nana.812.png

2013年01月28日

「裸の王様」

Flowers in the Dirt [Analog]


ポール・マッカートニー、エルヴィス・コステロとコラボ(BARKS 1/28)


サー・ポール、お盛んですね。コステロとのコラボは久しぶりですけど、二人の交流が続いているのは嬉しいニュースです。思えば、1980年代のポールはスティーヴィー、マイケル、エリック、コステロとコラボばっかりやって「もう一人じゃ作れないのか?」とか揶揄されておりました。ポールがコラボに走ったのは、当然ですが最高のパートナーだったジョンが殺されてしまったからです。中でもコステロとの共作は大いに刺激を受け多くの名曲を生み出しました。ポールはコステロに「お前さんが作る曲は、ゴミだな」と云われて、「まるで、ジョンみたいな事をズケズケと云ってくれるじゃないか!」と喜んでしまったのです。あたくしは、ポールとコステロの共作曲でベストは「Veronica」だと思うし、コステロも「アレは、ほとんどポールが書いた」と証言しているのに、コステロにあげちゃったんだよナァ。マイケルには版権を買われちゃうし、ポールってお人よしだよね。

ポールに限りませんが、大物ミュージシャンはダンダンダン!と「裸の王様」になっちゃうわけで、ダメ出しを求めているみたいなのよさ。昔も書いたネタだけど、クラプトンもフィル・コリンズにプロデュースを頼んだら「エリック、なかなか好かったけど、もう一回弾いてくれ」と云われて愕然としたらしいからね。人生で初めて、ギターにダメ出しされたのですよ。えっと、80年代の噺だから、クラプトンも40代ですよ。其れまで誰もダメ出ししないって、在る意味「残酷」ですよね。コラボと云えば、此の「Heart Of The Country」って曲も、イチオー「リンダと共作」なのよさ。版権問題とかでそーしていたらしいのだけど「リンダに曲なんか書けるわけがないから、詐欺だ!」とか云われたもんでした。あっ。そー云えば、デニー・レインとも共作していたっけナァ。


(小島藺子)



posted by 栗 at 19:05| FAB4 | 更新情報をチェックする

「裸族」

私の奴隷になりなさい [DVD]


AKB大島優子「楽屋で全裸」バラされる(東スポ 1/25)
大島優子が壇蜜との「奴隷コラボ」熱望(東スポ 1/28)


「AKB48」って恋愛禁止とか云われていますけど、色々とホットな話題が出ますナァ。大島さんは昨年のドラマ「カエルの王女さま」と映画「闇金ウシジマくん」で片瀬那奈ちゃんと共演しており、壇蜜さんはドラマ「匿名探偵」で片瀬那奈ちゃんと名を連ねておられるので、鉄板の「カタセカイ」ニュースです。へぇ〜、コリスは「ハダカ天国」なのね。そー云えば「真性・那奈ヲタ」である「しょこたん」も、お母さんともども「裸族」みたいですね。


(小島藺子)



posted by 栗 at 18:13| KATASEKAI | 更新情報をチェックする