nana.812.png

2013年08月19日

「闇金ウシジマくん」一週間で一挙再放送(第1話&第2話)

闇金ウシジマくん 28 (ビッグコミックス)


TBSチャンネル1 13:00〜14:00

片瀬那奈 as 大久保千秋


本日より、2010年に片瀬那奈ちゃんが「大久保千秋」を熱演されたドラマ版の「闇金ウシジマくん」が、五日間で全話再放送されます。最早、云わずと知れたあたくしの推しキャラである「大久保千秋・壱号」ですけど、昨年(2012年)に公開された映画版での「大久保千秋・弐号」は「似て非なる者」、いや、ズバリ云って「大久保千秋の名を語るパチモン!」と断じております。いえ、まあ、アレはアレで好かったのだけど、余りにもキャラが変貌してしまい「お前さん、本当に大久保千秋なの?」と疑惑を持つしかないのです。あたくしは「其の謎」を解明しようと思考し、在る結論に至りました。其れは、来るべき「時は来た!それだけだ・・・(仮題)」で明かそうと思っております。愛すべきホンモノの「大久保千秋」が大活躍するドラマ版「闇金ウシジマくん」を、是非とも御覧になって下さい。ん?CSじゃ観れないと申されますか。だったら、DVD化されていますからレンタルでもして観て頂戴。DVD版は、テレビ版とは別編集となっておりますので、どちらも必見!です。

CSですので、本編中にCMは入らず、本来CMだった部分には「1秒」ほどの「TBSチャンネル1」のアイキャッチが入るのみで、次回予告も含めた完全なるオリジナル版通りの再放送です。片瀬那奈ちゃん演じる「大久保千秋(壱号)」は「ドラマ版オリジナル・キャラクター」ですが、ナレーションも担当しており、ズバリ云って主役の「ウシジマくん」と同格の扱いで起用されています。うっかり闇金「カウカウファイナンス」に就職してしまう「大久保千秋(壱号)」は、青森県出身で津軽弁なまりがある純朴そうなキャラですが、「元・AV女優」と云う過去を持ち、人間観察力が鋭く、社長の「ウシジマくん」に堂々と意見するなど「正義感」が強く、いざとなると「一撃必殺の豪腕パンチ」を繰り出す、ミステリアスで魅力的な人物です。生脚全開!のミニスカ・スーツ姿で、慣れない「闇金」の仕事にオドオドしたりチョコマカしたりしているものの、怒った時には「ウシジマくん」をも凌ぐほどに豹変してしまいます。「大久保千秋(壱号)」は、外見が同じなのに「変身!」してしまうのだ。(杏奈声で)

物語はかなり原作マンガに忠実に描かれているのですけど、「大久保千秋(壱号)」がスンナリと物語に溶け込んでいるのは、オリジナルの設定(新人女性社員とか、元・AV女優とか、津軽弁を話すとか、「ウシジマくん」に野菜を食べさせようと拘るとか、債務者に対して同情的だとか、いろいろ)に、原作の多くのキャラクターの「おいしいセリフ」や「役割」をミックスしているからです。でも、其れによって「大久保千秋(壱号)」は「多重人格者」としか思えないほどに、極限状態になると「ジャガー・チェンジ」してしまうのです。第1話で早くも飛び出す「豪腕パンチ」や、第2話で唐突にシリアス・モード全開になって「自分を見失わないで!あたしは、むかし見失ったから」と諭したかと思えば、「エロリアーノ」の「杏奈&モコ」と三人で仲良く屋台でおでんを食べて呑んだりしております。其の「おでん屋シーン」では、「自己中」な「杏奈」に噺の腰を折られ捲くりなのだけど、「大久保千秋(壱号)」は何気にガッツリとおでんを食い捲くっています。片瀬那奈ちゃんが演じた中でも特に大好きなキャラクターで、原作もドラマも何度も繰り返し鑑賞しておりますが、やっぱり、何度通して観ても面白いナァ。


【第1話】
 本放送:2010年10月13日(TBS での放送日)
 再放送:2012年7月3日(TOKYO MX での放送日)

【第2話】
 本放送:2010年10月20日(TBS での放送日)
 再放送:2012年7月10日(TOKYO MX での放送日)

 全話一挙再放送:2013年3月31日(TBSチャンネル1)

「闇金ウシジマくん」INDEX


(小島藺子)



posted by 栗 at 14:00| ACTRESS | 更新情報をチェックする