nana624.png

2012年07月01日

「シューイチ」#063

カレーライスの女


日本テレビ 8:00〜9:55

【MC】中山秀征、片瀬那奈
【コメンテーター】中丸雄一(KAT-TUN)、手嶋龍一、鴻上尚史
【プレゼンター】笛吹雅子、辻岡義堂
【シューイチガールズ】加藤多佳子黒田有彩三原勇希上田眞央浅賀優美

清武壮行セレモニーに香川真司&日韓戦に石川遼が登場 ショービズは嵐&さしこ&小林幸子がランクイン。南野陽子&森口博子&西村知美を独占直撃 追悼地井武男さん70歳逝く…小野ヤスシさん秘蔵映像 中山秀征は世界中のベンチャー技術で途上国を支援する活動を取材、驚き“防災グッズ”続々登場 ご当地レトルトカレー大ブーム、森公美子が全部食べてTOP20決定 中丸がまじっすか史上最も過酷ロケ…五輪種目エクササイズ


茶系のチェックでダンダンダンになったミニで生脚全開!頭を少しサザエさんみたいにまとめた片瀬那奈ちゃんが、日曜日も頑張ります。てか、片瀬クンの髪型が面白いナァ。「那奈ちゃんの師匠」鴻上さんが二度目の登板。「シューマツ5Min.」は、義堂アナと加藤多佳子ちゃんが担当です。本日から「レバ刺し」が食べれなくなったのですね。昨日まで平気だったと云うのも変な話ですけど、リアル「売り切れの憂鬱」の時代になりました。原発再稼働反対デモが報じられていますが、何故これまでは報じなかったのでありましょうかしらん。つづいて、地井武男さん、小野やすしさんの訃報を伝えます。

「中山のイチバン」は、途上国向けアイデアグッズの特集。「ショービズ」は、義堂アナと黒田有彩ちゃんが担当。クロアリちゃんは、突撃リポートも担当です。80年代のアイドルのキャッチフレーズと云えば「闇金ウシジマくん」の鰐戸三蔵がリンチした記念写真がパロディになっていて、殺伐とした場面なのに笑ってしまいました。「独断ですが」は武道館の話題で、ビートルズも出ましたね。片瀬クンの表情も、番組が真ん中あたりになって和らいでまいりました。大好評の「まじっすか!?」は、今週もエクササイズの特集です。中丸くんが、体を張って頑張っております。「もう一度見たい名場面募集中!」ですよっ。

上田眞央ちゃんと三原勇希ちゃんが担当の「トレナビ」は、森公美子さんが食べるレトルトカレーを特集って、何だかいつもと違ってませんかしらん。ひたすら森さんがカレーを食べるって、何だ?てか、順位はもう街の声で決定済みで、其れを順番に食ってるわけじゃん。「全部食べて決定」じゃなく「決定したのを全部食べる」じゃん。片瀬クンのランチも「カレーで決まり!」ですね。と思ったら、一位の「いかカレー」をスタジオで試食ですよ。片瀬クン、大口開けてかっ込んでおります。おやおや、お腹ペコリンコでしたかしらん。いえ、いつもの事でございます。

片瀬那奈ちゃんの全身スタイリングが観れる「シューイチラボ」ですけど、本日は段々になったお洋服も好いけど、髪型が些かヘンテコリンで目がゆきますね。マネジャーと二人で寝坊って、、、片瀬クンよりマネジャーの罪が重そうですけど。浅賀優美ちゃんのズッコケ天気予報は、写真を出した時の「はあ?」と云うヒデちゃんと片瀬クンのリアクションが定番化しておりますね。最後のニュースから、エンディングとなりました。今週の「シューイチ」も、特に減点するべきトコもなく好かったですね。片瀬クンの「豪快なカレー食い」も出ましたし、好調でした。


(小島藺子/姫川未亜)



【7/1の衣装】「COTOO」(「マネ日記」情報)


「シューイチ」日本テレビ公式サイト
「シューイチ」Facebook


posted by 栗 at 09:57| TV | 更新情報をチェックする

「サイケデリック・ペイン」東京公演一般発売開始!

sp-1.jpg


片瀬那奈ちゃんが「秘密結社“ダークネス”のセクシー・デビル、レディー・パンドラ」を演じられるロック☆オペラ「サイケデリック・ペイン」東京公演のチケット一般発売が、本日(7/1)10時から始まりました。あたくしも東京最終日(9/11)を狙いましたが、「ぴあ」とか「イープラス」とかに全く繋がりませんナァ。「サンライズ」には繋がったものの、途中で売り切れになっちゃいました。最終日は平日の昼なのに、人気がありますね。プレリザーブでも外れたし、先行もすぐに売り切れでしたが、御蔭様で取れました。結局、初日と最終日しか買っていないのですけど、真ん中辺りにもう壱回は行きたいです。


「THANX 4 うっぴー☆」(小島藺子/姫川未亜)



「サイケデリック・ペイン」公式サイト


posted by 栗 at 10:30| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「片瀬那奈ちゃんバラエティ出演録」#20(2008-part4)

nana245.jpg


2008年7月1日:「Boot !」(TBS)
2008年7月2日:「Boot !」(TBS)
2008年7月3日:「Boot !」(TBS)
2008年7月4日:「エンタの味方」(TBS)
2008年7月7日:「はなまるマーケット」はなまるカフェ三度目(TBS)
2008年7月7日:「SACAS」(TBS)
2008年7月12日:「王様のブランチ」(TBS)
2008年7月13日:「舞台『フラガール』ナビ」(BS-i)
2008年7月14日:「関口宏の東京フレンドパークII」(TBS)
2008年7月20日:「エンプラ」(TBS)
2008年7月20日:「サンデー・ジャポン」(TBS)
2008年7月21日:「みのもんたの朝ズバ!」(TBS)
2008年7月25日:「エンタの味方」(TBS)
2008年7月27日:「アッコにおまかせ!」(TBS)
2008年7月29日:「Boot !」(TBS)
2008年7月30日:「Boot !」(TBS)
2008年7月31日:「Boot !」(TBS)

2008年7月18日から8月31日まで、片瀬那奈ちゃんは舞台「フラガール」に主演されました。東京公演が行われていた7月には、主催だったTBSのバラエティ番組に出捲くって「宣伝隊長」としても大活躍されております。


2008年8月4日:「舞台『フラガール』ナビ」(MBS)

舞台「フラガール」は8月6日で東京23公演を終え、8月10日から8月31日までは全国13公演となりました。流石の片瀬那奈ちゃんも此の時期は舞台に専念された御様子で、8月には新たなテレビ出演はありません。


舞台「フラガール」上演中の「2008年7月〜8月」は、片瀬那奈ちゃんは「ほぼ、TBS専属」でしたね。ミニ番組なども小まめに追っておりましたが、舞台「フラガール」は映像作品として遺されていませんので、それらは貴重な記録となりました。ちなみに、8月30日には映画「20世紀少年 第1章:終わりの始まり」が公開されています。片瀬那奈ちゃんは公開初日には名古屋御園座で舞台に出ており、此の映画のプロモーションには5月11日の「製作報告会見」に御出席された以外には、ほとんど参加しておりません。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 18:02| SMiLE | 更新情報をチェックする

2012年07月02日

「片瀬那奈ちゃんバラエティ出演録」#21(2008-part5)

「ブラッディ・マンデイ」 オリジナル・サウンドトラック


2008年9月27日:「ショコラ」総集編(日本テレビ)
2008年9月27日:「オールスター感謝祭'08 超豪華!!クイズ決定版」(TBS)

舞台「フラガール」公演中の2008年8月に、片瀬那奈ちゃんは10月からのドラマ「ブラッディ・マンデイ」への出演が発覚します。9月26日に制作発表があり、翌日の「オールスター感謝祭'08」にも生出演しました。


2008年10月5日:「サンデー・ジャポン」(TBS)
2008年10月10日:「人生最大のサプライズ プロポーズ大作戦!3」(TBS)
2008年10月11日:「ブラッディ・マンデイ & 流星の絆ナビ」(TBS)
2008年10月11日:「チャンネル★ロック!SP」(TBS)
2008年10月11日:「もうすぐ ブラッディ・マンデイ」(TBS)
2008年10月16日:「世界一短いギャグ祭 お笑いメリーゴーランド08秋」(TBS)
2008年10月18日:「ウンナン極限ネタバトル!ザ・イロモネア」(TBS)
2008年10月25日:「ウンナン極限ネタバトル!ザ・イロモネア」(TBS)

10月11日からは「ブラッディ・マンデイ」が始まりましたので、宝生小百合を演じた片瀬那奈ちゃんは「宣伝隊長」としてTBSのバラエティに出捲くります。宝生は11月1日放送の第四話で自決するので、10月しか番宣出来ないわけですよ。「サンジャポ」に生出演なんて、2012年の現在では考えられませんね。さて同じ10月11日に「アベレイジ 2」も放送されました。前作とはまた違う設定の店員役で「立ち食い蕎麦屋の女」で主演し、オープニングとエンディングにも登場します。「アベレイジ」はDVDになったのに、より片瀬那奈ちゃんが活躍した「アベレイジ 2」はDVD化されていないのは残念ですね。


主演舞台「フラガール」が終わると、すぐに片瀬那奈ちゃんはテレビ・ドラマへの出演が控えていました。「アベレイジ 2」の「立ち食い蕎麦屋の女」と「其の分身」のシュールな二役は、一作目よりも更に奇妙な演技で新たな境地を魅せました。連続ドラマ「ブラッディ・マンデイ」ではスパイでテロリストの上に自決するハードでシリアスな演技で、僅か四話で死んだものの強烈な印象を残しました。そして、11月の頭で「ブラッディ・マンデイ」の出番を終えた片瀬クンは、なな、なんと、他の連続ドラマ二作へゲスト出演してしまうのです。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:08| SMiLE | 更新情報をチェックする

「片瀬那奈ちゃんバラエティ出演録」#22(2008-part6)

四重人格(紙ジャケット仕様)


2008年11月2日:「行列のできる法律相談所」(日本テレビ)
2008年11月16日:「エチカの鏡 ココロにキクTV」(フジテレビ)
2008年11月22日:「もしもツアーズ」(フジテレビ)
2008年11月29日:「月刊 サッカーアース」(日本テレビ)

2008年11月1日放送の「ブラッディ・マンデイ」第4話(TBS)で、片瀬那奈ちゃん演じる宝生小百合は自らの頭を拳銃で打ち抜き自決しました。連続ドラマの前半で出番が終了してしまったわけですが、なな、なんと、片瀬那奈ちゃんは、11月22日と29日放送の「Room Of King」第8話&最終話(フジテレビ)、さらに12月4日放送の「小児救命」第7話(テレビ朝日)にゲスト出演してしまうのでした。つまり「同クールの三つの異なる民放連続ドラマ三作に掛け持ち出演された」のだよ。しかも、2009年に放送される三本のドラマの撮影も行われていたのです。そんな「女優としての強行スケジュール」の最中に「サッカー那奈ちゃん」も爆裂します。


2008年12月2日:「NEWS ZERO」(日本テレビ)
2008年12月5日:「頭が良くなるヘンな地図」オススメ(テレビ東京)
2008年12月5日:「日本のビックリ新発見! 頭が良くなるヘンな地図」(テレビ東京)
2008年12月11日:「ラジかるッ」(日本テレビ)
2008年12月12日:「FIFAクラブワールドカップハイライト」1(日本テレビ)
2008年12月13日:「FIFAクラブワールドカップハイライト」2(日本テレビ)
2008年12月14日:「みどころちん」(日本テレビ)
2008年12月14日:「FIFAクラブワールドカップハイライト」3(日本テレビ)
2008年12月14日:「サッカークラブ世界一決定戦!超驚き感動(秘)映像SP 1」(日本テレビ)
2008年12月15日:「FIFAクラブワールドカップハイライト」4(日本テレビ)
2008年12月16日:「FIFAクラブワールドカップハイライト」5(日本テレビ)
2008年12月17日:「FIFAクラブワールドカップハイライト」6(日本テレビ)
2008年12月18日:「FIFAクラブワールドカップハイライト」7(日本テレビ)
2008年12月19日:「FIFAクラブワールドカップハイライト」8(日本テレビ)
2008年12月20日:「FIFAクラブワールドカップハイライト」9(日本テレビ)
2008年12月20日:「サッカークラブ世界一決定戦!超驚き感動(秘)映像SP 2」(日本テレビ)
2008年12月21日:「FIFAクラブワールドカップハイライト」10(日本テレビ)
2008年12月21日:「FIFAクラブワールドカップ 総集編」(日本テレビ)
2008年12月27日:「出没!アド街ック天国 年末SP」(テレビ東京)

2008年、遂に片瀬那奈ちゃんは「サッカー番組」のレギュラーの座に就きました。「FIFAクラブワールドカップ」に関しては、2008年はゲストでした。然し、「ハイライト」「映像SP」「総集編」の全て「13番組」に皆勤されたのは片瀬那奈ちゃんのみだったのです。そして、其れは全て「生放送」でした。此の経験が、2011年には「メイン司会」へと繋がりますし、「シューイチ」の司会にも抜擢される事ともなりました。ちなみに、2010年には、片瀬クンはチャッカリとフジテレビでスペシャルサポーターを務めておられます。


2008年11月から12月の片瀬那奈ちゃんは、「ブラッディ・マンデイ」、「Room Of King」、「小児救命」の連ドラ三作掛け持ちに加え、2009年に放送される「リセット」「朝食亭」さらに、連ドラ「歌のおにいさん」の撮影に入っておられたと思われます。「リセット」と「朝食亭」は、おそらく2008年内にはクランクアップされていたでしょう。どう考えても、いくつかの役柄を同時進行で演じていなければこなせる作品数ではありません。そして、実際に片瀬那奈ちゃんはビリー・ミリガンさながらの活動をされていました。たった一曲でしたが、「bash featuring KATASE NANA」(2008年11月26日発売、SKB「RETURNS」収録)で久しぶりに「歌手活動」も行って下さいました。それに加えて、本格的に「サッカー女優」の領域へと足を踏み入れてしまったのですから、驚嘆するしか術はありません。凄いナァ、やっぱり。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 18:16| SMiLE | 更新情報をチェックする

2012年07月03日

「闇金ウシジマくん」第1話、再放送

闇金ウシジマくん ディレクターズカット版 DVD-BOX


TOKYO MX 1:00〜1:30

片瀬那奈 as 大久保千秋


「8/25」の映画公開に合わせて、ドラマ「闇金ウシジマくん」が再放送されます。東京では「TOKYO MX」でありまして「9ch」ですね。何ゆえ「6ch(TBS)」ではなく「9ch(TOKYO MX)」なのかは分かりませんが、元々「MBS」制作だし観れれば何だっていいでしょ。ドサクサ紛れに「MXTVシークレット・ライヴ@六本木Velfarre(2003年8月1日)」も放送してはくれないか。そー云えば、TBSでは「7/9(月)」のお昼に「浅見光彦 最終章」第1話がようやく再放送されますね。兎に角、どの局でもいいので、片瀬那奈ちゃんのドラマをもっともっと再放送するべきなのだ。

さて、此の「闇金ウシジマくん」と云うドラマは「2010年10月〜12月」に放送されましたが、撮影は「2010年3月〜5月」頃に行われたと思われます。つまり、「プロゴルファー花」と完全に同時進行で撮られていたのです。「大久保千秋と高瀬リコは、表裏一体の双子なのだ!(杏奈声で)」ゆえに、全て撮り終わってから放送されているわけで、初回には最終回までの場面が「既に小出しされている」のでした。其の辺のカラクリは、本放送時には気付かないトコでした。エロリアーノで働く「杏奈、モコ、瑞樹」は現役の「セクシー女優(AV女優)」が演じており、しかも三人とも脱ぎ要員の端役ではありません。地上波ドラマとしては「かなり挑戦的な作品」です。

初回を観ますと、初見では次回予告も含め「テレビ放送時をノーカットで再放送されている」と思われました。片瀬那奈ちゃん演じる大久保千秋は、ドラマ版のオリジナル・キャラクターで原作マンガには登場しません。「津軽弁で「元・AV女優」でウシジマくんに野菜を食べさせようとする」などの設定は完全なるドラマ版のみの設定(そもそも「ウシジマくんが野菜を食べない」と云う設定が原作にはない)ですが、初回でも原作の「高田(新人で入社する)」や「マサル(高田に指導される)」などの「おいしい役」を奪っております。映画の特報も入って、とても良心的な再放送ですね。やっぱり、大久保千秋の豪腕パンチは凄いナァ。ナレーションも担当しておりますので(ドラマ全体が千秋の視点で描かれている)、片瀬那奈ちゃんファンは必見!の傑作です。


本放送:2010年10月13日(TBSでの放送日)

【参考過去記事INDEX】
 「闇金ウシジマくん」INDEX


【追記】「8/3(金)」には、新宿バルト9にて「闇金ウシジマくん」ドラマ9話一挙見ナイト!が開催される模様です。大スクリーンでドラマ版全話を観れるのは、魅力的ですね。詳細発表を待ちましょう。


(小島藺子/姫川未亜)



映画「闇金ウシジマくん」公式サイト


posted by 栗 at 01:37| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「片瀬那奈ちゃんバラエティ出演録」#23(2009-part1)

歌のおにいさん オリジナルサウンドトラック


2009年1月1日:「志村・所の戦うお正月 11(2009)」(テレビ朝日)
2009年1月2日:「キキミミ」(テレビ朝日)
2009年1月11日:「只野VS必殺VS歌おに 冬の新ドラマはイイ男揃いSP」(テレビ朝日)
2008年1月15日:「情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ)
2008年1月15日:「donna イブニングプレス」(日本テレビ)
2008年1月15日:「リセットチャンス〜あなたの人生やり直させてあげる」(日本テレビ)
2008年1月15日:「NNN News リアルタイム」(日本テレビ)
2009年1月27日:「美しき青木・ド・ナウ」(テレビ朝日)

2009年1月の片瀬那奈ちゃんは、元日からバラエティ番組に御出演されました。まあ、其れは録画収録ですけど、新作ドラマ「リセット」が1月15日に放送されます。其れは連続ドラマの初回スペシャル版で、片瀬那奈ちゃんは連ドラには出ないスペシャル版のみのキャラクターでした。確かに主役の其の後に大きく関わる役どころでは在ったものの、ゲスト出演と云えるのに、なな、なんと放送日当日に生放送を含め怒涛の番宣を行いました。しかも、其の「2009年1月15日」には連続ドラマ「歌のおにいさん」の制作発表も行われていたのです。つまり、片瀬那奈ちゃんは「歌のおにいさん」制作発表で「パピプペポン体操」を歌い踊った後で、「リセット」の番宣で生出演を那奈時間も行ったのだよ。ちなみに、1月には映画「デスノート the Last name(二回目)」と「20世紀少年 〜もう一つの第1章〜(敷島ミカちゃん登場シーンはバッサリと斬られ、顔を隠したチラシのみの出演!)」も地上波で放送されています。映画「20世紀少年 第2章:最後の希望」も公開されましたが、敷島ミカちゃんはチラリとしか出ておりません。


2009年2月3日:「美しき青木・ド・ナウ」(テレビ朝日)
2009年2月18日:「ナニコレ珍百景2時間SP」(テレビ朝日)
2009年2月18日:「シルシルミシル」(テレビ朝日)
2009年2月20日:「世界の絶景100選 4時間生放送SP」(フジテレビ)
2009年2月21日:「未来につなぐ 〜絵から生まれるメッセージ」(テレビ東京)
2009年2月22日:「話題騒然 !!『歌のおにいさん』笑いと涙の特別編」(テレビ朝日)
2009年2月23日:「Champions Lovers〜欧州CL再燃〜」(フジテレビ)

2月にはドラマ「朝食亭」も放送されますが、なんと申しましても「歌のおにいさん」が素晴らしすぎました。全8話と通常よりも短い連ドラだったので、一ヶ月フルに放送されたのは2009年2月のみです。深夜枠ながら大好評で総集編もお昼に放送されております。そして、片瀬那奈ちゃんは「美月うらら」役で遂に助演女優賞を獲得する事となったのでした。「Champions Lovers〜欧州CL再燃〜」での「サッカー馬鹿丸出し」な「公私混同の演技」も楽しいですね。


2009年1月から3月に放送された連続ドラマ「歌のおにいさん」で演じた「美月うらら」役で、片瀬那奈ちゃんは助演女優賞を受賞しました。確かに、美月うらら姫は「文句なしの名演」で、ハッキリ云って全てを食い捲くってしまった「一人勝ち」とも云える「やりたい放題」が許された「奇跡的に好い役」でしたが、レッドゾーンを振り切れ捲くる全く迷いの無い片瀬那奈ちゃんの怪演が設定をも超えてしまったと思えます。そして、助演女優賞を得たのは決して「美月うららだけへの評価ではなかった」のでしょう。2008年4月から2009年3月までの一年間に限っても、片瀬那奈ちゃんは20役近い役柄を演じ分けているのです。そうした積み重ねに対する御褒美だったと思います。

「美月うらら姫」は、当初は其れ程には化けるとは思えない役柄として登場しましたが、回を重ねるごとにパワーアップし手がつけられなくなってしまいます。アノ「西豪寺エレナ様」の再来かとも思えましたが、片瀬那奈ちゃんは想像以上にデカクなっていたのです。舞台も経験し、様々な役を演じ、シリアスな演技も多く経験した片瀬クンは「伝家の宝刀」で在る「西豪寺エレナ様」を抜く機会を伺っていました。其の千載一遇のチャンスが「美月うらら姫」だったのです。「西豪寺エレナ様」が受けたからといって、安易に其の路線へ走らなかった片瀬クンの貯めが、とうとう開花した艶姿には感動するしかありません。「女優デビュー十周年」で、栄冠も得ました。那奈ちゃん、本当によかったね!ファンも感涙ですよっ。めでたし、めでたし、、、で終わらないのが「怪優・片瀬那奈」なのだ。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 04:40| SMiLE | 更新情報をチェックする

「カエルの王女さま」Blu-ray BOX & DVD BOX 発売日決定!

カエルの王女さま Blu-ray BOX カエルの王女さま DVD-BOX


片瀬那奈ちゃんが桜井玲奈さんを熱演されたドラマ「カエルの王女さま」の公式コンテンツが早々と店じまいしております。フェイスブックは予告通り「6/28」で消えましたが、YouTubeで公開されていた別ヴァージョンのシャンソンズ関連動画も全て非公開となっておりました。最終回分に関しては、僅か十日で消されたわけで、些か仕事が速すぎますね。何で?と思ったら、来るべき「Blu-ray箱」と「DVD箱」に特典映像として収録されるみたいです。

其の「Blu-ray箱(4枚組)」と「DVD箱(7枚組)」の発売日は「2012年11月7日」と密林ちゃんには載っております。おやまあ、片瀬那奈ちゃんのお誕生日ではありませんか。注目の「特典映像」は、

<映像特典>※予定
 ■メイキング(クランクイン、オフショット、ショークワイアコンテスト)
 ■オールアップ集
 ■出演者インタビューor座談会(天海祐希、石田ゆり子、大島優子等)
 ■劇中楽曲フルコーラスVer.
 ■予告集


と告知されております。「劇中楽曲フルコーラスVer.」が、おそらく消された「YouTube動画」なのでしょう。「ショークワイアコンテスト」との文字列に「いや〜な悪寒」もします。う〜む、「Blu-ray箱」約三万円かぁ。密林ちゃんなら「21,722円」とお安くなるみたいですけど、お嬢様商売が出ますかしらん。


【関連過去記事 INDEX】
 「カエルの王女さま」INDEX


(小島藺子/姫川未亜)



「カエルの王女さま」フジテレビ公式サイト


posted by 栗 at 18:51| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2012年07月04日

「片瀬那奈ちゃんバラエティ出演録」#24(2009-part2)

ゴーストフレンズ DVD-BOX


2009年3月15日:「FOOTBALL CX チャンピオンズリーグダイジェスト 08/09」(フジテレビ)
2009年3月22日:「ジャンク SPORTS WE LOVE SPORTS スペシャル!」(フジテレビ)
2009年3月27日:「ペット大集合!ポチたま2時間SP」(テレビ東京)

2009年3月に連続ドラマ「歌のおにいさん」を終えた片瀬那奈ちゃんは、5月からの舞台「僕たちの好きだった革命」再演へ向い専念されると思われました。ところが、4月からの連ドラ「ゴーストフレンズ」への出演も決定します。そんな時でも、サッカーや愛犬ネタでバラエティにも登場しております。


2009年4月11日:「土曜スタジオパーク」(NHK)
2009年4月15日:「プレミアの巣窟」(フジテレビ)
2009年4月20日:「ネプリーグ」(フジテレビ)
2009年4月24日:「スパイスTV どーも☆キニナル!」(フジテレビ)
2009年4月29日:「プレミアの巣窟」(フジテレビ)

4月には「ゴーストフレンズ」関連で「土曜スタジオパーク」に生出演されました。片瀬那奈ちゃんと福田沙紀ちゃんのタッグは、2008年の舞台「フラガール」の再来であります。NHKのドラマ出演は「FLY 航空学園グラフィティ」(2000年)以来の事でした。フジテレビへの出演は、全て舞台「僕たちが好きだった革命」再演の宣伝が絡んでおります。再演の主催にフジテレビが加わっていた為ですが、片瀬那奈ちゃんの「宣伝隊長」ぶりが発揮されました。


片瀬那奈ちゃんが助演女優賞を獲得した2009年の春に、まだまだ躍進は続きました。2009年5月から7月まで、舞台「僕たちの好きだった革命」再演が決まっており、6月はまるっと全国公演ですから、4月クールの連ドラ出演は無いと思われました。然し、平然と片瀬クンは「ゴーストフレンズ」にレギュラー出演されたのでした。其の役柄が、これまた「美月うらら姫」とは似ても似つかぬ「小野あやか」と云う「片瀬那奈ちゃんにしては、珍しく普通の大人のおねえさん」で、振幅の広さを大いに魅せました。

此の時期では、生放送でスタジオ観覧出来た「土曜スタジオパーク」が強く印象に残っています。スタジオで観覧するのとテレビで観るのとでは、当たり前田のスパークリングフラッシュですが、全然、違うんだよっ。最近では「どや顔」を「つまらん!」と云い続けておりますが、たぶんスタジオで観覧したなら「面白かったナァ」と結構満足しちゃうのかもしれません。ファンなんて、そんな単純なもんですよ。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:15| SMiLE | 更新情報をチェックする

「片瀬那奈ちゃんバラエティ出演録」#25(2009-part3)

世界が明日も続くなら


2009年5月2日:「天才!志村どうぶつ園」(日本テレビ)
2009年5月5日:「ジョーデキ ! ! 芸能人こだわり王講座 イケタク」(フジテレビ)
2009年5月6日:「ジョーデキ ! ! 芸能人こだわり王講座 イケタク」(フジテレビ)
2009年5月6日:「ザ!世界仰天ニュース」(日本テレビ)
2009年5月7日:「ジョーデキ ! ! 芸能人こだわり王講座 イケタク」(フジテレビ)
2009年5月8日:「ジョーデキ ! ! 芸能人こだわり王講座 イケタク」(フジテレビ)
2009年5月10日:「あっぱれ!!さんま新教授」(フジテレビ)
2009年5月13日:「笑っていいとも!」(フジテレビ)
2009年5月13日:「はねるのトびら」オシャレ魔女アブandチェンジ(フジテレビ)
2009年5月16日:「めざましどようびメガ」家電BUY-KING(フジテレビ)
2009年5月16日:「もしもツアーズ」鬼怒川温泉(フジテレビ)

2009年5月19日から5月31日まで、片瀬那奈ちゃんは舞台「僕たちの好きだった革命」再演の東京公演に出演されました。東京公演は、二週間足らずで「17公演」の超ハードスケジュールでした。其の直前まで、鬼神の如く「宣伝隊長」としてバラエティ番組にも出捲くっておられたのです。幾ら再演とは云え、共演陣も変わり二年ぶりですから稽古も大変だったでしょう。連続ドラマ「ゴーストフレンズ」にも出ておられたのですから、これ程までに矢面に立って宣伝活動をやらずとも文句は云われなかったでしょう。でも、那奈ちゃんはやっちゃうんだよナァ。ちなみに東京公演中には「暴れん坊ママ」の再放送も行われていました。


2009年6月13日:「あらあらかしこ」(仙台放送)
2009年6月22日:「SMAP×SMAP」「ちょっとイイ話 ライバル」2008年収録(フジテレビ)
2009年7月19日:「あっぱれ!!さんま新教授」(フジテレビ)

「僕たちの好きだった革命」再演は、2009年6月2日から7月5日まで全国公演が行われました。北海道から山口県まで「18公演」の旅へと向った小野未来こと片瀬那奈ちゃんは、流石に6月は在京TV局のバラエティには出演されておりません。石巻公演の時に仙台放送に生出演されたのが確認できるのみです。「SMAP×SMAP」は、2008年に撮影されお蔵入りになっていた再現ドラマが日の目を見たものです。革命の旅が終わった7月にも「あっぱれ!!さんま新教授」のみとなり、一寸小休止状態に見えました。そんなわけなかったわけだが。


2009年4月〜6月の連ドラ「ゴーストフレンズ」と、5月〜7月の舞台「僕たちの好きだった革命」再演で「小野あやか」と「小野未来」を演じ分けた片瀬那奈ちゃんは、先を急げば2009年には7月期と10月期は連続ドラマにレギュラー出演されません。上半期の「リセット」「歌のおにいさん」「朝食亭」、「ゴーストフレンズ」、「僕たちの好きだった革命」と続いた怒涛の快進撃も止まるのか?と思われました。ま、繰り返しますが、そんなわけなかったわけだが。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 22:52| SMiLE | 更新情報をチェックする

2012年07月05日

「ポールは音楽をやめると死ぬのか?」

ラム スーパー・デラックス・エディション(完全生産限定盤)(DVD付)


先月「70歳」になったサー・ポール・マッカートニーですけど、普通にツアーをやっています。いえ、普通じゃないな。70歳だからとか年齢的な事を考えなくとも、ポールは尋常ではない数のコンサートをやり捲くっているのです。YouTubeを検索すれば最近のツアーも沢山フルでアップされていますが、うっかり観ない方が賢明だと思います。なんてったって、ポールのライヴは三時間くらいやりますからね。最近だと、いきなりだナァとばかりに「Hello,Goodbye」から始まって「Junior's Farm」「All My Loving」「Jet」「Drive My Car」と頭の五曲だけでも失神モンですけど、そーゆーのが延々と続くのだから、観たら最後まで付き合うしかなくなるのだよ。天下のポールですから、何万人も入るスタジアムで行われてますけど、超満員で観客もノリノリです。

そんでもって、ポールは最初から最後までずっと出ているのです。最近のセットは35曲くらい演奏するのですけど、ず〜とポールが歌い捲くっているのですよ。MCを抜いても二時間半くらいは延々と歌うのだ。しかも、ベース、エレキ・ギター、ピアノ、アコギ、ウクレレ、マンドリンと次から次へと楽器も弾いちゃってるのです。リード・ギターだってギンギンに弾き捲くりますし、ベースはブンブンで目まぐるしい指使い、ピアノもガンガン叩きますよっ。ギターも曲ごとに変える演出もありまして、「Paperback Writer」ではジョンのパートを歌ったりもしちゃうのよさ。

普通なら主役のポールがお色直しで引っ込んでバックの兄ちゃんたちがお茶を濁すって休憩がありそうなもんですが、ポールは逆にバックメンを休ませて一人でアコギで弾き語りしちゃうわけですよ。そんでもって、メドレーもあるから40曲近くやるのですけど、全部有名な曲ばっかなのだ。とゆーか、30や40じゃ全然足りないわけですよ。40曲くらいしかやれないから、新しいセットになると超有名曲でも外されてしまうのです。半分くらいビートルズの曲をやりますけど、ポールが書いたのですから歌って当然なのだ。てゆーか、本物のポールがビートルズを歌ってくれるんですよっ。壱度でもポールのライヴに行った事があるなら、其れが至上の快楽だとお分かりでしょう。

流石に声は衰えたと思えるものの、他にどんな70歳のじじいが二時間半も楽器を弾き捲くって歌い捲くれるのでしょうかしらん。最近では、散々歌い捲くってダブル・アンコールになり「Yesterday」をしっとりと歌った後で「Helter Skelter」をぶちかますのが定番ですけど、えっと、34曲目で「Helter Skelter」をシャウトする70歳のじじいって何だ?怖ろしいのは、ライヴが進むにつれて明らかにポールが元気になってゆくのが分かる事実です。ツアーやって過去のリマスターも出して新作も出すって、現役バリバリじゃん。日本の刑務所の風呂場でも歌ってたくらいだから、きっとポールは「音楽をやめると死ぬ」って特殊な体質なのかもしれません。其れか「ポール死亡説」が本当で、何人もクローン人間がいて何度か交代しているのかもしれません。


(小島藺子)



posted by 栗 at 00:15| FAB4 | 更新情報をチェックする

「片瀬那奈ちゃんバラエティ出演録」#26(2009-part4)

ジョージア.jpg


2009年8月7日:「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」(テレビ東京)
2009年8月19日:「ザ!世界仰天ニュース」(日本テレビ)
2009年8月27日:「ジョーデキ ! ! 芸能人こだわり王講座 イケタク」総集編(フジテレビ)

2009年7月に舞台「僕たちの好きだった革命」再演全35公演を完走された片瀬那奈ちゃんは、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」第4話にゲスト出演されました。放送日は2009年8月29日で、映画「20世紀少年 最終章 ぼくらの旗」公開初日でした。映画は思いっきりスカされましたが、「こち亀」は好かったです。いえ、「こち亀」が好かったのではなくて、片瀬那奈ちゃんの演技が好かったのですけどね。連ドラへのゲスト出演に加えて、8月26日からジョージアのCMが解禁されました。第一弾は「プールサイド篇」で、片瀬那奈ちゃんは鮮烈な青いビキニ姿で登場したのでした。


2009年9月15日:「ジョーデキ ! ! 芸能人こだわり王講座 イケタク」(フジテレビ)
2009年9月16日:「ジョーデキ ! ! 芸能人こだわり王講座 イケタク」(フジテレビ)
2009年9月17日:「ジョーデキ ! ! 芸能人こだわり王講座 イケタク」(フジテレビ)
2009年9月18日:「ジョーデキ ! ! 芸能人こだわり王講座 イケタク」(フジテレビ)
2009年9月24日:「華麗なるスパイ&恋のから騒ぎドラマPR」(日本テレビ)
2009年9月25日:「恋のから騒ぎドラマスペシャル VI」(日本テレビ)
2009年9月27日:「あっぱれ!!さんま新教授 最終回 生SP」(フジテレビ)

9月には、片瀬那奈ちゃんは「恋のから騒ぎドラマスペシャル VI」での「ライバルの女」で敵役を演じます。ドラマ作品ですが、元がバラエティ番組ですのでリストに加えました。此の時期には、さんま師匠との共演が目立っております。ようやく、さんま師匠にも認められたと思われる待遇の変化に注目したものでした。ジョージアのCMは、早くも第二弾の「エジプト王宮篇」も9月23日から始まりました。「イケタク」は提供番組でしたので捕獲でもお世話になりましたが、ご当地キューピー収集家の片瀬那奈ちゃんは、とうとうオリジナルの「片瀬那奈キューピー」をプロデュースしてしまいました。


2009年の下半期に入りまして、片瀬那奈ちゃんはジョージアのCMに出演されました。第一弾のビキニ姿が強く印象に残っているでしょうけど、此のCMはシリーズで片瀬那奈ちゃんが色んなコスプレで登場する企画でした。「プールサイド篇」は、丸一日掛けてビキニ姿で何度もプールから出て来るシーンを取り直したそうです。10月からは江角さんの代打で「グータンヌーボ」の司会を務めることになるのですが、CMや司会に注目が集まる状況には些か不満でした。

勿論、女優としても「こち亀」「ライバルの女」、そして10月には「子育てプレイ&MORE」「浅見光彦〜最終章〜」にもゲスト出演されるわけですが、単発のゲスト助演よりも圧倒的に毎日ヘビーローテーションされる「ようこそ、ジョージアへ」の方が世間に届くわけですよ。片瀬クンが大手のCMに起用されるのは嬉しいのですが、かつて「きれいなおねえさん」とイメージ付けられた様に「ようこそ、ジョージアへ」の人になるのかしらん、と危惧しちゃったのよさ。何度も繰り返しますが、そんなわけなかったのだけどね。

2009年8月には「在る事件」が二つありまして、其のトバッチリで「遠い夏(2000年)」と「2001年のおとこ運(2001年)」と云う若き日の片瀬那奈ちゃんが御出演されたドラマが二本も封印されてしまいました。そんな中で、うっかり映画「冷静と情熱のあいだ(2001年)」がテレビ放送されたりもしております。「冷静と情熱のあいだ」は、片瀬那奈ちゃんがほんの数十秒だけカメオ出演された「銀幕デビュー作」ですが、此の時は映画「アマルフィ」の煽りで引っ張り出されたのです。ところが、其れは2011年に「アマルフィ」の続編である連続ドラマ「外交官・黒田康作」へ片瀬那奈ちゃんが御出演となる伏線でもありました。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 01:30| SMiLE | 更新情報をチェックする

映画「闇金ウシジマくん」完成披露イベントを、
ニコニコ動画で無料独占生中継決定!

闇金ウシジマくん 24 (ビッグ コミックス)


闇金ウシジマくん イベント&ドラマ鑑賞会(ニコニコインフォ 7/5)
映画『闇金ウシジマくん』完成披露イベント&舞台裏 独占生中継(ニコニコ動画)


片瀬那奈ちゃん演じる大久保千秋も復活する映画「闇金ウシジマくん」の「舞台挨拶付き完成披露会」が7月11日に行われますが、なな、なんとニコニコ動画で独占生中継!されるそうです。舞台挨拶予定者に片瀬那奈ちゃんの名前はありませんが、チェックしといた方がいいでしょう。平日の真昼間ですけど、ケータイでも観れるとの事ですから、色々と何とかしては如何かしらん。当然乍ら、映画本編は放送されません。てか、一応コレも応募した様な気がするのだけど、ハズレちゃったのかナァ。

注目すべきは、フライヤーに大久保千秋の姿も確認できるトコでありまして、登壇予定者に名前が無くともチャッカリ片瀬那奈ちゃんがサプライズで登場!って事も無いとは云えません。「デスノート」や「劇場版TRICK」の前例もありますから、侮れないのだ。そんでもって、ドラマ版の第一話と第二話の無料配信もあるみたいです。再放送されていない地域もあるので、朗報でしょう。8月3日の「闇金ウシジマくん」ドラマ9話一挙見ナイト!詳細発表も待たれますね。そー云えば、原作マンガの「ギャル汚くん」篇と「出会いカフェくん」篇をまとめた「新装版コミック」も発売されるらしいです。


【参考過去記事INDEX】
 「闇金ウシジマくん」INDEX


(小島藺子/姫川未亜)



映画「闇金ウシジマくん」公式サイト


posted by 栗 at 07:08| ACTRESS | 更新情報をチェックする

FAB4-131:GOOD MORNING GOOD MORNING

Sgt Pepper Live [DVD] [Import] Pet Sounds (Stereo & Mono) Smiley Smile (Stereo & Mono)


 w & m:LENNON / McCARTNEY

 P:ジョージ・マーティン
 E:ジェフ・エマリック
 2E:リチャード・ラッシュ
 録音:1967年2月8日(take 1-8 「ベーシック・トラック」)、
    2月16日(take 8 に SI 「歌、ベース」、編集し、take 9-10)、
    3月13日(take 10 に SI 「管楽器」)、
    3月28日(take 10 に SI 「歌、リードギター、コーラス、鳴き声」、編集し、take 11)、
    3月29日(take 11 に SI 「鳴き声」)
 MONO MIX:1967年2月16日(take 8 より 1)、2月20日(take 10 より 1)、
      4月6日(take 11 より 1-2)、4月19日(take 11 より 10-23)
 STEREO MIX:1967年4月6日(take 11 より 1-5)

 1967年6月1日 英国アルバム発売 (「SGT. PEPPER'S LONELY HEART'S CLUB BAND」 B-4)
 パーロフォン PMC 7027(モノ)、PCS 7027(ステレオ)


ジョン・レノンがコーンフレークスのCMを見て発想したと云われる作品で、元々は基本的なロケンロール。「アンソロジー2」で聴けるオーヴァー・ダビング前の状態だと印象が全く違います。ジョンは「SGT. PEPPER'S LONELY HEART'S CLUB BAND」制作時に「ポールがドンドンと勝手に曲を書き捲くって進めちゃうから、兎に角、何とか曲をでっちあげないとマズイって状態だった」と語っておりましたが、此の曲なんかは其の典型でしょう。其れでも、ジョンの変拍子も厭わないヴォーカルだけで聴かせてしまう強引な力技が発揮されています。

剥き出しの状態では満足できなかったジョンは、ブラス・セッションや動物の鳴き声を加える事でお茶を濁しております。エンディングの動物の追っかけっこの最後でニワトリが鳴く声が、次の「SGT. PEPPER'S LONELY HEART'S CLUB BAND(REPRISE)」の最初のギターと重なっていて効果的です。此のアイディアを実現する為に、モノ・ミックスは「14テイク」もやり直されているわけで、其れを誇らしげに語るマーティンやエマリックも含め、ビートルズはイカレポンチ状態だったとしか云えませんね。ブラス(サックスX3、トロンボーンX2、フレンチホルンX1)も、サウンズ・インクの一流プレイヤーを惜しげもなく起用した挙句、ジョンが「当たり前すぎて、つまらん!」と云い出してグチャグチャに加工されています。

間奏での強烈なリード・ギターを弾くのは、ポール・マッカートニーです。ベーシック・トラックでも、明らかにポールのベースが曲を引っ張っておりまして、此の頃にはすっかりポールが音楽面のリーダーだったと分かります。ブラスや鳴き声を加える前の状態の方がカッコイイとも思えるのですが、ジョンなりにアルバム「SGT. PEPPER'S LONELY HEART'S CLUB BAND」のコンセプトを考えての判断だったのでしょう。いや、前述の通り、曲の出来に満足していなかったので誤魔化したのかもしれません。でも、エンディングで動物が食物連鎖の順で追いかけっこする効果音は、あからさまに「ペット・サウンズ」に対抗していると思われます。ブライアン・ウイルソンはひとりぼっちだから「犬が吠えて終わる」けど、ビートルズは「こんなにも沢山の動物が喚いて、まだつづくのだよ」って事でしょう。トコトン非道な連中です。

さて、約一年半ぶりに「FAB4」(ビートルズ全曲解説)を再開しますけど、一気に最後まで行けるかは分かりません。もう半分以上は進んでおりますので、気が向いた時にチョロチョロと書いてゆきます。


(小島藺子/鳴海ルナ)



posted by 栗 at 20:24| FAB4 | 更新情報をチェックする

2012年07月06日

「片瀬那奈ちゃんバラエティ出演録」#27(2009-part5)

top_main.jpg


2009年10月12日:「女性のための漢方セミナー2009」(東海テレビ)
2009年10月14日:「グータンヌーボ」MC-1(関西テレビ)
2009年10月21日:「水曜劇場 浅見光彦〜最終章〜ナビ」(TBS)
2009年10月21日:「グータンヌーボ」MC-2(関西テレビ)
2009年10月28日:「グータンヌーボ」MC-3(関西テレビ)

2009年10月には、片瀬那奈ちゃんは「子育てプレイ&MORE」最終話(MBS「10/1」放送)と「浅見光彦〜最終章〜」第一話(TBS「10/21」放送)にゲスト出演されました。連ドラの最終回と初回で、どちらも重要な役どころです。「子育てプレイ&MORE」は関東では地上波放送されませんでしたが、速攻でDVD化され、後にCSで全国放送されています。「法廷荒らし 弁護士 猪狩文助(2007年)」も再放送されており、女優としても活躍していたのですが、ジョージアのCM(10月14日から第三弾「リングコーナー」篇も公開!)に加え、江角さんの産休代打で「グータンヌーボ」の司会を務める事にもなりまして、話題はそちらへ向いておりました。「女性のための漢方セミナー2009」は、9月8日に名古屋で行われたイベントがローカル限定で放送された番組です。


2009年11月2日:「ホンマでっか !? TV」(フジテレビ)
2009年11月4日:「グータンヌーボ」MC-4(関西テレビ)
2009年11月9日:「ホンマでっか !? TV」(フジテレビ)
2009年11月11日:「グータンヌーボ」MC-5(関西テレビ)
2009年11月18日:「グータンヌーボ」MC-6(関西テレビ)
2009年11月22日:「ホンマでっか !? TV」「11/9」の再放送(フジテレビ)
2009年11月25日:「グータンヌーボ」MC-7(関西テレビ)
2009年11月30日:「月刊サッカーアース」(日本テレビ)

11月に入りますと、片瀬那奈ちゃんは完全に「バラエティ番組の人」と思える活動となっておりました。女優作品は10月の「浅見光彦〜最終章〜」で途絶え、レギュラーの「グータンヌーボ」とさんま師匠の番組へ多く登板しております。2010年1月期連続ドラマ「泣かないと決めた日」への出演が明かされましたが、年内の女優作品は無いと思われました。


2009年12月5日:「出没!アド街ック天国」砂町銀座(テレビ東京)
2009年12月7日:「月刊サッカーアース」(日本テレビ)
2009年12月7日:「2009 Jリーグアウォーズ」(スカパー!)
2009年12月9日:「グータンヌーボ」MC-8(関西テレビ)
2009年12月16日:「ザ・ベストハウス123」(フジテレビ)
2009年12月16日:「グータンヌーボ」MC-9(関西テレビ)
2009年12月21日:「FOOTBALL DX」(フジテレビ)
2009年12月23日:「スパイスTV どーも☆キニナル」(フジテレビ)
2009年12月27日:「お笑いワイドショー マルコポロリ」(関西テレビ)

12月に入っても怒涛のバラエティ出演が続いておりました。「出没!アド街ック天国」ではマジで地元の砂町を紹介!サッカー番組へも出捲くりました。「グータンヌーボ」ではロケでもスタジオでも張り切っておりました。


2009年の下半期には、片瀬那奈ちゃんは連続ドラマにレギュラー出演はしておりません。ゲスト出演はありましたが、やはり「ジョージア」のCMと「グータンヌーボ」の代打MCが目立っております。「女優活動はどーした?」と思えたものの、前述の通り、2010年1月期の連ドラ「泣かないと決めた日」への登板が決定しておりました。更に、此の時期に片瀬那奈ちゃんは三本の映画を同時進行で撮影されていたのでした。トークショーで名古屋、広島、福岡、兵庫、香川と飛び回っておられた時期でもありまして、其のバイタリティにはシャッポを脱ぐしかありませんね。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:35| SMiLE | 更新情報をチェックする