nana624.png

2021年09月10日

「十万分の一の偶然」(再)で内山理名ちゃん



東映チャンネル 20:00〜22:00

内山理名 AS 布川麻奈美

今年になって初めての再放送で、今年4月に亡くなられた田村正和さんの主演作品です。晩年の田村さんは松本清張原作のドラマに多数主演されていて、理名ちゃんは「疑惑」でもチョイ役で共演していますが此の作品では事件に深く関わる看護師・布川麻奈美役で出ています。那奈ちゃんも、此の後に松本清張原作ドラマ「地方紙を買う女」で田村さんと共演しました。本放送はテレビ朝日開局55周年記念として放送されておりまして、豪華絢爛なキャスト陣で重厚なドラマとなっており、返す返すもテレビ朝日開局60周年記念の「24 JAPAN」とは何だったのかと思わされます。冒頭で事故死してしまう中谷美紀さんが演じた主人公の娘の少女時代を、那奈ちゃんも出演した「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」などでお馴染みの久保田紗友ちゃん(当時12歳)が演じています。


(姫川未亜)

posted by 栗 at 22:00| RINA | 更新情報をチェックする

2021年09月11日

「確証〜警視庁捜査三課」(再)で内山理名ちゃん



ファミリー劇場 9:50〜11:45

内山理名 AS 武田秋穂

今年になって2回目の再放送で、理名ちゃんは刑事役です。此のドラマは高橋克実さんと榮倉奈々ちゃんのコムビで連続ドラマ化された作品を、同じTBSで吉田栄作さんと理名ちゃんのコムビで単発ドラマとしてリメイクしていて、連続ドラマの第1話と第2話がベースになっています。

本放送:2017年11月6日(TBS)

(姫川未亜)

posted by 栗 at 11:45| RINA | 更新情報をチェックする

2021年09月12日

「アイアムアヒーロー」



スターチャンネル1 0:45〜3:00

2016年公開作品

(2016年4月23日公開、撮影:2014年夏)

片瀬那奈 AS てっこ(黒川徹子)

今年になって4回目の放送です。那奈ちゃんが演じたてっこは、序盤でZQNになって死にます。那奈ちゃんは熱演していますが、原作漫画のてっこと同じなのは、主人公の恋人でZQNになって死ぬと云う大まかなところだけです。撮影中も公開された時もまだ原作は連載中だったし、2時間位に収めるのでそうなってしまったのでしょうけれど、原作のてっこが好きな方にとってはあんまりな改変だったと思います。

(小島イコ/姫川未亜)

posted by 栗 at 03:00| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「花咲舞が黙ってない」第2シリーズ(再)全11話一挙放送



日テレプラス 10:30〜22:00

第1話「お言葉を返すようですが!痛快ヒロイン、復活!!」
第3話「女子行員が堕ちた恋の罠!! 窓口から消えた三百万」

片瀬那奈 AS 北原有里(第1話ゲスト)
内山理名 AS 吉川恭子(第3話ゲスト)

今年になって5回目の再放送ですが、理名ちゃんがゲスト出演した第3話が「死神さん」のナビ番組とバッティングしています。此のドラマは、那奈ちゃんと理名ちゃんが同じドラマの別々の回に同じ銀行員役で出演した珍しい作品です。

本放送:2015年7月8日、7月22日(日本テレビ)

(小島イコ/姫川未亜)

posted by 栗 at 10:30| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「死神さん」徹底解剖SPで内山理名ちゃん



日本テレビ 12:45〜13:15

9月17日(金)よりHuluにて配信が開始される連続ドラマ「死神さん」の見どころを、メイキング映像や田中圭さん、前田敦子さんなどのインタビューを交えて紹介します

内山理名 AS 星乃佐智子(第壱話ゲスト)

Huluオリジナルドラマ「死神さん」のナビ番組で、メイド姿の理名ちゃんが演じる佐智子さんの姿もチラリンコと観る事が出来ました。前述の通り理名ちゃんがゲスト出演した「花咲舞が黙ってない」第3話とバッティングしていますが、こちらは配信限定作品の地上波でのナビなので迷わずこっちでしょう。番組の後半では那奈ちゃんも出演した「これは経費で落ちません!」での共演再びの伊藤沙莉ちゃん&江口のりこさんの「モモウメ」のナビでしたが、こちらもHulu限定なんですよね。

(姫川未亜)

posted by 栗 at 13:15| RINA | 更新情報をチェックする

2021年09月13日

「火9ドラマ 彼女はキレイだった 今からでも楽しめる!最終回直前ナビ」【中島健人(秘)】



関西テレビ 1:00〜1:30

片瀬那奈 AS 岡島唯子

いよいよ明日に最終話を迎える「彼女はキレイだった」の、制作のカンテレでのナビ番組です。関西限定なので関東では観れませんが、恋の四角関係を演じた主要キャスト4人による座談会などが行われた模様です。

(小島イコ/姫川未亜)

posted by 栗 at 01:30| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「20世紀少年 第1章 終わりの始まり」



MONDO TV 21:30〜0:00

2008年公開作品

片瀬那奈 AS 敷島ミカ

今年になって5回目の放送で今回は3作をバラバラに放送されますが、「浅見光彦〜最終章〜」とバッティングしています。那奈ちゃんが演じた敷島ミカは3部作全てに出てはいるのですが、セリフがあって芝居をしているのは此の第1作目だけです。原作だとラスボスみたいな役どころだったのに、見事に改変されてしまいました。


(小島イコ/姫川未亜)

posted by 栗 at 21:30| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「浅見光彦〜最終章〜」第1話(再)



AXNミステリー 22:00〜23:45

第1話「恐山・十和田・弘前編」

片瀬那奈 AS 藤波紹子

今年になって2回目の再放送で、前述の通り「20世紀少年」とバッティングしています。此れはエロスの遅咲きの連続ドラマ初主演作で、第1話のマドンナ役を縁が深い那奈ちゃんが務めました。第1話は2時間SPとして放送されておりまして、此れだけで2時間ドラマとして観る事も可能な作品となっています。



(小島イコ/姫川未亜)

posted by 栗 at 23:45| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2021年09月14日

「これは経費で落ちません!」第5話(再)



ファミリー劇場 1:30〜2:30

片瀬那奈 AS 皆瀬織子(登場なし)

第5話「流された男の巻」

「これは経費で落ちません!」第5話の再放送で、此の回にも那奈ちゃんが演じた織子さんは登場しません。しかしながら第4話から登場して此の回ではメインゲストの熊井さんを演じたのは山中崇さんで、髪型も違うし黒縁メガネも掛けていなくて髭もないので別人の様に見えますが「闇金ウシジマくん」の板橋なのです。

本放送:2019年8月23日(NHK総合)

(小島イコ/姫川未亜)

posted by 栗 at 02:30| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「彼女はキレイだった」第10話(最終話)



関西テレビ、フジテレビ 21:00〜21:54

第10話(最終話)「衝撃の最終回!波乱の選択!一部を生放送で!」「最終回!初恋の結末!一部を生放送で」

明かされる楠瀬凛の正体!『ザ・モスト』の存続を願う樋口(赤楚衛二)の思いに、宗介(中島健人)が出した答えは!?愛(小芝風花)には絵本作家になるチャンスが到来!?

片瀬那奈 AS 岡島唯子

「彼女はキレイだった」の最終回です。前回の数字は関東が「7・1%」で微減し、関西では「9・7%」で微増して、東京五輪中継の裏で大爆死した以外は初回からあまり変わらずと云ったところです。番宣は相変わらず頑張っていて、昨夜は「スカッとジャパン」にキャストが大勢出ていましたし、今朝の「めざましテレビ」や放送直前の「今夜はナゾトレ!」にも出ていて、インスタライヴもやっていました。SNSではクランプアップ動画も公開されていて、唯子さんを演じた那奈ちゃんも出ていましたが、那奈ちゃんのコメントを聞いたら何だかしんみりとしてしまいました。きっと、撮影中に色々あって色々云われて辛かったと思います。さて、最終回なのですけれど原作を観ているので結末は分かっているものの、一部を生放送でと云うのが気になります。前回は原作の第14話の終わりと同じところまで来ていて、原作だと其の後に第15話と最終回の第16話と2話分も残っている上に、原作は1話分が本編だけで約1時間の尺なのです。つまり2時間分位をリメイク版では本編の45分位に収めるわけで、かなり駆け足の展開が予想されます。謎の小説家・楠瀬凛の正体は樋口で、宗介に「ザ・モスト」を守る為にインタビュー記事を載せる様に云いますが、宗介は樋口の今後を考えてインタビューを載せない決断を下します。しかし、樋口は独断で記事を差し替えて印刷させてしまいます。副社長になった文太さんの力でも廃刊は止められず、編集部も樋口の正体にビックリですが、樋口は何処かへ旅立ちます。編集長は樋口の正体を知っており、インタビューのお陰で「ザ・モスト」は廃刊危機を逃れます。愛は編集部を去り、唯子さんが労いの言葉を云います。ところで愛は、原作だと総務部ではなく管理部です。宗介は愛の実家で家族と食事して、愛と両親はお互いに通帳を渡しあいます。はい、実家でも愛と宗介はイチャイチャしております。梨沙はレストラン経営を学ぶ為に大学院へ進む事になり、宗介にちゃんと謝ります。原作だと梨沙はレストランではなく、ホテルで働いていました。愛に夏川先生からのメールがあり訪ねると、絵本作家に復帰しアトリエを開き、愛にも参加して欲しいと云います。総務部では定時で終わり暇になった愛は、街角で樋口を発見します。原作だと樋口は愛にだけメッセージを残していなくて、だから会いに来たと云い納豆ではなく「タクワンを見た時くらいは思い出して」と云います。しかも第15話では何と云ったのか明かされず、最終回まで引っ張ります。口論になり悩んだ挙句、愛の方から無理矢理に婚約して、宗介はニューヨークの本社へ戻る事となり、絵本作家を目指す愛と離れ離れになります。話はいきなりだなあと2年後になって、愛は絵本作家になって、梨沙には恋人が出来て、樋口は旅先で小説を書き小説をジャクソン(愛)へ捧げ、宗介は「ザ・モスト」の編集長として帰って来ました。そして生放送となって屋上のシーンとなり、5年後に二人の娘と宗介が歩いているシーンでおしまいです。時系列が少し違っていたものの、大体は原作通りでした。生放送の屋上シーンは、特に意味があったのかとは思いました。原作では二人の結婚式もあったし、編集長になった宗介が副編集長室に何度も間違えて行ってしまい、副編集長になった唯子さんに注意されたりもしましたし、元編集長は年下のイタリア人と結婚するので辞めたりもしました。エンディングロールでは、最後まで那奈ちゃんがトメでした。原作とリメイクを比較すると、やはり尺が倍位あった原作の方が見応えはありました。小芝風花ちゃんも頑張っていましたが、原作のヘジンの奇妙奇天烈な面白さには敵わないなあと思います。

【第10話(最終話)視聴率】関東「8・5%」、関西「11・1%」

(小島イコ/姫川未亜)

posted by 栗 at 21:54| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2021年09月15日

「239万アクセスのアイ・ミー・マイン」



当ブログのアクセス数が、239万を超えました。今後とも何卒宜しくお願い致します。

(小島イコ/姫川未亜)

posted by 栗 at 00:16| LOOK UP THE # | 更新情報をチェックする

「これは経費で落ちません!」第6話(再)



ファミリー劇場 1:35〜2:30

片瀬那奈 AS 皆瀬織子(登場なし)

第6話「うさぎとタイガーの巻」

「これは経費で落ちません!」第6話の再放送で、此の回にも那奈ちゃんが演じた織子さんは登場しません。それどころか新たに経理部のタイガーと秘書課のマリナと云う強烈なキャラクターの二人が加わって、これでは織子さんの再登場も怪しいかなあと思わされる展開となりました。ところが、次の第7話から織子さんが満を持して予想外のカタチで再登場する事となります。

本放送:2019年8月30日(NHK総合)

(小島イコ/姫川未亜)

posted by 栗 at 02:30| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2021年09月16日

「これは経費で落ちません!」第7話(再)



ファミリー劇場 1:30〜2:30

片瀬那奈 AS 皆瀬織子

第7話「石けんの秘密とキスの巻」

「これは経費で落ちません!」第7話の再放送で、広報課のエースで広告塔の那奈ちゃんが演じた織子さんが5話ぶりに再登場します。序盤で織子さんは着信を拒否するのですが、どうやら年下の旦那さんと揉めている様です。そして、森若さんは尊敬する経理部の先輩である勇さんと織子さんがキスしている現場を目撃してしまいました。勇さんは独身の様ですが、織子さんは既婚者なので、これは不倫ですよ、マズイですよ。物語の方は伝説の石鹸マイスターが珍しく本社での表彰式に出席すると云い出すも、何故か若い女性社員を同行してやってきます。織子さんは何事もなかったかの様に、表彰式の司会を務めています。石鹸マイスターが感覚が鈍り、見つけた石鹸の天才である女性社員を育てていたのでした。そう云う事情は、森若さんが聞き出して解決します。今後も森若さんと太陽くんの爽やかな交際と並行して、織子さんと勇さんの大人の恋も描かれてゆきます。

本放送:2019年9月6日(NHK総合)

(小島イコ/姫川未亜)

posted by 栗 at 02:30| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「IP〜サイバー捜査班」第9話(最終話)で内山理名ちゃん



テレビ朝日 20:00〜20:54

IP_FINAL「ディープフェイク」

全世界を危険にさらす“ディープフェイク動画大量流出事件"を追っていた安洛一誠(佐々木蔵之介)と警察庁キャリアの桐子香澄(内山理名)。なんと首謀者と思われた男の自殺映像も、フェイク動画であることが判明!やがて、疑惑の目が香澄に向けられる!?さらに、古宮山絆(福原遥)が真犯人の罠にはまり絶体絶命の危機に陥る!絆の危機を知った安洛は、決死の救出にーー!?サイバー総合事犯係が総力を結集する衝撃のラスト!

内山理名 AS 桐子香澄

[IP〜サイバー捜査班」の第9話で最終話で、前回に引き続き理名ちゃんが演じる香澄さんは重要な役どころで登場します。理名ちゃんのプライベートに良い事がありそうなのですが、ご本人が「まだ先のことは決まっていないのですが、何かお知らせ出来ることがありましたらInstagramでもご報告させて頂きますね!温かく見守って頂けたら嬉しいです」とコメントを出されておりますので、正式に発表されるまでは其の件に関しては此処ではコメントしません。明日からは怒涛の再放送祭りとなる理名ちゃんですが、こちらは新作でございます。前回の続きで、ディープフェイク動画流出の首謀者と思われる永尾が自殺した動画が拡散されました。佐々木蔵之介さんが演じる安洛とまいんちゃんが演じる絆が父娘だと周りのみんなが知っているので、その度に絆が「知っていたんですか」と驚くのですけど、前回からしか観ていないのでこっちもビックリです。理名ちゃんが演じる香澄さんは、今回も引き続きスーツ姿でキメております。永尾の自殺映像もディープフェイク動画と判明し、映り込んでいた香澄さんに疑いの目が向けられます。香澄さんと西堂の密会動画は、フェイクではありませんでした。機密情報を漏洩させたと脅迫された香澄さんが、西堂に指示されて協力してしまったのでした。悪役かと思わせて、一転して被害者になってしまいましたが、証言した事でお役御免の様です。動画の拡散で、ネット上は無秩序と化してゆきます。西堂は大胆にも安洛を名指しで挑発し、絆が拉致されてしまいます。娘の危機に、安洛が見つけ出しますが、爆薬が仕掛けられています。間一髪で助けるものの、爆弾はフェイクでした。海外逃亡を図る西堂を、フェイクニュースで逆に騙して逮捕して決着です。安洛は移動を断って、続編も期待させる終わり方でしたが、香澄さんはどうなったんでしょうね。

(姫川未亜)

posted by 栗 at 20:54| RINA | 更新情報をチェックする

2021年09月17日

「死神さん」第壱話で内山理名ちゃん



Huiuで配信

内山理名 AS 星乃佐智子(第壱話ゲスト)

本日よりHuluオリジナルドラマとして配信されている「死神さん」の第壱話に、理名ちゃんがゲスト出演しています。まだ如何なる配信にも対応しておりませんので、未見でございます。

(姫川未亜)

posted by 栗 at 17:00| RINA | 更新情報をチェックする