nana624.png

2013年11月11日

「姫川未亜の異常な・・・かたちん布教活動」

Thrillington



大阪のみんなは、もう「サー・ポール」の神がかり的なライヴを、いち早く本日と明日に体験できて、羨ましいかぎりです。なかなか日程が決まらなかった大阪公演ですけど、蓋を開けてみたら初日と二日目!ポールは「スモーレスリングがお好き」なので、次は福岡!結局、東京は最後まで待ちぼうけでございます。でも、もう来週には2回もポールに逢える!!遠足前のいたいけなこどもみたいに、あたくしはドキドキしちゃっておりますよ。でもですね、今回はそんな「ポール様ゾッコン☆LOVE」に、アタマからドライアイスをぶっかけられたが如き「驚愕の新事実!」を、皆様にお伝えしなければなりません。そうです、その通りです!例の謎の極悪集団と噂されるインチキ新興宗教組織である「那奈ちゃん拝み隊」のトップふたりであります「竜虎」のひとりである「虎・姫川未亜」に関して、在る事情通から得たトンデモな証言があるのです・・・。

未亜たんが、尋常ではなく「かたちん」こと片瀬那奈ちゃんのCM捕獲に命がけ!と云う噺は、散々なほどにしてまいりました。現在、片瀬那奈ちゃんは「体感!スバル!」と「Choice !」に御出演ですが、未亜たんはとっくに全てのヴァージョンを捕獲したにも関わらず、未だに隙あらば地上波民放なんぞを「24時間録画上等!」とばかりに、あたくしが僅かな仮眠を取る時に「般若参号さん」を誑かしてやらかしておるのです。コレじゃ、あたくしは寝れませんがな・・・。「てかさ、もう「スバル!」も「チョイス!」も何十回と捕獲して、BDに軽く「500枚!」は焼いたじゃまいか。もう、やめろ!」と叱責したら、急にしおらしくなって、「ポールが日本にいるあいだは・・・」なんぞと、アッサリと引き下がったのです。

アヤシイ!怪しい!!絶対に、妖しい!!!「策士・姫川未亜」が引いた時こそ、何かが画策されているのです。そして、在る多数の事情通から、驚くべき目撃情報が・・・。なな、なんと、未亜たんは「カタセの街」中のドラッグストアに出没し、こんな風なトンデモ行動をやらかしておったのだ!フラリンコと店に入っては、何かを探して見つからないふりをして、若いめんこい娘っこの店員さんに「あの・・・すみません・・・」なんぞと声をかけ、やさしいおねえさんが「なにか、お探しですか?」と親切に応対したら・・・もう「天下無敵の人たらし」である「虎」の思うが侭!!「あの、最近よくテレビでCMが流れている、チョイスとか云う洗濯の粉がどーのこーのって・・・」なんぞと切り出し、店員さんが困惑していると、すかさず「新発明でエコでなんちゃらで・・・」なんぞとペラリペラペラペラリンコと捲くし立てます。

トドメは「4人のきれいなおねえさんが笑って踊りながら楽しそうに洗濯しているんですよね。ボキも欲しくなっちゃって・・・」なんぞと云って、店員さんが「どんなタレントさんが出ているCMですか?」と来たら、もう完全に「策士・未亜」は詰んでしまいます。ココからが、如何に「策士・未亜」と呼ばれる所以なのよさ。未亜たんは、こう云います・・・

「歌手の・・・hitomiさんと・・・あと、なんていいましたかね?日曜日の朝に中山ヒデちゃんと、司会している・・・」

やさしいおねえさんが「カタセさん?」と返したら、初めて「策士・未亜」は・・・

「そう、そう、カタセさん!あと桐島かれんさんと、あとは有名なのでしょうけど不勉強で知らないんですけどね・・・え?確か・・・ジャパンゲートなんちゃらってメーカーで、新発明!とかいって・・・」なんぞと喜色満面で感謝して、本当は最初から場所なんぞ知っておるのに、若いめんこい娘っこ店員をたっぷりと洗脳完了!小さい「Choice !」を「ひと袋」だけ買って、「試してみて、好かったら、今度は大きいのを買います」なんぞと云って帰るのでした。

どうりで、部屋に「Choice !」が山ほど在ると思ったわよ!!

挙句に「策士・未亜」は知人に逢う時には常に小さい「Choice !」を何袋か持っていって、

「那奈ちゃんが宣伝しているアレの試供品だから、
よかったら使ってみてね!」


と、無料でバラ撒いていると云うではありませんかっ。いや、未亜たんなんぞは「100円」もしないもんだから、まだまだ「あまちゃん」です。恐るべきは「那奈ちゃん拝み隊」の「龍・アンテツ」なのだ!!「虎・未亜たん」が「Choice !」担当ならば、当然至極で「貢ぎ帝王」とも呼ばれた「龍・アンテツ」の担当は・・・。しかも、クルマと云えば「翔・うっぴー☆」は「プロ」・・・。やっぱり・・・「那奈ヲタ三銃士」って・・・。嗚呼、もう余りにも「気持ち悪く」って、あたくしのクチからは云えません。聞いた時には、思わず嘔吐してしまいましたからね。此れが、世にもおぞましき謎の地下組織「那奈ちゃん拝み隊」の本性なり!みんな、逃げてーっ。「竜虎」がくるよ、もう「翔」も信じられないよぉ、こわいよーっ!!


「THANX 4 アンテツ、うっぴー☆、姫川未亜」 (小島藺子)



「Choice !」公式サイト

【公式】Choice!CM「新しいセンタク篇」
【公式】Choice!CM「片瀬さんのChoice篇」
【公式】Choice!CM「hitomiさんのChoice篇」
【公式】Choice!CM「桐島さんのChoice篇」
【公式】Choice!CM「滝沢さんのChoice編」
(YouTube 9/20)

SUBARU 公式サイト

「体感スバル!DIT篇 WEB限定スペシャルロングバージョン」
(YouTube 10/30)






(小島藺子/姫川未亜)



空想格闘メタフィクション

「千秋万歳」序章


DEAR GIRLS & BOYS !

HEY EVERYBODY OUT THERE !

ON 2013・11・17


SINCE 2013・11・7



FROM NO IMAGE INC. TO EVERY*** WITH LOVE



posted by 栗 at 14:17| CM | 更新情報をチェックする

「姫川未亜の異常な内山理名ちゃんゾッコン☆LOVE」

Ram



前回は、妖しげなエセ宗教団体「那奈ちゃん拝み隊」の「策士」と呼ばれる「悪党・姫川未亜」の恐るべき素顔を紹介いたしましたが、「龍・アンテツ」と「虎・未亜たん」の「竜虎」は、アンナもんは氷山の一角!なんてったって、奴らは世にもおぞましき「DD」なる「若いめんこい娘っこなら誰でも大好き!」なのよさ。「竜虎」の会話は、一般人には全く理解不能なコア過ぎる新旧アイドルの深い森に迷い込んだ「アイドリアン語」であって、とても日本語で会話しているとは思えません。もはや「竜虎」は「那奈理名」から盗んだ「テレパシー」で通じ合う仲とも云われ、自称「僕たちは、ニュータイプ」なのです!特に「龍・アンテツ」は、アイドルのことなら何でも知っている!と「虎・未亜たん」もシャッポを脱ぐ「アイドリアンの権化」とも云われ、めんこい娘っこの「青田買い」なんぞは誰も太刀打ちが出来ません。ミクロちゃんのファン倶楽部結成会に参加していたなんて、未だ序の口!大島優子ちゃんがまだ小学生だった頃に既に逢っておるのだよっ。能年玲奈ちゃんだって、雑誌のモデルだった中学生時代から目を付けておりました・・・早い!早いよ、早過ぎるよっ。

然し!「かたちん」こと片瀬那奈ちゃんは当て馬で、本命は「内山理名ちゃん!」と噂される未亜たんの尋常ではない正体を、あたくしは知ってしまった!!なな、なんと、21時から「般若参号さん」がCSの「時代劇チャンネル」なんぞを録画していたので、一体このポール来日フィバーの時期に何を・・・と思えば、こ、これは・・・

「雲霧仁左衛門」1995年版、じゃまいかっ。


先日、内山理名ちゃんが妖艶に「七化けのお千代」を演じられ、素晴らしい内容だったものの全6話で終わってしまった池波正太郎さん原作の小説は、過去にも何度も映画やドラマになっています。恐るべき「理名ヲタ」である未亜たんは、リメイク版に内山理名ちゃんが御出演されると、原作も読んで、旧作も全部観ていたのでした!!ちなみに、1995年版では、山崎努さんが仁左衛門、石橋蓮司さんが吉五郎、そして「七化けのお千代」は池上季実子さん、と豪華絢爛な配役でございます。全15話と、2013年版よりも9話も多いのです。つまり、大いに内山理名ちゃんの「七化けのお千代」復活を確信した未亜たんは、もう予習しておるのだっ!!いえ、流石は「ボキは那奈理名ヲタ!」なんぞと主張する未亜たんだけあって、片瀬那奈ちゃんの御出演作品も同じ様に「原作を読み、リメイクなら旧作も観て、関連作品も全て観る!」と云う、常軌を逸した「那奈理名莫迦ぶり」で、とても正気の沙汰とは思えないのでした。げにおぞましき「那奈ちゃん拝み隊」の2匹の怪人!正体は「なまはげ」と「イエティ」ですよっ。皆さん、「竜虎」に騙されちゃイカン!若いめんこい娘っこだけじゃなく・・・「竜虎」は隠れ「ジャニヲタ」でもあり、未亜たんなどは「ネコ語」と「イヌ語」など「動物のコトノハ」にも堪能!最近は「サボテン」と会話しているバケモノなのだ。未亜たんは「我王」気取りかっ。天狗さまにでもなる気なのかっ!!危険がアブナイ!みんな、逃げてーっ!!


あっ。大変重要な事をお伝えするのを忘れておりました・・・「策士・未亜」は「那奈理名ヲタ」なので、当然至極で、「かたちん」こと片瀬那奈ちゃん&内山理名ちゃんと関わったスタッフ関係者や主要共演俳優陣などの方々とも、出来得る限りお逢いしてお話を伺っております。ほとんどの監督や演出家や脚本家やスタイリストさんやヘアメイクさんや主要共演陣には対面してですね・・・彼らの過去作品も入念に調べ上げ、少なくとも2、3作は「那奈理名が出ていなくとも見る」のです。「みーちゃん」や「大輝くん」などの、片瀬那奈ちゃんのお子様を演じられた子役の作品などは、コンプリ!流石の「龍・アンテツ」も「未亜さん・・・何も、そこまで・・・」と自分が「東京女子流」に現をぬかしている事など棚に上げて畏怖し、「僕には可愛いふたりの愛娘がいるんだから、もう、子役まで、手がまわりませんよ!それに・・・僕は、妻をこころの底から・・・愛しているんです!」なんぞとぬかしやがりました。流石は「龍」!危険すぎる怪人です。つまりぃ、未亜たんはですねぇ・・・「那奈理名」との主要共演者の作品はぁ、他にぃ、少なくともぉ、2、3作はぁ、BDなりDVDでも保存している!えっとですね・・・ドラマ「闇金ウシジマくん」って、知っていますよね?嗚呼、もう怖ろしくって、云えない!!


「THANX 4 那奈ちゃん拝み隊」 (小島藺子)







(小島藺子/姫川未亜)



空想格闘メタフィクション

「千秋万歳」序章


DEAR GIRLS & BOYS !

HEY EVERYBODY OUT THERE !

ON 2013・11・17


SINCE 2013・11・7



FROM NO IMAGE INC. TO EVERY*** WITH LOVE



posted by 栗 at 22:01| RINA | 更新情報をチェックする

2013年11月12日

「GTO ドラマスペシャル」超解像版で再放送、4度目!

Back to the egg (1979) / Vinyl record [Vinyl-LP]



フジテレビTWO 12:10〜13:45

片瀬那奈 as 山口梨香


サー・ポール・マッカートニーが、もう昨日と本日は大阪公演を敢行!スモーレスリングが見たいから、週末には福岡公演!大相撲中継もチェックしなければなりません。然し!あたくしは「ポール・ファンのみんな」が集う場所には、来日された瞬間から、18日の東京初日を観るまでは決して行きません。ネタバレする阿呆が必ず出て来ますからね。そーゆー輩に限って、ポールなんてベスト盤くらいしか聴いてないし、ザ・ビートルズは「1」しか持ってないし、「ポール派VSジョン派」なんぞと云う「おいおい・・・お母さんのお腹の中からやり直した方がいいじゃないかしらん」と呆れてコトノハも出ない不毛な論争をやらかすのです。真のポール・ファンならば「レノン・マッカートニー」が「一心二体」の「双子」である事など知っております。ジョンは「俺がポールを貶すのは、あいつは俺の兄弟だから当然だ。でも、赤の他人にポールの悪口は云わせん!」と云っていたではありませんか。そんな簡単なことすら分からないなら「ロックの世界」から出て行ってもらうしかないのよさ。

あたくしは、全てのアルバムを聴きなおし、テレビジョンは「かたちんバッティング」がない限りは、CS、BS、地上波と、鬼神の如く検索して「ポール・マッカートニー」の文字列が発見できたらすべて録画予約!何回リピートされた番組だろーが、何万光年回でも録画!です。昨日の昼にCSのMTVで放送された番組も「ポール・マッカートニー、他」となっていたので予約していたのでしょう。内容はCMをカットしたら「50分」、単にプロモーション・ヴィデオを流すだけでした。ポールは最初に1976年の「心のラヴ・ソング」ライヴ・ヴァージョンのみで、あとは他の男性ロッカーのプロモ・・・、2曲目がクラプトンのアンプラグドでの「いとしのレイラ」だった時点で、「なんだよ、ポールだけ遺して消去するか・・・」と思ったら、次はディランのモノクロの歌詞を自らボードで出し続けるアレ!コレは、只事ではないと思ったら、もう、1960年代から1980年代当時の映像で、ジミヘンだ!ボスだ!ストンズだ!ロッドだ!THE WHO の「あんた誰?」だ!クイーンだ!デヴィッド・ボウイ様だ!・・・と、我が目を疑うお宝映像のオンパレード!!発狂しそうになっちゃったじゃまいか。こんなの、当時は「フィルム・コンサート」でしか観れなかったのに・・・なんて素晴らしい世の中に、ロックは変えてくれたのかっ。

やっぱり、ポールはスゴイ!「レッド・ツェペリンはROCKだから好きだけど、ポールはROCKじゃないからクズ!」なんぞと、あたくしの目の前でぬかした無知蒙昧な若僧は、「カンボジア難民救済コンサート」の「ロケストラ」を那奈万光年回プラス理名万光年回見て悔い改めなさい!ポールこそが、ザ・ビートルズ!そして、ザ・ビートルズがロックを創造したのだ!!其れと同じか其れ以上の恩恵が「かたちん」こと片瀬那奈ちゃんを、♪あれから、16年♪、ただひたすらに追っただけで得られ続けているのは、厳然たる事実です。もう今年だけで4度目となる「GTO ドラマスペシャル」は、実質的な「女優・片瀬那奈」の再デビュー作とも云える(実際には2作目)作品です。あたくしは本放送時にヴィデオに録画しましたし、市販のヴィデオもDVDも購入しましたが、CSでの再放送もすべて録画しています。「超解像版」ですから、つまりは「2013年リマスター」なのですよ!そして、本放送や旧作ソフトにはあった重要な1カットが何故かカットされてもいます。是非とも、ご覧になって頂きたい!17歳の那奈ちゃんが「伝説の台本」と云われる努力を重ねて挑んだ、素晴らしい作品です。


てかさ・・・此のドラマのある場面に、どっかで見た人が出ている気がするのよさ・・・。随分と逢うたびに睨みつけられて、「なんだ?こいつは」とムカついたけど、あたくしは「那奈ちゃんを愛する気持ちは同じ、同志だ」と「自分が彼の立場なら、同じ態度をとる」と云ってきたじゃないか。彼は「同志」です。そんな彼だからこそ、「伝説の台本」と命名する資格があるのだ。

「シュガーちゃん、アナタ・・・出ているざんしょ?」



小島藺子/姫川未亜



本放送:1999年6月29日

「GTO ドラマスペシャル」INDEX


nana631.png






小島藺子/姫川未亜



空想格闘メタフィクション

「千秋万歳」序章


LOVE AWAKE !

HEY EVERYBODY OUT THERE !

ON 2013・11・17


SINCE 2013・11・7



FROM NO IMAGE INC. TO EVERY*** WITH LOVE




posted by 栗 at 12:11| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「祭りの時は来た!ただ、それだけだ・・・」

Wings at the Speed of Sound



「般若参号さん」は、デキル!本当に出来杉ちゃんです。もう、毎日、毎日、これでもか、これでもか!と、ポールだ!片瀬那奈ちゃんだ!ポールだ!かたちんだ!との波状攻撃に、エスペランサーも褌姿で太鼓を叩いて、みんなでわっしょいわっしょい!とお祭り騒ぎ、ええじゃないか、ええじゃないか!との狂乱に、植木屋も天国から蘇り「お呼びでない?」とやらかす始末なのだ。実は、現在、BSフジではお昼に内山理名ちゃん主演の「大奥 〜華の乱〜」を再放送中なのですが、未亜たんは「ま、ポールが日本にいるあいだは・・・いいもん・・・ボキはもう全話DVDで持っているもん・・・」と涙目になって耐えております。う〜む、こやつ・・・また何か企んでやがるな。

もう、なんてったって、サー・ポール・マッカートニーが来日中ですので、どこもかしこも特番のオンパレード!本日もCSの「MUSIC ON ! TV」で、なな、なんと「1時間半」の「MV特集」を敢行!!やっぱり、延々と流し続けるこーゆー番組が最高に気分爽快!もっと、もっと、もっとだ!ポールには星の数ほどの名曲があるし、ミュージック・ヴィデオだって信じられない数があるのですよ。24時間ぶっ通しで流したって、何日かかるのか分らないのだ。しかも、すべてが「金掛かってるナァ・・・」と一見して分る異常なハイテンションとレベルで、もう他の連中は太刀打ち出来ません。インタビューも好いこと云うんだよナァ。スゴイなぁ、やっぱり。音楽を好きな人は、是が非でも此の「音楽の化身」を目撃すべきです。なんとしてでも、コンサートへ行かねばなりません。ま、ポールなら、80歳になってもまた来ると思うけどね。だって、あたくしは79歳のバート・バカラック先生がピアノを立ち弾きして「雨にぬれても」を絶唱して、途中で「転調するぜ、みんな歌えるか?」ってやらかしやがったのを見ちゃったもん。

ポールなんて、まだ71歳じゃん。



(小島藺子)








小島藺子/姫川未亜



空想格闘メタフィクション

「千秋万歳」序章


LET 'EM IN !

HEY EVERYBODY OUT THERE !

ON 2013・11・17


SINCE 2013・11・7



FROM NO IMAGE INC. TO EVERY*** WITH LOVE



posted by 栗 at 23:07| FAB4 | 更新情報をチェックする

2013年11月13日

「熟年離婚」ACT 2 再々再々再放送!

Wings...at the Sound of Denny



テレ朝チャンネル1 12:40〜13:50

ACT 2 「妻の復讐家庭内別居の始まり」

片瀬那奈 as 豊原みどり


ポール・マッカートニーと云う御方は、変な気の使い方をしてしまう「究極のKY」でございます。ファンには優しいけど、まわりのスタッフには鬼!まるで、手塚治虫先生じゃまいか。「WINGS」なんて、同一メムバーでオリジナル・アルバムを1枚ずつしか遺せなかった、ジェフ・ベックもスキャッター・ブレインして「シー・ザ・ウーマン」をトーキング・モジュレーターで絶唱しちゃうほどの、「天下御免のわがまま野郎」なのよさ。そりゃ、いきなりだナァと「アフリカに行く!」とか、「ヨットで生活しながらレコーディングする!」とか、たんなる思いつきで云い出し強行する「天然バカボン全開!」のワンマン社長についてゆけるのは奥さんくらいしかいません。ところが、何故か、デニー・レインだけは残った。最初から最後まで、何人も他の連中が「もう、ポール様とはやってられない!これじゃ、おらたちはライヴだけの飼い殺しだべ?」と愛想を尽かしたのに、デニー・レインは耐えた!耐えて、耐えて、耐え捲くって、ひたすらポールに尽くした!何故だ?そんなにポールが好きだったのかっ。お前さんは、ポールのイヌか?

さて、毎週水曜日のお楽しみは、ドラマ「熟年離婚」が「アゲン・アンド・アゲン・アンド・アゲン・・・」と輪廻する世紀の怪作ホラー劇場が、真っ昼間と夜中に3本も流れる地獄絵図でございます。今年だけで5度目!となる、しかも、1回目から僅か2ヶ月で、もう5度目!と云う、常軌を逸したヘビーローテーションを敢行中の第2話では、片瀬那奈ちゃん演じる「みどりちゃん」が・・・「明らかに、妊娠している!しかも相手は金髪の無収入の自称・ミュージシャンのヒモ男!!」と云う、ジャイアント馬場に脳天唐竹割りを喰らう様な衝撃を、いたいけな片瀬那奈ちゃんファンに与えます。其の事実を主人公である幸太郎お父さんが知るのは第3話ですが、もう大事な末娘の部屋で「チュー写真」を見つけたり、バックからコンドームを発見しただけで、激しく狼狽!!幸太郎の脳内では「みどりは可愛い幼稚園児」くらいで思考が止まっており、現実の「みどりは23歳の大人」と云う認識がないのです。他の家族に対しても、幸太郎の時間はどこかで止まっています。此の物語は、幸太郎のこどもたちが成長して巣立つのではなく、幸太郎自身が自立して大人になると云う、

「豊原幸太郎・60歳の、ペット・サウンズ」なのよさ。



ACT 2 本放送:2005年10月20日
ACT 2 再放送:2013年9月2日
ACT 2 再々放送:2013年9月24日
ACT 2 再々再放送:2013年10月4日
ACT 2 再々再々放送:2013年10月30日

「熟年離婚」INDEX


(小島藺子)



nana631.png nana633.png






小島藺子/姫川未亜



空想格闘メタフィクション

「千秋万歳」序章


AGAIN & AGAIN & AGAIN !

HEY EVERYBODY OUT THERE !

ON 2013・11・17


SINCE 2013・11・7



FROM NO IMAGE INC. TO EVERY*** WITH LOVE



posted by 栗 at 13:07| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「熟年離婚」ACT 5&ACT 6 再々再々放送!

IN FLIGHT



テレ朝チャンネル1 22:00〜0:00

ACT 5 「涙の別れ…最後の結婚記念日」
ACT 6 「戻れない二人…離婚後の試練」

片瀬那奈 as 豊原みどり


「WINGS とは何か?」と考える時、「そりゃ、ポールのワンマン・バンドざんしょ」となるのだけど、其れだと「ポール・マッカートニーとウイングス」って、何じゃらホイ?となってしまう。ズバリ云って、「WINGS とは、永遠のポールの下僕である、デニー・レイン」なのよさ。「夢の旅人」など数々の名曲をポールと共作したにも関わらず、悪妻と離婚し、破産!版権だけでも食っていけるはずがポールに売ってしまったダメ男!然し!何気にマルチプレイヤーで、ライヴには欠かせない便利屋で、「バンド・オン・ザ・ラン」や「ロンドン・タウン」で他のメムバーが逃げ出しても、リンダとデニーは残った!リンダはポールの嫁だから当然なのですが、デニーは何故、ポールにずっとついていったのか?「WINGS」の解散は、デニー・レインの脱退宣言で決まりました。正に「僕がウイングスを去ったのではなく、ウイングスがウイングスを去ったのだ」なる結末!「ロック・ショー」の映像を観て、あたくしはそんなデニーがピアノ弾き語りで切々と歌う「ゴー・ナウ」に、不覚にも涙が出てしまいました。

ドラマ「熟年離婚」での小林善三のなさけない姿に、あたくしはデニー・レインの生き様を重ねてしまいます。律子は、正にポールなのです。公衆の面前で、律子に土下座して詫びる善三!善三には、律子しか見えていません。ゆえに、まわりの他人に笑われようが全く気にならないのです。ただただ、自分が犯した罪を詫び、許しを乞い、律子に捨てられないように嘆願しているのよさ。正に、其の姿はデニー・レインだっ。ジョンが殺された時、ポールはデニーとふたりでレコーディングをしていました。「レイン・クラウド」と云う曲で、「エボニー・アンド・アイボリー」のB面です。デニーは「タッグ・オブ・ウォー」のレコーディングに参加しているのよさ。よーするに、またしても他のメムバーに逃げられちゃったんでしょう。それでも、やっぱりデニーだけはポールから離れなかったのだよ。あのポール・マッカートニーに10年間も忠実な下僕として連れ添った、たったひとりぼっちの淋しいダメ男!然し、何と云う忍耐!!小林善三は「豊原家」にとっては「マスオさん」です。つまりは「赤の他人」なのよさ。正しく、デニー・レイン!

それでも、もう善三にとって「豊原家」はなくてはならない「家族」なのです。うっかり、若い美人と浮気したものの、律子と別れたら善三はすべてを失ってしまう!もう、幸太郎を「お父さん」とは呼べないし、義理の弟や妹とも離れ離れとなり、愛娘とも逢えなくなり、何よりも愛する妻・律子を失う!!もう、恥も外聞もへったくれもない!些か頓珍漢な男気を爆裂させ、みどりちゃんの恋人・敦也に熱い抗議!それでもダメなら、律子に土下座!!何度も何度も、跪き、追いすがる姿は、一見、かっこわるい様で、善三は「漢」です。立派です。「僕には、律子が必要なんだ!律子じゃなきゃダメなんだ!!許してくれよ・・・もう2度とアンナ莫迦な事はしない!何でも、云う事を聞くからっ。」と絶叫する姿は・・・おそらく、ポールに対するデニー・レインもおんなじ気持ちだったと思えてならないのです。デニーが脱退宣言をしたのは「1981年4月27日」です。ポールは、同日にジョージと共に、リンゴの結婚式に出席し、セッションをやりやがったのです。10年も耐えた男を「ポイ捨て」し、ポールは「ザ・ビートルズ」を選んだのだよ。


嗚呼・・・デニーはつらいよ・・・。



ACT 5 本放送:2005年11月10日
ACT 5 再放送:2013年9月16日
ACT 5 再々放送:2013年10月8日
ACT 5 再々再放送:2013年10月17日

ACT 6 本放送:2005年11月17日
ACT 6 再放送:2013年9月23日
ACT 6 再々放送:2013年10月8日
ACT 6 再々再放送:2013年10月18日

「熟年離婚」INDEX


(小島藺子)



nana633.png nana632.png nana631.png

nana627.png nana629.png nana625.png nana623.png


nana618.png







小島藺子/姫川未亜



空想格闘メタフィクション

「千秋万歳」序章


GO NOW !

HEY EVERYBODY OUT THERE !

ON 2013・11・17


SINCE 2013・11・7



FROM NO IMAGE INC. TO EVERY*** WITH LOVE



posted by 栗 at 23:07| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2013年11月14日

「続・姫川未亜の異常な内山理名ちゃんゾッコン☆LOVE」

Press to play (1986) / Vinyl record [Vinyl-LP]



げに怖ろしきは「かたちん」こと片瀬那奈ちゃんを隠れ蓑として、16年も騙し、当て馬として利用して、本命は「内山理名ちゃん!」と云う、しかも、後輩の「甘力」の若いめんこい娘っこたちにも尋常ではない拘りを持ち、まんまと実の甥っ子を小学生時代に「鉄板少女アカネ !!」や「生徒諸君!」や「ケータイ刑事」などなどで、見事に「ミクロちゃんヲタ」に洗脳!ちゃくちゃくと「DD王国」を構築せんと企む、「那奈ヲタ界の虎」こと「策士・未亜たん」であったっ!!甥っ子をミクロちゃんヲタに洗脳した那奈年前の手口の卑劣さには、実妹も「もう、未亜おじさんと逢ってはダメ!」と何度も面会禁止令を発動したほどです。然し、相手はこども・・・「ダメ!」と云われるほどに「未亜おじちゃんに逢って、もっと面白いことを教えてほしいナァ・・・」と懐く!折りしも中学受験で小学5年生なのにテレビもマンガもゲームも禁止された11歳のこども・・・しかも身内・・・生まれた時から「なんでも玩具を買ってくれて遊んでくれる便利なおじちゃん」が、そんな小僧を洗脳するのは簡単です。

未亜たんは、ピアノを習っていて、オレンジレンジが好きだと云う甥っ子に、こっそりとノートパソコンで「鉄板少女アカネ !!」のDVD箱をふたりで布団に隠れて見せました。甥っ子は、オーケストラ・ヴァージョンにアレンジされた「オレンジレンジ」の主題歌に興味を持ち、真剣に観る!健気なミクロちゃんが気になります。なんてったって、ミクロちゃんは未亜たんの妹に似ているのだよ。つまり、甥っ子の母親に似ているのだ!そこで、未亜たんは、次に「生徒諸君!」のミクロちゃんたちが鬼畜教師に山に置き去りにされてしまう回だけを見せたのだよ!!アカネを見て「かわいいナァ」なんぞと思っていた小学生の甥っ子は、余りにも残酷な展開に泣き出してしまい、「もう、にどとこんなドラマなんかみない!!」と絶叫しました。ところが、1年数ヶ月後に中学に合格したら、「おじさん・・・「生徒諸君!」って全話持っているの?アレもういちど最初から見直したいんだけど・・・こっちで夕方に「野ブタ」をやっているんだけど、アレいいね。おじさんは「三丁目の夕日」って映画、見た?オレ、感動して泣いちゃったよ」なんぞと云いやがるので、未亜たんが「おまえさ・・・もしかして、堀北真希ちゃんが好きなの?」と訊くと、平然と「うん、オレは堀北がスキだよ!」と堂々と宣言しやがったのだっ。未亜たんは、鬼じゃ!鬼なのじゃ!!

「身内まで毒牙にかける、鬼畜DDじゃまいかっ!!」


其れでも手を緩めないのが「策士・未亜たん」の怖ろしさ!甥っ子に誕生日祝いだと云って、モニター付きポータブルDVDプレイヤーと「ミクロちゃんのDVD24枚組」をプレゼント!掲載雑誌も買ってミクロちゃんの切り抜きファイルを制作して7冊もオマケにつけてやったのですよっ。「おにいちゃん、こんな高価な玩具をありがとう・・・」と云う妹ですが、目は全く笑っておらず「此の莫迦アニキ・・・あたしの息子を・・・、もう、殺してやりたい!!」と怒りに震えておりました。これぞ、姫川未亜のおぞましき「人たらし」なり!!内山理名ちゃんの為なら、血の繋がった甥っ子をも「邪悪な道」へと誘い洗脳!御蔭で甥っ子は進学校を中2でドロップアウト!公立中学へ編入し、パソコン部の部長となり、日夜アイドリアンとして活動し、いたいけな後輩も洗脳!そんな「小虎」は、もうすぐ二十歳!!恐るべきアイドリアンと化して成人となってしまうっ。其れを陰で操っておるのは、当然ながら、「虎・未亜たん」なのだ!!

今や、「小虎」は「甘力同盟」なる妖しげな組織の若頭まで出世し、組長の座は約束されているとの噂もあります。はあ?「甘力同盟」の「現・組長」が誰って・・・そんなの、もうバレバレざんしょ。未亜たんに決まってんだろーがっ。しかも・・・未亜たんは、巨大組織である「庵・林檎」なる組織のボスとも昵懇の仲であると、更には「ロシアン・マフィア」とも噂される「ピロ何がし」なる謎の「ミクロちゃんヲタ」を「Pちゃん」なんぞと呼び、あたくしに断りもなく「396」なる称号を与えてしまっていたっ。更におそるべきは「099」も、其の事実を知っていたっ。なな、なんと、未亜たんと「099」と「396」は、前世紀から付き合いがあったのです!哀れ「小虎」は、未亜おじさんに逢えず、救いを「ピロなんとか」なる「堀北博士(小虎命名)」にインターネットを駆使して求め、メキメキと「甘力」を蓄え、今や「オジキ・・・そろそろ、わいが跡目継いでもええんやないか?オジキも、もう歳やで。カタセさんだけにしとき。甘力方面は、わいに任せろや・・・」なんぞと、強面になる時だけ使う関西コトノハで、不敵に「橋本真也を叩きのめした時代の小川直也そっくりの眼差し」で、下から見上げつつ云う始末・・・。

そんな未亜たんが、あたくしが「熟年離婚」を熱心に観ていたら、唐突に「あっ。」とか云ってですね、いきなりだナァと「般若参号さん」をリモコン操作して、金曜日深夜の「今やるべき知るべきレコメンド話まとめ」なる番組をマッハの速さで録画予約しやがったのよさ。「般若参号さん」はデキル子だから、録画中でも予約は出来るんだけど、金曜の深夜って云ったら「ワールドプロレスリング クラシックス」を予約済みじゃまいか。未亜たんは、何の躊躇もなく「予約取り消し」して、フジテレビの深夜バラエティなんぞを予約!其の速度、僅か数秒!「てめえ、なにさらしとんじゃ!この、甘栗小僧のくりぼうがっ」と云う前に、バチーン!と平手打ちしてやったわよ。すると、未亜たんはウソ泣きして、「好いじゃん!散々、ポールに譲っているんだから、コレくらい好いじゃん!!」と絶叫!15日深夜(正確には16日)の番組表を指差したのです・・・。其処には・・・。

「ゲスト/内山理名、他」の文字列が・・・。



「THANX 4 甘力同盟の虎と小虎、&・・・MARQUEE MOON、La Chiave」 

(小島藺子)



おっと、大変に重要な事実を云い忘れておりました。未亜たんが甥っ子を洗脳中に「コレなんか、好いんじゃないですかね?」と自腹で、「未亜さんの・・・お誕生日祝いですよ・・・」なんぞと、「ヒノキオ」なる映画のDVDを渡した輩がおったのよさ。未亜たんは、何も云われなくとも、其れを甥っ子にあげちゃったのだ・・・。甥っ子は「堀北が少ししか出てなかったけど、しゅやくのマンガみたいな顔したコはいいね!おじさん、サンキュー!」と云った。其れを未亜たんに託した輩とは・・・。云うまでもないでしょうが・・・、

「龍・アンテツ」です!



RINA UCHIYAMA OFFICIAL SITE

「HAPPINESS COLLECTION」HAPPINESSストーリー
 「素敵な自己満足」内山理名


「月刊旅色」内山理名インタビュー!









小島藺子/姫川未亜



空想格闘メタフィクション

「千秋万歳」序章


GOOD TIMES COMING !

FEEL THE SUN !

HEY EVERYBODY OUT THERE !

ON 2013・11・17


SINCE 2013・11・7



FROM NO IMAGE INC. TO EVERY*** WITH LOVE



posted by 栗 at 00:07| RINA | 更新情報をチェックする

「2005年のポールぞっこん☆LOVE」
(「コピコン」復刻シリーズ)2005年10月1日&11月23日

ポール・マッカートニー(デラックス・エディション)



花のような姉妹に、捧ぐ


「きみのともだち」 (姫川未亜)




A面 「恋することのもどかしさ」


(初出「COPY CONTROL」2005-10-1)



ポールって何なんだろ?って思って、コピペ無しで、ディスコグラフィーを書いてみたよ。

01.「McCARTNEY」 1970

02.「RAM」 1971 / Paul & Linda

03.「WINGS WILD LIFE」 1971 / WINGS #1

04.「RED ROSE SPEEDWAY」 1973 / Paul & WINGS #2

05.「BAND ON THE RUN」 1973 / Paul & WINGS #3

06.「VENUS AND MARS」1975 / WINGS #4 & WINGS #5

07.「WINGS AT THE SPEED OF SOUND」 1976 / WINGS #5

 ( L1.「WINGS OVER THE AMERICA」 1976 / WINGS #5 )
 
 ( X1.「THRILLINGTON」 1977 / Percy “Trills”Thrillington )

08.「LONDON TOWN」 1978 / WINGS #5 &WINGS #6
 
 ( B1.「WINGS GREATEST」 1978 )

09.「BACK TO THE EGG」 1979 / WINGS # 那奈

10.「McCARTNEY II」 1980

11.「TUG OF WAR」 1982

12.「PIPES OF PEACE」 1983

13.「GIVE MY REGARD TO BROAD STREET」 1984

14.「PRESS TO PLAY」 1986

 ( B2.「ALL THE BEST」 1987 )

15.「CHOBA B CCCP ( THE RUSSIAN ALBUM )」 1988、1991

16.「FLOWERS IN THE DART」 1989

( L2-1.「TRIPPING THE LIVE FANTASTIC」 1990 )

( L2-2.「TRIPPING THE LIVE FANTASTIC HIGHLIGHTS ! 」 1990 )

( L3.「UNPLUGGED ( THE OFFICIAL BOOTLEG ) 」 1991 )

 ( C1-1.「PAUL McCARTNEY'S LIVERPOOL ORATRIO」 1991 )

 ( C1-2.「SELECTIONS FROM PAUL McCARTNEY'S LIVERPOOL ORATRIO」 1991 )

17.「OFF THE GROUND」 1993

(17-2.「OFF THE GROUND THE COMPLETE WORKS」 1993 )

( L4.「PAUL IS LIVE 」 1993 )

 ( X2.「STRAWBERRIESE OCEANS SHIPS FOREST / THE FIREMAN」 1993 )

18.「FLAMING PIE」 1997

 ( C2.「PAUL McCARTNEY'S STANDING STONE」 1997 )

 ( X3.「RUSHES / THE FIREMAN」 1998 )

( 05-2.「BAND ON THE RUN-Limited 25th Anniversary Edition」 1999 )

19.「RUN DEVIL RUN」 1999

 ( C3.「WORKING CLASSICAL」 1999 )

 ( X4.「LIVERPOOL SOUND COLLAGE」 2000 )

( B3.「WINGSPAN-Hits And History-」 2001 )

20.「DRIVING RAIN」 2001

( L5-1.「BACK IN THE U.S. 」 2002 )

( L5-2.「BACK IN THE WORLD 」 2003 )

 ( X5.「TWIN FREAKS」 2005 )

21.「CHAOS AND CREATION IN THE BACKYARD」 2005



矢鱈といっぱいナンバリングして在る「WINGS」とは何か?に関する詳細は・・・、ひとことで云うなら「ウイングス とは、デニー・レインです。」で、此れに以前も触れた「膨大なアルバム未収録音源」を加えたうえ、たぶんみんな、古くて知らないと思うけど、 THE BEATLES って彼が大昔にやってたバンドのキャリアも付け足してもらうと、ええかもしれないな。



ポール・マッカートニー(紙ジャケット仕様)



B面 「FROM APPLE TO ZAPPLE」


(初出「COPY CONTROL」2005-11-23)



こんなのも作ってみた。面白かったよ。

01. ALL MY LOVING (The Beatles / Hi-hat op. stereo mix) 1963

02. BAD TO ME (Billy J. Kramer & Dakotas) 1963

03. COME AND GET IT (Badfinger) 1969

04. DOUBLE BACK ALLEY (The Rutles / out fake ?) unknown

05. EVERYBODY'S GOT SOMETHING TO HIDE EXCEPT ME AND MY MONKEY (森高千里) 1994

06. FOR NO ONE (Emmylou Harris) 1975

07. GOODBYE (Mary Hopkin) 1969

08. HONEY DON'T (John Lennon / out take) 1970

09. I NEED YOU (The Beatles /original mono mix) 1965

10. JOHNNY DON'T DO IT (10CC / single mix) 1972

11. KICKED AROUND NO MORE (Paul McCartney) 1992

12. LOVE MIX (Paul McCartney / out take) unknown

13. MAGICAL MYSTERY TOUR (The Beatles / video stereo mix) 1967

14. NOWHERE MAN (The Beatles / original stereo mix) 1965

15. ODE TO KOALA BEAR (Paul McCartney / alternate take) 1983

16. PENINA (Jotta Here) 1969

17. Queen Says No Pot-Smoking F.B.I. Members (original take of John Lennon's talk) 1969

18. RUN FOR THE MILL (George Harrison / alternate take) 1970

19. STEP INSIDE LOVE (Cilla Black) 1968

20. TELL ME WHY (The Beatles / original stereo mix) 1964

21. UMBOPO (Doctor Father) 1970

22. VALOTTE (Jullian Lennon) 1984

23. WOMAN (Peter&Gordon) 1966

24. XMAS TIME (IS HERE AGAIN) (The Beatles / out take) 1967

25. YOU KNOW MY NAME (LOOK UP THE NUMBER) (The Beatles / out fake ?) 1970

26. ZIG ZAG (George Harrison) 1988



ビートルズで「A-Z」って括りでの80分です。そんでもって、公式CDのテイクは入れないって方針。コアな強者仕様ですなぁ。そんでもなんとかカタチになっちゃうのが、流石はビートルズだね。「Q」は逃げたんじゃないよ。「X」は逃げたけどね。


☆☆☆☆☆☆☆



初出「COPY CONTROL」2005-10-1&11-23 を再構成
(小島藺子/姫川未亜)




全く、手を加えていない、オリジナル通りの2本を並べただけだよん。基本、コピペだよん。ストックいっぱいで、もう寝て暮らせるわい。あはははは、手抜きしたってへっちゃらだよん。♪あれから、8年♪コンナこたぁ、云いたかねぇけど・・・ナウでヤングな未来を担うチルドレン諸君に告ぐ。

あたくしには、君たちが、止まっているように見えるよん。未だ若いのに・・・

もう、「銅像」気取りですか?

ま、いっか。あたくしは、もっと、もっと、面白い冒険をしなきゃならない。

「かたちん」やアノコたちが、待っているんだ。じゃあねん、ばっはっはーい!



片瀬那奈ちゃんは「かたちん」!当たりなんちゃらの「あっちゃん」!
そんでもって、あたくしは「イコちゃん」!の、
「小島のイコちゃん」とは、あたくしさ。手下は「未亜たん」だぞ。

AND WE LOVE FLOWER GIRLS なのよさ。




てか・・・大相撲中継に、

ポール、キターーーーーーー!!

土田くん、ありがとーーーっ!!




「THE BEATLES 全曲解説」INDEX
「THE BEATLES 補完計画 1976-1993」INDEX
「AFTER THE BEATLES」INDEX
「テキトーに聴くビートルズ」シリーズ INDEX


nana634.png nana635.png
nana636.png nana637.png






小島藺子/姫川未亜



空想格闘メタフィクション

「千秋万歳」序章


THAT WOULD BE SOMETHING !

HEY EVERYBODY OUT THERE !

ON 2013・11・17


SINCE 2013・11・7



FROM NO IMAGE INC. TO EVERY*** WITH LOVE



posted by 栗 at 17:42| FAB4 | 更新情報をチェックする

2013年11月15日

「ポールが、スモウレスリングを見ている!奥さんは美人だっ」

Unplugged: Bootleg [Analog]






嗚呼・・・片瀬那奈ちゃん、御免なさい!正直、すまんかったっ。もう、辛抱たまらん!ポールだ、ポールだっ、サー・ポール・マッカートニーでアタマがいっぱいだっ!!11年前は、東京ドームのアリーナ最前列!当時のポールは還暦!!チビッ子の頃から憧れてマネッコして来た「バケモノ」が、目の前に出てきやがって、歌う奏でる、人間ジュークボックス!魔法じゃ、こやつは、もののけなのじゃ!中学生の時に、赤盤と青盤が出て、ラジカセで聴いて、もうクラシックなんてやってらんないって思った。ともだちから2千円で買った「白いギター」で、指から血を流しながら、半年も必死で練習した「ブラック・バート」を指先まで見える!ポールは左利きだから、合わせ鏡だ!やっぱり、僕は間違ってなかった。おんなじだっ。ポールがおんなじに弾いて歌っているじゃないかっ。僕は、うっかり「ジュニアズ・ファーム」のプロモを、田舎のレコード店がデパートの屋上で開催した「フィルム・コンサート」で見てしまったっ。ベースってカッコイイ!「バンド・オン・ザ・ラン」の米国盤を買ってしまった!!「ポール・マッカートニー奏法と実戦」と云う本を買って、ガット・ギターを四弦に改造して練習してしまったっ。

名画座で「レット・イット・ビー」を上映したから、初回から最終回まで見て、ラジカセに録音した。ポールがピアノを弾いて歌っていたから、妹のオルガンを奪って練習した。幼少時代から合唱団でクラシックの声楽をやっていたから、ハード・ロック・コピー・バンドに無理矢理誘われて、ヴォーカルを叫ばされたけど、文化祭ではドラマーとふたりきりで、ベース、ギター、ピアノ、ヴォーカルを僕が担当して、ポールの曲ばっかり演奏してしまった!其れを見ていた英語教諭に呼び出されて「おまえは、英語の発音がオレより完璧だから、英文科へ行け!」と説得されてしまった!!1974年に、僕は、其の後の人生を決められてしまった。受験勉強なんか、マジで、いちどもしたことがない。マンガを読んで、描いて、楽器を演奏して、歌って、洋画を見て、格闘技をやって、遊んでいただけなんだ。だって、ポールに逢ってしまったんだもの。「JET」がラジカセから流れて来た瞬間に、もう、クラシックなんてゴミだと思った。これこそが、求めていた音楽だ!僕は、なんてバカだったんだ!いや、クラシック声楽をやったのは大いに役に立っているけど、もう、そんなもんは13歳のこどもには、どーだっていいって云うか、兎に角、ポールが居た。途轍もない怪物が、しかも、悪戦苦闘していた。何故だ?こいつこそが「ザ・ビートルズ」の正体なのに、なんでみんなは理解しない?みんなは、音楽を知らないのか?こいつは・・・音楽の化身なのに。

1990年の初来日公演、1993年の2度目の来日公演、そして、2002年のアリーナ最前列、もう充分だと思った。でも、この高鳴る気持ちはいったいなんなのだ?出逢って40年、ナンダカンダ云ったって、僕は「ポールにゾッコン☆LOVE」だったのだ。片瀬那奈ちゃんは最高だし、ポールよりも僕にしあわせを与え続けてくれています。だから、僕はポールを海外まで逢いに行くよりも「フラガール」全公演を選んだじゃないか。会社だって辞めて、いつだって那奈ちゃんが呼んだら「いざ、かたちん!」と駆けつける為に、独立して社長になったじゃないか。でも、でも、でも、本当に申し訳ないのだけど、来週の18日と21日だけは、勘弁して下さい。僕は、ポールと一緒に「レット・イット・ビー」を歌えなきゃ、前に進めない!過去、3回の公演で、僕は、ザ・ビートルズの、いや、ポールの、いや、此の銀河系でイチバン好きな曲を、一緒に歌えなかったんだ。「天国から奏でられる音楽」を目の前で演奏されて、茫然自失となって、失神しそうだったよ。今度こそ、僕は、歌わなければダメなんだ。那奈ちゃん、正直すまんかった!少しだけ、時間を下さい。ケリをつける。本当に、僕は那奈ちゃんこそが銀河系で最高の存在だと確信しています。

「ポールに、さよならを云わせて下さい。

もう、アンタは2番目なんだよって、本人に伝えなければ、

僕は・・・人間失格だ!!御本尊様、お願い致します!」



なんぞとコーフンするあたくしに、土田くんは「僕は、週末に、佐野さんのライヴに行きます。僕にとっては、ポールよりも佐野さんですからね」と、キッパリと云った。僕は、しあわせもんです。世界よ、ありがとう。此の世界は、美しくて、素晴らしいんだよ。僕たちは、たったいちどの泡沫の夢を見ているんだ。楽しまなきゃ、勿体ない!死にたい奴は、勝手にしやがれ!あたくしは、生きる。こんな面白い遊び場は、ないんだぜ。勿体無い。だったら、其の命を、僕に下さい。僕が愛するみんなに、くれよ。大相撲中継でポールが映った2分間を、繰り返し、観た。かつて「プレス」のヴィデオで、ポールはただ倫敦の地下鉄に乗っただけでドラマになっていた。大相撲でも、おんなじだった。ポールが退場する時の、満場の「ポール・コール」!まわりのみんながケータイでパシャパシャやったり握手を求めても、嫌な顔ひとつしないどころか、おどけたポーズまでやらかすポール!スゴイ!!やっぱり、こいつは怪物なのだ。僕は、もう、胸が張り裂けそうだよ。

土田くんが「また、今度で好いじゃないですか」と止める程に、あたくしはポールのレコードを買った。でも、其れでも、「下町レコード」じゃ、たったの「3千円」くらいなんだから、本当に商売が成り立っておるのかね?先週、たったの「税込み90円!」で買った「バルビ・ベントン」なんて、あたくしにとっては「諭吉を軽く超えて、競り合ったなら、諭吉10人でも、やったるでぇ!!」と、どっかの「虎」の相方の「龍」とかが人生を決めてしまった瞬間にも匹敵する「特大級のお宝」だったのだよ。モノの価値なんてぇもんはさ、自分で決めなきゃダメざんしょ。そんなこたぁ、土田くんは知っている。アンテツも、うっぴー☆も、まややも、みんな、みんな、知っている。ありがとう。僕は、とっても、しあわせです。でも、もっと、もっと、もっと!だっ。那奈ちゃん!ありがとう。みんな、本当に、ありがとう。


「THANX 4 土田くん」 (小島藺子/姫川未亜)






小島藺子/姫川未亜



空想格闘メタフィクション

「千秋万歳」序章


I'VE JUST SEEN A FACE !

HEY EVERYBODY OUT THERE !

ON 2013・11・17


SINCE 2013・11・7



FROM NO IMAGE INC. TO EVERY*** WITH LOVE



posted by 栗 at 00:15| FAB4 | 更新情報をチェックする

「くーちゃん、ありがとう」
もしくは、
「姫川未亜の恐るべきフィールドワーク」

London Town + Poster






本日は、あたくしと未亜たんが長年お世話になっている「下町レコード」の土田くんの恋人の命日でした。当然の事ですが、あたくしと未亜たんはお線香の1本でもあげねばと、正装の喪服でお出掛けしたのでございます。15時すぎに自宅兼事務所を出て、帰宅したのは20時前だったかしらん。5時間弱の「カタセの街」行脚でございますが、何せ、本来の目的は「くーちゃん」の供養です。「下町レコード」に♪図々しい奴とぉ〜、ひとは云うけどぉ〜♪とばかりに3時間くらい居座り、ガッツリとポールのレコードも大量にゲット!レア盤を含めてアルバム4枚にシングル1枚と、お宝を格安価格の「3千円余り」で値切り捲くり、珈琲までご馳走になってしまうのが、まあ、「ともだち」だからってトコもあるわけです。そりゃ、土田社長だって、愛する「くーちゃん」の命日に喪服で現れたら「サービスするからさ!」となる!これぞ、「虎・未亜たん」の恐るべき「人多羅氏」ならぬ「ひとたらし」テクニックなり。

ところがですね・・・あたくしは、土田くんに3時間もくだを巻いていやがった未亜たんが、帰宅するまでの「4時間数十分マイナス3時間」=「1時間余り」で、何を「カタセの街」でやらかしていたのかを、知ってしまったのです!!なな、なんと、悪魔の申し子とも噂される「虎」は・・・「だって、片瀬那奈ちゃんだから、7でしょ。」とばかりに、他に6ヶ所!合計「那奈ヶ所」を巡って、「人たらし」をやらかしておったのだーっ。流石のあたくしも、背筋が「ぞわっ!」としてしまいました。相手は、お医者さん、公務員、薬剤師、土田社長、中国人&インド人、リサイクル店社長、整骨医院長・・・。いえ、其の他にも、初対面の、赤ちゃんを連れた若夫婦、初老のお婆さん、いきつけだった煙草店の前に立っていたおじさん、イヌ、ネコ・・・、あっ。と云う間もなく「たらし込む」其の極悪非道な手法!アレじゃ、未亜たんは「いちど逢ったら、生涯、忘れない!」と云われるのも納得です。

未亜たんは、同じ道を通らないし、同じ場所に行くにも「徒歩、バス、メトロ、自転車、タクシー・・・」と手段も気まぐれです。「カタセの街」のフィールドワークで、おそらく「虎」に敵う莫迦はいないでしょう。「人たらし」の一例としては、バス停に未亜たんは行きました。前に「可愛い赤ちゃんを胸に抱いた若奥さん」と「どう考えても旦那さん」がいます。未亜たんは「赤ちゃん」を見て「かわいいナァ・・・」と、ぼそっと云います。もう、未亜たんは詰んだ。「若夫婦」が「かわいいってさ」なんてニコニコになると、「御夫婦ですか?鳥山明さんのマンガに出てくるみたいにかわいいですよね!(明らかに、意識したファッションをさせている)」と云い、相手が「あー、ちょっと意識しちゃってますね・・・」なんぞと返したら、「小虎とのエピソード」や「アンテツの愛娘エピソード」などをミックスさせて、未亜たんは「やっぱり・・・夜泣きとかしますか?」と若夫婦のハートに侵入!旦那がアーティスト風なので、「いえね、私の甥っ子も2歳くらいの時に、ビートルズのブッチャーカヴァーに触ろうとして・・・(実話ですが、レプリカです)」とか云うと、旦那さんは「クスッ」と笑って興味深々!もう、未亜たんの虜!其の間、僅か3分たらず!!

いいですか、皆さん!コレが恐るべき「姫川未亜」の正体なのです。未亜たんは「使徒」です!人間の皮を被った「ばけもの」なのじゃ。数ヶ国語どころか、ネコ語やイヌ語、植物のコトノハまで堪能で、3オクターブ半の音域と絶対音感を持ち、那奈色の声を使い分け、身長や体重も思い通りに変化させ、ファッションも使い分け、風貌も手をシュシュッとやるだけで変え、相手の弱点に付け込み心を侵略し、誰もが「いったい・・・あいつはなんだったんだ?」と思い込ませ、偶然を装って再会し、落とす!!如かして、其の実体は・・・「単なるど素人の片瀬那奈ちゃんファン」との仮面を持ちつつ、本命は「内山理名ちゃん」で、本当は、若い娘っこなら誰でもダイスキ!な「DD」で「アイドリアン」!銀河系で最も下等な生物・・・。何ゆえ、そんな未亜たんが、みんなに愛されるやさしくて「莫迦なひと」なのかっ!!未亜たんは、鬼じゃ、悪魔じゃ、バケモノで妖怪なのじゃっ!!みんな、逃げてーっ!!

だってさ・・・土田社長の恋人って「ネコ」なんですよ。線香をあげに行くのは、あたくしも当然だと思ったけど、未亜たんは「正装で行かなきゃ、くーちゃんにも、土田くんにも、申し訳ない!」と、ヒゲまで剃ってカラダを冷水で清め、黒いスーツに那奈ちゃんスニーカーでシャツは映画「20世紀少年」の東宝スタジオ・ロケに参加した時のモノと、大真面目な「完全なる正装」で出かけるのだと断固として主張し、あたくしを珍しく説得して実行しやがったのだよ。狂っている!!ネコですよ。てか、なんで、ともだちのネコの命日とか記憶してんのよさ・・・。あっ。そっか、未亜たんは尋常ではない「お誕生日マニア」でもありました。もしかしたら「命日マニア」にもなっていたのかしらん・・・。土田くんも、ドン引きしたでしょう。社長である、あたくし小島のイコちゃんから、お詫び申し上げます。他に、本日、ウチの無能な常務で給料ドロボーである未亜たんの毒牙にかかった10数名の方々にも、謹んでお詫び申し上げます。ジョージ秋山さんのマンガなんか、読ませるんじゃなかったわよ・・・。


あっ。土田くん、本日のレコは、すべて普通に聴けてますよ。いつも、ありがとう!アノ後、うっかりなんちゃら、とか、シンゴちゃんや、シヴィライゼイションちゃんにも、逢ったよん。下町レコードからは、近所だから、歩いて帰りました。てへぺろりんこ。もちろん、コレはすべて「実話」です。


「THANX 4 土田くん&くーちゃん」 (小島藺子/姫川未亜)






小島藺子/姫川未亜



空想格闘メタフィクション

「千秋万歳」序章


WITH A LITTLE LUCK !

HEY EVERYBODY OUT THERE !

ON 2013・11・17


SINCE 2013・11・7



FROM NO IMAGE INC. TO EVERY*** WITH LOVE



posted by 栗 at 21:55| CHIAKI | 更新情報をチェックする

2013年11月16日

「今やるべき知るべきレコメンド話まとめ」で内山理名ちゃん!
もしくは、「姫川未亜の理名ちゃんゾッコン☆LOVEが、もうどうにもとまらない」

Pipes Of Peace - EX



フジテレビ 1:05〜2:05

ゲスト/内山理名(女優)


おぞましき「妖怪変化」である「虎」こと「未亜たん」の本性が詳らかにされつつありますが、今宵も「そ知らぬ顔」して、「内山理名ちゃんゾッコン☆LOVE!」を敢行中です。未亜たんの「人多羅氏術」は、幾重にも張り巡らされた綾取りの様に複雑怪奇!!解くのは至難の技とも云われておりますが、あたくしには全部まるっとお見通しなのよさ。未亜たんの悪行は、あたくしと盟友である「JET」こと「うっぴー☆」が結成した「かたちん防衛軍」である「流星ブラッドベリーズ」が、一網打尽に阻止します!然し、「虎」の恐るべき「幻術」によって幻惑された人脈は数知れず・・・しかも、「龍」とは「テレパシー」で交信しているのです!「龍・アンテツ」の恐るべき「伝説」の数々は、あたくしも「そ、そんな・・・嘘に決まっている!!」と半狂乱になってピンク・フロイドを全部聴いてしまった程の「狂気の沙汰」です。「竜虎」のふたりの怪人は、正に「恐怖の頭脳改革」を「若いめんこい娘っこ」にやらかしている「極悪インチキ集団」であります「那奈ちゃん拝み隊」の「2トップ」なのだ。

なな、なんと、当ブログ既報通りに、恐るべき「理名ヲタ」である未亜たんは「大奥のBS再放送は・・・姐御に・・・団長ならぬ断腸の思いで・・・譲ります!思う存分、ポールを録画してけろっ!!」と、得意のウソ泣きで訴えた。普通のひとならコロリンコと騙されますが、あたくしの目は誤魔化せない!「策士・未亜」が引いた時こそ、横綱でも引いてはたくが如き策略が進行中なのよさ。案の定、レアな内山理名ちゃん御出演バラエティ番組なんぞを「甘力」の公式告知よりも早く告知!しかも・・・「しょこたん」も出ているではありませんかっ。もしや・・・「真性・那奈ヲタ」である「しょこたん」とも通じておるのかっ。「理名ちゃんとしょこたんが出ている深夜地上波バラエティ番組」を目ざとく見つけ、とっくに予約!ギリギリで、しかも、「甘力」の公式告知の「ひと足さき」のタイミングで「こっそり」と告知!更に、今やもっとも可愛がっていると噂される謎の「FLOWER GIRLS」に指令して広めていたっ。

「きもちわるい!」(アスカ声で)


確かに、勝負カラーである青いノースリーブ姿の「内山理名ちゃん」も、マンガみたいだけど「那奈ちゃんゾッコン☆LOVE」をビンビンと感じさせる「ピンクの帽子に純白のスタイリング」での「ヲタ爆裂!」の「しょこたん」も・・・めんこい。しょこたんは「同志」だから、「かたちん」と「一心二体」の「妖精さん」である「内山先輩」の目前では、下手はこけない!異様なる気合入り捲くりです。何せ、しょこたんは「片瀬那奈サマの掲載誌は・・・3冊買いは、普通でございます!」と、幾度も公共の電波で公言した「かたちん狂信者」なのだよ!あたくしも憎からず思っていたのに・・・オヤジさんだって知っているし、しょこたんが無名時代には逢ったこともあり、立派な「同志」だと信じていたのに・・・まさか、アンテツ&未亜たんの手先となっていたとは・・・。嗚呼・・・もう、あたくしは、盟友以外は、誰も信じられない!信じられるのは、師である「かたちん」だけではありませんかっ。其れにしたって「那奈ちゃん拝み隊」の「竜虎」は、怖ろしい・・・これぞ「恐怖」だ・・・。そうだ、うっぴー☆に連絡してみよう!ん?着信拒否?おいおい・・・まさか、そんな・・・。いや、大いに在りえる!もしや、うっぴー☆は「那奈ちゃん拝み隊」のスパイである可能性が・・・、もう「70%」を超えたぞ。ま、あたくしには「隠し玉」が五万といるから、平気なんだよん。


「THANX 4 那奈ヲタ三銃士」 (小島藺子)



RINA UCHIYAMA OFFICIAL SITE

「HAPPINESS COLLECTION」HAPPINESSストーリー
 「素敵な自己満足」内山理名


「月刊旅色」内山理名インタビュー!









小島藺子/姫川未亜



空想格闘メタフィクション

「千秋万歳」序章


NANA, I LOVE YOU

RINA, I LOVE YOU

SO BAD !

HEY EVERYBODY OUT THERE !

ON 2013・11・17


SINCE 2013・11・7



FROM NO IMAGE INC. TO EVERY*** WITH LOVE



posted by 栗 at 01:17| RINA | 更新情報をチェックする

「109万アクセスのパーフェクト・ハーモニー」

Ebony And Ivory



皆々様の御蔭で、偉大なる片瀬那奈ちゃんの「単なるど素人のファン」が綴る意味不明な世迷言ブログが、「109万」アクセスを超えておりました。那奈ちゃん、そして、那奈ちゃんに関わるすべてのみなさまに、感謝感激雨アラレちゃんで御座います。でも、地球人で最強なのはクリリンなのよさ。いよいよ、サー・ポールが東京へ上陸!もはや、待ったなし!!ポールでアタマがいっぱいとか云う小島のイコちゃんですけど、何故か「続・愛と誠」とか「ワールドプロレスリング クラシックス」がTVでは流れているのは何故なのでありましょうかしらん。随分と呑気に焼酎の「あまおう」割りなんぞを呑んでいる「小島藺子」ですから、果たして「千秋万歳」序章は、本当に明後日に公開できるのかっ。

今後とも、お好きな片だけ「また、イコが大ぼら吹いてやがるぜ」とか、「未亜ちゃんって・・・やっぱり莫迦だったのね・・・」とか、「鳴海なんて、どーせイコの妄想だろ」とか、「アンテツとかうっぴー☆とかも、まるっとイコのなりすましで、ひとりぼっちのロンリーナイトを過ごす哀れなクズなんだろうナァ」とか、「だったら、ヒッキーで24時間ブログを書いているのかしらん」とか「でも、こないだ未亜ちゃんとアンテツあにいがふたりでアイドリアン語で盛り上がっている現場を目撃したってひとがいたよ」とか、「イコと逢ったら、うっぴー☆もいたよ」とか、「女子マネちゃんと・・・」とか、お好きな様に楽しんで頂ければ幸いでございます。てへぺろりんこ。

こんな、一般人がスヤスヤすやりんこと寝静まった午前3時過ぎに、「猪木X天龍」なんて放送しやがるCSは罪深いのぉ。猪木は天龍を、あっ。と云う間もなく、首絞めて落としちゃうんだよナァ。何故か、レフェリーが「イノキさん!これは格闘技戦じゃなく、プロレスなんです!」とかマイクでアピールして、長州が天龍を叩き起こして、天龍が勝っちゃうんだけど、カウント「2.99999・・・」くらいで、猪木は肩を上げているんだよね。そんでもって、何故か、勝った天龍が「イノキさん!もういっかい、やらせてください!」とか云って、土下座しようとするのよさ。馳が猪木をビンタすると、猪木はマイクを持って、全選手をリングに上げ、ファンに感謝を述べ、最後は「猪木劇場」で「ダー!」なのだ。コレが「プロレス万華鏡」なり。そー云えば、此の大会って行ったんだっけナァ。でも、セミファイナルの「ホーガンXドラちゃん」も他の試合も、全く記憶にございません。でも、「猪木X天龍」だけは、しっかりと覚えているもんナァ。

猪木って、スゴイナァ、やっぱり。



(小島藺子/姫川未亜/鳴海ルナ)







小島藺子/姫川未亜



空想格闘メタフィクション

「千秋万歳」序章


BE TO-GET-HER !

HEY EVERYBODY OUT THERE !

ON 2013・11・17


SINCE 2013・11・7



FROM NO IMAGE INC. TO EVERY*** WITH LOVE



posted by 栗 at 03:37| LOOK UP THE # | 更新情報をチェックする

「ハニー・トラップ」#05 で内山理名ちゃん!

Chaos & Creation in the Backyard (Bonus Dvd)



フジテレビ 23:10〜23:55

#05 全て失った男逆転!父の形見胸に…悪魔が微笑む夜

全てを失った男が今夜ついに立ち上がる!前回悪魔の妻に無残にも潰された父の形見…それでも新たな方法でデータを奪還へ!ようやく妻に逆転か?悪魔が微笑む夜!

【キャスト】
美山悠一:AKIRA、穂積宗広:小澤征悦、中川薫:内山理名
日下部秀平:丸山智己、山中塔子:音月桂、早川由加利:篠原真衣、
宮原杏奈:野波麻帆、安藤眞一:森岡豊、荒井和人:池内博之、
小林恭助:高嶋政伸(特別出演)、遠藤なつみ:仲間由紀恵


内山理名 as 中川 薫


また、茨城で地震がありました。もう云っちゃっても平気でしょうから明かしますが、御本尊様が撮影されていますし、東京もかなり揺れました。ポールが関東に上陸しちゃったからナァ・・・。兎に角、みんな、いざと云う時の準備は怠らない様にしましょう。先週は「サー・ポール・マッカートニー」とバッティングして冒頭の「5分」を録画できなかった内山理名ちゃんが妖艶な演技を披露されている「ハニー・トラップ」ですけど、今週からはふたたび毎週録画予約でバッチリ!だべ。「七化けのお千代」と「中川 薫」で魅せる「2013年秋の女優・内山理名」は、本当に絶賛するしか術がないほどに素晴らしいです。理名ちゃんも、「32歳」で、凄みがある女優さんになられた。もう、何処に出しても完璧でしょう。「やっぱり、理名ちゃんは凄かったんだ!どうだい、見てくれよ、此の艶姿をっ!」と、感涙でございます。こんな物凄い「親友でライバル」が、ずっとそばにいて、お互いに支えあって来たのですから、片瀬那奈ちゃんの新作はウルトラすんごい!と、あたくしは預言いたします。「かたちん」は、負けないのだ。負けても立ち上がるのだ。

内山理名ちゃん演じる「中川 薫」が、後半になって増えて来て喜ばしい限りです。内容に関しては「本格派サスペンス」ですから、最終回まで「ネタバレ」は厳禁でしょう。兎に角、今は、内山理名ちゃんの渾身の演技を黙って観るしかありません。「理名とは、プライベートでは仕事の話は、いっさいしないんだよん!」なんてぬかす片瀬那奈ちゃんですが、出演作品はしっかりと観ておられるに決まっています。10年余も共に歩んだ「ライバル」の先手攻撃に、静かなる闘志を心に秘め、来るべき「鼠、江戸を疾る」の撮影に挑んでおられるのでしょう。あたくしたちは、待っています。気が付けば11月も後半、もうすぐ師走、そして新春となるのです。那奈ちゃん、がんばれ!理名ちゃんも、がんばれ!みんなも、がんばれ!無論、あたくしもがんばります。「月刊旅色」、見てねん。


(小島藺子/姫川未亜)



RINA UCHIYAMA OFFICIAL SITE

「HAPPINESS COLLECTION」HAPPINESSストーリー
 「素敵な自己満足」内山理名


「月刊旅色」内山理名インタビュー!

「月刊旅色」2013年11月号、内山理名ちゃんが表紙!

「ハニー・トラップ」フジテレビ公式サイト

「バカリー・トラップ」日産公式サイト


「那奈理名」でTV!INDEX





小島藺子/姫川未亜



空想格闘メタフィクション

「千秋万歳」序章


FOLLOW ME !

HEY EVERYBODY OUT THERE !

ON 2013・11・17


SINCE 2013・11・7



FROM NO IMAGE INC. TO EVERY*** WITH LOVE



posted by 栗 at 23:07| RINA | 更新情報をチェックする

2013年11月17日

空想格闘メタフィクション

「千秋万歳」序章 其の一

Live and Let Die



西暦 2013年

「第弐回・片瀬那奈・怪優グランプリ」決勝戦



未亜:さあ、「第弐回・片瀬那奈・怪優グランプリ」決勝戦も、大詰めだっ。スクッと立ち上がった、女王・美月うらら姫!

イコ:ちょっと、今のはタイミングが悪かったですね。XX選手、惜しかった!いえ、何でもありません。

未亜:かつて、美月うらら姫をハイキックで倒したのは、小野未来だけと云われております。

アンテツ:そうですね、アレは感動的な試合でした・・・。

未亜:おおっと!土下座だ、土下座だ!土下座が出たぁーっ!!ハイキックを喰らっても立ち上がった女王・美月うらら姫に対して、謎のマスク・ウーマンが土下座を繰り出したぁーーーっ!!カタセカイで5度目!カタセカイで5人目の快挙達成だっ!!

アンテツ:コレは・・・凄まじい試合になりましたねぇ・・・。

イコ:美月選手は、土下座なんて滅多に喰らったことがないんですよ。コレは、危険がアブナイですよ。

未亜:それでも微動だにしない女王・美月うらら姫!嗚呼、しかし、再度の土下座!何者だっ?此の覆面の選手は、いったい、何者なのでありましょうかっ。スイスイスーダララッタとトーナメントを勝ち進み、気が付けば決勝戦までコマを進めていた「謎の新星」!おまえは、だれなんだっ!!おおっと、みたびの土下座だっ。突然のみたびの土下座が炸裂だぁーーーーーっ!!

アンテツ:コレは・・・ちょっと、アブナイんじゃないですか?

イコ:姫川さん、アンテツさん・・・、美月選手は、まだ、参ったはしていませんよっ。

未亜:おっとぉ、特別メイン・レフェリーの西豪寺エレナ様が試合を止めましたっ。アンテツさん、小島さん、コレはどういった裁定でしょうか?

アンテツ:美月うららちゃんのハートが・・・侵略されたんじゃないですかね・・・。

イコ:レフェリー・ストップで、美月選手の負けですね。もう、心が折られて戦意喪失したんでしょう。選手生命に関わる大事に至る前に、試合を止めた西豪寺エレナ会長の判断は正しいですよ。

アンテツ:小島さん、アレ、完璧に入ってましたよね?

未亜:無惨にも決勝戦で敗れ去った、女王・美月うらら姫!後半は防戦一方で、何も出来ずに負けた!!どうした、うらら姫っ。衝撃の結末に、場内は騒然となっております。おおっと、担架が・・・、美月うらら姫が舌をベロリンコと出して失神しておりますっ!!小島さん!大変な事になりましたねっ。

イコ:ちょっ・・・。

未亜:おおっと、小島さんがぁ、放送席を飛び出してリングに上がってしまったぁ!メイン・レフェリーを務められた西豪寺エレナ様に何やら抗議しています!アンテツさん、何を拝んでいるのですかっ。何だ?何が起こった?小島藺子姐御と西豪寺エレナ様は、プロデューサーとスポンサーと云う昵懇の仲ではなかったのかっ。おおっと、エレナ様がイコちゃんを張り倒した!いいぞ、那奈ちゃん!じゃないや、エレナ様、もっとやれ!悪党・小島藺子を粉砕!!逃げるように転がり落ちるイコちゃんっ。大丈夫ですか?小島さん!

イコ:ぜいぜい、はあはあ・・・、まいったナァ、エレナちゃんには・・・。

未亜:何があったんですか?小島さんは、何をエレナ様に抗議したのですか?

イコ:いや・・・別に・・・。

未亜:いつも饒舌な小島さんが、どうしちゃったのですか?だから、アンテツさん!黙って拝んでないで、解説して下さいってばさ。ボキも拝みたくなるではありませんかっ。小島さん!あんた、エレナ様と一蓮托生で前回は優勝させたじゃないですかっ。

イコ:今は・・・何も云えません・・・。

未亜:何がなんだかサッパリ分からない!大観衆が呆然となる中、優勝は、謎の新星「冗談仮面」と正式にコールされました。哀れ、女王・美月うらら姫は病院送り!!おおっと、優勝した「冗談仮面」と、なな、なんと、レフェリーを務めておられた「西豪寺エレナ様」が抱き合っているぞっ!

イコ:だからぁ・・・エレナちゃん・・・早いよ、早過ぎるよ。

未亜:なんだ?「小野未来」、「藤田千秋」、そして・・・伝説の「土下座の鬼」と呼ばれる「柏木礼奈」がリングに上がったっ!!エレナ様と4人で「冗談仮面」を胴上げしているぞっ!!お祭り騒ぎでリング・ジャックだぁーっ!!アンテツさん、泣きながら拝んでんじゃねーぞ。解説しろっ。

アンテツ:ボクは「秘密主義」ですから・・・。

イコ:エレナちゃん・・・進行が早いって・・・。

未亜:小島さん!知っているなら教えてけろっ。

イコ:「土下座の師弟集団」ですよ。見りゃ分るざんしょ。初回でネタバレしやがって、エレナ様には困ったもんですよ。勝手にアイツにセメントやらせやがって・・・うららちゃんに申し訳が立たないじゃまいか。

未亜:た、たしかに・・・柏木礼奈が開発した「土下座」を継承された面々が勢揃いしています。しかし、全員が揃って、4人いる・・・。では、5人目となった「冗談仮面」とは・・・。

イコ:あーっ。もう、正体バレバレじゃん。また、ブック書き直しかよ・・・。

未亜:小島さん!ボキの予想では・・・「仮面」繋がりで「色丞魔喜おかあさん」かと・・・。

イコ:莫迦か、お前はっ!

アンテツ:未亜さん、まだまだ甘いナァ・・・。

未亜:おおっと、「冗談仮面」がマイクを持ったっ!

イコ:頼むから、覆面を脱ぐとかやめてよね・・・。

未亜:さあ、何をアピールする?謎の新星「冗談仮面」!残念ながら、放送時間が残り僅かとなってしまいました。アンテツさん、小島さん、ありがとうございます。それでは、熱狂の「第弐回・片瀬那奈・怪優グランプリ」決勝戦会場から、お別れいたします。みなさん、ごきげんよう!


(以下、次回へつづく)



【BGM】 B.J.アーノウ 「007 死ぬのは奴らだ」 (B面「イン・ワン・ナイト」)

「THANX 4 downtown records & 龍・アンテツ

小島藺子/姫川未亜)



「千秋万歳 序章 其の一」は、次回公開日の前々日(11/25)までコメントを受け付けております。



nana641.png nana642.png nana643.png
nana644.png nana645.png nana646.png






小島藺子/姫川未亜



空想格闘メタフィクション

「千秋万歳」序章 其の二


GETTING BETTER !

HEY EVERYBODY OUT THERE !

ON 2013・11・27


SINCE 2013・11・7



FROM NO IMAGE INC. TO EVERY*** WITH LOVE



posted by 栗 at 00:07| Comment(3) | CHIAKI | 更新情報をチェックする

「シューイチ」#131

New -Deluxe-



日本テレビ 7:30〜9:55

【MC】中山秀征、片瀬那奈
【レギュラー出演者】中丸雄一(KAT-TUN)、笛吹雅子、佐藤義朗、辻岡義堂、後藤晴菜
【コメンテイター】渋谷和宏、百田尚樹、益子直美
【シューイチガールズ】黒田有彩上田眞央小池花瑠奈大坪あきほ小林麗菜

元事務局長逮捕…銀座豪遊…タイ潜伏…24億円どこへ 島倉千代子さん死の3日前“最後の歌声” 速報!羽生結弦 羽田空港のスゴイ秘密 市川染五郎×歌舞伎座周辺グルメ


嗚呼、もう11月17日ではありませんか。BSではまたしても「ワールド・プレミアム・ライヴ ポール・マッカートニー」を放送しやがって、当然またしても録画・・・、いや、だから、もう、明日は「ポールと逢える」んじゃまいか!然し、本日は「かたちん」こと片瀬那奈ちゃんが生放送で頑張る「シューイチ」を、力の限り実況せねばなりますまい。でも、でも、明日はポール!もう、ワクワクがどうにもとまらない!!♪どうしたらいいのさ、かたちんお年玉♪なのよさ。されど、御本尊様は「かたちん」なり!でも・・・ポール・・・あしたはポール・・・嗚呼・・・。上田ちゃんと花瑠奈ちゃんが、早朝にブログを更新!もう、朝の5時くらいから、みんなでスタバイしているのでしょうね。片瀬那奈ちゃんは「シューイチ」の「頼れるおねえさん」だから、きっとイチバン早く行って、本番に備えておられるのでしょう。「シューイチ」のレギュラー陣は、たぶん、日曜日の朝の4時には起きないと、間に合わないと思われます。いえね、あたくしも、イチオーはナンチャラ歴が35年なもんで、そんな気がするのよさ。

さて、始まった。小窓ちゃんの片瀬那奈ちゃんは、真ん中ワ〜ケワケの髪型です。最近はオープニングの前に長くニュースが流れますので、焦らされちゃうよね。でも、小窓ちゃんの「かたちん」も勉強になるんだよん。まあ、未亜たんとかアンテツとかうっぴー☆とかは、画面に片瀬那奈ちゃんが映っているだけで「しあわせ」になっちゃうから、本当に「幸せな那奈ヲタ三銃士」と云うしか御座いません。然し!あたくしは違うぞよ。いくら愛する「かたちん」でも、ダメなら叩く!其れが「かたちん」に「挑戦者」と云われた小島のイコちゃんの志なのよさ。おいおい、CMを跨いでニュース続行っすか・・・。早く、早く、片瀬那奈ちゃんのスタイリングを魅せとくれ!来た、来た、片瀬那奈ちゃんは「ブラック&グレー」のシックな長袖ミニワンピースで「生脚全開!」じゃまいか。めんこい!やっぱり、那奈ちゃんは銀河系でイチバン「めんこい娘っこ」です。おや、百田さんじゃないのよさ。またしても、新たなるコメンテイターを導入ですか。「れいにゃん」こと小林麗菜ちゃんは、綺麗になったし、天気予報もしっかりして来たナァ。コレも、那奈ちゃんの御蔭だね。

小池花瑠奈ちゃんと大坪あきほちゃんが担当の「ウレスジ」は「キッチン便利グッズTOP5」なので、片瀬那奈ちゃんも大注目!いえ、アノ・・・「かたちん」が「気になっていたモノ」は「便利グッズ」じゃなくて「食い物」でしょ?何が「バターが・・・」ですかっ。はしたない!公共の電波で、朝っぱらから何をぬかしておるのかね。お母様が観ておられたら、泣きますよっ。いや・・・大喜びされていると思われます。あらまあ、お千代さんじゃないのよさ。島倉さんは素晴らしい歌手ですけど、小窓ちゃんから見つめる片瀬那奈ちゃんの「慈愛に満ち溢れた御尊顔」が、あたくしのハートを直撃いたします。ちょっと・・・やめてよね、こんなの聴いて映像を見たら・・・日曜の朝っぱらから泣いちゃうだろーが。さゆりちゃん、泣くな!お前さんが継げばいいだけじゃん。生きとし生けるものは、いつか必ず死ぬのよさ。いちいち、泣いてらんないのよーっ!!てかさ、此の「渾身の遺作」で、商売とかしないで欲しいんですけど・・・。ま、仕方ないか・・・「此の世はすべてショービジネス」なのですものね。「中山のイチバン」は「13歳の天才卓球少女」に取材なんですけど、女の子はみんな「天才」なのですから、「ウルトラ天才少女!」とか称してもらわないとナァ。「めんこい娘っこ」は、其れだけで「天才」じゃまいか。

激烈に超多忙なのに、片瀬那奈ちゃんは「ビシッ!」と「めんこい」ですのぉ。どんだけの陰の努力があるのかを、ファンならば汲み取らなければならないっ。早朝に起きて、生放送の司会をやって、其の後はドラマの撮影・・・、嗚呼、いったい睡眠は取られておられるのかしらん。声の調子も好いし、体調管理も万全ですよ。那奈ちゃんは、スゴイなぁ、やっぱり。片瀬那奈ちゃんの担当コーナー「スポイチ」では、絶妙の合いの手が出ます。初登場の益子さんもめんこいけど・・・、カエルちゃんみたいな片瀬那奈ちゃんの顔が、めんこい!カラダ全体を使うリアクションが、めんこい!!「かたちん」は、なにもかも「めんこい」のじゃ。「ショービズ」は、「ゆっち」がゲロした通りに「宣伝ありがとうございます!」です。突撃も日テレちゃんアナですし、地上波民放ですから、勝手にやってろ!って感じで、もう、どーだっていいのです。「シューイチ」は「片瀬那奈ちゃんの番組」だから、初回からずっと観て録画保存しているだけです。正直、2時間半の実況はやってらんないっすよ。那奈ちゃんがずっと映っているなら「777時間」でも、平気なんですけどね。てかさ、なんで後藤アナばっか優遇されているの?もしかして、社員だからギャラが派生しないとかって理由じゃないですよね。あっ。CMで「しずくちゃん」だ!めんこいのぉ。「めんこい」は「正義」です。

めんこい頑張り屋さんの「ゆっち」が担当の、大好評の「まじっすか !?」は、「行楽の秋SP」だそーです。相変わらず、小窓ちゃんから「頼れるおねえさん」がニタニタしながら叱咤激励しております。此の「上から目線」を御覧下さい!コレが、コレこそが・・・「かたちんの本性」なのよさ。コレでも、随分と丸くなったんだからね。「かたちん」は、「鬼神」なのですよ。どこの都都逸が「16年」も応援し続けているファンに、アンナ酷い発言をぬかしやがれるのかっ!「贈り物はするな!」だの、「花なんか、ポイ捨てしたよん!」だの、「祝電とか花とか贈っても、シカトしてやるのだ!」とか、「鬱陶しいから、シュガー!なんとかしろよっ!」とか、「騙して遠足させて、逢えずに帰しちゃうって、どーよ?」とか・・・。其れでも、僕たちは、那奈ちゃんが好きなのだ。那奈ちゃんじゃなきゃ、ダメなのだ。だって、そんな事を云ったりしてくれる女優さんなんて、他に誰もいないのです。僕たちは、知っている。片瀬那奈ちゃんが、どれだけ素晴らしいかって、知っている。だって、ずっと、ずっと、追っかけて来たのだもの。だから、何にも知らないひとがテキトーな事を云っても、「那奈ちゃんのことを、何にも知らなくって、可哀相にナァ・・・。」と憐れむしかないのよさ。人生はいちどきりなのに、つまんないエナジーを使っちゃ勿体ないと思うよ。

上田眞央ちゃん&黒田有彩ちゃんが担当の「トレナビ」は、歌舞伎座周辺グルメとの事でして、クロアリちゃん&上田ちゃんの「役得タイム」で御座います。あーっ、蕎麦が食べたくなっちゃったぞ。茹でるか・・・げげげっ、素麺しかないぞ!ま、いっか。ありゃりゃららん、素麺を茹でて冷水で洗っていたら「トレナビ」が終わっているじゃまいか。ボキは悪くないぞ!美味そうに「クロアリちゃん&上田ちゃんが蕎麦を食っていたせい」なんだぞっ。それにしたって、小窓ちゃんから涎を垂らして見ているだけの片瀬那奈ちゃんが不憫だ!終わったら江戸にワープしなきゃならない「かたちん」にも、エサを与えてあげてっ!!れいにゃんの「天気予報」は、マジで上手になっていますね。「霜」の「一文字」に、写真も紹介!ズッコケではなく「知性派」を目指しているのかしらん。最後は、片瀬那奈ちゃんの全身スタイリングが拝めましたけど、スカートの裾もグレイになっていてオシャレですね。2時間半の生放送を終えて、すぐさま移動して、「鼠、江戸を疾る」の撮影なんだろうナァ。本当に、片瀬那奈ちゃんにはアタマが下がります。こんなに那奈ちゃんが頑張っているんだから、あたくしも頑張らなくっちゃ!てか、未亜たん・・・貴様・・・未だ「体感!スバル!」だの「片瀬さんの Choice篇」とかを、性懲りもなく録画しておったのかっ。もう、いいじゃありませんか。やめなさいって。何百回録画すれば気が済むのよさ。


【11/17の衣装】 「NOLLY'S sophi」


「シューイチ」INDEX(現在進行形)


「THANX 4 うっぴー☆」  小島藺子/姫川未亜



「シューイチ」日本テレビ公式サイト
「シューイチ」Facebook





小島藺子/姫川未亜



空想格闘メタフィクション

「千秋万歳」序章 其の二


QUEENIE EYE !

HEY EVERYBODY OUT THERE !

ON 2013・11・27


SINCE 2013・11・7



FROM NO IMAGE INC. TO EVERY*** WITH LOVE



posted by 栗 at 09:57| TV | 更新情報をチェックする