nana.812.png

2013年09月25日

「テキトーに聴くビートルズ」第31回

クレイジー・キャッツ・デラックス(紙ジャケット仕様)


あたくしは、御本尊様であらせられる「片瀬那奈ちゃん」をはじめ尊敬する方々のサインを幾つか所有しておりますが、もしかしたら最も貴重なのは「大瀧詠一」師匠が自ら「キミには、こっちの名前の方がいいよね」と書いて下さった「多羅尾伴内」のサインかもしれません。「コレを書くのは、キミが4人目だよ」とおっしゃった師匠のコトノハの意味を、あたくしは当時には全く理解しておりませんでした。後にトンデモな光栄だったのだと気付き、こりゃもう下手できねえぞ!と誓ったのだけど、結局は単なるど素人の「かたちん愛好家」でいるわけで、師匠、正直すまんかった。大瀧師匠には多くを学びましたが、最も衝撃的だったのは「アキラとクレイジー・キャッツを教えて下さった!」事です。勿論、深すぎる洋楽の魔境へと誘って下さったのも大瀧師匠ですけど、元々が洋楽ロックにやられてしまった子供でしたから、大瀧師匠に出会わなくとも底なし沼に落ちていたでしょう。されど、大瀧師匠がいなければ、若い生意気なパンク野郎が、小林旭さんや植木等さんへは簡単には辿り着けなかったはずです。10代の頃にそんな深い奈落の底まで突き落として下さった師匠には、生涯、足を向けて眠れませんよっ。

クレイジー・キャッツの音楽は、もう半世紀も前に創られた作品なのに、未だに理屈抜きに面白い!あんまりにもテンションが上がってしまうので、滅多に聴かない様にしている位にパワーがあり捲くりなのよさ。一体、コノ狂騒は何なのだ?うっかり、久しぶりにCDを聴いちゃったら、笑いが止まらなくって困っちゃったじゃまいか。大瀧師匠は「エルヴィスのハウンド・ドックと、植木さんのスーダラ節は、おんなじ」と断言しておられたけれど、本当ですよ。あたくしは谷啓さんの「あんた誰?」がたまに脳内で勝手に再生されて、にやにやみあみあしちゃって「あのひと、ちょっと、いや、かなり変!」と白い目で見られるので、マジでクレイジーは封印音楽にしているのですよ。他に封印しているのは、ビーチ・ボーイズの「スマイル」です。マジでヤバイのよさ。ズバリ云って「キチガイ音楽」としか思えません。でも、其れが最も好きなんだから困ったもんですよ。片瀬那奈ちゃんの演技にも、明らかな狂気があります。手塚先生の作品も、筒井先生の小説も、猪木のプロレスも、あたくしが好きなもんって、すべてが狂っています。でも、マサ斎藤さんに云わせれば、あたくしなんぞは「全然、普通の人」にすぎない。気が狂うって、なかなか難しいのよさ。たぶん、あたくしには永遠に無理です。

こんなところで何ですけど、片瀬那奈ちゃんの新CM捕獲にクレイジーになっている未亜たんの収穫は、今のところ「新しいセンタク篇」×4、「滝沢さんのChoice篇」×3、「hitomiさんのChoice篇」×1、です。未だに本命の「片瀬さんのChoice篇」は捕獲出来ておりませんし、此処まで来たら「桐島さんのChoice篇」も含めて「コンプリ」を目指すと、狂った眼差しで提供番組の予約をしておりました。だから、
「未亜たんは、其の情熱をもっと世界平和のために使いなさいってばさ。」と苦言を呈しましたら、完全にイッテいる目付きで、
「那奈ちゃんを追う事こそが、恒久平和へ繋がるのです!」
と、取り付く島もございません。全く、困ったもんです。


(小島藺子)



posted by 栗 at 20:22| FAB4 | 更新情報をチェックする

「怪優・片瀬那奈・進化論」
act 077「長谷川千夏」

二流小説家 シリアリスト(初回限定生産コレクターズ・エディション DVD2枚組)



 出演作:『二流小説家 シリアリスト』(東映)

 完成披露試写会:2013年6月5日
 全国公開:2013年6月15日

 片瀬那奈ちゃんの撮影日:2013年1月17日〜2月9日
 (映画のクランクインは、2013年1月14日に敢行、大雪の為に片瀬那奈ちゃんの出演は延期!)

 映像作品:Blu-ray、DVD「二流小説家 シリアリスト」(キングレコード)
 (コレクターズ・エディションBD、コレクターズ・エディションDVD初回限定2枚組、通常DVDの3種)
 2013年12月6日発売予定


2013年6月に公開された映画「二流小説家 シリアリスト」で、片瀬那奈ちゃんは謎めいたヒロインである「長谷川千夏」を「どシリアス」に熱演しました。撮影順だと、片瀬那奈ちゃんが2013年に最初に演じたのが「長谷川千夏」です。繰り返し語っておりますが、2013年の初頭から片瀬那奈ちゃんは「同時期に3役」を演じ分けました。勿論、オファーや顔合わせや衣装合わせなどの下準備は、舞台「サイケデリック・ペイン」から連ドラ「匿名探偵」と続いた「2012年下半期」には、とっくに始まっていたのです。「シューイチ」や「どや顔」や「たべものがたり 彼女のこんだて帖」などで司会者としても大活躍しなから、片瀬那奈ちゃんは本分である女優としても全く休みなく、次から次へと新たなる役柄に挑まれているのです。しかも、同時期に女優だけでも3変化!司会も各番組で趣きを変えておりますので、片瀬那奈ちゃん7変化!を平気でやらかしているのよさ。「ミステリアスな存在でいたい」と語る「かたちん」の、「有言実行」が果たされております。

「長谷川千夏」は、近年の片瀬那奈ちゃんには珍しい「本格的なシリアス演技」を魅せたキャラクターです。なにせミステリー作品のヒロインですから、ズッコケるわけにもいきません。片瀬那奈ちゃん御本人が「変態お母さんと、姉を殺された地味な役。面白いことしか興味が無いスクールカウンセラー。何だか、同じ人間が同時にやるとは思えないラインナップ。全部観て、やっぱり片瀬ってよく分からんと彷徨って下さい(笑)」と挑発した3役で、もっとも地味な役柄です。いや、其れは映画を鑑賞すれば大いに覆されるのでした。あたくしも参加出来た完成披露試写会で映画を観た原作者のデイヴィッド・ゴードンさんが、「皆さん美しい方ばかりでしたが、まず印象に残ったのは片瀬那奈さんです。被害者の遺族の役なのですが、怒りを表に現さず、内に秘めている。そういう複雑な感情を表現していてたいへん素晴らしい演技だと思いました。」と絶賛された名演です。

具体的な内容に関しては、ミステリー作品ですので「ネタバレ厳禁」です。同時進行で「色丞魔喜」を演じたと知らされたデイヴィッド・ゴードンさんが「それはすごい。ぜひビデオを本国に送ってください(笑)。」とマジで云った事実だけでも、如何に片瀬那奈ちゃんが多彩な役柄を見事に演じ分けておられる事が窺い知れるでしょう。あたくしは、個人的にはやっぱり「西豪寺エレナ様」から始まったアッパー系のコメディ路線での「かたちん」が大好きです。でも、ドラマ版の「大久保千秋」に出逢って、物凄くワクワクしました。シリアスとコミカルを超越したリアリズムに「これぞ、怪優・片瀬那奈にしか出来ない凄技だっ!」と、大絶賛しています。然し!「長谷川千夏」は「どシリアス」なのに心を撃つ名演でした。幸いにもBDとDVDの発売が決定しておりますので、是非とも御覧になって頂きたい。映画としては賛否両論がある作品だと思いますが、シリアスな演技でも片瀬那奈ちゃんは魅せます。舞台挨拶での明るく天真爛漫な笑顔の那奈ちゃんとは、全く違う姿が観れます。ひとつだけ「ネタバレ」しますが、「長谷川千夏」は劇中で一度たりとも笑いません。片瀬那奈ちゃんの最大の魅力である笑顔を封印されて挑んだ、これぞ正しく「渾身の演技」です。「かたちん」は、シリアスでもイケテルよっ!個人的には「苦節15年」で、遂に片瀬那奈ちゃんのサイン入りポラが当選したのが「長谷川千夏」です。劇中とは全く違う「お茶目でチャーミングなかたちん」の写真に、何と云うか・・・涙が出てしまいました。


「二流小説家 シリアリスト」INDEX

「怪優・片瀬那奈・進化論」INDEX


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 03:49| ERENA | 更新情報をチェックする

「35歳の高校生」Blu-ray BOX、DVD BOX発売!

35歳の高校生 Blu-ray BOX



販売元:VAP

2013年4月13日〜6月22日 日本テレビ放送作品 全11話

 DVD-BOX
  価格:19,110円(税込)VPBX-10944 POS:4
  6枚組(本編5枚+特典1枚)/本編約564分+特典映像/片面1層・2層/カラー/ステレオ
  /ドルビーデジタル/16:9ビスタサイズ/日本語字幕(本編のみ)
 Blu-ray BOX
  価格:24,150円(税込)VPXX-71991 POS:9
  6枚組(本編5枚+特典1枚)/本編約564分+特典映像/片面1層・2層/カラー/ステレオ
  /リニアPCM/16:9<1080i High-Definition>/日本語字幕(本編のみ)
 【DVD&ブルーレイ特典ディスク収録内容】
  メイキング、クニキダ高校通信、半熟ことば、制作発表、PRスポット
 【DVD&ブルーレイ封入特典】
  オールカラーブックレット(36p)
 ※内容・仕様等は変更になる場合がございます。


片瀬那奈 as 長峰あかり


片瀬那奈ちゃんが、2013年4月-6月クールに「長峰あかり」役でレギュラー出演された連続ドラマ「35歳の高校生」が、放送終了後3ヶ月でBD&DVDで発売です。最近のドラマは、ソフト化されるのが素早いですね。大抵は最終回の最後に告知されちゃいますから、端からソフト化でもガッポリ!と目論んでおられるのでしょう。世紀のゴミクズドラマ「ショムニ 2013」ですら、平気で「2013年12月18日発売!」なんぞと浮かれております。高画質でHDDに録画可能でBDに落とせる時代に、高価な箱なんて買うのは「贔屓の商品ならコンプリしなきゃ気が済まない狂信的なファン」しかおりません。あたくしは、片瀬那奈ちゃんの熱狂的なファンですけど、全てのソフトを買い揃える程の余裕はございません。劇場でしか観れなかった舞台や映画ならば速攻で身銭を切って購入しておりますが、テレビドラマのソフトなんて、相方の未亜たんが本放送も再放送も番宣も何もかんも鬼の様に録画し「完全ヴァージョン」と「片瀬那奈ちゃんヴァージョン」を限界ギリギリの10枚もBDに焼き捲くっているわけで、「19,110円(税込)」とか「24,150円(税込)」なんぞと云う大金を払う理由が見つからないのよさ。

確かに、ドラマがソフト化されるとテレビ本放送時とは異なる部分もあります。「かたちん」出演作でも、近年では「プロゴルファー花」とか「闇金ウシジマくん」とか「匿名探偵」とかは、ドラマ本編が本放送時でカットされた部分も含む正しい「ディレクターズ・カット」になっていて、そーゆー「サービスするからさ!」な商品は買いました。でも、「小早川伸木の恋」みたいに本放送時には存在した「かたちん」の名場面をバッサリと斬りやがったトンデモ商品もつかまされたぞ。其れでも購買意欲を湧かせるとしたなら、もう「特典ディスク」と云う名のオマケしかないのです。其れだけをバラ売りしてくれたら、有難く買っちゃうんだけどね。所詮はオマケでしかありませんけど、例えば「歌のおにいさん」には片瀬那奈ちゃんが助演女優賞を獲得された「美月うらら」の「童謡全曲集」が、「カエルの王女さま」には片瀬那奈ちゃんが演じた「桜井玲奈」を含む「シャンソンズ歌唱集」が入っていたりして嬉しいのよさ。でも、「小早川伸木の恋」みたいに「フジテレビ・アナウンサーの座談会」なんてトンデモなもんが「特典映像」なんぞと謳ったクズ商品もつかませされたからナァ。なのに、未亜たんは「かたちんサイン入り」なんて唆されると、コロリンコと浮かれて密林ちゃんよりもバカ高い商品をポチッと押しちゃうから、困ったもんですよ。

「35歳の高校生」に関しては、もうお目当ては「特典ディスク」しかありません。メイキングと制作発表には片瀬那奈ちゃんが登場しているのでしょうけど、そーゆーのも未亜たんはワイドショーとかまで長回しで録画して大抵は捕獲しちゃっているのよさ。「長峰あかり先生の湯呑み文字大全集」とかが特典だったら買うんだけどナァ。あっ。其れも、既に未亜たんが勝手に自分で楽しむために制作しておりました。此のドラマの内容や「かたちん」が演じた「長峰あかりちゃん」に関しては、あたくしが過去記事でイヤになる程に語っておりますので、そちらを御参照して下さい。未見の方々は、内容はバカバカしい「ネタ・ドラマ」ですし、米倉姐さんも「かたちん」も頑張っておりますし、若いコたちも生徒役でいっぱい出ていますし、レンタルでもして見ても損はないと思います。あたくしは、未亜たんが渾身で編集した「長峰あかり先生ヴァージョンBD」で充分です。未亜たんの「カタセ莫迦」ぶりには、シャッポを脱ぎますよ。こんな酔狂なもんを編集する時間と労力があったら、もっと世界平和の為に何か出来るんじゃねーの?

てかさ、「二流小説家 シリアリスト」のBD&DVDも「2013年12月6日」に発売されるんですけどね。「チーム片瀬」サマには、ジャンクの「ショムニ 2013」の坪井千夏サマなんぞよりも、「かたちん」が演じた「長谷川千夏」を告知して欲しかったナァ。

ちなみに、云うまでもないでしょうが、未亜たんはとっくに密林ちゃんで「二流小説家 シリアリスト(コレクターズ・エディション) [Blu-ray]」を予約していやがりました。相変わらず、食えない「那奈ヲタ」です。


「35歳の高校生」INDEX


「THANX 4 姫川未亜」 (小島藺子)



posted by 栗 at 00:09| ACTRESS | 更新情報をチェックする