nana.812.png

2013年09月24日

「怪優・片瀬那奈・進化論」
act 076「長峰あかり」

日本テレビ系土曜ドラマ「35歳の高校生」オリジナル・サウンドトラック



 出演作:『35歳の高校生』(日本テレビ)

 放映日:2013年4月13日〜6月22日(毎週土曜日 21:00〜21:54)
   (※ 第一話は20分遅れ、第三話は15分拡大、第十一話は最終回2時間スペシャル)

 撮影日:2013年3月11日〜6月18日
     全11話 平均視聴率 13.2%

 映像作品:Blu-ray「35歳の高校生 Blu-ray BOX」(VAP)
        DVD「35歳の高校生 DVD-BOX」(VAP)
        2013年9月25日発売


2013年に片瀬那奈ちゃんが最初に連続ドラマに御出演された「35歳の高校生」で演じられたのが、「スクールカウンセラー」の「長峰あかり」先生です。主演の米倉涼子さんは、テレビ朝日の連続ドラマで数々のヒット作を出しておりますが、云わば日本テレビが強引に引き抜くカタチでの登板となったと噂されました。秋から「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」の続編を早々とオファーしていたと云われるテレ朝の怒りは凄まじく、鬼神の如く裏番組に強力な「スペシャル・ドラマ(エロス主演で大門未知子とは盟友である「DOCTORS」まで投入!)」をぶつけて、あからさま過ぎる潰しにかかりました。挙句の果てには「さしこ」如きが頂点となった「AKB48総選挙」にも大惨敗!それでも平均「13.2%」と好成績を遺したのは流石です。片瀬那奈ちゃんファンとしては、米倉姐さんと「プリティガール」以来11年ぶり、渡哲也さんと「熟年離婚」以来8年ぶりの再共演!に、期待感を高まらせて頂きました。ドラマ終了後には溝端くんとの居酒屋デート発覚!と、番宣隊長の「かたちん」も大活躍!奇しくも、明日(2013年9月25日)にBD&DVD箱が発売されます。

長峰あかりちゃんは、スクールカウンセラーなのだけど、35歳の高校生である馬場亜矢子(米倉涼子さん)に異常に興味津々で面白がって、いつも事件の現場などに「馬場ちゃんが面白いから」との理由で居合わせております。不本意な転任をさせられた小泉先生(溝端淳平くん)のカウンセリングをして、漫才をやるのもお約束で、あかりちゃんの湯呑みに書かれた文字が「小ネタ」になっているのも楽しみでした。学園祭ではピエロのコスプレを披露したりして、緊迫感のあるシリアスな学園ドラマの「コミックリリーフ」的な役どころと思えたものの、終盤のクライマックスであるキャンプにまで無理矢理に同行して実況してしまったので「怪しいぞ」となったら、やっぱり「教育長・カイザー・阿佐田(渡哲也さん)」が送り込んだ「スパイ」でしたとさ。一見、本筋と全く関係がなくおちゃらけている様に見せかけて、実はスパイ!と云う演出なのですけど、片瀬那奈ちゃんのギャグが面白過ぎて注目して見ていると、余りにも過剰に遊んでいるし何故かいつも問題に関わっているのが分かって、バレバレでした。

片瀬那奈ちゃんも女優デビュー当時には多くの学園ドラマに御出演しましたし、奇跡の初舞台と其の再演では「25歳&27歳の高校生」も演じておりますので、若い10代の生徒諸君との絡みには感慨深いものがあったでしょうし、刺激も受けたでしょう。突然に開始された「期間限定ブログ」でも、此のドラマが放送されていた時期に「かたちん」がノリノリで更新していました。現役の高校生だった17歳の時に、高校生役で女優デビューした片瀬那奈ちゃんが、14年後にも第一線で活躍し学園ドラマで先生役を演じる!古参ファンにとっては、其の事実だけでも胸がいっぱいになってしまいます。片瀬那奈ちゃんが2013年上半期にほぼ同時期に演じ分けた3役である「色丞魔喜」と「長谷川千夏」と「長峰あかり」は、それぞれが個性が全く違っており、変幻自在な「かたちんワールド」の魅力を改めて感じさせて下さいました。ドラマの出来栄えは「現代の教育現場の闇に鋭くメスを入れ暴くシリアスな学園ドラマ」ではなく、完全なる「ネタ・ドラマ」ですので、肩の力を抜いてお気楽にBDやDVDで御覧になって下さい。終盤での「かたちん」演じる「長峰あかりちゃん」の変わり身の早さには爆笑モンです。


「35歳の高校生」INDEX
「プリティガール」INDEX
「熟年離婚」INDEX
「怪優・片瀬那奈・進化論」INDEX


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 15:24| ERENA | 更新情報をチェックする

「熟年離婚」ACT 1&ACT 2 再々放送!

ゴールデン☆ベスト


テレ朝チャンネル1 21:00〜23:00

ACT 1 「夫婦の危機、それは定年から始まった…」
ACT 2 「妻の復讐家庭内別居の始まり」

片瀬那奈 as 豊原みどり


片瀬那奈ちゃんが「壇上みき」を活き活きと演じられたドラマ「ショムニ 2013」が、先週で無惨な最終回を迎えました。片瀬那奈ちゃんは、来年(2014年)1月9日スタートのNHK木曜時代劇「鼠、江戸を疾る」にレギュラー出演が決定しておりますが、流石に、4月-6月の「35歳の高校生」、7月-9月の「ショムニ 2013」、と来て、「2013年10月-12月クール」も3連投で連続ドラマに御出陣されるとは思えません。もう来年のドラマが決定していますので、今後の3ヶ月は地上波でのレギュラー番組は「シューイチ」のみとなるかもしれません。いえ、片瀬那奈ちゃんのことですから、バラエティ番組も既に収録されておられる模様ですし、新CMも始まりましたし、所謂ひとつの「秘密の作品」は多く準備万端なのでしょう。でも、ファンが其れを目撃するまでには些か時間が掛かります。そんな時こそ「温故知新」ですよ!

CSで絶賛再放送中の、2005年に片瀬那奈ちゃんが挑んだ怪作ドラマ「熟年離婚」が、皆様のご要望にお応えして、本日より毎週火曜日のゴールデンからプライムへ掛けての美味しい時間にリピートされます!思いっ切り、「神様のベレー帽〜手塚治虫のブラック・ジャック創作秘話〜」とバッティングしておりましてですね、相変わらずの「かたちんバッティング!」に、やれやれ・・・と肩を落としてしまいました。確かに、先日に再放送があり録画もして、ダビングもCSなのに10回可能の「熟年離婚」です。挙句に来週からは再々リピートまで決定しております。其れでも、何の迷いも無く、あたくしは「神様のベレー帽〜手塚治虫のブラック・ジャック創作秘話〜」を捨てました。例え何度目の再放送であろうとも、片瀬那奈ちゃんが御出演している作品を蔑ろにして裏番組を録画するなんて暴挙は、決して許されないのだ。其れに「熟年離婚」は片瀬那奈ちゃんが御出演された連続ドラマの中で、高視聴率だったのに何故かソフト化されていない「レア3大作品」のひとつです。ちなみに「かたちん連ドラ・レア3大作品(イコ命名)」とは、「FLY 航空学園グラフィティ」と「2001年のおとこ運」と「熟年離婚」です。「全9話×3=27回」すべてを逃してはならん!

「多番組同時録画可能な環境なんだから、意地をはらずに裏番組も録画すればいいじゃん」と思われるでしょうけど、其れは決してやってはいけない「禁じ手」です。「かたちん」は「ベンさん」じゃないのですから、増殖したりしない!「かたちん」は唯一、銀河系にひとりだけじゃまいか。同時に色んなチャンネルに出るなんて、道義的に在ってはならない愚挙なのよさ。「かたちん自爆バッティング」を糾弾し続けているあたくしが、「かたちん」を捨てて他の番組なんて録画も視聴も出来るわけねーだろーが。ところで、話はスッテンコロリンしますが、内山理名ちゃんがしっとりと語る「千の川物語 にっぽんの美しき水風景」は、昨晩の「富士川」編リピートが最終回でした。各2回ずつで13回を26週の2クールでお届けした番組でしたが、いよいよ10月から連続ドラマ2本に御出演される内山理名ちゃんですので、ひと区切りつけられたのでしょう。なにせ「千の川」と謳ったのだから、あと「987回」続かないと納得がいかない!

ところで、「半沢直樹」の最終回が「42.2%」って「まじっすか !?」、えっと、「ショムニ 2013」の「5.4倍」も取っているのですけど・・・、「10人に4人以上が半沢直樹を見て、10人にひとりもショムニを見なかった」んですけど・・・、おいおい、こんなトンデモ数字を叩き出されたら「ドラマの数字が悪いのは、テレビ離れが原因で、ボクたち制作陣はな〜んにも責任はないんだよん!」なんて言い訳は、金輪際、未来永劫に通用しませんよっ。何だよ、みんな面白ければテレビ・ドラマを喜んで見ているんじゃまいか。単純明快に「ドラマがつまらない」から数字が悪いだけじゃん。ナンデモカンデモ俳優さんや視聴者のせいにしてんじゃないわよ。制作陣どもがゴミクズドラマばっか垂れ流すから、数字が堕ちたのです。「半沢直樹」最終回は、関西では「45.5%」だってさ。アノ「上戸師匠」こと「ウエッティ」が半沢の奥さん役と云う重要な役柄だったのに、平成の民放連続ドラマで首位の数字を獲得!これでもスタッフさんは「上戸彩ちゃん」を「低視聴率女優」と呼べますか?

「いや、別に奥さん役は別の女優さんが演じても平気だったと思うし・・・ほら、うっかりホンモノの奥さんである菅野美穂ちゃんが演じていたなら、話題性バツグン!で、50%を軽く超えていたと思いますよ!」なんぞと、結果論で喚いても無駄なのよさ。何万光年回でも繰り返しますが、数字を持っている役者なんぞ、此の世の何処にも存在しません。どうせアタマがからっぽの連中だから「よしっ!堺クンと能年ちゃんをキャスティングしよう!数字も倍返しで80%だっ」なんぞと赤ん坊も「バカじゃないでちゅか?」と呆れるような企画を立てているのでしょう。おっと、枕が延々と続いてしまいまして、どーもすいません。いえね、「熟年離婚」ACT 1&ACT 2 に関しては、つい先日に再放送の記事で思いっ切り書いておりますので、ズバリ云って流し観しております。でも、キチンと録画しておりますし、決して「神様のベレー帽〜手塚治虫のブラック・ジャック創作秘話〜」なんぞには見向きもしていないのだ。

でも、第1話と第2話の間のインターバルにチラリンコと観ちゃったわよ。えっと・・・「ツヨポンはツヨポンで、あたくしがお逢いした事がある手塚先生ではありませんでした。あっちょんぶりけ!」以上。すこしだけ「熟年離婚」に関して付け加えておきますと、幸太郎の「マザコン」DNAを継いだ俊介は、重度の「マザコン+シスコン」です。律子姐さんと同じ年頃の子持ち人妻にメロメロになったのだから、間違いない!「長女・律子さん(34歳)」と「長男・俊介くん(26歳)」には、何故か8歳も年の差があるのよさ。7歳年上の子持ち人妻に溺れたのは、8歳上の姉に可愛がられて育ったからとしか考えられません。ちなみに、片瀬那奈ちゃんは「次女・みどりちゃん(23歳)」です。ドラマ「熟年離婚」は「熟女ブーム」すら先取りしていたのか?そんでもって、幸太郎お父さんはボロクソに家族に叩かれるけれど「立派な人」なのですよ。38年間も大企業で勤め上げて、豪邸も建てて、家族の為に身を粉にして頑張って来たのです。なのに何故、こんなにも叩かれるのか?それでも幸太郎お父さんは、愛娘・みどりちゃんが舞台に出演すると、イチバン豪華な花をいつも贈っているのです。素晴らしい父親じゃないですかっ。でも、幸太郎と洋子はお見合い結婚だって云うけど、結婚35年で長女が34歳って・・・もしかして「できちゃった結婚」だったのかしらん。


ACT 1 本放送:2005年10月13日
ACT 2 本放送:2005年10月20日
ACT 1&ACT 2 再放送!:2013年9月2日

「熟年離婚」INDEX


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 23:00| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2013年09月25日

「35歳の高校生」Blu-ray BOX、DVD BOX発売!

35歳の高校生 Blu-ray BOX



販売元:VAP

2013年4月13日〜6月22日 日本テレビ放送作品 全11話

 DVD-BOX
  価格:19,110円(税込)VPBX-10944 POS:4
  6枚組(本編5枚+特典1枚)/本編約564分+特典映像/片面1層・2層/カラー/ステレオ
  /ドルビーデジタル/16:9ビスタサイズ/日本語字幕(本編のみ)
 Blu-ray BOX
  価格:24,150円(税込)VPXX-71991 POS:9
  6枚組(本編5枚+特典1枚)/本編約564分+特典映像/片面1層・2層/カラー/ステレオ
  /リニアPCM/16:9<1080i High-Definition>/日本語字幕(本編のみ)
 【DVD&ブルーレイ特典ディスク収録内容】
  メイキング、クニキダ高校通信、半熟ことば、制作発表、PRスポット
 【DVD&ブルーレイ封入特典】
  オールカラーブックレット(36p)
 ※内容・仕様等は変更になる場合がございます。


片瀬那奈 as 長峰あかり


片瀬那奈ちゃんが、2013年4月-6月クールに「長峰あかり」役でレギュラー出演された連続ドラマ「35歳の高校生」が、放送終了後3ヶ月でBD&DVDで発売です。最近のドラマは、ソフト化されるのが素早いですね。大抵は最終回の最後に告知されちゃいますから、端からソフト化でもガッポリ!と目論んでおられるのでしょう。世紀のゴミクズドラマ「ショムニ 2013」ですら、平気で「2013年12月18日発売!」なんぞと浮かれております。高画質でHDDに録画可能でBDに落とせる時代に、高価な箱なんて買うのは「贔屓の商品ならコンプリしなきゃ気が済まない狂信的なファン」しかおりません。あたくしは、片瀬那奈ちゃんの熱狂的なファンですけど、全てのソフトを買い揃える程の余裕はございません。劇場でしか観れなかった舞台や映画ならば速攻で身銭を切って購入しておりますが、テレビドラマのソフトなんて、相方の未亜たんが本放送も再放送も番宣も何もかんも鬼の様に録画し「完全ヴァージョン」と「片瀬那奈ちゃんヴァージョン」を限界ギリギリの10枚もBDに焼き捲くっているわけで、「19,110円(税込)」とか「24,150円(税込)」なんぞと云う大金を払う理由が見つからないのよさ。

確かに、ドラマがソフト化されるとテレビ本放送時とは異なる部分もあります。「かたちん」出演作でも、近年では「プロゴルファー花」とか「闇金ウシジマくん」とか「匿名探偵」とかは、ドラマ本編が本放送時でカットされた部分も含む正しい「ディレクターズ・カット」になっていて、そーゆー「サービスするからさ!」な商品は買いました。でも、「小早川伸木の恋」みたいに本放送時には存在した「かたちん」の名場面をバッサリと斬りやがったトンデモ商品もつかまされたぞ。其れでも購買意欲を湧かせるとしたなら、もう「特典ディスク」と云う名のオマケしかないのです。其れだけをバラ売りしてくれたら、有難く買っちゃうんだけどね。所詮はオマケでしかありませんけど、例えば「歌のおにいさん」には片瀬那奈ちゃんが助演女優賞を獲得された「美月うらら」の「童謡全曲集」が、「カエルの王女さま」には片瀬那奈ちゃんが演じた「桜井玲奈」を含む「シャンソンズ歌唱集」が入っていたりして嬉しいのよさ。でも、「小早川伸木の恋」みたいに「フジテレビ・アナウンサーの座談会」なんてトンデモなもんが「特典映像」なんぞと謳ったクズ商品もつかませされたからナァ。なのに、未亜たんは「かたちんサイン入り」なんて唆されると、コロリンコと浮かれて密林ちゃんよりもバカ高い商品をポチッと押しちゃうから、困ったもんですよ。

「35歳の高校生」に関しては、もうお目当ては「特典ディスク」しかありません。メイキングと制作発表には片瀬那奈ちゃんが登場しているのでしょうけど、そーゆーのも未亜たんはワイドショーとかまで長回しで録画して大抵は捕獲しちゃっているのよさ。「長峰あかり先生の湯呑み文字大全集」とかが特典だったら買うんだけどナァ。あっ。其れも、既に未亜たんが勝手に自分で楽しむために制作しておりました。此のドラマの内容や「かたちん」が演じた「長峰あかりちゃん」に関しては、あたくしが過去記事でイヤになる程に語っておりますので、そちらを御参照して下さい。未見の方々は、内容はバカバカしい「ネタ・ドラマ」ですし、米倉姐さんも「かたちん」も頑張っておりますし、若いコたちも生徒役でいっぱい出ていますし、レンタルでもして見ても損はないと思います。あたくしは、未亜たんが渾身で編集した「長峰あかり先生ヴァージョンBD」で充分です。未亜たんの「カタセ莫迦」ぶりには、シャッポを脱ぎますよ。こんな酔狂なもんを編集する時間と労力があったら、もっと世界平和の為に何か出来るんじゃねーの?

てかさ、「二流小説家 シリアリスト」のBD&DVDも「2013年12月6日」に発売されるんですけどね。「チーム片瀬」サマには、ジャンクの「ショムニ 2013」の坪井千夏サマなんぞよりも、「かたちん」が演じた「長谷川千夏」を告知して欲しかったナァ。

ちなみに、云うまでもないでしょうが、未亜たんはとっくに密林ちゃんで「二流小説家 シリアリスト(コレクターズ・エディション) [Blu-ray]」を予約していやがりました。相変わらず、食えない「那奈ヲタ」です。


「35歳の高校生」INDEX


「THANX 4 姫川未亜」 (小島藺子)



posted by 栗 at 00:09| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「怪優・片瀬那奈・進化論」
act 077「長谷川千夏」

二流小説家 シリアリスト(初回限定生産コレクターズ・エディション DVD2枚組)



 出演作:『二流小説家 シリアリスト』(東映)

 完成披露試写会:2013年6月5日
 全国公開:2013年6月15日

 片瀬那奈ちゃんの撮影日:2013年1月17日〜2月9日
 (映画のクランクインは、2013年1月14日に敢行、大雪の為に片瀬那奈ちゃんの出演は延期!)

 映像作品:Blu-ray、DVD「二流小説家 シリアリスト」(キングレコード)
 (コレクターズ・エディションBD、コレクターズ・エディションDVD初回限定2枚組、通常DVDの3種)
 2013年12月6日発売予定


2013年6月に公開された映画「二流小説家 シリアリスト」で、片瀬那奈ちゃんは謎めいたヒロインである「長谷川千夏」を「どシリアス」に熱演しました。撮影順だと、片瀬那奈ちゃんが2013年に最初に演じたのが「長谷川千夏」です。繰り返し語っておりますが、2013年の初頭から片瀬那奈ちゃんは「同時期に3役」を演じ分けました。勿論、オファーや顔合わせや衣装合わせなどの下準備は、舞台「サイケデリック・ペイン」から連ドラ「匿名探偵」と続いた「2012年下半期」には、とっくに始まっていたのです。「シューイチ」や「どや顔」や「たべものがたり 彼女のこんだて帖」などで司会者としても大活躍しなから、片瀬那奈ちゃんは本分である女優としても全く休みなく、次から次へと新たなる役柄に挑まれているのです。しかも、同時期に女優だけでも3変化!司会も各番組で趣きを変えておりますので、片瀬那奈ちゃん7変化!を平気でやらかしているのよさ。「ミステリアスな存在でいたい」と語る「かたちん」の、「有言実行」が果たされております。

「長谷川千夏」は、近年の片瀬那奈ちゃんには珍しい「本格的なシリアス演技」を魅せたキャラクターです。なにせミステリー作品のヒロインですから、ズッコケるわけにもいきません。片瀬那奈ちゃん御本人が「変態お母さんと、姉を殺された地味な役。面白いことしか興味が無いスクールカウンセラー。何だか、同じ人間が同時にやるとは思えないラインナップ。全部観て、やっぱり片瀬ってよく分からんと彷徨って下さい(笑)」と挑発した3役で、もっとも地味な役柄です。いや、其れは映画を鑑賞すれば大いに覆されるのでした。あたくしも参加出来た完成披露試写会で映画を観た原作者のデイヴィッド・ゴードンさんが、「皆さん美しい方ばかりでしたが、まず印象に残ったのは片瀬那奈さんです。被害者の遺族の役なのですが、怒りを表に現さず、内に秘めている。そういう複雑な感情を表現していてたいへん素晴らしい演技だと思いました。」と絶賛された名演です。

具体的な内容に関しては、ミステリー作品ですので「ネタバレ厳禁」です。同時進行で「色丞魔喜」を演じたと知らされたデイヴィッド・ゴードンさんが「それはすごい。ぜひビデオを本国に送ってください(笑)。」とマジで云った事実だけでも、如何に片瀬那奈ちゃんが多彩な役柄を見事に演じ分けておられる事が窺い知れるでしょう。あたくしは、個人的にはやっぱり「西豪寺エレナ様」から始まったアッパー系のコメディ路線での「かたちん」が大好きです。でも、ドラマ版の「大久保千秋」に出逢って、物凄くワクワクしました。シリアスとコミカルを超越したリアリズムに「これぞ、怪優・片瀬那奈にしか出来ない凄技だっ!」と、大絶賛しています。然し!「長谷川千夏」は「どシリアス」なのに心を撃つ名演でした。幸いにもBDとDVDの発売が決定しておりますので、是非とも御覧になって頂きたい。映画としては賛否両論がある作品だと思いますが、シリアスな演技でも片瀬那奈ちゃんは魅せます。舞台挨拶での明るく天真爛漫な笑顔の那奈ちゃんとは、全く違う姿が観れます。ひとつだけ「ネタバレ」しますが、「長谷川千夏」は劇中で一度たりとも笑いません。片瀬那奈ちゃんの最大の魅力である笑顔を封印されて挑んだ、これぞ正しく「渾身の演技」です。「かたちん」は、シリアスでもイケテルよっ!個人的には「苦節15年」で、遂に片瀬那奈ちゃんのサイン入りポラが当選したのが「長谷川千夏」です。劇中とは全く違う「お茶目でチャーミングなかたちん」の写真に、何と云うか・・・涙が出てしまいました。


「二流小説家 シリアリスト」INDEX

「怪優・片瀬那奈・進化論」INDEX


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 03:49| ERENA | 更新情報をチェックする

「テキトーに聴くビートルズ」第31回

クレイジー・キャッツ・デラックス(紙ジャケット仕様)


あたくしは、御本尊様であらせられる「片瀬那奈ちゃん」をはじめ尊敬する方々のサインを幾つか所有しておりますが、もしかしたら最も貴重なのは「大瀧詠一」師匠が自ら「キミには、こっちの名前の方がいいよね」と書いて下さった「多羅尾伴内」のサインかもしれません。「コレを書くのは、キミが4人目だよ」とおっしゃった師匠のコトノハの意味を、あたくしは当時には全く理解しておりませんでした。後にトンデモな光栄だったのだと気付き、こりゃもう下手できねえぞ!と誓ったのだけど、結局は単なるど素人の「かたちん愛好家」でいるわけで、師匠、正直すまんかった。大瀧師匠には多くを学びましたが、最も衝撃的だったのは「アキラとクレイジー・キャッツを教えて下さった!」事です。勿論、深すぎる洋楽の魔境へと誘って下さったのも大瀧師匠ですけど、元々が洋楽ロックにやられてしまった子供でしたから、大瀧師匠に出会わなくとも底なし沼に落ちていたでしょう。されど、大瀧師匠がいなければ、若い生意気なパンク野郎が、小林旭さんや植木等さんへは簡単には辿り着けなかったはずです。10代の頃にそんな深い奈落の底まで突き落として下さった師匠には、生涯、足を向けて眠れませんよっ。

クレイジー・キャッツの音楽は、もう半世紀も前に創られた作品なのに、未だに理屈抜きに面白い!あんまりにもテンションが上がってしまうので、滅多に聴かない様にしている位にパワーがあり捲くりなのよさ。一体、コノ狂騒は何なのだ?うっかり、久しぶりにCDを聴いちゃったら、笑いが止まらなくって困っちゃったじゃまいか。大瀧師匠は「エルヴィスのハウンド・ドックと、植木さんのスーダラ節は、おんなじ」と断言しておられたけれど、本当ですよ。あたくしは谷啓さんの「あんた誰?」がたまに脳内で勝手に再生されて、にやにやみあみあしちゃって「あのひと、ちょっと、いや、かなり変!」と白い目で見られるので、マジでクレイジーは封印音楽にしているのですよ。他に封印しているのは、ビーチ・ボーイズの「スマイル」です。マジでヤバイのよさ。ズバリ云って「キチガイ音楽」としか思えません。でも、其れが最も好きなんだから困ったもんですよ。片瀬那奈ちゃんの演技にも、明らかな狂気があります。手塚先生の作品も、筒井先生の小説も、猪木のプロレスも、あたくしが好きなもんって、すべてが狂っています。でも、マサ斎藤さんに云わせれば、あたくしなんぞは「全然、普通の人」にすぎない。気が狂うって、なかなか難しいのよさ。たぶん、あたくしには永遠に無理です。

こんなところで何ですけど、片瀬那奈ちゃんの新CM捕獲にクレイジーになっている未亜たんの収穫は、今のところ「新しいセンタク篇」×4、「滝沢さんのChoice篇」×3、「hitomiさんのChoice篇」×1、です。未だに本命の「片瀬さんのChoice篇」は捕獲出来ておりませんし、此処まで来たら「桐島さんのChoice篇」も含めて「コンプリ」を目指すと、狂った眼差しで提供番組の予約をしておりました。だから、
「未亜たんは、其の情熱をもっと世界平和のために使いなさいってばさ。」と苦言を呈しましたら、完全にイッテいる目付きで、
「那奈ちゃんを追う事こそが、恒久平和へ繋がるのです!」
と、取り付く島もございません。全く、困ったもんです。


(小島藺子)



posted by 栗 at 20:22| FAB4 | 更新情報をチェックする

2013年09月26日

「怪優・片瀬那奈・進化論」
act 078「壇上みき」

ショムニ2013 DVD-BOX



 出演作:『ショムニ 2013』(フジテレビ)

 放映日:2013年7月10日〜9月18日(毎週水曜日 22:00〜22:54)
  (※ 第1話、第2話、第4話は、15分拡大)

 撮影日:2013年6月16日〜9月16日
     全10話 平均視聴率 11.1%

 映像作品:DVD「ショムニ 2013 DVD-BOX」(ポニーキャニオン)
        2013年12月18日発売予定


記憶に新しい、世紀のゴミクズドラマ「ショムニ 2013」で、片瀬那奈ちゃんが孤軍奮闘して演じ切ったのが「経営企画室長 壇上みき」です。かつて、サー・ジョージ・マーティンがスットコドッコイな映画版「SGT. PEPPER'S LONELY HEART'S CLUB BAND」のサントラ盤をうっかりプロデュースしてしまった時に「マーティンは、己の最高傑作に自ら泥を塗った!」とボロクソに叩かれました。「ショムニ 2013」はそんなもんじゃなく、長州力も吃驚の「過去の栄光に自分でクソぶっかけやがった!」フジテレビの杜撰すぎる企画とドラマ制作を舐め切った姿勢を満天下に知らしめたのです。「ショムニ」と云う過去の良質なコンテンツを、自らの手で汚し捲くるマゾヒズム全開!の自虐行為には、テレビ桟敷の視聴者は「ドン引き!」を通り越し、「嗚呼、コレは無かった事にしよう・・・」と憐みの感情を抱いてしまったのでした。15年前に始まった「ショムニ」は、第1シーズンが平均「21.8%」で、第2シーズンも平均「20.4%」で、間のスペシャル2本とも「20%」超え!の大ヒット作品でした。でも、第3シーズンでは平均「16.4%」となり、最後の10年前の完結スペシャル「ショムニ FOREVER」に至っては「14.2%」と、明らかに飽きられていたのよさ。もう10年前に「ショムニ」は既に「死に体」だったのです。

其れを、唐突に10年後に続編!初回は期待感から「18.3%」と高い数字を取ったのに、あっ。と云う間もなく第3話では「ひと桁」まで転落!其の後も下落は止まらず、最終回は最低数字の「7.8%」!初回から「10%」以上も堕ちた連続ドラマなんて、記憶にございません。其の理由は過去記事で開始当初から散々とダメ出しし捲くっているので繰り返しませんが、もう此のドラマに関わったスタッフは2度とドラマを作らないで頂きたいです。アタマを丸めて、いちから修行し直して、自主制作映画からでも出直せ!こんなに視聴者を愚弄したクソドラマを全話辛抱して観たのは初めてです。普通だったら、もう、第2話で脱落確定!裏の「Woman」に乗り換え!だったのだけど、どんなにドラマがクズでも、其の掃き溜めの中に咲くたった一輪の美しい花を見るためだけに、毎週水曜日に録画し視聴し続けました。其の美しい花とは、壇上さん、貴女です!おっと、デジャヴしちゃったナ。いえ、冗談ではなく「ショムニ 2013」で観るべきなのは、片瀬那奈ちゃん演じる「壇上みき」の「ブレーキが壊れたダンプカー」と云われる怪演しかありません!

「片瀬那奈」と名乗る「怪優」は、共演者がこぞって絶賛するストイックすぎる役作りで圧倒しました。キラキラガールズは「片瀬さんを見ていると、芝居に入ると表情やセリフだけじゃなくて歩き方や走り方まで完全に"壇上さん"になっているんですよ。すごいなって。」と尊敬し、怪優仲間の「平成の怪物・安田さん」&「キノコ・鈴木さん」の人事部までも、安田さん「できるだけ壇上さん役の片瀬那奈さんとゲラゲラ笑っていたいですね。」鈴木さん「もうワンシーンでも多く壇上さんと絡みたいです。とにかく、壇上さんを演じている片瀬さんが・・・」二人揃って「おもしろいんですよ!」とメロメロでした。勿論、主演で事務所の先輩である江角さんも「片瀬さんの弾け具合もハンパじゃないですね。本当におもしろいですよ。」と認めております。確かに、壇上さんは素晴らしかった!アンナにも振り切れて迷いもなく「汚れ役」を活き活きと演じられる「中堅美人女優」なんて、「かたちん」しか考えられません。牛丼はがっつくわ、英語でどなるわ、てへぺろ演技もやらかすわ、必殺!の土下座もやらかすわ、過剰なコスプレもいっぱい披露されて最終回では予想を裏切らず「だっさいショムニの制服」まで完璧に着こなすわ、もうやりたい放題!ちなみに、壇上さんの部下「キラキラガールズ」のひとり「三田茜(泉里香ちゃん)」は、「仮面ライダー鎧武」で「鎧武のおねえさん」を演じますが、壇上さんこと「かたちん」は「シューイチガールズ」と共に、かつての部下も潰しにかかります。おっかねえナァ。未亜たん入魂編集の「経営企画室長 壇上みき」BDを観ると、世紀の駄作が、抱腹絶倒の「神ドラマ」に変貌していました。「片瀬那奈だけは、面白い!」と云う評価は正しいのだ。

「壇上みき、サイコー!こんな逸材を西豪寺エレナ様が放っておくわけがない!」


「ショムニ 2013」INDEX
「怪優・片瀬那奈・進化論」INDEX
「第壱回・片瀬那奈・怪優グランプリ」INDEX 完全版
「片瀬那奈ちゃん、平成仮面ライダー・キラー伝説」


空想格闘メタフィクション

「千秋万歳」

COMING SOON !



「THANX 4 人狼」 (小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:18| ERENA | 更新情報をチェックする

「千秋万歳」を、いつまでも刮目して待っていてね。

nana608.png nana609.png nana610.png
nana613.png nana614.png nana615.png
nana616.png nana617.png nana619.png



「怪優・片瀬那奈・進化論」INDEX も、無事に最新作である「壇上みき」まで辿り着きました。もう、こうなったらアレをやるしかないざんしょ。なんぞと予告を繰り返し延々と引っ張って「本篇を公開しない」と云う技をやらかしているのだけど、こんだけ予告し捲くって「幻の作品」にするわけにもいきませんナァ。冗談では済まされないとおっしゃられるなら、キチンと決着はつける覚悟、決めました!片瀬那奈ちゃんを追いかけて15年、決して期待は裏切りません。


「怪優・片瀬那奈・進化論」INDEX
「第壱回・片瀬那奈・怪優グランプリ」INDEX 完全版
「片瀬那奈ちゃん、平成仮面ライダー・キラー伝説」


空想格闘メタフィクション

「千秋万歳」

COMING SOON !



「THANX 4 うっぴー☆」 (小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 23:18| CHIAKI | 更新情報をチェックする

2013年09月27日

「COVERS」#242(もしくは「週刊・未亜」)

nana603.png



「大久保千秋はやさしい心の持ち主」


(2013年9月作)



未亜:姐御!大変ですよっ。国民的な大人気ドラマ「あまちゃん」が、明日で終わってしまいます!ボキも強制的だったとは云え、マネッコをしていたから淋しいですよっ。

イコ:おいおい、此処は「the diary of nana katase 片瀬那奈全記録」なのだから、「かたちん」こと片瀬那奈ちゃんが壇上さんを演じていた「ショムニ 2013」が終わった時に、「終わって残念です」とか云えよ。あたくしは終わってせいせいしたけど、未亜たんは「かたちん絶対主義者」なのですから、公式ブログのコメント欄に「是非とも、続編を希望します!」とか書かなければなりませんよ。

未亜:ボキは、正直な気持ちしか書いてないのですよ。「壇上さんは最高でした!」と絶賛しているではないですか。公式BBSから10年以上もコメントをしているボキを、舐めないで下さい。あーゆートコは「淀川長治先生の映画解説」みたいに「イイトコを探してソコだけホメル」のが鉄則なのです。批判的なコメントなんて書いたら拒否されるに決まっているではありませんか。そーゆーのは、姐御がココで書けばいいのです。ボキだって、ちゃんと本当の主役である壇上さんを全面に出して、へっぽこりんスタッフは全員チェンジ!の続編なら、大いに期待したいですよ。でも、そんなおっかねえ事は公式に書けるわけないじゃん!「半沢直樹」や「あまちゃん」は、普通に続編とかやらかすんでしょうね。

イコ:「あまちゃん」の最終週って、毎日「おめでとう!おめでとう!」ばっかだな。テレビ東京版「エヴァンゲリオン」の最終回かよ。鈴鹿さんもバッチリと「潮騒のメモリー」を歌ったし、もう「紅白」にはどんだけ「あまちゃん」関連メムバーが出るのよさ。能年玲奈ちゃんは「あまちゃん祭り」とか「あさイチ」とか見たら「完全なる不思議ちゃん」だから、生放送の司会は危なっかしくって任せられないわね。やっぱ、紅組の司会は「へび娘」かしらん。

未亜:もう来週からはNHK連続テレビ小説なんか見ませんから、どーだっていいです。

イコ:薄情な奴だナァ。「へび娘」は「カタセカイ住人」なんだから、最初の方くらいは見てやりなさいよ。

未亜:そんなヒマはありません!ボキは片瀬那奈ちゃんのドラマを追っかけるだけで、いっぱいいっぱいですよっ。

イコ:だって「かたちん」の次のドラマって、来年だろ?

未亜:いや、那奈ちゃんのことですから、うっかり10月クールの連続ドラマにゲスト出演されるかもしれません。CSの再放送だって沢山ありますよっ。那奈ちゃんの新CM「Choice !」だって未だコンプリしていないですからね。そもそも「あまちゃん」を推していたのは、本当は姐御じゃん!オレまげね!其れに、10月からは内山理名ちゃんの連続ドラマが2本も始まるのです。

イコ:ナンダカンダ云って、内山理名ちゃん推しかよ。Eテレの「100分 de 名著」までガッツリと録画予約しやがって、アノ番組って「那奈理名」とお誕生日が同じなのに「かたちん」を「いっちょかみ」なんぞとディスった伊集院光がMCだぞ。

未亜:大丈夫!編集は、ボキにお任せ下さい!(きりりんこ!)、理名ちゃんしか遺しませんよっ。

イコ:だから、お前さんは、其の不毛な労力を世界平和の為に使いなさい。


「怪優・片瀬那奈・進化論」INDEX
「第壱回・片瀬那奈・怪優グランプリ」INDEX 完全版
「片瀬那奈ちゃん、平成仮面ライダー・キラー伝説」


空想格闘メタフィクション

「千秋万歳」

COMING SOON !



(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:07| MIAMIA | 更新情報をチェックする

「THIS IS LOVE」は、順次改訂中!

nana590.png



【女優・片瀬那奈 篇】

 1999年3月〜2002年3月
 (「美少女H2 最後のデート」から「プリティガール」まで)

 2003年4月〜2006年12月
 (「こちら本池上署」から「鉄板少女アカネ!!」まで)

 2007年1月〜2008年12月
 (「潜入刑事 らんぼう2」から「小児救命」まで)

 2009年1月〜2012年2月
 (「リセット」から「荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE」まで)

 2012年4月〜現在
 (「カエルの王女さま」から最新作「鼠、江戸を疾る」を経て、まだまだ続くよん!)


【歌手・片瀬那奈 篇:全曲解説】

 「片瀬那奈がきこえる INDEX」
 (歌手・片瀬那奈の全曲解説及び全実演活動を追った渾身の記録)


【片瀬那奈ちゃんのイベント篇】

 1998年10月〜2001年11月
 (第壱期女優時代篇)

 2002年11月〜2004年12月
 (第壱期歌手時代篇)

 2004年12月〜2006年12月
 (第弐期女優時代篇)

 2007年2月〜2008年12月
 (第参期女優時代篇 Part 1)

 2009年1月〜2011年12月
 (第参期女優時代篇 Part 2)

 2012年1月〜現在
 (第四期女優時代篇)


【片瀬那奈ちゃん主要掲載誌篇】

 「片瀬那奈ちゃん MAGAZINE INDEX」take 1
 (1998年〜現在)


【片瀬那奈ちゃんTV出演篇】

 「TVで片瀬那奈ちゃん☆」INDEX 完全版
 (1998年〜現在)


【司会者・片瀬那奈ちゃん篇】(「バラエティ出演録」も付属)

 「司会で片瀬那奈ちゃん!」INDEX
 (1998年〜現在)

 「片瀬那奈ちゃんバラエティ出演録」INDEX
 (1998年〜現在)

 「INDEX of INDEX」片瀬那奈ちゃん多趣味篇!
 (1998年〜現在)

 「那奈理名」でTV!INDEX
 (2000年〜現在)


【片瀬那奈ちゃんに捧ぐ篇】
 (「かたちん」の為に、イコちゃんが心を込めて書きました。)

 「THE BEATLES 全曲解説」INDEX
 「THE BEATLES 補完計画 1976-1993」INDEX
 「AFTER THE BEATLES」INDEX
 「テキトーに聴くビートルズ」シリーズ INDEX


【千秋万歳への助走】
 (小島藺子が命を懸けて執筆する「メタフィクション」!でも、本編はいつ公開されるのか?)

 「怪優・片瀬那奈・進化論」INDEX
 「第壱回・片瀬那奈・怪優グランプリ」INDEX 完全版
 「片瀬那奈ちゃん、平成仮面ライダー・キラー伝説」

【「千秋万歳」まえがき】

 「千秋万歳」まえがき INDEX(もしくは「週刊・未亜」)
 (2013年8月14日〜10月31日)


「2011年10月3日初出、2013年9月27日改訂新版、2013年11月1日補足改訂」
(小島藺子/姫川未亜)



此の記事は2013年11月4日に、

「THIS IS LOVE」 SINCE 1981

として、補足改訂2版となりました。
今後は、そちらを御参照ください。




FROM NO IMAGE INC. TO EVERY***



posted by 栗 at 23:10| INDEX | 更新情報をチェックする

2013年09月28日

「那奈理名」時代劇対決、いよいよ開幕!

雲霧仁左衛門 (前編) (新潮文庫)


目指すは半沢&あまちゃん超え!? “仁左衛門”中井貴一らが意気込みを語る(ザテレビジョン 9/27)


いよいよ来週の金曜日(10月4日)から始まるBS時代劇「雲霧仁左衛門」の会見が昨日(9/27)に行われ、主演の中井貴一さん、脇を固める國村隼さん、伊武雅刀さん、そして「七化けのお千代」役の内山理名ちゃんが御出席されました。「BS時代劇」ですので、放送はNHK BSプレミアムでございます。片瀬那奈ちゃんが「たべものがたり 彼女のこんだて帖」の案内人になられたので「BS導入」に踏み切って「CS契約」もして、本当に好かった!中井さんも「目指すは半沢&あまちゃん超え」って、相変わらずデカイこと云いますナァ。「東野圭吾なんちゃら」の事なんぞ、すっかりお忘れになられたのかしらん。池波正太郎さんの原作小説は、コレまでも何度も映画化やドラマ化されている名作でございます。

内山理名ちゃん演じる「七化けのお千代」は、「盗賊・雲霧一党の一味で、公家から商家まで何にでも化ける」と云う、正に「理名がうっかり、那奈変化!」な役どころの様です。以前も言及しましたが、コレは片瀬那奈ちゃんが2011年のドラマ「美男ですね」で「RINA」を演じられた事に対する、親友でライバル・内山理名ちゃんからの返答とも受け取れます。しゃかりきに多様な役柄をコロコロコロリンコと演じ分ける片瀬那奈ちゃんに対抗して、時代劇「雲霧仁左衛門」で「七化けのお千代」で毎回化けて、同クールでもう1本の連続ドラマ「ハニー・トラップ」にもレギュラー出演!

いつも「天然」でホンワカしている内山理名ちゃんですが、内に秘めた闘志はメラメラと燃えております。其れは、数々の女優作品での凜とした熱演でお分かりでしょう。片瀬那奈ちゃんが久しぶりの時代劇「鼠、江戸を疾る」に御出陣される「ひと足お先」に、時代劇での経験も多い内山理名ちゃんがガツン!とやらかします。当然乍ら毎週録画予約済みですけど、よもや「かたちんバッティング!」はありませんよね?コレばっかりは、前例があり捲くりなので分かりませんよ。「雲霧仁左衛門」は、たったの6回で終わっちゃうのですから・・・、理名ちゃんは親友ではありませんか・・・、「あまちゃん」の最終回だって、「アキちゃん&ユイちゃんの親友ふたり」で爽やかに終わったじゃん!絶対に「続編がありそうなラスト」だったけどな。好い加減に、おらの気持ちを察してはもらえねえべか?

「那奈ちゃん、お願いだから、バッティングはやめてけろ!」


(姫川未亜/小島藺子)



posted by 栗 at 18:14| RINA | 更新情報をチェックする

未亜たんの「片瀬さんのChoice篇」捕獲、12連敗中!

Myこれ!チョイス 31 憧憬(あこがれ)+シングルコレクション


片瀬那奈ちゃんの新CM「Choice !」を鬼神の如く捕獲しようと萌えている未亜たんは、本日も民放の2時間特番を2本!合計4時間も延々と録画予約しておりました。流石は「かたちん」こと「片瀬那奈ちゃん」絶対主義者である未亜たんですから、どちらの番組でも「Choice !」は2本ずつ、計4本が流れたのでした。好かったわね、未亜たん。ところが、どちらも「新しいセンタク篇」と「hitomiさんのChoice篇」でしたとさ。未亜たん・・・残念だったね。てかさ、未亜たんは録画予約したけど、録画された番組なんか全く見ずに「4時間」を「3分」もかけずに「1分」に編集しちゃうんだもんナァ。其のチカラを、世界平和に役立てようとは思わんのかね?

コレで未亜たんの捕獲は、「新しいセンタク篇」×6、「滝沢さんのChoice篇」×3、「hitomiさんのChoice篇」×3、となりましてですね、12回も捕獲成功したにも関わらず・・・

未だに大本命の「片瀬さんのChoice篇」に巡り合えない!

と云う、実に未亜たんらしい展開となっておるのでした。あたくしの予想では、来週には「桐島さんのChoice篇」か「片瀬さんのChoice篇」が、「新しいセンタク篇」とセットで頻繁に流れると思うのだけど、こーなったら、もう次は「桐島さんのChoice篇」ばっかで「未亜たんがボロボロになり、何十連敗もして、まっ白に燃え尽きる姿」も見てみたいもんです。でも、結局はいつかは「片瀬さんのChoice篇」が怒涛の如く流れちゃって、其れを捕獲した瞬間に「バカな未亜たん」は不死鳥の如く蘇りやがるに決まっているんだけどさ。てか、頼むから姫川さん、好い加減に「体感!スバル!」の捕獲はやめて頂戴!もうコンプリして、合計で百回くらい捕獲しているだろーが。おいおい、CSの洋楽チャンネルを見ていたのに、何で「スバル提供BS番組」に変わるのよさ。ふざけんじゃねーぞ、コノ甘栗小僧!


「THANX 4 姫川未亜」 (小島藺子)



「Choice !」公式サイト

【公式】Choice!CM「新しいセンタク篇」
【公式】Choice!CM「片瀬さんのChoice篇」
【公式】Choice!CM「hitomiさんのChoice篇」
【公式】Choice!CM「桐島さんのChoice篇」
【公式】Choice!CM「滝沢さんのChoice編」
(YouTube 9/20)


posted by 栗 at 23:23| CM | 更新情報をチェックする

2013年09月29日

「シューイチ」#124

巨人の星(1)


日本テレビ 7:30〜9:55

【MC】中山秀征、片瀬那奈
【レギュラー出演者】中丸雄一(KAT-TUN)、笛吹雅子、佐藤義朗、辻岡義堂、後藤晴菜
【コメンテイター】渋谷和宏、北澤豪
【シューイチガールズ】黒田有彩上田眞央小池花瑠奈大坪あきほ小林麗菜

安藤美姫3季ぶり公式戦 楽天&巨人優勝 中山体験×隠れ脳梗塞が採血で判る最新検査 市村正親と巡る築地グルメ…絶品丼&豪華フライ定食 噂の科学料理人登場 最新天気


現時点で、片瀬那奈ちゃん唯一のレギュラー番組となっている「シューイチ」でございます。2011年4月3日に始まった「シューイチ」は、早いもので、もう2年半「10クール」も続いておりまして、何気に片瀬那奈ちゃんが御出演されたテレビ番組の最長記録を更新し続けているのです。今回は「124回」となりますが、賢明なる「かたちんファン」は御存知の通り、「かたちん」こと片瀬那奈ちゃんは、2012年9月23日の「73回」を同日に大阪で舞台「サイケデリック・ペイン」に御出演されたので欠勤いたしました。「シューイチ」で皆勤を続けているのは「ヒデちゃん」だけです。ゆえに、片瀬那奈ちゃんにとっては今回が「123回目の登板」なのよさ。普通だったら、前回にやらかすのにやんなかったのは、そーゆー事情があったからです。では、皆さん、御唱和下さい。「1、2、3」で、「かたちん」です。いくぞーっ。

「7、7、7、片瀬那奈ちゃん、最強!!」


と、こーゆー酔狂な事は「個人ブログ」で好き放題に書き飛ばしているわけよ。インターネッツはおっかねえんだから、あんまり舐めない方がええぞ。「かたちん」が素晴らしいなんて、ファンは誰もが知っているのよさ。よく知りもしないのに貶す連中に対して、感情的に食って掛かっては「単なるカモ」だぞ。せめて、那奈ちゃんファンが集っている場所だけにしといた方が良いよ。そりゃ、那奈ちゃんが好きなら、謂れの無い誹謗中傷されて黙っていられないわよね。だから、そーゆートコには行ってはいけません。あたくしの地元はさ、色々とルールもあるし、其の辺を分かっていて遊んでいるトコなのよ。アンナ処に武器も持たずに素っ裸で向って行っちゃうから、あたくしは「おせっかい」だから黙って傍観していられないのよさ。「壮大なる釣り」かとも思っていたのだけど、アノコもキミも「那奈ちゃんゾッコン☆LOVE」は本気じゃん。不毛なエナジーを使う位なら、もっと、もっと、「かたちん」自身を、クソ真面目に見て頂戴。そして、早く那奈ちゃんに逢いなさい。片瀬那奈ちゃんに逢ったら、もうキミの不満や不安なんて吹っ飛ぶよ。キミは那奈ちゃんを見つけたんだから、大丈夫。迷っていないで、那奈ちゃんに逢いなさい。

片瀬那奈ちゃんが「レディー・パンドラ」として降臨された「Shibuya-AX」が、2014年5月で閉鎖されるらしいです。那奈ちゃんのライヴと云えば、10年前は「六本木 velfarre」が定番でした。2002年のシークレット初ライヴに始まり、2003年には「TELEPATHY WITH YOU」や「PIA SUPER LIVE GROOVE〜MXTV シークレット・ライヴ」や「Supa☆Star」、そして、2004年には伝説の冠イベント「NANA KATASE WEEKEND FEVER777」!更に、実質的には「歌手・片瀬那奈」の終演となった「ViVi night LIVE」まで、那奈ちゃんが歌手として最も多く立った場所は既にありません。2004年のクリスマスに「歌手・片瀬那奈」が半年ぶりに「一夜限りの復活!」を果たした「原宿GIGZOO」も、片瀬那奈ちゃんが2007年に「奇跡の初舞台!」をやらかした「新宿シアターアプル」も、もう在りません。挙句に、つい先日に「歌手・片瀬那奈」が大復活!を遂げた会場までもが・・・、もう哀しくて「かたちんは、会場バスターなのか?」なんて冗談も云えませんよ。数々の「聖地」が跡形も無く消えて行くのを、僕たちは経験して来ました。でも、僕たちと那奈ちゃんが共に居た事実も記憶も決して消えません。いつもいつだって、其の時しかないんだよ。

さて、長い枕は此の辺にしといて、楽天悲願の初優勝!のニュースから「シューイチ」がスタートです。最近はオープニング前に4分間「旬なニュース」を紹介するパターンになっています。そして、白いレース柄のミニワンピースで生脚全開!髪は真ん中ワ〜ケワケでオデコも全開!の片瀬那奈ちゃんが参上です。佐藤アナ&後藤アナが担当の「SHOWBIZ&SPORTS」となりますが、中丸くんのジャニーズ噺でのボケは面白いっす。義堂アナ担当の「イチ☆ドク」を経て、小池花瑠奈ちゃんと大坪あきほちゃんが担当の「ウレスジ」へ。御殿場アウトレットを紹介して、小窓ちゃんの「かたちん」も注目です。おいおい、片瀬クン・・・ノリが完全に「オバサン」ですよっ。其れと、少し声が枯れていました。「8時のトクシュー」は、安藤美姫選手を特集。「那奈理名」関係(お誕生日が完全に一緒)の絢香ちゃんや、何故か推しているアンテツも、応援していますよ。「中山のイチバン」は「隠れ脳梗塞が採血で判る最新検査」です。脳梗塞って、本人も悲惨だけど家族も大変だから、アレだけは勘弁して欲しいです。

片瀬那奈ちゃん&佐藤アナが担当の「スポイチ」となったけど、やっぱり那奈ちゃんの声が枯れ気味です。さては、ドラマ収録が終わってお休みでももらって遊び惚けてしまわれたのでありましょうかしらん。楽天優勝!を前座にして、メインの読売ジャイアンツ優勝!のバカ騒ぎでございます。小窓ちゃんの「かたちん」が笑っております。あららららん、渋谷さんは「コレでクライマックス・シリーズで引っくり返されて「広島 VS ロッテ」とかになったら、シャレになりませんからね」と、相変わらずサラリンコと問題発言をぶちかましていますナァ。えっと、広島にもロッテにもファンはいるのよさ。公共の電波で、トンデモ発言ですね。あっ。此処は「読売を持ち上げないといけない誓約書を交わされている」としか思えない「日テレ」ちゃんでした。。「SHOWBIZ 1週間」となって、サッカーの内田選手、ウエッティ、からの呼びかけに、小窓ちゃんの「かたちん」も大コーフン!「ゆっち」の「亀梨くんに久しぶりに会って、敬語で話しました」のボケに、頼れるおねえさん「かたちん」が「なんでやねん!」とツッコミ。

相も変らぬ「ジャニーズ推し」は、中丸くんが人質だから仕方ないのでしょうけど、「AKB48推し」は何故だ?もしかして、片瀬那奈ちゃんが「AKB48のおねえさん」だからですか?そー云えば怪作「桜からの手紙」って「日テレ」ちゃん制作でした。アレで「かたちん」は「ともちん」のおねえさんを演じて、「シューイチ」の司会に抜擢されると云う流れだったよナァ。あんまり探るとマズイ事になりそうだから、知らんぷりします。其れにしても「ゆっち」の「ジャニーズ」ネタは愉快だね。そんな中丸くんが頑張る大好評の「まじっすか !?」は、「噂の科学料理人」に料理を教わりました。小窓ちゃんからは「頼れるおねえさん」がツッコミを入れております。上田眞央ちゃん&黒田有彩ちゃんのコムビでの「トレナビ」が復活!クロアリちゃんは、髪を切ってイメチェンです。「10秒クエスション」の回答者は「かたちん」ですが、見事に間違えて魅せました。市村正親さんと巡る築地グルメに、小窓ちゃんから片瀬那奈ちゃんがケダモノの様な眼差しで食い物を睨みつけております。完全なる「お腹ペコリンコ」状態だ!ちょっと待って下さい、コレはですね、早く「かたちん」にエサを与えないと、危険ですよっ。

おやおや、相変わらず飲兵衛の上田ちゃんはビールで乾杯!のひと口目でグッと行き、市村さんが子煩悩噺をしている隙に、大ジョッキをほとんど飲み干しているではありませんか!コノ、大酒呑み娘がっ。呑んでラーメンって、上田ちゃんは「新橋のオヤジ」かよ。でも、築地のグルメってマジで美味しいんだよね。なんてったって、日本全国の旬な素材が集まる場所なのですからね。あたくしも、かつて明け方に寿司屋さんに行って「何じゃ、こりゃ!今まで食べていた寿司って、何だったの?」と驚愕したものでございます。小林麗菜ちゃんの「天気予報」は、「味」の「一文字」を紹介してズッコケました。あららららん、最後は「日テレちゃんの番宣」ですか。えっと、他局大人気ドラマのものまねが売りって・・・何じゃらホイ!あたくしは、申し訳ありませんけど、テレビ東京の「元祖!大食い王決定戦」を録画予約しているので、観れません。今週の「シューイチ」は「シューイチガールズ」の出番は全員ありましたし、片瀬那奈ちゃんも声が些か心配でしたけど好調!中丸くんの裏話も面白くって、好かったと思います。「日テレちゃん推し捲くり」は、もうどーだっていいや。番宣も含めての「2時間半」なのでしょう。


【9/29の衣装】 「mimi & roger」


「シューイチ」INDEX(現在進行形)


「THANX 4 うっぴー☆&ジョッジ」 (小島藺子/姫川未亜)



「シューイチ」日本テレビ公式サイト
「シューイチ」Facebook


posted by 栗 at 09:57| TV | 更新情報をチェックする

「シューイチ」INDEX Part 10

Listen to the Music: Very Best of the Doobie Bros


「シューイチ」INDEX Part 1 (#001〜#012)
「シューイチ」INDEX Part 2 (#013〜#024)
「シューイチ」INDEX Part 3 (#025〜#037)
「シューイチ」INDEX Part 4 (#038〜#049)
「シューイチ」INDEX Part 5 (#050〜#062)
「シューイチ」INDEX Part 6 (#063〜#074)
「シューイチ」INDEX Part 7 (#075〜#086)
「シューイチ」INDEX Part 8 (#087〜#099)
「シューイチ」INDEX Part 9 (#100〜#112)

2013年7月6日:「THE MUSIC DAY 音楽のちから 第3部」
2013年7月7日:「シューイチ」#113
2013年7月10日:「2013年7月10日の片瀬那奈ちゃんブログ」
2013年7月14日:「シューイチ」#114
2013年7月14日:「2013年7月14日の片瀬那奈ちゃんブログ」
2013年7月21日:「シューイチ」#115
2013年7月24日:「2013年7月24日の片瀬那奈ちゃんブログ」
2013年7月27日:「シューイチ」#116(予告編)
2013年7月28日:「シューイチ」#116(予告編2)
2013年7月28日:「シューイチ」#116
(現場で那奈ちゃん第13弾!富士山世界遺産登録記念 山梨グルメ巡り)
2013年7月31日:「2013年7月31日の片瀬那奈ちゃんブログ」

2013年8月4日:「シューイチ」#117
2013年8月7日:「2013年8月7日の片瀬那奈ちゃんブログ」
2013年8月10日:「シューイチ×風立ちぬ」
(現場で那奈ちゃん番外篇、関東ローカル放送。系列局でも、後日放送)
2013年8月11日:「片瀬那奈ちゃんは、やっぱり仮面ライダーには出れません!」
2013年8月11日:「シューイチ」#118
2013年8月12日:「月刊・未亜 リターンズ #130812」2013年8月号
2013年8月14日:「2013年8月14日の片瀬那奈ちゃんブログ」
2013年8月18日:「シューイチ」#119
2013年8月20日:「チーム片瀬は地理が苦手です」
2013年8月21日:「2013年8月21日の片瀬那奈ちゃんブログ」
2013年8月25日:「片瀬那奈ちゃんが居なかった日曜日」
2013年8月31日:「片瀬那奈ちゃん、平成仮面ライダー・キラー伝説」

2013年9月1日:「シューイチ」#120
2013年9月8日:「シューイチ」#121 “2020年五輪”開催都市決定SP
2013年9月9日:「2013年9月9日の片瀬那奈ちゃんブログ」
2013年9月14日:series epitaph vol.1「ゲキ×ソニック!」第一夜
2013年9月15日:「シューイチ」#122
2013年9月15日:「2013年9月15日の片瀬那奈ちゃんブログ」
2013年9月15日:series epitaph vol.1「ゲキ×ソニック!」第二夜
2013年9月22日:「シューイチ」#123
2013年9月22日:「富井義夫×片瀬那奈 世界遺産写真展 スペシャルトークショー」へ行こう!
2013年9月29日:「シューイチ」#124


片瀬那奈ちゃんが、雨の日も雪の日も、其の日に舞台があってもドラマの撮影があっても大阪でトークショーがあっても、毎週「日曜日も頑張ります!」と爽やかに2時間半の生放送司会を務める「シューイチ」は、10クール、2年半続いております。次週からは10月ですので、11クール目!となります。2013年4月の3年目突入から放送時間が30分拡大され、シューイチガールズも3人の新人が加わりました。片瀬那奈ちゃんの司会は、もう完全にベテランの域に達しておりまして、正に「シューイチの頼れるおねえさん」として君臨しております。

もう新人さんも半年が経ち、現場にも慣れて来たと思われます。些か、いや、かなり気になるのは、ダンダンダンと「日テレ推し」が益々強くなっている事かしらん。立場上仕方ないとは云え、読売ジャイアンツとか日テレがスポンサーの映画とか日テレの番組とかを、出演者全員で大絶賛!って何だかナァ。気が付けばレギュラー陣に日テレ社員が4人と、番組開始当初の倍に増殖!シューイチガールズを差し置いて、日テレアナが現場に直撃!ですよ。まあ、以前みたいにADなんぞが出しゃばるよりはマシですけどね。片瀬那奈ちゃんは早起きで大変ですけど、末永く続いて欲しいです。


「シューイチ」INDEX(現在進行形)


「協力:牧野 潮」 (小島藺子/姫川未亜)



「シューイチ」日本テレビ公式サイト


posted by 栗 at 16:09| INDEX | 更新情報をチェックする

「104万アクセスを抱きしめたい!」

Capitol Album 1


「the diary of nana katase 片瀬那奈全記録」の総アクセス数が「104万」を超えておりました。皆様、いつも踏みつけて下さって有難うございます。片瀬那奈ちゃんの御活躍が益々ハイスパート化しておりますので、カウンターもクルリくるくるクルリンコと回っているみたいです。10月クールのドラマ情報は未だ入って来ておりませんが、片瀬那奈ちゃんは2014年1月クールで久しぶりの時代劇「鼠、江戸を疾る」にレギュラー出演されます。撮影は「2013年10月下旬から、ワープステーション江戸」を中心に行われるそうですから、見学に行ったらうっかり撮影現場を目撃できちゃうのかしらん。時代劇だから京都で撮影かと思ったら、茨城県つくばみらい市ではありませんか。アキバから「つくばエクスプレスで32分、駅前でタクシーひろって15分」って、近いぞ。でも、タッキーのファンとかで大変な事になりそうですね。そして、片瀬那奈ちゃんは、本日の「シューイチ」生放送後に「鼠、江戸を疾る」の衣装合わせに向かわれていたっ!何と云う「働きモノ」なのかっ。当ブログ予想通り、もう片瀬那奈ちゃんのリアルタイムでは「鼠、江戸を疾る」は始まっているのです。但し、ファンが観れるのは来年なんだよん。

噺はスッテンコロリンしてビートリーになりますが、1999年にリミックス盤「イエロー・サブマリン〜ソングトラック」を出してオールドファンの顰蹙を買ったアップルは、2000年にリミックスではなくリマスターしたベスト盤「1」を出しました。日本だけで300万枚!全世界ではどれくらい売れたのか分かりませんが、軽く3千万枚を超えているらしく、なな、なんと、2001年の米ビルボード年間チャート首位!となってしまった。嗚呼、30年も大昔に解散したバンドの「たかがベスト盤」にトップを取られた現役さん達の立場がありません。調子に乗ったアップルちゃんは、2003年には「LET IT BE...NAKED」なるリミックス盤を発表!「裸のビートルズ」の謳い文句は嘘八百な、世紀のトンデモ盤でした。そして、何故か、2004年には悪名高き米国キャピトル盤の箱を出したのだ。モノとステレオの「2 on 1」でリマスターされた音質は感動的だったものの、何ゆえ米盤なのか?2006年には第2弾の箱も出しやがった!もう、こうなったら第3弾も出してしまえっ。と思ったら、押っ取り刀で2009年に英国オリジナル盤のリマスターとなったのでした。其れでも、リマスターが売りだったのに再リマスター盤まで出しやがったお手軽な「1」は未だに売れ続けているとの事です。皆さん御一緒に、「シューイチ!」

2002年から2004年は、片瀬那奈ちゃんが歌手現役時代です。何故か音楽業界は「コピーコントロール」なんぞと云う欠陥商品を売り捲くっていて、哀れ「歌手・片瀬那奈」はドンズバで被害を受けました。片瀬那奈ちゃんは「シングル6作、アルバム3作、計9作」を発表したのだけど、なな、なんと、最後のシングル集と云う名のベスト盤以外の8作が「CCCD」なのよさ。なんてったって、天下のザ・ビートルズですら「CCCD」で発売されていたのです。10年経っても全く納得がいかない消費者を愚弄し捲くったスットコドッコイな所業は、結局は自分の首を絞める結果となったのだ。おっと、余談が長くなっちゃったわね。其れでは、今後とも片瀬那奈ちゃんを応援していきましょう!てかさ・・・

「かたちん」は、いつ「元祖!大食い王決定戦」に出るの?


「SPECIAL THANX 4 うっぴー☆」 (小島藺子/姫川未亜/鳴海ルナ)



posted by 栗 at 17:45| LOOK UP THE # | 更新情報をチェックする

2013年09月30日

「熟年離婚」ACT 8&ACT 9(最終回) 再放送!

渡哲也“無頼



テレ朝チャンネル1 9:50〜11:50

ACT 8 「父娘の涙 最終章…妻の送別会」
ACT 9(最終回) 「涙の結婚式…感動の結末へ」

片瀬那奈 as 豊原みどり


片瀬那奈ちゃんが御出演された数多くの作品の中で「幻の連続ドラマのひとつ」と云われておりました「熟年離婚」ですが、8年の時を経て怒涛の如きCSでの再放送が敢行中です。現在のところ、3回リピートが確定しておりますが、最初の再放送は本日が早くも最終回です。前回まで散々な目に遭っている「主人公・豊原幸太郎(渡哲也さん)」ではありますが、「元妻・洋子(松坂慶子さん)」との熟年離婚は成立したし、「長女・律子(高島礼子さん)」と「夫・善三(西村雅彦さん)の浮気が原因」の離婚危機も去り、「長男・俊介(徳重聡くん)」は念願の司法試験に合格!「子持ち年上の恋人・聡美(桜井幸子さん)」との結婚も認めました。娘よりも若い「英会話教室の先生・沙織(真中瞳さん)」からはモーレツな求愛をされており、幸太郎の「第2の人生」は明るい未来が見えて来た・・・、ちょっと待って下さい!肝心の片瀬那奈ちゃん演じる「幸太郎の末娘・みどりちゃん」の大問題だけが未解決どころか「ほったらかし状態」で、気が付けばもう「父娘の涙 最終章!」ではありませんかっ。ヒモ同然の恋人・敦也に散々と貢いだ挙句に、避妊も虚しく妊娠!ところが、相手は「自称・ミュージシャン」で無収入のくせにエラソーな態度で、みどりちゃんやお腹の子供の事なんぞ考えていない!此の侭では、みどりちゃんが捨てられて「未婚の母」となるのは確実!幸太郎お父さんにお願いします。可愛い末娘の危機も、何とかしてあげてっ。

ところで、大相撲はつまらんのぉ。白鵬に「東京五輪まで現役でやります!」なんぞと堂々と宣言されて、他のお相撲さん達は悔しくも情けなくもないのかしらん。確かに、白鵬は7年後でもまだ「35歳」なのよさ。実現不可能な夢でもホラ話でも無謀な野望でも何でも無く、リアリズムがあり捲くりなのが困っちゃうナァ。其れに比べて「元祖!大食い王決定戦」は面白かった。予想通り、決勝のラーメン勝負に残ったのは「現王者・怪物・木下」と「5年ぶりに復活した元王者・山本」と「打倒!木下に燃える女王・アンジェラ」の3人!されど、決勝までの試合展開から判断して「アンジェラ」に勝ち目はなく、勝敗は「怪物・木下」と「キング・山本」の一騎打ちへともつれ込みます。木下が先に20杯を完食した終了間際に、圧倒的な差をつけられ勝負を捨てたアンジェラが、思いっ切り「山本贔屓」に転じ、「山本くん、がんばれー!倒してーっ、此のバケモノ(木下)を倒して!あと30秒、大丈夫!がんばれ!がんばれ!がんばれ!」などと涙目で絶叫したのには泣けた。自分が勝てなければ、舎弟に夢を丸投げだっ。コレぞ、女王の怖ろしさ!姐さんに熱烈なエールを贈られたキングが覚醒!結果は21杯同数の計量勝負となり、ラストで追い上げた山本が勝利しバケモノを粉砕!絵に描いた様な感動的な逆転優勝となりました。う〜ん、ドラマチックで好かったナァ。でも、ドラマ「熟年離婚」は、もっと、もっと、トンデモな結末を迎えます。是非とも、御覧になって下さい。

さて、第8話でございます。僕たち「片瀬那奈ちゃんファン」にとっては「みどりちゃんの行方」が心配で堪りませんよっ。幸太郎お父さんの再就職は全く進まず、元はと云えば「悪妻・洋子」が勝手に「熟年離婚」なんぞを云い出さなければ、幸太郎は「親友・児玉(小野武彦さん)」の会社に再就職が決まっていたのよさ。就活していた幸太郎は、うっかり「みどりを孕ませた敦也」の、肉体労働アルバイト現場を目撃!「金髪でチャラ男」と思っていた奴が、リーダーとしてバンド仲間の金銭的な面倒までみている事実を知り見直します。みどりちゃんに「そういうところに、みどりは惚れたのか?」なんぞと訊いて、じゃあ改めて会ってみようと、またしても折れる体勢に入った!ところが、事務所が決まった「あっちゃん」から「みどりちゃん」に鬼の宣告がっ!曰く「今まで借りた金は返すよ。事務所から、結婚とか出産とか御法度!と云われたからさ、お前の両親に会ってもイイ話なんか出来ないぞ」・・・ズガーン!嗚呼、此の侭では、みどりちゃんは捨てられてしまう!みどりちゃんがお母さんの洋子に相談している頃、幸太郎は呑気に相変わらず沙織とデートかよっ。妊娠中のみどりちゃんは寝込んで会社を休んで敦也に電話して「いますぐ来て!」と嘆願し、ナンダカンダ云いながらも敦也は来ます。もう別れを予感したみどりちゃんは借りたCDを返しますが、タイミング好く洋子お母さんが乱入!思いっ切り、母親の立場で敦也に説教しちゃうのだ。

其処へ、幸太郎お父さんも参上!本当に、此のドラマって登場人物の出るタイミングがバッチリなんだよナァ。逃げる様に帰る敦也に、みどりちゃんも別離の決意、固めました!幸太郎お父さんは「もしも、みどりがひとりで子供を産み育てる事になったら、オレが責任を持って、愛娘のみどりも生まれてくる孫も面倒をみる!」と宣言し、過労で倒れた「元妻・洋子」の看病までやっちまうのだ。豊原家の子供たちも「お父さんは変わった!」と認め始めました。いや、其れはもう「最終章」なのですから「まとめ」に入んないとマズイわけで当然です。だから、肝心の「みどりちゃんの妊娠問題」は、どーなっているのですかっ。洋子は、佐竹社長(ウルトラマン80)から、またしても熱烈なプロポーズをされ、幸太郎は沙織に「お見合いの話があるけど、あたしは豊原さんの方が好き!」とズバリ求愛されちまってですね、そりゃ、お二人とも「熟年離婚」が成立したのですから、恋愛に何の支障もございません。されど、みどりちゃんは「敦也とは別れ、子供はひとりで育てる」覚悟を決めたと幸太郎に宣言!「お父さん、好きな人と別れるって・・・辛いことだね」と泣き崩れるみどりちゃんを見た幸太郎お父さんは、愕然とします。無言なのだけど、明らかに、「オレが、何とかしなきゃならん!」と、顔に書いてあるぞ。

そして、敦也に会いに行き「君の夢は男として、よく分かる。しかし、みどりとお腹の子供の事も大切に考えて欲しい!此の通りだっ」とアタマを下げて嘆願!しかし、みどりちゃんが駆けつけ「もういいよ、お父さん!あたし、覚悟は出来ているんだから・・・敦也、頑張ってね!」と別れを告げます。でもでも、精神的なショックからみどりちゃんはダウン!みどりちゃんは身重なのに相手の「あっちゃん」がテキトーなんだから、そりゃ、そーだ。すると、敦也は豹変しお見舞いに来て「オレはみどりを愛している!必ず2年でミュージシャンとして結果を出して、みどりも子供もちゃんとする!」と告げるも、みどりちゃんは「2年後の事なんて、分からないよ・・・もう決めたの。さよなら、敦也!」とキッパリと拒否!敦也の「デモ・テープ視聴オーディション」でディレクターは絶賛し合格し契約するのだけど、天地がひっくり返っても「あっちゃんに音楽的才能なんぞ、欠片もない!」と思える酷い音源に、目が点になります。ところが、洋子の「海外研修送別パーティー」をやらかしている豊原家に、敦也が乱入!「事務所の話、ケンカしてなくなった!これからは、子供の事も、みどりの事も、オレがちゃんとします!」と嘘をついて「デビューよりも、みどりを選んだ!」事を、幸太郎に宣言!おいおい、敦也に何が起こった?幸太郎お父さんも、ニンマリ。でもですね、其処で洋子からトンデモなお願いがっ。「あたし・・・此の家に、戻って来ちゃいけないでしょうか?」、と云われた幸太郎は激怒し「今更何を云っているんだ?ふざけるんじゃないよ!」と返して、最終回へつづく。もう、第8話だけで「お腹いっぱい」です。

さてさて、最終回ですけど、えっとですね、洋子がいきなりだナァと「熟年離婚」を云い出したから、家族が滅茶苦茶になったのよさ。其れで幸太郎が孤軍奮闘して「優しいお父さん」へと変貌し、家族が再生したのですよ。そんな「美味しい状況」になったら、コロリンコと変わって「戻りたい」って・・・幸太郎じゃなくたって「お前は何を云っているのか、自分で分かっているのか?」と云いたくなるでしょう。敦也は其れまでの好い加減な態度が終盤で「ジャガー・チェンジ」し捲くりの男気爆裂!で、みどりちゃんとの入籍を決めたらしいです。片瀬那奈ちゃんの声の調子がドラマ終盤ではかなり酷い状態なのだけど、役柄から考えると「将来が不安で体調を崩している」ので結果オーライ!佐竹社長は洋子に「ボクはキミが好きなんだ!」と絶叫し、沙織は幸太郎に「もう英会話教室は辞めるから、あたしが紹介した仕事を受けて豊原さんが海外へ行ったら、ついて行きたい!」と激烈な告白!おいおい、お父さんもお母さんもモテモテじゃまいか。でも、洋子は佐竹社長を振ってしまうし、幸太郎も沙織から別れを告げられるのです。「あたし、本当に好きだったんですよ」と幸太郎への想いを打ち明け、其れでも吹っ切ったと自分から身を引く沙織は、いきなりだナァと夜の街中で幸太郎にキス!呆然とする幸太郎!

だったら、もう「元サヤ」でええじゃん!てか、またしても豊原家はパーティーをやる計画を立てているのだけど、豊原家って毎回パーティーやってないか?其のパーティーに敦也が乱入し、トンデモな大逆転発言をぶちかまします!「事務所が、結婚も出産も認めてくれて、デビューが決まりました!入籍して新居を構えます!お父さん!みどりさんも、お腹の子供のことも、これからはオレに任せて下さい!お願いします!」と、初回から観ている者にとっては「ぽか〜ん!」と開いた口が塞がらない「好青年」になっちまったぞ。幸太郎お父さんは、涙目で「みどりのこと・・・宜しく頼むよ」と、延々と全話を掛けて、俺が遂に折れた!「ありがとう!お父さん!」と感謝した「みどりちゃん」は、妊娠8ヶ月でお腹が大きくなっちゃって「片瀬那奈ちゃんの妊婦姿」を初めて観たので本放送時には「大ショック!」でした。「敦也&みどり夫婦」は生まれて来る子供の名付け親に幸太郎を指名!敦也は「オヤジさん」なんぞと、幸太郎を呼んでいます。律子と善三も「離婚危機」を乗り越え、ラヴラヴ!俊介と聡美の結婚式となります。海外研修に出掛けた洋子が欠席する中、子供たち家族全員に心から信頼され尊敬されるお父さんに変貌した「幸太郎の渾身のスピーチ」がクライマックスです。此の結婚式シーンも、かなりの長回しで見せ場ですね。スピーチの最中に、ヨーロッパ研修へ行ったはずの洋子が登場!「コレまでの苦難は何だったのか?」と問い詰める事すらバカバカしくなる「感動の結末」に、もう、わけがわからん!3人の子供たちは、全員が伴侶を得て巣立ちました。

初回で拒否した聡美が選んだ時計も受け取って愛用する幸太郎は、本当に「好いお父さん」になりましたね。おやまあ、幸太郎の再就職も決まったぞ。海外派遣で1年間もホンジュラスに行くんだってさ。えっと、其れって「沙織に紹介された仕事」なんじゃねーの?一緒に行けばウハウハだったのに、幸太郎は堅物よのぉ。其れを「別れた妻」である洋子に報告して、無茶苦茶に豪華な食事をした場で、遂に初回で買った高価な指輪を渡す幸太郎!「ありがとう、大切にします。また食事に誘ってね!」と最後まで「魔性の女」全開!の洋子!ひとりぼっちで豊原家に残った幸太郎が、海外へ旅立つ前に過去の苦難の日々を回想して完結でございます。あたくしの説明が稚拙で伝わらない部分もあったでしょうけど、嘘偽りも無く「こーゆー展開の怪作ドラマ」でございます。本放送時に毎週視聴していた時にも呆然となってしまったのだけど、2話連続を1ヶ月で観たら、アタマがおかしくなりそうでした。コレって「昼ドラ」ではなく、8年前にゴールデン・タイムに堂々と放送されたドラマで、関東では平均「19.2%」!関西では「初回以外全て20%を超え、最終回では30.0%を記録した」、大ヒット作なのです。其れなのに、此のドラマをソフト化しなかったのは、もしかしたら賢明な判断だったのかもしれません。10月もリピートがありますので、是非とも観て下さい!

ドラマ「熟年離婚」は、面白過ぎる!


ACT 8 本放送:2005年12月1日
ACT 9(最終回)本放送:2005年12月8日

「熟年離婚」INDEX


(小島藺子/姫川未亜)


posted by 栗 at 11:37| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「2013年9月のTVで那奈ちゃん☆」

100nana.png


9/1(日) 「シューイチ 120」 日本テレビ 7:30〜9:55
9/2(月) 「熟年離婚(再) 1&2」 テレ朝チャンネル1 9:50〜11:50
9/4(水) 「ショムニ 2013 8」 フジテレビ 22:00〜22:54
9/8(日) 「シューイチ 121 “2020年五輪”開催都市決定SP」 日本テレビ 7:30〜9:55
9/9(月) 「熟年離婚(再) 3」 テレ朝チャンネル1 10:50〜11:50
9/11(水) 「ショムニ 2013 9」 フジテレビ 22:00〜22:54
9/12(木) 「VS嵐」 フジテレビ 19:00〜19:57 (4回目)
9/15(日) 「シューイチ 122」 日本テレビ 7:30〜9:55
9/16(月) 「熟年離婚(再) 4&5」 テレ朝チャンネル1 9:50〜11:50
9/18(水) 「ショムニ 2013 10(最終回)」 フジテレビ 22:00〜22:54
9/20(金)〜 「Choice !」
9/22(日) 「シューイチ 123」 日本テレビ 7:30〜9:55
9/23(月) 「熟年離婚(再) 6&7」 テレ朝チャンネル1 9:50〜11:50
9/24(火) 「熟年離婚(再) 1&2」 テレ朝チャンネル1 21:00〜23:00
9/29(日) 「シューイチ 124」 日本テレビ 7:30〜9:55
9/30(月) 「熟年離婚(再) 8&9(終)」 テレ朝チャンネル1 9:50〜11:50


2013年9月の片瀬那奈ちゃんは、レギュラー司会の「シューイチ」と、壇上さん役で弾け捲くった「ショムニ 2013」での大活躍!に加えて、新CM「Choice !」も始まりました。新作も目白押し状況だったものの、個人的には、何と申しましても「かたちん連ドラ・レア3大作品(イコ命名)」のひとつである「熟年離婚」の再放送に感動いたしました。「かたちん連ドラ・レア3大作品」とは、ソフト化されずに封印状態になっている3作品です。「2001年のおとこ運」が闇に葬られた理由は理解しておりますが、他の2作である「FLY 航空学園グラフィティ」と「熟年離婚」が「レア作品」となってしまった理由は、サッパリ分からん!

2005年10月-12月に放送された「熟年離婚」は数字が高い大好評ドラマだったのにも関わらず、何故かソフト化されていません。関東では地上波再放送すら無かったのよさ。其れが、8年後にCSで突然の復活!片瀬那奈ちゃんが「たべものがたり 彼女のこんだて帖」の案内人になられたので「BS導入」から「CS契約」となった事に対して、もう「流石は、御本尊様!」と感謝感激雨霰でございます。やっぱり、片瀬那奈ちゃんを真剣に追っかけていれば「好い事」があるのです。其れは、対象が「かたちん」じゃなくたって、おんなじです。本気で誰かを好きにならなきゃ「何にも見えない」と、あたくしは思います。

「レディー・パンドラ」を名乗った片瀬那奈ちゃんが「歌手」として大暴れした「ゲキ×ソニック!」は、心の底から感動いたしました。其の気持ちを本当に分かってもらえるのは、申し訳ありませんが、10年前を知っている同志諸君だけでしょう。そして、間違いなく同じ気持を共有出来た人を、あたくしは二人だけ知っております。其れは、アノ頃からずっと那奈ちゃんを共に応援し「ゲキ×ソニック!」にも駆けつけた「盟友・うっぴー☆」と、他ならぬ「片瀬那奈ちゃん」御本人です。「はあ?片瀬が、たかがど素人のファンと同じ気持ちを共有するなんて、あるわけねーだろ。ヲタってのは、トコトンおめでたいナァ」と思われるかもしれませんけど、本当です。何なら、片瀬那奈ちゃんに直に逢って訊いてみてごらんあそばせ。


「2013年1月のTVで那奈ちゃん☆」
「2013年2月のTVで那奈ちゃん☆」
「2013年3月のTVで那奈ちゃん☆」
「2013年4月のTVで那奈ちゃん☆」
「2013年5月のTVで那奈ちゃん☆」
「2013年6月のTVで那奈ちゃん☆」
「2013年7月のTVで那奈ちゃん☆」
「2013年8月のTVで那奈ちゃん☆」
「TVで片瀬那奈ちゃん☆」INDEX 完全版 (1998年〜2012年)


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 21:21| TV | 更新情報をチェックする