nana.812.png

2024年08月28日

「ポールの道」#476「FAB4 GAVE AWAY」#20 「STEP INSIDE LOVE」



ビートルズの公式の妹であるシラ・ブラックには、1963年に「LOVE OF THE LOVED」を、1964年に「IT'S FOR YOU」を、レノン=マッカートニー名義でポールが書いてきました。マネジャーはビートルズと同じくブライアン・エプスタインでしたが、彼の死後も公式の妹である事には変わりはなかったようです。1968年3月8日(英国・パーロフォン)、同年5月6日(米国・ベル)にリリースされたレノン=マッカートニー名義でポールが書いた「STEP INSIDE LOVE」は、シラ・ブラックのテレビ番組のテーマ曲で英国では全英8位まで上がるヒット曲となっています。米国ではチャート入りしていませんが、ソレはおそらく番組を米国では放送していなかったからなのかもしれません。B面の「I COULDN'T TAKE MY EYES OFF YOU」は、ビートルズ関連曲ではありませんが、シングルのプロデュースはサー・ジョージ・マーティンです。

シラ・ブラックの番組「CILLA」は、BBCで1968年1月から1976年4月まで8年以上も放送された人気番組だった様です。ポールもやる気をみせて「STEP INSIDE LOVE」を書いているので、コレは「ポールの名曲」です。こうして「やれば出来る子」なので、余計に「ポールの駄作」も目立ってしまうんですよ。この曲は、ボサノバ調のAメロから盛り上がるサビ(タイトルを連呼するだけ)の対比が絶妙です。この曲のビートルズ・ヴァージョンは、1996年リリースの「ANTHOLOGY 3」や、2018年リリースのアルバム「THE BEATLES(ホワイト・アルバム)」50周年記念盤で聴く事が出来ます。それは「I WILL」のセッションで、ポールとジョンとリンゴの3人で和気あいあいとやっているのですけれど、ジョージがいないのが問題です。きっと、ポールがジョージのギターにイチャモンをつけたから参加していないんだろうなあ、と思わされるのは、ポールには前科があり捲りだからです。

この「STEP INSIDE LOVE」で分かる通り、シラ・ブラックは圧倒的に本国である英国で人気がありました。バート・バカラックの名曲「ANYONE WHO HAD A HEART」や「ALFIE」と云った楽曲も、英国ではシラ・ブラックによるカヴァーが大ヒットしていて、1964年にフィル・スペクターのプロデュースでライチャス・ブラザーズが歌って全米首位!となった「YOU’VE LOST THAT LOVIN' FEELIN'(ふられた気持ち)」も、シラ・ブラックが翌1965年にカヴァーしていて、全英2位と大ヒットさせています。ビートルズ関係でも、1966年にはシングルのB面で「FOR NO ONE」をカヴァーしていたり、1970年には何故かニュージーランド限定でシングルA面で「ACROSS THE UNIVERSE」をカヴァーしています。現役時代のビートルズに最も近かった女性歌手は、シラ・ブラックでしょう。

「STEP INSIDE LOVE」は名曲と褒めたので、ポールが「天然バカボン」ぶりを発揮した「LSD」問題を取り上げましょう。ジョンやジョージ、そしてリンゴも好奇心旺盛で、1965年中頃には「LSD」を試していたのですが、ポールはなかなか手を出さなかったのです。それで、遂に1965年末に「LSD」を使ったら、インタビュアーに「LSDを使っているんじゃないか?」と訊かれて、ポールは正直に「使ったよ」と応えてしまったのです。ジョンやジョージやリンゴは、訊かれてもはぐらかしていたのに、ポールは「LSDを使ったよ、それがどうした?」と開き直ったのです。それで新聞にデカデカと載って「青少年に人気のビートルズが麻薬を使用するとは何事だ!」と云われたら、ポールは「僕は使ったかどうか訊かれたから正直に使ったと云っただけで、こんなに騒ぎになったのはキミたちマスコミが報道したからだろ?青少年に悪影響があると分かっているなら、ビートルズが麻薬をやったなんて書かなければよかったんだよ。コレは、キミたちマスコミが報道したのが悪い」と云ったのです。そりゃそうなんですけれどね。

(小島イコ)

posted by 栗 at 23:00| FAB4 | 更新情報をチェックする

tver asahi「匿名探偵2」第4話(再)

匿名探偵2 Blu-ray BOX 5枚組


テレビ朝日 0:20〜1:20

片瀬那奈 AS 冴島響子

第4話「探偵と舌の肥えた女」

「匿名探偵2」第4話の、今年初めての再放送です。昨夜に続いて、地上波での再放送となっております。2012年版の「匿名探偵」は、深夜の「金曜ナイトドラマ」枠で平均「10.5%」と二桁を叩き出したので、2014年のこの続編が制作されて、同じ「金曜ナイトドラマ」枠で放送されています。こちらは平均「7.2%」と前作には及ばなかったものの、深夜枠ならば充分なヒット作(「24 JAPAN」を想起せよ)でしょう。那奈ちゃんが演じた美人すぎる弁護士の冴島響子の役どころは前作と大きな変化はないものの、探偵に無理矢理に協力させられる一平が大学生から社会人になっていたり、阿南エロ刑事の部下が代わっていたり、森次晃嗣さんが演じるマスターが普通に話す(前作ではセリフがひとこともなかった)様になっていたり、探偵の事務所が代わったのでオーナーが柴俊夫さんが演じる理髪店店主に代わっていたりします。何気に「ウルトラセブン」と「シルバー仮面」が両方出ているドラマです。普通に地上波で再放送が出来るのですから、那奈ちゃんの出演に関しては何の問題もないのでしょう。但し、当のご本人が芸能活動を積極的にやる気が全く感じられない侭、もう3年も経過してしまったのは、本当に残念でなりません。

本放送:2014年8月1日(テレビ朝日)

(小島イコ/姫川未亜)

posted by 栗 at 01:20| ACTRESS | 更新情報をチェックする