nana.812.png

2024年08月24日

「ポールの道」#472「FAB4 GAVE AWAY」#16 「THAT MEANS A LOT」

pjproby.jpg


1963年には「BAD TO ME」や「I CALL YOUR NAME」や「I’M IN LOVE」と云った傑作を提供していたジョンですが、1964年になるとビートルズが忙しくなって他人に曲を書いている暇などなくなりました。1964年7月10日にリリースされたビートルズの3作目のアルバム「A HARD DAY'S NIGHT」は全13曲がレノン=マッカートニー作のオリジナルでしたが、ジョンが10曲でポールは3曲しか書いていません。その分、ポールは1964年になっても提供曲を書いてはいるものの、ポール曰く「ビートルズで演奏するレベルに達していない曲を、他人に回していた」なのです。中にはピーター&ゴードンに書いた「A WORLD WITHOUT LOVE(愛なき世界)」や「NOBODY I KNOW(二人だけのパラダイス)」や「I DON'T WANT TO SEE YOU AGAIN(逢いたくないさ)」の様な佳曲もあるものの、「ONE AND ONE IS TWO」とか「TIP OF MY TONGUE」と云ったタイトルを聞いただけで、ダメだこりゃ、な駄作も多いのです。

1964年12月4日にリリースされたビートルズの4作目のアルバム「BEATLES FOR SALE」は、過酷なツアーやテレビやラジオ出演をこなしながらの制作だった為に、レノン=マッカートニー作のオリジナルは8曲で、残りの6曲はカヴァーでした。そのオリジナルも、ジョン作の「NO REPLY」はトミー・クイックリーへの提供曲の予定をビートルズで演奏してしまったり、ポール作の「I'LL FOLLOW THE SUN」は16歳の頃に書いた蔵出しだったりして、全く余裕がなくなっていました。だからと云って他人に回した「ポールの駄作」をビートルズでやるわけにもいかなかったのです。リンゴ用の曲まで一旦はボツにして、別の曲をレコーディングし直していたのですからね。其の辺を考えると、1965年9月17日(英国・リバティー・B面は「MY PRAYER」)、同年7月5日(米国・リバティー・B面は「LET THE WATER RUN DOWN」)にリリースされたP.J.プロビーへの提供曲となった「THAT MEANS A LOT」が悪い例でしょう。ビートルズによるボツ音源は、現在では「ANTHOLOGY 2」で聴けますが、酷いもんです。

このポールが書いた駄作「THAT MEANS A LOT」は、1965年8月6日にリリースされたビートルズの5作目のアルバム「HELP!」のセッションで、何度も繰り返して演奏された挙句の果てに、ボツになった楽曲です。ポールの悪い癖で、どうしようもない駄作に執着して、他の3人やサー・ジョージ・マーティンにも呆れられる、いつものパターンです。例えばデビュー・アルバム「PLEASE PLEASE ME with Love Me Do and 12 other songs」でボツになった「HOLD ME TIGHT」と云う駄作を、リメイクして2作目のアルバム「WITH THE BEATLES」に収録しちゃったとか、毎度お馴染みのパターンです。駄作「HOLD ME TIGHT」はフィル・スペクターがプロデュースしてトレジャーズがカヴァーしていて、それを元にして大瀧師匠が名曲「白い港」にしちゃったから何がどうなるかは分かりません。しかし「THAT MEANS A LOT」にはそんなドラマもなく、P.J.プロビー盤は全英24位、全米ではチャート入りしていません。アルバム「HELP!」には、ご存知の通り「YESTERDAY」が収録されているのですが、同じ人が書いたとは思えません。

(小島イコ)

posted by 栗 at 23:00| FAB4 | 更新情報をチェックする

「雲霧仁左衛門2」第三回、第四回(再)で内山理名ちゃん



時代劇専門チャンネル 17:00〜19:00

第三回「盗人の純情」
第四回「生き別れた娘」

内山理名 AS 七化けのお千代

「雲霧仁左衛門2」第三回と第四回の、今年初めての再放送です。第三回では、雲霧一党の富の市に敵対盗賊組織のおかねが近づきます。おかねがスパイだと発覚しますが、冨の市は愛情が湧いていて殺す事が出来ません。そこで海岸で雲霧仁左衛門が自らおかねを斬ろうとして、冨の市が身代わりに斬られると命乞いをして、おかねは雲霧一党に入る事で許されます。理名ちゃんが演じる七化けのお千代姐さんは、「色恋に歳は関係ないですよ」と二人の仲を見抜いたり、海岸で雲霧仁左衛門に刀を渡したり、許されたおかねに手拭いを渡したりと、要所要所で出番があります。

第四回では、雲霧一党の木鼠の吉五郎の生き別れた娘と思われるおひさが登場します。しかし其れは敵対盗賊組織が企んだ芝居で、雲霧仁左衛門たち雲霧一党は敵対盗賊組織を一網打尽にして、おひさも助けます。「家族をも犠牲にしても守る、其れが盗人の掟!」と啖呵を切る吉五郎の見せ場もあります。理名ちゃんが演じた七化けのお千代姐さんは、遊女に化けて敵対盗賊組織殲滅に協力しています。ところで、お千代姐さんは少女時代に雲霧仁左衛門から財布をスリ取ろうとして、それがキッカケで雲霧一党に入って七化けなどの技を仕込まれていて、雲霧仁左衛門もかなりヤバイ奴です。

本放送:2015年2月20日、2月27日(NHK BSプレミアム)

(姫川未亜)

posted by 栗 at 19:00| RINA | 更新情報をチェックする

「雲霧仁左衛門」第三回、第四回(再)で内山理名ちゃん

「雲霧仁左衛門」ブルーレイBOX [Blu-ray]


時代劇専門チャンネル 9:00〜11:00

第三回「哀しき妹」
第四回「新たな盗み」

内山理名 AS 七化けのお千代

「雲霧仁左衛門」第三回と第四回の、今年2回目の再放送です。第三回ではサブタイトル通りに、雲霧一党の六之助の妹が登場します。しかしそれは安部式部が派遣した偽者で、正体がばれて六之助の目の前で自害してしまう哀しいお話です。第四回では、理名ちゃんが演じた七化けのお千代姐さんが公家の後家に化けて松屋に潜入します。全六回と短いシリーズなので、もう中盤です。

本放送:2013年10月18日10月25日(NHK BSプレミアム)

(姫川未亜)

posted by 栗 at 11:00| RINA | 更新情報をチェックする

「299万アクセスのスタンド・バック」



当ブログのアクセス数が、299万を超えました。今後とも、何卒宜しくお願い致します。

(小島イコ/姫川未亜)

posted by 栗 at 00:13| LOOK UP THE # | 更新情報をチェックする