nana.812.png

2012年10月30日

「AFTER THE BEATLES」其の弐拾壱

タイム・テイクス・タイム(紙ジャケット仕様) Off the Ground Paul Is Live


えっと、全く求められていないと思われるビートルズの未発表音源を語る「BOOT」を、あたくしだけがノリノリで連載中ですが、片瀬那奈ちゃんファンの皆様におかれましては、思いっ切りスル〜して下さいませ。其れで、未発表音源へ行く前に、うっかり「AFTER THE BEATLES」の「1992年から1993年まで」を書き忘れていた事に気付きましたので、補足いたします。片瀬那奈ちゃんを求めて迷い込んだ方々には「どーだって、いいや!」でありましょうけど、イチオー「1993年」まで書いて置かないと「あたくしが個人的に納得がゆかない!」だけでございます。

1992年6月に、リンゴ・スターがアルバム「TIME TAKES TIME」を発表しました。なな、なんと、オリジナル・アルバムとしては1983年の「OLD WAVE」以来で九年ぶり!しかも其の「OLD WAVE」は出来が悪く英国と米国では発売されなかったのです。ところが、オールスター・バンドで復活したリンゴは、相変わらず多くのゲストにも支えられて充実した内容のアルバムを出しやがりました。どういうわけかリンゴは業界人受けが好いわけで、プロデューサーには、ドン・ウォズ、ジェフ・リン、ピーター・アッシャー、フィル・ラモーン、と四人の豪華な顔ぶれを揃え、ゲストも、アンドリュー・ゴールド、ジェリー・フィッシュ、ジェフ・バックスター、ブライアン・ウイルソン、などなど、もう絢爛豪華で滅茶苦茶になりそうなのに「リンゴ節」でまとまっています。以後、リンゴはライヴ盤とスタジオ盤を毎年の様に発表する事となるのです。但し、在る事情で「1994年〜1996年」は出しません。

そして、ポール・マッカートニーは、1993年2月にスタジオ・オリジナル・アルバム「OFF THE GROUND」を、1993年11月にはライヴ盤「PAUL IS LIVE」を発表します。ライヴ盤発売に続き、二度目の来日公演も実現しました。「OFF THE GROUND」からは多くのシングルも発表され、カップリングはアルバム未収録!それらをまとめた二枚組限定盤「OFF THE GROUND the complete works」も出し、更に変名の「THE FIREMAN」名義でもアルバムを出しまして、正に絶好調!でした。映像作品もありますし、もう年がら年中、音楽バカ!のポールがいい気になって爆裂しておりました。然し!ポールも「1994年〜1996年」には、何故かアルバムを出せなくなってしまうのです。此れだけ狂った様に新作を連発していたのに、次が四年ぶりって変ですよ。

理由は単純明快で、1993年に「赤盤」と「青盤」がCD化され、1994年に「LIVE AT THE BBC」が、1995年から1996年にかけて「ANTHOLOGY」が、ぞくぞくと発表されたからです。つまり、本家本元のビートルズ音源が出るので、ソロの新作なんかお呼びでない!とされたのだ。いっぱいビートルズの新作が出ますが、所詮は大昔の「ボツ音源」であります。でも、ジョン・レノンの未発表デモに他の三人が音を重ねて新曲が二曲(実際には三曲行ったらしいけど、一曲は完成出来なかった)が発表されます。其れをプロデュースしたジェフ・リンとポールは新作を制作するのですが、レコード会社から発売に待ったが掛かり、1997年まで発表出来ませんでした。「ビートルズで盛り上がっている時に、ポールのソロなんていらない!」とハッキリ云われたそうです。はい、此れで「BOOT」に繋がりました。


【関連記事 INDEX】
 「THE BEATLES 全曲解説」INDEX
 「THE BEATLES 補完計画 1976-1993」INDEX
 「AFTER THE BEATLES」INDEX


(小島藺子)



posted by 栗 at 10:47| FAB4 | 更新情報をチェックする

「よふかしゴーちゃん。」も見逃せない!

Beauty & the Beat-30th Anniversary


当ブログ既報通り、片瀬那奈ちゃん演じる冴島響子サマが主役の「匿名探偵」第4話「探偵と敵が多い女」予告「120秒」ヴァージョンは、昨日(10/29)の「おはようゴーちゃん。」で流れ、放送当日(11/2)の「おはようゴーちゃん。」でも放送されそうです。然し!「匿名探偵」予告には「5秒」や「15秒」や「30秒」もあるのです。どうする?コンプリくん。

第4話「探偵と敵が多い女」は、何度でも繰り返しますが、片瀬那奈ちゃん演じる冴島響子サマが主役!ですので、全ての予告に登場します。いつもなら短い「5秒」ヴァージョンには「探偵と依頼人しか登場しない」わけですけど、何てったって第4話「探偵と敵が多い女」の「敵が多い女」こと依頼人は片瀬那奈ちゃん演じる冴島響子サマなのです。数字も第3話で「11.5%」と上がりましたので、ガツン!と片瀬那奈ちゃんにキメていただきたい!

さて、そーゆー時に便利なのが「よふかしゴーちゃん。」でございます。「匿名探偵」第4話に関しては、前述の通り「おはようゴーちゃん。」でのプロモーションにチカラを入れ番組公式サイトでも告知されています。でも、単なる「予告CM」まで告知はできません。ならばあたくしが告知しましょう。「よふかしゴーちゃん。」では、「匿名探偵」の「15秒」と「5秒」が頻繁に流れます。当然ですが、既に本日分でも流れましたので、捕獲いたしました。午後のドラマ再放送を長回しで録画しておくよりも、毎晩「15分」で済んで効率も良く、オススメです。


(小島藺子/姫川未亜)



高橋克典主演の「匿名探偵」 第3話は11・5%(スポニチ 10/29)

「匿名探偵」テレビ朝日公式サイト


posted by 栗 at 09:03| ACTRESS | 更新情報をチェックする

BOOT-012:THE SHEIK OF ARABY

プロレススーパースター列伝 vol.5 ザ・シーク&ドン・カーチス [DVD] 悪逆無道!極悪ヒールレスラー烈伝 DVD-BOX


 m:Ted Snyder、w:Harry B. Smith / Francis Wheeler

 録音:1962年1月1日(デッカ・オーディション)

 1982年9月10日発売 (「THE COMPLETE SILVER BEATLES」)
 1995年11月20日発売 (「ANTHOLOGY 1」 disc1-17) アップル


デッカ・オーディションで演奏された四曲目の楽曲で、二曲目は「MONEY(THAT'S WHAT I WANT)」で、三曲目は「TILL THERE WAS YOU」です。此の音源はオーディションを落としたデッカは持っておらず、ブライアン・エプスタインが「後のプロモーション」用に譲り受け、多くのレコード会社に持ち込んだそうです。そんな音源の何れかが、後にビートルズが有名になって海賊盤にもなりましたが、なな、なんと、堂々と「シルヴァー・ビートルズ」などの公式盤でも発売されてしまいました。現在では廃盤で二度と再発もされないけれど(法的に不可能になりました)、海賊盤も含めて、かなり容易に聴ける音源ではあります。ズバリ、此の音源はオススメですよっ。全15曲からたったの5曲しか「ANTHOLOGY 1」に収録されていないのは、誠に遺憾です。此の曲は、其の「たった5曲」に選ばれた幸運な楽曲です。

ジョージ・ハリスンがリード・ヴォーカルを担当した「THE SHEIK OF ARABY(アラビアの酋長)」は、1921年に書かれた楽曲です。デッカ・オーディションはブライアン・エプスタインの意向で様々なタイプの楽曲を演奏したと云われていますが、ビートルズはかなりノリノリで演奏しておりまして、こーゆー曲も好きだったのでしょう。ジョージのヴォーカルも溌溂としていて好いのですけど、合いの手を入れるジョンとポールも好い。あたくしは、此の曲のジョンの♪おふぉん♪との合いの手を聴くと、キャンディーズの「暑中お見舞い申し上げます」でランちゃんが放った♪うぅっふん♪を思い出してしまいます。いえ、こじつけではなくてですね、ビートルズは三人組ガールズ・グループのコーラスに多大なる影響を受けているわけで、同じく三人組のキャンディーズが同じ感じになっても全く不思議ではないのですよ。


(小島藺子)



posted by 栗 at 08:10| FAB4 | 更新情報をチェックする