nana624.png

2013年06月08日

「35歳の高校生」第九話

35jk2.jpg


日本テレビ 21:00〜21:54

「遂に最終章!! オバサン涙…サバイバル修学旅行」

亜矢子(米倉涼子)たち3Aはキャンプを行うことになった。しかし、食事はすべて自給自足の上、生徒同士の投票で不要な人間を追放していくと言う“サバイバルキャンプ”1回目の投票で追放となったのは亜矢子。亜矢子の事が気に入らない正光が、2軍3軍の生徒を脅して亜矢子を追放させたのだ!亜矢子がいなくなったキャンプは、すっかり元の空気に戻り正光たち1軍が支配。そんな中、次に追放が決まったのは、なんと正光だった!

■ キャスト
 米倉涼子 :馬場亜矢子(35歳の高校生、全話を通して不動の主人公!)
 溝端淳平 :小泉純一(担任教師、国語担当、第八話の主役のひとり)
 片瀬 那奈 :長峰あかり(スクールカウンセラー)
 広瀬アリス :長谷川里奈(第一話の主役、最初の友達、三軍→二軍)
 水野絵梨奈 :山下愛(第二話の主役、二人目の友達、一軍→三軍→二軍)
 (※ 第三話の主役「大竹亮太(上遠野太洸)&三枝鉄平(西井幸人)」が友達3&4号)
 (※ 第四話の主役「猿渡先生(東根作寿英)」は入院中)
 宮崎香蓮 :羽鳥梨花子(第五話の主役、一軍)
 小島藤子 :国分萌(第六話の主役のひとり、一軍)
 新川優愛 :工藤美月(第六話と第那奈話の主役のひとり、一軍→三軍→一軍)
 北山詩織 :泉優奈(第那奈話の主役のひとり、一軍)
 森川葵 :権藤瞳(第六話と第八話の主役のひとり、二軍)
 升毅 :蜷川真樹夫(生活指導)
 横山めぐみ :黛有紀(副校長)
 榎木孝明 :野田芳男(校長)
 渡哲也 :阿佐田幸信(教育長)
 、ほか

■ スタッフ
 脚本:山浦雅大
 演出:佐久間紀佳
 音楽:横山克
 主題歌:EXILE「Flower Song」
 統括:神蔵克
 チーフプロデューサー:大平太
 プロデューサー:池田健司、秋元孝之、高明希
 制作協力:オフィスクレッシェンド
 製作著作:日本テレビ



片瀬那奈ちゃんがスクールカウンセラーの長峰あかり先生を、敢えて「明るく楽しく」演じて「地獄に花」と思えるドラマ「35歳の高校生」第九話です。いよいよ、残り三回で最終章のクライマックスらしいのですけど、馬場ちゃん達のクラスは唐突にキャンプに行くとの事。プライベイトでもキャンプ好きな片瀬那奈ちゃんは「ど派手なウエア」で登場するみたいですけど、もしかして「私物」なのかしらん。学園ドラマで「サバイバルキャンプ」ってネタだと、内山理名ちゃん主演ドラマ「生徒諸君!」で「理名ちゃんの前任教師(「ブラマン」主役のお父さん、ところで、五代目との熱愛は何だったのだ?)」がミクロちゃん達を置き去りにして自分だけ下山した「悪夢」が蘇ります。あたくしの甥っ子は当時まだ小学生で、余りに非道な所業を観て本気で泣いてしまいました。其れでミクロちゃんヲタになった彼は、おそらく生涯「鬼畜教師」を許さないでしょう。演じられた田中哲司さんは迫真の演技をされただけなのだけど、子供は本気にしますからねぇ。子供じゃなくとも、猪木と対決していた頃のラッシャー木村さんなんて、猪木ファンに自宅に過剰な嫌がらせをされて愛犬がストレスで死んじゃったのですよ。ヒールは大変なのだ。

噺はスッテンコロリンしますけど、どうやら映画「二流小説家 シリアリスト」初日舞台挨拶に片瀬那奈ちゃんが登壇されると思われるのです。「ぴあ」から那奈通くらい「片瀬那奈ちゃんが登壇するからチケットを買え!」とメールが来たのだけれど、映画公式サイトの登壇予定者に載っていないからスル〜していたのですよ。でも、あんまりしつこく誘われたから映画公式サイトの登壇予定者を確認したら「武田真治くんが二人いる!」との事実に気付いたのでした。訂正される前にコピペしておきます。

6/15(土)、下記劇場にて『二流小説家 -シリアリスト-』初日舞台挨拶を開催いたします。

■会場 丸の内TOEI@(Pコード:551-253)
舞台挨拶登壇者・予定:
上川隆也、武田真治、平山あや、高橋惠子、
小池里奈、伊武雅刀、武田真治、 泉沙世子(主題歌)、デイヴィッド・ゴードン(原作)
10:30の回 上映終了後 舞台挨拶
※この上映回にはマスコミ取材が入ります。映り込む可能性がございますので、予めご了承ください。


上映館の公式サイトには、ハッキリと登壇予定者として片瀬那奈ちゃんの名前が載っているではありませんかっ。嗚呼、片瀬クンが武田真治くんになりすましていたのか?しまったっ!こんなトコでも騙すわけ?参ったナァ。そりゃまぁ、ヒロイン役の片瀬那奈ちゃんが初日舞台挨拶に登壇しないのは変だとは思いましたよ。「アブナイところだったわね、レム」なのだ。当然、内山理名ちゃんの様に「あわあわして」チケットを購入いたしました。

さて、ドラマ「35歳の高校生」第九話でございます。裏では「さしこが首位!」なんぞと云う「平成プロレス」が展開された模様で、「かたちん推し」で本当に好かったわよ。こんな結果になるなら「かたちん」が出馬していれば、確実にぶっちぎりでセンターだったわよ。「かたちん推し」のヲタはもう十年も前に、握手券も投票券も付いていないのに、同じCCCDを何枚も買ったのですからねっ。片瀬那奈ちゃん演じる長峰あかり先生は、今回も冒頭から笑いを取っております。なるほどね、こんな好い加減な「くじ引き」でキャンプが決まったのね。もう、シリアスとか云えない「ネタ・ドラマ」じゃん。何故か、長峰あかり先生はキャンプに同行します。更に小泉が「サバイバルキャンプ」宣言をぶちかますのでした。小泉の提案にノリノリとなったあかりちゃんは、ガッツリと生徒たちの盗撮映像を監視します。コノ展開だと、今回の片瀬那奈ちゃん演じる長峰あかり先生の出番は多いと思われて、実に嬉しいナァ。荒唐無稽な「サバイバルキャンプ」だけど、あかりちゃんが的確な解説を加えているので、宜しいんじゃないでしょうかしらん。

「クライマックス最終章へ突入!」と謳われたのに、益々ドタバタ学園ドラマになっている気がしますが、やっぱり「長峰あかり先生に毒された」と思えます。恐るべし!片瀬那奈ちゃん、じゃないや、長峰あかり先生!なのだ。最初に追放され、牢屋に入れられた馬場ちゃん。小泉が仕掛けた罠に偶然にはまった湯川理(一軍)を諭し、二人目の追放者となったのは「一軍男子のリーダー」である土屋正光と来たもんだ。何故か何者かによってケータイや食料が奪われ(ま、ヘッドフォンなんだけどさ)、長峰あかり先生はガッツリとお召し物を変えております。てか、何だ此の「カイジ」は?えっとですね、此のドラマって、一体どーなってんのよさ。完全に「ザ・長峰あかり・ワールド」となってしまいました。「馬場ちゃんか正光のどちらかを牢屋から出すのを、他の生徒に決めさせる」となりまして、那奈ちゃん、じゃないや、あかりちゃんは、完璧にゲーム感覚全開!で楽しんでおります。馬場ちゃんの此れまでの功績がクラスメイトに伝わっていて(回想シーン満載で、最終回かと思ったわよ)、二軍男子も反乱し、殴られた一軍の二人も覚醒!「馬場ちゃん vs 正光」の対決は、馬場ちゃんの勝利となるわけです。閉じ込められ一夜を共にした「あかりちゃん&小泉」に何があったかは、謎でございます。

クラスメイトの大半は「馬場ちゃん派」となりました。然し!ラスボスの「ヘッドフォン」は、小泉と長峰あかり先生を監禁したり、馬場ちゃんに意味深なコトノハを発したりします。どー考えても、何もかもヘッドフォンが全てのトラップを仕掛けたと思われます。最早、馬場ちゃんの敵は「正光」と「ヘッドフォン」のみとなった模様で、次回では「正光」が主役、最終回は「ヘッドフォン」って感じなのでしょうね。最初の頃とは大きく変わってしまった展開となりましたが、片瀬那奈ちゃん演じる長峰あかり先生のキャラクターは首尾一貫しており、今回は出番も多く「好い加減な解説者」として大いに盛り上げました。設定からして「ネタ・ドラマ」と思わせて、序盤は重苦しいシリアス展開で進み、中盤から路線が変わり、いよいよ終盤となって「やっぱり、ネタ・ドラマだったのかよ!」となったわけで、在る意味、面白い。そして、長峰あかり先生が「相関図で、ど真ん中に居る意味」も、分かり易くなったと思います。長峰あかり先生は、スットコドッコイな振る舞いをしつつ、しっかりと分析をしております。ココといたしましては「長峰あかり色に染まった」今回は楽しめました。「AKB48総選挙」の結果が出た後で始まったので、数字に関しての「言い訳」も通用しません。さてさて、どーなりますかしらん。


【第9話の湯呑み文字】キャンプに同行したので無かったと思います。

(第9話視聴率「9.9%」)


(小島藺子/姫川未亜)



「35歳の高校生」日本テレビ公式サイト


posted by 栗 at 21:54| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2013年06月09日

「ブラッディ・マンデイ シーズン2」一挙放送祭りで、片瀬那奈ちゃんもチラリンコと出ます、ふたたび。

ブラッディ・マンデイ シーズン2 [DVD]


TBSチャンネル1 0:30〜10:00

片瀬那奈 as 宝生小百合

(本放送:2010年1月23日〜3月20日)


あっ。うっかり忘れて「全日本プロレス中継」を流しておりましたが、片瀬那奈ちゃんが演じられた宝生小百合ちゃんが自決する場面が第一話でチラリンコと映る「ブラッディ・マンデイ シーズン2」の一挙放送が敢行されておりました。何だかもう色々と立て込んでいて、フォローしきれませんよ。ま、片瀬那奈ちゃんは第一話での回想シーンでほんの数秒出ておられるだけですし、何度も録画したので、どーだっていいや。そもそも、前作の使い回し数秒だけでノンクレジットだった「ブラマン2」は、片瀬那奈ちゃんの公式プロフィールには載っていないのです。こんなもんまで記録しているのは、おそらくココだけでしょう。


「ブラッディ・マンデイ」INDEX


(小島藺子/姫川未亜)



「ブラッディ・マンデイ」TBS公式サイト


posted by 栗 at 01:28| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「シューイチ」#109

Myこれ!Liteシリーズ 松本明子


日本テレビ 7:30〜9:55

【MC】中山秀征、片瀬那奈
【レギュラー出演者】中丸雄一(KAT-TUN)、笛吹雅子、佐藤義朗、辻岡義堂、後藤晴菜
【コメンテイター】手嶋龍一、北澤豪
【シューイチガールズ】黒田有彩上田眞央小池花瑠奈大坪あきほ小林麗菜

皇太子ご夫妻がきょう結婚記念日を迎えます。世紀のパレードから20年、雅子さまの歩みを辿ります AKB48選抜総選挙…驚きの結果は? サッカー日本代表がブラジルW杯出場決定!本田圭祐選手の原点を辿りました 中山のイチバンはハウステンボス復活裏側。18年赤字を立て直した社長の経営哲学とは? 中丸のまじっすかは帝国ホテルの驚きサービスを体験 進化する扇風機が続々登場【番組内容は変更の可能性があります】


片瀬那奈ちゃんのブログが、6月1日を最後に更新されておりません。いや、片瀬那奈ちゃん御自身の更新は、5月30日の「那奈理名」参上!であった「山登り」で途絶えたのです。「期間限定」だから、一ヵ月半で終了してしまったのでありましょうかしらん。青地に黒いレース入りのミニワンピースで生脚全開!髪はキリリンコと纏めてオデコも全開!の片瀬那奈ちゃんが「日曜日も頑張ります!」と登場です。笛吹さんと義堂アナが担当の「最新NEWS」からスタート。色々あって、小窓ちゃんの片瀬那奈ちゃんの表情もコロコロコロリンコですが、北澤さんの苦虫を噛み潰した様な顔には同情を禁じえません。おっと、ココで小林麗菜ちゃんが担当の「お天気コーナー Part 1」ですか。義堂アナ担当の「イチ☆ドク」の次は、佐藤アナ&後藤アナが担当の「SHOWBIZ&SPORTS」です。今週も序盤から「片瀬那奈ちゃんの小窓ちゃん芸」が冴え渡ります。あら、読売ジャイアンツのネタでヒデちゃんが片瀬クンに「お母さんも喜んでいるんじゃないですか?」と「あっちゃん」ネタを振ったぞ。そして「AKB48総選挙」ネタとは、なかなか「コアな繋ぎ」ですね。

総選挙の感想を訊かれた中丸くんの「ジャニーズにコレが無くてよかったです」には笑いました。片瀬那奈ちゃんは、やっぱり「大島優子ちゃん推し」なのでしょうね。小池花瑠奈ちゃんと大坪あきほちゃんが担当の「ウレスジ」は、進化する扇風機を調査です。今は移動した「シューイチくん」の声は、やっぱり「エブリ!」って聞こえるナァ。スタジオでは片瀬クンが身を乗り出して興味深々です。8時の「トクシュー」は皇室ネタで、皇太子ご夫妻ご成婚20年でございます。そっか、もう♪あれから二十年♪(安藤ゆうじ声で)なのですね。あらま、那奈ちゃんもパレードで旗を振っていたのですか。「11歳の那奈ちゃん」も可愛かったでしょうね。何だか、今回はヒデちゃんが片瀬那奈ちゃんの貴重な情報を、うっかり明かし捲くっている気がするぞ。「中山のイチバン」はハウステンボスを復活させた社長を取材。あらららん、ココでも片瀬那奈ちゃんが「あたしも高校生の時に行った」と発言ですよ。今回の裏テーマは「片瀬那奈ちゃんグラフィティ」なのでありましょうかしらん。

片瀬那奈ちゃんと佐藤アナが担当の「スポイチ」は、サッカー・スペシャルです。北澤さんが呼ばれたのはコレの為なのでしょうけど、「サッカー女優」の異名も持つ片瀬那奈ちゃんもノリノリです。日本のW杯進出は目出度いのだけど、渋谷路上でのバカ騒ぎは何とかならんのかしらん。タクシーの屋根に乗るとか、酷すぎますよ。義堂アナ&後藤アナが担当の「Showbiz Countdown」となりまして、「美男(ホントは美子)」のアフレコ挑戦は、昨日の「RINAさん」の続きですね。あら、菅ちゃんじゃないのよさ。「カタセカイ住人」がテンコ盛りです。菅ちゃん&阿部サダヲさんが、スタジオの片瀬那奈ちゃんと「津軽弁」で会話と来たもんだ。今回の「シューイチ」は、もう完全に裏テーマは「片瀬那奈ちゃんグラフィティ」と考えるしかありません。菅ちゃんは、結婚されても菅ちゃんだナァ。「独断ですが」は、「勝新豪快伝説」です。やっぱり、ヒデちゃんはタケちゃんを目指しているのかしらん。おおっと、出たよ!片瀬那奈ちゃんが御出演の映画「二流小説家 シリアリスト」の会見だっ!

ココでバッチリと「シューイチ」ポーズを決めていましたか。後藤アナの初突撃に、片瀬那奈ちゃんが先輩らしく絶妙のフォローをぶちかまします。武田くんはココでも面白ノリですね。おいおい、後藤ちゃん「かたてさん」って、、、。どうやら、新たなるズッコケ担当は後藤アナとなりそうです。てか、アノ時のカメラはやっぱり日テレちゃんだったのですね。よくぞ、放送して下さった!初日舞台挨拶も、宜しくお願いいたします。大好評の「まじっすか !?」は「帝国ホテルの驚きサービスを体験」です。「まじっすか !?」好きの「小窓ちゃんの片瀬那奈ちゃん」も、気分が更に上昇でございます。上田眞央ちゃんと黒田有彩ちゃんが担当の「トレナビ」は松本明子さんを迎えて、ズガーン!おいおい、砂銀じゃん。思いっ切り、あたくしの地元なんですけど。てか、つまりは片瀬那奈ちゃんの地元ではありませんかっ。ちょっと待って下さい、今週の「シューイチ」は、ネタがコア過ぎて「那奈ヲタ」はクラクラですよっ。

「10秒Question」のネタは、ヒデちゃんと片瀬クンは当然知っていますね。松本明子さんと上田ちゃんとクロアリちゃんのトリオは、実況とお会計の佐藤アナを従えて、思いっ切り「DAISUKI !」ノリで砂町銀座を食べ歩きます。すみません、アノあまりにも日常的に歩いている場所なので、何だかムズムズします。小窓ちゃんの片瀬那奈ちゃんは、もちろん地元なので始終「知ってるよ顔」であります。おやおや、ビールを呑めばやっぱり上田ちゃんがガッツリ行くナァ。当たり前田のあっちゃんもさしこが首位で大爆笑ですが、あたくしは紹介されたお店すべてに何度も行っております。てか、こんな近所に来ていたのなら、上田ちゃんを目撃したかったぞ。れいにゃん担当の「お天気コーナー Part 2」は「上」の書を披露で、片瀬那奈ちゃんは「常にテンションが上がってる!」と来ました。今回の「シューイチ」は、正に「片瀬那奈ちゃんグラフィティ」が全篇に鏤められたマニアック過ぎる「那奈ヲタ」感涙の内容で、「星みっつ」どころか「七つ星」ですよっ。


【6/9の衣装】「GRACE CONTINENTAL」


「THANX 4 うっぴー☆」 (小島藺子/姫川未亜)



「シューイチ」日本テレビ公式サイト
「シューイチ」Facebook


posted by 栗 at 09:57| TV | 更新情報をチェックする

「デスノート the Last name」ノーカット放送、今年五度目

DEATH NOTE デスノート the Last name [DVD]


チャンネルNECO 19:20〜22:00

片瀬那奈 as 高田清美
 公開:2006年11月3日
 撮影:2006年6月2日〜7月31日


幾度デスノートで殺されても蘇る片瀬那奈ちゃん演じる高田清美の「デスノート the Last name」でございます。もう、今年だけで五度目でありまして、本日は17時から三作を日付越えで一挙放送いたします。えっと、誠に申し訳ないのですけど、今回は裏で「ワールドプロレスリング」の生放送がございますので、パスさせていただきます。此の映画は劇場で二回観て、DVDも豪華版と通常版を買い、地上波でもスカパー!でも出来る限り録画観賞し、片瀬那奈ちゃんが舞台挨拶で「最低でも二十回は観てね!」とおっしゃられた十倍の二百回くらいは観ていると思いますので、そろそろ勘弁して下さい。もうね、ハッキリ云って高田清美のセリフどころか、映画の全てが脳裏に埋め込まれちゃっていますよっ。てか、どんだけ DVD や Blu-ray があるのよさ。未亜たん入魂の「高田清美ヴァージョン」まで何枚もあるじゃまいか。

とは云え、此の映画「デスノート the Last name」は、あたくしにとって大切な作品です。片瀬那奈ちゃんは、此の作品が二度目の映画出演作だったのですが、銀幕デビュー作「冷静と情熱のあいだ(2001年)」は数十秒のカメオ出演であり、本格的な銀幕デビュー作は「デスノート the Last name」と云えるでしょう。劇場へ二度も足を運んだのは、片瀬那奈ちゃんの舞台挨拶があったからです。此の映画で、舞台挨拶の旨味を知ってしまいました。其れから、片瀬那奈ちゃんの映画初日舞台挨拶を逃したのは、シークレットだった「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」だけだと思います。其れ程に、「デスノート the Last name」初日は強烈だったのです。2006年11月3日、帰宅して、声をあげて泣きました。でも、今宵はプロレスを観てしまうわけで、どーも、すいません。

ところがですね、朝から「片瀬那奈ちゃんグラフィティ」となった「シューイチ」を観て実況し、最近の片瀬那奈ちゃん番組を Blu-ray に焼きつつ CDラジオで洋楽を聴いて、昼酒かっくらって松田優作主演映画「ひとごろし」とドキュメンタリーを観ていたら、そりゃ睡魔に襲われます。「ワールドプロレスリング」の生放送が始まる前に一眠りしようと思って横になったら、目覚めたらもうプリンス・デビットが悪夢の優勝を決めておりました。ま、録画していたので片瀬那奈ちゃんが案内人を務めておられる「たべものがたり 彼女のこんだて帖」をリアルタイムで観た後に観ているのだけど、相変わらず実況アナがやかましいぞ。消音して観るしかないナ。喚き捲くる実況で、折角の名勝負が台無しですよ。サラッと観て、消去しちゃいました。てか、やっぱり「高田清美サマの呪い」で寝てしまったのでしょうね。えっと、次の「デスノート the Last name」ノーカット放送、今年六度目(6/13)は、録画予約しましたので許して下さい。


「デスノート the Last name」INDEX


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 19:20| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「たべものがたり 彼女のこんだて帖」第十三回

カエルの王女さま Blu-ray BOX プロゴルファー花 DVD-BOX


NHK BSプレミアム 22:50〜23:20

「結婚30年目のグラタン」

玉乃井雅子(50代)(大島蓉子)の夫は定年後、家から出ることもなくやがて糖尿病に。見かねた雅子はケンカのすえ、離婚まで考える。そういいつつ、魚屋の女将(おかみ)の助言に従い、夫への低カロリー食を練り上げていく。トークは、アスリートとして妻として栄養管理に詳しいゲストふたりが、“気遣いのレシピ”について語る。

【出演】
 案内人:片瀬那奈
 ドラマキャスト:大島蓉子、斉藤暁、平愛梨、ほか
 トークゲスト:東尾理子、潮田玲子


片瀬那奈ちゃんが「派手だね!」な衣装で案内人を務めておられる「たべものがたり 彼女のこんだて帖」は、もう「13回」となりました。今回のドラマでの主役は、昨夜「さしこに負けて連覇ならずだったのに大笑いしていた」大島優子ちゃんではなく、一字違いの大島蓉子さんです。一年前に、片瀬那奈ちゃんは「W大島」とドラマ「カエルの王女さま」で共演されておりました。大島蓉子さんは平愛梨ちゃんの母親役なのですけど、あたくしは片瀬クン目当てで「W大島」にも「カンナ」にも逢えてしまったのだナァ。御本尊様を信仰していると、沢山の役者さんにも逢えてご利益がありますね。トークゲストにリアル「プロゴルファー・リコ」と云うのも、此の番組が「片瀬那奈ありき!」で制作されていると感じられます。

深い緑の長袖ブラウスに鮮やかな黄色のスカート姿で、髪をキリリンコと纏めた片瀬那奈ちゃんが、冒頭に登場しました。今宵の衣装も「ど派手」です。ドラマになり、前回の主役だった「カンナ」の両親の物語となります。大島蓉子さんは売れっ子で、片瀬那奈ちゃんと昨年「カエルの王女さま」で共演されていた時期には、ミクロちゃん主演の朝ドラ「梅ちゃん先生」にもミクロちゃんの義母役で出ておられました。片瀬那奈ちゃんが劇場版に御出演された「TRICK」での「主人公・五代目(片瀬クンが三代目なので、那奈ヲタは彼女をこう呼びます)の大家さん」役でも有名です。そー云えば「カエルの王女さま」の役名は「馬場みぞれ」だから、「馬場ちゃん」じゃん。トークになって、片瀬那奈ちゃんの全身スタイリングが観れて、黒いタイツ姿と分かりました。

此のセットは前も観たけど、ゲストのお二人が何だか安っぽい感じの板ベンチに座って、片瀬クンが西豪寺エレナ様みたいに一人で高そうな椅子に座っているって、狙っているのかしらん。ドラマは定年退職後にブラブラしているお父さんとケンカして家出し離婚まで考えたお母さんが、思い出の料理(グラタン)を通して仲直りと云う御馴染みのハッピーエンドでございます。そりゃ、孫が生まれるってのに熟年離婚されたら娘のカンナも困ってしまいます。トークに戻って、今回も片瀬那奈ちゃんは見事な司会を展開します。本当に、トークが益々上手くなりました。身を乗り出しゲストの目をしっかりと見て話を聞きだし、笑いが絶えない場を作り出しています。

あれれ?次回予告がないぞ。変だナァ、NHKさんからは来週に14回ってメールが届いているのにナァ。しかも、TV情報誌には「終」マークが付いているわけだが。研音ちゃんでは再来週って告知が訂正されていませんけど、どっちにしろ、次回が最終回でございます。片瀬那奈ちゃんの衣装から考えても、収録はとっくの昔(おそらく今年の三月頃)に終わっていたのでしょう。果たして、最後にドラマにも片瀬那奈ちゃんは登場されるのか?てか、トークゲストに尾木ママが御出陣でございます。おいおい、「シューイチ」ともコラボですか?正に「カタセカイ」満開の番組ですね。


「たべものがたり 彼女のこんだて帖」INDEX


(小島藺子/姫川未亜)



「美力 BS for WOMEN」
 vol.23 料理は愛のバロメーター 片瀬那奈

「たべものがたり・彼女のこんだて帖」NHK ONLINE


posted by 栗 at 23:20| TV | 更新情報をチェックする

2013年06月10日

「さしこに惨敗あかりちゃん、でもきっと大笑い」

35jk2.jpg


米倉涼子がミニスカ女子高生 「35歳の高校生」第9話は9・9%(スポニチ 6/10)
【AKB第5回総選挙】視聴率は昨年超えた! 瞬間最高32・7%、平均20・3%(産経 6/10)


片瀬那奈ちゃんがスクールカウンセラーの長峰あかり先生を演じておられるドラマ「35歳の高校生」第九話の視聴率は、「9.9%」と、史上最低で初のひと桁!でした。言い訳にはならないと申しましたが、裏の「さしこ」に「32.7%」(21時1分でモロに「35歳の高校生」第九話スタート時にぶつかっている)も持っていかれたんじゃ、仕方ありませんナァ。ドラマ制作陣は此の無惨な結果に「一体、俺たちの苦労は何だったのか?」と発狂しないでね。米倉姐さんも片瀬那奈ちゃんも生徒役諸君も、全員が「さしこ」如きに叩き潰されたのです。もう、笑うしかないでしょう。ちなみに「AKB48総選挙」の平均「20.3%」とは第一部(19:00〜21:15)の数字で、関東ローカル枠(18:30〜19:00)の平均「9.9%」と第二部(21:15〜23:10)の平均「13.2%」とワ〜ケワケされております。つまり番組全体の加重平均は「16.3%」位なのでしょう。どっちにしろ、「35歳の高校生」のボロ負けである事に変わりはありません。あたくしは、筒井康隆先生の傑作短編「イチゴの日」を思い出してしまいました。ところが、全くめげていないのか、もうヤケクソになったのかは分かりませんが、来週(6/22)で最終回を迎える「35歳の高校生」は「最終回2時間スペシャル」をぶちかますと発表!盛り上がって参りました。
 

(小島藺子/姫川未亜)



「35歳の高校生」日本テレビ公式サイト


posted by 栗 at 12:54| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「ラストクリスマス」#10 CSで再放送

ラストクリスマス DVD-BOX


フジテレビTWO 13:01〜13:50

「約束の海」(本放送:2004年12月13日

片瀬那奈 as 藤澤律子


季節が完全に半年ずれての再放送であります「ラストクリスマス」も、いよいよ本日と明日で終了です。第八話までエンディングは「ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ」だったのに、前回の第九話では突然にドラマチックなインストになっていました。片瀬那奈ちゃん演じる藤澤律子と玉木宏さん演じる日垣直哉の恋愛は、決着します。例の、日垣「律子!」律子「行きたくない」日垣「行くな!」律子「行きたくない!」日垣「行くなぁっ!!」律子「ゴメンね」日垣「行くなよ、、、」律子「行ってきます!」と云う、横断歩道を挟んでの名場面があります。ニューヨークへ旅立つ律子を見送る日垣が、横断歩道の向こう側へ渡った律子を見て「一時も離れたくないマザコン魂が爆裂」し引き止めますが、律子は笑って旅立つ、最大の「見せ場」でございます。其れで終われば、確かにドラマチックな名場面なんですけどね。今回は、メインだった第三話に続いて片瀬那奈ちゃんの出番が多いです。当時の記事を見ると、あたくしは完全に「ラストクリスマス」を見限っており、2004年12月25日に「一夜限りの復活」を果たす「歌手・片瀬那奈」に夢中だった模様です。

前回の感傷的なエンディングは何だったのか?と「ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ」に乗せた主役カップルの漫才で始まりますが、青井は入院と決まったので、無理にはしゃぐ二人の姿が痛々しく、視聴者は早くもウルウルでしょう。オープニング・テーマ曲「ラスト・クリスマス」に乗せて、片瀬那奈ちゃん演じる藤澤律子も会議に参加し、日垣と会話するので登場します。片瀬クンの声はまだ枯れています。そー云えば、2004年12月25日にも風邪をひいておられたのでした。青井の父親役は尾藤イサオさん(青井が病状を隠す為に化粧をしているとか、生い立ちから子供の頃のリコーダー話などを、饒舌に詳細に春木に語る!何故?)で、同室で同じ病気で入院中の患者は奥貫薫さん、と此の回にしか登場しないと思われる配役も豪華ですね。律子が再び登場し、春木たちにニューヨーク行きを報告。そして、横断歩道での名シーンへと繋がります。いやあ、実に感動的な別れの場面でございます。信号は赤に変わり、律子は背を向けて出番は終了かと思われました。青井と同じ病気の患者は、突然に容態が急変しアッサリと亡くなってしまいます。激しく動揺する青井を励ます為、春木は外出許可を得て「田舎の海が見たい」と云う青井の地元へ出かけます。

青井の離婚した元旦那の元へ忘れ物を受け取る為に代理で向う春木が逢ったのは、元旦那の姉(網浜直子さん)で、露骨に迷惑がられるものの、思い出の品をゲットして青井に渡すのです。海岸で春木と青井は写真を撮ろうとすると、青井は泣き出し、抱きしめる春木!「ケンジ(春木)のせいで、死にたくないよ!」と号泣する青井!もう、可哀相で涙が溢れます。病室の青井の為に、思い出のリコーダーで吹けなかった「サンタが街にやってくる」をパーティーで合唱しサリーがラジオ生放送。ニューヨークへ旅立つ律子も聴いています。病院へ春木が駆けつけると、青井の容態は悪化し集中治療室で衰弱しきった姿となっており、酸素吸入器を付けられた青井の手を握り締める春木!心配するサリーからの電話に「青井は元気だったよ」と嘘をつきつつ、青井のアルバムを見て二人の思い出話をする内に、青井に渡された浜辺での写真を見た春木は感情が爆発し、泣き崩れます。「俺はもうあいつに何もしてやれないのか!」と、むせび泣く春木に「ラスト・クリスマス」のインスト版が流れ、最終回へ引っ張ります。もう、視聴者は「青井が死んじゃうの?かわいそう!」と涙が止まりません。さあ、明日の最終回はどうなる?くれぐれも、ズッコケても、あたしゃ知らんぞ。


「ラストクリスマス」INDEX


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 13:47| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「千の川物語〜五ヶ瀬川」で内山理名ちゃん!

Green River


BSジャパン 22:54〜23:54

ナレーター:内山理名


先週は「ヨーロッパ水風景」でたっぶりと内山理名ちゃんのギリシャ紀行を堪能しましたが、そこで魅せた「天然爆裂!」の「素」とは打って変わった「しっとりとした語り」が楽しめる「千の川物語」六回目でございます。二週続けて同じ内容が流れますが、此の「五ヶ瀬川」篇は今週に録画しておかなければなりません。何故なら、次週は、片瀬那奈ちゃんがオープニング・テーマ曲「GALAXY」を担当された「逮捕しちゃうぞ」とバッティングしているからなのです。いやあ、もう「那奈理名」がスルリンコとバッティングを回避して下さって、ありがたや、ハレルヤ・アイ・ラヴ・ハー!でございます。

ところが、ゲゲゲのゲ!此の前に映画「ゼブラーマン」を呑気に観ながら「懐かしいナァ」と何となく録画していて、うっかりエンドロールまで流していたら、バッティングしていて内山理名ちゃんのナレーション番組の冒頭に被っているじゃまいかっ。何と云う失態!慌てて操作したものの、最初の三分弱が録画出来なかったのですよっ。いや、「五ヶ瀬川」篇は来週も放送されるから平気と思いましたが、前述の通り「逮捕しちゃうぞ」とバッティングしていますので無理です。てか、此の番組は各二回放送するのに何度も録画を失敗しちゃって、本当に申し訳ない!ボキは「理名ヲタ」失格です。内山理名ちゃんの公式サイトでは、「ヨーロッパ水風景」のオフショットが公開されました。


(姫川未亜)



「千の川物語〜にっぽん美しき水風景」BSジャパン公式サイト



お邪魔致します、イコでございます。未亜たんが本性を露わにし「内山さん推し」になった模様ですので、「かたちん推し」のあたくしが来ましたよ。片瀬那奈ちゃんが「長谷川千夏」役で御出演され、いよいよ今週の土曜日(6/15)に公開される映画「二流小説家 シリアリスト」ですが、当ブログ既報通り、先週の水曜日(6/5)に完成披露会見と舞台挨拶が行われました。本日(6/10)に押っ取り刀で研音ちゃんが報告しておりますが、映像は昨日(6/9)の「シューイチ」で公開されていました。然し!今は「ようつべ」がありますので、かなり詳細なマスコミ向け会見の模様もアップされております。過去記事の「二流小説家 シリアリスト」完成披露試写会で、片瀬那奈ちゃん!続報に、主要な公式映像は追加リンクしましたので、どうぞ召し上がれ。他にも過去ログは常に補足改訂しているのですけど、例えば、うっぴー☆提供の「Smart LOGOS vol.4」等も、キチンと書き足しております。


「THANX 4 うっぴー☆」 (小島藺子)



posted by 栗 at 22:58| RINA | 更新情報をチェックする

2013年06月11日

「ラストクリスマス」#11(最終回) CSで再放送

ラストクリスマス DVD-BOX


フジテレビTWO 12:30〜13:40

「幸せのオーロラ」(本放送:2004年12月20日)

片瀬那奈 as 藤澤律子


さあ、いよいよ「ラストクリスマス」も最終回でございます。平均「21.6%」と「AKB48総選挙」もシャッポを脱ぐ数字を叩き出したドラマですので、最終回は、なな、なんと、強気の「30分拡大!」でありました。ゆえに、今回の再放送でもコレまでとは時間帯が違っておりますので、お気をつけ下さい。前回で横断歩道を境にした「切ない別れ」をやらかした片瀬那奈ちゃん演じる藤澤律子ですが、空港へ向う途中で寄り道し日垣と逢うのです。おいおい、アノ名場面は何だったのかしらん。ハートスポーツの受付で律子は日垣に「今度は、あたしが片想いする。ニューヨークへ行っても貴方のことを忘れない。いつ戻って来れるか分からないけど、貴方のことを想って頑張るから、また振り向いてくれるまで想い続けるから」と一気に熱い想いを告白します。日垣が「無理だよ」と云えば、律子は「無理じゃない!片想いだって想い続ければいつか両想いになることもあるわ。だって、ココにソノ証人がいる。それだけ云いたかったの」と、甘い殺し文句をぶちかまします。

云いたい事だけ云って空港へ向おうとする律子に、日垣は「律子!俺はお前みたいな女が嫌いなんだよ。迷惑なんだよ。女なんて、幾らでもいるんだよ。お前のことなんか」と云い、律子を抱きしめ「片想いなんて無理だよ。俺はもう迷わないから」と、真っ昼間の会社の受付での大胆なラヴ・シーン!周りのおねえさん達は呆然としたり泣き崩れたり失神したりするのですけど、もしかして全員が日垣に「やられちゃった女の子」なのかしらん。「俺はもう迷わない」のひとことで捨てられた多くのおねえさん達には、同情するしかありません。此の場面での片瀬那奈ちゃん演じる藤澤律子は、悪戯っぽく微笑んで日垣の駄々っ子発言を「うん」「うん」「うん」と受け流す辺りは魅力的です。当時、撮影中に23歳になったばかりの片瀬那奈ちゃんにとって、26歳の藤澤律子を演じるのは大変だったでしょう。しかも、片瀬那奈ちゃんは二年半振りの本格的な女優復帰作だったわけで、プレッシャーも大きく体調不良もあり御苦労されたとは思います。其れでも、此のドラマも藤澤律子も「最低最悪」だと断言します。

先ず以って、シナリオが酷過ぎます。「律子と日垣」の物語だけを追っても、前回での「横断歩道での別れ」を根底から覆す最終回での「受付での抱擁」でお分かりの様に、毎回が「次回へ如何にドラマチックに引っ張るか」しか考えていないので、登場人物の思考や行動が支離滅裂です。例えば、日垣は青井から手付かずで戻された「120万円」を「律子をニューヨークまで追う為に使う」と云ったのに、「行くな!」と引き止めます。律子も元々「一年だけ行く」と云っていたはずなのに「いつ戻って来れるか分からない」なんぞと云います。全てが其の場限りのテキトーなセリフなのだよ。主役カップルに関しても、終盤になって「難病ネタ」へ持って行くのが姑息過ぎます。アノですね、そりゃ、ヒロインが余命幾許も無いと思えて主役が必死で支えたら、視聴者は可哀相で泣きますよ。でもさ、其れって感動の涙なのかしらん。片瀬那奈ちゃんも劇中で何度も死にました。ほとんどが殺される役で、ファンだから「那奈ちゃんが死んじゃうのは可哀相だナァ」とは思いますよ。でも、あたくしは「歌のおにいさん」でカラスのコスプレをした片瀬那奈ちゃん演じる美月うらら姫が子供たちに語りかけた場面で、物凄く感動したのです。助演女優賞を獲得されたのは、伊達や酔狂ではありません。アンナ間抜けな格好で、其れでも真摯に語り、観る者に深い感動を与えられるのが「怪優・片瀬那奈」の真骨頂なのです。

16歳で水着キャンペーン・ガールとしてデビューした時も、17歳で女優デビューしグラビアでも活躍していた「第一期女優時代」も、20歳で歌手転向を決意しファンの前に立ち続けた「歌手・片瀬那奈」も、目まぐるしい変化に戸惑ったものの、常に片瀬那奈ちゃんは輝いていました。然し、歌手を辞めて女優回帰へと向った2004年下半期に、あたくしは「片瀬那奈は終わった!」と思ったのです。其れで、輝いていた片瀬那奈ちゃんの記録を遺す為にココを立ち上げました。史上最悪なドラマ「ラストクリスマス」を、いや、藤澤律子を演じる「余りにも無様な片瀬那奈」を観て、心の底からやり場の無い憤りを感じました。「何故、片瀬那奈は僕たちをあんなにも夢中にさせた音楽活動を辞めてまで女優回帰したのに、こんな誰にでも出来そうな端役で、体調もボロボロで気合の入っていない演技をやらかしているのだ?」と、悔しくて悲しくて仕方なかったよ。以前も書きましたが、此の「the diary of nana katase 片瀬那奈全記録」を産んだのは、藤澤律子です。だからこそ、今回の再放送で徹底的に叩き潰そうと思いました。

青井はシアトルへ行って手術すべきと云われるのですが、病院から脱走してしまいます。心配した春木が帰宅すると青井がいて、病院へ連れ帰ろうとしますが、青井は「ココでケンジと一緒にいたい!」と駄々をこねます。然し、春木の深い愛情に勇気づけられた青井はシアトル行きを決意します。伍郎の粋な計らいで、春木も同行する事となります。見送る主治医の「アタック・チャンス」が「アタック・チャンス」ポーズを決めるのは、些かふざけ過ぎな演出です。伍郎は「達平と彩香」の仲も取り持ち、最終回で男気爆裂!達平は彩香がアルバイト中のお店に乱入しズッコケ・プロポーズでお客さんの前で熱烈なキス!そして、律子と日垣の受付での熱い抱擁!と、周辺のカップル(登場人物は全員が、他人の迷惑などお構いなしで痴話喧嘩をやり、人目も憚らず抱き合う「バカップル」ばかりです)が次々とハッピーエンドを迎え、主役カップルはシアトルへ。場面は、初回の冒頭で描かれた春木がイエローナイフを歩く場面になります。つまり、ココまでが長い回想だったのだ。青井の手術結果を待つ春木に連絡が入り、激しく取り乱して「シアトルへ戻る!」と云い出します。青井が託したプレゼント(青井の遺言ヴィデオ)を観て、春木はさめざめと泣きます。もう、視聴者は「青井が死んだ!」と思い号泣ですよ。

そして、一年後へいきなりだナァと話が飛び、ニューヨークから律子が帰って来ます。達平と彩香には子供が出来て、春木の隣室には別人が引っ越して来ます。嗚呼、やっぱり青井は死んでしまったのね。アタック・チャンスと春木の母も熟年再婚。みんなに花が届き、其れはシアトルの青井からでした。ズガーン!散々勿体つけておいて、青井の手術は奇跡的に成功して生きていたのでした!ハラホレヒレハラでズッパパズパパズパパーン!です。退院した青井を、春木はサプライズでシアトルまで迎えに行き、雪だるまでおびき寄せサンタのコスプレでお出迎え!回想シーンが流れ、雪の中、教会の前で抱き合う二人!二人の結婚式が行われ、回想シーンが交錯し、もうお腹いっぱいです。神聖な式の途中でイエローナイフへ行くと云い出し、神父様も黙認!カップル達がダンスして、春木と青井は「幸せのオーロラ」を観て熱いキッスを交わしましたとさ。めでたし、めでたし。って、アノですね、何じゃこりゃ。こんなスットコドッコイな展開で、片瀬那奈ちゃんの演技もダメダメなのですから、リアルタイムであたくしが怒りを通り越して呆れ返りマトモに記録しなかった気持ちを察して頂きたい。「ラストクリスマス」は「女優・片瀬那奈」にとって「最低最悪の駄作」です。


「ラストクリスマス」INDEX


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 13:47| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「さようなら、藤澤律子!されど片瀬那奈ちゃんの温故知新はつづくのだ」

ラストクリスマス ザ・コンプリート・コレクション


あたくしが九年近い怨念を込めて徹底的に叩き潰した「片瀬那奈ちゃんが2004年に演じられた藤澤律子」は、如何でしたかしらん。一年半前に開催した「第壱回・片瀬那奈・怪優グランプリ」で、小早川妙子の狂乱ファイトで多くの片瀬那奈ちゃんが演じられたキャラクターが惨殺される場面を書きましたが、藤澤律子は未亜たんの実況で「神崎今日子、岡元めぐみ、菜穂美、松下梨絵の四人が、東西南北の最上段最後部座席後方の壁まで吹っ飛ばされ叩きつけられましたっ。全員、血まみれです!おそらく、生きてはいないでしょうっ。おおっと、藤澤律子は天井に飛ばされ落下し照明機材に串刺しになっておりますっ。なんと云う無惨な光景なのでありましょうか!と、もっとも悲惨な死に様を魅せております。

賢明な片瀬那奈ちゃんファンのみんなにはバレバレでしょうが、あたくしは藤澤律子を心から深く愛しています。どんなに無様な再出発であったとしても、彼女はココを創ってしまった、云わば「the diary of nana katase 片瀬那奈全記録」の母親です。そして「ラストクリスマス」には、片瀬那奈ちゃんを愛するみんなにとってスペシャルな本当のオチがありました。2004年12月20日の最終回を観て呆然となったあたくしは、2004年12月25日に「本当の奇跡」を体験しました。ドラマ以上に、ドラマチックでロマンチックなクリスマスの夜でした。リアルタイムの片瀬那奈ちゃんに対する絶望感だけでは、こんな酔狂なモンを立ち上げたりしません。藤澤律子は、最後の最後で輝いてくれた。彼女は風邪をひいて最悪の体調なのに「Shine」を生歌で高らかに歌ったのです。

「ラストクリスマス」の再放送は終わりましたが、まだまだ片瀬那奈ちゃんの旧作はぞくぞくとスカパー!を中心に放送されていきます。リアルタイムの片瀬那奈ちゃんは、映画「二流小説家 シリアリスト」の公開が目前で、ドラマ「35歳の高校生」は数々の裏番組砲にもめげず「最終回2時間スペシャル」が決定!次のクールには「ショムニ 2013」へ御出演!と女優として大活躍中ですし、生放送で司会を務める「シューイチ」も続きます。新作を追うのでいっぱいいっぱいとも云える素晴らしい状況ですが、今の片瀬那奈ちゃんを創ったのは過去の積み重ねです。旧作を再見する醍醐味は、計り知れません。片瀬那奈ちゃんは多くの作品を遺して来ました。それぞれが愛おしく、何度でも観る価値があります。もう一度くりかえしましょう。あたくしは、心から藤澤律子さんを愛しています。貴女と出逢って「ゼンキロ」は生まれました。ありがとう。


「ラストクリスマス」INDEX


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 18:21| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2013年06月12日

「89万アクセスのフラワーズ・イン・ザ・ダート」

Flowers in the Dirt


片瀬那奈ちゃんの追っかけブログである「the diary of nana katase 片瀬那奈全記録」のアクセスが「89万」を超えました。ありがとうございます。片瀬那奈ちゃんは最近ではガーデニングも趣味のひとつとなり「お花も大好き」になられた様ですが、かつては興味がなくファンから贈られた花も「ポイ捨て」していたらしいです。片瀬クンは敢えてファンを挑発するコメントを出される事が多いので、些か盛っておられたのかもしれません。ガーデニングに関しても「2010年」から大いに語り出したのですけど、実は「2004年」には始めておられた事実が判明しております。でも、ピュアなファンは「贈り物を捨てた」とか「自分で集めたいから贈り物はやめろ!」とか云われたらショックですよね。正に「Flowers in the Dirt」となった「単なるど素人のファン想い」が記録されているだけの場所ですが、今後とも何卒よろしくお願い致します。片瀬那奈ちゃんが「ポイ捨て」した「花」を、あたくしは拾い集めます。其の「花」は僕たちが贈ったのではなく、片瀬那奈ちゃん自身が育てた「花」なのです。


(小島藺子/姫川未亜/鳴海ルナ)



posted by 栗 at 01:16| LOOK UP THE # | 更新情報をチェックする

「たべものがたり 彼女のこんだて帖」第十二回再放送

Wish


NHK BSプレミアム 12:30〜13:00

「決心の干物」

料理や子育てに興味がない玉乃井珠希(28)(平愛梨)に子供ができた。産婦人科で懐妊を知ったその日、立ち寄った魚屋でアジとイカを見ると、実家の母がよく作っていた干物を思い出しつくることに。その気持ちが自分ひとりのものでないことを知った、珠希は…。トークは新米ママでもあるふたりのゲストが“赤ちゃんとレシピ”について語る。

【出演】
 案内人:片瀬那奈
 ドラマキャスト:平愛梨、徳永えり、大島蓉子、ほか
 トークゲスト:伊藤裕子、ギャル曽根


片瀬那奈ちゃんが案内人を務めておられる「たべものがたり 彼女のこんだて帖」第十二回の再放送です。ドラマは「カンナ」が主役で「ステラ」と「馬場ちゃん(米倉姐さんではない方)」が助演です。ところで、本放送では第十四回が最終回となるのですけど、研音ちゃんは頑なに「6月23日(日)23:00〜23:29」と主張し続けております。アノですね、制作されている天下の「日本放送協会」サマから「放送日時:2013年6月16日(日)午後10:50〜午後11:20(30分)」で「最終回」とのメールが届いているのですけど、どーなっているのでありましょうかしらん。ファンに対して誤報をぶちかまして訂正も謝罪もないのは「チーム片瀬」の得意技ですけど、「NHK」が公式発表した情報にまで楯突くとは、頑固者にも程がありますね。

此の回の片瀬那奈ちゃんの衣装は、格別にど派手でした。色彩豊かな花柄のカットソーに真っ赤なパンツ!ですよ。ゲストの伊藤さんはシックな黒でギャル曽根ちゃんは白です。案内人の片瀬クンが一見して目立ち捲くりです。いえ、毎回なのですけどね。ところで、トークのBGMにインスト版で、ビリー・ジョエルの「素顔のままで」やポールの「マイ・ラヴ」はピッタリで、ボズ・スキャッグスの「ウィ・アー・オール・アローン」とカーペンターズの「イエスタデイ・ワンス・モア」も、まあ好しとしましょう。然し、冒頭が「ノルウェーの森(ビートルズ)」は如何なものか。「浮気の歌」ですよ!そして、ついに第十四回の予告が流れました。片瀬那奈ちゃんの衣装は物凄いのですけど、バッチリと「16日(日)午後10:50」と告知されました。さあ、これでも「チーム片瀬」は知らぬ顔の半兵衛を決め込むのでありましょうかしらん。


本放送:2013年6月2日

「たべものがたり 彼女のこんだて帖」INDEX

【今後の本放送予定】
 6/16(日)  第14回「恋のあとの五目ちらし」(最終回) 22:50〜23:20


(小島藺子/姫川未亜)



「美力 BS for WOMEN」
 vol.23 料理は愛のバロメーター 片瀬那奈

「たべものがたり・彼女のこんだて帖」NHK ONLINE


posted by 栗 at 13:00| TV | 更新情報をチェックする

2013年06月13日

「片瀬那奈ちゃん極悪人グランプリの首位は、高田清美で決まりだ!」

SOUND of DEATH NOTE the Last name


片瀬那奈ちゃんは多くの役柄を演じてまいりましたので、中には「犯罪者」も含まれます。勿論、片瀬那奈ちゃんは「弁護士」「検事」「刑事」等も演じ、「被害者(殺人、強盗、強姦致傷、等々)」役も演じられています。今回は、敢えて片瀬那奈ちゃんが「犯罪者」を演じた役をピックアップしましょう。犯罪者には、刑の重さに違いがあります。果たして、片瀬那奈ちゃんが演じたキャラクターで最も罪深いのは誰なのでしょうかしらん。

 「内山知恵」 (父親を殺人未遂!私が犯人です! 「花村大介」2000)
 「高田清美」(第3のキラで大量殺人者、逮捕現場で死亡 「デスノート the Last name」2006)
 「甲田美和子」 (銃刀法違反及び殺人未遂で逮捕! 「潜入刑事 らんぼう2」2007)
 「流山まどか」 (父親を殺害し、逮捕! 「キミ犯人じゃないよね?」2008)
 「宝生小百合」 (無差別殺人テロ未遂で、包囲され自決! 「ブラッディ・マンデイ」2008)
 「敷島ミカ」 (無差別殺人テロに協力したが、粛清 「20世紀少年」2008、2009)
 「園田香織」 (刺殺された夫を、助けられたのに見殺しにする 「リセット」2010)
 「藤田千秋」 (万引き常習犯 「泣かないと決めた日」2010)
 「白石理恵」 (高校生をたぶらかし全く反省しない悪女 「ハンマーセッション!」2010)
 「大久保千秋」 (闇金は犯罪です! 「闇金ウシジマくん」2010)
 「新村慶子」 (結婚詐欺とスリの常習犯 「検事・鬼島平八郎」2010)
 「佐々木藍子」 (テロを失敗し逮捕!収監! 「外交官・黒田康作」2011)
 「レディー・パンドラ」 (本物の悪魔です 「サイケデリック・ペイン」2012)

他にも「浜田警察緊急出動スペシャル!(2008)」でのキシモト役は、再現ドラマですが「器物破損及び窃盗犯」として逮捕!更に、犯罪とまで云えなくとも多くの敵役で「いじめの女王」とまで云われる程に、悪行の限りを尽くしております。そんな中で最も凶悪なのは、「本物の悪魔」である「レディー・パンドラ」を別格として除外すれば、「大量殺人」を行った「高田清美」でしょう。一体、彼女がどれだけの命を奪ったのかは劇中からは計り知れませんが、幾ら相手が犯罪者だとは云え、死神のレムすら呆れる程に手当たり次第に殺し捲くっている事は分かります。更に、先輩キャスターを「恨みと出世欲」で殺しますが、彼女は犯罪者ではありません。挙句に保身の為に「死神の目」を得て、罪もない者を殺してゆくのです。そんな極悪非道な外道である「高田清美」が活躍する映画「デスノート the Last name」は、今宵オールナイトで上映されますので、どうぞ召し上がれ。


(小島藺子)



posted by 栗 at 01:00| ERENA | 更新情報をチェックする

「デスノート the Last name」ノーカット放送、今年六度目

DEATH NOTE デスノート the Last name [DVD]


チャンネルNECO 2:00〜4:30

片瀬那奈 as 高田清美
 公開:2006年11月3日
 撮影:2006年6月2日〜7月31日


片瀬那奈ちゃん演じる高田清美が「美脚ばかり撮られて、悶絶して殺される」映画「デスノート the Last name」は、僅か二ヶ月で六回目の放送です。つまり、高田清美は今年だけで六回も死にます。更に云えば、敷島ミカは十回も粛清され、宝生小百合も繰り返し自決し、杉尾園子も何度も惨殺されておりまして、小百合ちゃんは六回で、園子は九回となりそうですので、今年の上半期だけで片瀬那奈ちゃんは、三十一回も死ぬのだ。ちなみに、片瀬那奈ちゃんが死ぬ歴代の役柄を列記しましょう。

 「柏木礼奈」 (交通事故死するが蘇生 「天国のKiss」1999)
 「迫田七海」 (刺殺され死亡、海に散骨 「氷の世界」1999)
 「高田清美」 (デスノートで悶絶!心臓麻痺で死亡 「デスノート the Last name」2006)
 「宝生小百合」 (拳銃で頭部を撃ち、自決! 「ブラッディ・マンデイ」2008)
 「雪代」 (手首を切り、自殺 「朝食亭」2009)
 「敷島ミカ」 (粛清で射殺され死亡 「20世紀少年 最終章」2009)
 「杉尾園子」 (石で撲殺され死亡 「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」2010)
 「レディー・パンドラ」 (たぶん、死んだのだと思う 「サイケデリック・ペイン」2012)

(※ 迫田七海の刺殺場面は二回、宝生小百合の自決場面と杉尾園子の撲殺場面は三回、それぞれの出演作中で描かれています。)

いやあ、片瀬クン死に捲くりですナァ。片瀬那奈ちゃんは既に八十作くらいで演じられていますので、死亡確率は「一割」ですから、ベンチ入りは出来そうですね。ところが、映画出演作は11作中(「20世紀少年」は三部作でひとつとします)三作で死んだので、死亡確率は「二割那奈分」となります。なかなかの強打者で「レギュラーで那奈番には入れるレベル」と云えるでしょう。今回は平日のオールナイト上映ですので、録画予約するも好し、ちょっぴり夜更かしするも好しでございます。うっかり夜更かししても大丈夫、高田清美は中盤で死にますから徹夜しなくとも済みます。

えっと、思いっ切り全力で推したので、「デスノート the Last name」ノーカット放送、今年五度目(6/9)を蔑ろにした罪を、高田清美サマには許して頂けたでしょうかしらん。ゾンビの如く蘇る高田清美サマは、もしも「第弐回・片瀬那奈・怪優グランプリ」をやらかす事になっても優遇いたしますし、今回は録画してリアルタイムでも視聴中です。何卒、許して♪タムレタムレ愛してタムレ♪なのだ。でも、高田清美サマがお亡くなりになられたら、たぶん寝てしまうと思います。午前3時39分に高田清美サマは、悶え苦しみ絶命いたしました。では、皆様、おやすみなさい。


「デスノート the Last name」INDEX


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 03:40| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「デイヴィッド・ゴードンさんも、片瀬那奈ちゃんを絶賛!」

niryu.png


上川隆也、武田真治の演技はどうだった?「二流小説家」原作者、デイヴィッド・ゴードンに聞く(エキレビ! 6/13)

以下、最重要部分を引用いたします。

ーーあなたの作品では常に女性が魅力的に描かれます。女性陣の演技はいかがでしたか?

「皆さん美しい方ばかりでしたが、まず印象に残ったのは片瀬那奈さんです。被害者の遺族の役なのですが、怒りを表に現さず、内に秘めている。そういう複雑な感情を表現していてたいへん素晴らしい演技だと思いました」

ーーこの作品の前に出演した『HK/変態仮面』では、彼女はSMの女王様に扮したんです。

「それはすごい。ぜひビデオを本国に送ってください(笑)。」(以下、略)



いよいよ明後日に公開される片瀬那奈ちゃんがヒロイン「長谷川千夏」を熱演された映画「二流小説家 シリアリスト」ですが、片瀬那奈ちゃんの演技は言葉の壁を超え(米国人なので「役者さんが何を言ってるのかさっぱりわかりませんでした。」と発言)、原作者のデイヴィッド・ゴードンさんに絶賛されました。

片瀬クン、ハリウッドも夢じゃありませんよっ。

ちなみに、公開順では「HK 変態仮面」が先でしたが、撮影は「二流小説家 シリアリスト」が「2013年1月17日〜2月9日」で、「HK 変態仮面」が「2013年3月4日」なので、順番は逆となります。6月15日の初日舞台挨拶の回は、めでたく完売したとの事です。


【関連ニュース】
武田真治が語る死刑囚のトリビアと上川隆也との演技合戦!(ウォーカープラス 6/12)
泉 沙世子、ニコ生「二流小説家-シリアリスト-」前夜祭でスペシャルライヴを放送(BARKS 6/13)
上川隆也と武田真治のただならぬ関係とは?(TV LIFE 6/14)

【主要関連過去記事】
2013年3月16日:「二流小説家 シリアリスト」に出演決定!
2013年4月27日:映画「二流小説家 シリアリスト」公式サイト、リニューアル!
2013年5月25日:「Poco'ce」Vol.120(2013年6月号)
2013年5月27日:「+act.」2013年7月号
2013年6月5日:「二流小説家 シリアリスト」完成披露試写会で、片瀬那奈ちゃん!
2013年6月6日:「二流小説家 シリアリスト」完成披露試写会で、片瀬那奈ちゃん!続報
2013年6月6日:「今、この顔がスゴい! たった1品しかない!究極のこだわり専門店スペシャル」で片瀬那奈ちゃん!
2013年6月8日:「35歳の高校生」第九話
2013年6月9日:「シューイチ」#109


(小島藺子/姫川未亜)



「二流小説家 シリアリスト」公式サイト


posted by 栗 at 15:42| ACTRESS | 更新情報をチェックする