nana.812.png

2010年09月03日

「テレビでスペイン語」#21 本放送

NHK テレビでスペイン語 2010年 09月号 [雑誌]


NHK教育 0:00〜0:25

「時期を尋ねる」

 講師:貫井一美
 ナビゲーター:片瀬那奈
 パートナー:フリオ・ビジョリア・アパリシオ、マリア・ゴメス・ペドヤ
 リポーター:マルタ・マルティン・モリーナ


オラ〜 アミーゴス ☆

片瀬那奈ちゃんと学ぶ楽しいスペイン語の時間も、早いもので今月が最後になりました。今月のテーマは「ホームパーティーへ行こう」です。さあ、涼しげなサーモンピンクのノースリーブ・ミニワンピ姿の片瀬クンが登場しましたよ。一寸、声が枯れている感じがしますね。撮影は7月下旬でしょうから、野外フェスにでも行って大騒ぎしたのでありましょうか。問題が当たって喜ぶ仕草が可愛いです。握りこぶしを振って、子供みたいでゲロマブ。

今回の姫様は益々テンションが高いです。最初からドスの効いた声で絶叫しまくっております。ネイルアートは赤で、此れは先週分の学習コーナーと同じみたいですね。貫井せんせいが冷静に「生きた侭、皮を剥ぐ」なんて恐ろしい事を云ってのけるのもポイントが高いですね。「マリアだらけじゃ、のぉ、マリア!」って姫様の科白も決まって、姫様コーナーの傑作のひとつになりました。またしても画面から消えてからのオチで姫様が「フリオ、描くのじゃ!」を受けたフリオの「描こうカナ」で爆笑に、釣られて笑ってしまいました。此の落とし方、好きです。此れは、最高傑作かもしれません。

ところで、本日(9/3)は、ビーチ・ボーイズのアル・ジャーディンのお誕生日です。それから、ドラえもんのお誕生日でもあります。御目出度う御座居ます。でも、ドラえもんが誕生するのは「2112年9月3日」なので、あと102年経たないと生まれないんですよ。最近は150歳とか200歳とか長生きされている片も多いご時世ですので、あたくしもドラちゃんの誕生まで生きていられるかもしれません。


(小島藺子)



「テレビでスペイン語」NHK公式サイト

posted by 栗 at 00:27| TV | 更新情報をチェックする