
日本映画専門チャンネル 22:30〜0:50
公演日:2012年8月22日〜9月24日(サンシャイン劇場、森ノ宮ピロティホール)
(東京23公演、大阪5公演、全28公演)
サウンドトラック盤:CD「サイケデリック・ペイン」(ヴィレッヂ) 2012年8月22日発売(スタジオ録音された劇中全曲収録盤!劇場限定販売)
映像作品:DVD「サイケデリック・ペイン」(ヴィレッヂ) 2012年12月19日発売
本編収録日:2012年9月5日(サンシャイン劇場)特典映像収録日:2012年6月23日(新宿BLAZE)、9月24日(森ノ宮ピロティホール)
ライヴ「ゲキ×ソニック!」:2013年9月14日〜9月15日(Shibuya-AX)全2公演
片瀬那奈 AS レディー・パンドラ、ミツコ
ロック・オペラ「サイケデリック・ペイン」が、12年半の時を越えて、テレビ初放送されます。この舞台は、作詞家の森雪之丞さんが企画して脚本を書いて作詞して、布袋寅泰さんが作曲した全てが新曲での「ミュージカル」なのですけれど、それを「THE WHO」などが得意としていた「ロック・オペラ」と云う名称を使って上演された作品です。何故に2025年になってこの作品がテレビ放送されるのかと云うと、日本映画専門チャンネルで綾野剛さんの出演作を特集していて、その一環として蘇ったわけです。この作品のサントラ盤は劇場限定発売だったし、DVDも別の舞台の劇場物販と通販限定だったと記憶しております。そして、この舞台には続きがあって、劇中のバンド「サイケデリック・ペイン」が舞台から1年後に2日間限定で復活してライヴ(2012年12月にも武道館でのフェスに登場していたものの、那奈ちゃんは不参加)を行っていて、那奈ちゃん(レディー・パンドラ)もゲスト出演しているのです。個人的には、舞台本編よりも、その1年後のライヴでの印象の方が強く、そちらの方も何とかして欲しいところです。何れにしろ、突然にこの舞台作品がテレビ放送されるのは事件ですし、素材が遺っているのであれば、そのライヴ映像もドサクサ紛れに放送しちゃってもらえると嬉しいです。そして、那奈ちゃんの出演舞台は2007年の「僕たちの好きだった革命」初演と、2008年の「フラガール」と、2009年の「僕たちの好きだった革命」再演と、この2012年の「サイケデリック・ペイン」があって、「僕たちの好きだった革命」初演と「サイケデリック・ペイン」はDVD化されています。個人的に最も思い入れがある「フラガール」だけが、何故かソフト化されていないわけで、TBSが映像を収録していたはずなので、CSでいいので放送して欲しいものですなあ。那奈ちゃんが観客の子どもを泣かした魔女を演じた「サイケデリック・ペイン」は、3月14日にもリピート放送される予定です。
(小島イコ/姫川未亜)