nana624.png

2012年05月14日

「カエルの王女さま」エキストラ募集中!です。

ジョージ・ハリスン帝国


片瀬那奈ちゃんが桜井玲奈さん役で絶賛撮影中のドラマ「カエルの王女さま」の公式サイトで、来る5月23日のロケにエキストラを大募集しているみたいです。平日の朝から夜までとの事ですし告知から十日足らずでは、普通の社会人には参加不能と思われます。ロケには片瀬那奈ちゃんも当然乍ら参加されると予定されておりますので、お時間の都合がつけられる片は、交通費も自腹で金銭報酬も無いボランティアですけど、応募されてみては如何でしょうかしらん。生で歌って踊るシャンソンズが観れるかもしれませんよっ。


(小島藺子)



「カエルの王女さま」フジテレビ公式サイト


posted by 栗 at 20:58| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2012年05月15日

「片瀬那奈マネ日記」サブタイトル集アゲン #03

WWEハルク・ホーガン アンリリースド [DVD]


「片瀬那奈マネ日記」サブタイトル集アゲン #02 のつづき。

 C-024.(5/3) 『カエルの王女さま』第4話
 G-017.(5/3) 「カエルの王女さま」
 G-018.(5/6) 「シューイチ&カエルの王女さま」
 G-019.(5/7) 「麦のごちそう」
 G-020.(5/10) 「今夜!!カエルの王女さま!!」
 C-025.(5/10) 『カエルの王女さま』第5話
 C-026.(5/11) 『Message2012 開催決定!』
 G-021.(5/11) 「どや顔!2時間SP!」
 G-022.(5/13) 「週末はシューイチ」

 (C=カムバック・マネ、G=現場マネ)


片瀬那奈ちゃんの担当マネジャーによる日記は、コンスタントに届いております。然し乍ら、カムバック・マネちゃんと現場マネくんでネタが被る事も多いですね。そして驚くべきことに、片瀬那奈ちゃん本人による「NANA DIARY」が再開後に「シューイチ」で届くようになりました。ハルク・ホーガン三又銛の如く放たれる最新情報に注目しましょう。


(「THANX 4 うっぴー☆」:小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 15:22| KATASEKAI | 更新情報をチェックする

2012年05月16日

「片瀬那奈全記録が、60万アクセスを超えました」

60 CANDLES


とうとう「the diary of nana katase 片瀬那奈全記録」のアクセス数が「60万」台へと進みました。片瀬那奈ちゃん、そして那奈ちゃんを支えるスタッフの皆様、那奈ちゃんを愛するファンのみんな、ありがとうございます。「60万」と云う数字は、大したことはないのかもしれません。でも、単なる「片瀬那奈ちゃんのファン」でしかないあたくしにとっては「片瀬那奈と云う名前で得た数字」と認識しております。

かつて「COPY CONTROL」と云うタイトルで併行していた時には、「コピコン」は四年間で「11万」アクセスだったのです。ゆえに「50万」くらいは片瀬那奈ちゃんをタイトルに入れてからの数字です。八年近く続けて「60万」ですから、あと五年くらいは片瀬那奈ちゃんに頑張って頂ければ「100万」まで行くかもしれませんね。アクセスが増えても別に報酬が得られるわけでもありませんので、「いっぱい踏まれたナァ」との単なる自己満足です。

最近は、お気づきの片もおられるかもしれませんが「なるべく、枝葉ネタに走らず、企画モノもやらず、リアルタイムの片瀬那奈ちゃんを追っかける記事のみで展開する」との縛りで書いております。では、今後とも、片瀬那奈ちゃんと「ゼンキロ」を、何卒宜しくお願い致します。


(小島藺子/姫川未亜/鳴海ルナ)



posted by 栗 at 14:34| LOOK UP THE # | 更新情報をチェックする

「カエルの王女さま」も、倫敦五輪を応援しています!

四角いジャングル 格闘技オリンピック RAX-103N [DVD]


片瀬那奈ちゃんが歌って踊る桜井玲奈(さくらいれな)さんを演じておられるドラマ「カエルの王女さま」は、明日(5/17)に第六話が放送されます。前回の第五話は玲奈さんがメインの回でしたが、其のラストでうっかり澪コーチの秘密を知ってしまったので、今回も波乱がありそうです。

公式サイトもガンガン!と更新されておりますが、噂の「倫敦五輪キャンペーンCM」を本日初めて見ました。あたくしは「はねトび」終了後に、盟友・うっぴー☆は「ピカルの定理」終了後に目撃し、共に録画は出来ませんでした。でも、来週もたぶん水曜日に流れる予感がありますね。

ところで「魁!音楽番付」には、次週に片瀬那奈ちゃんがVTR出演予定ですが、今週もレオちゃんとあまみんが出るみたいですので録画予約しときました。明日の「テレフォンショッキング」はカンボジア人がゲストのようでガッカリですけど(かつての「友達の輪」だったら、落合から片瀬へと「ガンダム繋がり」で行けたのにナァ)、イチオー録画予約はしております。

そんでもって「魁!音楽番付」の最後で「カエルの王女さま」も倫敦五輪を応援!は流れまして、あっさりと捕獲できましたとさ。めでたし、めでたし。


(小島藺子)



「カエルの王女さま」フジテレビ公式サイト


posted by 栗 at 23:38| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2012年05月17日

「カエルの王女さま」#06

白盤


フジテレビ 22:00〜22:54

あなたの嘘が許せない!ブロードウェイスターは偽りだった!?裏切りの解雇通知でシャンソンズはバラバラに…もうあなたとは歌えない!届かないメッセージソング

■ キャスト
 天海祐希 :倉坂澪
 石田ゆり子 :井坂忠子
 大島優子 :野々村まひる
 大島蓉子 :馬場みぞれ
 菊地美香 :皆川玉子
 福原美穂 :羽田南
 千葉雄大 :高垣忍
 玉山鉄二 :乾一希
 片瀬 那奈 :桜井玲奈
 小泉孝太郎 :井坂哲郎
 久野綾希子 :森香奈絵
 岸部一徳 :井坂清忠
 、ほか

■ スタッフ
 脚本:吉田智子
 演出:西坂瑞城
 音楽:山崎耀
 主題歌:家入レオ「Shine」
 プロデュース:渡辺恒也、大木綾子
 制作:フジテレビドラマ制作センター



片瀬那奈ちゃんが「歌って踊って、切なく不倫する桜井玲奈さん」を熱演中のドラマ「カエルの王女さま」も、早くも中盤の第六話を迎えます。本日は「笑っていいとも!」での番宣がなかったのですけど、予告映像などから急展開が予想されます。シャンソンズのメムバーは毎回誰かがメインを務める脚本になっており、片瀬那奈ちゃん演じる桜井玲奈さんは前回の第五話がメインでした。然し乍ら、今宵の第六話でも玲奈さんはもうひと波乱起こしそうです。てか、現場マネくんの「カエル 第6話」ってナンジャラホイ。略さないでケロヨン。

さあ、待望の第六話が始まりました。ナンダカンダあっても何となくまとまって来たシャンソンズですが、中盤のここらへんで揉めてもらった方がドラマとしては盛り上がります。其の鍵を握るのが玲奈さんと思われますので、楽しみですねっ。澪コーチの秘密を知った玲奈さんの場面から始まり、最初は玲奈さん抜きのシャンソンズと云う展開となります。ゆえに「それが大事」には玲奈さんが参加しておりません。陰から明子ねえちゃんみたいに覗いております。サリーに追い詰められたぼんくら亭主は、玲奈さんに電話しますが着信拒否されます。玲奈さんは悩んでおりますが、澪コーチは貧乏になってしまい其れどころではありません。それで、デカピンクこと玉子さんが絡んで来ます。うっかり、玉子さんは、玲奈さんとぼんくら亭主の揉め事を目撃してしまい忠子さんに告げ口し、澪コーチにはパチンコ指南をします。

今回は「玉子さんの巻」なのでしょうかしらん。でも其れは前半だけでした。ぼんくら亭主は、玲奈さんとの不倫を知った義父のサリーから「出て行け!」と云われます。ボロボロになったぼんくら亭主を見た玲奈さんは、うっかり情が出てしまい「澪コーチの秘密」を教えてしまうのでした。したり顔でサリーが乗り込んで来て、澪コーチはあっさりと認め、忠子さんがマジビンタ!シャンソンズは崩壊!!と大波乱の展開です。此処までが前半ですので、後半は如何に澪コーチが戻るか?となりますよね。玲奈さんは今回の件でようやく「ぼんくら亭主に愛想を尽かした」様子です。まひるちゃんや一希くんも、澪コーチに戻って来て欲しいみたいです。他のみんなも、同じ気持ちなのです。

シャンソンズに用意していた澪コーチのセレクトは「歌うたいのバラッド」でした。あまみん、いやさ、澪コーチの熱唱に乗せてひとり去ってゆきます。此れで終わりってわけがないわけで、当然乍ら残されたシャンソンズのメムバーは「やっぱり、澪コーチがいなきゃダメ」となるのです。玲奈さんは、お色気たっぷりモードで活躍し、シャンソンズが「何度でも」を市内放送するのでした。玲奈さんは市内放送室を占拠しているので、ソロ歌唱もありました。と云うか、那奈ちゃんの歌声が聴こえたのはソロ部分だけでしたけどね。てか相変わらず、福原美穂さん、いやさ、南さんが上手すぎるナァ。そんでもって、みんなで澪コーチを引き止めるわけですけど、えっと、思いっきり「フラガール」じゃん。いや、まあ、感動的なんだけどさ。あまみんの歌も好かったし、りりちゃんの「これからは、あなたをあたしたちが雇います!」って決め科白も、ぐっと来ました。第一部「完」って感じでしたね。

で、めでたし、めでたし。と思いきや、折角ぼんくら亭主と決別すると決めた玲奈さんの電話を、忠子さんがリコールしちまったのでしたっ。ま、こーならないとドラマにならないわけですけど、まだまだ玲奈さんは安心出来ないわけですね。今回は、玲奈さんの歌は一曲でしたけど、ストーリーに大きく関わる役柄で次週にも引っ張りましたよっ。何度でも何度でも云いますが、此の「桜井玲奈」と云う役柄は、正に「片瀬那奈ちゃんの為に用意された」としか思えない程の適役です。でもですね、其れを実現してしまう片瀬那奈ちゃんが素晴らしいのですよ。「片瀬クンなら出来る!」との期待を、確実に上回っています。あたくしは、片瀬那奈ちゃんのファンですが、何でもかんでも褒めたりはしません。ファンだからこそ、桜井玲奈を絶賛しているのです。やっぱ、片瀬クンはやる時はやるね。凄いよ。てか、片瀬クンの別名が「焼き肉桃太郎」って、またひとつ増えましたねっ。ところで、予告にはあった忠子さんがぼんくら亭主に「何故、てっちゃんが澪コーチの手紙を持っているの?」と詰め寄る場面が、本編ではカットされていましたね。予告にあるのに本編にはないって、どーゆー事なのでしょうかしらん。


此のドラマの挿入歌にも「Hot Stuff」が使われているドナ・サマーが逝ってしまいました。子供の頃からドキドキして聴いたおねえさんです。悲しいです。


【今回の玲奈さんの歌】
 「何度でも」DREAMS COME TRUE(シャンソンズ、玲奈ソロあり)



(第6話視聴率「9.2%」)


(小島藺子/姫川未亜)



「カエルの王女さま」フジテレビ公式サイト


posted by 栗 at 23:03| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2012年05月18日

飛び出せ!「カエルの王女さま」

ホット・スタッフ~ドナ・サマー・グレイテスト・ヒッツ


カエルの王女さま #6『それが大事』完全版
カエルの王女さま #6『歌うたいのバラッド』完全版
カエルの王女さま #6『何度でも』完全版


片瀬那奈ちゃんが「歌って踊って不倫清算しようとしたのに、うっかりドロドロの展開へ向いそうな、焼き肉桃太郎こと桜井玲奈さん」を演じておられるドラマ「カエルの王女さま」のお楽しみ別ヴァージョン動画が更新されました。昨夜の第六話からは、歌われた三曲すべてがアップされておりますが、玲奈さんは「何度でも」でのソロしか担当しておりません。然し乍ら、そのたった一節のマジ歌唱で「片瀬那奈ちゃんって、歌が上手いじゃん!」との評価を得ているみたいです。

第六話の数字は「9.2%」と、またしても前回から「0.1%」とビミョーに上げました。でもですね、今期のドラマはほぼ全滅状態の低レベルですので、ずっと「9%」台できている「カエルの王女さま」は「そこそこの数字」となっているのです。中盤まで進んで下がらないのは固定客をガッチリと掴んでいるからでしょう。此れからの終盤へ向けて、再放送とかダイジェストなんかの梃入れを行えば「二桁」への道も見えて来るのですけどねぇ。「知りたがり」とか「韓流α」とかを流している場合ではありませんよっ。

そして、改めて、ドナ・サマーの御冥福をお祈り致します。


(小島藺子/姫川未亜)



「カエルの王女さま」フジテレビ公式サイト


posted by 栗 at 13:12| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「大久保千秋、復活だ!!」

闇金ウシジマくん ディレクターズカット版 DVD-BOX


あのキャラが復活! 映画『闇金ウシジマくん』に片瀬那奈が出演決定(ぴあ 5/18)


当ブログがずっと云い続けて来た通り、矢張り、片瀬那奈ちゃんは映画「闇金ウシジマくん」に御出演いたします。しかも、カメオ出演ではなく「映画版では千秋はカウカウ・ファイナンス、そしてウシジマ社長の最大のピンチに助っ人として登場しております!個人的にぜひ注目して欲しいのは、最凶にして最狂の宿敵“肉蝮”とウシジマくんとのバトルシーンです。千秋も危険を顧みず激しいアクションに参加します!」と、ワクワクする予告を片瀬那奈ちゃんがコメントしております。

「大久保千秋、復活!!」

そりゃ、そーですよ。嬉しいナァ。でも、初日舞台挨拶には出れないかしらん。いやいや、片瀬那奈ちゃんなら「闇金ウシジマくん」の舞台挨拶に出てから舞台「サイケデリック・ペイン」へ向われるかもしれませんよっ。ところで、此の映画「闇金ウシジマくん」は昨年の夏に撮影されたと思われます。当時「2011年8月のエキストラ募集」があり、片瀬那奈ちゃんの名前も出ておりました。其れが、映画化決定報道(2011年8月4日)の後に「主演の山田孝之くんだけが参加」と変えられました。然し乍ら、其の後に発表されたキャスト陣は「片瀬那奈ちゃん以外は、エキストラ募集時に参加予定とされていた方々」だったわけです。そうなりますと、どー考えたって「片瀬那奈ちゃんも出ている」としか思えません。

重要なのは、司会中心となって居たと思われた2011年の夏に、片瀬那奈ちゃんは「美男ですね」でチラリホラリと「RINA」を演じられていただけではなかったとの事実です。妄想企画の「第壱回・片瀬那奈・怪優グランプリ」で事実上の優勝者とした「大久保千秋」は、あたくしの推しキャラです。現在演じられている「桜井玲奈」は素晴らしいのですが、其の「コミカルでシリアスなリアリズム」を会得されたのは「大久保千秋」だと思います。おそらく、撮影時期から「髪の長い片瀬那奈ちゃん」で演じられたのでしょう。「第三期女優時代」の集大成として、ふたたび「大久保千秋」をやらかしたわけです。コレは期待するしかないでしょう。「荒川アンダー ザ ブリッジ」や「カエルの王女さま」と共演者が被っているのも、見どころですね。伝説の「豪腕パンチ」が炸裂するのかしらん。そして、遂に「悶絶Eカップ美脚ストッキング秘書・3」の全貌が明かされるのでありましょうかしらん。う〜む、楽しみだナァ。


【参考過去記事INDEX】
 「闇金ウシジマくん」INDEX


(小島藺子/姫川未亜)



映画「闇金ウシジマくん」公式サイト


posted by 栗 at 14:21| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「Oh ! どや顔サミット」#042

ローラ対パワーマン、マネーゴーラウンド組-第1回戦+3


テレビ朝日 21:00〜21:54

【MC】浜田雅功、西村雅彦、片瀬那奈
【やりすぎ芸能人】ローラ、遠野なぎこ、坂上忍、やくみつる、岡本信人、他
【ゲスト】南明奈、西山茉希、新垣里沙(モーニング娘。)、中村アン、他


「え? 僕達そんなに変わってますか? 理解されない、やりすぎ芸能人が大集合スペシャル!」芸能界の中でも、とくに周囲に理解されない趣味や癖をもつゲストが、驚愕のエピソードを大公開!!
放送コードギリギリ!やりすぎ芸能人大集合SP タメ口娘ローラ!浜田の名前間違え一触即発 芸能人カップル誕生!超肉食女子・遠野VS芸人F!飲み対決でお持ち帰り? 超潔癖症VS野草食いVS理解できないクセ



本日(5/18)は、当ブログ既報通り、片瀬那奈ちゃんが演じた役柄でもあたくしが最も「推しキャラ」であります「大久保千秋」が映画「闇金ウシジマくん」で復活!との特大ニュースがありました。散々「片瀬は映画版には出ない」との声が多かった中で、あたくしは一貫して「大久保千秋は大スクリーンに還って来るのだ!」と主張して参りました。まるで「猪木がアリと闘うなんてありえない!」と云われた時に「いや、猪木は必ず、アリと闘う!」と妄想記事を書き続け的中させた「週刊ファイト」の如く、10ヶ月近く引っ張って来たので、とっても嬉しいです。何より「大久保千秋」というキャラクターが大好きですので、復活を望んでおりました。

そんな素晴らしい特報があった日に「どや顔」でございます。現場マネくんは「笑い過ぎにご注意下さい」なんぞと忠告して下さいましたが、残念乍ら、あたくしは「どや顔」で笑った事は「ほとんど記憶にございません」なのだ。寧ろ、不愉快な気分になった事ばかりが過去記事でも記録されております。今回も、見る前から「ダメだ、こりゃ」と思うしかない予告ではありませんか。「そんなにイヤなら見るな!」と云われるかもしれませんが、其処に片瀬那奈ちゃんが存在する限りは「どんなに下らなくつまらない番組でも、見るしかない」のです。気になるのは「どや顔」で脚光を浴びたと思われる「遠野なぎこさんとか坂上忍さんとかマイケル富岡とかが、他のバラエティ番組でも使われている」との事実です。忍ちゃんなんか、嫌いな仕事が増えて「BUBKA」の連載をやめちゃったじゃまいか。アノどーしよーもないギャンブラー・コラムが好きだったのにナァ。

さて「え? 僕達そんなに変わってますか? 理解されない、やりすぎ芸能人が大集合スペシャル!」が始まりました。片瀬那奈ちゃんは髪をキリリン!とまとめて、いつもの制服姿です。おや、初代・シューイチガールズの中村アンちゃんが出ていますね。コレは嬉しい再会ですけど、番組のつまらなさには全く無関係です。忍ちゃんの潔癖ネタは定番のうえに御馴染みのブサイク劇団でつまんないし、遠野さんのネタも面白くも何ともありません。そもそも、遠野さんが「10股」とかを「どや顔」していて笑って許されるのなら、何ゆえハリケンレッドは「二股」で涙の謝罪をしなければならなかったのでしょうかしらん。あっ。もう此のネタは記憶の彼方ですね。

後半はもっとグダグダになって、本当にコレで「笑い過ぎにご注意」って有り得ないでしょ。ローラも信人もやくも定番ネタだし、もうひとりの芸人は知らない人だし、もう「さっさと終われ」としか云えない程に、壊滅的につまらん!折角、片瀬那奈ちゃんが女優として盛り上がって来たのに、台無しですよっ。たぶん編集したら「5分」以内で収まると思われますが、壱回は全部見なければいけないわけで、ホント、マジで勘弁して欲しいです。特に困るのが「テレビに出たら速攻でチャンネルを変える」ほどに不快な輩がチャチャを入れて映り込むから、其処を斬るだけでもナンギなのよさ。てか、ゲストが多すぎでしょ。全く以って「片瀬クンの無駄遣い」ですよっ。


(小島藺子)



「Oh ! どや顔サミット」朝日放送公式サイト


posted by 栗 at 21:57| TV | 更新情報をチェックする

2012年05月19日

「COVERS」#167

nana227.jpg



「カタセ式シェー!」


(2012年5月作)


片瀬那奈ちゃんは「シェー!」を会得しておりません。
然し乍ら、度々「シェー!」を連想させるポーズをとってもいるのです。
此の素材は、2003年の写真集「N」のパブですが、画像を回転してはいません。
片瀬那奈ちゃん自身が回っているのでした。


【元ネタ】 片瀬1243.jpg



「だから、左腕を前に出して曲げなきゃダメじゃん!」
(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:00| COVERS | 更新情報をチェックする

「NANA DIARY」モバイル版 #089

ビル・グレンジャーのシークレットレシピ


サブタイトル:「パンケーキ」


今週も、片瀬那奈ちゃん本人が綴った「NANA DIARY」が配信されました。どうやら、片瀬那奈ちゃんは「本気」と書いて「マジ」で日記更新を決め実行しておられる様子です。

今回はドラマ「カエルの王女さま」ではぼんくら亭主をめぐってバトルしている「忠子さん」役の「りりちゃん」こと石田ゆり子さんとのエピソードです。片瀬那奈ちゃんは「できちゃった結婚(2001年)」でもりりちゃんと共演されておりますが「ドラマの役柄とは違いお二人は仲良し」をアピールしております。

思いっきり「食いしん坊」なネタでもあり、片瀬クンらしい日記ですね。あたくしもりりちゃんは好きですけど、アノ天然ぶりは内山理名ちゃんの大先輩とも思えますので、そりゃ片瀬クンはタイプでしょ。

「来週もすごいんで、私達に是非注目してくだちゃい。」

と、何故か「赤ちゃん言葉」でしめて下さいました。


(「THANX 4 うっぴー☆」:小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 12:34| 7D | 更新情報をチェックする

2012年05月20日

「シューイチ」#057

【東京スカイツリー公認】東京スカイツリー (サイエンス・アイ ピクチャー・ブック)


日本テレビ 8:00〜9:55

【MC】中山秀征、片瀬那奈
【コメンテーター】中丸雄一(KAT-TUN)、手嶋龍一、尾木直樹
【プレゼンター】笛吹雅子、辻岡義堂
【シューイチガールズ】加藤多佳子黒田有彩三原勇希上田眞央浅賀優美

両陛下イギリスご訪問・海外貴重映像発掘 スカイツリー開業あと2日!東京ソラマチ&盛り上がるタワーグルメ調査 中山×表現力育てる幼児教育 中丸見た大学サークル事情
天皇皇后両陛下イギリスご訪問、ご結婚53年で訪れた海外貴重映像を発掘 金環日食いよいよ明日!盛り上がる商戦調査&今更聞けない素朴な疑問 東京スカイツリー開業まで2日、300店舗以上集う東京ソラマチが報道陣に公開&まるでスカイツリー“デカ盛りグルメ”が下町に次々出現 中山は表現力育てる幼児教育を取材 中丸見た大学サークル・ルービックキューブの天才登場 レディー・ガガ 香川真司が帰国&始球式 最新天気



ブルーのブラウスに紺色のミニスカートで生脚全開!の片瀬那奈ちゃんが、おでこも全開!の髪型で日曜日の朝に登場です。今回は大人っぽいスタイリングですね。「シューマツ5Min.」は、義堂アナと加藤多佳子ちゃんが担当。笛吹さんのコーナーでは「天皇皇后両陛下の貴重映像特集」で、一ヶ月ぶりに手嶋さんが出演し大いに語ります。手嶋さんと尾木ママと云う「シューイチ」の定番コメンテーターが久しぶりに揃い踏みですね。クロアリちゃんこと黒田有彩ちゃんが、待望していた金環日食の取材を担当しました。でも、明日の東京は曇りみたいですね。片瀬クンの「小窓ちゃん芸」は、今週も絶好調です。てか、皆既日食で寝てしまったペンギンにコーフンしています。やっぱり、片瀬クンは「ペンギンを鳥と認識していない」のかしらん。「中山のイチバン」は子供ネタで、片瀬クンもニコニコ顔です。

クロアリちゃん&義堂ちゃんが担当の「ショービズ」となりまして、義堂ちゃんの「好きな数字は4です!」に、片瀬クンの「那奈も好いのにね」が出ました。今週も「カタセカイ住人」が多く話題になっております。俳優陣だけでなく、友近さんとも「ドラマで共演(「ゴーストフレンズ」2009年)」していますからね。おいおい、タイムキーパーまで出すって何だよ。「シューイチ」は楽屋オチが多すぎですよっ。おやおや「独断ですが」が復活ですか。あらま、ダジャレじゃないのね。ヒデちゃんは、ハリケンレッドがお気に入りみたいですけど、もういいじゃないですか。エリカ様芸能活動休止のニュースに、何故か優しく微笑む片瀬クン。上田眞央ちゃんがコカコーラのCMを担当。片瀬クンは「ダハハ」笑いを炸裂させておりまして、メートルが上がって来ましたよっ。

大好評の「まじっすか!?」では、片瀬クンの「小窓ちゃんからのツッコミ」が音声でバッチリと聞こえます。BGMに乗せて体をフリフリしちゃったりもします。矢張り「ワイプ」いやさ「小窓ちゃん」では、片瀬クンの技が抜きん出ております。「トレナビ」は、加藤多佳子ちゃん、黒田有彩ちゃん、三原勇希ちゃん、上田眞央ちゃんのシューイチガールズ四人が登場!うん、こーして二代目シューイチガールズをバンバンと起用するのは正しいです。いえ、片瀬那奈ちゃんが加わればもっと好いのだけどね。小窓ちゃんで目立ち捲くっている片瀬クンですが、現場へ出た時の破壊力はメガトン級です。どー考えても、片瀬クンが加わればシューイチガールズは全員喰われてしまいます。でもですね、其れも修行なのだよ。御多忙な片瀬クンですが、ここらでガツン!とですね、些か「調子に乗って来た二代目・シューイチガールズ」を千尋の谷に叩き落として鍛えて頂きたい。

「食いしん坊」ネタに「小窓ちゃん」から前のめりで声も発するだけでなく、現場で「こうやって食うんじゃい!」とばかりに実践してですね、「格の違い」を思い知らせるべきでしょう。もう二代目・シューイチガールズも就任して二ヶ月が経とうとしておりますし、ここらで片瀬クンがしめなきゃイカンでしょ。三ちゃんとヒデちゃんは、ナンダカンダ云ってもオヤジですから、シューイチガールズには甘いのですよ。お天気おねえさんの浅賀優美ちゃんはブログで「明日の浅賀の一枚、なかなか面白いと思います!ふふ」と予告しておりましたが、しっかりとズッコケましたね。ゆみすけに対する小窓ちゃんからのツッコミだけでも「片瀬那奈さんって、怖い」と思われているかもしれませんね。でもですね、那奈ちゃんはもっともっと怖い先輩達に鍛えられて来たのだよ。

ドナ・サマーの「Hot Stuff」を「ベタですが、、、」と選んだ「シューイチくん」ですけど、気持ちが伝わって来ましたよ。「シューイチくん」は洋楽好きで、特に1970年代から1980年代からの選曲が多いわけで、其れは「シューイチくん」の青春時代なのでしょう。てか、義堂ちゃんは今週もお詫びをさせられてカワイソス。今回の「シューイチ」は、片瀬那奈ちゃんが「小窓ちゃん」芸に徹した展開でしたけど、シューイチガールズの出番が多くて好かったんじゃないかしらん。でも、やっぱり「トレナビ」がシューイチガールズだけではイマイチって印象でした。もう既に新入りではないのですから、もっともっと頑張れ!


(小島藺子/姫川未亜)



【5/20の衣装】「COTTO」(「マネ日記」情報)


「シューイチ」日本テレビ公式サイト
「シューイチ」Facebook


posted by 栗 at 09:57| TV | 更新情報をチェックする

2012年05月21日

「旭天鵬の初優勝に水を挿し捲り!お相撲さんの世界」

八百長―相撲協会一刀両断


大相撲夏場所は、平幕の旭天鵬が37歳で涙の初優勝と云う感動的な結末を迎えました。両国国技館も超満員札止めで、盛り上がりましたね。然し乍ら、確かに旭天鵬の優勝は好かったけれど、ハッキリ云って「昭和の新日本プロレスだったら暴動が起こっていた」としか思えないトンデモな千秋楽でもあったのだよ。

14日目が終わって、三敗が三人で四敗が三人と六人が優勝の可能性を残す大混戦となったものの、なな、なんと、琴欧洲が当日ドタキャン!栃煌山が不戦勝で三敗を守ることとなり、白鵬などの四敗力士の優勝は消滅してしまったのでした。もしも、コレで旭天鵬と稀勢の里が負けたら「不戦勝した栃煌山が優勝」と云うスットコドッコイな結果になってしまうのだ。キセノンは千載一遇のチャンスを見事に逃すガチンコぶりで脱落し、平幕二人での優勝決定戦となりました。旭天鵬が勝ってなかったら、マジでドッチラケでしたよ。

大いに盛り下げてくれた琴欧洲が、お相撲とはあまり縁の無い片瀬那奈ちゃんと共演歴がある「カタセカイ住人」である事実も遺憾ですけど、千秋楽の取り組みが北の富士も苦言を呈し捲くりのトホホぶり。栃煌山の不戦勝にはブーイングの嵐で、別に栃煌山が悪いわけでもないのに完全にヒールです。北の富士は「琴欧洲も師匠もダメだな。這ってでも出なきゃならん!もしかしたら来るかと思ったが、来なかったナァ」と激怒し、舞の海は「コレで栃煌山が優勝だけは避けて欲しいですね」なんぞと云い、実況アナに至ってはキセノンに「押した!押してゆく!押せっ!!」と明らかに私情丸出しの贔屓ぶりです。期待を裏切らずキセノンが負けた時の、国技館のドンヨリとした空気感には、テレビ桟敷で観戦していたあたくしもドン引きしました。

そして、何となく陰に隠れてしまいましたけど、骨折発覚と同時にいきなりだナァと強くなった白鵬が、明らかな「人情相撲」で日馬富士に寝たって何だよ。こんな酷いブックはプロレスでもお目に掛かれません。白鵬は「琴欧洲が休場と聞いて、正直そこで肩の力が抜けました。私も人間です」と嘯き、北の湖理事長も名指しで「琴欧洲が悪い」とぬかしやがりましたが、おいおい、違うだろ。実況アナは「立場が逆で自分の優勝が掛かっていたなら、琴欧洲は出ていたでしょうね」なんぞと信じられない「仮病疑惑発言」までしておりました。琴欧洲に全責任を負わせるって、酷過ぎです。坂口みたいに「やっぱり、オレ、出るよ」とでも云えばよかったのかしらん。「昨日なら割り返しした」とか白々しいのよさ。当日でも、割り返ししろっつーの。八百長の語源がお相撲ってのは本当なのだ。


(小島藺子)



posted by 栗 at 02:31| KINASAI | 更新情報をチェックする

「鬼ヶ島」

鬼ヶ島(紙ジャケット仕様)


僕は、片瀬那奈ちゃんが御出演された舞台を此れまで「40公演」観ました。「僕たちの好きだった革命」初演(2007年)を9回、「フラガール」(2008年)を27回、「僕たちの好きだった革命」再演(2009年)を4回です。今年(2012年)は三年振りに片瀬那奈ちゃんが舞台「サイケデリック・ペイン」に挑まれますので、何回か足を運ぶ予定です。

2008年には、映画「20世紀少年」にエキストラで参加しまして、三部作全てに出演しました。でも、片瀬那奈ちゃんが演じた敷島ミカとは共演出来ませんでした。「同じ映画に出た」との自己満足を得ただけです。かつての歌手時代のライヴ映像や、舞台「僕たちの好きだった革命」や、テレビ「土曜スタジオパーク」などで、観客として片瀬那奈ちゃんと同じ場に居て映った事もありました。

歌手としてのステージや、トークショーなどのイベントや、舞台で演じる片瀬那奈ちゃんは、軽く百回以上は生で目撃しましたが、未だに映画やドラマを撮影している片瀬那奈ちゃんを観たことがありません。でも「20世紀少年」の時に「やっぱりファンは完成形を観るべきで、メイキングに関わってしまうのは反則かしらん」とも思いました。ドラマ「鉄板少女アカネ !!」で初回のミクロちゃんによる「ダイビング土下座」や映画「デスノート the Last name」で高田清美が「逮捕される時に倒される場面」とかが「スタント」だと明かされると、ガッカリしてしまいます。とは云え、海賊盤に魅了される様に、撮影現場を壱度は見てみたいナァとも思ってしまうのです。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 15:58| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「贔屓の引き倒しで、稀勢の里の負け」

オリジナル・サウンドトラック サタデー・ナイト・フィーバー


世の中は「金環日食」でフィーバーしちゃってましたが、ビージーズのロビン・ギブがお亡くなりになりました。1960年代後期の日本では「ビートルズよりも人気があった」と云われるビージーズは、1970年代にはディスコ・ブームに乗ってイメチェンし復活しました。「愛はきらめきの中に(How Deep is Your Love)」なんかは、初期のメロディアス路線とディスコ路線を融合した傑作だと思います。ビージーズはバリーだけになっちゃったナァ。御冥福をお祈り致します。

其れで「金環日食」で折角の「旭天鵬37歳、涙の初優勝!」の話題も霞んでしまいましたが、あたくしは拘ります。いえ、もう「横綱が一人と大関が六人もいて、平幕同士の優勝決定戦って、何だ?」とか「もしも、旭天鵬も本割りで負けて栃煌山が不戦勝で幕の内最高優勝となったら、どーする気だったのかしらん」とか「キセノンはこーゆートコでズッコケると分かっているし、旭天鵬だって絶対に勝てるとは思えない状況なのに、ドッチラケな展開にしちゃって、琴欧洲が悪いで済む事態じゃないじゃん!」とか「千秋楽だってゆーのに、無気力相撲のオンパレードで白鵬まで人情相撲と来て、チャッカリとパレードに参加して、何じゃ、そりゃ?」とか、もうグダグダと云わずにですね、素直に「旭天鵬おめでとう!」と讃えます。

其れよりも気になったのが、実況アナなのだ。解説の北の富士と舞の海がどんなに私情を剥き出しても、別に構いません。其処を冷静に諌めて粛々と実況をするのが、天下の日本放送協会のアナウンサーの務めでしょう。昨日の千秋楽では、序盤には北の富士が「琴欧洲の当日休場」に御立腹で、舞の海も乗っかっておりました。然し乍ら、起きてしまった事にいつまでもグダグダと云っても仕方ないわけで、解説の二人の話題は土俵上へと移るのです。ところが、実況アナが蒸し返し「立場が逆で自分の優勝が掛かっていたなら、琴欧洲は出ていたでしょうね」と大問題発言をぶちかましました。コレって、北の富士や舞の海が云うのとは全く別です。北の富士は「まだ勝ち名乗りの前なのだから、琴欧洲が出て来るかもしれませんよ」などと「プロレスじゃあるまいし」なギャグで返していましたけど、実況アナがトンデモだと分かりましたよっ。

挙句の果てには、キセノンに「押せっ!!」ですよ。フルタチの「猪木、やった、やったーっ!」とか「ハッキリ云って、新日贔屓だっ!」とか、辻の「そうだっ、橋本には水面蹴りがあるぞ。水面蹴りだ!イケイケ!UFOを粉砕!!」とか、プロレス実況では御馴染みの「贔屓実況」ですけど、天下の日本放送協会での国技大相撲中継では前代未聞だと思います。そもそも、琴欧洲を実況アナが叩き捲くるって何だ?北の富士が叩くから、乗っかって云ってるだけじゃん。怪我したんだから、仕方ないざんしょ。「横綱は怪我をしても出ているのに」って、骨折した手で吊れるんだから話は別でしょ。琴欧洲は前から膝を故障していて、前日に旭天鵬にぶん投げられて明らかに怪我しちゃってたじゃん。此の実況アナが風邪とかで喉を壊して仕事を飛ばしたらボロクソに叩かれても、絶対に文句は云えませんよっ。「不戦勝にこんなにも大きなブーイングが起こったのは、初めてです!」とか、余りにもコトノハが軽いのよさ。もう、昨日のアナウンサーは大相撲の実況はやめてはくれないか。


(小島藺子)



posted by 栗 at 19:28| KINASAI | 更新情報をチェックする

2012年05月22日

「カエルの玲奈さん」

桃太郎 (新・講談社の絵本)


「ブログの王女さま」『玲奈さん♪』(5/21)


タイトル通り、片瀬那奈ちゃん演じる「焼き肉桃太郎」こと「桜井玲奈さん」が写真付きで取り上げられております。「アドリブも多い」と語られる片瀬那奈ちゃんの撮影現場は、是非とも観てみたい!と思わされますね。公式サイトでは「ショークワイアコンテスト」の一次審査通過チームも映像が公開されております。決勝大会は日曜日(6/3)ですから、「シューイチ」の生放送がある片瀬那奈ちゃんが審査員で登場されるのは厳しいかもしれませんね。


(姫川未亜)



「カエルの王女さま」フジテレビ公式サイト


posted by 栗 at 07:09| ACTRESS | 更新情報をチェックする