nana.812.png

2025年02月01日

「ポールの道」#633「LENNON SONGS」#058 「MEAT CITY」

meatcity.jpg


ジョン・レノンが、1973年10月29日(米国)・同年11月16日(英国)にアップルからリリースした3作目のソロ・アルバム「MIND GAMES」の、B面6曲目で最後に収録されているのが、「MEAT CITY」です。この楽曲は、シングル・カットされた表題曲「MIND GAMES」のB面にもなっているのですけれど、A面の「MIND GAMES」はアルバムと同一ヴァージョンですが、B面の「MEAT CITY」はシングルのみの別ヴァージョンとなっています。ジョンのソロ・アルバムの中では評価が低いアルバム「MIND GAMES」は、全体的にはメロウな路線で、ジョンらしいロックンロール・ナンバーはほとんど収録されていません。全12曲(実質11曲)中、A面2曲目の「TIGHT A$」と、A面5曲目の「BRING ON THE LUCIE(FREDA PEOPLE)」と、このB面6曲目の「MEAT CITY」の3曲くらいで、「TIGHT A$」はロカビリー調だし、「BRING ON THE LUCIE(FREDA PEOPLE)」はプロテスト・ソングながらポップス路線なので、正統派のロックンロール・ナンバーはこの「MEAT CITY」だけと云っても宜しいでしょう。アウトテイクでは「ROCK'N'ROLL PEOPLE」もあったわけですけれど、ジョンはアルバムから外しているので、元々アルバム「MIND GAMES」はロックンロールから離れた構成にしていたのでしょう。

アルバム唯一のロックンロールと云って良い「MEAT CITY」のレコーディング・メンバーは、ジョン・レノン(リード・ヴォーカル、エレクトリック・ギター、タンバリン)、デヴィッド・スピノザ(エレクトリック・ギター)、ケン・アッシャー(ピアノ、エレクトリック・ピアノ)、ゴードン・エドワーズ(ベース)、ジム・ケルトナー(ドラムス)、リック・マロッタ(ドラムス)、サムシング・ディファレント(クリスティン・ウィルトシャー、ジョスリン・ブラウン、キャシー・マル、エンジェル・コークリー)(バッキング・ヴォーカル)による「プラスティック・UF・オノ・バンド」で、歌詞では最後の方で「中国へ行く」などと意味不明な事を歌っています。それでエンディングでは「WHO IS THAT?」とジョンが繰り返し云っていて、昔から「誰なんだろう?」と気になって仕方がないのです。結局、ジョンは中国へは行かずに、ヨーコさんに追い出されて、ヨーコさん公認(と云うかヨーコさんが命令した)愛人・メイ・パンと共にロサンゼルスへと向かうのでした。そこでジョンが最初にレコーディングを開始したのが、後のカヴァー・アルバム「ROCK'N'ROLL」で、それはフィル・スペクターにプロデュースを任せて、ジョンはヴォーカルに専念する形式でした。

カヴァー・アルバム「ROCK'N'ROLL」は、紆余曲折があってリリースは1975年になるし、フィル・スペクターと共にレコーディングした楽曲はほとんど使われていない(ジョンは飲んだくれ状態だったし、フィル・スペクターも異常だった為、マトモなレコーディングではなかった)のですけれど、この「MEAT CITY」の次がアルバム「ROCK'N'ROLL」だったと分かると、納得がゆきます。ジョンは次がロックンロールのカヴァーになる事を想定していたからこそ、敢えてアルバム「MIND GAMES」はロックンロールではないメロウな路線としたのかもしれないのです。「MEAT CITY」は、2010年のCD4枚組全72曲入りの小箱「GIMME SOME TRUTH」にアルバム・ヴァージョンが収録されていて、2002年のアルバム「MIND GAMES」のリミックス盤にはリミックス音源とホーム・デモ音源が収録されています。2024年のアルバム「MIND GAMES」の箱には、リミックス音源とアウトテイクと「なんちゃってリミックス」音源が収録されていますけれど、やはり「なんちゃってリミックス」には抵抗があります。それよりもアウトテイク(Take 16)がカッコイイので、なんちゃってリミックスなんかやるよりはアウトテイクをもっと公開すべきでしょう。ジョンが最後の方で、ゴフィン&キング作でリトル・エヴァが歌った「LOCO-MOTION」と「KEEP YOUR HANDS OFF MY BABY」を歌っていて、ファンはそう云うのを聴きたいんですよ、ショーンくん。

(小島イコ)

posted by 栗 at 23:00| FAB4 | 更新情報をチェックする

「相棒 season9」最終話「亡霊」(再)で内山理名ちゃん

相棒 season9 ブルーレイBOX(6枚組) [Blu-ray]


BS朝日 21:00〜22:54

内山理名 AS 早瀬茉莉

「相棒 season9」最終話「亡霊」の、今年初めての再放送です。此れは所謂ひとつの「茉莉3部作」の真ん中に位置する作品で、理名ちゃんは同じ役どころで「カナリアの娘」(2009年)と「英雄〜罪深き者たち」(2016年)にも出ております。今は亡き古谷一行さんが演じた元テロリストを父親に持ち、理名ちゃんが演じた茉莉との複雑な父娘関係が描かれたシリーズで「相棒」がお得意の忘れた頃に再登場させる連作です。最初の「カナリアの娘」では父親を憎んだ娘が狂言誘拐をして、此の真ん中のお話では実際に父と娘が再会する事で親子の絆を取り戻す事となります。先を急ぐと完結編となった「英雄〜罪深き者たち」では、娘は病死して父親も殺される残酷な結末となります。

本放送:2011年3月9日(テレビ朝日)

(小島イコ/姫川未亜)

posted by 栗 at 22:54| RINA | 更新情報をチェックする

「烈火 警視庁強行犯 樋口顕」(再)で内山理名ちゃん

doors.jpg


BSテレ東 11:30〜13:30

内山理名 AS 藤井麻奈

「烈火 警視庁強行犯 樋口顕」の、今年初めての再放送です。理名ちゃんが演じた藤井麻奈さんは刑事で、主人公の内藤剛志さんが演じた樋口刑事の相棒です。犯人は被害者を拘束して火焙りにして殺すと云う残虐な手法を使い、身分を他人と交換しているトリックもあります。ちなみに、冒頭で殺されるのは「闇金ウシジマくん」や「雲霧仁左衛門」でもお馴染みの、やべきょうすけさんです。藤井刑事が捜査中に飼い猫が交通事故に遭ってしまい「家族同然の猫なので家に帰らせて下さい」と樋口刑事に云ったら「ばかもん!」と波平みたいに怒鳴られて、藤井刑事はカツオみたいにションボリします。飼い猫は死にますけれど、藤井刑事は別の捨て猫に出逢います。

本放送:2016年12月21日(テレビ東京)

(姫川未亜/小島イコ)

posted by 栗 at 13:30| RINA | 更新情報をチェックする