nana.812.png

2012年07月14日

FAB4-140:THE FOOL ON THE HILL

フール・オン・ザ・ヒル Bjork,1977,Front.jpg


 w & m:LENNON / McCARTNEY

 P:ジョージ・マーティン
 E:ジェフ・エマリック(9/6、11/1)、ケン・スコット(9/25-27、10/20、25)
 2E:ケン・スコット(9/6)、リチャード・ラッシュ(9/25-27)、
   フィル・マクドナルド(10/20)、グレアム・カークビー(10/25、11/1)
 録音:1967年9月6日(take 1 demo)、
    9月25日(take 1-3、take 3 を編集した take 4 に SI 「リコーダー、ドラムス、歌」)、
    9月26日(take 4 を編集した take 5 に SI 「ピアノ、A.ギター、ドラムス」、
    take 5 を編集した take 6 に SI 「A.ギター、ベース」)、
    9月27日(take 6 に SI 「歌」)、
    10月20日(take 6 に SI 「フルート」)
 MONO MIX:1967年9月25日(take 4 より 1)、9月26日(take 6 より 2)、10月25日(take 6 より 10-12)
 STEREO MIX:1967年11月1日(take 6 より 1-5)

 初出:1967年11月27日発売 (「MAGICAL MYSTERY TOUR」 A-2)
 キャピトル MAL 2835(モノ)、SMAL 2835(ステレオ)

 1967年12月8日 英国EP発売 (「MAGICAL MYSTERY TOUR」 C-1)
 パーロフォン MMT-1(モノ)、SMMT-1(ステレオ)


ポール・マッカートニーがTV映画「MAGICAL MYSTERY TOUR」用に書いた曲のひとつで、映画ではフランスのニースへポールが単独で行って撮影された場面で使われています。「MAGICAL MYSTERY TOUR」には英国では二枚組EPに収録された新曲6曲が使われていますが、ジョンとジョージがそれぞれ一曲ずつで、四人の共作となっているインストが一曲で、残りの三曲はポールの作品です。企画発案者もポールですし、マネジャーのエプスタインも亡くなり、完全にポールが先導して行こうとしています。ポールとしては、エプスタインの死後にグループをまとめてゆこうと張り切っていたわけですけど、他のメムバーは「何だか一人で目立ってやがるぞ」と冷ややかな対応となってゆきます。

楽曲は、1967年の脂がのったポール節が炸裂!の文句なしの名曲です。然し、やはり録音は難航しています。最初(9/6)は、ポールが他のメムバーに聴かせる為にピアノの弾き語りで歌ったガイド・デモですが、9/25 の四人での演奏になると、ポールのピアノ、ジョンとジョージがハモニカ、リンゴがフィンガー・シンバルと云う編成でベーシック・トラックが録音されます。其れに、ポールのリコーダーやヴォーカル、リンゴのドラムスなどがオーヴァーダビングされ、3分50秒のモノ・ミックスまで進みます。ところが、翌日にはピアノ、アコースティック・ギター、ドラムス、ピアノなどを加えるだけでなく、元のテイクと差し替え、4分25秒にまで伸びてしまいます。其れが、10/20 に外部ミュージシャンによるフルートが加えられた後の最終ミックスでは、3分弱まで短くなってしまうのでした。

ポールの弾き語りデモの段階で、楽曲自体は完成しています。つまり、アレンジに迷ってしまったわけです。所謂ひとつの中期ビートルズは、色んな装飾を加えて楽曲を成立させています。其れは、ジョンだけではなく、ポールもジョージも、更にリンゴも、おんなじ考えでした。其れがドンドンとエスカレートし、具体的な構想もなしにスタジオで試行錯誤して「誰もやってない事をやろうぜ」とか云って遊んでいたわけです。「REVOLVER」と「SGT. PEPPER'S LONELY HEART'S CLUB BAND」で大きく貢献したジェフ・エマリックは、「MAGICAL MYSTERY TOUR」の頃になると滅茶苦茶なビートルズに付き合いきれなくなっていたようです。データを見ても、ケン・スコットの出番が増えています。此の楽曲のレコーディングには当時「ミュージック・ライフ」の編集長だった星加ルミ子さんが取材で立ち会っていますが、既にスタジオには小野洋子さんがいたそうです。


(小島藺子/鳴海ルナ)



posted by 栗 at 01:23| FAB4 | 更新情報をチェックする

「COVERS」#175

no_image_large.gif



「ジョージアを超えろ!」


(2012年7月作)



片瀬那奈ちゃんは、2012年現在「麦のごちそう」のCMに出ておられます。
昨日(7/14)からは第4弾の「プール」篇が公開されました。
シリーズCMと云えば、片瀬那奈ちゃんは2009年から2010年に「ジョージア」がありました。
「ジョージア」は第9弾まで続いたので、「麦のごちそう」はもっともっと続けて欲しいです。
いや、「麦のごちそう」はドラマか映画にして頂きたいのだ。



「公開は終了しました」 (小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 01:58| COVERS | 更新情報をチェックする

「63万アクセス突破で、ロクサーヌ♪」

Outlandos D'amour (Hybrid-Sacd)


片瀬那奈ちゃんが大活躍されておりますので、此処のアクセス数も「63万」を超えました。皆様、ありがとうございます。最近は色々と情報源も増えておりますが、うっかりすると見落としてしまったりもします。昨日(7/13)なんかもですね、「Message 2012」のチケットを受け取って、「どや顔」を観て記事を書いて安心したのですけど、「そー云えば、今日はまだだったナ」と念の為に巡回したら「サイケデリック・ペイン」の公式に動画はアップされているし、「麦のごちそう」の「プール」篇も始まっちゃうし、大久保千秋みたいに夜中にバタバタしちゃいましたよ。まあ、嬉しいバタバタです。

こんな時にニーズもないのに「FAB4」を再開しちゃったのは失敗だったかしらん。「カエルの王女さま」が終わったから、のんびりできると思ったのですけどね。「闇金ウシジマくん」の再放送も始まりましたし、今月のメインとなりそうな「Message 2012」も近づいてまいりました。「シューイチ」は絶好調ですし、「どや顔」に関しては此処では辛口ですけど、ナンダカンダ云っても片瀬那奈ちゃんは面白いのですよ。あたくし如きが云うのもおこがましいのですけど、此処を踏んで下さっている皆様にお願いがございます。今後とも、片瀬那奈ちゃんを何卒よろしくお願い致します。此処は、単なる片瀬那奈ちゃんのファンが書いている記録でありますので、オマケみたいなもんです。


(小島藺子/姫川未亜/鳴海ルナ)



posted by 栗 at 05:26| LOOK UP THE # | 更新情報をチェックする

2012年07月15日

FAB4-141:FLYING

ゴールデン・ピクニックス(紙ジャケット仕様) マイ・ボニー〜ビートルズ・オールディーズ


 w & m:LENNON / McCARTNEY / HARRISON / STARKEY

 P:ジョージ・マーティン
 E:ジェフ・エマリック(9/8)、ケン・スコット(9/28、11/7)
 2E:リチャード・ラッシュ(9/8、28)、ピーター・ミュー(11/7)
 録音:1967年9月8日(「Aerial Tour Instrumental」take 1-6、take 6 を編集し take 7-8、
    take 8 に SI 「メロトロン、コーラス」)、
    9月28日(take 8 に SI 「メロトロン、ギター、パーカッション、テープループ」)
 MONO MIX:1967年9月8日(take 8 より 1-4)、9月28日(take 8 より 5-6、6 を編集)
 STEREO MIX:1967年11月7日(take 8 より 1)

 初出:1967年11月27日発売 (「MAGICAL MYSTERY TOUR」 A-3)
 キャピトル MAL 2835(モノ)、SMAL 2835(ステレオ)

 1967年12月8日 英国EP発売 (「MAGICAL MYSTERY TOUR」 C-2)
 パーロフォン MMT-1(モノ)、SMMT-1(ステレオ)


TV映画「MAGICAL MYSTERY TOUR」用に作られた楽曲で、ビートルズの初めてのインストゥルメンタル(四人によるコーラスはあり)で、四人の合作とクレジットされています。ビートルズにはメジャー・デビュー前にトニー・シェリダンのバック・バンドとして録音した「CRY FOR A SHADOW」や、アルバム「RUBBER SOUL」のセッションで録音された「12-BAR ORIGINAL」と云ったインストゥルメンタル楽曲が既にありましたし、「MAGICAL MYSTERY TOUR」用には他にもインストを提供していて「SHIRLEY'S WILD ACCORDION」や「JESSIE'S DREAM」が映画には使われましたが、EMIでの公式盤に収録されたのは「FLYING」だけでした。

最初のヴァージョンでは12分以上もあり、最終モノ・ミックス(9/28)の段階でも9分半以上もあったのですが、編集して2分余りに短縮されました。米盤のステレオではエンディングが少し長くなっています。其のエンディングでのテープ・ループは、ジョンとリンゴが作りました。おっと、リンゴも活躍してますよっ。主旋律のメロトロンを弾くのは、ジョン・レノンです。元々が12分とか9分半とかあったと聞けば「公式でたったの2分16秒じゃ残りの10分はどーした?」と聴きたくもなりますが、えっとですね、なるべくならそーゆー事は考えない方がよろしいかと思います。

他の楽曲にも云えますが、セッションしていれば最初は冗漫で長くなっちゃうわけですよ。そーゆーのを「聴くに耐える状態」に、マーティンやエマリックやスコットなんかが頑張って編集したわけです。特に「FLYING」は基本的にインストゥルメンタルですからね。「12-BAR ORIGINAL」はボツになったけど、コレはサントラって事でレコードになっただけです。「12-BAR ORIGINAL」は現在では「アンソロジー2」で聴けますけど、短縮版でした。それでも退屈で「なるほど、ボツ音源だ」と思えるでしょう。元もブートレグで簡単に聴けますが、面白くも何ともないと思いますよ。あたくしは、ビートルズならボツでも鼻歌でも会話でも面白いから聴きますが、オススメは出来ません。

ところで話はスッテンコロリンしますが、昨晩(7/14)「音楽の日」と云う歌番組がTBSで放送されていて流していたのですが、小林旭さんが素晴らしかったナァ。「昔の名前で出ています」「ダイナマイトが百五十屯」「熱き心に」と三曲を歌われたのですけど、生バンドに生歌なのですよっ。そんでもって、声も伸びるし歌が上手い!特に「熱き心に」は、アップテンポにしてベースがブンブンでノリノリでした。楽曲も好いのだけど、やっぱりアキラが凄すぎでした。あたくし、思わず涙が出てしまう程に感動してしまいましたよ。もう其の後は、スケールが違い過ぎて聴いていらんなくなってしまいました。テレビ桟敷で大瀧師匠が観ておられたなら、間違いなく感涙したと思います。アキラって、ポールより四歳も年上なんですよ。ポール、まだまだ甘いナ。


(小島藺子)



posted by 栗 at 00:07| FAB4 | 更新情報をチェックする

「片瀬那奈ちゃんバラエティ出演録」#32(2010-part5)

NHK テレビでスペイン語 2010年 09月号 [雑誌] 闇金ウシジマくん ディレクターズカット版 DVD-BOX


2010年9月2日:「テレビでスペイン語」20(NHK教育)
2010年9月3日:「テレビでスペイン語」21(NHK教育)
2010年9月6日:「人生が変わる1分間の深イイ話」(日本テレビ)
2010年9月7日:「『ぷっ』すま」五回目(テレビ朝日)
2010年9月9日:「テレビでスペイン語」21(NHK教育)
2010年9月10日:「テレビでスペイン語」22(NHK教育)
2010年9月16日:「テレビでスペイン語」22(NHK教育)
2010年9月17日:「テレビでスペイン語」23(NHK教育)
2010年9月18日:「すぽると!」(フジテレビ)
2010年9月18日:「都のかほりスペシャル」那奈理奈共演!奈良篇(テレビ朝日)
2010年9月23日:「テレビでスペイン語」23(NHK教育)
2010年9月23日:「ザ・人類の極限ショー できる?ORできない?」(TBS)
2010年9月24日:「テレビでスペイン語」24(最終回)(NHK教育)
2010年9月30日:「テレビでスペイン語」24(最終回)(NHK教育)

2010年9月に、片瀬那奈ちゃんがナビゲーターと姫様を務めた「テレビでスペイン語」が終了しました。先を急げば此の番組は、翌2011年9月から2012年4月に再放送で蘇ります。相変わらず民放各局のバラエティ番組でも弾け捲くっておられましたが、何と申しましても「片瀬那奈ちゃんと内山理名ちゃんが奈良を旅するだけ」と云う「神番組」であります「都のかほりスペシャル 彩りの古都をゆく 1300年目の秋 奈良と赤の物語」がギラリンコ!と光ります。


2010年10月6日:「グータンヌーボ 今年もあと3ヶ月SP」(関西テレビ)
2010年10月11日:「痛快!明石家電視台」(MBS)
2010年10月24日:「さきっちょ☆(秘)拡大スペシャル」(テレビ朝日)
2010年10月27日:「さきっちょ☆」(テレビ朝日)
2010年10月27日:「大御所芸能人が行く 人気お得ツアー初体験」(TBS)
2010年10月30日:「EURO24 卒業 新たなわたしと出会う旅」(NHK教育)
2010年10月31日:「シネ通!」(テレビ東京)
2010年10月31日:「シルシルミシルさんデー」(テレビ朝日)

10月には「グータンヌーボ」にOGとして凱旋したり、「テレビでスペイン語」の其の後を追った「EURO24 卒業 新たなわたしと出会う旅」など、嬉しい企画もありました。女優としては、遂に連続ドラマ「闇金ウシジマくん」が始まりました。此の作品は、原作マンガの過激な内容からドラマ化や映画化の企画がなかなか通らず、撮影されたのも2010年3月から5月で、半年後にようやく放送となりました。


2010年下半期の片瀬那奈ちゃんは、やはり「闇金ウシジマくん」でしょう。然し乍ら、何度も繰り返しますが、此のドラマが撮影されたのは半年前であって「プロゴルファー花」や「テレビでスペイン語」や「絶対泣かないと決めた日」とモロ被りのトンデモなスケジュール下で行われたのです。其処で演じた「大久保千秋」は、原作の様々なキャラクターを内包しつつも「原作にはいないオリジナル・キャラクター」と云う難役でした。過激な内容にも臆せず、独自のキャラクターを創造された片瀬クンは素晴らしいです。

あたくしは「大久保千秋」が「推しキャラ」だと公言しておりますが、同時期に演じられた「高瀬リコ」も「姫様」も「藤田千秋」も含めて、四人とも「片瀬那奈にしか出来ない」と絶賛しています。でも、やはり「大久保千秋」で魅せた「新境地」に最も強く惹かれました。コミカルでもシリアスでもない不可思議な魅力が、「大久保千秋」にはあります。張り詰めた緊張感が伝わって来るのは、ドラマ自体の過激な内容にもよるのですけど、何よりも「大久保千秋」のリアリズムが強烈でした。しかし「大久保千秋は、突然変異ではなかった」と、すぐに思い知らされます。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 01:31| SMiLE | 更新情報をチェックする

「シューイチ」#065

宇宙人東京に現わる [DVD]


日本テレビ 8:00〜9:55

【MC】中山秀征、片瀬那奈
【コメンテーター】中丸雄一(KAT-TUN)、手嶋龍一、野村忠宏
【プレゼンター】笛吹雅子、辻岡義堂
【シューイチガールズ】加藤多佳子黒田有彩三原勇希上田眞央浅賀優美

特撮博物館開幕SP!中山&片瀬が一足早く会場を訪れました。さらに中山は鈴木敏夫Pと特別対談&スタジオジブリの工房潜入!巨神兵“特撮”誕生秘話や庵野秀明×宮崎駿秘話も伺いました 五輪直前SP!1000人アンケートで選ぶ注目アスリート男性編。片瀬は入江陵介を直撃、辻岡義堂は関塚ジャパン守護神・権田“シューイチ”直撃、ディーン秘話も紹介! 東MAX披露宴の司会を務めた中山が舞台裏を報告 “大雨”最新情報


おや?予告に「特撮博物館開幕SP!中山&片瀬が一足早く会場を訪れました。」とか、「片瀬は入江陵介を直撃」とか書いてありますね。今週の「シューイチ」では「現場で那奈ちゃん」が拝めそうですよっ。更に、気が早いのですけど、来週(7/22)は「シューイチ」だけでなく、特番の「「館長庵野秀明・特撮博物館」SP コレが決定版!最強特撮ベスト10」にも片瀬那奈ちゃんが御出演される模様です。そんでもって、今夜21時からのドラマ「サマーレスキュー」第二話に内山理名ちゃんが御出演されます。本日は「朝は那奈ちゃん、夜は理名ちゃん」と云う、とっても目出度い日でございます。

さぁ〜て、日曜日も頑張る片瀬那奈ちゃんが、緑地にカラフルな花模様のミニワンピース姿で生脚全開!で登場です。髪は下ろしていますが、今週もオデコも全開です。「シューマツ5Min.」は、先週から「笛吹さん、義堂アナと加藤多佳子ちゃん」が担当となったようですね。真面目なニュースを笛吹さんが伝え、ショービズ・ニュースを義堂ちゃんと多佳子ちゃんが伝える構成のようです。おや、エリカ様だ。相変わらず、天然記念物モンですね。那奈ちゃんは、やっぱり「シューイチ」の時の方が「どや顔」よりも表情が柔らかくて好いナァ。続いて「五輪直前、男性アスリートSP」となり、どうやら片瀬那奈ちゃんも取材へ向ったとの事ですので、序盤から実況するあたくしもチカラが入ります。

那奈ちゃんは、競泳背泳ぎ代表の入江選手に直撃!です。ピンクのシャツに黒いパンツ姿で髪形も自然で、落ち着いたインタビュアー振りを魅せております。でも、ダンダンダンと調子に乗って、普通に入江選手を「可愛い!」とか云い出し「ガハハ笑い」を炸裂させ、立ち上がってカラオケでの「ノリノリ・ポーズ」を披露したりと、すっかり「おもしろいおねえさん」となってしまいました。流石は片瀬クン、ぶっ飛ばしてくれますね。スポーツ大好きの那奈ちゃんは、小窓ちゃんでもニッコニコで、とっても楽しそうです。スタジオでも、那奈ちゃんは両手を握って応援ポーズをとりながら熱く語ります。「五輪直前SP」があったので「中山のイチバン」を飛ばして、義堂アナと黒田有彩ちゃんが担当の「ショービズ」へと進みました。

クロアリちゃんが「星蘭ちゃんと花音ちゃん」の突撃インタビューをしていて、片瀬クンもメロメロですけど、えっと、此の歳で「年下がいい」とは云わないざんしょ。てか、なにゆえキャンディーズの「年下の男の子」を歌わせたのかしらん。「アンパンマン」の声優は、主役もゲストも「カタセカイ住人」だらけですね。「独断ですが」は、先週の予告通り「東MAX披露宴の舞台裏」となりました。てか、片瀬クン、相変わらずスタイル抜群ですね。そして「ショービズ・スペシャル」となりまして「特撮博物館開幕SP」だっ。なるほど、コレが今回の「中山のイチバン」なわけね。となると、大好評の「まじっすか!?」がお休みなのですね。おっと、那奈ちゃんも出ましたよっ。特撮博物館のミニチュアでゴジラをやってます。外さないナァ。これまた、当然ですが衣装(ピンクとグリーンのミニワンピース)も髪形(前髪を横に流しています)も違っております。今週は「サービス満点」で、こりゃ、もう堪りませんナァ。

もっと片瀬クンが特撮博物館で暴れる様子を観たいところですが、前述の通り来週の日曜日(7/22)に14時から「「館長庵野秀明・特撮博物館」SP コレが決定版!最強特撮ベスト10」が放送されるので予告編と云った感じなのでしょう。てか、あたくしも近所なんだし、観に行かなくっちゃイカンな。上田眞央ちゃんと三原勇希ちゃんが担当の「トレナビ」は、夏レジャーグッズ特集です。「食いしん坊」ネタではありませんが、片瀬那奈ちゃんはアウトドアも好きですので嬉しそうですね。何となくスタッフが出ているようにも思えますけど、えっとですね、「ヒデちゃんの歌を消しちゃう」ネタとかの「楽屋オチ」までにして欲しいんですよ。スタッフはテレビに出しちゃダメでしょ。アウトドア調理グッズの紹介もありましたので、うっかり片瀬クンもお腹ペコリンコとなられたかしらん。お目目がギラリンコ!と光ったのが、小窓ちゃんでも分かります。そんでもって、上田ちゃん、髪切った?おっと、スタジオの片瀬クンは燻製セットを離さないぞ。「コレ、欲しいナァ」って、おいおい、持ち帰る気ですか?

浅賀優美ちゃんの天気予報は、ヒデちゃんと片瀬クンの弄りなしに始まったのでズッコケないかと思いましたが、オチでカニのブローチに「可愛いですね」と敢えて片瀬クンが普通の反応をしてズッコケに持っていきました。う〜む、片瀬クンのツッコミの技は凄いぞ。今回の「シューイチ」は、片瀬那奈ちゃんがスタジオと二つの現場で三種類のスタイリングを披露し大活躍でしたから満点です。大好評の「まじっすか!?」は飛ばされてしまいましたが、来週に「名場面集」が放送されるみたいですね。贅沢を云えば、繰り返しますが、もっともっと「特撮博物館での片瀬那奈ちゃん」を観たかったです。其れは、来週の特番に期待しましょう。頼むよ、日テレちゃん。


【「現場で那奈ちゃん」をより深く楽しむための、参考過去記事 INDEX】
 「片瀬那奈ちゃん漫遊記」INDEX
 「公開イベントINDEX」1998年10月〜2001年11月
 「公開イベントINDEX」2002年11月〜2004年12月
 「公開イベントINDEX」2004年12月〜2006年12月
 「公開イベントINDEX」2007年2月〜2008年12月
 「公開イベントINDEX」2009年1月〜2011年12月
 「公開イベントINDEX」2012年1月〜


(小島藺子/姫川未亜)



【7/15の衣装】「Tracy Reese」(「マネ日記」情報)


「シューイチ」日本テレビ公式サイト
「シューイチ」Facebook


posted by 栗 at 09:57| TV | 更新情報をチェックする

「サマーレスキュー〜天空診療所〜」#2 で内山理名ちゃん!

輝く月のように/The Bird Without Wings (初回限定盤)


TBS 21:00〜21:54

「夕陽に託した緊急手術!」判断ミスから事故発生!速水は患者を救えるのか!?

内山理名 as 佐藤朋子


先週から始まったドラマ「サマーレスキュー〜天空診療所〜」の第二話に、内山理名ちゃんがゲスト出演されます。此のドラマの主題歌はSuperflyの「輝く月のように」ですが、カップリングが映画「闇金ウシジマくん」の主題歌「The Bird Without Wings」なのです。何気に「那奈理名コラボ」ですね。さて、理名ちゃん演じる朋子は登山客で、山頂登山前夜に「風邪ぎみなので、、、」と速水(向井理くん)の診察を受けるのですが、速水は喉が腫れていると分かりながらもテキトーに風邪薬を渡しただけで山へ向わせてしまいます。初回でも思いましたけど、速水って優秀な心臓外科医なのに何だか好い加減ですよね。ま、そーしないとドラマにならないわけですが。

案の定、朋子は登山中に歩けなくなってしまいます。てか、他のツアー客が朋子の心配よりも山頂へ向う事を優先し、いくら朋子が「皆さん行って下さい」と云ったからって、ガイドも同調し、倒れている朋子を置き去りにして行ってしまうって何だ?ま、そーしないとドラマにならないわけですけど、余りにも非現実的な脚本ですね。下山時に朋子の居た場所に行ったらいなくなっていて大事になれば責任の擦り合いをしたりして、もう滅茶苦茶ですね。こいつら全員、「生徒諸君!」の鬼畜教師かよ。そんな最中に速水のお母さんが手術が必要な深刻な状況に陥るって、初回でも同時に二人が遭難してとの展開でしたけど、無理矢理だナァ。

そんな状況で唯一マトモな事を云っているのだけど、何故か上から目線でうざい役回りの遥(尾野真千子さん)と捜索へゆき、足をすべらせ崖に落ちていた朋子を見つけた速水がおんぶして下山します。落ちた時に手を切ってしまった朋子は、なな、なんと、腱が切れており手術しなければならなくなるのです。理名ちゃん、じゃないや、朋子が何ゆえ倒れた場所から移動したのかも分からないし、手術が必要な大怪我だと発覚すると都合よく(脚本家としては都合悪くなのでしょうね)搬送ヘリが出払っているわけですよ。さあ、大変だ。

設備もない山の診療所で苦悩する速水は、夕陽を無影灯の代わりにして手術を敢行するのでした。かつて「大奥」でマジでビンタ合戦を演じた小池栄子さんが、看護師「あかり」役でサポートしているのは面白いですね。速水、遥、あかりの三人で手術が行われているのに、他の連中が「ただ見てる人」で立ち会うってのも異様な光景でした。朋子、カワイソス。速水の腕は確かなので見事に成功し、速水は朋子に安易な診察を謝罪し、めでたし、めでたし。遥も少し速水を認めるのでした。が、しかし!速水は母親の病状を知り、代わりの医者が来る前に「即刻、山を下りる」と云い出して、つづく。えっと、内山理名ちゃんの演技に関しては文句はありませんが、ストーリー展開が無茶苦茶すぎですよ。実話を元にしたフィクションらしいのですけど、こんな脚本ではリアリティが無さ過ぎです。

ところで、話はスッテンコロリンとゲット・バックしますが、シューイチガールズの三原ちゃんが本日(7/15)のブログで片瀬那奈ちゃんに関して言及しています。シューイチガールズはみんな、片瀬那奈ちゃんに憧れていて「きれいなひとだナァ」とつぶやいてしまうらしいのですが、それを小耳にはさんだ手嶋せんせいが、すかさず解説するコメントが、思いっきりの「手嶋節」で面白いエピソードとなっております。いや、失礼しました。とっても大事なお話でございます。


(小島藺子/姫川未亜)



「サマーレスキュー〜天空診療所〜」TBS公式サイト


posted by 栗 at 21:57| RINA | 更新情報をチェックする

2012年07月16日

FAB4-142:BLUE JAY WAY

TAKT JAZZ SADAO PLAYS BACHARACH&BEATLES アクロス・ザ・ユニバース デラックス・コレクターズ・エディション (2枚組) [DVD]


 w & m:HARRISON

 P:ジョージ・マーティン
 E:ジェフ・エマリック(9/6、10/6、11/7)、ピーター・ヴィンス(9/7)、
   ケン・スコット(9/16、10/12、11/7)
 2E:ケン・スコット(9/6-7)、ジェフ・ジャラット(9/16)、リチャード・ラッシュ(10/6、12)、
    ピーター・ミュー(11/7)、グレアム・カークビー(11/7)
 録音:1967年9月6日(take 1)、
    1967年9月7日(take 1 を編集した take 2 に SI 「歌、コーラス」、
    take 2 を編集した take 3 に SI 「歌、コーラス」)、
    10月6日(take 3 に SI 「チェロ、タンバリン」)
 MONO MIX:1967年9月16日(take 3 より 1)、10月12日(take 3 より 2-9、編集 6&9)、
       11月7日(take 3 より 20-28、編集 27)
 STEREO MIX:1967年11月7日(take 3 より 1-2、10-12、編集 12)

 初出:1967年11月27日発売 (「MAGICAL MYSTERY TOUR」 A-4)
 キャピトル MAL 2835(モノ)、SMAL 2835(ステレオ)

 1967年12月8日 英国EP発売 (「MAGICAL MYSTERY TOUR」 D-1)
 パーロフォン MMT-1(モノ)、SMMT-1(ステレオ)


TV映画「MAGICAL MYSTERY TOUR」に使われたジョージ・ハリスンの作品です。曲名となったロサンゼルスの山の中腹にある「ブルー・ジェイ・ウェイ」と云う住宅地の知人宅に滞在していたジョージが、霧の為に飛行機が遅れ約束の時間になってもやって来ない友人のデレク・テイラーを待っている間に書かれました。歌詞では、そのまんま「待たせないでくれ、寝ちゃうよ」とか歌われています。旋律はインド風ですが、演奏はビートルズの四人で行われ、多くのオーヴァーダビング(但しバッキング・トラック以外ではチェロとタンバリンを加えただけで、ヴォーカルとバック・ヴァーカルを重ねている)と編集を繰り返して幻想的な曲となっています。映画では「小さなテントにバスツアー客が入ると映画のスクリーンがあって、ジョージが映し出され何やら瞑想にふけっていると、何故かツアーバスがジョージを轢きそうになる」と云う訳が分からない場面で流れます。

そもそも、映画「MAGICAL MYSTERY TOUR」は全編に渡ってシナリオはなく、楽曲のイメージ映像や意味不明なエピソードをつなぎ合わせただけと云えるでしょう。ビートルズ以外にも、ジョンとジョージがストリップ・ショーを観に行く場面に「ボンゾ・ドッグ・ドー・ダー・バンド」が出演して「Death Cab for Cutie」を演奏したりもします。「ボンゾ・ドッグ・ドー・ダー・バンド」には、後に「ラトルズ」で音楽を担当するニール・イネスや、ジョージの親友で曲にしたりアルバム・ジャケットを任せたりする「レッグス」ラリー・スミスが主要メムバーとして在籍していました。ポールが変名で彼等のシングル「I'm The Urban Spaceman」をプロデュースしてもいます。

此の楽曲は、バッキングはシンプルな編成で曲調も単調なのですが、其のサウンドを作るために尋常ではない労力をかけております。ミキシングにも手間が掛かっており、ステレオにはモノラルのミックスを逆回転させてミックスしていたりもします。このステレオ・ミックスをモノラルにして流用する案も出ましたが、取りやめになりました。余りにもグチャグチャにしてしまったので、モノラルには向かないと考えられたのかもしれませんが、いよいよビートルズもモノ重視からステレオ志向へと変わりつつあったとも思えます。此の凝り捲くった音世界は、1967年のビートルズを象徴していると思えます。同時期に録音されたジョージ作の「ONLY A NORTHERN SONG」「IT'S ALL TOO MUCH」(共にアルバム「YELLOW SUBMARINE」にまわされてしまう)も同じ感覚で弄くりまわされていますが、ジョージの曲だからと遊び捲くっていたのかしらん。


(小島藺子)



元・ディープ・パープルのジョン・ロードが、2012年7月16日に亡くなりました。云わずと知れた、パープルの黄金期でハモンド・オルガンを弾きまくっておられたキーボード奏者です。1968年の結成から1976年の解散まで在籍し、1984年の再結成から2002年に脱退するまではバンド・リーダーでもありました。リッチー・ブラックモアの提案でのハード・ロック路線で売れてしまいましたが、ジョン・ロードは幼少時代からクラシック・ピアノを学んだ本格派で、パープルもハード・ロック路線に転向する前にはオーケストラとの共演をするなどクラシック志向が強いロック・バンドでした。

癌で闘病中と自ら明かしていたのですが、71歳で逝ってしまいました。子供の頃から聴いていた音楽家が亡くなってしまうのは、とても悲しいです。ジョン・ロードは結構意外でしょうけど、ジョージのソロ・アルバム「GONE TROPPO(1982年)」や死後に発表され遺作となった「BRAINWASHED(2002年)」に参加しております。奇しくも、「BLUE JAY WAY」でジョージ・ハリスンはハモンド・オルガンを弾いております。御冥福をお祈りいたします。


(2012年7月17日 追記、小島藺子/姫川未亜/鳴海ルナ)



posted by 栗 at 00:07| FAB4 | 更新情報をチェックする

「片瀬那奈マネ日記」サブタイトル集アゲン #07

Greatest Hits


「片瀬那奈マネ日記」サブタイトル集アゲン #06 のつづき。

 G-054.(7/1) 「チケット発売☆」
 G-055.(7/5) 「舞台練習初日」
 G-056.(7/7) 「InRed発売中」
 G-057.(7/8) 「今週もシューイチ☆」
 G-058.(7/11) 「暑い。」
 G-059.(7/13) 「本読み、顔合わせ」
 G-060.(7/15) 「ロンドンオリンピック」

 (C=カムバック・マネ、G=現場マネ)


完全に「マネ日記」は「現場マネ」くんの担当となった模様です。「シューイチ」の衣装ブランド紹介が続いているし、舞台「サイケデリック・ペイン」の進行状況などもキチンと押さえておられるので、好いと思います。片瀬那奈ちゃんが綴る「NANA DIARY」も、一ヶ月ぶりに復活しましたね。那奈ちゃんには、無理せずに気が向いた時に書いて頂ければ宜しいとは思いますよ。其の為の「マネ日記」じゃん。


(「THANX 4 うっぴー☆」:小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:15| KATASEKAI | 更新情報をチェックする

2012年07月17日

FAB4-143:LADY MADONNA

Lady Madonna Bad Penny Blues: 1955-56


 w & m:LENNON / McCARTNEY

 P:ジョージ・マーティン
 E:ケン・スコット(2/3)、ジェフ・エマリック(2/6、15、'69-12/2)、フィル・マクドナルド('69-12/2)
 2E:フィル・マクドナルド(2/3)、ジェリー・ボイズ(2/6)、マーティン・ベンジ(2/15)、
    リチャード・ラッシュ('69-12/2)
 録音:1968年2月3日(take 1-3、take 3 に SI 「ベース、ギター、ドラムス、歌、コーラス」)、
    2月6日(take 3 を編集した take 4 に SI 「歌、ピアノ、手拍子、コーラス、マウスサックス」、
    take 4 を編集した take 5 に SI 「サックス」)、
 MONO MIX:1968年2月6日(take 5 より 1-2)、2月15日(take 5 より 3-10)
 STEREO MIX:1969年12月2日(take 5 より 1)
 (1968年2月11日 プロモ撮影)

 1968年3月15日 英国シングル発売(最高位:英米1位)
 パーロフォン R 5675(モノ)


ポール・マッカートニーが書いた曲で、1968年最初のシングルA面曲。ポールが弾くイントロのピアノは、ハンフリー・リトルトン・バンドの「Bad Penny Blues(1956年)」からの引用ですが、「Bad Penny Blues」をプロデュースしたのもジョージ・マーティンです。マーティンは「LADY MADONNA」のポールが弾いたピアノを絶賛しておりますが、よーするに「元ネタもコレも、私がプロデュースしたのだよ。それに、確かアノ時に新入りのエンジニアだったのは、ジョー・ミークだね。みんな、私が育てたと云っても過言ではないだろう」と云う自画自賛ですね。ポールのピアノとリンゴのブラシを使ったドラムによるリズム・トラックに、多くのオーヴァーダビングを重ねて完成しました。ポールのヴォーカルは、其れまで披露しなかったドスが効いたバリトン・ボイスで新鮮でした。最終段階でポールの提案で、ロニー・スコット、ハリー・クライン、ビル・ポーヴィー、ビル・ジャックマンと四人の一流ジャズ・サックス奏者が急遽呼び出され参加しています。間奏のテナーサックス・ソロはロニー・スコットで、後ろではジョン、ポール、ジョージがサックスのものまねコーラスをやっています。

1968年2月11日にプロモーション・フィルムを撮影していますが、ビートルズは「時間がもったいないから、別の曲をレコーディングして、それを編集しちゃえばいい」と、なな、なんと「HEY BULLDOG」を録音しモノ・ミックスまで完成させてしまったのです。ゆえに「LADY MADONNA」のプロモで実際に演奏されているのは「HEY BULLDOG」でありまして、ジョンがピアノを弾いているのは其の為です。そして、3月15日に出すシングル発売前には、ポールの「LADY MADONNA」、ジョージの「THE INNER LIGHT」、ジョンの「ACROSS THE UNIVERSE」と「HEY BULLDOG」の四曲が完成したのです。ところが、ジョンは事もあろうに「ACROSS THE UNIVERSE」と「HEY BULLDOG」を外して、ジョージに片面を譲ったのでした。と云うよりも、先に「THE INNER LIGHT」がB面と決まり、A面を「LADY MADONNA」か「ACROSS THE UNIVERSE」にするとなって、ポール派のエマリックですら「ACROSS THE UNIVERSE」を推したのに、ジョンが固辞しちゃったのだ。

「LADY MADONNA」はシングル曲ですので、例によってビートルズはアルバムに収録する気はなく、モノラル・ミックスしか行われません。ステレオ・ミックスは米国キャピトルがお得意の編集盤「HEY JUDE」を1970年2月26日に発売するので、其の為に1969年12月2日に「RAIN」と共にようやく行われました。ステレオだとリンゴの二種類のドラム・プレイが、左右に分かれてミキシングされています。そー云えば、昔は「歌っているのはリンゴで、ドラムはポール」なんて出鱈目が書かれていたりもしました。リンゴが粋な太鼓を叩くと「リンゴはこんなに上手くないから、セッション・ドラマーかポールだろう」なんぞと云われたもんでした。ビートルズによるライヴは行われていませんが、ポールのお気に入りナムバーのひとつの様で、WINGS時代から現在までライヴの定番曲です。


(小島藺子)



posted by 栗 at 00:07| FAB4 | 更新情報をチェックする

「闇金ウシジマくん」第3話、再放送

闇金ウシジマくん ディレクターズカット版 DVD-BOX


TOKYO MX 1:00〜1:30

片瀬那奈 as 大久保千秋


片瀬那奈ちゃんが大久保千秋を演じられた「闇金ウシジマくん」第3話の再放送です。最初から大久保千秋が死体を発見して大騒ぎしますが、コレって原作だと「芳則」の役目ですね。此の回は、原作の「若い女くん」編と「フーゾクくん」編をベースにして展開しますが、大久保千秋は「原作にはいないキャラクター」ですから、例によって他のキャラの役を奪っています。「柄崎がコロコロと電話の対応を変えるのを感心する」のも「高田」の役でした。野菜を食べないウシジマくん(原作ではそんな設定はありません)に春菊入りの蕎麦を勧めるとか、村田久美子に「自分を見失わないで!」とか「自分を見失いすぎでしょ!」などとしつこく忠告し続けるあたりは、原作にはありません。

村田久美子の同棲相手は、原作の「フーゾクくん」編での「芳則」や「楽園くん」編の「中田広道」や「ギャル汚くん」編の「小川純」などをミックスした感じのオリジナル・キャラで、原作とは違っています。「可愛いものしりとり」の場面は「ゲイくん」編の「ジャニヲタ」がやられた罰ゲームです。此の原作の「ダメ男」を統合したような「森山健介」が最後に自己犠牲で村田久美子を助けます。原作通りに村田久美子が精神崩壊するまで追い込まれる姿は、流石にドラマでは描けなかったのでしょう。最後に大久保千秋が自殺した債務者の部屋に花を届けに行きますが、原作では柄崎が担当しています。

「若い女くん」編は今回で完結で、次回からは「闇金狩りくん」編が中心に展開します。大久保千秋も大活躍しますが、何度も云いますけど「原作にはいない」わけです。今度は誰の役をどんな場面で奪ってしまうのか?注目されますね。まあ、再放送ですから分かっているのですけど、本放送時の記事では細かいトコまで書いておりませんので、此の機会に詳しく検証しながら観ていきます。そんでもって、原作ではウシジマくんがウサギを自宅マンションで沢山飼っているのだけど、ドラマでは出て来ないのよさ。アレ、好きなんだけどナァ。


本放送:2010年10月27日(TBSでの放送日)

【参考過去記事INDEX】
 「闇金ウシジマくん」INDEX


(小島藺子/姫川未亜)



映画「闇金ウシジマくん」公式サイト


posted by 栗 at 01:37| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「龍が如く5 夢、叶えし者」にゲーム・キャラクターとして登場決定!

龍が如く4 伝説を継ぐもの PlayStation 3 the Best


『龍が如く5 夢、叶えし者』に出演する哀川翔や片瀬那奈らなどの豪華俳優陣が決定!(ファミ通 7/17)
『龍が如く5 夢、叶えし者』に豪華俳優陣の出演が決定!(「龍が如く」公式ブログ 7/17)
『龍が如く5 夢、叶えし者』に豪華俳優陣の出演が決定!(「龍が如く.com」 7/17)
哀川 翔、片瀬 那奈も起用−「龍が如く5 夢、叶えし者」に出演する豪華俳優陣の情報が公開(OnlinePlayerEX 7/17)
セガ、PS3「龍が如く5 夢、叶えし者」6キャラの声優が一挙発表!(GAME Watch 7/17)
『龍が如く5 夢、叶えし者』に豪華俳優陣の出演が決定!(リアルライブ 7/17)
哀川翔や片瀬那奈らが「龍が如く5」出演(ニッカン 7/17)
『龍が如く5 夢、叶えし者』俳優陣発表 ― 哀川翔さん、片瀬那奈さんら(iNSIDE 7/18)
「龍が如く」最新作、豪華俳優陣の出演決定!哀川翔、大東駿介、片瀬那奈など人気俳優が3DCGキャラクターに!(ハリウッドチャンネル 7/18)
新作『龍が如く』金貸し男に哀川翔、服役囚に大東駿介、キャバ嬢に片瀬那奈(マイナビ 7/18)


片瀬那奈ちゃんが、2012年12月に発売予定のプレイステーション3用ソフト「龍が如く5 夢、叶えし者」(セガ)に、「永洲街で桐生と暮らすキャバクラ嬢まゆみ役」で声優と本人の顔を元に作成した3DCGキャラクターとして御出演される事が公表されました。以下、片瀬那奈ちゃんのコメントを引用。

「私は1作目から『龍が如く』をプレイしていて、もともとこの作品のファンだったので台本を頂いたときもファンの目線になってハラハラしながら読ませてもらいました。今回「桐生と暮らす女性役」ということで桐生さんファンに失礼の無いように演じました。私が演じる“まゆみ”は福岡・永洲街のクラブで働くキャストで、主人公桐生をはじめ色々な人物と関わり物語のキーになるキャラクターです。今作は福岡だけではなく、全国5大都市の歓楽街が登場するので私もプレイするのが楽しみです。みなさんも一緒に『龍が如く5 夢、叶えし者』にハマりましょう! 」

ゲーム画像を見ますと、本物そっくりの出来栄えとなっていますが、髪が長いのでかなり前から開発されていたと思われます。片瀬那奈ちゃんは昨年(2011年)にも「J.LEAGUEプロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS」(セガ)の「美人秘書」役でゲーム・キャラクターを演じておりますが、今回は本格的なドラマ仕立てのゲームで、共演陣も「哀川翔さん、大東駿介さん、徳重聡さん、吹越満さん、奥田瑛二さん」と豪華絢爛で「カタセカイ住人もいっぱい」です。「ゲーマー・那奈ちゃん」の趣味と実益を兼ねた活躍に期待しましょう。


【参考過去記事 INDEX】
 「ゲーマーで片瀬那奈ちゃん」INDEX


(小島藺子/姫川未亜)



「龍が如く5 夢、叶えし者」セガ公式サイト
「龍が如く.com」
「龍が如く」セガ公式ブログ


posted by 栗 at 20:43| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2012年07月18日

FAB4-144:THE INNER LIGHT

Beatles Gregorian Songbook: Liverpool Manuscripts 不思議の壁(紙ジャケット仕様)


 w & m:HARRISON

 P:ジョージ・ハリスン(1/12)、ジョージ・マーティン(2/6-8)、ジェフ・エマリック('70-1/27)
 E:J.P.セン & S.N.ガブタ(1/12)、ジェフ・エマリック(2/6-8)、ケン・スコット(2/8)、
   ピーター・ボーン & ジェフ・ジャラット('70-1/27)
 2E:ジェリー・ボイズ(2/6)、リチャード・ラッシュ(2/8)、ジョン・バレット('70-1/27)
 録音:1968年1月12日(「Untitled」take 1-5)、
    2月6日(take 5 をコピーした take 6 に SI 「歌」)、
    2月8日(take 6 に SI 「バック・ヴォーカル」)
 MONO MIX:1968年2月6日(take 6 より 1)、2月8日(take 6 より 2-4)
 STEREO MIX:1970年1月27日(take 6 より 1)

 1968年3月15日 英国シングル発売
 パーロフォン R 5675(モノ)


ジョージ・ハリスンの作品で、ジョージのソロ・アルバム「不思議の壁(Wonderwall Music)」(1968年、ジェーン・バーキン主演映画「Wonderwall」のサントラ盤)のセッションをインドのボンベイにあるEMIスタジオで行った時に演奏が録音されました。つまり、ジョージ・ハリスンがプロデュースしたソロ作品が始まりだったのですが、ジョンとポールが楽曲の美しさを絶賛し、前述の通りシングル化を強く推し、特にジョンは自作の「ACROSS THE UNIVERSE」をボツにしてまで推したのです。「楽曲を台無しにしそうだ」と歌入れに躊躇したジョージに、ポールが「やってみろよ、大丈夫、いい曲なんだから」と励ましたそうです。ジョージがビートルズに持ち込んだインド音楽ですけど、ジョンとポールも大いに認めていたからこそ、「LOVE YOU TO」「WITHIN YOU WITHOUT YOU」そして「THE INNER LIGHT」が「ビートルズの作品として世に出た」のでしょう。

ジョージのヴォーカルと、エンディング近くでジョンとポールがワン・フレーズをバック・ヴォーカルで加えただけで、演奏は全てボンベイで録音されたインド人ミュージシャンによるもので、ビートルズは演奏には全く関わっておりません。特にリンゴは「何も考えていない」どころか「何もやっていない」のだ。其れでも、ビートルズのシングル曲としてジョンもポールも推し「LADY MADONNA」のB面として発売されたのです。詩は、ほとんどが「Tao Te Ching(老子道徳経)」からの引用と云われています。あたくしは後追いで中学生の時にシングル盤「LADY MADONNA」を買って、B面の此の曲を聴いて「こんなの買って、失敗した!頑張ってお金を貯めてアルバム「HEY JUDE」を買えば好かったっ(其の前にシングル「HEY JUDE」を既に買っていた)」と激しく後悔しました。インド音楽なんて、さっぱり分からなかったのだ。今では好きですけどね。

シングル曲ですのでモノラル・ミックスしか行われず、可哀相な事に「THE INNER LIGHT」は米国編集盤のアルバム「HEY JUDE」にも収録されませんでした。ステレオ・ミックスが行われたのは、1970年1月27日で、公式発表されたのは、なな、なんと、1981年12月7日(「THE BEATLES EP COLLECTION」のオマケ)でした。ジョージは、自ら選曲した「青盤(1973年)」にも入れなかったのよさ。1970年1月27日のステレオ・ミックス時にセカンド・エンジニアとして「ジョン・バレット」の名前があります。彼は、後に「驚愕のアウト・テイク流出」(バレットが流出させたわけではないけどさ)で有名になってしまいます。そして、其の1970年1月27日には、ジョン・レノンが「PLASTIC ONO BAND」のシングル「INSTANT KARMA !」のレコーディングを開始し、ジョージ・ハリスンもリード・ギターで参加しています。プロデューサーは、フィル・スペクター!其れがキッカケとなって、ジョンとジョージはフィル・スペクターに、所謂ひとつの「THE GET BACK SESSIONS」のプロデュースを依頼するわけですが、其れはもう少し先のお話です。


(小島藺子)



posted by 栗 at 00:07| FAB4 | 更新情報をチェックする

「片瀬那奈ちゃんバラエティ出演録」#33(2010-part6)

那奈理名.jpg


2010年11月2日:「『ぷっ』すま」六回目(テレビ朝日)
2010年11月6日:「王様のブランチ」(TBS)
2010年11月14日:「行列のできる法律相談所」五回目(日本テレビ)
2010年11月28日:「月刊サッカーアース」(日本テレビ)
2010年11月28日:「@ Heart」(TBS)

2010年11月6日に、片瀬那奈ちゃんがヒロインである美人検事「長谷部真理」を演じられた映画「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」が公開されました。此の作品は、2009年11月に「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」「ジーン・ワルツ」の三本同時進行で撮影された映画のひとつです。更に、11月19日には、ドラマ「検事・鬼島平八郎」第五話に「女スリで結婚詐欺の前科もアリ」の「新村慶子」役で「友情出演」されました。浜ちゃんが主演で、西村さんもレギュラーだった此のドラマが「どや顔」の原点です。「闇金ウシジマくん」も絶賛放映中でしたが、バラエティ番組でも大いに弾けておられました。


2010年12月2日:「哀愁探偵1756 SP」(TBS)
2010年12月5日:「月刊サッカーアース」(日本テレビ)
2010年12月10日:「徹子の部屋」(テレビ朝日)
2010年12月11日:「王様のブランチ」(TBS)
2010年12月11日:「都のかほりスペシャル」那奈理名共演!京都篇(テレビ朝日)
2010年12月17日:「哀愁探偵1756」(TBS)
2010年12月17日:「有名人が極秘情報を流出!世界!どや顔サミット」(テレビ朝日)
2010年12月19日:「TOYOTAプレゼンツFIFAクラブW杯UAE2010総集編」(日本テレビ)
2010年12月24日:「哀愁探偵1756」(TBS)

12月にドラマ版「闇金ウシジマくん」は終了します。前述の通り「闇金ウシジマくん」の撮影は半年も前でしたが、片瀬那奈ちゃんは新たなドラマの撮影に挑んでおられました。2010年12月では「徹子の部屋」に初出演!との話題もありますが、其れを前振りとして放送された「都のかほりスペシャル 彩りの古都をゆく 冬の京都 静寂と温もりに包まれた美」で、ふたたび「片瀬那奈ちゃんと内山理名ちゃんが、ただ京都を旅するだけ」と云う「神番組」が燦然と輝きます。後の「Oh!どや顔サミット」のパイロット版となった「有名人が極秘情報を流出!世界!どや顔サミット」も放送されています。


2010年の11月と12月には、片瀬那奈ちゃんが大久保千秋を熱演されたドラマ「闇金ウシジマくん」が放送中でした。映画「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」も公開され、浜ちゃん主演ドラマ「検事・鬼島平八郎」にも「友情出演」されました。其の「片瀬那奈(友情出演)」と云うエンディング・ロールでの表記に、かなり感動したものです。「友情出演」とは、「特別出演」と同じで「本来なら主役クラスの俳優がゲストで参加した場合に使われる」のです。そして「大久保千秋(元・AV女優の闇金業社員)」、「長谷部真理(シングル・マザーの美人鬼検事)」、「新村慶子(結婚詐欺、スリなどの常習犯)」と役柄は全く違う三者ですが、「シリアスとコメディを行き来するリアリズム」と云う点では共通する「新たなる片瀬那奈の演技」を魅せています。公開時期だけで追えば「なるほど、2010年10月〜12月に、こうした演技になったのかしらん」と思えます。

ところが、撮影時期は「2009年11月から2010年11月」と一年間で分散されており、大久保千秋が突然現れたわけではなかったと、特に「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」での演技(2009年11月撮影)を観て思い知らされたのです。2009年11月と云えば「ジョージア」のCMや「グータンヌーボ」のMCが目立っておりましたが、其の時に同時進行で演じられた映画三本が明かされて、ようやく当時の状況が分かりました。「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」は、片瀬クンが出演された映画の中で最も面白い作品だと思います。豊島監督も「マリリンは、片瀬那奈ありき」のキャスティングであり、衝撃のラストでのマリリンの表情は素晴らしいです。

そんな中で、バラエティ番組でも相変わらずの御活躍で、サッカー番組やガンダム関連と趣味を活かした企画も増えました。那奈理名共演も大いに増えて「都のかほりスペシャル」の第二弾も放送され、其れに関連して遂に「徹子の部屋」へもお呼ばれしました。トットちゃんが、しっかりと「歌のおにいさん」(2009年)でチラリと共演された事を憶えていらして言及されたりもしましたね。女優作品も多く公開されていましたが、ほぼ撮って出しだったのは「検事・鬼島平八郎」のみでした。しかし!此の時期にも片瀬那奈ちゃんは「先撮り」を敢行中だったのです。それらは、翌2011年1月からガツンガツン!と公開されてゆきます。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 01:51| SMiLE | 更新情報をチェックする

2012年07月19日

FAB4-145:HEY JUDE

Hey Jude Heyjudealbum.jpg Golden Hits


 w & m:LENNON / McCARTNEY

 P:ジョージ・マーティン
 E:ケン・スコット(7/29-30、8/8)、バリー・シェフィールド(7/31、8/1、6)、
   ジェフ・エマリック & フィル・マクドナルド('69-12/5)
 2E:ジョン・スミス(7/29-30、8/8)、ニール・リッチモンド('69-12/5)
 録音:1968年7月29日(take 1-6)、
    7月30日(take 7-23、take 23 を編集し take 24-25)、
    7月31日(リメイク take 1-4、take 1 に SI)、
    8月1日(take 1 に SI 「ベース、歌、コーラス、オーケストラ」)
 MONO MIX:1968年8月6日(ステレオ・ミックス 3 より 1)、8月8日(take 1 より 2-4、4 をコピーし 5)
 STEREO MIX:1968年7月30日(take 25 より 1)、8月2日(take 1 より 1-3)、
          1969年12月5日(take 1 より 20-21)
 (1968年9月4日 プロモ撮影「デヴィッド・フロスト・ショー」)

 1968年8月30日 英国シングル発売(最高位:英米1位)
 アップル(パーロフォン) R 5722(モノ)

 (1968年8月26日 米国シングル発売、アップル 2276)


ポール・マッカートニーが書いた大傑作。当時「ジョン・レノンがシンシアとの離婚が決定的となった」為に、落ち込んでいた息子のジュリアン・レノンを励まそうと書いた曲と云われています。他にも諸説ありますが、一般的には「ジュリアンの歌」でしょう。ジュリアンも「親父よりも、ポールおじさんがよく遊んでくれた」と云っております。1968年7月26日に、ポールはジョンと共に曲を完成させます。「The movement you need is on your shoulders」の部分を書き直すか削除したいと申し出たポールに、ジョンは「そこが一番いいトコじゃないか!」と助言したそうです。ドリフターズの「ラストダンスは私に(Save the Last Dance for Me)」を下敷きにした曲(コード進行が全く同じで一緒に歌えます。其れを実際にやらかしたのが、大瀧詠一師匠プロデュースのキング・トーンズ「ラストダンスはヘイ・ジュード」)で、完全にポールの単独作と思えますが、しっかりとジョンが協力していたのです。更に、ピアノを弾き損ねたポールが「Fucking hell !」と云ってしまった部分も、ジョンの助言で残されています。

ビートルズが設立したアップル・レーベルからの初めてのシングル曲(但し、権利やカタログ・ナムバーは契約上パーロフォン)で、ビートルズのシングル曲では最も長い「7分11秒」もある楽曲です。そして、彼等のシングルでは最も売れました。米国では、なな、なんと、九週連続で首位!英国では二週でしたが、その次はポールがプロデュースしたアップル・レーベルのメアリー・ホプキン「悲しき天使(Those were the Day)」の六週連続で、そのまた次がビートルズのカヴァーであるジョー・コッカー「With a Little Help From My Friends」の一週と、ビートルズ絡みで九週連続制覇しております。「7分11秒」もあるものの、半分は後半の「Na Na Na Na Na Na Na〜 Na Na Na Na〜 Hey Jude」と云うコーラス部分です。別に、ビートルズが片瀬那奈ちゃんに呼びかけているわけではありません。当時、リチャード・ハリスの「MacArther Park」がヒットしたので、ビートルズは「アレより長いシングルにしようぜ」と敢えて「7分11秒」にしたのです。現在のポールのライヴでは、もっともっと長くなっていますけどね。

リンゴのドラムが二番から入るのは、うっかりトイレに行って戻って来たらもう曲を始めていたのでこっそりと加わった為です。普通ならボツですけど、ポールはピキ〜ン!と「今のタイミングが好かった!」と閃いてオッケー・テイクにしてしまいました。此の曲は、ビートルズが初めて「8トラック」でレコーディングしたものです。其の為に、トライデント・スタジオ(当時、まだアビイ・ロードには「8トラック」が設置されていなかった)で録音しミックスも行ったものの、機材の規格が違っていた為に「高音が消えた酷い音、正直云って最悪です(ケン・スコット 談)」となっており、慌ててミックスをやり直しています。但し、最初から録音し直したのではないので、些か不本意なミックスとなりました。シングル曲なのでモノラルしか発売されず、ステレオは1970年2月26日発売の米国編集盤「HEY JUDE」が初出となります。

1968年のビートルズは、インドへ行って沢山の曲を書き、5月からアルバム「THE BEATLES(ホワイト・アルバム)」のレコーディングに没頭しました。当然乍ら「HEY JUDE」も「ホワイト・アルバム」のセッション中に録音されていますが、ビートルズは当初からシングル向けと考えており、二枚組で30曲入りの「ホワイト・アルバム」には収録しなかったのです。1968年9月4日にB面の「REVOLUTION」と共にプロモーション・フィルムが撮影されています。其れを監督したのは、後に映画「LET IT BE」を監督するマイケル・リンゼイ・ホッグでした。其の日には、一時脱退していたリンゴ・スターが復帰しております。まぁ、幾らポールのヴォーカル以外は当て振りでもリンゴがいないんじゃ変です。そして、此の「HEY JUDE」のレコーディング中にポールとジョージの確執も表面化しております。映画「LET IT BE」で、ポールは「余計なフレーズを入れずに、「HEY JUDE」の時みたいに大人しくしていろ」と云うと、ジョージは「分かったよ、君の云う通りに弾くし、弾くなと云うなら何もしない!」とキレてしまいます。

「HEY JUDE」のリハーサル(7月30日)では既にジョージが参加していません。此の日はドキュメンタリー「MUSIC !」の為に撮影されていて観る事が出来ます。ジョージ・ハリスンは、コントロール・ルームでジョージ・マーティン、ケン・スコットと共に、他の三人による演奏を見ています。此の辺の「リンゴ脱退」や「ジョージ脱退」は、追々書いてゆきます。此の時には、スタジオにいたわけで脱退とはなりません。実際にスタジオから出ていったのは、オーケストラの一員です。8月1日のオーケストラ・セッションは、ジョージ・マーティンがスコアを書きましたが、指揮したのはポール・マッカートニーでした。ポールは、後半のコーラスと手拍子も36名のオーケストラ団員に参加して欲しいと云い出します。ほとんど全員が「ギャラが倍になる」のでホイホイと参加しましたが、ひとりだけ「何で俺がポール如きの下らない曲で歌ったり手を叩いたりしなきゃならんのだ!」と憤慨し帰ってしまったらしいです。ま、ポールは全く気にしてないでしょうね。天然バカボンですから。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:07| FAB4 | 更新情報をチェックする

「片瀬那奈ちゃんバラエティ出演録」#34(2011-part1)

外交官・黒田康作 オリジナル・サウンドトラック ジーン・ワルツ [Blu-ray]


2011年1月3日:「マジか !? のHOW TO バラエティ 関∞ピース」(TBS)
2011年1月5日:「おじゃマップ」(フジテレビ)
2011年1月11日:「ニッポン インポッシブル」(フジテレビ)
2011年1月14日:「哀愁探偵1756」未公開集(TBS)
2011年1月17日:「HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP」(フジテレビ)
2011年1月28日:「人志松本の○○な話」(フジテレビ)
2011年1月29日:「出没!アド街ック天国」東陽町(テレビ東京)
2011年1月30日:「ネプリーグ」三回目(フジテレビ)
2011年1月31日:「バカヂカラ」(TOKYO MX)

2011年の片瀬那奈ちゃんは、新春早々、1月2日にドラマ「ザ・ミュージックショウ」に御出演され、審査員「レイカ」で磐石の「西豪寺エレナ様路線」を魅せます。1月13日からは連続ドラマ「外交官・黒田康作」が始まりますが、片瀬那奈ちゃん演じる佐々木藍子の登場は1月20日放送の第二話からでした。どちらも、2010年に撮影された作品で、「ザ・ミュージックショウ」は12月ですけど、「外交官・黒田康作」は「2010年9月〜12月」と推察されます。2011年1月までずれ込んだ部分もあったとも聞きますが、少なくとも主演の織田さんは2010年末にはドラマの続編映画撮影で海外へ向っており、2010年中にドラマはクランクアップされていました。つまり、何が云いたいかと申しますとですね、片瀬那奈ちゃんはドラマ「闇金ウシジマくん(2010年3月〜5月撮影)」が放送中の「2010年10月〜12月」には、「外交官・黒田康作」を撮影されておられたのですよ。折角「大久保千秋」を先撮りしたのに「全然、休み無し!」ですよっ。さて、此の時期のバラエティでは「おじゃマップ」が光ります。2012年の現在にレギュラー化されていますが、パイロット版初回のゲストは片瀬那奈ちゃんでした。放送が新春(1/5)なので撮りは2010年でしょうけど、いきなりだナァと「土下座」まで魅せて下さいました。


2011年2月3日:「笑っていいとも!」「テレフォンショッキング」三回目(フジテレビ)
2011年2月3日:「VS嵐」二回目(フジテレビ)
2011年2月6日:「笑っていいとも!増刊号」(フジテレビ)
2011年2月21日:「ネプリーグ」四回目(フジテレビ)
2011年2月27日:「ひるザイル」(日本テレビ)

2月6日に映画「ジーン・ワルツ」が公開され、1/31(月)〜2/3(木)の四日間は「笑っていいとも! テレフォンショッキング」で「ジーン・ワルツ」の輪が敢行されました。片瀬那奈ちゃんは、菅野美穂ちゃんの紹介で「2/3」に三回目の登場となりました。其の時に語られていた基本的には二人芝居のドラマ「恋する日本語」第5話は2月18日に放送されます。更に、なな、なんと、2月26日から「九夜連続」で放送された「AKB48」のドラマ「桜からの手紙」に「ともちん」のお姉さん「あすちん(いえ、板野明日香ですけど)」役でカメオ出演されました。片瀬那奈ちゃんは「イケテル板野」の三話にしか出ておりませんし「ともちん」としか絡みもありませんが、先を急げば此のドラマから始まって「AKB48」と「ドラマや映画で女優として共演」が続いてゆきます。う〜む、チャッカリとブームに乗っておられますナァ。


2011年1月から2月までの「片瀬那奈ちゃんバラエティ出演録」です。ようやく昨年のアタマまで辿り着きました。此の後には怒涛の「司会者・片瀬那奈ちゃん」が始まりますので、二ヶ月ごとの区切りも厳しいかもしれません。此の時期には「ザ・ミュージックショウ」「外交官・黒田康作」「ジーン・ワルツ」「恋する日本語」「桜からの手紙」と、矢継ぎ早に女優作品が公開されました。但し「ジーン・ワルツ」は2009年11月に撮影され公開が延び延びになっていた映画でしたし、連続ドラマ「外交官・黒田康作」も放送前にクランクアップしていました。ところが「宣伝隊長」である片瀬那奈ちゃんは、積極的に「ジーン・ワルツ」や「外交官・黒田康作」の番宣でバラエティ番組にも出捲くっております。

「ザ・ミュージックショウ」では抜群のコメディエンヌぶりを魅せ、「外交官・黒田康作」や「ジーン・ワルツ」では一転してシリアス路線、「恋する日本語」では二人芝居、そして「桜からの手紙」は所謂ひとつのアイドル・ドラマに花を添える役どころと、変幻自在な怪優として様々な役柄を難なく演じています。バラエティでも「ネプリーグ」に二ヶ月連続で参加するなど、大いに攻めております。あたくしは、「おじゃマップ」が後にレギュラー化されたのは「最初のゲストとして片瀬那奈ちゃんを抜擢したのが大きかった!」と思っております。土下座すら厭わない女優魂が溢れた片瀬クンの「汚れ」ぶりが、其の後のゲストの基準となったのです。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 01:25| SMiLE | 更新情報をチェックする

「麦のごちそう」プール篇も大好評!

ワニフロート 175X87cm FRG-105


【話題のCM】西島秀俊&片瀬那奈が微笑ましい夫婦役 ★キリン「麦のごちそう」プール編(zakzak 7/19)


片瀬那奈ちゃんが西島秀俊さんと夫婦役で御出演中のシリーズCM「麦のごちそう」が好評です。今回の「プール」篇は、前作「雨の日」篇につづく第4弾ですが、CMが変わった途端に関東も梅雨明けとなりタイムリーでしたね。冒頭の階段を駆け上がる競争で「勝ったぁーっ!」とはしゃぐ那奈ちゃんもゲロマブですし、チャッカリ自分だけソファーでお昼寝している寝顔も美しく、西島さんに焼きそばを作らせて「う〜ん」とか云って呑んでるのも好いですね。

おそらく、階段駆け上がりで負けた方が料理を作るって噺なのでしょうけど、西島さんは普通の浮き輪は兎も角、でかいワニフロートまで持たされているのでハンデあり捲くりです。何ゆえ空気を抜かなかったのかと思えば、那奈ちゃんがソファーを占領している時にワニをベッド代わりにお昼寝していました。最後のお庭でお食事シーンでも、縁側にワニがいます。毎回15秒の中に細かいネタも入っていて、名作シリーズだと思います。


(小島藺子/姫川未亜)



KIRIN「麦のごちそう」公式サイト


posted by 栗 at 17:01| CM | 更新情報をチェックする

2012年07月20日

FAB4-146:REVOLUTION

Singles Collection ザ・ビートルズ・サウンド 最後の真実 <新装版>


 w & m:LENNON / McCARTNEY

 P:ジョージ・マーティン
 E:ジェフ・エマリック、フィル・マクドナルド('69-12/5)
 2E:リチャード・ラッシュ(7/10-15)、フィル・マクドナルド(7/11)、ニール・リッチモンド('69-12/5)
 録音:1968年7月10日(take 1-10、take 10 を編集し take 11-13、
    take 13 に SI 「歌 X 2」、編集し take 14-15)、
    7月11日(take 15 に SI し編集した take 16 に SI 「エレクトリックピアノ、ベース」)、
    7月12日(take 16 に SI 「リード・ギター、ベース」)
 MONO MIX:1968年7月12日(take 16 より 10-13)、7月15日(take 16 より 20-21)
 STEREO MIX:1969年12月5日(take 16 より 1)
 (1968年9月4日 プロモ撮影)

 1968年8月30日 英国シングル発売
 アップル(パーロフォン) R 5722(モノ)

 (1968年8月26日 米国シングル発売、アップル 2276)


ジョン・レノンの作品で「HEY JUDE」のB面として発表されました。1968年5月30日から始まったアルバム「THE BEATLES(ホワイト・アルバム)」のセッションで最初に取り上げられたのが「REVOLUTION」でした。然し、其の初期ヴァージョンはスロー・テンポで10分以上も続く上に後半は混沌としたジャム状態となってしまいます。ジョンはシングル化を強く希望しましたが、ポールとジョージに「長ぇし、ダルイ」と却下され、7月9日にリハーサルをした翌日からアップテンポで録音し直してシングルB面に捻じ込みました。元のスロー・ヴァージョンは「REVOLUTION 1」「REVOLUTION 9」に分解され共に「ホワイト・アルバム」のD面に収録されますが、ジョンはヨーコの影響で作った「REVOLUTION 9」をシングルにするなんぞと云い出したりもしたそうです。おいおい、「REVOLUTION 1」でもダメなのに、「REVOLUTION 9」なんて他の連中が認めるわけないじゃん。でも、ジョンは「此れからのビートルズはこーゆー革新的なサウンドで行くべきなのだ!」なんぞと、完全にマジでした。(ジェフ・エマリック 談)

アルバムのセッションで最初に取り上げたと云う事は、すなわちジョン・レノンの自信作なわけでして、ジョンは何としてでもシングル化したかったのです。そこで、ポールとジョージの意見を聞いてリメイクしたのは立派ですね。流石は、天下のビートルズのリーダーです。でも、問題の初期「REVOLUTION」を二つに分けて両方共アルバムに入れてしまいますから、ただでは転びません。分けられる前の初期「REVOLUTION」が発表されていたなら、かなりの問題作となったでしょう。「REVOLUTION 9」は大問題作ではありますが、完全なるサウンド・コラージュであって、大衆音楽の範疇から逸脱しています。然し、初期「REVOLUTION」は何とか楽曲として成立させようとするレノンが感じられる出来栄えでした。其れを却下されたので、やけっぱちになってしまったのかもしれませんね。

シングル・ヴァージョンには、ニッキー・ホプキンスがエレクトリック・ピアノで参加しています。ところが、1968年9月4日に撮影されたプロモーション・フィルムでは「ニッキーがいないからエレピが入れられない」となります。例によって擬似演奏を禁じられていた為に、わざわざ前日(9/3)にニッキーのピアノを消した音源を作ってヴォーカルだけ生で収録したのです。でもさ、だったら元のヴォーカルも消せば好かったのにね。てか、エレピもバッチリ残っているではありませんか。こんなんじゃ、到底、誤魔化せませんよっ。其のプロモや「REVOLUTION 1」では、ジョンが「count me out」の後に「in」と優柔不断などっちつかずモードで歌っています。プロモではポールとジョージが「REVOLUTION 1」と同じ様なコーラスを加え、冒頭のシャウトもポールが担当しております。此のプロモの時のポールのスタイリングが「天才バカボンのパパ」にそっくりなのですけど、プロモ映像にシングル音源をリンクさせたモンなんてのも世の中にはありましてですね、するってぇと「ポールがシャウトしたりノリノリでコーラスを映像ではやらかしているのに、音は無しですよっ」と云うマヌケ過ぎる展開となってしまうのでした。

例によってシングル曲ですので、ステレオ・ヴァージョンは1970年2月26日発売の米国編集盤「HEY JUDE」まで発表されません。よーするに、ビートルズは二枚組で30曲入りにも関わらず、先行シングルであった「HEY JUDE / REVOLUTION」をアルバムに収録する気が「端からなかった」のです。二曲共、始めからシングル限定と考えて録音されています。ジョンとしては前述の通り「REVOLUTION」のシングルA面を想定してのリメイクだったのでしょう。でもですね、「REVOLUTION」が完成した後にポールが書いて来た「HEY JUDE」を認め大いに協力して完成させているのです。前述の通り、プロモ撮影時にリンゴが戻って来たし、ジョージも「HEY JUDE」のレコーディングでブチキレ寸前だったのに、映像ではしっかりと「ビートルズ」しているのですよ。崩壊寸前と云われる「ホワイト・アルバム」のセッションですが、まだまだ彼等はバンドでした。それにしても、「REVOLUTION」のプロモで最後に元のヴォーカルが被ってなければ完璧なんだけどナァ。ケン・スコットよ、何故、残してしまったのだ?答えは簡単で、コピーしたのは「take 16」からなので「take 15」の段階で入ってしまったジョンのヴォーカルは完全には消せない状態だったのでしょう。なにせ「4トラック」なんだもんナァ。


(小島藺子/鳴海ルナ)



posted by 栗 at 00:07| FAB4 | 更新情報をチェックする

「美男ですね(日本版)」の再放送が始まります。

韓国ドラマ イケメンですね ブタウサギ人形 [Artist Goods] [DVD]


「もっと片瀬那奈ちゃんのドラマを再放送してはくれないか」と此処で叫んだからではないでしょうけど、7月24日(火)からTBSで、片瀬那奈ちゃんが「RINA」を演じたドラマ「美男ですね(2011年)」の再放送が始まります。初回は拡大版でしたから13時55分から15時50分の約二時間枠で、以後も同じ枠で、一日に二話ずつ放送して六日間で全11話を再放送しちゃうみたいです。

「美男ですね」は、本放送時にも再放送が行われておりまして、今回は「初回、第3、4話は、再々再放送」で、「第2、5、6、9、10話が再々放送」で、「第7、8、11話が再放送」となります。おそらく、既にリピートされた回は同じなのでしょうけど、「第7、8、11話」は今回が初めての再放送版となりますね。どれだけ片瀬那奈ちゃんを斬るのか、検証せねばなりません。遂に伝説の第8話「チャングンソク遂に登場!!」が蘇るのも、大いに注目です。「美男ですね」が全話連続で再放送されるのも初めてですので、楽しみですね。気が早いのですけど、次の「片瀬那奈ちゃんドラマ」再放送にも期待しております。やはり、TBSが一番やってくれそうだナァ。


「美男ですね」INDEX


そして、まゆみちゃんのメイキングも公開!

『龍が如く5 夢、叶えし者』メイキング映像「片瀬 那奈」編

『龍が如く5』哀川翔など豪華出演陣によるメイキング動画!俳優編(Gpara.com 7/19)


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 04:54| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「メフィラス星人は、片瀬那奈ちゃんも巨大化させるのか?」

ウルトラ怪獣DVDコレクション(12) (講談社シリーズMOOK)


庵野秀明「特撮博物館」✕中山秀征「シューイチ」のSP番組を放送!巨神兵映画の制作舞台裏に密着、最強特撮作品ベスト10を発表!!(テレビドガッチ 7/20)

明後日(7/22)の「シューイチ」は、8時からレギュラー枠の生放送と、14時からの「館長庵野秀明・特撮博物館SP コレが決定版!最強特撮ベスト10」の二本立てです。日曜日から、合計三時間「テレビで片瀬那奈ちゃん☆」ですよっ。

前回の「シューイチ」でチラリホラリと紹介されていた「特撮博物館で暴れる片瀬那奈ちゃん」の詳細が明かされると思われます。「巨大モンガー!」とばかりに、東京の街を破壊する片瀬那奈ちゃんが観れるのでありましょうかしらん。楽しみですねっ。


(小島藺子/姫川未亜)



「シューイチ」日本テレビ公式サイト
「特撮博物館」日本テレビ公式サイト



posted by 栗 at 13:32| TV | 更新情報をチェックする