nana.812.png

2024年11月26日

「ポールの道」#566「LIVING IN THE MATERIAL WORLD」50th anniversary edition

living50.jpg


さてさて、ジョージ・ハリスンのシングルを追っている最中ですけれど、2024年11月15日に1973年6月リリースのアルバム「LIVING IN THE MATERIAL WORLD」の50周年記念盤がリリースされましたので、ここでお邪魔させていただきます。リリース当時のジョージは「ビートルズが解散して最も得をした男」と称されていて、ビートルズ解散後の1970年11月にリリースしたアナログ3枚組の大作アルバム「ALL THINGS MUST PASS」は3枚組で箱入りと普通のLPの2倍以上もする高価だったのにも関わらず、全英首位!・全米首位!となり、シングル「MY SWEET LORD」も全英首位!・全米首位!となり、1971年8月1日には当時としては画期的だったチャリティー・コンサート「THE CONCERT FOR BANGLA DESH」を大成功させて、同年12月リリースのライヴ盤も箱入りアナログ3枚組でリリースして、全英首位!・全米2位と大ヒットさせて、グラミー賞も受賞と、向かうところ敵なしの無双状態でした。そんな中でスタジオ・アルバムとしては2年半ぶりとなるアルバム「LIVING IN THE MATERIAL WORLD」をアップルからリリースしたわけで、アルバムは全英2位・全米首位!と売れたし、シングル「GIVE ME LOVE(GIVE ME PEACE ON EARTH)」も全英8位・全米首位!と大ヒットしています。

オリジナルのアルバム「LIVING IN THE MATERIAL WORLD」の内容は、A面が、1「GIVE ME LOVE(GIVE ME PEACE ON EARTH)」、2「SUE ME, SUE YOU BLUES」、3「THE LIGHT THAT HAS LIGHTED THE WORLD」、4「DON'T LET ME WAIT TO LONG」、5「WHO CAN SEE IT」、6「LIVING IN THE MATERIAL WORLD」で、B面が、1「THE LORD LOVES THE ONE(THAT LOVES THE LORD)」、2「BE HERE NOW」、3「TRY SOME BUY SOME」、4「THE DAY THE WORLD GETS ’ROUND」、5「THAT IS ALL」の、全11曲入りです。今回の50周年記念盤は、CD1枚と、CD2枚と、LP1枚と、LP2枚と、全世界5千セット限定の箱(CD2枚、LP2枚、シングル1枚、BD1枚、豪華本)でリリースされていて、CD1とLP1はオリジナルの全11曲をポール・ヒックスがリミックスした音源で、CD2とLP2はアウトテイク集となっております。箱に入っているのもLPとCDは同内容ですが、7インチ盤で同時期にリンゴ・スターに提供した「SUNSHINE LIFE FOR ME(SAIL AWAY RAYMOND)」のジョージ・ヴァージョンとカラオケが入っています。それで、最初の告知では2枚組CDにはその「SUNSHINE LIFE FOR ME(SAIL AWAY RAYMOND)」もアウトテイク集に収録されるはずだったのに、買ってみたら入ってなかったので、ションボリなのです。ジョン・レノンの「MIND GAMES」みたいに、ボーナス・トラックが入っているのに聴けないよりはマシですけれどね。

ポール・ヒックスによるリミックス音源に関して云えば、オリジナルやリマスターを聴き慣れているからか、聴いていて何度か「アレレ?」と思うところはありました。まあ、2014年リリースのリマスター盤も箱で持っているから、いいか、って感じです。問題は2枚目のアウトテイク集で、コレがアルバム全11曲を曲順に並べているのですけれど、今までブートレグでも聴いた事がないレア音源が満載となっていて、聴いていてかなり興奮しました。最後にはシングル「GIVE ME LOVE(GIVE ME PEACE ON EARTH)」のB面でアルバム未収録の「MISS O’DELL」が入っていて、これで当初のインフォメーション通りに「SUNSHINE LIFE FOR ME(SAIL AWAY RAYMOND)」も入れてくれていたら、大満足だったでしょうなあ。それで「SUNSHINE LIFE FOR ME(SAIL AWAY RAYMOND)」はYouTubeで公開されているので聴いたんですけれど、リンゴ用のガイド・ヴォーカル音源なんじゃないでしょうか。リンゴ版同様にザ・バンドの面々が参加しているので、ジョージが歌っている以外の違いは分からなかったです。それから、2014年のリマスター盤には「MISS O’DELL」だけではなく、シングル「BANGLA-DESH」とB面の「DEEP BLUE」も入っていたのに、今回は入っていません。箱に関しては、もう最近は高過ぎて買えないし、置き場所もないですよ。

(小島イコ)

posted by 栗 at 23:00| FAB4 | 更新情報をチェックする