nana.812.png

2013年08月06日

「Message 2013」補足(あまみん篇)

カエルの王女さま Blu-ray BOX


片瀬那奈ちゃんは、明日(8/7)にはドラマ「ショムニ 2013」が再開されますし、夕方には番宣特番も予定されています。明後日(8/8)には「スカパー!」ですけど「杉尾園子」が撲殺されますし、金曜日(8/9)には「山口梨香」がバイクで海に飛び込みます。土曜日(8/10)に「シューイチ」&「風立ちぬ」のコラボ特番もあるらしく、日曜日(8/11)は生放送の「シューイチ」と、「毎日TVで片瀬那奈ちゃん☆」となりますね。常に新たな話題を提供して下さる片瀬那奈ちゃんにはシャッポを脱ぎますが、やはり「温故知新」も忘れてはなりません。感動の「研音チャリティーイベント」である「Message 2013」が開催されて、早くも一週間が経ちました。ズバリ云って、コノ三年間で「研音チャリティーイベント」が行われた時が其の年で最もココのアクセス数が多いのです。今年なんか翌日(7/31)は「二千アクセス」を超えましたが、ページビューは「四千五百回」以上もありました。其れだけ、マスコミ取材をシャットアウトした真摯なイベントの詳細を、ファンの方々が求めていらっしゃるのでしょう。第一回だった「Message 2011」の時に、天海祐希さんはセリフを覚えるコツを「一度覚えてから、少し寝かすのが大事」とおっしゃっておられたのですが、あたくしも見習って「一週間寝かした記憶」を紐解いて補足しましょう。

当日に一気に書いたリポートは、其の日ならではのコーフン状態が伝わるかもしれませんが、後になって冷静に読み返すと「お前さんは、何を支離滅裂な事を書いておるのだ?」と自分でダメ出ししたくなります。そもそも、ココは「the diary of nana katase 片瀬那奈全記録」ですので、リポートの中心は片瀬那奈ちゃんになっており、他の「研音オールスターズ」のお名前で検索されて辿りつかれた方々には「何だよ、かたちん!かたちん!って推し捲くっていて、つまんねーの!」と思えるでしょう。あたくしといたしましても、研音のタレントさんは皆さん素晴らしいと思っておるのだけど、「かたちん推し」は曲げるわけにはゆきません。今年は前から五列目だったので、以前の記事でも弁明しましたけど、片瀬那奈ちゃんを追うとまわりなど見えない位置だったのよさ。其れでも「かたちん」の出番が無かった時には、なるべくステージ全体を見ようと思ったのだけど、やっぱり菅ちゃんとか推しの女優さんが出てくると視線はそっちへ釘付けとなるのでございます。おそらく、もっともココへ辿り着いた方々が知りたいのは「天海祐希さん」ではないかと検索結果を見て判断しましたので、今回の補足は「あまみん」推しで行きますね。ちなみに天海祐希さんを、ファンの方々は「ゆりちゃん」と呼んでおられて、片瀬那奈ちゃんは「ゆりぴー」と呼んでおられますが、あたくしは「あまみん」と呼ばせていただいております。「かたちん」と「あまみん」で語呂がいいざんしょ?

天海さんは一昨年の「Message 2011」での江角さんとのバトル対談が強烈な印象だったので、昨年の「Message 2012」をスケジュールの都合(たぶん「女信長」の撮影で京都におられたと記憶しております)で当日ドタキャンが発表された時には、会場の女性ファンの心底ガッカリされたため息にも驚きましたが、あたくしも「天海 VS 江角」の第二ラウンドを期待していたのでションボリでした。三回目の今年は江角マキコさんが早々とスケジュールの都合での欠席を発表されていたので、またしても再戦は幻となってしまった。当初は「火曜曲!」の為かと思われたものの、先週はお休みでした。おそらく「ショムニ 2013」の撮影が押し捲くっていて、主役の江角さんは抜けられないとの判断だったのでしょう。片瀬那奈ちゃんも撮影後に駆けつけたのですから、出番が多い江角さんはドラマ優先とされたのだと思います。江角さんは、昨年は「火曜曲!」の生放送に間に合うギリギリまで参加されて立派でしたが、ドラマの撮影は時間が全く読めませんから仕方ないでしょう。さて、病み上がりの「天海祐希さん」は、最初の登場シーンから熱狂的な女性ファンの嬌声が会場中に響き渡る大歓迎!で、ハッキリ云って、唐沢さんも竹野内さんも反町さんも、若手のホープであるフォーゼも、全員が完全に負けていました。

そりゃ「鉄の女」とも思われた「あまみん」が、まさかの大病を患い舞台降板!となってしまったのですから、ファンとしては元気なお姿を目の当たりにした瞬間の感動はコトノハに表せない程だったでしょう。あたくしはドラマ「カエルの王女さま」にも何度か一般エキストラで参加させていただきましたが、まわりの女性の方々から「貴方も、やっぱり天海さんのファンで参加されたのですか?」と何度も訊かれて、其の度に「申し訳ありません。天海さんも尊敬しておりますが、あたくしは片瀬那奈ちゃんのファンでございます」と応え、何だか肩身が狭かったですよ。「大島優子ちゃんのファンですか?」とか訊かれるよりは、マシでしたけどね。余談ですけど「AKB48の優子推し」の若い男の子たちは、みんな普通に礼儀正しくて節度を守って参加していましたよ。マスコミで報道している異常とも思えるヲタって、何処にいるのよさ。「Message 2013」での天海さんは、トークコーナーの最後に登場されて向って左端に座っておられたのですけど、些か抑え気味で受け答えされていた様に感じられました。其れは、決して体調が戻っていないのではなく、大事な舞台に穴を開けてしまった事に対して忸怩たる思いがあり、コノ場で目立つのではなく、今後の仕事で復活を証明したいとの意思表示と思えました。

「子育ての話題」など振られても「あまみん」には応えようがありませんから、隣の「りょうさん」にお任せ状態でしたけど、「竹野内さんの私生活の謎」の話題では、みんなが「竹野内は、普段何をやっているのか、よく分からん!」と疑惑で盛り上がる中、天海さんだけが「私は、よく共演させていただいてますから、竹野内さんは全然普通だと思いますよ」とフォローしつつも「現場では、普通に会話できるし、一緒に演技の打ち合わせとかも普通にできますしね。ええ、現場では、普通の役者さんですね!(つまり、私生活で何をやらかしているのかは知ったこっちゃないって意味でしょうかしらん)」と思いっ切り毒があり捲くりな発言をぶちかますのが「BOSS」らしくて受けていました。最後の合唱にも当然参加されましたが、片瀬那奈ちゃんが向って左端の方に行ってしまいましたので、大変申し訳ありませんが、そっち側しか観ておりませんでした。ハイタッチは、片瀬那奈ちゃんよりも天海祐希さんが後だったと記憶しております。でも、「Message 2011」の時もそうだったのだけど、天海さんって思いっきり御自分からファンの手を張ってくるんですよ。「軽く触れる程度にして下さい!」って事前にアナウンスされるのに、向こうから「バチーン!」と来るから、片瀬那奈ちゃんとハイタッチして夢見心地でもハッキリと覚えています。天海祐希さんは、とっても元気でしたので、ファンの方々は安心して下さいね。


「Message 2011」INDEX
「Message 2012」INDEX
「Message 2013」INDEX

「離婚弁護士II〜ハンサム ウーマン〜」INDEX
「カエルの王女さま」INDEX


THANX 4 「ブログの王女さま」の「天海さんファンの皆様」 (小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 17:27| EVENT | 更新情報をチェックする

ヨーロッパ水風景「傑作選 内山理名がギリシャ・エーゲ海に浮かぶイドラ島へ」で内山理名ちゃん!

rina-mizu.jpg


テレビ東京 11:35〜12:30

ご要望にお応えして女優・内山理名のギリシャをもう一度放送します。エーゲ海に浮かぶリゾート・イドラ島では絶景に感動し、ロバで島内を散策!本場のシーフード料理も味わいます。

 旅人:内山理名
 ナレーション:中田譲治、秀島史香

(撮影:2013年4月18日〜4月25日)


「内山理名ちゃんギリシャ紀行」アンコール放送の二日目です。たぶん、本日も本放送と変わらない「ノーカット版」で、タイトルから判断して本放送で三回に渡った「ミコノス島〜ロドス島篇」をカットするんじゃまいか?と予想しております。裏番組の「笑っていいとも!」には「円山ちゃん」が出られるので「壇上みき」サマからのお花が届くのかも気になるトコです。「イドラ島」篇では、ピレウス港で逢ったタッソさん一家(子供がめんこい)に誘われて「よーし、今日はイドラ島へ行っちゃおうかな!」と即決する内山理名ちゃん。えっと、理名ちゃんは「フーテンの寅さん」ですか?帽子を買って、白いラバに乗ってロバをお供に見物します。イドラ島では環境保護の為に車の乗り入れが禁止されているので、交通手段はロバとラバなのだそうです。アポなしでお宅訪問をする内山理名ちゃんは、やはり寅さんか?「コレは何ですか?」の波状攻撃も、絶好調ですナァ。兎に角、理名ちゃんは興味を持てば何でも即座に「コレは何ですか?」と訊きます。決して「コレは、コンドームです」と「スネークマン・ショー」ネタでは返さないでね。分かりましたか?分かったら、ココにサインしろ!

アポなし訪問したヴァンゲリスさんは薬屋さんで、チャッカリと自家製香水を二種プレゼントされて御満悦。「イルカに乗った少年」って、イドラ島が舞台のソフィア・ローレン主演映画だったのですね。手塚先生の「青いトリトン」か、城みちるの歌かと思っていました。「勝手にしやがれ」とかも元々は映画のタイトルだし、歌謡曲って色々とやらかしているのね。ランチはお得意の「オススメ」を注文し、「初めてのお店はオススメを頼むのがイチバンです!」と自慢げに語る内山理名ちゃんは、当然の如く「ううしい!」を連発します。「タコです、タコです」って、見れば分かるのに解説していますが、もしかしたら「たこ八郎」のモノマネですか?タッソさんのお宅にもラバに乗って訪問しますけど、おそらくタッソさんは社交辞令で「島に来たら遊びにおいで」と云ったのだと思いますよ。そしたら内山理名ちゃんは真に受けてマジでやって来たから、面食らったんじゃないかしらん。奥さんのお腹を見た理名ちゃんは「ベビーがいるんですね?ステキ!」と、ズケズケと当日に出会ったばかりの素人さんのプライベートに踏み込みます。然し、何故か憎めないキャラは完全に「車 寅次郎」じゃまいか。松竹は「女はつらいよ」を、内山理名ちゃん主演でシリーズ化すべきでしょう。主題歌はアキラの♪男もつらいし女もつらい、男と女はなおつらい♪の「夢ん中」で、挿入歌はアッコちゃんの♪男もつらいけど、女もつらいのよ♪の「ラーメンたべたい」ですね。相棒役は、片瀬那奈ちゃんで決まりだ!

そりゃ、わざわざ日本から女優さんが来たらもてなすしかありませんけど、やっぱり内山理名ちゃんは寅さんなんじゃねーの?てか、タッソさんは内山理名ちゃんが日本の有名な女優さんだなんて知らないでしょうから、とっても親切なご一家です。本日のアンコール放送も、本放送(2013年6月4日)と変わらない「ノーカット完全版」だったと思います。「都内で食べられるギリシャ料理」も、本放送から二ヶ月しか経っていないのでネタが劣化しておらず普通に流れています。問題は、明日の「ミコノス島」篇ですね。さて、録画予約は「笑っていいとも!」に切り替わりましたが、絶妙のタイミングで「テレフォンショッキング」に間に合っていましたよ。おいおい「デートの割り勘」話で盛り上がるって、円山ちゃんはこんなトコでも「壇上みきイジメ」ですか?やっぱり、おら、毎回、罪も無い壇上みきサマを笑い者にしやがる「ショムニ」の連中は絶対に許せねえ!あららららん、円山ちゃんは「一般人で大学生のおにいちゃん」の悪口で盛り上がってるぞ。一般人のおにいちゃんにはテレビに出て反論する事が出来ねえんだから、云われっぱなしで可哀相だべ?めんこい顔してっけど、本田翼ちゃんって、けっこう腹黒いんでねえべか?片瀬那奈ちゃんは、花を贈らなくても平気だべ?


「ヨーロッパ水風景」で内山理名ちゃん!INDEX

「BSジャパン」版(全篇のダイジェスト、約102分ヴァージョン)
 2013年6月2日

「テレビ東京」版(完全版!約215分ヴァージョン)
 1. 「アテネ篇」 2013年6月3日
 2. 「イドラ島篇」 2013年6月4日
 3. 「ミコノス島篇」 2013年6月5日
 4. 「ミコノス島〜ロドス島篇」 2013年6月6日
 5. 「ロドス島篇(完結篇)」 2013年6月7日

「テレビ東京」アンコール版
 1. 「アテネ篇」 2013年8月5日


(姫川未亜/小島藺子)



「ヨーロッパ水風景」テレビ東京/BSジャパン公式サイト


posted by 栗 at 12:30| RINA | 更新情報をチェックする