nana.812.png

2024年09月27日

「ポールの道」#506「FAB4 GAVE AWAY」#50 「PUSSY CATS」

pussycats.jpg


1973年秋から1975年初頭までのジョン・レノンの「失われた週末」時代に、最もジョンとつるんで呑んだくれていたのは、ハリー・ニルソンです。二人の交流は、1967年リリースのニルソンのアルバム「PANDEMONIUM SHADOW SHOW」を聴いたジョンが、ニルソンに国際電話して「You are great!」と云った時から始まっています。ジョンとニルソンが酒場で酔っ払って追い出されるところを撮られた写真もあって、ジョンは「ニルソンたち呑み仲間連中が悪い」と云っていて、ニルソンは「ジョンやリンゴが始めたから俺は付き合っただけで、あいつらが悪い」などと罪のなすり合いをしていましたが、まあ、ジョンもニルソンもリンゴもキース・ムーンも、全員が同罪でしょう。そんなダメな部分が語られがちなこの時期ですが、ヨーコさんと離れた事で音楽活動は精力的に行っていて、ズバリ云って、ジョンのソロ・キャリアの中では最も成果を残している時期が「失われた週末」時代なのです。ニルソンとも、ただ呑んだくれていただけではなく、ジョンのプロデュースでニルソンのアルバム「PUSSY CATS」を制作しています。1974年8月19日(米国)、同年8月30日(英国)にリリースされたこのアルバムは、猫になって並んでいるジャケットで分かる通りに、ジョンとニルソンの合作と云って良い、重要なアルバムです。

内容は、A面が、1「MANY RIVERS TO CROSS」、2「SUBTERRANEAN HOMESICK BLUES」、3「DON'T FORGET ME」、4「ALL MY LIFE」、5「OLD FORGOTTEN SOLDIER」で、B面が、1「SAVE THE LAST DANCE FOR ME」、2「MUCHO MUNGO / MT. ELGA」、3「LOOP DE LOOP」、4「BLACK SAIL」、5「ROCK AROUND THE CLOCK」の、全10曲入りです。ドラムスはリンゴ・スターとジム・ケルトナーのツイン、ベースはクラウス・フォアマン、ギターはダニー・コーチマーとジェシ・エド・デイヴィス、ペダル・スティールはスニーキー・ピート、サックスはボビー・キーズ、ピアノはケン・アッシャー、オルガンはウイリー・スミス、更にキース・ムーンも加えたトリプル・ドラムスまで聴けます。レコーディングのメンバーは、そのまま1974年10月にリリースされるジョンのソロ・アルバム「WALLS AND BRIDGES」や、1975年2月にリリースされるジョンのカヴァー集「ROCK ’N' ROLL」の追加レコーディングに継続されています。更に、ニルソンが酒で美声を失ってしゃがれ声で歌っている事で、ジョンは断酒をして自分のアルバム「WALLS AND BRIDGES」を制作する事となるのです。アルバム「WALLS AND BRIDGES」に収録されたジョンとニルソンの共作「OLD DIRT ROAD(枯れた道)」は、このアルバムの流れを汲んでいます。

ジョンが提供したのはニルソンと共作した「MUCHO MUNGO / MT. ELGA」だけで、他はニルソン作の4曲「DON'T FORGET ME」と「ALL MY LIFE」と「OLD FORGOTTEN SOLDIER」と「BLACK SAIL」を加えた5曲がオリジナルで、残りの5曲はカヴァーです。このカヴァーの選曲がジョンらしく、当初は1973年にフィル・スペクターのプロデュースで制作を開始して頓挫したジョンのアルバム「ROCK ’N' ROLL」に通じるものです。ジョンがベーシック・アレンジをしたジミー・クリフのカヴァー「MANY RIVERS TO CROSS」のオーケストラ・アレンジは、そのまんまジョンの「#9 DREAM(夢の夢)」に継承されています。ジョンとニルソンがアレンジしたボブ・ディランのカヴァー「SUBTERRANEAN HOMESICK BLUES」や、ドリフターズのカヴァー「SAVE THE LAST DANCE FOR ME」や、ジョニー・サンダーのカヴァー「LOOP DE LOOP」、そして、最後のビル・ヘイリー&ヒズ・コメッツのカヴァー「ROCK AROUND THE CLOCK」と云った曲は、ジョンが歌ってアルバム「ROCK ’N' ROLL」に入れていたとしても、何ら違和感はありません。このアルバム「PUSSY CATS」は、現在では9曲もボーナス・トラックが収録されているCDも出ていますが、アルバム本編の最後を飾る「ROCK AROUND THE CLOCK」での、リンゴ・スター、ジム・ケルトナー、キース・ムーンによるトリプル・ドラムスのお祭り騒ぎが強烈すぎて、そこまででお腹いっぱいです。

(小島イコ)

posted by 栗 at 23:00| FAB4 | 更新情報をチェックする

「雲霧仁左衛門」第一回、第二回(再)で内山理名ちゃん

「雲霧仁左衛門」ブルーレイBOX [Blu-ray]


時代劇専門チャンネル 14:00〜15:45

第一回「大盗賊の首領」
第二回「子分の破門」

内山理名 AS 七化けのお千代

「雲霧仁左衛門」第一作の第一回と第二回の、今年3回目の再放送ですが、「ドルチェ」と理名ちゃんバッティングしています。其の後にシリーズ化されて、理名ちゃんは2013年の「雲霧仁左衛門」から2022年の「雲霧仁左衛門5」まで「七化けのお千代姐さん」を10年間演じて、当たり役のひとつとなりました。現在、時代劇専門チャンネルでは土曜日の夜に「雲霧仁左衛門3」を、午前中に「雲霧仁左衛門2」を再放送中ですが、本日から金曜日のお昼に「雲霧仁左衛門」からリピート放送される事となったので、要チェックです。

本放送:2013年10月4日10月11日(NHK BSプレミアム)

(姫川未亜)

posted by 栗 at 14:00| RINA | 更新情報をチェックする

「ドルチェ」(再)で内山理名ちゃん

ドルチェ (新潮文庫)


チャンネルNECO 12:30〜14:30

内山理名 AS 浜田知美

「ドルチェ」の、今年だけで早くも8回目の再放送ですが、「雲霧仁左衛門」と理名ちゃんバッティングしています。理名ちゃんが演じた知美さんは汚れ役の風俗嬢で、殺人事件の容疑者となり自供までするものの、真犯人をかばって偽証している役どころです。重要な役どころなので、続編の「ドルチェ2」にも、理名ちゃんは回想シーンで登場します。

本放送:2012年10月12日(フジテレビ)

(姫川未亜/小島イコ)

posted by 栗 at 12:30| RINA | 更新情報をチェックする