nana.812.png

2012年09月24日

「サイケデリック・ペイン」大阪公演、千秋楽(4/5-5/5)

sp-b.jpg In the Court of the Crimson King: 40th Anniversary Series


昼の部:13:30開場、 14:00開演
夜の部:18:30開場、 19:00開演
森ノ宮ピロティホール


EPITAPH



「サイケデリック・ペイン」公式サイト

■ キャスト

 福士誠治 :詩音 (「サイケデリック・ペイン」の Vocal 担当)
 北乃きい :ソフィ (「ガーディアンズ」の天使)
 綾野 剛 :魁人 (「サイケデリック・ペイン」の Guitar 担当)

 片瀬 那奈レディー・パンドラ / ミツコ (「ダークネス」の悪魔、そして、、、)

 内田朝陽 :麗次 (「サイケデリック・ペイン」の DJ & Keyboard 担当)
 前川紘毅 :準 (「サイケデリック・ペイン」の Bass 担当)
 松田 翔 :翔太 (「サイケデリック・ペイン」の Drums 担当)
 内田 慈 :リナ (魁人の恋人、Dr. 鏡の孫)
 中谷さとみ:緑川玲子 (「サイケデリック・ペイン」のマネジャー)
 安田栄徳:クラッシュ (「ダークネス」の悪魔)
 右近健一 :キザーラ (「ダークネス」の悪魔)
 菅原永二 :天野 (Dr. 鏡の助手)

 橋本 じゅん :Dr. 鏡 (マッド・サイエンティスト)
 、他

■ スタッフ

 作:森 雪之丞
 音楽:布袋寅泰
 演出:いのうえひでのり
 企画製作:ヴィレッヂ


大相撲秋場所千秋楽は二場所連続で大関・日馬富士が全勝優勝し、横綱昇進確定!ドルジも大喜び!となり昨日(9/23)終わりました。しかし!片瀬那奈ちゃん演じるレディー・パンドラ様が躍動するロック・オペラ「サイケデリック・ペイン」の大千秋楽は、本日(9/24)でございます。当初は昼公演である大阪四公演目で最後の予定でしたが、大好評で夜公演が追加されました。東京公演と合わせて一ヶ月「28公演」の幕が閉じる時がやってまいりました。パンドラ隊長には、悔いが残らぬよう思う存分に暴れていただきたい!

大千秋楽の幕が上がったので、キャストとスタッフを明かしましょう。「そんなの、みんな知っているじゃん!」とおっしゃるなかれ。注目すべき点は「片瀬那奈:レディー・パンドラ / ミツコ」でございます。なな、なんと、片瀬那奈ちゃんはロック・オペラ「サイケデリック・ペイン」で「レディー・パンドラ」を演じられただけではなかった!との驚愕の事実が、此のキャスティング表だけでも分かってしまうのだよ。ゆえに、大千秋楽までキャスト&スタッフを記録せずにいたのです。

無事に全28公演が終了したと思われますので、片瀬那奈ちゃんには「お疲れさまでした」と云いたいですね。大阪公演は三日間で五公演!の超ハード・スケジュールでした。実際に舞台を御覧になられた方々ならば、レディー・パンドラを昼夜二公演続けて演じる過酷さがお分かりでしょう。歌って踊って刀を振り回し、あっ。と驚く早変わりも魅せ、全ての場面で細かい芸も交え会場を恐怖と爆笑の渦に巻き込んだ「レディー・パンドラ様」は、「流石は片瀬那奈ちゃんだ!」とファンに絶賛されましたが、「シューイチの人」として認識していた一般の方々にも大きな衝撃を与えたでしょう。

あたくしは、「やはり、片瀬クンは華麗なる盗人だ」と思いました。「サイケデリック・ペイン」はいのうえひでのりさんが演出で、「劇団☆新感線」で御馴染みの俳優さんも多くキャスティングされておりましたが、片瀬クンは完全に馴染んでいました。今回に限った事ではありませんが、片瀬那奈と云う名の怪優は正に真の「カメレオン」です。女優業に限らず多くの仕事で様々な方々と御一緒され、見事に得意技を吸収してしまいます。ただコピーするだけなら大した事ではないのですけど、片瀬クンは自然と其の世界に溶け込みつつも、強烈に「片瀬那奈」で在る事も主張しています。ハッキリ云って、途轍もない存在ですよ。だから、大昔から喚いてるのだけど、観れば分かるのだ。


「サイケデリック・ペイン」INDEX #1
「サイケデリック・ペイン」INDEX #2


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 19:07| ACTRESS | 更新情報をチェックする