nana624.png

2013年05月05日

「ブラッディ・マンデイ シーズン2」一挙放送祭り、片瀬那奈ちゃんもチラリンコと出ます。

ブラッディ・マンデイ シーズン2 [DVD]


TBSチャンネル1 10:00〜19:20

片瀬那奈 as 宝生小百合

(本放送:2010年1月〜3月)


さほど高視聴率でもなかった「ブラマン(平均「11.4%」)」は、何故か続編が制作され、モノの見事に平均「8.1%」と沈没しました。片瀬那奈ちゃん演じる宝生小百合は前作の第四話で死んでしまったのですが、シーズン2の初回でも「宝生にゾッコンLOVE」である加納の回想シーンでチラリンコと登場します。前作フィルムの使い回しであり、ノン・クレジットで公式プロフィールの出演歴にも載っておりません。

ちなみに、回想シーンは「10:22」頃でしたので、其れ以後はいくら待っても片瀬那奈ちゃんは出ませんよ。まあ、キャスティングが「カタセカイ住人」だらけのドラマでもありますから、最後までご覧になられるのも楽しいかもしれません。可愛いおねえさんが次々に死んでしまいますので、あたくしは余り好きではありません。CDも聴かなきゃならないし、本日無料の「OZアカデミー」も見たいし、「アステカイザー」を毎週録画予約していますし、第一話でリタイアします。


「ブラッディ・マンデイ」INDEX


旧作も好いけど、新作「35歳の高校生」もよろしくね!

米倉涼子、制服姿「慣れた」 事務所後輩・宮崎香蓮と“キャバ嬢”対決(オリコン 5/5)


(小島藺子/姫川未亜)



「ブラッディ・マンデイ」TBS公式サイト


posted by 栗 at 10:22| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「続々・CDラジカセで聴くビートルズ」

ANTHOLOGY '59-'62 Songs of Best of (25 Original Recordings)


片瀬那奈ちゃんが生放送で爽やかに司会を務めておられる「シューイチ」を実況しながら観ていたら、大好評の「まじっすか !?」の途中で玄関のチャイムが鳴りました。「おいおい、今、面白いトコなのに、日曜日の朝っぱらから何なのよさ」と出てみれば、密林ちゃんからの配送でした。一昨日にCDを18枚も買って、いい気分で聴いていた昨日の明け方あたりに、うっかり密林ちゃんでポチッと何か買ってしまったのでした。う〜む、酔っ払っていてよく覚えてないぞ。トンデモなモンを買っちゃったのかしらん。片瀬那奈ちゃんの「シューイチ」が終わり、片瀬那奈ちゃんがチラリンコと回想シーンに出られた「ブラマン2」の出番が終わったので、ようやく恐る恐る荷物を開けてみました。

すると、「フィル・スペクター アンソロジー'59-'62」と「キャロル・キング・ソングブック オムニバス」と赤地に白抜きの文字でのダサイ帯がついたCDが入っていました。「おいおい、何じゃこりゃ?酔っ払って駅売りのパチモンでも注文しちゃったのかしらん。値段も両方とも900円だしナァ」と開封したら、それぞれ三枚組の輸入盤で、帯は日本で勝手につけた模様です。フィル・スペクターは「75曲入り」で、キャロル・キングは「74曲入り」、デジパック仕様で作りも悪くありません。曲目を見たらスゴイの何のって、流石はイコちゃん、酩酊状態でもちゃんとしたCDを選んでおりました、と女子マネちゃん風に自画自賛してしまったじゃまいか。コレは、洋楽ポップスが好きならば迷わず購入すべきです。

内容はダサイ日本語の帯に書いてある通りで、フィル・スペクターは1959年から1962年まで彼がプロデュースした楽曲を集めたもの。ダーレン・ラヴやロネッツで爆発的に売れる前夜のレア音源が満載!アノ「TWIST AND SHOUT」の真のオリジナルであるトップ・ノーツのへっぽこ版とかも聴けます。キャロル・キングは職業作曲家時代の提供曲(1958年から1962年まで。勿論、本人がアイドルとして歌った曲も含む)をテンコ盛り!ビートルズがカヴァーしたオリジナルも全部聴けちゃうよっ。こんなのオリジナル盤で探したらどんだけ時間とお金が掛かるか分かりませんよ。其れが新品でそれぞれ三枚組で900円!一枚300円!一曲「12円」!俄かに信じがたいお宝ですが、夢ではなくて本当です。一体、此の「NOT NOW MUSIC」ってレーベルは何者なのだ?兎も角、好い買い物したナァ。コレが一枚300円なんだから、新譜が売れるわけがないぞ。

早速、一気に聴き捲くっていて、フィル・スペクターも好かったのだけど、やっぱりキャロル・キングが素晴らしいです。レノン・マッカートニーが尊敬していて、ビートルズがお手本としていたのが改めて分かります。ジョン・レノンの曲作りなんて、モロにキャロル・キングの影響を受け捲くっているわけですよ。リトル・エヴァの「KEEP YOUR HANDS OFF MY BABY」なんて渋いトコまでカヴァーしていたんだもんナァ。ジョージのヴォーカルでデッカ・オーディションで演奏したボビー・ヴィーの「TAKE GOOD CARE OF MY BABY」とか最高ですよ。其れから、大瀧詠一師匠も思いっ切りキャロル・キングですナァ。「A LONG VACATION」のメロディーの大半はキャロル・キングが元ネタと云ってもいいんじゃまいか。あたくしのオススメは両方でダブっている(つまり、フィル・スペクターとキャロル・キングが両方関わっている)ジーン・ピットニーの「EVERY BREATH I TAKE」です。キャロル・キングの美メロに、発狂したスペクターのストリングスが絡みつく高揚感がスゴイよ。


(小島藺子)



posted by 栗 at 14:17| FAB4 | 更新情報をチェックする

「2013年5月5日の片瀬那奈ちゃんブログ」

ゴールデン☆ベスト 菅原洋一 シングル・コレクション[スペシャル・プライス]


「食べたいから作る」って、片瀬那奈ちゃん、そのまんまですね。そりゃ、誰だって一人暮らしなら自炊しますってばさ。ガッツリとハンバーグを食べて、頑張って頂戴。さりげなくママを持ち上げておりますが、次週の「母の日」への伏線でありましょうかしらん。てか、片瀬那奈ちゃんが「お母さんのが1番」とか云っちゃうと、ママは張り切って一年分くらいお手製ハンバーグを送りつけるかもしれませんよっ。いえ、マジで、那奈ちゃんママならやりかねません。


【2013年5月5日の更新記事】
 食べたいから作る(片瀬那奈ちゃん)


(小島藺子/姫川未亜)



期間限定 NANA KATASE OFFICIAL BLOG


posted by 栗 at 19:29| 7D | 更新情報をチェックする

「たべものがたり 彼女のこんだて帖」第八回

マツタケの丸かじり (文春文庫)


NHK BSプレミアム 22:50〜23:20

「なけなしの松茸ごはん」

第8回は“人生転機のレシピ”。かけおち、上京したふたりは幻滅の日々。転機をかけ、なけなしのお金全額を投じてつくった料理は…!?

【出演】
 案内人:片瀬那奈
 ドラマキャスト:野村麻純、菊田大輔、鷲尾真知子
 トークゲスト:柴田理恵、紫吹淳


片瀬那奈ちゃんが案内人を務められている「たべものがたり 彼女のこんだて帖」は、5月も毎週日曜日に本放送されます。再放送も水曜日のお昼に継続される模様です。第八回の片瀬那奈ちゃんは、青と白のストライプのシャツに濃いブラウンのスカートで登場。大きなネックレスを付けています。やっぱり「シューイチ」より派手ですね。ドラマ・パートとなり、前回の主役のお姉さんが、今回の主役の様です。ダメ男と決別しようと決意し、三万円近い松茸を買おうとしたトコで、トークへ。

柴田理恵さん&紫吹淳さんと「ダメ男とのお付き合い」の話で盛り上がっております。ドラマに戻って、本当に三本で約三万円(29,800円)の松茸を買って炊き込みごはんにしてしまったぞ。それを食べたダメ男は改心して、めでたしめでたし。ドラマ・パートは毎回ハッピー・エンドですから安心です。トークに戻って、ドラマに合わせて、松茸や人生の転機で食べたもの等をゲスト二人が大いに語ります。片瀬那奈ちゃんは聞き役に徹していました。片瀬那奈ちゃんの「たべものがたり」は、本日のブログにある様に「食べたいから作る」なのかしらん。来週の衣装も派手だナァ。


「たべものがたり 彼女のこんだて帖」INDEX


(小島藺子/姫川未亜)



「美力 BS for WOMEN」
 vol.23 料理は愛のバロメーター 片瀬那奈



posted by 栗 at 23:20| TV | 更新情報をチェックする

2013年05月06日

「続々続・CDラジカセで聴くビートルズ」

GOFFIN & KING Honey & Wine: Another Gerry Goffin & Carole King Something Good From The Goffin & King Songbook


片瀬那奈ちゃんがお手製のハンバーグ300グラムをペロリンコ!とたいらげておられた頃、あたくしは三枚組の「キャロル・キング・ソングブック」を聴き捲くりでした。片瀬那奈ちゃんが御出演の「たべものがたり 彼女のこんだて帖」を観た後も、もっと聴きたいナァと思いました。確かに三枚組で「74曲」は聴き応え充分ではありますが、「NOT NOW MUSIC」盤は著作権の問題からなのか「1958年〜1962年」の音源で構成されています。其れはフィル・スペクターも同じで「75曲」はスゴイけど「1959年〜1962年」なのよさ。ロネッツやライチャス・ブラザーズとかも聴きたくなるじゃまいか。フィル・スペクターの場合は昔の定番「BACK TO MONO」とか近年出た那奈枚組の箱(四千円弱で買える)なんかがありますね。其れで、「BACK TO MONO」を引っ張り出して聴いたりしたわけだ。

キャロル・キング姐御の場合は、1970年代からはシンガー・ソングライターとなりまして「つづれおり」とかバカ売れしたのですけど、1960年代は職業作曲家だったわけで「1958年〜1962年」で終わってしまっては困ってしまうのです。ゴフィン&キング提供曲のコンピレーション盤は昔から色々と出ておりますが、近年では「Ace Records」が出しているシリーズが第三集まであって、とても宜しいと思います。其れでですね、こーゆーゴフィン&キングのオムニバスってアレサ・フランクリンの「You Make Me Feel Like A Natural Woman」で終わるパターンが多いのです。いえ、キャロル・キングさんはシンガー・ソングライターになってからセルフ・カヴァーも沢山やらかしているので、そっちも聴きたくなってしまうのでした。まあ、それなりに音源はあるから聴いているのだけど、いつまで経っても聴き終わらないナァ。


(小島藺子)



posted by 栗 at 02:23| FAB4 | 更新情報をチェックする

「85万アクセスの LET IT BE」

Live Aid [DVD] [Import]


片瀬那奈ちゃんのブログも絶好調!ですが、ココ「the diary of nana katase 片瀬那奈全記録」も便乗して「85万アクセス」を超えました。皆様、こんな単なるど素人のファンが綴るパチモンも御贔屓にして下さって、ありがとうございます。本物の片瀬那奈ちゃんがブログを始めて下さった御蔭で、ようやくココは「ファンが書いている記録なのだナ」と御理解頂けた模様です。片瀬那奈ちゃんのブログにはコメント欄もキチンとあって、立派ですね。あたくしも昔はコメント欄を設けていましたが、面倒なのでやめてしまいましたよ。好き勝手に云いたい事だけ云って、コメントは拒否!と云う「我侭なスタンス」です。そんなあたくしが云うのも僭越ではございますが、今後ともみんなで片瀬那奈ちゃんを応援してゆきましょう。


(小島藺子/姫川未亜/鳴海ルナ)



posted by 栗 at 17:02| LOOK UP THE # | 更新情報をチェックする

「2013年5月6日の片瀬那奈ちゃんブログ」

Barbecue(紙ジャケット仕様)


片瀬那奈ちゃんは、昨日はお手製ハンバーグ300グラムを作って食べたとブログに書いていたのに、本日は「昨日ふと思いたち、友達の庭でバーベキューをした。」と書いています。おいおい、ハンバーグを300グラム食べてからバーベキューをしたのかい。「食」ネタが多いのが、食いしん坊の片瀬クンらしくて好いですナァ。しかも、普通の女優さんとかが紹介する「食」とは明らかに一線を画して、実にワイルドです。いえ、別に「片瀬クンが普通じゃない」と云っているわけではありませんよ。

そして、続けて女子マネちゃんが昨日の「シューイチ」での衣装と「片瀬那奈ちゃんの私服シリーズ(4が以前(4/24)に片瀬那奈ちゃんが「私服」のタイトルで更新したのとダブっていますが、ご愛嬌)」を写真入りで公開です。昨日の衣装は「淡いピンク」だったのね。画面だと白に見えました。それにしても、バーベキューに興じた片瀬クンの記事と、おしゃれさんな衣装紹介記事の落差が大きすぎますナァ。「カタセイズム」が炸裂しております。


【2013年5月6日の更新記事】
 BBQ(片瀬那奈ちゃん)
 『シューイチ』(女子マネちゃん)


(小島藺子/姫川未亜)



期間限定 NANA KATASE OFFICIAL BLOG


posted by 栗 at 17:44| 7D | 更新情報をチェックする

2013年05月07日

「HK 変態仮面」オンラインシアターで配信開始!7月12日にDVD発売も決定!!

HK/変態仮面 アブノーマル・パック(仮)[DVD]


片瀬那奈ちゃんが色丞魔喜を演じられた映画「HK 変態仮面」は、僅か30館足らずの上映ながら四月末までで興行収入が一億円を突破するヒット作となりました。話題になっているものの「上映館数が少ないし、近くで上映していても恥ずかしくて見たくとも見れない」との声に応え、本日(5/7)から 6/1 までオンラインシアター「KINEZO CINEMA」で配信されます。未だ絶賛上映中の映画(先行公開から一ヶ月、全国公開から三週間、今後も公開される劇場も決まっている)を、ネットで有料とは云え配信するとは驚きです。配給元は「地上波は勿論、BSでもCSでも未だ買い手が付かず、テレビ放送のめどは立っていない」なんぞと云っておりますが、別にネット配信やDVD発売を煽る意図ではなく「本当の話」だと、既に観賞された方々なら「テレビで流せるかよ!」と納得ですね。片瀬那奈ちゃんは、本当によくぞ「色丞魔喜」役のオファーを受けて凄まじい気迫で演じて下さったと、未来永劫讃えられるでしょう。

此の映画は、片瀬那奈ちゃんの撮影が「2013年3月4日」であった事実からもお分かりの様に、公開直前まで撮影や編集が行われていました。それゆえなのか、パンフレットも制作されておりませんし、予告編であったシーンが本編ではカットされていたりもします。つまり、予告編が公開された時点(2013年2月14日)では、未だ完成どころか撮影すら終了していなかったのです。片瀬那奈ちゃんの撮影だけではなく、変態仮面とニセ変態仮面の屋上での対決シーンも「2013年3月15日」の撮影でした。密林ちゃんを見たら、DVDを早くも7月12日に発売しようと頑張っておられる模様です。本編に予告などの一枚での「ノーマル・パック(仮)」と、ボーナス・ディスクとの二枚組で、劇場公開には間に合わなかったパンフレットの代わりになる様なブックレットも付いた「アブノーマル・パック(仮)」の二種が予約受付中になっています。速攻で「アブノーマル・パック」を注文しましたが、片瀬那奈ちゃんがサイン入りサービスをやらかしたら、絶対に「K-SHOP」でも購入しますよ。其の前に、是非とも劇場やオンラインシアターで御覧下さい。


「HK 変態仮面」INDEX


(小島藺子/姫川未亜)



福田雄一監督作、鈴木亮平主演『HK/変態仮面』DVD発売(TOWER RECORDS ONLINE 5/4)
映画「変態仮面」公開中にオンラインシアター上映決定!異例のヒットで満席続出!
(シネマトゥデイ 5/4)
興収1億突破「変態仮面」が早くも自宅で!オンライン劇場で配信決定(映画.com 5/4)

映画「HK 変態仮面」公式サイト


posted by 栗 at 00:07| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「安定した人気です」

35jk2.jpg


米倉涼子がミニスカ女子高生 「35歳の高校生」第4話は14・7%(スポニチ 4/30)


片瀬那奈ちゃんが長峰あかりをコミカルに演じるものの、内容はシリアスなドラマ「35歳の高校生」の第4話の視聴率は「14.7%」でした。初回と同じ数字で、4話までの平均も「14.4%」と序盤で安定した視聴者を獲得しています。こうなると中盤からガタガタと崩れるとは考えられず、好調が続きそうです。片瀬那奈ちゃんの演技は面白いけど、ドラマ自体は暗くてイマイチと思っておりましたが、第4話まで進むと世界観に慣れて来たのか不快感も薄らいで来ました。

第4話なんて「ヘッドフォンが他校の女子高生に依頼して猿渡を痴漢冤罪犯にして自殺へ追い込むものの、亜矢子のテレビでの演説(生徒じゃなく、教師のいじめが悪いのよ!きりりんこ)で猿渡は蘇生!教師としての再起を誓います」なんて展開からして「そんなのあるわけないじゃん!(9ちゃん声で)」で、虚構として楽しめる様になりました。そもそも「35歳の高校生」と云う設定がリアルからかけ離れているわけで、「何を深刻ぶっておるのだ。長峰あかりみたいに肩のチカラを抜いてゆる〜く行きましょう」なんぞとツッコミながら観ております。


(小島藺子/姫川未亜)



「35歳の高校生」日本テレビ公式サイト


posted by 栗 at 11:37| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2013年05月08日

「続々続々・CDラジカセで聴くビートルズ」

FROM LIVERPOOL TO TOKYO〜 FROM LIVERPOOL TO TOKYO 2 FROM US TO YOU! The covers of the FAB FOUR by Japanese performers


基本的に音楽は部屋で聴くか、もしくはライヴ会場で聴きます。以前にオモチャみたいな「mp3」のプレーヤーを買ったのだけど、結局は片瀬那奈ちゃんの曲しか入れてなくて、遠足に行く時には電車の中で聴いたりはしますけどね。最近は、なかなか遠足の機会もなくて、其れは、片瀬那奈ちゃんが日曜日に「シューイチ」の生放送で司会を務めておられると云う「物理的な理由」からであります。日曜日の午前中に汐留で生放送では、片瀬那奈ちゃんも全国行脚トーク・ショー(集客が見込める土日に行われる)も出来ないわけで、遠足って云ったらイコール「片瀬那奈ちゃんの追っかけ」ですからね。

部屋で聴くのもレコードは面倒になったのでCDラジカセにしているわけですが、あたくしが聴くのは大昔の音源が多いと云いますか、基本的に古いモノしか聴いていません。其れで、例えばビートルズとかビーチ・ボーイズとか、昔のアルバムって30分から40分で終わってしまうのです。そりゃ、元が「LP」だったのですから当然なのだけど、CDなのだから60分とか70分とかダラダラと流れていて欲しいわけですよ。そー云った意味では、ベスト盤やコンピ盤とかが時間が長くて便利なのです。でもオリジナル盤も聴きたいわけで、しかもいちいち一枚ずつ引っ張り出すのも面倒なのだ。

「2 on 1」とかになっててくれると嬉しいのだけど、矢鱈とオリジナルに拘って紙ジャケとかに凝って収録時間は30分じゃモノ足りません。そーゆーのは、何度も云いますけどレコードで充分なの。気軽にCDラジカセで聴きたいわけよ。其れから、ビートルズをカヴァーした一曲の為に買ったもんとかもあるのよさ。ハッキリ云えば、他の曲はいらないわけだ。そーゆー不満を一気に解消するにはCDRに焼くしかないんだよナァ。キャロル・キングの三枚組を聴いて、もっと聴きたいナァと思ったら、以前編集した五枚のCDRがあったので「コレ幸い」とばかりに流していました。それぞれ70分以上も入っていたので、延々と聴けました。上手い具合に三枚組の続きにもなっていて、二枚が「ゴフィン&キング」集で、残りの三枚は「シンガー・ソングライター時代」です。

聴いている間に、遂にビートルズの白箱も iTunes に全部ぶち込んで、オリジナル・アルバムを勝手にモノとステレオの「2 on 1」にしちゃったわよ。「ホワイト・アルバム」は中途半端に長げぇから無理だけど、「MAGICAL MYSTERY TOUR」までの九枚は余裕で「2 on 1」になります。白箱は丁寧な作りの紙ジャケで美しいのだけど、やっぱり取り出すのが面倒なのだ。思えば、過去に編集したCDRもワンサカとあるではないか。伊達や酔狂で何千枚もレコードやCDを買っては売っていたのではなかったのね。但し、ひとつだけ問題が発生しました。肝心のCDラジカセが故障とまではいかないものの、調子が悪くなっているのです。読み込みが遅い!う〜む、コレはもうすぐ死ぬぞ。有名メイカー製ではあるものの、リサイクル店で三千円弱で買ったモンだからナァ。仕方ないナァ、新品を買ってやるか。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 01:25| FAB4 | 更新情報をチェックする

「たべものがたり 彼女のこんだて帖」第那奈回再放送

ケンドーコバヤシのたまらない店―京阪神食べ歩き都市伝説 (ぴあMOOK関西)


NHK BSプレミアム 12:30〜13:00

「どんとこいうどん」

増淵正宗(18)(吉沢亮)の家庭は崩壊寸前。姉は男と駆け落ちし、両親の喧嘩が絶えない。彼女にもふられ、模擬試験の結果も最悪だった。かつてだしてもらっていた夜食を自分で作ろうと麺を打つ正宗、作るうちにわだかまりも消え集中力が増してくる。

【出演】
 案内人:片瀬那奈
 ドラマキャスト:吉沢亮、小倉一郎、鷲尾真知子、小野花梨、野村麻純
 トークゲスト:ケンドーコバヤシ


片瀬那奈ちゃんが案内人を務めておられる「たべものがたり 彼女のこんだて帖」の第那奈回の再放送です。第那奈回はトークゲストがケンコバさんで、「片瀬クン vs 神様」の「夢のカード」が実現しました。本放送をうっかり見逃された片も、しっかりと御覧になられた片も、是非観て下さいね。細かい事を云うと、最後の予告が本放送(当然、第八回を紹介)と再放送(次の本放送である第九回を紹介)では違います。「だから、どーした?」と云われたら、ハイそれまでヨ!なのよさ。兎も角、片瀬那奈ちゃんとケンコバさんのトークは面白いので、何度でも観てくれーっ!

ところで話は変わりますが、内山理名ちゃんがナレーターを務めておられるBSジャパンの「千の川物語〜にっぽん美しき水風景」を、在ろう事か、初回に続いて三回目も思いっ切り見逃してしまいました。初回に関しては「甘力ちゃん公式告知前だったからさ」と申し開きも出来ますが、三回目に関しては言い訳のしようもない!でも言い訳するとだ、「千の川物語」は同じ内容を二週続けて放送しているのです。其れで、毎週録画予約を怠っておりましてですね、「そろそろ三回目かしらん?」とばかりに来週の予約をしたら「もう四回目じゃん!」だったのです。「嗚呼、なんてこった。チャンネルが多くてフォローしきれてないのです!ダブってもいいから毎週録画予約、しました」と、未亜たん、涙目です。

そして、研音さんの公式が重くなって繋がらないと思ったら、衝撃的な理由が判明しました。

天海祐希、舞台「おのれナポレオン」降板のご報告とお詫び(研音 5/8)
天海祐希、軽度の心筋梗塞で入院 出演舞台も降板(オリコン 5/8)
天海祐希、心筋梗塞で入院 舞台降板…宮沢りえが代役(シネマトゥデイ 5/8)

ガガーン!あまみんが心筋梗塞って、俄かに信じ難いニュースですが、スポーツ紙は勿論、毎日、朝日、読売と一般紙も速報です。舎弟の片瀬那奈ちゃんも心配されているでしょう。あまみん、早く元気になって下さい。


本放送:2013年4月28日

「たべものがたり 彼女のこんだて帖」INDEX


(小島藺子/姫川未亜)



「美力 BS for WOMEN」
 vol.23 料理は愛のバロメーター 片瀬那奈



posted by 栗 at 13:00| TV | 更新情報をチェックする

「2013年5月8日の片瀬那奈ちゃんブログ」

GIRLS' GENERATION COMPLETE VIDEO COLLECTION(完全限定盤Blu-ray)


昨日(5/7)はお休みだった片瀬那奈ちゃんのブログですが、本日は明るく元気に復活です。ドラマ「35歳の高校生」の撮影現場から最新エピソードを伝えて下さいました。長峰あかりモードの片瀬那奈ちゃんがゲロマブです。尊敬する「あまみん」の病状も御心配でしょうが、そんな時だからこそ片瀬那奈ちゃんは女優魂を込めて演じておられると御察し致します。


【2013年5月8日の更新記事】
 31歳のカウンセラー(片瀬那奈ちゃん)


(小島藺子/姫川未亜)



期間限定 NANA KATASE OFFICIAL BLOG


posted by 栗 at 17:32| 7D | 更新情報をチェックする

2013年05月09日

「片瀬那奈ちゃんバラエティ出演録」#48(2013-part2)

nana580.png


2013年3月1日:「たべものがたり 彼女のこんだて帖」1(再)(NHK BSプレミアム)
2013年3月1日:「Oh ! どや顔サミット」70(最終回)(テレビ朝日)
2013年3月2日:「裸にしたい男」綾野剛(後編)(再)(NHK BSプレミアム)
2013年3月3日:「シューイチ」95(日本テレビ)
2013年3月3日:「たべものがたり 彼女のこんだて帖」4(NHK BSプレミアム)
2013年3月8日:「たべものがたり 彼女のこんだて帖」2(再)(NHK BSプレミアム)
2013年3月10日:「シューイチ」96(日本テレビ)
2013年3月15日:「たべものがたり 彼女のこんだて帖」3(再)(NHK BSプレミアム)
2013年3月17日:「シューイチ」97(日本テレビ)
2013年3月22日:「たべものがたり 彼女のこんだて帖」4(再)(NHK BSプレミアム)
2013年3月23日:「たべものがたり 彼女のこんだて帖」2(再)(NHK BSプレミアム)
2013年3月24日:「シューイチ」98(日本テレビ)
2013年3月31日:「シューイチ」99(日本テレビ)

2013年3月には二年間続いた「Oh ! どや顔サミット」が終わりました。撮り貯めているはずの「たべものがたり 彼女のこんだて帖」も、何故か第四回で新作公開が中断しました。そんな中で、中丸くんとのデート報道もありましたが、ファンとしては、逆にメインである「シューイチ」の続投が決定!との確証を得ましたね。そして、3月中旬に片瀬那奈ちゃんの「彷徨って下さい宣言」と共に、女優新作三本が立て続けに情報解禁されました。


2013年4月6日:「シューイチ傑作選SP」(日本テレビ)
2013年4月6日:「メレンゲの気持ち」(日本テレビ)
2013年4月7日:「シューイチ」100(日本テレビ)※「現場で片瀬那奈ちゃん!」第11弾
2013年4月7日:「日テレ系人気番組1決定戦」(日本テレビ)
2013年4月10日:「たべものがたり 彼女のこんだて帖」2(再)(NHK BSプレミアム)
2013年4月11日:「ZIP!×35歳の高校生 マスナビSP」(日本テレビ)
2013年4月13日:「ZIP!×35歳の高校生 なるほど!マスカレッジSP」(日本テレビ)
2013年4月14日:「シューイチ」101(日本テレビ)※「現場で片瀬那奈ちゃん!」第12弾
2013年4月14日:「たべものがたり 彼女のこんだて帖」5(NHK BSプレミアム)
2013年4月17日:「たべものがたり 彼女のこんだて帖」3(再)(NHK BSプレミアム)
2013年4月21日:「シューイチ」102(日本テレビ)
2013年4月21日:「たべものがたり 彼女のこんだて帖」6(NHK BSプレミアム)
2013年4月24日:「たべものがたり 彼女のこんだて帖」4(再)(NHK BSプレミアム)
2013年4月26日:「スッキリ !!」(日本テレビ)※「35歳の高校生」番宣生出演
2013年4月26日:「PON !」(日本テレビ)※「35歳の高校生」番宣生出演
2013年4月26日:「恋するハニカミ!」(再)(TBSチャンネル2)※2007年の再放送
2013年4月27日:「35歳の高校生 3話直前SP」(日本テレビ)
2013年4月28日:「シューイチ」103(日本テレビ)
2013年4月28日:「たべものがたり 彼女のこんだて帖」7(NHK BSプレミアム)
2013年4月29日:「恋するハニカミ!」(再)(TBSチャンネル2)※2007年の再放送
2013年4月30日:「シューイチスピンオフ 『特撮博物館』のすべて!」(再)(日テレプラス)

4月になって、片瀬那奈ちゃんは怒涛の波状攻撃を魅せます。「シューイチ」は二時間半に拡大され、当然続投!しかもリニューアルした「100回」と「101回」では二週連続で「現場で那奈ちゃん!」が炸裂です。「たべものがたり 彼女のこんだて帖」も新作公開が再開されましたし、「メレンゲの気持ち」では伝説の「デビュー当時に水着があわや!映像」まで堂々と公開しました。何せ、片瀬那奈ちゃんは映画「HK 変態仮面」に御出演されたのですから、もう怖いものなどありません。ドラマ「35歳の高校生」も始まり、番宣隊長としても活躍しております。


2013年春に、片瀬那奈ちゃんはやってくれました。「シューイチ」と「たべものがたり 彼女のこんだて帖」での磐石な司会に加え、本業の女優としても三本の新作が遂に公表されたのです。映画「HK 変態仮面」は、よくぞオファーを受けて下さったと監督も感謝した究極の怪優ぶりを魅せ付けて下さった。ドラマ「35歳の高校生」でも、シリアスな展開の中でコミカルな演技をしながら物語を壊さない「難役」に挑戦しておられます。そして、何と申しましても「2013年4月15日」に突然にブログを始められたのには驚かされました。片瀬那奈ちゃんらしい楽しいブログで好評ですので、「期間限定」との但し書きが外れる事を、切実に願います。アンナに面白いブログは、やめてはなりません!


「片瀬那奈ちゃんバラエティ出演録」INDEX


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:12| SMiLE | 更新情報をチェックする

「新・CDラジオで聴くビートルズ」

Greatest Hits All the Best 夢の翼〜ヒッツ&ヒストリー〜


ポール・マッカートニーのライブに虫の大群が押し寄せる…紳士的な対応に拍手喝采
(シネマトゥデイ 5/9)

相変わらず、サー・ポールは天然で面白い事をやらかしておりますナァ。但し「もともと紳士としてのイメージが強いポールだが」って、笑わせようとしているのかしらん。ビートルズは「真摯」だけど、決して「紳士」じゃないわよ。どこの紳士が、婚約者の家に入り婿状態で住んでいて他のおねえちゃんを引っ張り込んでやり捲くったり、ようやく来日したら空港で大麻不法所持現行犯で逮捕されたり、牢屋にぶちこまれたら「フローズン・ジャップ」とか「ダーク・ルーム」なんて曲を書いて反抗したり、生きているリンゴまで追悼したり、「サー」の称号を貰ったら調子に乗って「大麻を合法化しろ!」なんぞとほざいたり、70歳を超えても平気で三時間もライヴをやっていたり、その他諸々やりますか?サー・ポール・マッカートニーは「ひとでなし」ですよ。常人とはかけ離れた世界で生きる天然記念物で、全世界人間国宝で、生きる世界遺産みたいな、わけがわからない存在です。

さて、セコハンで数年前に買った「CDラジカセ」が「CDRの読み込みがナンギ」となったので、新品で「CDラジオ」を買いました。先代の「CDラジカセ」はカセット・テープは普通に聴けるので、現役続行です。今時カセット・テープなんか滅多に聴かないのですけど、イチオー片瀬那奈ちゃんのプロモ・カセットを聴く為だけに必要ではあります。新しく購入した「CDラジオ」はカセットがない分コンパクトで、直径23センチの円形で高さも12センチ、価格は「3,880円」でした。安っ。ついでにDVDプレイヤーとかも見たら「2,980円」だってさ。画面付きでも「6,980円」とかで売っているのね。16年前に再生専用のDVDプレイヤーをアキバで必死で値切って、それでも「那奈万那奈千円!」とかで買ったあたくしは大莫迦者でした。早速、勝手に作ったビートルズのモノとステレオの「2 on 1」CDRをかけてみたら、ちっちゃいのにキチンとモノとステレオの違いは分かりますナァ。こんなもんで充分でございます。

大昔に、ラジカセは「魔法の箱」でした。レコードは高くてなかなか買えないので、専らFMでカセット・テープにエア・チェックして聴いていたものです。レコード・プレイヤーにもカセットが付属されているのが定番でした。CD全盛になっても「CDラジカセ」とか「CDMDラジカセ」とか使用していたナァ。PC時代となり、iTunes で簡単にCDRを編集出来る様になりまして、気が付けば「mp3」で聴くのが当然と云う時代になっています。カセット・テープもMDも絶滅危惧種となり、CDもとっくに終わっております。ビートルズは「やっぱり、オリジナルのアナログ・レコードが最高!」との意見は至極御尤もでありますが、あたくしにとっては子供の頃にラジカセで聴いて好きになった音楽です。最初に聴いたのは「AMラジオ」で、雑音混じりのモノラルでした。其れでも、カセット・テープに録音した其の音源を繰り返し聴きました。あたくしは、たかが大衆音楽であるロックを高音質のオーディオ・システムで聴く発想自体が「チンプンカンプン」なのです。こんなの「CDラジオ」でテキトーに聴き流せればええよ。ポールは「サー」だけど、そんなに高尚なモンじゃないざんしょ。本人も歌う通り「Silly Love Songs」に過ぎないからこそ、美しいと思うのよさ。ま、本当に、人それぞれです。


(小島藺子)



posted by 栗 at 16:30| FAB4 | 更新情報をチェックする

「2013年5月9日の片瀬那奈ちゃんブログ」

UK Jive


本日は更新無しかしらん、と思ったら、23時過ぎに片瀬那奈ちゃんがやらかしました。遅せぇよ!でも、可愛いから許す。てか、こんな夜中に楽屋で「まだ私服」って、これから収録かい?相変わらず、働き者ですナァ。とは云え、片瀬那奈ちゃんのブログはリアルタイムを伝えておられるわけではなさそうなので、其の辺はよく分かりません。兎に角、可愛いから、細かい事はどーだっていいや。


【2013年5月9日の更新記事】
 服好き(片瀬那奈ちゃん)


(小島藺子/姫川未亜)



期間限定 NANA KATASE OFFICIAL BLOG


posted by 栗 at 23:16| 7D | 更新情報をチェックする