nana624.png

2013年09月07日

「なぜ、ロビタはロックに破壊されたのか?」

『手塚治虫とキャラクターの世界』 (SAN-EI MOOK)


片瀬那奈ちゃんは「ジョジョの奇妙な冒険」や「GANTZ」を読んでいるとの事で、マンガの趣味も男の子みたいですね。あたくしは学生時代に「漫画研究会」に所属していたのですけど、最近のマンガ事情にはすっかり疎くなりました。図書館で「このマンガがすごい!2013」を借りて眺めたら、知っている作品がほとんどありません。本棚に並ぶのは、手塚治虫先生とつげ義春さんと「あしたのジョー」などなど「昭和のマンガ」ばかり。最近のマンガで買っているのは「闇金ウシジマくん」しかないではありませんか。聴いているのは1960年代から1970年代の洋楽中心で、観るプロレスは「昭和プロレス」ばかりで、映画も古いものが好きで、マンガも大昔のもんばっか後生大事に読み返す・・・「でもね、芸術なんてもんは、古いもんの方が好いんだよん。」(大瀧師匠声で)。マンガなんて読み捨てられるもんと云われていたし、親にはマンガを破られたり燃やされたりしたけれど、そんなわけなかったのは歴史が証明しました。日本のマンガを切り拓いたのは、手塚治虫先生です。小野洋子さんは「もしも英国に手塚治虫さんが居たなら、ジョンはビートルズを結成せず、漫画家になっていたでしょう」とおっしゃいました。

手塚先生の作品で特に好きなのは、「ブラック・ジャック」と「三つ目がとおる」で奇跡の大復活を遂げるまで数年間に渡ってスランプとなり、読者アンケートでも人気が低迷し、「手塚はもう古い!終わった!」と編集者に罵られていた時代の「暗い劇画風の作品群」です。「火の鳥」だと「宇宙編」「鳳凰編」「復活編」などを描き、青年誌では「きりひと讃歌」や「奇子」などの大傑作を描いていたのに、少年誌でのヒット作が出ずに打ち切りが続いていたのです。所謂ひとつの「性教育マンガ」路線も、其の時代に挑戦しました。「ダッチワイフに魂が宿る」とか「オープニングが精子たちが女王卵子へ突撃する場面から始まる、永遠に結ばれない男女の悲劇」とかを少年誌でやらかして、アニメでも「メルモちゃん」でいたいけな少年少女に生涯消えない「トラウマ」を残しやがったのだ。えっと、どこが「終わった!」なのかしらん。其の暗黒時代に、手塚先生はプライドをかなぐり捨てて依頼があるならどんな雑誌にも短編を発表していました。女性週刊誌にまで描いていたのですから、驚きます。其れがまた、面白いのだから困っちゃうのよさ。後に長編となるアイディアなども惜しげもなく短いストーリーに凝縮されていて、スゴイでゴンス。

元々が暗く残酷な手塚作品ではありますが、作風は益々重く暗いものが多くなりました。でも、やっぱり「ヒョウタンツギ」が出て来るんだよナァ。単行本ではカットされたけど「火の鳥 鳳凰編」の我王は、岩に彫られた巨大なヒョウタンツギと遭遇しました。「火の鳥」で特に好きなのは「復活編」で、「未来編」に猿田博士の助手として登場し、ロックにあっさりとぶっこわされてしまったロビタが再登場します。ところが物語は「レオナとチヒロ」の「人間とロボットの禁断のラヴ・ストーリー」と「大量生産されたロビタが集団自殺するストーリー」が時系列を無視して展開されていき、あっ。と驚く結末へと向います。其のスリリングな構成力には、何度読み返しても唸らされます。交通事故によって脳髄の半分以上が人造製となったレオナに映る世界の描写など余りにも独創的で、とても40年以上も前に描かれた作品とは思えません。手塚先生は、其の豊潤な物語を「たったの300頁余り」で描き切ってしまったのだ。「未来編」でマザー・コンピューターによって生み出された「試験管ベイビー」であるロックが、最後のロビタを破壊してしまった「悲劇の重さ」がズシリと圧し掛かり、小学生時代に初めて読んだ時には愕然としてしまいました。「復活編」が発表されたのは、1970年から1971年に掛けてです。日本には、エルヴィスもザ・ビートルズもいなかった。でも、手塚治虫がいました。


「THANX 4 うっぴー☆」 (小島藺子)



posted by 栗 at 23:45| KINASAI | 更新情報をチェックする

2013年09月08日

「シューイチ」#121 “2020年五輪”開催都市決定SP

オリンピック讃歌~スポーツテーマ集~


日本テレビ 7:30〜9:55

【MC】中山秀征、片瀬那奈
【レギュラー出演者】中丸雄一(KAT-TUN)、笛吹雅子、田中毅、佐藤義朗、辻岡義堂、後藤晴菜
【コメンテイター】有森裕子、渋谷和宏、北澤豪
【シューイチガールズ】黒田有彩上田眞央小池花瑠奈大坪あきほ小林麗菜

2020年東京五輪は実現するか?(1)3都市プレゼンから発表の瞬間まで詳しく(2)東京が戦った2年2か月を検証(3)猪瀬直樹東京都知事を生直撃!いったい何を語る?(4)オリンピック懐かしの名場面たっぷり(5)2020年五輪はどうなる?徹底解説(6)佐藤義朗アナがブエノスアイレス生報告 宮崎駿監督が引退会見…秘蔵映像と共に宮崎監督の歩みを振り返ります ザックJAPANグアテマラ戦を北澤解説【番組内容は変更可能性があります】


毎週日曜日の朝に片瀬那奈ちゃんが生放送で頑張る「シューイチ」ですが、今回は「“2020年五輪”開催都市決定SP」との事で、いつもとは趣きが違った番組構成になると予想されます。佐藤アナはブエノスアイレスへ飛んでいるみたいですから、片瀬那奈ちゃんとタッグの「スポイチ」はどうなるのかしらん?開催都市は日本時間早朝5時に発表されますので、いち早く伝えられる「シューイチ」は気合が入っておりますね。コレで「東京で開催決定!」となれば、お祭り騒ぎとなりそうです。はてさて、結果を知ってから「シューイチ」を観るべきなのか、知らんぷりして「シューイチ」で知るべきなのか、迷っちゃうわね。ところで、片瀬那奈ちゃんの本格的な女優デビュー作である「GTOドラマスペシャル」が、10月7日(月)にまたしてもCSで「超解像版」で蘇ります。「スカパー!二週間無料サービス」で「熟年離婚」と「GTOドラマスペシャル」が観れちゃうよっ。てか、CSでは片瀬那奈ちゃんの旧作がずっと途切れずに放送されているのですから、あたくしみたいにコロリンコと契約しちゃっても好いんじゃないかしらん。ズバリ云って、DVDを購入したりレンタルするよりも絶対にお得ですし、ソフト化されていない作品も観れますよっ。いえ、別にあたくしは「スカパー!」の宣伝をしているのではなくって、片瀬那奈ちゃんを推しているだけです。

其れにしても、地元での「鬼畜ケンスキー祭り」は全く鎮火しませんナァ。昨年(2012年)に「家族で24時間お散歩」させて「いいひとキャラ」をアピールした日テレちゃんの御蔭で、愛する「かたちん」にまで迷惑が掛かってしまうじゃないのよさ。あたくしも「長州のめんご」で好い気になっていた頃に「陰湿なかわいがり」をやらかしていたのは多くの証言で知っていたけれど、「WJ」とかフリーで苦労して、マサさんの面倒もみてくれて、夫唱婦随で努力して「人間性が変わった」と思いたかったのに、ガッカリだよ。プロレスの理不尽な後輩イジメって、まだ根絶されていなかったのね。大昔、全女が対抗戦でイケイケドンドン!だった頃に目黒の自社ビル駐車場でサイン会があって行ったのよさ。勿論、当時の大スターだった北斗もいました。沢山の人気レスラーにサインしてもらって、白鳥智香子(現・タイガースマスク夫人)ってめんこい新人さんにもサインしてもらったら、可愛い顔の半分が異様に腫れていて、思わず「大丈夫?どうしたの?」と訊いたら「試合でヘマしちゃったの・・・」と応えたのだけど、どー考えたって「変じゃん!」と思いました。女子プロレスでめんこいこって、特にイジメが酷かったらしいからナァ。

古いDVDを見ていたら「2002・1・4」の「小川 VS ケンスキー」って「しょっぱい試合」も残っていたのだけど、コレが酷いのなんのって、僅か4分くらいで「ノーコンテスト」になるのよさ。解説ゲストの吉田や泉谷ばかりか、乙葉ちゃんまで呆れ返る「凡戦」で、リングにモノが投げ込まれていました。それで、小川直也は「公称193センチメートル」で、ケンスキーは「公称180センチメートル」なのですが、相対した二人は「小川がケンスキーよりも、アタマひとつデカイ!」のです。「片瀬那奈ちゃんと内山理名ちゃん」の親友タッグ(公称15センチメートル差)以上「タッパの差」がありますので、ケンスキーが相当サバを読んでいるのはバレバレです。しかも、威勢の好い事をぬかしていたのに小川にはビビリ捲くりで、セコンドを乱入させて、うやむやにして勝ち誇る無様な姿を晒しました。いくらプロレスが下手な小川が相手でも、橋本や三沢は見事に試合を成立させたじゃまいか。「いつでもいい!もういっかいやってやる!ヴアー!」とかほざくものの再戦など行われなかった。ケンスキーは「高田からもみのるからも逃げたヘタレ」です。いや、しょっぱいレスラーなだけなら構わないのだけど、プロレスラーの誰からも慕われないどころか「殺してやりたかった」とか云われるって何故だ?猪木も佐山も長州も前田も、まだマトモですけど、ケンスキーだけは「マジキチ」です!(断言)。性懲りもなく、やらかしていたなんてナァ。そんな輩をチャリティーに引っ張り出したのですから、テレビっておっかねえぞ。

さて、“2020年五輪”開催都市は「本命のマドリード」が落ちて、「東京とイスタンブールの決戦」となりました。庄野真代さんは、どちらを応援するか困っちゃいますね。運命の瞬間が訪れ・・・

「2020年オリンピックは、東京開催に決定!」

やった、やったー!コレで「シューイチ」はお祭り騒ぎが確定!ケンスキーも話題が逸れて万々歳だっ。おいおい、もう午前5時20分ではありませんかっ。徹夜しちまったぞ。でも、こんな事も在ろうかと、昨日は夕方18時から夜中の23時まで睡眠とったから平気なんだぞ。いやはや、生きている間に2度も東京五輪が観れるとはナァ。てか、前回は物心つくかつかないかのチビッ子だったから全く記憶にないのよさ。これじゃ、あと那奈年はくたばれません。其の時に、片瀬那奈ちゃんは「アラフォー」じゃまいか。オリンピックなんかより、2020年の「かたちん」が楽しみだったりします。矢鱈と長い「枕」となりましたが、本編は「サラリンコと実況出来る内容」になるんじゃまいか、と思っております。だって、「東京五輪音頭」が爆裂で、通常のコーナーなんかぶっ飛ばされちゃうに決まっているんざんしょ?

さあ、始まった!オープニングから「東京五輪決定!」映像です。片瀬那奈ちゃんは紺にドット柄のミニワンピース姿で生脚全開!髪は下ろして前髪をアップしてオデコも全開!で「日曜日も頑張ります!」と参上です。もう、ニコニコでコーフンしております。そりゃ、落選したら「ズッコケ丸出し」になっていたのですから、浮かれて当然でしょう。現地ブエノスアイレスに飛んだ佐藤アナのピンチヒッターとして、田中アナが出ております。何故か公式ではレギュラー出演者となっておりますので其の侭で記録しましたけど、まさか「日テレ社員5人目投入」じゃないですよね?小窓ちゃんの那奈ちゃんは東京開催に喜びながらも、敗れたイスタンブールとマドリードへの気遣いも忘れていないのが、小さな画面の表情だけでもハッキリと分かります。やっぱり、那奈ちゃんって素晴らしいナァ。おや?ヒデちゃん&片瀬那奈ちゃんが座っているぞ。あれれ?また立ったぞ。なるほど、椅子が用意されているのね。コレまでもCM中とかには座って休んでおられたのかしらん。兎に角「東京五輪開催決定!」で沸き返っておりますので、シューイチガールズは「完全なるボッコちゃん」状態で座っているだけです。「かたちん」は本当に嬉しそうだけど、声が些か枯れ気味ですね。「レディー・パンドラ復活祭」を控えて、リハーサルから全力で叫び捲くっておられるのかしらん。

気が付けば8時を回っておりますが、通常のコーナーは全て無視して「8時のトクシュー」も「東京五輪開催決定!」でございます。もう本日は、コレを延々とやるしかないざんしょ。「IOCへのおもてなし」って何だ?思いっ切り「接待」じゃまいか。そんな事よりも「かたちん」が小窓ちゃんばっかではありませんか。「勝てば官軍」でございまして、猪瀬都知事も威勢が良過ぎますね。思いっ切り「タカ派発言」爆裂!で、大丈夫なのかしらん。あたくしは「プロレス者」なので「スポーツが!スポーツが!」と云われても、よく理解出来なくて、どーも、すいません。「プロレス」は、「スポーツ」ではなく「芸術」だもん。「かたちん」がやらかしているのも「芸術」なのよさ。でも、色んな意味で東京でオリンピックが開催されるのは、素直に嬉しいです。開会式や閉会式では、誰が演奏するのかしらん。昨年(2012年)の倫敦五輪では、ポールが歌ったよね。世界的なイベントだから、教授とかなのかナァ。「上を向いて歩こう」は外せないだろうけど、九ちゃんもキヨシちゃんも死んじゃったから、誰が歌うのかしらん。8時半を過ぎても、まだまだ「五輪SP」は続く模様です。現場もバタバタですけど、もう祭りなので「どーってことねーや」状態です。生放送のグダグダを繋ぐ「かたちん」のMCは、流石ですね。あらま、笛吹さんは報道フロアに移動していたのね。あと、渋谷さんの「安部総理ゾッコン☆LOVE」は、一寸やりすぎなんじゃねーの?「ホメ殺し」か?と思ったらマジっぽかったので、ドン引きしました。

9時を回りましたが、「五輪SP」が続行されております。シューイチガールズは単なる飾り物で、義堂アナ&後藤アナも出て来ておりません。残り1時間を切って、通常コーナーを詰め込めるとは思えません。コレじゃ、「ウレスジ」も、大好評の「まじっすか !?」も、「トレナビ」も無しですよっ。中丸くんはコメンテーターとして出番がありますけど、シューイチガールズの立場って何だ?1時間半以上の「五輪SP」が終わり、トートツに「スポイチ」となり、片瀬那奈ちゃん&義堂アナが担当です。那奈ちゃんの担当コーナーが潰されなかったのは、嬉しいですねっ。いえ、メイン司会の那奈ちゃんは「五輪SP」でもバッチリと出ていたのだけどさ。しかし「マーくんはスゴイ」のぉ。「100年にひとりの逸材!」ってえのは、こーゆー結果を遺した選手を周りが賞賛して成立するんじゃまいか。自分で云っている自称「太陽の天才児」は、全然ダメじゃん。あららん、イチオー予告通りにやらかすのね。もう「パヤオのヤメルヤメル詐欺」は沢山ですよ。全然、ヤメる気なんてないじゃん。手塚先生を批判したんだから、途中でヤメるなんてやらかしたら、今度こそ、絶対に許さないぞ。死ぬまで、アニメを作れよ。どんなに賞賛されようが、途中でヤメたら、負けだぞ。其れが、死ぬまでマンガを描き続けた手塚先生に反抗した者の義務だろ?

おやまあ、後藤アナもようやく登場だ。アノですね、宮崎駿がヤメるわけねーじゃん。何が「引退会見」だよ。「長編アニメは作りません」って云っているだけじゃん。アレレ?「10秒クエスチョン」も日テレアナコムビが担当ですか。鮭の調理法を訊かれた「かたちん」は「でへへ、でへへ」と笑いつつ「豪快な食い方」を白状しました。小林麗菜ちゃんの天気予報は「喜」の書を披露して、相変わらずの唯我独尊の爆弾むすめノリでございます。「お天気おねえさん」だと、特別編成でも出番があって「役得」ですね。ふたたび「五輪ネタ」になって、田中理恵選手が生出演しているから、人狼さんは「ウハウハ」でしょう。上田眞央ちゃんは「五輪開催地決定リポーター」でチラリンコと出ていたけど(会場で、タカポとの再会もあったらしい)、黒田有彩ちゃん、小池花瑠奈ちゃん、大坪あきほちゃん、の3人は「完全なる飼い殺し」となりました。しかも、クロアリちゃんは二週連続の飼い殺しで、紹介テロップが「花瑠奈ちゃんとあきほちゃんが逆!」だったのよさ。ちょっと、酷くないっすか?あたくしがお目当ての「かたちん」は、当然ですけど「出番はバッチリだべ?」でしたけどね。ところで、クロアリちゃんのブログを見たら「ヴァージン・キラー・下半身ジャングル大帝と共演できて、感激です!」とか写真入りで書いてあって、「おいおい、大丈夫かしらん?」と心配してしまいました。クロアリちゃんも、「ゆだねてごらん」って、もう云われちゃったのかしらん。あっ。トーマスは相手が「17歳」じゃないと「異文化交流」しないから平気かしらん。其れは兎も角と致しまして、片瀬那奈ちゃんの絶妙な司会ぶりが冴えた特別編成版「シューイチ」でした。


【9/8の衣装】 「ANAYI」


「シューイチ」INDEX(現在進行形)


「THANX 4 うっぴー☆」 (小島藺子/姫川未亜)



「シューイチ」日本テレビ公式サイト
「シューイチ」Facebook


posted by 栗 at 09:57| TV | 更新情報をチェックする

「ショムニ 2013」は、永遠に「Woman」に勝てない!

ジョン・レノンBOX(完全生産限定)


2020年のオリンピックが東京開催と決定して沸きかえった日曜日ですが、あたくしは午後に「Woman」の最終回直前特番と「シンケンジャー VS ゴーオンジャー」を録画しました。「Woman」は「水10」対決で、片瀬那奈ちゃんが「壇上さん」を怪演されている「ショムニ 2013」のライバルと云われました。然し、もう「ショムニ 2013」の自爆によって「相手にならねえな」とばかりに安定路線となっております。でもですね、「Woman」は地道に夕方の再放送や日曜日の総集編などで梃入れを欠かさずにいたのです。対する「ショムニ 2013」は再放送は旧作だったり、番宣はオチャラケたバラエティ番組と、マヌケで逆効果となる事ばかりやらかしてしまった。そもそも、ドラマの内容が壊滅的に下らなくてつまらない「ショムニ 2013」ですけど、制作陣は「イヤなら、観るな!」との尊大な態度ですから、当然の如く視聴者は観なくなったのだ。片瀬那奈ちゃんが抜群の弾けた演技を披露しているのに、「8.7%」って、深夜ドラマか?

「Woman」は、スタッフや重要な助演に田中裕子さんと、2010年の名作「Mother」と思いっ切り被っており、実に丁寧に作られたドラマです。でも、「Mother」に「Woman」って、どっちもジョン・レノンの曲名じゃまいか。次は、何をパクリンコするのかしらん。ベタに「LOVE」とか「IMAGINE」とかはやめてよね。「COLD TURKEY」とかで、田中裕子さんが出るなら観るわよ。本日は第1話から第10話までのダイジェストを中心に最後の煽りをやらかした「Woman」ですけど、こりゃ、よく出来ているわ。最終回は「号泣の結末」で「15分拡大版」らしいから、「ショムニ 2013」が終わった後に結末だけ観れるかもね。満島ひかりちゃんが名演だと絶賛はいたしませんけど、単純明快に「ドラマを制作する気構え」が雲泥の差です。愛する片瀬那奈ちゃんには申し訳ありませんが、端から勝負にならないよ。それでも水曜日の22時に、あたくしは「壇上みき」を観ます。さてと、「シンケンジャー VS ゴーオンジャー」を観るか。お目当ては云うまでもないでしょうが、及川クン演じる「ケガレシア」でおじゃる。


(小島藺子)



「ショムニ 2013」フジテレビ公式サイト
「満帆ブログ」


posted by 栗 at 23:41| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2013年09月09日

「101万アクセスの、1、2、3、4、5!」

Driving Rain


片瀬那奈ちゃんの追っかけブログ「the diary of nana katase 片瀬那奈全記録」が、御蔭様で「101万アクセス」を超えました。「日々是カタセ」で綴る「単なるど素人の片瀬那奈ちゃんファン」に過ぎない輩が御託並べている場所を踏みつけて下さって、本当に有難うございます。今週末には「歌手・片瀬那奈☆復活祭!(イコ命名)」もございますので、何卒、変わらぬ御愛顧を宜しくお願い致します。ココが十年目に突入して、延々と続いているのは、一重に片瀬那奈ちゃんが日々努力を重ねて御活躍されているからです。そして、片瀬那奈ちゃんを支えるスタッフの方々やファンのみんなが居るからこそなのよさ。あたくしは、空想格闘メタフィクション「千秋万歳」を、「片瀬那奈ちゃんと彼女に関わった全ての皆さまへ捧げる」と云える様に、全身全霊を賭けて執筆させて頂きます。何なら、前髪を切って「まけとぅあていでしゅよ、しんたひかけましょよ!(負けたっていいですよ!進退賭けますよ!)」と、藤波声で宣言しましょうかしらん。でも、あそこで猪木には「もうオレは何も云わんぞ!そのかわり、やるんならやれ!」ではなくて、「闘う前から負けること考える奴がいるかよっ!」とツッコミを入れて欲しかったナァ。

11年前(2002年)にポール・マッカートニーが来日公演を行った時に、ポールは「還暦」で「最後の来日公演か?」と煽られました。最新スタジオ盤は前年(2001年)の「DRIVING RAIN」で、威勢は好いんだけど「ピリッとしない」作品でした。特に「9・11」テロに衝撃を受けて急遽追加した「FREEDOM」が賛否両論を巻き起こし、セールス的には惨敗!新作をひっさげたライヴでは開き直ってビートルズを大盤振る舞いしたのです。でも「DRIVING RAIN」から組んだメムバーとの相性は良く、現在でも同じ面子でライヴを行っています。ギラリと光る名曲もありつつ、やっつけ仕事としか思えない駄曲も多い、冗漫な凡作ではありますが、若いメムバーと組んでベースをブンブンと弾き鳴らし叫ぶポールは、ナンダカンダ云ってもカッコイイのです。「もう、ポールのライヴを観れるのも最後だろうナァ」と思っていたのだけど、あたくしは、2008年に当時「79歳」だったバート・バカラックのライヴを観て、考えを改めました。そして、ポールは「71歳」になって日本にやって来るのだ!じじいを甘くみちゃ、イカンぜよ。でも、其の前に「歌手・片瀬那奈☆復活祭!」なのよさ。ポールの東京公演は二日間チケットを入手したけれど、もしも「かたちん」とバッティングしたなら、どっちか片方は捨てます!(キッパリ)。せめて、一回だけは行かせてくれねえかな。でも、お願いですから、両日とも、バッティングはやめてけろ!


(小島藺子/姫川未亜/鳴海ルナ)



posted by 栗 at 01:19| LOOK UP THE # | 更新情報をチェックする

片瀬那奈ちゃん「離婚三部作」INDEX

離婚伝説<エクスパンデッド・エディション>(紙ジャケット仕様)


「離婚弁護士II〜ハンサム ウーマン〜」 (フジテレビ、2005-4〜6)
 片瀬那奈 as 緒方亜紀
 (離婚問題専門弁護士事務所の受付嬢。2013年現在、唯一の「那奈理名」共演ドラマ!)

「熟年離婚」 (テレビ朝日、2005-10〜12)
 片瀬那奈 as 豊原みどり
 (両親が熟年離婚し、姉夫婦も離婚危機となり、兄は子持ち人妻を離婚させ略奪結婚!)

「小早川伸木の恋」 (フジテレビ、2006-1〜3)
 片瀬那奈 as 小早川妙子
 (主人公の「マジキチ妻」でヒロイン。可愛い娘が居るのに、夫に捨てられ離婚します!)


片瀬那奈ちゃんが「女優回帰」された時期に、連続して「離婚」関連のドラマに御出演されました。あたくしは以前から勝手に「離婚三部作」と命名しておりますが、ソフト化されていない「熟年離婚」がCSで再放送中で記事中に「離婚三部作」に関する記述が多くなりましたので、便宜上、まとめておきます。コノ三部作は「女優・片瀬那奈」を考察する上で外せない傑作揃いですので、未見の方々は是非とも御覧になって下さい。いや、片瀬那奈ちゃんの出演作は全てを観て頂きたい!ソフト化されずレアになっている作品もありますが、公開された作品なのですから探せば必ず見つかります。

「離婚弁護士II〜ハンサム ウーマン〜」と「小早川伸木の恋」は、DVD化されていますので容易に観る事が出来ますし、「熟年離婚」は前述の通り2013年9月現在、CSで絶賛再放送中!です。但し「小早川伸木の恋」のDVDは、片瀬那奈ちゃん演じる「小早川妙子」の本放送時での重要な名場面が何故かカットされておりますので、是非ともCSでの「オリジナルを尊重した」再放送を望みます。ハッキリ云って、あたくしが購入した片瀬那奈ちゃん出演作ソフトで最悪の出来だったのが「小早川伸木の恋」です。何ゆえ、片瀬那奈ちゃんの渾身の熱演をカットして、「フジテレビ・アナウンサーの座談会」なんぞを収録したのだ?もう、ずっと昔から「8」はスットコドッコイだったのよさ。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 06:57| INDEX | 更新情報をチェックする

「熟年離婚」ACT 3 再放送!

エッセンシャル・ベスト松坂慶子


テレ朝チャンネル1 10:50〜11:50

ACT 3 「妻が離婚届けに判を押す時・・・」

片瀬那奈 as 豊原みどり


先週からCSでの再放送が始まった、2005年に片瀬那奈ちゃんが熱演された怪作ドラマ「熟年離婚」の第3話でございます。全9話なので、毎週2話放送のどこかで1話のみとせねばならないのでしょうけど、何ゆえ第3話なのかは分かりません。今後予定されているリピート放送では違っていますので、単なる気まぐれなのかしらん。でも、片瀬那奈ちゃんファンにとっては「第3話が衝撃的!」ですので、単発での再放送は有難かったりもします。先を急ぎますと、第4話には「幸太郎(渡哲也さん)の母親・喜久枝(草笛光子さん)」が登場してしまいますので、連続して放送されちゃうと片瀬那奈ちゃん演じる「みどり」が霞んでしまいかねません。第3話で幸太郎に更に襲い掛かる試練は、ズバリ云って、末っ子の愛娘「みどり」の「妊娠発覚!」です。劇中の幸太郎は「60歳」で、みどりは「23歳」ですから、幸太郎が会社での地位を得たであろう「37歳」の時に生まれた娘です。もう家も建てていた模様です。長女・律子(高島礼子さん)は「34歳」で既に嫁ぎ孫も産んでくれた自分に良く似た「自慢の娘」です。長男・俊介(徳重聡くん)は「26歳」で将来に不安を持ちつつも「やはり、跡取り息子だから」と思っています。

でも、幸太郎は末娘の「みどり」を「いつまでも可愛い子供で、我が家のお姫様だナァ」と思っていたのでしょう。わがまま放題にやりたい様にやらせて、就職もアタマを下げて「コネ入社」させたのです。其れが、在ろう事か、どこの馬の骨とも分からない「自称・ミュージシャン」に貢いでいて、挙句に妊娠!プリクラを発見した時も、コンドームを発見した時も、幸太郎は「ガーン!」と衝撃を受けましたが、可愛い愛娘が「避妊も虚しく妊娠していた」と知った時の衝撃は「ズガーーーン!」と、メガトン級です。最早、妻・洋子(松坂慶子さん)から突きつけられた熟年離婚すらも二の次となる程に、狼狽し捲くります。「果たして、幸太郎は此の危機的状況を如何にして解決するのか?」なんて思っていたら、コノ「世紀の怪作ドラマ」にはついていけません。第3話は片瀬那奈ちゃん演じる「豊原みどり」の妊娠発覚!がメインテーマではあるのですけど、サブタイトルでお分かりの様に、美味しいトコは「洋子ママ」が見事にかっさらいます。洋子って「したたかでおっかねえ女」なのよさ。マジで面白いので、是非、御覧下さい。

2005年3月2日に、シングル集である「Reloaded」とDVD「RELOADED〜Perfect Visuals〜」が発売され、「歌手・片瀬那奈」は完全終了したのだけど、其れは所謂ひとつのベスト盤であり「歌手・片瀬那奈」は「2004年8月の女優回帰公表」の時点で実質的には終わっていました。確かに「Reloaded」は「歌手・片瀬那奈」を総括した良質な初のCDDA!とDVDであり、手っ取り早く那奈ちゃんの音楽を知りたければ「其れで充分」と云える内容ではあります。2005年4月から2006年3月に掛けての連続ドラマ「離婚三部作」の期間には、片瀬那奈ちゃんには「香港バタフライ」「いい男はマーケティングで見つかる」の主演作があります。ネット・ムービーと前後篇2回のドラマで、どちらもソフト化されていないレアな作品です。双方とも基本的には「女友達の二人芝居」で展開されたのですが、どー贔屓目に観ても、片瀬那奈ちゃんは相手役である「白田久子さん」と「矢沢心さん」に食われています。救いだったのは、同時期に「なな色のアフリカ 豪華サファリトレインで行く南アフリカ縦断旅行」、「30 minutes 鬼」、「チューボーですよ!」、「浜ちゃんと!」、等の紀行番組やバラエティ番組にも積極的に進出して魅せた「おもしろいおねえさん」の姿でした。でも、片瀬那奈ちゃんは「女優」なのですから、正に「熟年離婚」は「正念場」だったのです。大御所が犇めくドラマで頑張った那奈ちゃんの熱演を、再評価しましょう!

第3話は、前回のラストで幸太郎が勢いに任せて「明日にでも離婚届を持って来い!いつでも判子を押してやる!」と洋子に言い放ったつづきから始まるのですけど、洋子は「してやったり!」とばかりに「そうさせてもらいます!」と応えるのでした。やっぱり、おっかねえ女だナァ。ところが、みどりちゃんの様子が明らかに変で、幸太郎は「妊娠検査薬」を持っているみどりを目撃!律子と善三に「みどりが妊娠したらしい」と打ち明け、嫌がるみどりに付き添って産婦人科へ行き、まわりの妊婦に「いい歳なのに、お盛んね」と嘲笑されます。みどりは「妊娠二ヶ月!」でした。「できちゃったもんは、仕方ないでしょ!」と気丈に振舞うみどりですが、幸太郎は「父さんが何とかしてやる!」と決意を固めております。洋子が離婚の話し合いでやって来て家族会議となり「退職金の半額を要求」と云われ承諾するものの、幸太郎はいきなりだナァと「みどりが妊娠した!」とぶちかまします。みどりには「やめてよ、お父さん!」と云われたものの、幸太郎は「みどりの恋人・敦也」の部屋へ押し掛け「責任を取ってくれ!」と説得します。でも、みどりの妊娠を知らないあっちゃんはチンプンカンプンな上に、タイミング良過ぎで女性マネジャーがやって来て、完全に「他にも女がいたのか!」と誤解した幸太郎は怒り狂います。

英会話美人先生の幸太郎へのモーレツなアタックは続き、俊介に聡美との関係を諭せば「男なら弱い者を守ってやれって教えたのは、オヤジだろ!」と反論されます。みどりは「お前のオヤジって、変だよな」と敦也に云われ、妊娠した事を告げられず、幸太郎に「お父さん、もう余計な事しないで!敦也に妊娠の事を話したら喜んでくれたから!」と嘘をつきます。生活能力も無い男とは別れろと、懸命にみどりを諭す幸太郎ですが、「目標がある内は、諦めずに頑張れ!って、お父さんの口癖だったよね!」と反論され、タジタジです。主夫となって幸太郎の考え方は変わり、洋子に対しても優しくなりました。いえ、幸太郎が云っているのは真っ当な正論だし、何ゆえこんなにも苦しまなければいけないのかが、観ていて不可解となって来ました。幸太郎は、聡美が勤める「ワイン・バー」へ行き、先日の暴言をお詫びします。思いっ切り、好い父親ではありませんか。ところが、洋子は佐竹社長と偶然にもお店にやって来てしまうのだ。居た堪れない幸太郎は、店を出て行きます。完全に「男女の仲」と誤解してしまった幸太郎は激昂し、洋子は遂に「今度の土曜日に出て行きます!」と宣言!子供たちに「お父さんの事、頼んだわね」と丸投げして、家を出ていくのよさ。律子は例の「指輪」を見つけ、渡して引き止める様に云うのだけど、幸太郎は渡せずに洋子が去っていくのを見送り、呆然と家を出ていく洋子を見送る子供たち、洋子はタクシーの車中でさめざめと泣き、幸太郎は妻に去られて放心状態となって・・・つづく。

えっと、みどりちゃんの「妊娠発覚!」と云う大問題は、どーなったのですか。いえ、先を急げば「みどりの妊娠問題」は最終回まで延々と引っ張るネタでございます。第3話で、遂に熟年離婚してしまった幸太郎と洋子も最終回まで、まだまだトンデモな事が起こり捲くります。えっと、第3話までの幸太郎に降りかかった問題を整理しますと、「妻・洋子にいきなりだナァと離婚を切り出され、押し切られて条件丸呑みで応じてしまった」と「長男・俊介が7歳も年上の子連れ人妻と不倫交際しているのを、父親として止め様とするが、離婚が成立して、許そうと云う気になった」と「次女・みどりがトンデモな男の子供を妊娠してしまったので、父親として責任を取って欲しいと直談判へ行くものの、お互いの齟齬で滅茶苦茶になってしまった」てな感じかしらん。イチオー、洋子との離婚問題は決着した感じだし、俊介に関しても柔軟な態度に変わって好転すると思われます。でも「みどりの妊娠問題」は何の進展もないどころか、泥沼へ進む様相です。洋子の身勝手さに、ダンダンダン!とムカついて来て、幸太郎を応援したくなります。然し!幸太郎の災難は、もっともっと続くのだ。まだまだ、こんなもんじゃないのよさ。本放送当時に第3話まで観て「こりゃ、もう、どーしよーもねーだろー」と思ったら、片瀬那奈ちゃんから「ハッピーエンドになるよう応援してやって下さい。」なんぞと云うメールが来て、目が点になりました。其れにしても、片瀬那奈ちゃんのスタイルは抜群ですね。並み居る有名俳優陣を、完全に圧倒しております。こんなにも類稀なる資質を持ち乍ら、怪優になっちゃったんだから、スゴイなぁ、やっぱり。


ACT 3 本放送:2005年10月27日

「片瀬那奈ちゃんバラエティ出演録」#06(2005-part1)
「片瀬那奈ちゃんバラエティ出演録」#07(2005-part2)
「熟年離婚」INDEX


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 11:50| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「2013年9月9日の片瀬那奈ちゃんブログ」

東京五輪音頭


8月21日以来、女子マネちゃんによる久しぶりの更新でございます。片瀬那奈ちゃんの「シューイチ」での二週分の衣装を、控え室でのオフショットで公開!早くも那奈年後の「東京五輪」への片瀬那奈ちゃん御出陣まで予告しております。そんな先の事まで視野に入れているとは、女子マネちゃんったら「敏腕マネジャー」になりましたね。そうそう「東京五輪音頭」は三波春夫せんせいが亡くなっちゃったから、誰が歌うの?古田新太さんかしらん。

「明日は何らかのうれしいお知らせができそうです。」との予告も気になります。ナニかしらん。そろそろ改編期だから、新番組の告知かナァ。「たべものがたり 彼女のこんだて帖」復活!とか、まさかの連続ドラマへ3クール連投!とか、舞台出演決定!とか、映画出演決定!とか、色々と期待が高まります。何にしろ、片瀬那奈ちゃんが馬車馬の如く働く未来である事に変わりはないでしょう。もう2020年まで見据えておられるんだもんナァ。「かたちん」は、藤田まことさんですか?

あっ。ネタがコア過ぎて解説しないと分からないわね。大昔に、まこちゃんが旧知の仲である植木屋の番組にゲストで出た時に、植木等さんが「まこちゃんのスケジュール帖って、もう三年先まで真っ黒なんだもんナァ。そんなに働いて、どーすんの?ぶわっはっはっはっは!」とぶちかましたのよさ。実は奥さんや子供が事業で失敗して作った多額の借金があったのでした。まこちゃんは死に物狂いで働いて、十年で28億円もの借金を完済したのよさ。でも、まだ保証人になった借金が億単位で残っていたらしく、病に苦しみながらも亡くなるまで働き続けたのです。流石は、中村主水ですね。

片瀬那奈ちゃんが藤田まことさんと共演された「法廷荒らし 弁護士 猪狩文助」(2007年)は、あたくしの記憶が間違っていなければ、「女子マネちゃんが、片瀬那奈ちゃんの担当になって初めて付き添った撮影」だと思います。そんな意味も含めて、まこちゃんの噺をしてしまったのよさ。でも、まこちゃんとか猪木とかアキラとか、何十億円もの借金を背負っても頑張っちゃうんだから、恐れ入りますよ。普通だったら、首くくるしかないでしょ。「かたちん」は倹約家だから、別に借金があって「狂った様に働いている」のではないと思います。きっと、仕事が好きなのでしょう。


【2013年9月9日の更新記事】
 『シューイチ』(女子マネちゃん)


(小島藺子/姫川未亜)



期間限定 NANA KATASE OFFICIAL BLOG


posted by 栗 at 21:32| 7D | 更新情報をチェックする

2013年09月10日

「片瀬那奈ちゃんの幻の新曲発売予定10周年記念日に、何が公表されるのか?」

Happenings Ten Years Time Ago 1964-1968


今から十年前の「2003年9月10日」に、片瀬那奈ちゃんは所謂ひとつの「幻の新曲」を発表すると告知されていました。「AVCD-30494」と品番まで決定していたので、確実に制作されていたのでしょう。結局、第4弾シングルは「2003年10月16日」に「Necessary / EVERY***」として世に出るのだけど、品番も違っていますし、「デビューアルバム「TELEPATHY」以降初のニューシングルは本人出演ブルボン「Crios」CMソング。初回分のみボーナストラックとして他のアーティストとのコラボレーション楽曲を収録。2ndプレス以降はこの楽曲の変わりに1stアルバム収録曲のリミックス曲を収録予定。」とされていた「幻の新曲」と被るのは「本人出演ブルボン「Crios」CMソング」だけです。「初回分のみボーナストラックとして他のアーティストとのコラボレーション楽曲を収録。2ndプレス以降はこの楽曲の変わりに1stアルバム収録曲のリミックス曲を収録予定。」は、一体、どーなったのよさ。「他のアーティストとのコラボ企画」に関しては、エイベックス公式でアンケートまで行っていたではありませんか。

いえ、「歌手・片瀬那奈」は、其の疑問には後に「RELOADED MEGA-MIX」(2005年、アルバム収録曲のリミックス)と「bash featuring KATASE NANA」(2008年、他のアーティストとのコラボレーション楽曲)で決着をつけては下さいました。然し乍ら、其れは後付けに過ぎません。「2003年9月10日」時点で発表予定だった構想とは、似て非なるものです。♪あれから、10年♪、「歌手・片瀬那奈☆復活祭!」を週末に控えた「2013年9月10日」に、女子マネちゃんによれば「何らかのうれしいお知らせができそうです。」と予告されてしまったぞ。えっとですね、女子マネちゃんは未だ「かたちん」の担当ではなかったから知らないかもしれないけど、古参ファンは「2003年9月10日」を忘れていませんよっ。未だ明かされない謎である「幻の新曲」十周年に、公表する「うれしいお知らせ」とは何ぞや?

思いっ切り、期待しちゃって好いのかしらん。


「片瀬那奈がきこえる INDEX」


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:07| YUMEKAYO | 更新情報をチェックする

「鼠、江戸を疾る」に出演決定!

鼠、江戸を疾る (角川文庫)


タッキー 鼠小僧に 妹役に忽那汐里(スポニチ 9/10)
タッキー、鼠小僧演じる!NHK時代劇で挑戦(報知 9/10)
タッキー、時代劇で鼠小僧!忽那汐里と初共演(サンスポ 9/10)
タッキー鼠小僧!6年ぶり時代劇(デイリー 9/10)
タッキー鼠小僧役 NHK時代劇主演来年1月から(トウチュウ 9/10)
滝沢秀明がNHK時代劇で「鼠小僧」(ニッカン 9/10)


来年1月9日スタートの、タッキー主演のドラマ「鼠、江戸を疾る」(NHK、木曜20時〜)を伝えるニュースですが、共演者として片瀬那奈ちゃんの名前がっ!コレが、女子マネちゃんが予告した「うれしいお知らせ」なのかしらん。おいおい、もう来年のドラマですか。鬼も笑うぞ、片瀬クン。片瀬那奈ちゃんの時代劇と云ったら、2006年の「信長の棺」以来ではありませんか。「タッキーは6年ぶり時代劇!」だけど、「かたちんは8年ぶり時代劇!」だよん。こりゃ、確かに「どエライお知らせ」です。「Message 2013」で、片瀬那奈ちゃんはタッキーの名前を出していたけれど、こーゆー事だったのね。内山理名ちゃんも10月から時代劇「雲霧仁左衛門」に出るし、やるじゃん!日本放送協会さん。てか、内山理名ちゃんは10月からフジテレビの「ハニー・トラップ」にも御出演されるのよさ。あららららん、「那奈理名」祭りで、わっしょいわっしょい!ではありませんか。

時代劇ですから、撮影はかなり早めに開始されるのでしょう。おそらく、「ショムニ 2013」のクランクアップと間を空けずに始まってしまうと思われます。来年のドラマとは云え、1月スタートなのですから、今年中に在る程度は出来ていなければ間に合いません。10月下旬にクランクインと報道されていますが、其れは本番であって、顔合わせやリハーサルなどは今月中にも始まってしまうのでしょう。片瀬那奈ちゃんは、本当に「働き者」ですねっ。時代劇での「かたちん」って「信長の棺」でしか観た事がないからナァ。他には「ジョージア」CMでの「冷静な信長」篇くらいしか記憶にないし、またしても「新たなる挑戦」ですね。ナンダカンダ云ってもNHKに出るのは、影響力があります。日本中、どこでも観れますからね。今後は、「連続テレビ小説」や「大河ドラマ」にも呼ばれるかもしれません。折角の機会ですから、煽りで「FLY 航空学園グラフィティ」を再放送しちゃってよ。NHKサマ、本当に、お願いしますよ。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 06:24| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「2013年9月10日の片瀬那奈ちゃんブログ」

鼠、江戸を疾る


当ブログ既報通り、片瀬那奈ちゃんは、2014年1月クールのNHK時代劇「鼠、江戸を疾る」に御出演が決定!なのですが、女子マネちゃんが速攻でブログを更新しました。此の早業には、明らかな「片瀬那奈ちゃんゾッコン☆LOVE」が感じられ、あたくしも「やっぱり、女子マネちゃんは同志だナァ」と頬が緩みました。チーフ・マネジャーとなった今では、女子マネちゃんは、当然ですが片瀬那奈ちゃんの今後のスケジュールを把握しています。でも、情報解禁までは明かしたくとも明かせない!片瀬那奈ちゃんと同い年である女子マネちゃんは、登場した時に「私は、片瀬さんを愛しています!」と宣言した。其のコトノハは嘘ではないと、あたくしも信じました。「チーム片瀬」は、大丈夫だね。いえ、あたくしは「前チーフ」であるシュガーちゃんの事も好きなのよさ。どーでもよかったら、アンナにも噛み付いていません。なんでアンナ不遜な態度をとったのかも理解しています。それでも、絶対に生涯、許してあげないよん。

「鼠、江戸を疾る」は、新たに始まる「木曜時代劇」枠で登場するのでしょう。第1弾は、あっちゃん主演の「あさきゆめみし 〜八百屋お七異聞」となる模様ですが、新年にタッキー主演と来たら期待度は大きいと思います。忽那汐里ちゃん、京本大我くん、と若手有望株も出ますが、脇に「片瀬那奈ちゃんと高嶋兄!」と云うキャスティングが期待感を高まらせてくれますね。高嶋弟とのガチ共演はあった「かたちん」ですが、高嶋兄とは名を連ねた事はあったけれど絡みは初めてでしょう。タッキーは片瀬那奈ちゃんと同い年ですし、片瀬那奈ちゃんは二度目の時代劇!連続ドラマとしては初めてなのよさ。今の処、みんな初共演と云っても好い配役ですし、期待せずにはおれません。「体感!スバル!」のレア画像もアップして下さって、女子マネちゃん、「☆みっつ」ですよっ。あたくしは、ちゃんとしてくれたら絶賛しますよ。てか、そもそも「女子マネちゃん贔屓」ですからね。おそらく、銀河系でイチバン「女子マネちゃん」と書いて来たのは、あたくしです!其の何万光年倍も「片瀬那奈ちゃん」と書いているけどね。


【2013年9月10日の更新記事】
 『鼠、江戸を疾る』(女子マネちゃん)


(小島藺子/姫川未亜)



期間限定 NANA KATASE OFFICIAL BLOG


posted by 栗 at 13:34| 7D | 更新情報をチェックする

2013年09月11日

「月刊・未亜 リターンズ #130911」2013年9月安穏号

時間と言葉


把瑠都が引退 夏場所で左膝に致命傷(ニッカン 9/11)


未亜:姐御!大変ですよっ。片瀬那奈ちゃんが怪優開眼された「西豪寺エレナ様」の旦那サマが、キセノンにぶっ壊されて引退です!

イコ:おいおい、朝っぱらから無茶苦茶な事をぬかしてるんじゃないわよ。バルタンのベッピンな奥さんは確かにエレナさんだけど、「かたちん」こと片瀬那奈ちゃんが演じた「西豪寺エレナ様」じゃないのよさ。未亜たんは、ナンデモカンデモ「かたちん」に結び付けて考えるのはヤメなさいね。

未亜:えっと、其れは姐御ではありませんかっ。ボキだって、こんなベタなボケで始めるのはイヤなのに、姐御が書いたブック通りに演じているだけですよ。

イコ:アノさ、未亜たんは最近「舞台裏」をペラペラペラリンコと暴露しすぎなのよさ。「かたちん」は、そんな事はしませんよ。キチンと演技者としての誇りを持っているざんしょ。未亜たんは「片瀬那奈ちゃん絶対主義者」なのですから、御本尊様を見習って頂戴。

未亜:また、そーやって、ピュアなハートを持つ天使の様な「みんなのアイドル」である未亜たんを丸め込もうとしているんだな。大人って、汚い!

イコ:自分で「未亜たん」とか云ってんじゃねーよ。其れとも、新たなキャラ作りかしらん?「DD」の未亜たんが、今度は自分の事を名前で呼ぶアイドルにでも目を付けて、思いっ切り憑依されたのかい。会話にならないから、やめてよね。ムカついたから、グーパンチを食らわして泣かせても宜しいかしらん。

未亜:ボキは「DD」じゃないって云っているじゃないですかっ。でも、私は金星人だから、泣く事は出来ないんだ。そーゆーのは「泣かないと決めた」とか「絶対泣かないと決めた」とか云いつつ、毎回泣き捲くっていた「9ちゃん」にお任せだぞ。

イコ:物凄く前まで遡って、デジャヴしてるぞ。其れって、さっき過去記事を改訂した時に使ったネタじゃまいか。

未亜:だから、ボキは姐御が書いたネタ通りにボケているだけじゃん!そんな事より、今週末は片瀬那奈ちゃんが歌って踊るのですよっ。BSで「あまちゃん」を観る前に「純情きらり」の再放送をやっているので、うっかり観たら「詩音」が出て来てぶったまげましたよっ。そー云えば「魁人」も「カーネーション」に出ていたし、「麗次」も「どんど晴れ」に出ていて、「サイケデリック・ペイン」って「NHK連続テレビ小説」バンドではありませんかっ。其れなのに、何ゆえ片瀬那奈ちゃんは出ていないのですか。

イコ:「かたちん」は、来年に「NHK木曜時代劇」に出るから好いじゃん。てか、未亜たんはまだチャッカリと「あまちゃん」を観ていやがったのね。てかさ、「純情きらり」での「詩音」のママは「戸田恵子さん」ざんしょ。思いっ切り「カタセカイ」じゃまいか。そんな事も何年も知らずにいて「歌手・片瀬那奈☆復活祭!」に行こうとしていたなんてナァ。どうせ、渋谷ですぐそばだからNHKに行って「あまちゃん」グッズでも買う気マンマン!なんざんしょ。「あまちゃん」だって、めんこいこしか観てないんだろーが。「かたちん」のドラマや映画や舞台なども、お前さんは「かたちん、かたちん」と「かたちん」しか観ていないから視野が狭いのよさ。もっと、グローバルな「カタセカイ」を観なければなりませんよ。

未亜:えっと、それって「DD」になれって意味ですか?ボキは「片瀬那奈ちゃん命」なのですから、お断りいたしますよっ。でも、内山理名ちゃんだけは追っかけても好いべ?把瑠都が引退しちゃったら、もう大関は内山理名ちゃんだけだべ?片瀬那奈ちゃんは「不動の横綱」だけどな。でへへへへへ。

イコ:莫迦か、お前はっ。全然、意味が違うでしょーが。また、あたくしに「邦衛のマネ」をさせて楽しいのか?てか、何で最初に「把瑠都引退」の話題から入ったんだよ。いきなりだナァと無理矢理に絡ませやがって、やり方が姑息なのよさ。

未亜:それは、姐御が書いた脚本通りにやらかしただけで、ボキは悪くないんだぞ。そんな事よりも、片瀬那奈ちゃんを語りましょう!本日は「壇上さんの日」ですよっ。絶対に「Woman」なんか観ちゃダメですからねっ。予告に主役である片瀬那奈ちゃんのお名前が無いという事は、ズバリ云って・・・

イコ:おっと、其処までだ。ネタバレ禁止!其れに、とっくにあたくしがドサクサ紛れに預言しちゃったじゃん。そーゆーのは、さり気なくやらかして、当たったら「当ブログ既報通り!」とデカデカと書かなければいけませんよ。てか、会話がループしてるな。ポールが作った「カモメの鳴き声」じゃないんだからさ。どーせ、ループするなら、コレも繰り返してしまいましょう。


「怪優・片瀬那奈・進化論」INDEX
「第壱回・片瀬那奈・怪優グランプリ」INDEX 完全版
「片瀬那奈ちゃん、平成仮面ライダー・キラー伝説」



空想格闘メタフィクション

「千秋万歳」

COMING SOON !



(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 09:26| MIAMIA | 更新情報をチェックする

「2013年9月11日の片瀬那奈ちゃんブログ」

Disney Princess Best


女子マネちゃんが、三日連投で片瀬那奈ちゃんを宣伝し捲くります。でも、思いっ切り「ショムニ 2013」の放送時間を「21時〜」と誤報しちゃってますね。正に「ホンマでっか!?」と予約を確認してしまったじゃまいか。でも、其の時間帯にはおそらく片瀬那奈ちゃんの「体感!スバル!」CMが流れるでしょうから、宜しいんじゃないのかしらん。全くもう、女子マネちゃんって「あわてんぼ」さんね。

片瀬那奈ちゃん演じる壇上さんの「コスプレ」も「ひと足早く」公開しちゃって、嬉しいんですけど、「ネタバレ」じゃん!でも、「姫様」も載せてくれたから、まっ、いっか。核心部分の「ネタバレ」にはなっていないしね。きっと「21時〜」も慌てて訂正するでしょう。イチオー、未亜たんも傷つけないように気をつかってコメントで指摘しているじゃないのよさ。片瀬那奈ちゃんのファンは、心が広くて好かったわね。なんてったって「かたちん」に鍛えられていますから、打たれ強いしタフだよん。

そして、なな、なんと、片瀬那奈ちゃん御本人が「8月14日」以来、約一ヶ月ぶりの更新だ!「今日観てねんっ(^o^)」と壇上さんに云われたら、誰もが観るに決まっていますよっ。そっか、最終回もどエライ衣装で登場されるのね。壇上さんが居るのですから、最後までバッチリと観ますとも。てか、那奈ちゃんは「だよん」と語尾につけるけど「ダヨーンのおじさん」と関係があるのかしらん。「シェー!」もやらかすし、ハタ坊みたいに足をバタバタさせるし、もしかして「おそ松くん」が好きなの?


【2013年9月11日の更新記事】
 『ショムニ2013』第9話(女子マネちゃん)
 「ショムニ」(片瀬那奈ちゃん)


(小島藺子/姫川未亜)



期間限定 NANA KATASE OFFICIAL BLOG


posted by 栗 at 18:41| 7D | 更新情報をチェックする

「ショムニ 2013」第9話

shomu2.jpg


フジテレビ 22:00〜22:54

「容疑者千夏?コスプレ事件に会社危機」

女医にメイドに婦警に剣士に忍者に女王様!イイ男揃いの船上コスプレパーティーに大興奮!社内で殺人事件発生!?容疑者は坪井千夏?そして満帆商事崩壊の始まりが…

■ キャスト
 江角マキコ :坪井千夏(庶務二課)
 ベッキー :三波まどか(庶務二課)
 本田 翼 :円山詩織(庶務二課)
 安藤サクラ :安倍麗子(庶務二課)
 森カンナ :小島美鈴(庶務二課)
 堀内敬子 :福田益代(庶務二課)
 三浦翔平 :左門大介(海外事業部員)
 片瀬 那奈 :壇上みき(経営企画室長)
 泉 里香 :三田 茜(キラキラガールズ)
 高田有紗 :柏木アオバ(キラキラガールズ)
 東野佑美 :恩田ゆず(キラキラガールズ)
 戸次重幸 :剣崎社長(第9話ゲスト)
 升 毅 :前川 進(代表取締役社長)
 鈴木浩介 :下落合耕ー(人事部員)
 安田 顕 :星野ケンジ(人事部長)
 、ほか

■ スタッフ
 原作:安田弘之「ショムニ」(メディアファクトリー)
 脚本:森ハヤシ
 演出:小林義則
 音楽:大島ミチル
 主題歌:Serena「ピンクの弾丸」(アリオラジャパン)
 編成企画:石井浩二、清水一幸
 プロデュース:岩田祐二(共同テレビ)
 制作:フジテレビ
 制作著作:共同テレビ



片瀬那奈ちゃんは、来年(2014年)1月9日スタートのNHK木曜時代劇「鼠、江戸を疾る」に御出演が決定しまして、ファンも「気分はもう来年!」モードとなりがちではあります。でも、まだ「壇上さん」は終わっていないのよさ。第9話も「コスプレパーティー」が売りで、「号泣の結末」を迎える「Woman」にボコボコにされるでしょう。でも、「かたちん」ファンといたしましては、ゲストに「氷室王子」の名前があるのが気になります。戸次重幸さんは、安田顕さんとは「TEAM NACS」の盟友でありますが、お誕生日が「11月7日」なのよさ。そうです、其の通りです。「銀河系の祝日」にすべき「片瀬那奈ちゃん&内山理名ちゃん」とおんなじなのだ。「ニセ変態仮面&氷室王子」に、我らの「壇上さん」はどう絡むのか?大注目でございます。其処に片瀬那奈ちゃんが居る限り、何かが起こる!「ショムニ 2013」公式サイトのインタビューでも、人事部のコムビは「壇上さんにメロメロ!」ではありませんか。怪優である「安田顕さん&鈴木浩介さん」をもコロリンコと虜にする「大怪優・片瀬那奈」の魔性にはシャッポを脱ぐしかありません。てか、「満帆ブログ」は「ネタバレ」しちゃイカンぜよ。

次週の第10話が最終回でありまして、もうテレビ情報誌では「あらすじ」も公開されています。ハッキリ云ってしまいますけど「またかよ!」のお決まりの展開でございます。だから、リメイクだったら千夏を引っ張り出した意味がないざんしょ。こんな好い加減な企画とヘッポコリンな脚本では、全く以って「片瀬那奈ちゃんの無駄遣い」だぞ。夕方に「Woman」第10話の再放送があって、最後の最後まで「潰す気マンマン!」です。今宵の「ショムニ 2013」大惨敗は確定ですけど、次週の最終回は平気かと云えばそうは問屋が卸さないのよさ。各局が改編期で強力な特番を用意しておりますから、目も当てられない無様な醜態を晒す終焉となる可能性もあります。ところが、制作陣は呑気なもんで「楽しみに見ていただいている皆様ならお分かりでしょうけど、流石はショムニでしょ?イヤなら見るな!」と開き直っているではありませんか。もはや「気分は坪井千夏サマ状態」となってしまわれたのかしらん。ドラマがしっかりしていたなら、確実に片瀬那奈ちゃんは「壇上みき」で助演女優賞にノミネートされるに違いないのだよ。共演者の誰もが絶賛しているし、スタッフだって同じ気持ちでしょう。「8.7%」と「ひと桁」にまで堕ちた僅かな視聴者も「壇上さんが面白い!」と老若男女が語っているのです。実に、勿体無い!

「満帆商事」が提携を進めている「フォローウインドエージェンシー」の剣崎社長が何者かに殴られてスタートです。相変わらず「満帆商事」の無能社員どもは、仕事そっちのけで「船上コスプレパーティー」に浮き足立っておりまして、こんな会社は乗っ取られて当然です。延々と壇上さんが登場しなくて、つまんないナァ。あっ。出た!マリー・アントワネットのコスプレ姿で壇上さんが参上!いやはや、どんな格好でも似合ってお美しいですナァ。なな、なんと、千夏コスプレで剣崎社長を脚立で襲った犯人を、壇上さんが目撃していた!散々にコケにされて来たのに、千夏の容疑を晴らす為に証言する壇上さんは立派ですねっ!正義の為なら遺恨も軽々と超えるとは、天晴れで「まっすぐ」な壇上さんらしいです。「真犯人は男」と推理が進みますが、「ショムニ」の連中は「人事部」の二人とじゃれ合っております。「ショムニ」の連中は頓珍漢で、無実の者を犯人と勝手に誤解して大暴れ。捜査をやり直して見つけた真犯人は「白熊くん」でした。でも「ショムニ」の連中の推理は全く違っていて、単なる事故でしたとさ。無茶苦茶云われた星野人事部長の立場って、何だ?「ショムニ」の連中こそ、性根が腐りきったクズではありませんか。白熊くんがやらかしたなんて、誰もが予想可能で意外性の欠片もありません。

兎も角、事件は一件落着となって、気合が入ってゴージャスな壇上さんが麗しく、楽しい「船上コスプレパーティー」になったかと思ったら、剣崎社長が乗っ取りを発表!「満帆商事」は「フォローウインドエージェンシー」の子会社に成り果ててしまったっ。えっとですね、此の展開って以前も何度もやらかしたネタじゃまいか。最初のシーズンでは鮫島グループ社長が買収しようとしたし、第2シーズンではキングスタービジネス社社長が乗っ取ったし、第3シーズンでは現・前川社長も乗っ取りで就任したのではありませんか。だから、今度は乗っ取られるのが「因果応報」とでも云いたいのかしらん。其のネタも最終話で「富田社長代行に乗っ取られそうになった噺」で既出ではありませんか。こんなスットコドッコイな会社が、今まで平穏無事に存続していた方が、ちゃんちゃらおかしいのよさ。大体、今時「IT企業に乗っ取られる」って、どーゆー時代感覚でドラマを作っているのですか。余りにも酷過ぎて、擁護のしようがございません。明日には、ズタボロで壊滅的な数字が発表されるのでしょうね。あっ。「Woman」の最後だけ観ようとしたら、23時からの「ワールドプロレスリング クラシックス」を録画予約していたのでダメでした。いえ、ホントは22時からプロレスも放送されていたのよさ。でも、あたくしは全てを捨てて、片瀬那奈ちゃん演じる壇上さんを選んだのだ。そして、確かに、壇上さんだけは面白かったよ。


(第9話視聴率「8.9%」) ←「ダメだこりゃ」


(小島藺子/姫川未亜)



「ショムニ 2013」フジテレビ公式サイト
「満帆ブログ」


posted by 栗 at 22:54| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2013年09月12日

「プロレスは、仕事だ・・・」

劇画 プロレス地獄変


片瀬那奈ちゃん演じる「壇上みき」は最高!なのだけど、ドラマの出来は「しょぼいよ」の「ショムニ 2013」を観たのですけど、すぐに「ワールドプロレスリング クラシックス」の「橋本特集(藤波との2連戦と高田戦のIWGPタイトルマッチが3本連続放送!)」が始まっちゃった上に、其のまたすぐ後に「ショムニ FINAL」最終回が流れちゃって、困っちゃったナァ。「プロレス」は兎も角として、「ショムニ 2013」の後に「ショムニ FINAL」って、マズイでしょ。いえ、「プロレス」も「ショムニ FINAL」もCSだから、契約していなければ見れないのだけどさ。次週に「ショムニ 2013」は最終回なのですけど、やっぱり一時間後くらいにCSで「ショムニ FOREVER」が放送されてしまうのよさ。「水10」対決で「Woman」に逆転され惨敗!以前に、過去の己自身にボロ負けしているではありませんか。再三再四繰り返して来ましたが、原因は「やっぱり、オリメンは好かった!新メンはダメね」じゃないのです。現に、片瀬那奈ちゃんは物凄い怪優ぶりを発揮しておられるじゃないですか。他の出演者も、別に悪くはないですよ。

原田久仁信さんが近年「別冊宝島」のプロレス暴露ムック本でプロレス界の内幕を描いておられる「劇画 プロレス地獄変」が単行本になって、450頁のボリュームなのにお手ごろ価格なので、うっかりコンビニで買ってしまいました。既出作品再録なので、読んだ事があるものばかりだったのですけど、面白くってイッキ読みしちゃったのだ。原田久仁信さんは、梶原一騎先生の原作で「プロレススーパースター列伝」を描き、梶原遺作となった自伝劇画「男の星座」も描かれました。プロレスに対する愛情があるので、暴露劇画なのに感動してウルルンとなってしまったりもするのよさ。猪木に屈辱の「1対3マッチ」を強要されたラッシャー木村が、居酒屋で「セメントでやれば、おっとう(木村)がイチバン強いんだ!」「それなのに、猪木のヤローッ!」と喚くアニマル浜口と寺西勇に、ひとこと「仕事だ・・・」と諌める場面は泣けたナァ。原田先生には、地元でだけ盛り上がっている「鬼畜ケンスキー物語」も是非とも執筆して頂きたいですナァ。並み居る大物レスラーの裏側をズバリと描いておられるのだから、平気ざんしょ。もしかして「酷過ぎて、描く気にもならないナァ。泣ける話にならんだろ?」と思ってらっしゃるのかしらん。

あたくしは「プロレスの暴露本」も数多く読みましたし、かつては会場に年間50興行も足を運んでいて、映像でも数え切れない程の試合を観て、プロレスが「底が丸見えの底なし沼」である事は理解している心算です。生観戦の試合中にレスラー同士で打ち合わせしていた場面も何度も見てしまいました。抗争中のヒールとベビーフェースがプライベートでは仲良く遊んでいるトコとかも見ちゃったし、スパーリングで無敵の選手が何故か試合ではコロリンコと寝たり、流血するのは鉄柱にぶつけられたからではなくてカミソリで切っている場面も生で観ましたよ。其れでも、あたくしはプロレスがインチキだとも八百長だとも思っていません。寧ろ、裏側を知るごとに「プロレスラーって凄いナァ」と思いました。CSとは云え、大昔のプロレスが放映されているのはニーズがあるからです。プロレスの名勝負は、何度リピートしても楽しめます。「ショムニ 2013」は、未亜たん入魂編集の「壇上みきヴァージョン」で充分ですけどね。何万光年回でも繰り返しますが、プロレスは真剣勝負です。トレーニングも並大抵ではない、命懸けの過酷な職業です。でも、スポーツではありません。優れたプロレスは「芸術」です。


(小島藺子)



posted by 栗 at 03:17| KINASAI | 更新情報をチェックする

「ショムニ 2013」は、このまま、壇上みきの象の墓場となってしまうのかっ!

shomu2.jpg


10年ぶり復活「ショムニ2013」 第9話は8・9%
満島ひかり主演「Woman」有終の美!最終回で最高の16・4%
(スポニチ 9/12)


片瀬那奈ちゃんが「壇上みき」サマを演じるドラマ「ショムニ 2013」第9話の数字は「8.9%」と「3週連続5度目のひと桁!」を叩き出し、平均も「11.48%」まで堕ちました。対する「Woman」最終回は、堂々の「16.4%」とダブルスコアでの圧勝!平均でも「13.58%」まで上がり、もう「ショムニ 2013」が最終回でどんなに足掻いても勝てない事が確定したと申していいでしょう。「Woman」の数字は磐石の安定路線で、再放送やダイジェスト特番で地道に煽り、最終回は15分拡大で最高数字を取りました。「ニコ生」まで巻き込んだ戦略も見事だったけれど、何よりドラマが好く出来ていたのよさ。其れに比べて、「ショムニ 2013」の無策無能ぶりは「満帆商事」そっくりじゃまいか。其れとも、相手が去った後の次週最終回で一発逆転で奇跡の狂い咲き数字が出せるとでも思っておるのかしらん。「ショムニ」じゃあるまいし、そんなに都合がいいことが起こるわけないじゃん!(9ちゃん声で)。平均を「11.48%」としたのは大甘の加重平均値であって、9話を普通に平均したら「11.19%」なのよさ。

計らずも、昨日の結果が「ショムニ 2013」が「Woman」に「闘わずして負けた!」との事実を証明しております。「Woman」は、確かに強かった。先々週は「14.9%」先週は「14.0%」そしてトドメとばかりに「16.4%」と来ました。ところが、其の3週間で「ショムニ 2013」は「8.8%」「8.7%」「8.9%」と微動だにしない低迷路線を続けていたのです。昨夜の「Woman」が大きく数字を伸ばしても、「ショムニ 2013」を楽しみに見ている僅か「9%以下」のコアなファンは揺るがなかった。「ショムニ 2013」は闘う前にビビリ捲くって自爆したのです。其れでも、あたくしたちには片瀬那奈ちゃん演じる壇上さんが居る!最終回で、必ずや壇上さんはやらかしてくれます。全国で「9%以下」の同志諸君、共に最後まで「ショムニ 2013」を見届けましょう!裏の各局の特番は強力ですし、ドラマではテレ東が市原悦子さんをぶつけて来ますよっ。其れよりも不安なのは、前座が「AKB48第4回じゃんけん大会SP」である事実です。「江角さん&AKB48(先頃、TBSで壮絶に散ったばかりの「火曜曲!」タッグふたたび!)」って、フジテレビは、アタマ平気か?


(小島藺子)



「ショムニ 2013」フジテレビ公式サイト
「満帆ブログ」


posted by 栗 at 13:11| ACTRESS | 更新情報をチェックする