nana624.png

2012年12月13日

「週刊ファミ通」2012年12月27日号(No.1254)

龍が如く5 夢、叶えし者 予約特典 龍うた -龍が如く5 THE BEST SONGS SELECTION- 全国5大都市マップ 付き


発行/エンターブレイン

「龍が如く5 夢、叶えし者 片瀬那奈さんインタビュー」に登場。

カラー1頁(P116)

 写真:能美潤一郎
 スタイリスト:中井綾子(Cコーポレーション)
 ヘアメイク:青山理恵(nude.)
 衣装クレジット:Kesher Shalom


片瀬那奈ちゃんが「まゆみ」役で御出演されたゲーム「龍が如く5 夢、叶えし者 」の特集記事が掲載され、片瀬那奈ちゃん御本人が写真入りでドドンガドーン!とインタビューで登場されています。えっと、コレは間違いなく、2012年11月29日発売の「電撃PlayStation」No.531と同日に全く同じスタッフで行われた取材を元にしていますね。片瀬那奈ちゃんのスタイリングが同じですし、どちらも大元は「角川さん」です。そりゃ、おんなじだわさ。

インタビュー内容は、そりゃ、もう、片瀬那奈ちゃんですから、基本的にはブレません。でも、掲載誌ごとに「別のネタ」も交えて楽しませようと試みますから、全て入手しなければなりませんね。しかも、今回は「電撃PlayStation」では「ちっちゃかった」御写真も大きくなっており、当然乍ら「別カット」です。アノですね、あたくしが何を云いたいのかは、もうお分かりでしょう。

何ゆえ「チーム片瀬」は、ケータイでしかコレを告知しなかったのですか?えっとですね、よーするに、閉ざしているわけじゃん。何度でも云うけど、片瀬那奈ちゃんを閉ざしてはいけませんよっ。ずっと、そんなアホな事をやる気なのかしらん。

だったら、あたくしが銀河系中に片瀬那奈ちゃんを広めてあげる。「チーム片瀬」は、永遠に「チラシの裏に書いていろ!」なのだ。ズバリ云うけど、お前さんたちは大莫迦者だよ。たかが「ど素人のファン」にケチョンケチョンにされて、情けないったら、ありゃしないぞ。シャキッ!としてよ。立て!立つんだ、「チーム片瀬」!

と、あたくしが叱咤したからなのか、押っ取り刀でPC版も更新して感心したのも束の間、姑息にも「12月5日に更新した」と捏造しましたよ。ところが、マヌケな事に既に「12月11日」に「DVD情報」を更新していた為なのか、手抜きなのか、更新日付や発売日が滅茶苦茶になっています。何故、正直にミスを認めないのでありましょうかしらん。全く以って「恥の上塗り」でございます。
 

「ゲーマーで片瀬那奈ちゃん」INDEX


「THANX 4 うっぴー☆」 (小島藺子/姫川未亜)



「龍が如く5 夢、叶えし者」に出演した片瀬那奈さんにインタビュー。筋金入りのゲーマーで,ガンプラモデラーの一面も!? (4Gamer.net 12/14)
「↑インタビューの完全版!」

「龍が如く5 夢、叶えし者」セガ公式サイト


posted by 栗 at 20:59| MAGAZINE | 更新情報をチェックする

2012年12月14日

「よふかしゴーちゃん。」で「那奈理名」が競演!

十万分の一の偶然―長篇ミステリー傑作選 (文春文庫)


テレビ朝日 2:36〜2:50


片瀬那奈ちゃんが司会を務める「Oh ! どや顔サミット 3時間スペシャル」と、内山理名ちゃんが御出演されるドラマ「十万分の一の偶然」の「120秒」予告が流れました。所謂ひとつの「那奈理名」競演予告番組となりましたね。

然し!片瀬クンは「バラエティ番組の司会」で「ガハハ、ガハハ」と笑っている場面ばかり、片や内山理名ちゃんは看護師役でシリアスなドラマに登場、となっております。注目すべきなのは「十万分の一の偶然」に「ぼんくら亭主」も出ているって事かしらん。全く、2012年だけで片瀬那奈ちゃんとも内山理名ちゃんとも共演するなんて、トンデモないぞ。

「カエルの王女さま」にエキストラ参加した時に、偶然にも隣に「ぼんくら亭主」が座ったのですけど、一発かましておけば好かったナァ。でも、本人に逢ってしまうと「結構、いい奴じゃん!」と思えてしまうもんなのですよ。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 02:57| TV | 更新情報をチェックする

「Oh ! どや顔サミット 3時間スペシャル」(#064)

【勝新歌大箱】 歌いまくりまくりまくる勝新太郎


テレビ朝日 19:00〜21:48

【MC】浜田雅功、西村雅彦、片瀬那奈
【2世タレント】坂口杏里(母:坂口良子)、佐野圭亮(父:里見浩太朗)、鴈龍(父:勝新太郎)、真瀬樹里(父:千葉真一・母:野際陽子)、大和田悠太(父:大和田伸也)、ひとみ(母:研ナオコ)、前田淳(父:前田吟)、梅宮アンナ(父:梅宮辰夫)、ささの友間(父:笹野高史)、田村幸士(父:田村亮)、丹波義隆(父:丹波哲郎)、徳光正行(父:徳光和夫)、仁科仁美(父:松方弘樹)、前川紘毅(父:前川清)、清水良太郎(父:清水アキラ)
【パネラー】東幹久、YOU、矢口真里、鈴木奈々、細川茂樹、他


夜7時から2世タレント3時間SP!芸能人品格チェックで親のしつけがバレる?!史上最大!2世タレント15名大集合SP 新企画!“芸能人品格チェック”「お箸の持ち方」や「焼き魚の食べ方」で親のしつけを丸裸に 下半身デブ!アンナ衝撃ダイエット 新企画“芸能人品格チェック”!2世のとんでもない「お箸の持ち方」や「焼き魚の食べ方」で親のしつけがバレた!筆ペン文字ランキング!里見vs千葉、勝新vs松方の2世代理戦争に田村正和参戦!?1か月でマイナス10キロの新メソッド!梅宮アンナが2世ダイエットに挑む!実は“下半身デブ”だった。隠し続けた体重&7センチのぜい肉!衝撃の下腹を初公開!涙、涙!父・辰夫も登場して前代未聞の結末が!「財布の中に800万円」「子供が風邪をひくと地方へ逃亡」「どこでも誰でもチップ1万円」など浮世離れしたエピソード満載!


片瀬那奈ちゃんが司会を健気に務めておられる「どや顔」は、今年最後の放送で、恐怖の「三時間スペシャル」です。色々と「カタセカイ住人」も絡んでいる企画ではありますが、「準」は「どや顔」でしか再会がないのかよ。てか、そもそも、「2世タレント」特集って面白いの?今宵もウンザリさせられそうな予感が、ビッシビシでございます。12/13深夜(つまり、12/14)の「よふかしゴーちゃん。」で予告が流れるみたいですから、コアな片はチェックして下さい。「どーだって、いいや」のあたくしも、イチオー録画予約はしております。何てったって「其処に片瀬那奈ちゃんが居れば、何かが起きる!」のだ。予告では、片瀬那奈ちゃんがオッサン笑いを炸裂されておりましたけど、ホントに面白いのかしらん。ま、片瀬クンが笑えば「釣られて笑ってしまいそう」ではあります。

研音さんは、片瀬那奈ちゃんが司会に抜擢された年末特番を「SASUKE RISING」と明かしました。また、うっかり忘れちゃったら困るから、早目に発表されたのかしらん。さて、片瀬那奈ちゃんはいつもの制服姿で、ピンクのシャツ、そして、またまた鶏冠みたいなアタマで司会として登場です。ゲスト紹介に「14分」も掛かっております。ゲストが多過ぎ!勝新の息子、恰幅よすぎ!そんでもって、番組内容は面白くも何ともありません。どーやって編集しよーかしらんと、考えておりますよ。相も変わらず「くだらなく、つまらない」ので、長々と記録すべき番組ではありませんね。もう、あたくしは今宵の記録を「30分」でギブアップします。「Oh ! どや顔サミット」は、永遠に誰の記憶にも残らない、其の時だけの「莫迦番組」です。されど、片瀬那奈ちゃんは、悪くはないのです。

「SASUKE RISING」も、番組自体には何も期待しておりません。単に、片瀬那奈ちゃんが司会を担当されるから観るだけです。近年の片瀬那奈ちゃんは「司会業」にもお盛んであり、其の「チャレンジ精神」は立派です。多くの経験を積んだ「司会術」は、日々向上しています。でもね、どんなに片瀬クンが頑張っても「つまらない」もんは「つまらない」のだよ。つまり、片瀬クンは、未だ「存在だけで全てを面白くさせる」域に達していません。まだまだ、なのです。「浜ちゃんがメインで、片瀬クンはサブだから」なんて、言い訳は出来ませんよっ。「どや顔」を面白く出来るのは、片瀬クンしかいません。

ちなみに、編集したら「20分」になりました。そして、「よふかしゴーちゃん。」で印象的だった「片瀬那奈ちゃんのオッサン笑いアップ映像」は、予告のみで本編では使われておりません。コレだから、予告も逃してはなりませんね。今回の見どころは、「片瀬クンの変顔」かしらん。編集するのが大変なので、「三時間スペシャル」とか、もうやめてけれ。つまんないパネラーをカットするのが、マジでナンギなのです。こんなに多くのゲストが出ているのですから、パネラーなんていらないざんしょ。てか、片瀬クンの「鶏冠アタマ」は、丸っきり「ウルトラセブン」の「アイスラッガー」状態ですね。


(小島藺子/姫川未亜)



「Oh ! どや顔サミット」朝日放送公式サイト


posted by 栗 at 19:39| TV | 更新情報をチェックする

「Oh ! どや顔サミット」INDEX Part 7

doya.jpg


 「Oh ! どや顔サミット」INDEX Part 1(パイロット版、#1〜#10)
 「Oh ! どや顔サミット」INDEX Part 2(#11〜#21)
 「Oh ! どや顔サミット」INDEX Part 3(#22〜#27)
 「Oh ! どや顔サミット」INDEX Part 4(#28〜#37)
 「Oh ! どや顔サミット」INDEX Part 5(#38〜#46)
 「Oh ! どや顔サミット」INDEX Part 6(#47〜#56)


 2012年10月12日:「Oh! どや顔サミット 3時間スペシャル」(#057)
 2012年10月19日:「Oh! どや顔サミット」#058
 2012年10月26日:「Oh! どや顔サミット」#059

 2012年11月9日:「Oh! どや顔サミット」#060
 2012年11月16日:「Oh! どや顔サミット」#061
 2012年11月23日:「Oh! どや顔サミット」#062
 2012年11月30日:「Oh! どや顔サミット」#063

 2012年12月14日:「Oh ! どや顔サミット 3時間スペシャル」(#064)


【主要関連過去 INDEX】
 「浜ちゃんと!」ゲスト出演リスト(2005年〜2008年の出演リスト)
 「検事・鬼島平八郎」INDEX
 「ボクら星屑のダンス」INDEX


片瀬那奈ちゃんが司会を務めておられる以外には、何の価値も無い番組です。「浜ちゃん、西村さん、那奈ちゃん」と豪華な司会陣を揃えて、どーして、こーなった?もう、ズバリ云わせて頂きますが「さっさと、終了して頂戴!」なのだ。片瀬那奈ちゃんのレギュラー番組がなくなるのは困りますけど、こんな「下らなくて、つまらない」番組に延々と片瀬那奈ちゃんが一生懸命に出ておられる姿を観ている方が「辛い」のですよ。何なんだよ、今、流れている「三時間スペシャル」って。酷い!酷過ぎる。マジで、こんなもんが面白いと思って制作しているのですか?「片瀬那奈ちゃんの無駄遣い」は、もう、やめてけれっ!


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 20:07| INDEX | 更新情報をチェックする

「COVERS」#197

no_image_large.gif



「冬なのに、夏です」


(2012年12月作)



片瀬那奈ちゃんは、かつて「グラビア・アイドル」でもありました。
コレは、2002年の「sabra」が素材ですが、「水着NG」を逆手に取った那奈ちゃんが素敵でした。
どんなに隠蔽しようとしても、片瀬那奈ちゃんは最初からずっと「開かれている」のです。



「公開は終了しました」 (小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 22:38| COVERS | 更新情報をチェックする

2012年12月15日

「73万アクセス突破で、BAND ON THE RUN !」

Band on the Run (+DVD)


片瀬那奈ちゃん、お元気ですか?御蔭様で此処のアクセスは「73万」を超えました。全ては、那奈ちゃんが日々頑張っておられるからでありまして、あたくしは単に観て居るだけです。那奈ちゃんと那奈ちゃんを愛するみんなに、ありがとう。「チーム片瀬」は、もっとガンバレなのだ。


(小島藺子/姫川未亜/鳴海ルナ)



posted by 栗 at 03:55| LOOK UP THE # | 更新情報をチェックする

「十万分の一の偶然」で内山理名ちゃん!

美しい人 DVD-BOX(4枚組) 十万分の一の偶然―長篇ミステリー傑作選 (文春文庫)


テレビ朝日 21:00〜23:06

内山理名 as 布川麻奈美


内山理名ちゃんが御出演される「スペシャル・ドラマ」でございます。主演は、田村正和さん。理名ちゃんとは「美しい人(1999年)」で親子役を演じられ、「疑惑(2009年)」でも共演されました。昨日(12/14)放送の「どや顔」でも田村正和さんの話題が出ておりましたが、司会陣三人で片瀬那奈ちゃんだけが共演歴がなくって「しょんぼり」しておりましたね。親友でライバルの内山理名ちゃんは、デビュー当時からず〜っと可愛がられているのですから、ガックリです。てか、何度も繰り返しますけど、内山理名ちゃんは年末に豪華キャストでのスペシャル・ドラマに御出演されるのに、片瀬那奈ちゃんは「司会」ばっかりなのだ。う〜む、幅広い御活躍は好いのですけど、何となく納得がゆかないぞ。

果たして内山理名ちゃんは、単なる看護師ではありませんでした。物語に大きく関わる重要な役柄で、流石は「実力派女優」と称される「絶妙の演技」を披露されております。ドラマは重厚で面白く、「カタセカイ住人」も満載でしたけど、何ゆえ、片瀬那奈ちゃんと絡むと皆さんは「ズッコケ丸出し」なのに、内山理名ちゃんと絡むと「マジ・モード」なのかしらん。片瀬クンは、「面白主義」なのかっ。「四代目」が田村正和さんの娘役でしたけど、コレが「三代目」ではダメだったのでありましょうかしらん。断定はいたしませんが、あたくしは「片瀬クンではダメだった」と思います。やっぱり、那奈ちゃんと理名ちゃんは、似ているけど違う。だから、面白いんだよナァ。てか、兵ちゃんがナレーターだと「ウルトラマン」で、ニンニンが出ていて「電線マン」みたいにならないのが、スゴイ。


(小島藺子/姫川未亜)



「十万分の一の偶然」テレビ朝日公式サイト


posted by 栗 at 23:07| RINA | 更新情報をチェックする

2012年12月16日

「シューイチ」#085

KAMAKURA(リマスタリング盤) 那奈理名.jpg


日本テレビ 8:00〜9:55

【MC】中山秀征、片瀬那奈
【コメンテーター】中丸雄一(KAT-TUN)、尾木直樹、城彰二
【プレゼンター】笛吹雅子、辻岡義堂
【シューイチガールズ】加藤多佳子黒田有彩三原勇希上田眞央浅賀優美

1000人アンケートで選ぶ…2012年のスポーツの顔は?中山は今年引退した金本知憲さんと対談…片瀬はアノなでしこメンバーを直撃します 中丸の「まじっすか」は年末大掃除テクを徹底調査…カーペットにソファ、キッチンのアノ汚れまで落としまくります 4週連続トレナビSP第3弾は…MC片瀬が大親友・内山理名さんと鎌倉グルメ旅。定番からあっと驚く穴場まで“お得な情報”満載です【番組内容は変更可能性があります】

(鎌倉ロケ:2012年11月20日、岡山ロケ:2012年12月12日)


今回の「シューイチ」は、生放送でのスタジオ司会だけでなく、片瀬那奈ちゃんがロケでも大活躍する模様です。年末に届けられる「片瀬那奈ちゃん☆スペシャル!」を思いっ切り堪能して、選挙にも行きましょう。さあ、ベージュでゴージャスなミニワンピース姿で生脚全開!オデコも全開!の小早川妙子モードの片瀬那奈ちゃんが登場です。年末となりまして、「1000人アンケートで選ぶ…2012年のスポーツの顔」の特集からスタートです。鉄人・金本アニキのインタビューが面白いですね。マンガみたいな事を平然とやってのける選手でしたが、其れを観て吃驚仰天する小窓ちゃんの片瀬クンもマンガ顔です。そして、片瀬那奈ちゃんが第一位の「なでしこジャパン」の宮間選手&福元選手の取材で岡山県に参上!青いジャケットで突撃インタビューです。銀メダルをかけさせて頂いた那奈ちゃんは「お母さーん!」と御満悦。テレビで観ている「あっちゃん」も感涙だっ。明るい那奈ちゃん炸裂の、素敵なインタビューでした。

「サッカー女優」の片瀬クンは、「15年来の付き合い」の宮間選手&福元選手ともすぐに打ち解けていました。「15年来の付き合い」と云えば「片瀬那奈ちゃんと内山理名ちゃん」でございます。てか、なでしこジャパンも大好評の「まじっすか !?」がお気に入りなのね。中丸くん、真面目にがんばりましょう。黒田有彩ちゃんと義堂アナが担当の「ショービズ・カウントダウン」が、少し早めに始まりました。前々から思っていたのですけど、ゴーリキちゃんを「つのだじろうが描く女」と称した人は「天才」ですね。似てる、そっくりだ。是非とも「月9」ではなくて「うしろの百太郎」で主演して欲しいナァ。片瀬那奈ちゃんが選んだ「今年の漢字」は、「会」です。アレ?やっぱり書道「七段」に戻っていますよ。「八段」は盛ったのね。おっと、加藤多佳子ちゃん&クロアリちゃんが、お馬さんの宣伝で登場だ。人妻・ウエッティーは、背中全開!「子役マニア」とも思われる片瀬クンは、福くんに受け捲くっております。

そー云えば、映画「コドモ警察」では、テレビ版からの「きっちゃん」に加えて「北乃きいちゃん」も御出演らしいですね。う〜む、アット・ムービーさん、片瀬那奈ちゃんを鏑木海智くん演じる「ナベさん」の娘役で出しちゃえばよかったのにね。「暴れん坊ママ」と立場が逆転した演技を観たかった。大好評の「まじっすか !?」は「まじっすかザ・ワークス」第三弾!片瀬クンも大好きなコーナーです。「ダハハハハ」とオッサン笑いを交え、前のめりで見入っております。そんでもって、本日のメインエベント!「トレナビ」スペシャル第三弾でございます。上田眞央ちゃん&三原勇希ちゃんに加えて、片瀬那奈ちゃん&内山理名ちゃんが参上だっ。うわーい、那奈理名だ、那奈理名祭りだ、わしょーい!鎌倉紀行で、早速、小町通りで片瀬クンが「食いしん坊」ぶりを発揮です。思いっ切り「姐御肌」を出し、グイグイと仕切り捲くっております。てか、やっぱ、片瀬クンがデカイ!目立つぞ。

内山理名ちゃんと一緒だと、片瀬那奈ちゃんはスッカリ「素」です。いつもは「小窓ちゃん」から涎を垂らして見入るしかない「トレナビ」ですが、今回は食い放題!理名ちゃんの天然ボケも炸裂!う〜ん、もう最高だねっ。片瀬クンは派手なコートでイケイケ・モードですけど、矢鱈とデカイ耳飾りも目立ちます。やっぱり、片瀬クンも上田ちゃんと共鳴しておられたのね。だから云って来たざんしょ、上田ちゃんは感性が片瀬クンと似てるんですよ。シンクロ率「77%」なんじゃまいか。「しゃぶしゃぶ」を堪能する片瀬クンは「んまっ!」と、すっかりオッサンのり爆裂!対して理名ちゃんは「美味しい」と御淑やかです。いやはや、面白かった。やっぱり、那奈理名は最強ですね。よくぞ、此の企画をやらかして下さった。もう、今回の「シューイチ」は「百点満点で、星みっつ」でございます。続いて、片瀬那奈ちゃんがナビする「CWC」コーナーでは「ゴール特集」で、那奈ちゃんが「気持ちいい!」を連発です。

もう片瀬クン、ノリノリでございます。正に、片瀬那奈ちゃんの番組ではありませんかっ。声が些かガラガラになってきましたけど、コレは「素」が出ているのかもしれません。浅賀優美ちゃんの「ズッコケ天気予報」は、電話のブローチなのですけど、何だかよく分からないぞ。那奈ちゃんのリアクションが好かった。本日の「シューイチ」は、片瀬那奈ちゃんが主役!で最高の出来栄えでございました。那奈ちゃんも、気合が入っていて素敵でしたよ。内山理名ちゃんも、好かった。日曜日の朝から「那奈理名」は素晴らしすぎます。ハッキリ云って、「あたくしの為の番組」でした。これでいいのだ。ドンドンドンガラガッタと片瀬那奈ちゃんをメインにしましょう!そんでもって、内山理名ちゃんも再登場させて下さい。驚異の「那奈理名」と一緒では、上田ちゃん&三原ちゃんの存在感は全く無かったのですけど、致し方ないと思います。年季が違いすぎます。では、選挙に出掛けましょう。


「那奈理名」でTV!INDEX

【12/16の衣装】「COTOO」

「シューイチ」で片瀬那奈さんが着用されました(「COTOO NEWS」 12/18)


「THANX 4 うっぴー☆」 (小島藺子/姫川未亜)



「シューイチ」日本テレビ公式サイト
「シューイチ」Facebook


posted by 栗 at 09:57| TV | 更新情報をチェックする

2012年12月17日

「那奈理名」は、タイプが違うから面白い。

十万分の一の偶然―長篇ミステリー傑作選 (文春文庫)


田村正和 高視聴率18・2% テレ朝55周年記念「十万分の一の偶然」(スポニチ 12/17)


内山理名ちゃんが共犯者で看護師の「布川麻奈美」役で御出演されたドラマ「十万分の一の偶然」が、高い数字だったそうです。テレビ朝日はドラマが高視聴率つづきで、ウハウハでしょう。コレは、次回も田村正和さん主演ドラマに内山理名ちゃんも呼ばれるのでしょうね。益々「実力派女優」として箔がつきます。ま、片瀬那奈ちゃんは「明るく楽しい路線」で頑張って下さい。いえ、片瀬那奈ちゃんの「シリアス路線」がダメだと云っているのではなくて、「コミカル路線」が面白すぎるだけです。そー云えば、高嶋政伸さんは「抑えた演技」で、犯人役を好演されていましたね。元々「マンガ演技(片瀬那奈ちゃんと共演された「美男ですね」を想起して下さい)」だから、自覚を持って抑えておられたようです。私生活では色々あるみたいですけど、頑張っておられますね。


(小島藺子/姫川未亜)



「十万分の一の偶然」テレビ朝日公式サイト


posted by 栗 at 18:16| RINA | 更新情報をチェックする

2012年12月18日

「サイケデリック・ペイン」DVD、いよいよ明日発売!

sp-b.jpg タンクス


「サイケデリック・ペイン」特集ページ(イーオシバイドットコム)


片瀬那奈ちゃんが「レディー・パンドラ様」と「ミツコ」を演じられたロック・オペラ「サイケデリック・ペイン」のDVDが、明日(12/19)に発売されます。イーオシバイドットコムさんからは、昨日配送完了とメールが届いておりますので、明日の夜には入手できると思われます。

特典映像では、やはり「大阪公演千秋楽カーテンコール」が注目ですね。もう特集ページでも明かされているので書きますけど、通常の公演では一曲、東京千秋楽では二曲だったカーテンコールが三曲になっています。演奏するのは「サイケデリック・ペイン」ですが、カーテンコールですから当然、片瀬那奈ちゃん演じるレディー・パンドラ様も乱入します。本編は勿論、特典映像も楽しみですね。


「サイケデリック・ペイン」INDEX(完全版)


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 18:16| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2012年12月19日

「サイケデリック・ペイン」DVD、本日発売!

sp-b.jpg Man Who Sold the World


発売元:ヴィレッヂ

本編収録日:2012年9月5日(サンシャイン劇場)
特典映像収録日:2012年6月23日(新宿BLAZE)、9月24日(森ノ宮ピロティホール)


「サイケデリック・ペイン」公式サイト

■ キャスト

 福士誠治 :詩音 (「サイケデリック・ペイン」の Vocal 担当)
 北乃きい :ソフィ (「ガーディアンズ」の天使)
 綾野 剛 :魁人 (「サイケデリック・ペイン」の Guitar 担当)

 片瀬 那奈レディー・パンドラ / ミツコ
 (「ダークネス」の悪魔、そして其の化身、さらに、、、)


 内田朝陽 :麗次 (「サイケデリック・ペイン」の DJ & Keyboard 担当)
 前川紘毅 :準 (「サイケデリック・ペイン」の Bass 担当)
 松田 翔 :翔太 (「サイケデリック・ペイン」の Drums 担当)
 内田 慈 :リナ (魁人の恋人、Dr. 鏡の孫)
 中谷さとみ:緑川玲子 (「サイケデリック・ペイン」のマネジャー)
 安田栄徳:クラッシュ (「ダークネス」の悪魔)
 右近健一 :キザーラ (「ダークネス」の悪魔)
 菅原永二 :天野 (Dr. 鏡の助手)

 橋本 じゅん :Dr. 鏡 (マッド・サイエンティスト)
 、他

■ スタッフ

 作:森 雪之丞
 音楽:布袋寅泰
 演出:いのうえひでのり
 企画製作:ヴィレッヂ


いよいよ、片瀬那奈ちゃんが此の夏に挑まれたロックオペラ「サイケデリック・ペイン」のDVDが発売されました。今さっき、受け取りましたので、これから観賞いたします。ポスターなどで御馴染みのジャケットを開封すると、なな、なんと「二枚組」ではありませんかっ。「第一幕」本編に特典映像で「製作発表」で一枚、そして「第二幕」に特典映像で「大阪千秋楽カーテンコール」などでもう一枚。本編「113分」で特典映像「67分」って、通して観たら三時間ですよ!

三時間は「長ぇ〜し」、舞台も観たから内容は知っているし、CDも結構ヘビロしたし、チャプター機能もアリなので、「片瀬那奈ちゃんの登場シーン&特典映像」だけ先に観てしまおうかとも思いましたが、最初はやっぱり通しで観ようと流しております。もうDVDも発売されたので「ネタバレ」を気にせずに書いてゆきますよ。えっとですね、あたくしは此の舞台を東京初日と東京千秋楽の「たったの二回」しか観劇しておりません。こうしてDVDを観ても、其の判断は間違ってはいなかったと思います。初日の第一幕が終わって休憩になった時に「こりゃ、しんどいナァ」と感じました。

「レディー・パンドラ」と其の仮の姿である「ミツコ」を演じる片瀬那奈ちゃんに関しては、文句無しに名演です。歌もダンスも殺陣も、素晴らしかった。主役であるバンド「サイケデリック・ペイン」の面々も頑張っていたし、天使・ソフィを演じる北乃きいちゃんも歌が上手かった。でも、残念乍ら肝心の脚本がつまらなかったのです。第二幕は、橋本じゅんさんを初めとした「劇団☆新感線」の常連俳優陣や、其れにすっかりと染まった片瀬那奈ちゃんも活躍して面白くなるのですけど、兎に角、物語が面白くも何ともないのだ。「僕たちの好きだった革命」や「フラガール」は、脚本が好かったから満足度が違いました。「サイケデリック・ペイン」は、カーテンコールのバンド演奏で盛り上がってしまうのだけど、果たして其れは「舞台を観た感動なのか?」と云うと、そうではなかったのです。

そもそも、あたくしは「ロックオペラ」が苦手でありまして、THE WHO の「トミー」とかも昔から「何じゃ、こりゃ?」と余り高い評価はしていません。そーゆー意味では、俳優陣は本当に一生懸命挑んでおられたと思います。でも、まあ、初日よりは東京千秋楽の方が楽しめたし、DVDで観ると更に「気楽に楽しめる」感じがします。片瀬那奈ちゃんが、たったの二曲しか歌わないのも不満ではありました。DVDはカメラ・ワークを多用していますし、劇場で観た感じとは全く違います。コレはコレで遺して頂いて嬉しいのだけど、やっぱ、舞台は生で観なきゃダメですね。「たったの二回」でしたけど、劇場に足を運んで好かったとは思っていますよ。

演者のパフォーマンスは好いし、片瀬那奈ちゃんは最高です。但し、劇場でもDVDでも一番盛り上がって記憶に残るのがライヴなんですから、「脚本は二の次」と考えた方が好いのでしょう。てか、ライヴ仕立てでなかったなら、とっても此の舞台にはお付き合い出来なかったです。片瀬那奈ちゃんは、何度でも繰り返しますが、素晴らしかったです。でも、やっぱりコレは違うでしょ。舞台としては、完全に「反則負け」じゃん。ま、本日は、此の辺で失礼いたします。


「サイケデリック・ペイン」INDEX(完全版)


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 18:11| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2012年12月20日

「サイケデリック・ペイン」は、本当に面白いのか?

sp-b.jpg Lark's Tongues in Aspic[CD+DVD-A (NTSC)]


片瀬那奈ちゃんが2012年8月から9月に御出演された舞台「サイケデリック・ペイン」が映像作品化され、目出度く発売されました。片瀬那奈ちゃんにとっては「僕たちの好きだった革命」再演(2009年)以来、三年振りの舞台でありまして、しかも「歌って踊る」と云う「ロックオペラ」でした。演じる役柄も「ドロンジョ様」を意識された「悪魔」です。もう、ファンといたしましては「小躍りする様な展開」だったのですけど、どうにも今年(2012年)1月に出演が公表された時点から「ノレナイ」感がありました。

結果的に、其の予感は的中してしまいまして、あくまでも個人的な感想ではありますが、「レディー・パンドラ様」&「ミツコ」を演じられた片瀬那奈ちゃんには最大限の賞賛を贈りますし、他の演者の方々も素晴らしかったものの、舞台作品としての評価は低いです。マジで、つまんない噺だし、片瀬那奈ちゃんが出ておられなければ絶対に観劇しておりませんし、DVDも購入しなかったでしょう。但し、其処に片瀬那奈ちゃんが居て、素晴らしいパフォーマンスをなされていたのは本当なのです。ゆえに、DVD化されたのは喜ばしい事ですし、何度でも繰り返しますが、演者も演出も好いです。

洋楽者としても、布袋さんの楽曲に関しても悪くはないと思います。だったら、何がダメかと云いますと、ズバリ云って「脚本と作詞」なわけで、でも、まあ、そりゃ各々の趣味もあります。でも、其れにしたって、此のストーリーはないでしょ。イチバン肝心な本が「へなちょこ」なんですから、どーにもなりゃしないじゃないのよさ。映画でもドラマでも舞台でも、観たら「作品全体から何かを感じたい」わけですよ。モチベーションとしては「片瀬那奈ちゃんが出ているから観る」のだけど、作品としても良作だと納得したいわけです。残念乍ら、あたくしは「サイケデリック・ペイン」を「素晴らしい舞台」だとは思えません。

確かに、会場でも盛り上がった。DVDも、楽しく観賞いたしました。片瀬那奈ちゃんは素晴らしい演技だったし、生歌も聴けました。他の演者も、みんな好かった。でも、やっぱり、コレは違うでしょ。あたくしは、今年に生で観たパフォーマンスとしてなら、ドラマ「カエルの王女さま」にエキストラ参加した時の方が興奮したし感動しました。イヤになる位に繰り返しますけど、片瀬那奈ちゃん演じる「レディー・パンドラ様」&「ミツコ」は好かったんですよ。DVDで見直しても、本当に上手いと思いました。パフォーマンスとしても、圧倒的に「レディー・パンドラ様」&「ミツコ」の方が、「桜井玲奈さん」よりも優っていたとも思います。でも、僕は「桜井玲奈さん」が「シャンソンズ」の一員として目の前に現れて歌い踊った瞬間に、泣きそうになったのです。「レディー・パンドラ様」&「ミツコ」にも圧倒されましたが、心は動かされなかった。コレは、あくまでも、個人的な感想です。


「サイケデリック・ペイン」INDEX(完全版)


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:07| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「片瀬那奈ちゃんの喉は、大丈夫なのか?」

A Cappella


ロックオペラ「サイケデリック・ペイン」のDVDを観て、気になったのは「片瀬那奈ちゃんの喉の調子が未だに回復していないのではないのかしらん?」です。確かに、9月に舞台が終わった後は声がガラガラで酷かった。でもですね、前回(2012年12月16日)の「シューイチ」でも、終盤になって「明らかに声の調子が悪かった」のです。もう、舞台が終わってから三ヶ月も経っているのに、片瀬那奈ちゃんは声がおかしくなっています。「ガラガラ声」を隠せなくなってしまう場面が未だにあるのですから、どうやら「片瀬那奈ちゃんは喉に何らかの疾病があるのかしらん?」とも思えて来ました。

舞台直後は致し方なかったとは思いましたが、幾ら何でも師走まで引っ張られては長過ぎる。生放送での司会業もメインにされているのですから、コレは大問題ですよ。折角、ナレーションのお仕事なんかも任される様になっているのですから、大事に至らない内に検査された方がええんじゃまいか。煙草はやめなくともええから、喉は大切にして下さいね。よーするに、過密スケジュールゆえなのでしょうけど、心配だナァ。昔だったら「ま〜た、片瀬那奈ちゃんったら、寝ないで夜遊びして、声がガラガラなのね」で済んだトコなんですけどね。どーも、今回は違う気がするのよさ。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 20:35| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2012年12月21日

「しばらく、どや顔はありません。」

A LONG VACATION 30th Edition


片瀬那奈ちゃんが一生懸命に司会を務められておられる「Oh ! どや顔サミット」は、先週が恐怖の「三時間スペシャル」でした。然し、今週から四週間、つまり一ヶ月はお休みでございます。次回の放送は「2013年1月18日」です。もう収録は終わっておりますので、片瀬那奈ちゃんは暫くは「どや顔」から開放されるのかしらん。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 18:13| TV | 更新情報をチェックする

「COVERS」#198

nana227.jpg



「2012年」


(2012年12月作)



片瀬那奈ちゃんの最新画像が「元ネタ」です。
レタリングも変えてみました。一寸、地味だったかしらん。



(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 19:59| COVERS | 更新情報をチェックする