nana624.png

2023年03月18日

「ナイアガラ考」#56「SPACY」



ナイアガラの歩みを追うコノ連載では、ナイアガラの周辺ミュージシャンの作品も取り上げていますが、タツローやター坊などはもう最初から音楽性や志向が固まっている事もあって、SUGAR BABEと解散後のファースト・ソロアルバムだけで充分かとも思いました。しかしながら、タツローの2枚目である「SPACY」は、1977年6月25日にRCA/RVCから発売されていて、其れは大瀧詠一師匠がプロデュースしたシリア・ポールさんの「夢で逢えたら」と同日なのです。アルバム「夢で逢えたら」は、ナイアガラから去ったタツローが全編でストリングスアレンジを担当していて、其れは「SPACY」と相通じるわけで、取り上げておかなければなりません。ファースト・ソロアルバム「CIRCUS TOWN」で片面をプロデュースしたチャーリー・カレロが書いたスコアを幸運にも持ち帰る事を許され、帰国後は其れを元に本格的にストリングスの勉強をしたそうです。タツローは結局は1970年代は最後までナイアガラから発売された作品に携わっていて、まあ、其の後に関しては今更語る必要もないでしょう。コレでのタツローは、ドラムに村上ポンタ秀一さん、ベースに細野晴臣さん、ギターに松木恒秀さん、キーボードに佐藤博さんと云う最強の布陣と、ドラムにユカリ、ベースに田中さん、キーボードに教授、ギターはタツロー本人での同世代とレコーディングを行いました。

現在では参加ミュージシャンの豪華絢爛な名前を聞くだけで、とんでもない傑作が生まれたと思われるでしょう。しかしながら、当時のランキングでは59位止まりで、ランキングだけを見ても「CIRCUS TOWN」の50位よりもダウンしていて、まあ、1枚目も2枚目も売れなかったのです。A面トップの「LOVE SPACE」はライヴ盤でも有名な名曲のひとつとなったし、A面最後の「DANCER」なんかは「僕らはみんな逆立ちのダンサー」と云う詞を「ぼくらはみんな、かだちのだんさー」と歌っている辺りは大瀧師匠の邪教の影響が伺えます。B面最後の「SOLID SLIDER」は、アルバムでは7分を超える長尺な曲ですが、実にスリリングな演奏で聴かせます。一発録音でキメたリードギターは、大村憲司さんです。タツローによるひとり多重録音も此のアルバム辺りから本格化していて、其れは前年の大瀧師匠による「Jack Tones」も彷彿とさせますし、教授が関わっているからか、全体的に当時流行していたクロスオーバーとかフュージョンとかAORとかと通じていて、其れは次の月に発売されるター坊の2枚目「SUNSHOWER」とも、実は類似しているのです。元々が同じバンドにいたわけで、しかも起用するミュージシャンも被っているので、そこにSUGAR BABEの香りはなくとも、音楽的には似た様な方向性へと行ったのでしょう。

(小島イコ)

posted by 栗 at 21:00| ONDO | 更新情報をチェックする

「彼女はキレイだった」(再)全10話一挙放送



ファミリー劇場 18:40〜3:20

第1話「毒舌男子と残念女子!真逆の成長を遂げた二人の初恋の行方」
第2話「大事件勃発! 恋の四角関係が動き出す!」
第3話「明かされる本当の思い! 運命の嵐の夜!」
第4話「二人きりの出張旅行 鬼上司の最高の笑顔」
第5話「まさかの解雇!? 運命の決断と涙の理由」
第6話「混乱する記憶と四角関係! 雨の中の告白」
第7話「明かされる正体!? 止まらぬ思いとキス」
第8話「愛情と友情の狭間!仲間たちの絆と決意」
第9話「史上最大のピンチ!恋の嵐と驚愕の正体」
第10話(最終話)「最終回!初恋の結末!一部を生放送で」

片瀬那奈 AS 岡島唯子

「彼女はキレイだった」の、今年初めての全話一挙再放送です。同名の韓国ドラマのリメイクで、小学生時代に初恋で両想いだった美少女と太っていて冴えないけれど優しい少年が、大人になって再会する事になったら残念女子とクールなイケメンに変貌していて、残念女子は同居している親友の美人さんに身代わりになってもらい、残念女子を好きになった謎も多い編集部員も絡んだ四角関係になるラヴコメです。原作ドラマの半分の尺しかないので、原作ドラマを観ていると倍速モードで話が進みます。個人的には、原作ドラマでは主人公の美少女時代を演じた子役が、主人公の妹も二役で演じているのが良かったので、それが違っているのは残念でした。那奈ちゃんは舞台となる「ザ・モスト」編集部ファッション班のエグゼクティブ・ファッション・エディターの唯子さんを演じていて、原作では最後に副編集長になるんですけれど、それもリメイクだとありません。那奈ちゃんにとって現時点では最後のドラマでありましてですね、と申しますか、女優としての第1章の最後の作品と云っても宜しいかと思います。果たして、第2章はあるのでありましょうか。

本放送:2021年7月6日〜9月14日(関西テレビ、フジテレビ)

(小島イコ/姫川未亜)

posted by 栗 at 18:40| ACTRESS | 更新情報をチェックする