nana.812.png

2006年02月05日

「レコードは聴くもんだろ?」

TELEPATHY(初回)(CCCD)(DVD付)


片瀬那奈ちゃんの音源で最もレアな作品は、デビュー・シングルのアナログ12インチ仕様プロモ盤です。アナログ盤の存在が確認出来ているのはこれだけでありまして、しかもプロモのみと来てはほとんど入手不可能と考えられます。片瀬那奈ちゃんのプロモCCCDは結構出回っていますが、音源的な明確な違いを確認出来たのは、やはりデビュー盤(ラフミックスを収録)だけでした。

プロモCCCDで未入手の「BABE」と「Necessary / EVERY***」や、「Shine」を入手したことで発覚したプロモCDR盤の数々、そして何本かのプロモ・カセット版など、他にも探しているモノはあります。しかし、あたくしにとって最重要なレア音源はアナログでした。兎に角、見つからないのです。DJの方々が手放すはずもないし、ミント盤など夢の夢ってブツですよ。二年前にオークションで落としそこねてから、もし二度目があったら「絶対に落とす!」と決めておりました。容祖兒やLadybirdまで身銭きって集めてるのに、肝心の那奈ちゃんがないってのは本末転倒で納得がいかないっ!

ようやく入手した「TELEPATHY / GALAXY」NANA KATASE (AVJT-2581) は、中央に穴が開いた白いジャケットに黒い塩化ビニール盤、レーベルはオレンジとピンク、専門レコ屋さんでよく見かける何の変哲もないプロモ12インチです。片瀬那奈ちゃんの写真など何処にも載っていませんし、アーティスト名も小さく「NANA KATASE」とレーベルに記されているだけです。でも、あたくしは思わずレコードを抱きしめてしまいました。つげ義春先生の「古本と少女」のラストシーンみたいだったな。

さて、注目の内容ですけど、

 A-1. TELEPATHY -Groovediggerz Remix- (Remixed by K.Muto)
 A-2. TELEPATHY -Original Mix- (Mixed by DAVE FORD)
 AA-1. GALAXY -Groovediggerz Remix- (Remixed by K.Muto)

両A面の3曲入りで、A-1. TELEPATHY -Groovediggerz Remix- は、このアナログでしか聴けないリミックスです。いえ、未だにCCCDでしか聴けない AA-1. GALAXY -Groovediggerz Remix- もまったく別の音源と云いたいし、A-2. TELEPATHY -Original Mix- ですら、同じくこれでしか聴けないのだと、声を潜めてこっそり云ってみたいもんですよ。なんてったって、これはレコードなんだもん。

てかさ、これ、ミント盤なんだよ。勿体無くて、なかなか針を落とせないよ。それ以前に開封出来ません。あーあ、もう一枚買わなきゃダメですね。困ったなぁ。(無茶苦茶笑ってる←ジョージの各国シングル盤を大人買いしたレコスケくん状態)


初出「COPY CONTROL」 (小島藺子/姫川未亜)





【この記事へのコメント】

その気持ちよーく分かります。
もったいなくて開けられないって感じ。でも聴きたい。葛藤してますね?
ただ、ジャケットとレーベルの様子が明確になったことで、レコード屋さんで探しやすくなりましたね。
今度出たときは、私も参加させていただきますよ。

Posted by ushio at 2006年02月05日 19:35


レコ屋さんで見つけるのは、かなり難儀だな。渋谷のその手の店も結構まわったのだけど、まずジャンルとしてどこにあるのかが分らないもんね。飾ってあるトコを見つけるしかないよ。でもそれは高額に決まってるんだよね。前回も今回もオクで諭吉超えしてて、今はそれが価格基準になってしまうから、滅多なことじゃ出て来ないでしょう。

こんな記事を書いてしまうと、自分の首を締める結果になるわけですよ。安易にコピー出来るCDやDVDとは違うからね。

幻ではなく現物が確かにあったってだけで、かなり感動していますよ。写真なんかいくらでも捏造できるからさ。今回争った方たちはDJばっかで、連中はレア盤には平気で諭吉を何枚も投じるんですよ。那奈ヲタ相手より、ずっと手強いです。次回はお互い、がんばりましょう。

Posted by イコ at 2006年02月05日 20:08


所詮は只の円盤です。しかし、その価値を高めるのは那奈ちゃんであり、那奈ヲタなのだよ。
ベルトはガラクタだけど、巻いたレスラーによって輝きを増していきます。

片瀬那奈の音源はレア・アイテムとして、今後も益々お宝化していくでしょう。しかし、このまま伝説の歌姫として語り継がれるだけでは、納得がいかないっ!再び、音楽に還った時にこそ、かつてのレア音源は至宝となるのです。そして、その日は決して遠くはないでしょう。

那奈ちゃんの音源を集めるなら、今ですよ。なんもかんも五桁六桁になってからじゃ、遅いぞ。

Posted by イコ at 2006年02月06日 01:37


僕も5年以上前に、某雑誌のオークションで那奈グッズを巡って激しくバトりまして、諭吉10枚以上で落としたことがありますw
あの体験があったからこそ、那奈ファンから那奈ヲタへと進化したような気がします。

Posted by アンテツ at 2006年02月06日 01:37


あにい。。。あんたには負けたよ。凄過ぎるぜ。

Posted by イコ at 2006年02月06日 01:47


皆さん遅くまで起きてますね。
イコさんの縄張りは荒らさないのでご心配なく。
あー、どこかの田舎の中古屋とかに500円くらいで売ってねーかなぁ(ぼそっ)。

Posted by ushio at 2006年02月06日 01:49


あのときの一騎打ちの相手が同志の中にいたら気まずいなーと思い、話せなかったのです。
でももう時効ですよね。
オダジョーにカードを貰ってもいいくらいの時期です。

今度お見せしますよ(意味深)

Posted by アンテツ at 2006年02月06日 01:57


つーか、もとはプロモだから「タダ」なんだよね。
「タダより高いモノはなし」ですよ。

で、反則だけど、これにサインしてもらうのが「夢」です。

Posted by イコ at 2006年02月06日 01:59


posted by 栗 at 16:07| MUSIC | 更新情報をチェックする