nana.812.png

2012年09月30日

「片瀬那奈ちゃんよ、甘味を克服するのだ!」

元祖!大食い王決定戦 其の一 ~新時代の幕開け~ [DVD] 元祖!大食い王決定戦 其の二 ~新爆食女王誕生~ [DVD]


台風17号が上陸し緊迫した時に、テレビ東京では平然と「元祖!大食い王決定戦」が放送されました。今回の目玉は、2009年に最強戦優勝を遂げたにも関わらず引退して勝ち逃げ状態となっていた「アンジェラ佐藤」の復活です。確かに、其の後の女王戦で「魔女・菅原」に敗れた為に引退したのだけど、菅原も「殿堂入り」との訳が分からない理由で番組から姿を消し、2010年の最強戦で優勝したのは寺坂、2012年春の女王戦(収録は2011年で、東日本大震災の影響で一年間お蔵入り)で優勝したのは正司だったわけです。つまり「前王者」を倒さずして「現王者」と「女王」が決まったので、些か納得がゆかない展開でした。

アンジェラの復活に、寺坂&正司も当然乍ら参加する「真の最強王者決定戦!」として行われた対戦は、意外にも伏兵・木下(2008年最強戦で三回戦敗退)の快進撃で進み、準々決勝では現王者・寺坂が敗れ去り、準決勝では健闘したロシアン佐藤が負け、決勝戦は「アンジェラ、正司、木下」の三人で行われました。リベンジを誓って「四年間、大食い修業していた」とされる木下は、ぶっちぎりの勢いで勝ち進み「番組史上最高新記録!」もアッサリと塗り替えて余裕しゃくしゃくです。余りにも力の差が歴然としていて、優勝の予想が早々とついてしまい番組的には困ってしまったかもしれません。「おいおい、コレじゃシナリオ通りに進まないぞ」ってな感じでしょう。

女王戦を多く放送している事からも、近年の「大食い王決定戦」は「テレビ映えもする女性大食い戦士推し」ですから、引退していたアンジェラを引っ張り出したからには「復活優勝!」が望ましい結果だったでしょう。何やら、かつて小林尊をスターにしようとしたら、ジャイアント白田が圧倒的な強さで阻み続けた様な番狂わせですけど、ガチらしくて宜しい。木下は細身で、お世辞にもテレビ映えするルックスでもないのですが、兎に角、食う。永遠に破られないと思われたジャイアント白田の番組記録「10キロのお茶漬け」を軽く越える「12キロの小籠包」を食った後に、更に「8キロのあんかけ炒飯」を食いやがったぞ。合計「20キロ」って、何じゃそりゃ?司会の中村有志は「怪物くん」と可愛らしい渾名をつけていましたが、アンジェラはズバリ「化け物」と云っていました。

結局、全てを一位通過した木下の完全優勝で終わりましたが、引退撤回し参戦しながら準優勝となったアンジェラは「次、頑張ります。必ず倒します!」と涙ながらに現役続行宣言!おいおい、主役はアンジェラじゃん。やっぱ、きれいなおねえさんは得です。いや、此の辺の「敗者も輝く」と云うプロレス的な演出が「大食い王決定戦」の魅力でもあります。決勝はお約束のラーメン対決ですから、是非とも片瀬那奈ちゃんにも挑んで頂きたいものですねっ。何とか決勝まで勝ち進めば「片瀬クンならば怪物・木下に勝てる!」と、あたくしは確信しております。片瀬那奈ちゃんを出さずして、真の大食い王者の誕生はありません!まずは「苦手の甘味を如何に克服するか?」が課題でしょう。マカロンくらい、ひとくちでパクリと食べられないようでは実力がありながら予選敗退してしまいます。頑張れ、真の大食い王!


【主要関連記事】
 「浜ちゃんと!」ゲスト出演リスト
 2008年4月19日:「NANA DIARY」モバイル版 #045
 2010年4月6日:「喰いしん坊! バンザイ」
 2010年9月26日:「食える者が勝つ!」
 2011年10月11日:「片瀬那奈よ、大食いを救え!」
 2011年11月26日:「大食い甲子園」を買ってしまいました。
 2012年4月8日:「今こそ大食い女王へ、片瀬那奈ちゃんの出番だっ。」
 2012年9月8日:「ラーメン大好き!片瀬那奈ちゃん」


(小島藺子)



posted by 栗 at 21:59| KINASAI | 更新情報をチェックする

「片瀬那奈マネ日記」サブタイトル集アゲン #12

Philosophy of the World


「片瀬那奈マネ日記」サブタイトル集アゲン #11 のつづき。

 G-098.(9/16) 「響子クランクイン」
 G-099.(9/20) 「劇団員の方ですか?」
 G-100.(9/27) 「ハローウィン」
 G-101.(9/30) 「来週はディズニー♪」

 (C=カムバック・マネ、G=現場マネ)


9月後半は、片瀬那奈ちゃんのテレビ出演も少なかったけれど、「マネ日記」の配信もいつもよりスロー・ペースでした。其れでも、「シューイチ」での衣装ブランド紹介、新ドラマ「匿名探偵」のクランクイン、9/23「シューイチ」欠席情報、「シューイチ」ディズニー・ロケ日、などの重要な情報をいち早くファンへ明かして下さる姿勢は健在で、好いと思います。


(「THANX 4 うっぴー☆」:小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 19:30| KATASEKAI | 更新情報をチェックする

「2012年9月のTVで那奈ちゃん☆」

sp-b.jpg


9/2(日) 「シューイチ 70」 日本テレビ 8:00〜9:55
9/2(日) 「法廷荒らし 弁護士 猪狩文助(再)」 テレビ東京 14:00〜16:00
9/7(金) 「Oh!どや顔サミット 55」 テレビ朝日 21:00〜21:54
9/8(土)〜 「麦のごちそう」「じゃんけん」篇リニューアル
9/9(日) 「シューイチ 71」 日本テレビ 8:00〜9:55
9/14(金) 「Oh!どや顔サミット 56」 テレビ朝日 21:00〜21:54
9/16(日) 「シューイチ 72」 日本テレビ 8:00〜9:55
9/23(日) 「たべものがたり〜彼女のこんだて帖〜(再)」 NHK BSプレミアム 10:30〜11:00
9/26(水) 「はねるのトびら 最終回2時間SP!(再)」 フジテレビ 19:00〜20:54
9/30(日) 「シューイチ 74」 日本テレビ 8:00〜9:55


片瀬那奈ちゃんは、2012年8月22日から9月24日にロック・オペラ「サイケデリック・ペイン」に御出演されていましたので、その間のテレビ出演は少なかったです。「Oh!どや顔サミット」は9月後半は番組自体がお休みでしたが、「舞台出演中も頑張ります!」と生放送の司会を務めておられた「シューイチ」も「73回」に大阪公演とバッティングした為に「番組開始以来、初の欠席!」となりました。

「舞台公演中だった為にテレビでの露出が減った」と明確な理由があるわけですけど、実は、こーゆー時期にこそ片瀬那奈ちゃんは「何かをやらかしている」と云うのも、長年の経験で分かっています。実際に、10月スタートのドラマ「匿名探偵」の撮影、「Oh!どや顔サミット」の収録、「シューイチ」のロケ、などなども舞台と併行し行われていました。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 10:47| TV | 更新情報をチェックする

「シューイチ」INDEX Part 6

NUMBER ONES


「シューイチ」INDEX Part 1 (#001〜#012)
「シューイチ」INDEX Part 2 (#013〜#024)
「シューイチ」INDEX Part 3 (#025〜#037)
「シューイチ」INDEX Part 4 (#038〜#049)
「シューイチ」INDEX Part 5 (#050〜#062)

2012年7月1日:「シューイチ」#063
2012年7月8日:「シューイチ」#064
2012年7月15日:「シューイチ」#065
 (「現場で那奈ちゃん」第八弾「特撮博物館」)
2012年7月22日:「シューイチ」#066
2012年7月22日:『「館長庵野秀明・特撮博物館」SP コレが決定版!最強特撮ベスト10』
2012年7月29日:「シューイチ」#067


2012年8月5日:「シューイチ」#068
2012年8月12日:本日の「シューイチ」は、お休みです。
2012年8月19日:「シューイチ」#069
2012年8月26日:「次週の日曜日は、女優・片瀬那奈ちゃんが三つ巴!」


2012年9月2日:「シューイチ」#070
2012年9月9日:「シューイチ」#071
2012年9月16日:「シューイチ」#072
2012年9月23日:「シューイチ」#073、片瀬那奈ちゃん初の欠席!
2012年9月30日:「シューイチ」#074



片瀬那奈ちゃんが生放送で司会を務める「シューイチ」も、早いもので「6クール」一年半が終了いたしました。二代目シューイチガールズも個性が発揮され、特に「ゆみ介のお手製ブローチ」が紹介される「ズッコケ天気予報」は名物コーナーとなっているみたいです。二代目の五人はとても仲が好いようで、それぞれのブログで頻繁にシューイチガールズについて書いていますね。ゆみ介が更新をサボっても、他のコたちが書いてくれるから安心じゃん。此の期間には、倫敦五輪がありオリンピック推しで番組構成が大きく変わったり、8月には二度の特番で番組がお休みになったり、相変わらずの「日テレ至上主義」のランキングや「内輪受け」も満載の番組作りは「如何なものか」とも思えますが、片瀬那奈ちゃんが御出演されているので大甘に評価しています。

ところが、9月23日の「73回」は肝心要の片瀬那奈ちゃんがロック・オペラ「サイケデリック・ペイン」大阪公演に御出演されており、番組開始以来初の欠席!となりました。片瀬那奈ちゃんの不在は、どれだけ「シューイチ」にとって彼女の存在が重要であるのかを、改めて思い知らされました。「サイケデリック・ペイン」東京公演中は生放送で「シューイチ」に出演された後に舞台へ臨まれていましたし、現在も「シューイチ」放送後にドラマ「匿名探偵」の撮影を行われているようです。片瀬那奈ちゃんにとってハードなスケジュールは続きますが、生放送でリアル・タイムの御姿が観れる「シューイチ」は貴重ですので、長く続けて頂きたいと願っております。


(小島藺子/姫川未亜)



「シューイチ」日本テレビ公式サイト


posted by 栗 at 10:27| INDEX | 更新情報をチェックする

「シューイチ」#074

帰ってきたウルトラマン Vol.1 [DVD]


日本テレビ 8:00〜9:55

【MC】中山秀征、片瀬那奈
【コメンテーター】中丸雄一(KAT-TUN)、手嶋龍一、渋谷和宏
【プレゼンター】笛吹雅子、辻岡義堂
【シューイチガールズ】加藤多佳子黒田有彩三原勇希上田眞央浅賀優美

台風17号最新情報を丁寧に 中山秀征は巨人原監督直撃、4月最下位で選手にかけた言葉は?優勝舞台裏は?たっぷり伺いました ビックカメラとユニクロがコラボしたビックロ、新宿新名所初めての週末に密着 ショービズはSMAPライブ&ガガ&堂本光一直撃 中丸雄一は週刊ファミ通編集長と東京ゲームショウへ、最先端ゲームが続々登場 ガレッジセールと麻布六本木のグルメ散歩【生放送につき放送内容は変更可能性があります】


9月16日以来、二週間振りに片瀬那奈ちゃんが「シューイチ」司会の座に帰ってきます。その間は「Oh ! どや顔サミット」も番組自体がお休みだった為、なな、なんと、半月ぶりの「テレビで片瀬那奈ちゃん☆」となります。「舞台終了しました」と片瀬那奈ちゃんが赤地で花柄のミニワンピースで生脚全開!髪は下ろしてオデコも全開!で登場です。「先週はお休みしてすみません」と冒頭で謝るのが、那奈ちゃんらしいですね。髪のカラーリングも変えられた様です。そして、台風17号(ジェラワット)の最新情報から始まりました。夕方には関東にやって来そうですね。加藤多佳子ちゃん&義堂アナが担当の「スポーツ&ショービズ・ニュース」へ進み、小窓ちゃんの片瀬クンもコーフンしています。やっぱり、「小窓ちゃん芸」は片瀬那奈ちゃんがイチバン!ですねっ。スタジオにカメラが移っても、「でも、勝って欲しかったですね!」とコメントする時に腕をブンブンさせるリアクションが好い。

多佳子ちゃんは「ビックロ」のリポートも担当。おいおい、小窓ちゃんに片瀬クンが映らないぞ。復帰したのだから、もっと映さなきゃアカン!でないと、編集で思いっきりカットしちゃいますよっ。結局「ビックロ」ネタでは一度も片瀬クンを映さなかったぞ。誰だ、今日のスイッチャーは?ど素人か?「スカウトされたのがアルタ前なので」と新宿には思い入れがある那奈ちゃんなのですから、小窓ちゃんでも抜かなきゃダメざんしょ。「中山のイチバン」は、原監督へのインタビューです。那奈ちゃんのママは原監督のファンですから、お喜びでしょう。おっと、今度は小窓ちゃんに片瀬クンが出捲くりじゃん。思いっきり巨人推しの大特集ですけど、片瀬クンのリアクションが愉快なので細かい事は気になりません。先週の「ビールかけ」も、片瀬クンが居れば面白かったのにナァ。(←あくまでも個人の感想です)。

黒田有彩ちゃん&義堂アナが担当の「ショービズ・カウントダウン」には、何故か「はんにゃ・金田」がゲストで登場。「グータンヌーボ」代打MC卒業(2010年2月10日放送)の時に、片瀬クンを蔑ろにした「那奈ヲタの怨敵」です。其の後、凱旋した片瀬クンに完膚なきまで叩きのめされた時(2011年5月11日放送)には、スッキリ爽やかな気分になりました。どーせ番宣でしょ?イラネ。タツローにもレッド・ツェッペリンにも、那奈ちゃんがノッテおります。おや、中丸くんが突撃だ。ジャニーズ推しも相変わらずの「シューイチ」でございます。中丸くん絡みだと、片瀬クンのリアクションが面白いので全然オッケーですよっ。「独断ですが」は、何故か「坂東英二のビックリ伝説」です。あたくし、片瀬那奈ちゃんの「フラガール」名古屋公演の時だったと思うのですけど、新幹線の車中でお逢いした事がありますけど、面白くも何ともない普通の人だったけどナァ。怨敵は番宣が終わったら帰るのかと思ったのに、ヒデちゃんったら「最後までよろしく!」って、、、。片瀬クンの地声はまだ枯れていて、舞台明けを感じさせます。

大好評の「まじっすか!?」は「東京ゲームショウ2012」を調査とくれば、ゲーマーの那奈ちゃんは萌えますね。早速「龍が如く5 夢、叶えし者」を取り上げます。出ました!「まゆみ」役の片瀬那奈ちゃんだ!コレは、おいしい!!CG と本物が、一緒に画面に映っていますよ。云うまでもありませんが云っちゃうけど、本物が断然に好い!中丸くんも「まじっすか!?」を連発だっ。やはり、片瀬姐御が居ると違うねっ。てか、片瀬クン、ほとんど素で「すげぇ〜!」とか云って普通に楽しんで観ております。勿論、問答無用で此のフランクな片瀬那奈ちゃんが観れるのは大歓迎だ!そっか、片瀬クンは舞台があったから今年は「東京ゲームショウ」に行けなかったのね。残念無念の片瀬クンに追い討ちを掛ける様な中丸くんの「堪能したっす!」で一触即発か?と思われましたが、「片瀬さん(のゲーム)も最高でした!」とフォローするあたりは「流石は、ジャニーズ!」です。

上田眞央ちゃん&三原勇希ちゃんが担当の「トレナビ」は、ガレッジセールと麻布六本木のグルメ散歩です。さあ、片瀬クンの「お腹ペコリンコ・タイム」でございます。最初から、お目目がトロリンコとなり、舌なめずりして前のめりになっております。声にならない「もう、食べたい」も出ましたよっ。全く以って、「トレナビ」担当の二人は「役得」ですね!スタジオ試食はマカロンで、片瀬クンは些かガックリでしょう。「茶腹も一時」ならぬ「マカロンで一時」としのいで、放送後にガッツリと好きなだけたらふく食べて頂きたいものです。片瀬クンの「本物のマカロンの味を知らないから」とサラリと云う「問題発言」もありました。浅賀優美ちゃんの「ズッコケ天気予報」は「十五夜」ネタで、月の下のピンマイクに片瀬那奈ちゃんの「わーっ、また騙された!」が可愛いぞ。マイクは兎も角として、ゆみ介のブローチ作りの腕が上がって来て、ダンダンダンと「当たり前すぎる」感じになっているのが気になります。いや、上手くなる方が好いわけですけど、やっぱズッコケてもらわないと困るのだ。

最後には、「来週は、東京ディズニー・リゾート・ハロウィーン・スペシャルです!」と片瀬那奈ちゃんから予告がありました。9月27日に収録されたと「マネ日記」に書かれていたロケの模様が公開されそうです。エンディングの「シューイチ!」ポーズも半月ぶりですので、安心感がありますね。今回の「シューイチ」は、正に「片瀬那奈ちゃん、カムバック!」となりまして、もう其れだけで満点に近い評価となります。まだ喉の調子は些か心配な部分もありましたが、要所要所はビシッ!と決めて下さいました。片瀬那奈ちゃんが居ない「シューイチ」は、「シューイチ」ではありません!(キッパリ)。(←しつこいけど、あくまでも個人の感想です)。台風が近づいておりますので、おそらく此の後にドラマ「匿名探偵」の撮影など他の仕事にも臨まれる可能性がある片瀬那奈ちゃんには、充分に気をつけて頂きたいです。何度でも云いますけど、片瀬那奈ちゃんは「シューイチ」になくてはならない存在です。少なくともあたくしは、片瀬那奈ちゃんが居ない「シューイチ」なら観ないし実況もしません。


(小島藺子/姫川未亜)



【9/30の衣装】「TOCCA」(「マネ日記」情報)


「シューイチ」日本テレビ公式サイト
「シューイチ」Facebook


posted by 栗 at 09:57| TV | 更新情報をチェックする

「YELLOW SUBMARINE」INDEX

イエロー・サブマリン


 プロデューサー:ジョージ・マーティン
 エンジニア:ジェフ・エマリック、ケン・スコット、他
 歌と演奏:ザ・ビートルズ

 (録音:1966年5月26日〜1968年2月11日)

 1969年1月17日 英国アルバム発売(最高位、英国3位、米国2位)
 アップル(パーロフォン) PMC 7070(モノ)、PCS 7070(ステレオ)


side-A

1. YELLOW SUBMARINE
2. ONLY A NORTHERN SONG
3. ALL TOGETHER NOW
4. HEY BULLDOG
5. IT'S ALL TOO MUCH
6. ALL YOU NEED IS LOVE

(side-B の6曲は、ジョージ・マーティンによる映画用スコア)


1969年1月に発売されたビートルズの第10作目となるアルバム「YELLOW SUBMARINE」は、同名アニメ映画のサントラ盤です。ビートルズのオリジナル・アルバムとしては首位を獲得できなかった唯一の作品となりますが、其れは前作である二枚組大作「THE BEATLES(ホワイト・アルバム)」から僅か一ヵ月半で発表されたとの理由もあります。然し、最も重要な要因は内容でした。ビートルズの新作を謳いながら、実態は片面がジョージ・マーティンのスコアであり、ビートルズの楽曲はA面6曲のみで、初出はたったの4曲!挙句に、録音されたのは「1967年5月〜1968年2月」と云う蔵出しで、ハッキリ云って「ボツ音源」なのだ。たった4曲の出来の悪い曲の為に通常のアルバムと同じお金を払えと云うのは無理です。其れよりも、アルバムを出すインターバルが短すぎます。其の間に、ジョンとヨーコのガラクタ「TWO VIRGINS」まで出してやがる。

ビートルズも其の辺は分かっていて、そもそも映画は1968年6月に公開されていたのですから、もっと前に発売すべきでした。然し、元々アニメ企画自体に乗り気ではなかったビートルズは「ホワイト・アルバム」制作に没頭し、放ったらかしにしていたのだよ。アニメ映画は1967年に企画されたので当時の楽曲が多く使用されたのですが、ビートルズは二度売りはしたくないわけで、一時は未発表曲だけでEP盤とする案も出ました。其のモノ・ミックスは、現在では「MONO BOX」で聴く事が出来ます。正直に云って、ビートルズのアルバムで最も魅力のない作品でしょう。B面のスコアを担当したジョージ・マーティンだけはノリノリで、わざわざ映画用とは別録音を敢行しております。よーするに「MONO BOX」を買えば4曲は聴けちゃうわけですけど、限定の「MONO BOX」まで買う人は当然乍ら通常の「STEREO BOX」も買っているわけで、しっかりとアルバム「YELLOW SUBMARINE」も入っているんだよナァ。


(C)2002-2012 (小島藺子/姫川未亜/鳴海ルナ)



posted by 栗 at 00:15| FAB4 | 更新情報をチェックする

「THE BEATLES」INDEX

ザ・ビートルズ


 プロデューサー:ジョージ・マーティン、クリス・トーマス
 エンジニア:ジェフ・エマリック、ケン・スコット、バリー・シェフィールド、他
 歌と演奏:ザ・ビートルズ

 (録音:1968年5月30日〜10月14日)

 1968年11月22日 アルバム発売(最高位、英米1位)
 アップル(パーロフォン) PMC 7067-7068(モノ)、PCS 7067-7068(ステレオ)


side-A

1. BACK IN THE U.S.S.R.
2. DEAR PRUDENCE
3. GLASS ONION
4. OB-LA-DI, OB-LA-DA
5. WILD HONEY PIE
6. THE CONTINUING STORY OF BUNGALOW BILL
7. WHILE MY GUITAR GENTLY WEEPS
8. HAPPINESS IS A WARM GUN

side-B

1. MARTHA MY DEAR
2. I'M SO TIRED
3. BLACKBIRD
4. PIGGIES
5. ROCKY RACCOON
6. DON'T PASS ME BY
7. WHY DON'T WE DO IT IN THE ROAD
8. I WILL
9. JULIA

side-C

1. BIRTHDAY
2. YER BLUES
3. MOTHER NATURE'S SON
4. EVERYBODY'S GOT SOMETHING TO HIDE EXCEPT ME AND MY MONKEY
5. SEXY SADIE
6. HELTER SKELTER
7. LONG, LONG, LONG

side-D

1. REVOLUTION 1
2. HONEY PIE
3. SAVOY TRUFFLE
4. CRY BABY CRY
5. REVOLUTION 9
6. GOOD NIGHT


1968年にビートルズが自ら起こしたアップル・レーベルから発表した第9作目のオリジナル・アルバムは、二枚組30曲入りで、其の名もズバリ「THE BEATLES」!ジャケットは真っ白で、通称「ホワイト・アルバム」と呼ばれています。内容は、各メムバーの個性が大いに前面に出ており「ソロ作品の寄せ集め」などとも云われ、実際にビートルズ四人が揃って演奏した楽曲は全体の半数です。ポールなんか、思いっきりソロでガンガンと何曲もやらかし、ジョンもビートルズ史上で唯一のソロを披露するばかりか、ヨーコを客演させました。ジョージもエリック・クラプトンを招き入れ、リンゴはレコーディング途中で脱退騒動を起こします。

ジョージ・マーティンは呆れ返って休暇を取り職場放棄し若干21歳だった新人のクリス・トーマスに丸投げし、ジェフ・エマリックもビートルズの険悪なムードに耐えかねた時に「ポールがマーティンに横柄な態度を取った」事でぶちキレてしまい現場を去ります。マーティンはチャッカリと休暇から戻ると介入し「厳選した14曲くらいでまとめよう」と提案しますが、ビートルズは却下し強引に二枚組での発売を強行しました。「WILD HONEY PIE」の様な冗談としか思えない楽曲や、「REVOLUTION 9」と云うサウンド・コラージュまで収録しているものの、同じセッションからシングル発売した「HEY JUDE」(ビートルズ史上で最高の売り上げを記録した特大ヒット!)は未収録なのです。確かに、これぞビートルズ!なのでしょう。


(C)2002-2012 (小島藺子)



posted by 栗 at 00:07| FAB4 | 更新情報をチェックする