![忍風戦隊ハリケンジャー Vol.1 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/613TZ20kfQL._SL160_.jpg)
フジテレビ 2:08〜2:33
「ハリケンレッドが登場ですよっ!」
まずは「ハリケンレッド」の頭に吃驚しましたです。「寝起き?」、此れじゃ「日比野クン」じゃないじゃん。チリチリ頭じゃん。相変わらず「天然」じゃん!いや、あたくし「日比野クン、好きよ。(小野未来声で)」なのよさ。「戦隊ヒーロー」だし、「パッチギ!」では泣いたし、、、でも、何よ、此の髪型。
で、お目当ての那奈ちゃんは、「お母さん」でした。
初演時は「きれいなおねえさん」いやさ「姐御」だったんだけど、再演での稽古風景やコメント(「シュン」はさ、って呼び捨てで入るトコから「上から目線」爆裂!じゃん、、、)では、完全なる「オカン」になってますです。近頃の御本尊様は、色んな意味で「MOTHER」化して居ります。「母性」が感じられます。此れまで以上に「とっても大きな存在」に、僕らの那奈ちゃんは変貌しつつ在ります。
ねえ、みんな、嘘じゃないんだ。「革命」を観てよ。那奈ちゃんに逢ってよ。まーくん、ハリケンレッド、森田ちゃん、GAKUちゃん、むっちゃん、レオちゃん、田鍋サン、大高サン、田島サン、そして「漢!」鴻上さんが待って居るよ。絶対に、面白いよ。
初演を僕は九回観たんだけど、在る日今は亡き「筑紫サン」が観に来て居て、帰りに出口へ向かう時に、偶然、僕の後ろに彼は居た。其の日は、僕がひとりだけで観劇した日でした。だから、すぐ後ろに居た「筑紫サン」に気付き、彼がコーフンして語る「コトノハ」が聴こえたのでしょう。彼は、確かに、云った。
「鴻上の舞台は、彼が学生だった頃から全部観たんだ。でも、今回が一番分り易くて、面白かったナァ。(中略)、其れで、ヒロインの背の高いコって、初舞台なの?素晴らしいね。語り部までやってたよね、ホントに初舞台なの?(以下、延々とつづく)」
僕は、嬉しかった。とっても幸せな気持ちで、「片瀬の街」へ帰りました。
同志諸君に告ぐ!「小野未来を観よっ!!」
片瀬クン発言「制服は最後です」は、決して「コスプレ」の意味じゃないと知れ。彼女は「此れが最後の小野未来」って示唆したんだと、あたくしは思う。
「集えっ!那奈ヲタ。」
(小島藺子/姫川未亜)
「プレミアの巣窟」フジテレビ公式サイト