典
初回出荷分1パターンピクチャーCCCD


片瀬那奈ちゃんの「第3弾は、耳元でささやきかけるハート・ウォーミングなバラード」であります。いきなりの方向転換でしたが、市販5種サンプル5種、さらにプロモ2種の計12種を確認出来るトコは相変わらずのマニア泣かせ。

両曲ともTVタイアップで「Shine」はTBS系ドラマ「こちら本池上署」主題歌で、第二話に片瀬那奈ちゃんがゲスト出演。「女優・片瀬那奈」は「プリテイガール」以来約一年ぶりで「やはり片瀬クンの進む道は女優なんじゃないのか?」と思う方々には嬉しいプレゼントでした。まぁ、そんなことも本格的に女優復帰が決まった今となっては懐かしい昔話になってしまったなぁ。作詞は片瀬那奈ちゃんと職業作詞家さんたちによる合作だそうです。

「REVENGE〜未来への誓い〜」はテレビ東京系アニメ「人間交差点〜Human Scramble〜」のオープニング・テーマで、サントラ盤にも収録されています。この曲は作曲した重住ひろこさんが所属するSMOOTH ACEの其の名も「SHINE」と言う曲(「AOR//DAY:」収録)のタイトル、歌詞違いのカヴァーです。発売日も同じなんですけどね、なんだか大人の事情が伺えますなぁ。

毎度の事ですがあたくしが所有するのは5種。AVCD-30448/Bの市販盤、AVCD-30449の初回市販盤と未開封サンプル盤、品番なしのCDRプロモ盤(Shineのみ収録で明らかに音圧が違うミックス)、CCCDプロモ盤AVCS-10913。問題のプロモCCCDはピクチャー・スリーブなし、avexの黒い紙ケース入りで此れ以降の作品もプロモ盤はすべて此のかたち。但し「Shine / REVENGE」は盤面と同じオレンジの歌詞カードが付いていて市販盤からインストを抜いた2曲入り。耳で聴いた感じでは別ミックスみたいだけど、正直片瀬那奈ちゃんのプロモ盤はジャケット付きで別ミックスと明記してある「1st Single」以外は収集意欲が湧かないファンが多いと思います。ピクチャー・レーベルをコンプリしちゃう方々はジャケット付きのカセット版を集める方が楽しいかもしれませんよ。そーいえば、「Shine」は当時いくつかの歌番組でも歌ったので、耳があるひとならリップ・シンクロではないと分かったはずなんですけどねぇ。

個人的な想い出として「Shine」は初めて生で観た片瀬那奈ちゃんが登場するなり歌った曲です。あの時の那奈ちゃんは全身からオーラが出ていて後光が射していました。口パクなら有り得ない事故もあの頃からありましたし、やっぱりライヴを観ないで語ってはいけないですね。批判するなら尚更そうです。

この作品は別ミックスを入れない「在る意味普通のシングル」になって落胆した方々もいたようです。でもすぐにアップテンポの「Shine -MAD FAT PAD MIX-」が「1st Album」に収録されライヴでもそちらが披露される様になったので、正調「Shine」を生で聴けたひとは自分自身も含めて幸運だったと思います。


初出「COPY CONTROL」 (小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 02:19| MUSIC | 更新情報をチェックする

2004年11月02日

「TELEPATHY WITH NANA #1」

TELEPATHY(初回)(CCCD)(DVD付)


片瀬那奈ちゃんの1st Album「TELEPATHY」のプロモ盤CCCD(AVCS-10930)がヤフオクに4000円で出品されていました。誰も入札してなかったけど、当然かな。4000円スタートなんて高過ぎるよ。通報しちゃうぞ。

此の作品はDVD付初回限定盤(AVCD-17291)がピクチャー・レーベル3種と、通常盤(AVCD-17292)が別ジャケ別ピクチャー・レーベルに32ページ(限定盤の倍)ブックレット付きと言う、御馴染みの「うれしいカタチ」で、2003年6月25日に市販されました。おまけに通常盤は初回出荷分のみ別のピクチャー・レーベルですから、無地レーベルを加えて最低でも「5枚は同じ音源を楽しんで欲しいわ」ってことです。あなたは何枚買いましたか?

此の時は発売記念イベントが数多く在って大抵がアルバム購入特典だったので、考えてみれば何枚も買わないと何カ所も行けないって仕掛けにもなってましたから、少しでもカタチが違うモノがあるってのは親切とも言えます。なんだかんだで5枚買って1枚友達にあげましたけど、4枚持っています。

サンプル盤が同一仕様で出てますから10枚でプチ・コンプリ達成。サンプル盤と言うのは「見本」なので、内容は市販盤と全く同じです。違うのはレーベルに「エイベックス株式会社 貸与品 要返却 プロモーション用見本品」とか「SAMPLE・LOANED」などの刻印があって、表に「見本品/管理番号」などのシールが貼ってあるだけです。それにプロモ盤を加えた11枚でCCCDはコンプリです。でもテープとCDRと、止めとこう。泥沼だ。

私が所有する4枚は市販限定盤1種、市販初回通常盤、未開封通常サンプル盤(故にレーベル不明)、あと問題のプロモ盤です。(【注】コレはあくまでも2004年11月の記事なので、其の後、増殖しております。)なかなか趣きがあるざんしょ?確かにプロモ盤は押さえて置きたいですよ。しかしいきなり4000円はないだろ。

片瀬那奈ちゃんの市販盤以外でマトモな那奈ヲタが入手すべきなのは「1st single」のプロモ・テープ、プロモCCCD、プロモ・アナログ盤の3種だけです。サンプル盤はもともと市場価値など在りませんし、プロモ盤も明らかに音源が違うのは前出「GALAXY / TELEPATHY」の2曲だけです。いや、まぁ厳密に言うとプロモ音源は市販盤とは微妙に違うのですけど「黒い紙スリーブに無地のカラー・レーベル」なんて以前も言いましたけど「那奈ヲタを舐めてます」から。悪いことは言いません、サンプル盤やプロモ盤を買おうなんて考えない方が良いです。プレミア付けて売るのは犯罪ですからね。え?じゃあ、お前はどーやって入手してるんだってか?ほら、あたくし一応「道具商」だからさ。

彼女の現時点での唯一のフル・アルバムはこんな感じです。まぁ、こんな処まで見る方は最低5枚は持っているとは思いますけどね。てなわけで此の項は気が向いたら、つづきます。


初出「COPY CONTROL」 (小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 21:41| MUSIC | 更新情報をチェックする

2004年11月27日

「LIVE AND LET LIVE」

Live and Let Live


タイトルは間違いでは在りません。ポールの傑作「死ぬのは奴らだ / LIVE AND LET DIE」のパロディで10ccが発表したライヴ盤のタイトルの引用よ。

今年ももうすぐ師走ですねぇ。どんなライヴに行ったかなぁと思い起こせば、実は「あたくしは2004年は片瀬那奈ちゃんしか観ないかもしれない宣言」をしていたんですなぁ。正直者のあたくしは、本当に6月までは片瀬那奈ちゃんしか観ていないんですよ。東京は勿論、名古屋に二回遠征したり富士急に行ったり、我ながら「すぎょい」ぞ。こんなことしたのは生まれて初めてだったから楽しかったなぁ。

けど後半はえろえろ他も行きましたね、だって那奈ちゃんが女優にもどっちゃったんだもん。7月に☆ちゃんのゲストで「生歌」を聴いたのが最後でした。月9に出演して、AUBEのCMに抜擢され、女性誌新年号の表紙を数多く飾る「片瀬那奈」は、ふたたび「遥かな星」になったのです。那奈ちゃんはスターなんだから、やっぱこうじゃなきゃ、あたしゃ嬉しいねぇ。

次に片瀬那奈ちゃんのライヴを観れるのは、何時なのかしら?え?やはりそうですか、そりゃ行かねばなりませんな。ありがとう、心優しい友だち。東京事変よりも先だと云うことだけは分りました。去年もサンタ姿を観たなぁ、でもその後にスティーヴィーに行ったからなぁ。今年はキチンと那奈ちゃんで終わらないとね。


初出「COPY CONTROL」 (姫川未亜/小島藺子)



posted by 栗 at 21:04| MUSIC | 更新情報をチェックする

2004年12月04日

「SING」

TELEPATHY(初回)(CCCD)(DVD付)


12月4日と云えば「C-Girl」の御誕生日なのです。だからってわけではないんでしょうけど、2002年12月4日は片瀬那奈ちゃんの歌手デビュー日でした。

此のデビュー・シングルに関しては以前に色々と書いてますけど、未だに解明出来ない不可思議な作品だと思います。カイリー・ミノーグのベスト盤リリースに連動してJ-WAVEで過去の楽曲がよく流れて居るのですが、コンセプトとして「和製カイリー」が在ったのは否めないものの、単純にカイリーの翻訳ではなかったと云う処が語られて居ないんですよ。

彼女がコアなテクノ好きだと云うのはファンの間では有名な話です。だからこそ、其の方向でよりポップな音楽を日本語でやろうと云う試みがなされたのでしょう。カイリーだけではなく、多くの洋楽が片瀬那奈の音楽にはちりばめられて居るのだけど、どうも簡単に考える方が多かったんですなぁ。

「マニアック」な音源として、片瀬那奈の楽曲は残ります。いや、私が必ず残します。デビューから昨年までは、オリジナルで勝負して居たのだけど、全曲鑑賞に値するうえ、研究対象になるモノでした。今年前半は'80'S邦楽アイドル・カヴァーで方向転換した様に見えますけど、基本的な立ち位置は揺るぎなかったのです。明確に洋楽の翻訳で在った時代の邦楽を、現在の音に読み替えるのは、其の本質を明らかにする試みで在ったとも云えます。

「洋楽」が偉いわけでは在りません。だけど私は「洋楽」に立ち向かうひとが好きなんです。

片瀬那奈は紛れも無い「洋楽志向」です。

SO I SAY TO YOU "SING A SONG , NANA."


(未亜)



熱いね、ええと思います。
カイリーってあれか?TELEPATHY?
PVも地味で好きです、曲も好き、歌っちゃったほど。
全然関係ないが「普通の日本語なんですから」ええね。
流石パロディだとか引用だとか玄人は言う事違う、器がデカイとゆーかぐったりとゆーか。

Connais-toi toi-même!

(ボンソワ聴きたい3U)



闇にAAAの完全版ナニが在るけどナニ出来ませんよ。

今日のボンソワは「カブトムシ」特集だったのだけど、選曲が渋いのよ。ジョンの命日が近いから彼の曲をって云うけど、ホントは「初期はジョン」しかも「こんなマニア向けでどーでしょー」ってトコだね。
さりげなくマニア。「家に帰れば」はビリーもカヴァーしてたしね。流石に色々知ってるね。とにかく嬉しかったよ。

(まゆみとみあでBackfingers)



初出「COPY CONTROL」 (未亜&未卯)



posted by 栗 at 00:07| MUSIC | 更新情報をチェックする

2004年12月25日

原宿GIGZOO 「PIANO GANG STA☆ Vol.11 GIGZOO FINAL」

Shine/REVENGE~未来(あす)への誓い~(初回)(CCCD)(DVD付)


@ 原宿 GIGZOO


セット・リスト

 01. Shine (片瀬那奈ちゃんのソロ、星村くんはピアノで参加)
 02. WINTER SONG (with 星村麻衣、ドリカムのカヴァー、English Version)
 03. GET HAPPY (with 星村麻衣、星村くんのヒット曲を7月よりパワー・アップして再披露)


マブダチ星村麻衣ちゃんのマンスリー・ライヴに7月のシークレットに続き、片瀬那奈ちゃんが今回は告知してのゲスト出演!結果的に、「歌手・片瀬那奈」の最後のライヴとなった伝説のステージです。

アンコールで登場した片瀬那奈ちゃんは髪をポニーテールにしてピンクのニットにジーンズのラフな服装で、星村くんとの絶妙なニュアンス・トークを交えながらバンドをバックに3曲熱唱。本番直前まで最悪な体調だったことを感じさせない、プロ根性を魅せてくれました。

何と云っても、那奈ちゃんがソロで歌った「Shine」にシビレましたよ。バンド演奏で、完全なる生歌だったのです。初めて那奈ちゃんに逢えた時にも、此の曲を最初に歌ってくれました。それから、僅か一年半だったけれど、何度も那奈ちゃんに逢えました。僕が目撃した素晴らしい「歌手・片瀬那奈」は、突然に「Shine」を歌って目の前に現れ、最後にも「Shine」を歌って去っていったのです。


(姫川未亜/小島藺子)



「PIANO GANG STA☆ Vol.11 GIGZOO FINAL」
posted by 栗 at 18:00| MUSIC | 更新情報をチェックする

「PINK」

Shine/REVENGE~未来(あす)への誓い~(初回)(CCCD)(DVD付)


五ヶ月ぶりに片瀬那奈ちゃんにお逢いして参りました。7月30日、六本木Velfarre「ViVi night LIVE」(無念の不参加)を最後に、那奈ちゃんは歌手活動休業状態にあったのだけど、実は翌日☆ちゃんのライヴにシークレット・ゲストとして登場!あたくしは前日のリヴェンジに燃え、不確定情報ながら参加したのであった。そして其れは夏の奇跡として一部那奈ヲタに語り継がれる夜となった。其の夜、ぼくらは初めて「片瀬那奈ちゃんの完全な生歌」を聴いた。そして今宵ふたたび、ぼくらは体験したのだ。

いや、ふたたびではない。今回はゲストが事前に告知され、バンド演奏で三曲も片瀬は歌った。あの因縁の「Shine」を完全な生歌で聴けただけでも、感無量だった。「歌手・片瀬那奈」は死んではいない。「ラスクリ」や「AUBE」よりも、今夜の歌が数段素晴らしいのだよ。片瀬那奈ちゃんを評価するなら、ライヴだ。

公式でレポ出来ない話が在る。其れは「出待ち」だ。ライヴ終演後、寒空の下での出待ちに備えて「自然に呼ばれた」ので、狭いライヴ・ハウスの奥の通路を曲がった未亜の前に、鉢合わせした「ピンクのニット」を着た少し背の高い女のコが立って居た。見上げるとそこに「片瀬那奈」の顔が在った。あんなに近くで彼女を見たのは初めてだし、もう二度と無いだろう。

ぼくは間抜けにも「うわあ!びっくりしたぁ!!」と云ってしまった。もともと面は割れているうえに、よりによって那奈CAPを被っていた愚か者を見て、片瀬那奈は満面の笑顔になった。此れは夢だ、クリスマスの夢なんだ。でも現実だった。

出待ちをしていたぼくらの前に現れた彼女は「月9」に出ても「AUBE」をやってても、まったく変わっていない「ぼくらの那奈ちゃん」だった。「あんなひと他にいないっ!!」「やっぱり那奈ちゃんだぁー!」口々に賞賛する声。すべてが嬉しかった。片瀬那奈ちゃんを好きになって良かった。

「ライヴ、なかなか出来なくて、ごめんね」と那奈ちゃんは自分から謝った。なんて素敵なひとなんだろう。

んで、アレは「世界の絶景100選」だな。


初出「COPY CONTROL」 (姫川未亜/小島藺子)



posted by 栗 at 22:33| MUSIC | 更新情報をチェックする

2004年12月28日

「NANA LIVE SET #2」

TELEPATHY(初回)(CCCD)(DVD付)


2002年11月22日velfarre「DISCO BROTHER」で衝撃のデビューを果たしてから、2004年12月25日のPIANO GANG STA☆ Vol.11 GIGZOO FINALゲスト出演まで、片瀬那奈は数多くのLIVEを行った。しかしながら、其の多くはミニ・ライヴであったりSHiNY girlsに代表されるジョイント・ライヴであり、冠イベントであった「NANA KATASE 777」ですらライヴはトータルで6、7曲にまとめられている。(過去ログ参照)

現在まで片瀬那奈のフル・ライヴは、二回しか行われていない。幸いにも其の二回共に参加出来た者として、セット・リストを残しておきたい。今の処、此のふたつのセットが他のライヴ・セットの原型もしくは発展型になっていると考えて良いだろう。尚、此れ等のリストは未亜が公式BBSに其の都度書き込みしたモノをもとにしているが、サーバー不良で過去ログが消えてしまった部分(2004-3〜9)も在るので補完して行く予定。


「KATASE NaNa LIVE 2003」2003.11.1@日本工業大学(埼玉)

 01. Change This World  (銀のレザー)
 02. TELEPATHY
 03. GALAXY
 04. Shine <MAD FAT PAD MIX> (ダンサー抜き)
 05. A・I・O 〜 MY LIFE  (早着替え、グリーン、ピンク、ブルーのミニ)
 06. Babe
 07. Deep Forest  (→退場)
 08. Babe -Huge remix- (テバサキ・ダンサーズ)
 09. The Wings  (ピンクのつなぎ)
 10. EVERY***
 11. Necessary

アンコール
 12. FANTASY


「第39回宴祭ライブ 」2004.05.30@大同工業大学 

 01. Change this World (銀のレザー)
 02. TELEPATHY
 03. GALAXY
 04. Babe-Huge remix (テバサキちゃんのダンス)
 05. 木枯しに抱かれて (黒のコート、メーテル風、以降早着替え)
 06. 禁断のテレパシー
 07. ミ・アモーレ  (黄色のミニ)
 08. 淋しい熱帯魚
 09. C-Girl (デニムのビキニ、スカイブルーのバンダナ!フリルversion)

アンコール
 10. Necessary (この曲なら衣装は分かりますね?)


初出「COPY CONTROL」 (姫川未亜/小島藺子)



posted by 栗 at 00:07| MUSIC | 更新情報をチェックする

「NANA LIVE SET #3」

TELEPATHY(初回)(CCCD)(DVD付)


2002年11月から2003年7月までのライヴ・セットです。私が参加したのは6月のタワレコからなので、不明な点も多く、追々訂正したく思います。追加や間違いがあれば、是非教えて下さい。


歌手デビュー当時のイベント
 2002.11.22 velfarre「DISCO BROTHER」
 2002.11.30 西麻布alife
 2002.12.1 Ray2002 Happy Christmas!Show@VenusFor 
 2002.12.7 大阪joule「SUPER LIREIME NIGHT」
 2002.12.22 渋谷ATOM

 01. GALAXY (赤いレザー)
 02. TELEPATHY


2003.5.3 ひろしまフラワーフェスティバル
「片瀬那奈 Stylish LIVE&TALK」(さくらステージ)
ジョイントだが、約一時間フル・セットのステージだったとのことで前言撤回か?最初期型セット・リストと思われる。詳細不明情報求む。


2003.6.22 渋谷タワーレコード B1

 01. Shine (グリーンのロングドレス)

 <album試聴とトーク>

 02. Change this World (銀のレザー、ダンサーは男性二名)
 03. TELEPATHY
 04. GALAXY


2003.6.23 渋谷ゲリラ・ライヴ

 01. GALAXY  (赤いレザー)
 02. TELEPATHY


2003.7 1st Album「TELEPATHY」発売記念イベント「TELEPATHY WITH YOU」
(7.5 東京@六本木Velfarre / 7.12 京都@京都駅ビル室町小路広場/7.19 福岡@CANAL CITY HAKATA/7.22 札幌@PASEO水の広場/7.27名古屋@ManaHouse)

Velfarreのセット(正直曲順はうろおぼえです。他の地区は数曲カットされた模様、特に名古屋はライヴなしだったらしい。)

 01. Change This World  (銀のレザー)
 02. TELEPATHY
 03. GALAXY
 04. Babe -Huge remix- (ダンサーズ・コーナー、当時は男性2名女性2名の編成)
 05. The Wings  (ピンクのつなぎ)
 06. FANTASY
 07. Babe
 08. Deep Forest  (屋久島の映像のプロモ上映)
 09. Shine  (グリーンのロングドレス)


2003.7.6 ZIP-FMイベント@吹上ホール(名古屋)

 01. Change This World
 02. TELEPATHY
 03. FANTASY
 04. The Wings
 05. Babe

と、まぁ名古屋では別口でやってますけどね。


初出「COPY CONTROL」 (姫川未亜/小島藺子)



posted by 栗 at 00:17| MUSIC | 更新情報をチェックする

「NANA LIVE SET #4」

TELEPATHY(初回)(CCCD)(DVD付)


さて、あたくしは始めるとヤッチマウひとなのですな。2003年8月から12月のライヴです。ケラケラてかやっぱライヴを観るとモチベーションが上がるモンなんですなぁ。


2003.8.1 PIA SUPER LIVE GROOVE @六本木Velfarre

 01. Change This World  (銀のレザー)
 02. TELEPATHY
 03. Babe -Huge remix- (ダンサーズ・コーナー、男性2名女性2名の編成)
 04. FANTASY (ピンクのつなぎ)
 05. Babe

2003.8.1(同日) MXTVシークレット・ライヴ@六本木Velfarre

 01. Change This World  (銀のレザー)
 02. TELEPATHY
 03. Babe -Huge remix- (ダンサーズ・コーナー)
 04. FANTASY (ピンクのつなぎ、登場時ライダーキックで片方の靴を飛ばし裸足で歌う)
 05. The Wings
 06. Babe

同日同所での連続ライヴで深夜になりテンションの上がりまくった那奈ヲタが、とんでもない盛り上がりでアンコールの大合唱!「えーっ!!じゃない!」「もうホントに出ないよ」などの名言を残す。


2003.8.16 久世エスパス野外ライヴ
2003.8.19  SHiNY Girls Summer Party @恵比寿ガーデンルーム


☆村麻衣、イエジェネ、Sowelu(8/19のみ)でのセット売り開始。
以下はSHiNY Girlsのセット

 01. Change this World  (銀のレザー)
 02. TELEPATHY
 03. Shine <MAD FAT PAD MIX>
 04. Babe -Huge remix-  (Dancers)
 05. FANTASY  (ピンクのつなぎ、今日は靴が脱げなかったと自虐ネタ)
 06. The Wings
 07. Babe  (黒のジーンズにSHiNY girlsのTシャツ)


2003.9.27 某所
2003.10.18  拓殖大学 紅陵祭ライヴ
2003.11.2 九州共立大学 霜月祭ライヴ


上記同様☆、イエジェネとのパック売り。公式では拓大と九州共立大でとなっているが、御国の為にもう一回やってます。迷わずぐぐれよ、ぐぐればわかるさ。
以下は拓大のセット

 01. Babe (ピンク・グリーン・スカイブルーのミニ)
 02. A・I・O 〜 MY LIFE
 03. Shine <MAD FAT PAD MIX>
 04. Babe -Huge remix- (ダンサーが女性4人のテバサキちゃんに)
 05. The Wings (Tシャツ、デニムベスト、ブラウンの短パンの「Necessary」衣装)
 06. EVERY***
 07. Necessary


2003.11.1 日本工業大学 KATASE NaNa LIVE 2003
初のワンマン・ライヴ。セットは過去ログで既出。


2003.11.16 渋谷WOMB 女子高校生向け雑誌「Cheers」創刊イベント

 01. Babe
 02. Necessary
 03. EVERY***


2003.12.7  岡山「AEON KURASHIKI FRONTIER CONCERT」

第一部がラジオ公開生放送で、第二部がライヴ。当然タダです。不参加が悔やまれる美味しいドサまわりイベントですね。

 01. Babe (Necessary衣装)
 02. Shine
 03. Deep Forest
 04. FANTASY
 05. EVERY***
 06. Necessary


2003.12.19 札幌「Gathering Mix全員集合 Vol.2」
セット・リスト提供はモニカさん。衣装は赤いワンピース?

 01. Babe
 02. Shine
 03. FANTASY
 04. EVERY***
 05. Necessary


2003.12.22 六本木Velfarre X'mas Event「Supa☆Star」

 01. Change this World  (銀のレザー)
 02. TELEPATHY
 03. GALAXY
 04. Babe-Huge remix- (BGM コラージュされたプロモ映像)
 05. FANTASY  (サンタ・ジャケットでプレゼントの後、「Necessary」衣装に)
 06. EVERY***
 07. Necessary

ルーズ・ソックス入りの最初の那奈ちゃんからのプレゼントをゲットして浮かれまくり、ついに出待ちを始めてしまいました。では次回は2004年をドカーンとやりますか。ノリノリでアップしてるけど、ニーズ在るのか、此れ?


【この記事へのコメント】

同じくテンションあがって平均4時間睡眠中。オフィBBS過去ログが復活しない今となってはニーズは十分にあり。  と個人的に感じます。
Posted by ushio at 2004年12月29日 15:31


えーと、こーゆーのもやってるんで、アンテツあにい、うっぴー、を始めとする皆様には是非とも協力して戴きたいです。尚、まだ公開前ですのでコメントは拒否にしてます。基本的に記録なので、そこんとこ宜しくね。
Posted by maroon7 at 2004年12月29日 21:46


↑「ゼンキロ」始動の瞬間です。


初出「COPY CONTROL」 (小島藺子/姫川未亜/牧野潮)



posted by 栗 at 01:05| MUSIC | 更新情報をチェックする

2004年12月29日

「NANA LIVE SET #5」

Shine/REVENGE~未来(あす)への誓い~(初回)(CCCD)(DVD付)


2004年を一気にアップです。尚、全体を通してTVやラジオ公録で漏れているモノが在りますが、マターリと追加していきますね。


2004.2.6 六本木Velfarre「NANA KATASE WEEKEND FEVER 777 Vol.1」
2004.3.5 六本木Velfarre「NANA KATASE WEEKEND FEVER 777 Vol.2」
2004.3.6 名古屋cafe abime「NANA KATASE WEEKEND FEVER 777 Vol.3」


1月にイタリアで充電した片瀬那奈ちゃんは、いよいよ月一冠イベントを敢行。3月からの怒濤のCDリリースも決まり順風満帆に見えた。しかし!「777」は3回で中断してしまう。表向きの理由は六本木Velfarreが4月に改装した為だが、3月下旬に片瀬那奈ちゃん本人に訊いた際には「来月もやるよー」と明るく答えてくれたので、大人の事情が在ったようですね。セットは「NANA KATASE 777 完全セットリスト」で既出。そう、此処は此の記事で始まったのです。


2004.3.20 名古屋 中京テレビイベント「EXPO MUSIC PARK 2004」

 01. FANTASY (ピンクのつなぎ)
 02. EVERY***
 03. Babe-Huge remix (BGM、プロモ映像)
 04. ミ・アモーレ (黄色のミニ)

「DDイベント」だったそーです。


2004.3.23 渋谷eggman(BS日テレ「 Bring Back! MUSIC!」公録)

 01. EVERY*** (Tシャツにジーンズ、ダンサーは女性ふたり)
 02. ミ・アモーレ

「平日の夕方に集まって戴いてありがとう、2曲でゴメン」


2004.3.27 横浜ベイサイドマリーナ 「LIVE PICNIC」(TOKYO-FM)公録

 01. ミ・アモーレ (黄色のミニ)

片瀬那奈ちゃんは1曲だったが、共演のスムース・エースが「SHINE(ややこしいけど「REVENGE」の歌詞違いセルフ・カヴァー)」を披露した。


2004.5.4 大阪弁天町「ORC200 11周年サンクスフェスタ」

 01. Change this World (銀のレザー)
 02. TELEPATHY
 03. GALAXY
 04. Babe-Huge remix (テバサキちゃんのダンス)
 05. 木枯しに抱かれて (黒のコート、メーテル風、以降早着替え)
 06. 禁断のテレパシー
 07. ミ・アモーレ  (黄色のミニ)
 08. 淋しい熱帯魚
 09. C-Girl (デニムのビキニ、スカイブルーのバンダナ!フリルなしversion)

「ミ・アモーレ」(中森明菜)、「禁断のテレパシー」(工藤静香)など、おなじみの曲がおシャレなアレンジで甦り、歌とダンスの華麗なステージで魅了。4名のダンサー、そして、衣装やダンサー4名を加えた演出も素晴らしく、見た人はラッキーだったかも?(「OCR公式サイト」より)


2004.05.30  大同工業大学 第39回宴祭ライヴ
二度目のワンマン・ライヴ。セット・リストは既出だが、弁天町で初披露された新しいセットにアンコールを加えた構成で、大阪へ行けなかった未亜も大満足。


2004.6.19 富士急ハイランド「トレジャー☆ハイランド」

 01. メドレー (シルバー)
   Change this World〜 GALAXY〜A・I・O〜 MY LIFE
 02. Babe-Huge remix- (退場→テバサキちゃん)
 03. 木枯しに抱かれて (ブラック)
 04. ミ・アモーレ (イエロー)
 05. 淋しい熱帯魚
 06. C-Girl (デニム、スカイブルー)

777のメドレーが復活した前半と最近の早変りが楽しめる後半と、片瀬那奈ちゃんのライヴ・セットの完成形と云える感動的なステージ。富士山を見ながら歌う那奈ちゃんは美しかった。


2004.7.30 六本木Velfarre「ViVi night LIVE」
セット・リストは上記と同じ。しかし、久しぶりに帰って来た六本木Velfarreは、片瀬那奈ちゃんに冷たかったらしい。


2004.7.31 原宿GIGZOO 「PIANO GANG STA☆ Vol.6」シークレット・ゲスト

(夏らしい私服?上がグリーンとイエローに下はジーンズ)

 01. GET HAPPY (with 星村麻衣)

「私は7月31日にあるシークレットな企画のため、家で猛特訓中です。」
此のひとことに望みを賭け、☆のライヴに潜入した那奈ヲタたちを歓喜させた片瀬那奈ちゃんの生声!!素晴らしかった。月9が決まっていた那奈ちゃんも異常にテンションが高く、那奈ヲタもビビるフランクさだった。


2004.12.25 原宿GIGZOO 「PIANO GANG STA☆ Vol.11 GIGZOO FINAL」ゲスト

(冬らしい私服?ピンクのニットにジーンズ)

 01. Shine
 02. WINTER SONG (with 星村麻衣)
 03. GET HAPPY (with 星村麻衣)

夢よもういちど。5ヶ月ぶりのライヴと変わらぬ片瀬那奈ちゃんの真摯な態度は、「コピコン」に初期衝動を蘇らせてくれました。那奈ちゃん、ありがとう。


初出「COPY CONTROL」 (姫川未亜/小島藺子)



posted by 栗 at 00:07| MUSIC | 更新情報をチェックする

2005年01月02日

「TELEPATHY WITH NANA #2」

TELEPATHY (CCCD)


片瀬那奈ちゃんの音源は出来る限り入手したいと思っています。例えば、First Album「TELEPATHY」に関しては、以前書いた通りで様々な商品が存在します。まとめると「TELEPATHY」には、DVD付初回限定盤(AVCD-17291)と通常盤(AVCD-17292)が在り、それぞれピクチャー・レーベルの違うモノも在るのだけど、基本的には同じ音源と映像を収録しているので此処では公式盤は2種とします。それぞれのサンプル盤も、すべて同一と云うことで公式と同じモノと考えましょう。そこで、プロモ盤CCCD(AVCS-10930)が、別音源と云えます。但し、残念ながら此の音源と市販された音源に明確な違いは認められません。

今回、入手したのは「TELEPATHY」のプロモ・カセットです。一寸勿体無くて聴いていないのだけど、おそらく市販と同じ音源と思われます。其れは「このカセットは全曲MA済音源です。」との表記で伺えます。そして、問題は此処に在るのです。つまり「MA済音源」の前のモノが存在することが、此のテープで証明されたのです。わざわざ表記したのは、おそらくCDRでラフ・ミックスを流出したからでしょう。血眼になって捜すべき音源ですね。


初出「COPY CONTROL」 (小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 17:29| MUSIC | 更新情報をチェックする

2005年01月05日

「come into my world」

TELEPATHY (CCCD)


片瀬那奈ちゃんだけのblogを始めたので、古いネタを蒸し返してみましょう。以前詳しく考察した「GALAXY」の謎に関しては、別の項で引用した「All About / テクノポップ」で四方宏明氏がとうの昔に暴いておられたのですが、あくまでもカイリー側からの意見であります。ちなみに私が氏の考察を読んだのは、当然自分で記事を書いた後のことです。知っていたら、わざわざ自分で調べなかったよ。

見逃せない相似形〜Part 4「カイリー・ミノーグ≒片瀬那奈」

再三云ってますけど、私も初めて「GALAXY」を聴いた時は、カイリーのカヴァーもしくはショートケーキ(ひとくちでパクリ)かと思ったものです。とんでもないのがまた出たなと、蓋を開けたら「愛しの片瀬那奈ちゃん」だったと云う笑えない話だったわけ。確かに「GALAXY」、「TELEPATHY」、「Babe」の三曲がカイリーの翻訳で在ったのは紛れも無い事実です。耳があるなら、誰でも気が付くことです。でも肝心の同時多発の件は、謎の侭ですね。四方氏はプロモの類似にも言及しており、偶然にも私も先日輸入盤でカイリーのBEST盤DVDを入手して、其のあたりもじっくり書いておこうかと思っておりましたので、手間が省けましたよ。ま、片瀬那奈ちゃんのDVDが出るので「何故似てるのに違うのか」を考察してみたいですね。あくまでも片瀬クン側でね。

「もっとビッチになってカイリー度を増して欲しい」と云った四方氏の願いは、正に「カイリー側の意見」其のものでした。でも残念ながら、片瀬クンはカイリーにはならなかったね。だってさ、片瀬那奈ちゃんがやっているのは「はっぴいえんど」と同じことなんですから。大袈裟なことを云っているのではありませんし、ふざけているわけでもなく、私は大真面目です。ところで途中で出て来る「Masaさん」って、あの「Masaさん」かなぁ。たぶん、そうだよね。


初出「COPY CONTROL」 (小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 20:56| MUSIC | 更新情報をチェックする

2005年01月11日

G☆A☆L☆A☆X☆Y〜Perfect?!

TELEPATHY(初回)(CCCD)(DVD付)


2005年3月2日、片瀬那奈ちゃんの驚愕リリース・ラッシュ発覚!!お金が幾ら在っても足りません。ヒッヒッヒッ。簡単に云うと、2枚組DVDとCD+DVDとCDが一挙に出るわけですけど、コンプリくんは破産しないでね。

以下、HMVとTOWERより引用。

[HMV]

「Galaxy - Perfect Visual」(DVDx2)
シングルのクリップだけでなく、別バージョンやNGテイク、未発表ライブやイベント用映像、更に過去にオンエアされた番組など、まさに映像の完全盤と呼べる収録内容です!

「Galaxy - Perfect Singles」(CD+DVD)
テレビ・CM・雑誌など、多方面で活躍中の片瀬那奈、その音楽活動の全てが詰まったコンプリート・ベストが登場!デビューシングル「Galaxy/Tlepathy/Fantasy」から、「禁断のテレパシー」までのシングルA面10曲に加え、アルバム初収録音源や、収録全楽曲を使用したメガミックスまでも含む全13曲!さらに初回盤のみボーナストラック収録!こちらはDVD付きでメガミックスのPVと、スペシャルインタビューなどを収録!

「Galaxy - Perfect Singles」(CD)

[TOWER]

「G☆A☆L☆A☆X☆Y〜Perfect Visual〜」(仮)
歌手活動のみならずテレビからCM、雑誌等多方面で活躍中の片瀬那奈の音楽活動を映像で総括!シングルのPVをはじめ、PVの別ヴァージョンやNGテイク、そして未発表ライヴ映像を収録した充実の内容!

「G☆A☆L☆A☆X☆Y〜Perfect Singles+DVD〜」(仮) [CD+DVD]<初回限定生産盤>
【初回生産限定盤:CD(ボーナストラック1曲収録)+DVD】
歌手活動のみならずテレビからCM、雑誌等多方面で活躍中の片瀬那奈の音楽活動を総括するコンプリート・ベスト・アルバム!デビューシングル「GALAXY/TELEPATHY/FANTASY」からのシングルA面にアルバム初収録音源、そしてMEGA-MIXを収録!そしてDVDにはインタビューやPVを収録。

「G☆A☆L☆A☆X☆Y〜Perfect Singles〜」(仮)<初回限定仕様>
【初回限定仕様:ボーナストラック1曲収録】
歌手活動のみならずテレビからCM、雑誌等多方面で活躍中の片瀬那奈の音楽活動を総括するコンプリート・ベスト・アルバム!デビューシングル「GALAXY/TELEPATHY/FANTASY」からのシングルA面にアルバム初収録音源、そしてMEGA-MIXを収録!


以上で、引用おわり。此の段階では、タイトルが「RELOADED」ではなく「GALAXY」だったと分かります。HMVやTOWER RECORDSの紹介は、タイトル決定後に改訂されたり消失したりしております。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 01:11| MUSIC | 更新情報をチェックする

「G☆A☆L☆A☆X☆Y〜Perfect」

TELEPATHY(初回)(CCCD)(DVD付)


あっちでもこっちでも、大騒ぎします。2005年3月2日、片瀬那奈ちゃんが那奈ヲタの懐に直撃!!噂のDVDの実体が明らかになったのです。

G☆A☆L☆A☆X☆Y〜Perfect Visual〜
G☆A☆L☆A☆X☆Y〜Perfect Singles+DVD〜
G☆A☆L☆A☆X☆Y〜Perfect Singles〜


さぁ、コンプリくん!どーする?あたくしはDVD一枚とシングル・ベストCCCD一枚かなぁ、などと考えておりました。正直、avex を舐めてました。すみませんでしたぁー!!三商品を一種ずつ買っても壱萬四千円ほどですけど、まさかまたピクチャー3種とかやるんじゃないでしょうね?絶対やりますね、DVDも3種とか考えてないよね?やりそうですね。ゲラゲラ

DVDは2枚組なので、かなり期待出来ると思いますよ。BEST盤の方は GALAXY / TELEPATHY / FANTASY /Babe / MY LIFE / for you / Shine / REVENGE〜未来への誓い〜 / Necessary / EVERY*** / ミ・アモーレ / 禁断のテレパシー / MEGA-MIX って感じかな?こちらの初回盤DVDは当然2枚組とは別でしょう。

此れが「歌手・片瀬那奈」の最後の花火なのか?はたまた新しい方向へのケジメなのか?当然後者でしょうな、此の仕様は。兎に角、3月には盆と正月が一緒に来ますな。ライヴやイベントも確実にあるな、那奈ヲタ諸君!!春爛漫だぞ。


初出「COPY CONTROL」 (小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 20:17| MUSIC | 更新情報をチェックする

2005年02月08日

RELOADED キターーー!!!

RELOADED~Perfect Singles~ RELOADED~Perfect Singles+DVD~(DVD付) RELOADED~Perfect Visual~ [DVD]


詳細公式発表。兎に角、avex よりドンドン引用。


『RELOADED 〜Perfect Singles + DVD〜』
¥3,900(税込)AVCD-17646/B
< 音楽・映像 どっちもこだわり派 >

[CD]
01,GALAXY
02,TELEPATHY
03,FANTASY
04,Babe
05,MY LIFE
06,for you
07,Shine
08,REVENGE 〜未来への誓い〜
09,Necessary
10,EVERY ***
11,ミ・アモーレ
12,禁断のテレパシー
13,RELOADED MEGA-MIX
14,GALAXY〜Dub's Find Frontier Remix〜
[DVD]
01,RELOADED MEGA-MIX PV
02,NANA KATASE <スペシャル・インタビュー>


『RELOADED 〜Perfect Singles〜』
¥3,059(税込)AVCD-17647
<音楽こだわり派>

01,GALAXY
02,TELEPATHY
03,FANTASY
04,Babe
05,MY LIFE
06,for you
07,Shine
08,REVENGE 〜未来への誓い〜
09,Necessary
10,EVERY ***
11,ミ・アモーレ
12,禁断のテレパシー
13,RELOADED MEGA-MIX
14,GALAXY 〜Dub's Find Frontier Remix〜(初回盤のみ収録)


『RELOADED 〜Perfect Visuals〜』
¥6,999(税込)AVBD-91267〜8
<映像こだわり派>

[Disc 1]
01,GALAXY-Promotion Video-Type A(1コーラス)-
02,TELEPATHY-Promotion Video-
03,Babe -Promotion Video-
04,Shine-Promotion Video-Special Long Size ver.-
05,Necessary-Promotion Video-
06,ミ・アモーレ-Promotion Video-
07,禁断のテレパシー-Promotion Video-
08,GALAXY -Promotion Video-Type B(フルサイズ)- 
09,TV SPOT -シングル・アルバム全タイトル-
10,「片瀬日和」-from 「M-ON TV!」-
11,RELOADED MEGA-MIX PV

[Disc 2]
01,スペシャル・インタビュー&オフショット(片瀬那奈・Dancer)
02,OPENING 〜スペシャル・メドレー
「Change this World 〜 GALAXY 〜 A・I・O 〜MY LIFE〜Communication〜Babe」@velfarre
03,Deep Forest -Special Promotion Video-
04,ミ・アモーレ@velfarre
05,淋しい熱帯魚@velfarre
06,Babe -Huge remix- @velfarre
07,The Wings @velfarre
08,EVERY *** @velfarre
09,Necessary @velfarre
10,スペシャル・インタビュー PART2(片瀬那奈・Dancer)


此れ、凄いです。


(姫川未亜)



posted by 栗 at 19:07| MUSIC | 更新情報をチェックする

2005年02月09日

Girl's Box - Best Hits Compilation

Girl’s Box~Best Hits Compilation~


「RELOADED」の告知に「3種類ピクチャー・レーベル封入」の記述がなくて、ほっとしている皆さんに朗報です。3月16日には、こんなのも出るそーです。

「 Girl's Box - Best Hits Compilation」品番:AVCD17671/B(情報提供:アンテツあにい)

気になるのは「4月上旬には商品と連動したイベ ントを開催予定!」ですけど、ドラマの撮影で多忙な時期ゆえ、那奈ちゃんの参加は期待しない方がよさそう?「トレカ(数種のうち1種をランダム封入予定)」が悪魔のささやきですね、さぁ、コンプリくん、どーする?

以下、JBOOKより引用。

“Girl's POP”の名曲をチョイスしたスーパー・コンピレーションアルバム!
DVD付ではビデオ・クリップ(もしくは映像)をなんと全曲収録!連動イベントも開催予定!

今をトキメクavex所属の若手女性アーティスト達の名曲“Girl's POP”の名曲をチョイスしたスーパー・コンピレーションアルバム!収録アーティストはdream、SweetS、若槻千夏の他に“自決少女隊”、“日給8000円”でもお馴染みの加藤夏希の新録や、マルチな活動をしている長澤奈央等を予定。DVD付では、ビデオ・クリップ (もしくは映像)をなんと全曲収録予定!ファンにとってはバイブル的必須アイテム!また、4月上旬には商品と連動したイベ ントを開催予定!(東京都内1ヶ所を予定)

★初回限定封入特典
A4ポスターカレンダー(予定)
トレカ(数種のうち1種をランダム封入予定)
※初回盤が終了次第、特典なしの通常仕様となります。

《CD収録予定曲》
yourhythmix/wi☆th
愛してね?もっと/嘉陽愛子
LolitA☆Strawberry in summer/SweetS
希望の歌〜Merry Christmas to you〜/2nd X'mas featuring dream+SweetS+嘉陽愛子
MOVIN' ON/dream
×○×○×○/長澤奈央
Diamond 〜キボウノシルシ〜/若槻千夏
タイトル未定1/加藤夏希
GALAXY/片瀬那奈
タイトル未定2(ボーナス・トラック)
タイトル未定3(ボーナス・トラック)
タイトル未定4(ボーナス・トラック)
…全12曲収録予定 ※楽曲・曲順は、現在調整中です。変更の可能性があります。

《DVD収録予定内容》
上記収録曲各PVまたは映像(*ボーナス・トラック除く)




(姫川未亜)



posted by 栗 at 19:55| MUSIC | 更新情報をチェックする

「片瀬のDVDをへびろしたい。」

RELOADED~Perfect Visual~ [DVD]


あっちで大騒ぎしているので、アレですけど、世の中はサッカーで盛り上がっていると云うのに、ナニですけど。あ、同点だ。(観てるのかよ。)

いや、もう『RELOADED』の全貌が明らかになってね、嬉しい悲鳴ですよ。Disc 2 のライヴ篇も楽しみだけど、Disc 1-10,「片瀬日和」-from 「M-ON TV!」-なんてのも入ってますからね。当然、三種買うわけですけど、観たり聴いたりする時間を確保しとかないとなぁ。

昔、友達のBBSに「片瀬那奈ちゃんのDVDが在ったら、他に何もいらない」と書いたことが在るのですけど、ついに出てしまうのですね。ま、ひとの欲望に限りはないので、他のDVDを捨てるってことはないとは思うけどね。


初出「COPY CONTROL」 (小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 20:45| MUSIC | 更新情報をチェックする

2005年02月22日

「RELOADED」関連情報

RELOADED~Perfect Visual~ [DVD]


avex(『Reloaded』リリース前の那奈ちゃんからメッセージが届きました![2005.2.17更新])
BARKS(片瀬那奈ビデオ・メッセージ)
BARKSには記事もあります。


以下、引用。

「GALAXY/TELEPATHY/FANTASY」「Babe」などがスマッシュ・ヒットを飛ばし、“日本のカイリー”と騒がれた片瀬那奈初のベスト・アルバム『RELOADED』が3/2にリリースされる。

現役モデルという抜群のルックスに加え、その独特の存在感、'80年代にこだわったサウンドで人気を博した彼女。本作は、片瀬那奈独特の<テレパシー・ヴォイス>によるエレクトリック・ダンス・ポップというジャンルにこだわり抜いた集大成アルバムだ。

まず通常盤CD『RELOADED 〜Perfect Singles〜』では、デビュー・シングルから最新シングルまでのシングルA面10曲と、2ndシングル「Babe」のc/w「MY LIFE」「for you」の2曲、そして新録としてTECHNO/HOUSEクリエーターによる収録全楽曲を使用したMEGA-MIXと計13曲を収録。さらに初回プレス分にはデビュー曲「GALAXY」のDub Mster Xによる未発表リミックスを収録とファン必携のレア音源満載だ。

さらに、このCDに初回限定でDVDが付属した『RELOADED 〜Perfect Singles + DVD〜』もリリースされる。DVDには「RELOADED MEGA-MIX PV」や「NANA KATASEスペシャル・インタビュー」が収録されるぞ。

そして、CDのベストとはちょっと違う一面が覗ける片瀬那奈の映像ベスト『RELOADED〜Perfect Visual〜』もDVD2枚組で同時リリースされる。シングル曲のPVに加え、イベント用に制作された映像や写真集の特典として制作されたPV、『M-ON!TV』で制作/O.Aされた番組、オフショットなど、見どころが満載の“映像の完全盤”となっている。

片瀬那奈の歴史が詰まった、この3作品はまさに『パーフェクト』! そんな片瀬那奈がこのベスト・アルバム/DVDを語ったビデオ・メッセージも届いたから要チェックだ!



そうか、片瀬那奈ちゃんは「“日本のカイリー”と騒がれた」のか。


(姫川未亜)



posted by 栗 at 22:06| MUSIC | 更新情報をチェックする

「BARKS GJ」

RELOADED~Perfect Singles+DVD~(DVD付)


「GALAXY/TELEPATHY/FANTASY」「Babe」などがスマッシュ・ヒットを飛ばし、“日本のカイリー”と騒がれた片瀬那奈初のベスト・アルバム『RELOADED』が3/2にリリースされる。(「BARKS」より)


あははは、開き直ったリードが最高ですよ、BARKSさん。「“日本のカイリー”と騒がれた片瀬那奈」って、あーた、何時の間にか「肯定的」なイメージになってたんですか?すぎょい。笑った。アッパレだ。

そーなんですよ、“日本のカイリー”なんですよ、あー腹痛い、此れはホントにすげぇや。BARKS、ぐぐっぐじゅーぶ。


初出「COPY CONTROL」 (小島藺子)



posted by 栗 at 22:15| MUSIC | 更新情報をチェックする

『RELOADED』祭りだ祭りだ、わしょーい!

RELOADED~Perfect Singles+DVD~(DVD付)


ushio氏より、追加情報です。「Yahoo!ミュージックにも記事と動画があります。」


以下、引用。(ソース、消失)

音楽はもちろん、様々な分野において大活躍中の片瀬那奈が3月2日に、シングルコレクション・アルバム『RELOADED』をリリースします!!

トリプルAサイドのデビューシングル「GALAXY/TELEPATHY/FANTASY」から、カヴァー企画の最新シングル「禁断のテレパシー」までのシングルA面10曲と、アルバム未収録となる2ndシングル「Babe」のカップリング曲である「MY LIFE」「for you」を収録!さらに新録として、TECHONO/HOUSEクリエイターによる収録曲全曲を使用したMEGA-MIXまで収録されており、ただのシングルコレクションとは全く異なる、濃厚な作品に仕上がっています。

今回は、上記楽曲を収録した“音楽こだわり派”の為の『RELOADED 〜Perfect Singles〜』(通常盤CD)、秘蔵ライヴ映像やスペシャルインタビューなども収録した“映像こだわり派”の為の『RELOADED 〜Perfect Visuals〜』(DVD2枚組)、さらに初回生産限定販売で“音楽・映像 どっちもこだわり派”の為の『RELOADED 〜Perfect Singles + DVD〜』(CD+DVD)の3作同時リリース!HARD、ミニマル、EURO、ヴォーカルHOUSEなど、片瀬那奈独特の世界観を完全に体感できるまさにパーフェクトな作品です!



正に「ベタぼめ」ですね。


(姫川未亜)



posted by 栗 at 22:50| MUSIC | 更新情報をチェックする