nana.812.png

2024年12月01日

「ポールの道」#571「GEORGE'S SINGLES」#34「MY SWEET LORD(2000) / ALL THINGS MUST PASS」

allthings2000.jpg


1992年7月に2枚組のライヴ盤「LIVE IN JAPAN」をリリースした後に、ジョージ・ハリスンは再び長い沈黙を続ける事となりました。しかし、それはソロ・アルバムがリリースされなかっただけで、ジョージは多くのミュージシャンのレコードに参加していて、得意のスライド・ギターを披露しています。アルバム「CLOUD NINE」で大復活を遂げた1987年には、デュアン・エディ、ラヴィ・シャンカール先生、覆面バンド・トラヴェリング・ウィルベリーズを結成した1988年には、シルビア・グリフィン、ゲイリー・ライト、ジム・キャパルディ、ベスト盤をリリースした1989年には、ロイ・オービソン、トム・ペティ、ベリンダ・カーライル、エリック・クラプトン、トラヴェリング・ウィルベリーズの2作目をリリースした1990年には、ヴィッキー・ブラウン、ゲイリー・ムーア、ジェフ・ヒーリー・バンド、ジム・ホーン、ジェフ・リン、エリック・クラプトン、ボブ・ディラン、等々のレコードに参加しています。

来日公演が実現した1991年には、デル・シャノン、来日公演を収録したライヴ盤をリリースした1992年には、ジミー・ネイル、アルヴィン・リー、1993年には1992年に開催された「ボブ・ディラン30周年記念コンサート」、1994年には、アルヴィン・リー、1995年には、ゲイリー・ライト、1996年には、ラヴィ・シャンカール先生、カール・パーキンス、1997年には、ラヴィ・シャンカール先生、1998年には、盟友・リンゴ・スター、1999年には、レモ・フォー(1967年の音源)、2000年には、ルビーホース、2001年には、エレクトリック・ライト・オーケストラ(ELO=ジェフ・リン)、ビル・ワイマンズ・リズム・キングス、ジム・キャパルディ、ジュールズ・ホーランド、と云った面々のレコードに参加しています。

そんな中でも、1995年から1996年にリリースされたビートルズの「ANTHOLOGY」プロジェクトで、ジョン・レノンのデモ音源にポール・マッカートニーとジョージ・ハリスンとリンゴ・スターがオーバーダビングして、ビートルズの新曲「FREE AS A BIRD」と「REAL LOVE」を完成させて、その時に完成できなかった「NOW AND THEN」は、2023年に「ビートルズ最後の新曲」としてリリースされたのです。ポールは2024年現在のツアーで「NOW AND THEN」もセットリストに入れています。1990年代中頃には、そうしてビートルズの「ANTHOLOGY」があったので、そもそも元ビートルズの3人はバッティングするから新作ソロ・アルバムをリリースできなかったわけで、ジョージが沈黙している事にも多くの人は気が付かなかったのでした。

そんな中でジョージは、2001年1月にアルバム「ALL THINGS MUST PASS」30周年記念盤をリリースしました。ジョージの生前に最後にレコーディングされたのは、ジュールズ・ホーランドのアルバムに収録された「HORSE TO THE WATER」ですけれど、それはオムニバス盤なので、ジョージ名義の生前最後のアルバムは「ALL THINGS MUST PASS」30周年記念盤です。オリジナルの3枚組をCD2枚組にして、オリジナルのフィル・スペクターによる「ウォール・オブ・サウンド」をクリアにしていて、未発表曲やアウトテイク(「WHAT IS LIFE」でエリック・クラプトンがリード・ギターを弾き捲るうるさいカラオケ・テイクも聴ける)も加えていますが、新録として「MY SWEET LORD(2000)」も収録されています。それは、オリジナルのベーシック・トラックにジョージが新たにヴォーカルをダビングしたテイクで、シングルにもなっていて、B面は「ALL THINGS MUST PASS」です。ジョージの生前最後のシングルはこれなのです。ジャケットはカラーになって、ブックレットでは背後にビルや高速道路ができていて、正に「ALL THINGS MUST PASS」なのです。

(小島イコ)

posted by 栗 at 23:00| FAB4 | 更新情報をチェックする

「浅見光彦〜最終章〜」第1話(再)

浅見光彦 ~最終章~  (沢村一樹 主演) [DVD]


ミステリーチャンネル 20:00〜22:00

第1話「恐山・十和田・弘前編」

片瀬那奈 AS 藤波紹子(第1話マドンナ)

「浅見光彦〜最終章〜」第1話の、今年9回目の再放送です。「最終章」となっていますが、ソレは「エロス沢村版」が2時間ドラマのシリーズであって、ソノ「最終章」であって、「浅見光彦シリーズ」としては其の前も其の後もキャスティングを変えて制作されています。那奈ちゃんが演じた藤波紹子さんは料理人で、連続殺人事件に関わっている役どころです。基本的にはシリアスなドラマなのですが、エロスと那奈ちゃんが並ぶとコントが始まりそうで笑ってしまいます。初回スペシャルだったので、2時間ドラマの尺があります。



(小島イコ/姫川未亜)

posted by 栗 at 22:00| ACTRESS | 更新情報をチェックする