nana624.png

2012年03月08日

「テレビでスペイン語」再び!#20 再放送

sp2012-2.jpg


NHK Eテレ 13:30〜13:55

「比較表現」

 講師:貫井一美
 ナビゲーター:片瀬那奈
 パートナー:フリオ・ビジョリア・アパリシオ、マリア・ゴメス・ペドヤ
 リポーター:マルタ・マルティン・モリーナ



♪てれれんててんてんてん♪と「テレビでスペイン語」第20課の再々再放送が始まりました。オープニングでモデル・ポーズを決める片瀬那奈ちゃんが愛らしいですねっ。マリアのツッコミに過剰に反応するビックリ顔も可愛いですねっ。鉄板の「姫様」も含めて、此の番組は本当に素晴らしいのです!「はぁ〜、そーなんだぁ〜!」とか「タメグチ全開」でリラックスした片瀬クンが観れるなんて、マジで貴重ですよっ。

新ドラマ御出演も決まりまして、女優としての片瀬那奈ちゃんの御活躍は続きますが、其れは過去の積み重ねの上に成り立っております。折角、こうして「姫様」が地上波で再放送されている機会を逃してはなりませんよっ。確かに、新ドラマ「カエルの女王さま」での「歌って踊り不倫する」と云われる「桜井玲奈」は、マジで楽しみです。其れは、ズバリ云って「片瀬那奈ちゃんの三十年の歴史が込められた役柄」になりそうです。「第一期女優時代」も「第一期歌手時代」も「第二期女優時代」も「第三期女優時代」も内包し「第一期司会時代」をも経た、トンデモな「第四期女優時代」の幕開けです。

片瀬那奈ちゃんが「歌って踊る」のだよっ。古くからのファンなら、感涙するしかないざんしょ。僕たちが熱狂した「歌手・片瀬那奈」も蘇るのです。其のドラマ「カエルの女王さま」は、4/12(木)から始まりますが、此の「テレビでスペイン語」の再放送は、4/5(木)の昼で終わるのです。見事なバトンタッチで御座居ますよ、姫様。


本放送:2010年8月27日
再放送:2010年9月2日
再々放送:2012年3月1日


(小島藺子/姫川未亜)



「テレビでスペイン語」NHK公式サイト


posted by 栗 at 13:57| TV | 更新情報をチェックする

「テレビでスペイン語」再び!#21

sp-0203.jpg


NHK Eテレ 23:25〜23:50

「時期を尋ねる」

 講師:貫井一美
 ナビゲーター:片瀬那奈
 パートナー:フリオ・ビジョリア・アパリシオ、マリア・ゴメス・ペドヤ
 リポーター:マルタ・マルティン・モリーナ



いよいよ再放送も最後の月となってしまった「テレビでスペイン語」の第21課が、♪てれれんててんてんてん♪と始まりました。片瀬那奈ちゃんは、薄いピンクのムームーみたいなミニワンピース姿で「オラ〜!」と元気に登場です。ナビゲーター時のネイルは「右が白っぽいパール・カラーで、左が赤」に見えます。ゆえに、前回までとは違っておりますので、第21課からは新撮映像だったと思われます。手を振り回して喜ぶ那奈ちゃんは、可愛いナァ。

ところが、姫様のネイルは両方とも赤いのです。此れは、第19課と第20課でのナビゲーター時と同じだと思われますので、どうやら「姫様は先撮りしておられた」と考えられます。もう「姫様」はやりたい放題ですが、此の回は「オチ」で姫様がフリオに「絵を描くのじゃ!」と絶叫し終わった後に、フリオが「描こうかナ」と云ってまわりが爆笑する音声が入っています。那奈ちゃんの笑い声も丸っきり「素」なので、コレはフリオのアドリブだったとも思われますが、面白かったです。「姫様」コーナーは、画面から姫様たちが消えた後にも「オマケ」で更なる「オチ」となる音声が聞こえるのも魅力ですね。

新ドラマ「カエルの女王さま」の告知があり、「シューイチ」続投も確定と思われ、舞台「サイケデリック・ペイン」の日程も発表され、CM「麦のごちそう」も毎日オンエアされるなど、2012年の片瀬那奈ちゃんも絶好調です。だからこそ、今、此の「テレビでスペイン語」が観れると云う幸運を無駄にして欲しくないのです。全く以って「けしからん番組」ですよっ。天下の「日本放送協会」の、しかも「教育テレビ」が、こんな「マジキチ」な「姫様」を堂々と放送しているのです!素敵じゃないか。


本放送:2010年9月3日
再放送:2010年9月9日


(小島藺子/姫川未亜)



「テレビでスペイン語」NHK公式サイト


posted by 栗 at 23:57| TV | 更新情報をチェックする

2012年03月09日

「カエルのうた」

蛙のうた―草野心平詩集 (美しい日本の詩歌)


「シャンソンズのHPへようこそ!」


新ドラマ「カエルの王女さま」で片瀬那奈ちゃんが演じる「容姿端麗で妖艶な市役所受付嬢で、忠子(石田ゆり子さん)の夫(小泉ジュニア)とただならぬ関係にある桜井玲奈」は、何やら「歌って踊って不倫して、物語に嵐を呼ぶ役どころ」と噂されております。単に「ぶっ壊れた路線」ではなく、お色気もアリの「シリアスとコメディを行き来するリアリズム」を魅せて下さると、大いに期待してしまいますねっ。

ところで「シャンソンズ」のホームページでは「団員募集」をしているので、ボキも「片瀬那奈ちゃん、もとい、桜井玲奈さん」と一緒に歌いたくて入団しようと思ったのですけど、何故か連絡先が不明で応募できません。それで「由芽市」に問い合わせようとしたのだけど「そんなトコは、此の現実世界にはありませんよ」と云われました。変だナァ。


(姫川未亜)



「カエルの王女さま」フジテレビ公式サイト


posted by 栗 at 20:16| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「Oh ! どや顔サミット」#036

Go to R―後藤理沙初写真集


テレビ朝日 21:00〜21:54

【MC】浜田雅功、片瀬那奈
【バツ有り芸能人】辺見マリ、梅宮アンナ、坂上忍、大浦龍宇一、保阪尚希、遠野なぎこ、後藤理沙
【新婚&独身芸能人】ラサール石井、矢口真里、大沢あかね、森三中、ライセンス、ハリセンボン


「幸せな家庭を築いているラブラブ芸能人に警告!お前たちきっと離婚するぞスペシャル!!」ラサール石井らラブラブな結婚生活を送る芸能人に離婚勧告?!


やっと「何故かエラソーにレギュラーみたいに雛壇に常駐していて、不快だった輩」がゲストから消えただけでも「観る気」になりますが、えっ?「後藤理沙」って、、、。幻の「マシンガン・シスターズ」ふたたび!なのかっ。でも「ファンタスティック・フォー」が観れないしナァ。まぁ、暫く「どや顔」も観れないみたいですから、今宵もお付き合いさせて頂きます。片瀬那奈ちゃんが御出演されているのですから、仕方ないのだ。

アレレ?西村さんがいないじゃん。お休みですか。「浜ちゃんと片瀬クンの二人だと、何だか淋しいナァ」と思えるので、西村さんの存在価値はあるわけですね。今回は「幸せな家庭を築いているラブラブ芸能人に警告!お前たちきっと離婚するぞスペシャル!!」だそうですけど、内容は、もーどーでもいーのです。マジで見てたら「つまんない」としか云えない事は、すっかり学習しました。片瀬那奈ちゃんは、西村さん不在の穴も埋めようとばかりに、髪型もキリリン!と決めて気合充分です。いや、だから、片瀬クンの司会には何の文句もないのですよ。でもですね、残念ながら「番組が壊滅的に下らなくつまらない」だけです。

一寸だけ期待した「マシンガン・シスターズ」の絡みは、もう「時の流れの残酷さ」しか感じられませんでした。嗚呼、アノ時の「Ban」は、もう「遠い昔」なのですね。「なぎこの武勇伝」とかも「どや顔」発祥だと思うのですけど、酷いナ。片瀬クンは「小窓ちゃん」や「笑い屋さん」でも頑張っております。此れは正しく「片瀬那奈ちゃんの無駄遣い」でしょう。次回は「3/30」との告知がありましたので、二週間はお休みとなる模様ですけど、「3/30」が最終回と謳われていなかったわけです。おいおい、二年目に突入しちゃうわけっすか?片瀬クンは忙しいのですから、もう「どや顔」は勘弁してはくれませんかしらん。


(小島藺子)



「Oh ! どや顔サミット」朝日放送公式サイト


posted by 栗 at 21:57| TV | 更新情報をチェックする

2012年03月10日

「月刊・未亜 リターンズ #120310」2012年3月号

ナンシー関 消しゴム版画


未亜:姐御!片瀬那奈ちゃんが、新ドラマ「カエルの王女さま」に御出演されますよっ。待望の「女優・片瀬那奈ちゃん」が復活です!夏には舞台「サイケデリック・ペイン」も控えていますよ!大いに盛り上げていきまっしょいっ。祭りだ、祭りだ、わしょーい!

イコ:ほぉ、片瀬クンは今度は「カエル」役か。「荒川」で河童とか星とかに比べてコスプレ度が低かったから「魂のゴング」が鳴ったわけだ。ま、片瀬クンなら「着ぐるみ演技」は美月うらら姫で定評があるから大丈夫だナ。てか、片瀬クンなら被り物なしでも「カエル」役が出来そうだから、適役じゃん。

未亜:カエルぢゃないてばさっ。片瀬那奈ちゃんは「容姿端麗で妖艶な市役所受付嬢、桜井玲奈さん(32歳)」を演じるのですよっ。

イコ:受付嬢?端役じゃん。「リコベン2」みたいなもんか?あっ。主役のあまみんのバーターか。

未亜:だから、違いますってばさっ。物語は「シャンソンズ」と云うコーラス・グループが中心となるみたいなのですけど、那奈ちゃんが演じる桜井玲奈さんは其の団員なんです。そんでもって、石田ゆり子さんが演じる井坂忠子さんがリーダーだったのだけど、天海祐希さん演じる倉坂澪さんが主役なので新リーダーになって、忠子さんのお父さんのサリーは市長で敵役で、忠子さんの夫の小泉ジュニアは、なな、なんと、那奈ちゃん演じる桜井玲奈さんと「ただならぬ関係」で、よーするに、那奈ちゃんはストーリーに深く関わる重要な役どころと推測されるのですっ。ぜいはあ、、、。

イコ:そんなに涙目でギャーギャーと捲くし立てられても、よく分からないわよ。つまり、片瀬クンは「お色気要員」なのか?「ただならぬ関係」って「東スポ」かよ。小泉ジュニアと不倫するってのは、将来の「政界進出」へ向けての足掛かりと考えて好いのかしらん。

未亜:那奈ちゃんが不倫するわけじゃなくって、役柄ですよっ。

イコ:「あまみん」に「りりちゃん」って「カタセカイ」の大御所が揃って「サリー」も絡むってのは面白そうだナ。サリーはベースが上手いんだよ。ジョン・ポール・ジョーンズに絶賛されたんだぞ。おっ、デカピンクも出るのか。こりゃ、楽しみだ。てか、新婚の玉ちゃんはあまみんとよく共演してるけど、所謂ひとつの「お気に入り」なのかしらん。何か、草刈ちゃんも出るって噂も聞いたわよ。へぇ〜、「元・宝塚」と「元・劇団四季」のスター対決もアリなの?う〜ん、ワクワクするね。

未亜:アノね、、、姐御は、わざとそーやって那奈ちゃんを蔑ろにして楽しんでませんか?

イコ:だって、小泉ジュニアと不倫する役なんざんしょ?2012年にもなって小泉ジュニアが未だ役者を続けているなんて知ったら、ナンシー関師匠も天国で吃驚仰天してるわよ。「シューイチ」ではヒデちゃんとタッグ組んでて、ドラマで小泉ジュニアの相手役なんてさ。ナンシー師匠が生きていたなら、片瀬クンはボロクソに叩かれていたナ。

未亜:うんにゃ、ナンシーさんなら「片瀬那奈よ、プロレスラーになってはくれないか」と絶賛しますよっ。てか、コレを云うのは姐御の役目じゃん!

イコ:そんな役目なんて決めてないわよ。役目じゃなくって、「片瀬那奈よ、プロレスラーになってはくれないか」ってのは、あたくしの決めフレーズなんだからさ、未亜たん、パクっちゃダメよ。そー云えば、此のドラマも、、、

未亜:(遮って)未だ始まってないんですから、そんな憶測で物申してはイカンですよっ。もっと真面目にドラマの展望とか語って下さいっ。

イコ:う〜ん、ふ〜ん、未だ予想しか出来ないのだけど、片瀬クンは「歌って踊って不倫する妖艶な役」って事で好いのかしらん。最初に「カエルの王女さま」に出演って聞いた時には「あ〜、また美月うらら姫とか姫様とかのマジキチ路線?」と思ったのだけど、「妖艶」とか「不倫」とか「物語に嵐を呼ぶ女」とか「男を誘惑するのが趣味」とか「食えない女」とか情報が入って来ると「こりゃトンデモかもしれない」と期待はしていますわよ。ズバリ云って、在る意味、片瀬クンの集大成が観れるかもしれないわね。

未亜:おおっ、姐御がマジで那奈ちゃんを賛美ですかっ。

イコ:別に賛美はしていないわよ。只、今回の「桜井玲奈」は、片瀬クンの真価が問われる重要な役柄だとは思います。此れまでの片瀬クンの歴史が、そのまんまズバッと反映されるわけでしょ。設定を聞いただけでも「強烈なデジャヴが、てんこ盛り」じゃん。だからこそ、此処でバシッと「歌って踊って不倫する容姿端麗で妖艶な32歳の市役所受付嬢でシャンソンズの団員」って役を演じられるのは、片瀬那奈しかいない!ってトコを魅せて欲しいわね。勿論、ドラマ自体が面白くなってもらわないと困るわけだけどさ。キャスティングは好いし、、、

未亜:(遮って)やっぱり、姐御は那奈ちゃんが大好きなんですねっ。お任せください!今回もバッチリと「桜井玲奈さんヴァージョン」を編集する覚悟、決めましたっ。(リコちゃんのマネっこ声で)

イコ:あたくしの話を聞け!おまいはドラマをちゃんと観ろ!!


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 02:57| MIAMIA | 更新情報をチェックする

2012年03月11日

「シューイチ」#047

Let's try again(DVD付)


日本テレビ 8:00〜9:55

【MC】中山秀征、片瀬那奈
【コメンテーター】中丸雄一(KAT-TUN)、手嶋龍一、尾木直樹
【プレゼンター】笛吹雅子(日本テレビ報道局)、辻岡義堂(日本テレビアナウンサー)
【シューイチガールズ】木村好珠、中村アン、中村果生莉、ヒガリノ、三宅ひとみ、谷中麻里衣

震災1年(1)岩手大槌町を中山取材・受験生を支える無料塾(2)笛吹密着365日・宮城気仙沼で生活再建目指す美容師(3)尾木直樹が語る被災地の子ども達 つるの剛士の地元を探訪


ベージュのセーターにモノトーンのチェックのミニスカート姿でヘップバーンみたいに髪をまとめた片瀬那奈ちゃんが、今週も日曜日の朝に生出演で登場です。う〜ん、此の髪型も好いですね。「シューマツ5Min.」は義堂アナと中村果生莉ちゃんが担当。本日は東日本大震災から壱年ですので多くの特番が放送されますが、「シューイチ」も特集します。笛吹さんは、現地から生中継での出演。震災から一ヶ月も経たない昨年の4月に始まった「シューイチ」は、ずっと震災の話題を継続して取り上げて来ました。日テレでは此の後も特番がありますが、テレ朝では朝から晩まで14時間ぶっ通し「震災特番」ですって。「フラガール」のパートだけ録画予約しました。片瀬那奈ちゃんも、神妙な表情で映像を見つめています。「笛吹さんリポート」「中山のイチバン」「尾木コラム」と合わせて三本立てで、たっぷりと尺を取りました。

さて、最近は片瀬クンの「タイム・コール」が復活し「ショービズ」へと向います。おや「ももクロ」が取り上げられてますね。片瀬クンは、何故か興味津々な反応です。あ〜あ、ま〜た「AD」だよ、、、。片瀬クンも「失礼だよっ」などとツッコミ入れ捲くりじゃん。苦笑いして「どーも、すいません」ってトコでしょうかしらん。でもですね、こーゆーのを放置しとくと、トンデモな事態になるのだよ。だから、あたくしは「否!」と云い続けます。「ADなんか、出してんじゃねーよっ」と、出しゃばる度に云いますよ。おっと、そんな愚を繰り返すから、放送事故だっ。「ヒガリノちゃんの見せ場」が飛ばされちゃうの?何とか復旧して、ヒガリノちゃんがリポートに加えてモデル・デビューとなり、中村アンちゃんもコーチ役です。「小窓ちゃん」の片瀬クンも「鬼コーチ」になってますね。「まじっすか!?」は、また「美魔女」すか。何だかナァ。う〜む、何ゆえ本日に「美魔女」なのだ?前半と後半で、番組のカラーが違いすぎなんじゃまいか。「美魔女ですか?」「はい、そうです」って、、、。肩書き「美魔女」って何だ?片瀬クンの「小窓ちゃん芸」は、面白いけどさ。てか、最も大きく片瀬クンがリアクションしたのが、チワワに「かわいーっ!」じゃん。美魔女は、チワワに負けました。

「トレナビ」は、木村好珠ちゃんと中村アンちゃんが担当です。片瀬クンも「でへらでへら」と食い物に反応しておりますよ。トンカツに「デカ〜!うわ〜、すご〜い!」と三連発、出ました。あららん、こりゃ本日もトンカツですか?しかし、食に貪欲な片瀬クンの熱視線は止まりません。「辛いのもええナ」とか「やっぱ、焼肉だナ」とか、収録後のお食事メニューに考えを巡らせております。でも、レノンもまさか焼肉のBGMに「Power to the People」が使われるとは思ってなかったでしょうねっ。おまけに「釣りにいきた〜い!」も頂きました。「シューイチラボ」が飛ばされて、片瀬クンの「生脚全開」の「全身スタイリング」は観れません。そして「震災特番」の生告知で、いきなりだナァとシリアス・モードに戻り、谷中麻里衣ちゃんは「普通の天気予報」ですよ。あまりの暴走ぶりに前説なしになったのかしらん。「シューイチTwitter」はヒガリノちゃんが担当で、今回は三宅ひとみちゃんが出番なしですか。最後で持ち直しましたが、中盤のスットコドッコイな展開(「AD」と「美魔女」)がグダグダで、此の日に生放送する「シューイチ」としては如何なものかしらん、と思いました。


(小島藺子/姫川未亜)



「シューイチ」日本テレビ公式サイト

posted by 栗 at 09:57| TV | 更新情報をチェックする

「COVERS」#153

no_image_large.gif



「ケロケロ」


(2012年3月作)


カエルぢゃないよ、片瀬那奈ちゃんだよっ。


「公開は終了しました」 (小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 22:58| COVERS | 更新情報をチェックする

2012年03月12日

「フラガール」INDEX 改訂版

nana245.jpg



「ミラクルボイス」 (2008年1月3日)

「フラガール」demo (2008年3月25日〜2008年7月17日)

「フラガール」act (2008年7月18日〜2008年8月31日)

「ゴーストフレンズ」 (2009年4月2日〜2009年6月11日)
「僕たちの好きだった革命」再演 (2009年5月19日〜2009年7月5日)
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」第四話 (2009年8月29日)
「子育てプレイ&MORE」最終話 (2009年10月1日)

「怪優・片瀬那奈・進化論」act 040「平山まどか」

「シューイチ」#036 (2011年12月18日)


片瀬那奈ちゃんが2008年に主演した舞台「フラガール」に関しては、此れまでは「まどか先生アイシテル」と題して二回に分けてまとめました。「フラガール」demo と「フラガール」act と表記したのが其れです。其れは、出演発表から千秋楽までを追ったものでした。今回の目次は、より深く、片瀬那奈ちゃんの「フラガール」を考察する手掛かりとなる様に改訂しました。リンク先の過去記事もヴァージョン・アップしています。


(小島藺子/姫川未亜/鳴海ルナ)



posted by 栗 at 02:07| INDEX | 更新情報をチェックする

2012年03月13日

「カタセカイ・カップル」

貧乏男子 [DVD]


小栗旬と山田優が結婚!「温かい家庭築きたい」(サンスポ 3/13)
小栗旬&山田優“ホワイトデー婚”14日に婚姻届提出へ(スポニチ 3/13)


おめでとうございます。山田優ちゃんは「ライバルの女(2009年)」で、小栗旬くんは「荒川アンダー ザ ブリッジ(2011年、2012年)」で、ガッツリと片瀬那奈ちゃんと共演されています。正に「カタセカイ・カップル」ですねっ。

絡みはなかったけど、「GTO(1999年)」でも小栗くんとは共演していますし、「不機嫌なジーン(2005年)」で優ちゃんと共演していましたね。同じ様に「モデルから女優や歌手」と活躍の場を広げた優ちゃんは、片瀬クンとはかなり長い付き合いがあると思われます。末永く、お幸せに。

そう云えば、優ちゃんと同じく沖縄出身で、片瀬クンとは「新宿暴走救急隊(2000年)」で共演された上原多香子ちゃんも御結婚されるのですね。「カタセカイ」は、春爛漫でございます。肝心の御本尊様は、CMで「若妻」を演じております。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:38| KATASEKAI | 更新情報をチェックする

「片瀬那奈ちゃんは、何色ですか?」

天装戦隊ゴセイジャー全曲集


千葉雄大が女性コーラスグループに加入!? 新ドラマ『カエルの王女さま』(オリコン 3/13)
千葉雄大 :歌とダンスに初挑戦 天海祐希主演「カエルの王女さま」に出演(毎日 3/13)


片瀬那奈ちゃんが「歌って踊って波乱を巻き起こす台風の目である容姿端麗で妖艶な市役所受付嬢、桜井玲奈さん(32歳)」を演じるドラマ「カエルの王女さま」に、ゴセイレッドも出演です。ガオシルバーにデカピンクにゴセイレッドと、いよいよ「スーパー戦隊」度数が上がってまいりましたっ。トリックの大家さんも、ゴーカイジャーに出てました。そこに天下無敵の「歌のおねえさん」であります美月うらら姫や「国民的アイドル」も加わって、チビッ子にも大注目されるドラマになりそうです。

さて、「赤」と「ピンク」と「銀」は決まってしまいまして、コリスは何となく「青」のイメージなので、残るは「黄」「緑」もしくは「金」や「黒」になります。「金」は、主役のあまみんでしょうし、りりちゃんは「緑」で大家さんが「黄」って感じもします。「黒」は、敵役のサリーですね。片瀬那奈ちゃんは、本来なら「ピンク」がお望みでしょうけど、こうなったら反則で「虹色」ってのは如何かしらん。


(小島藺子/姫川未亜)



「カエルの王女さま」フジテレビ公式サイト
「シャンソンズのHPへようこそ!」


【おまけ】
 旭化成37代目・水着キャンペーンモデルがセクシーな悩殺ポーズを披露!(ウオーカープラス 3/13)
 今年も「那奈ちゃんの後輩」が決まりました。


posted by 栗 at 13:19| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2012年03月14日

「手塚イズム」

手塚治虫の世界


本日(3/14)は、シーサーちゃんがメンテナンスされるそうですが(たぶん半日以上は此処も閲覧不能となるでしょう)、此処も日々チマチマとやっております。「簡単な目次」から飛べる記事の改訂は完了しました。結構、地味ながらナンギな作業ではあります。

現在の記事スタイルにしたのが2010年4月からなので、其れ以前の記事も統一した感じに手直ししているのです。たぶん、毎日踏んでくださっておられる方々でも「過去ログ」は滅多に見ないとは思いますが、此処は「片瀬那奈ちゃんの活動記録」が本分です。色んな目次を作っているのも、自分で便利だと云う理由もあるのですけど「片瀬クンの記録を検索して頂くのに便利かしらん」と思っての事です。

本来なら、ブログの過去記事に手を加える作業は、其れが「日記」ならば「禁じ手」とも云えます。でもですね、繰り返しますが、此処は「片瀬那奈ちゃんの活動を記録しているサイト」なのです。あたくしの日記ではありませんし、より正確な「片瀬那奈ちゃんの歴史」を遺すのが目的です。ゆえに、今後もリアルタイムで更新しながら、過去ログも何度でも書き直します。「だから、どーした?」って噺ですけどね。シーサーちゃんのメンテナンス攻撃で更新不能になりそうなので、一寸だけ早く何か書いておこうと思っただけなのよさ、あっちょんぶりけ。


(小島藺子)



posted by 栗 at 00:07| INDEX | 更新情報をチェックする

2012年03月15日

「テレビでスペイン語」再び!#21 再放送

sp-0203.jpg


NHK Eテレ 13:30〜13:55

「時期を尋ねる」

 講師:貫井一美
 ナビゲーター:片瀬那奈
 パートナー:フリオ・ビジョリア・アパリシオ、マリア・ゴメス・ペドヤ
 リポーター:マルタ・マルティン・モリーナ



♪てれれんててんてんてん♪とテーマ曲が鳴り、片瀬那奈ちゃんがモデル・ポーズを決めるオープニングで御馴染みの「テレビでスペイン語」第21課の再々再放送です。遂に最終月となりましたが、片瀬クンの「たどたどしいスペイン語」とエラソーな「タメグチ」は健在です。練習問題の「ガチ」な感じが好いですね。其れにしても片瀬クン、自分で「よく出来た!」って、、、。フリオに「誘われた!」って、、、。面白いナァ。

姫様は「どうも、世の中、マリアだらけじゃのぉ、のぉ、マリア」なんぞと洒落ておりますが、約半年後には自ら「マリア」を演じます。もう此の時期(収録は2010年7月頃?)には「マリア」役のオファーがあったのかもしれません。「荒川」のキャスティングは「シスター」と「マリア」から決まったらしいので、撮影開始の半年前には話が出来ていたと考えるのが自然でしょう。となりますと、此の姫様の科白にも深みが増しますね。

「マルタのお母さんも出ていましたね!」と云いつつ、片瀬クンが注目したのはクッキーで「是非、食べてみたいですね!」と来ました。えっと、此の番組は「NHK教育」での「語学番組」なのですけど、片瀬クンの「食いしん坊」モードも出捲くりであります。


本放送:2010年9月3日
再放送:2010年9月9日
再々放送:2012年3月8日


(小島藺子/姫川未亜)



「テレビでスペイン語」NHK公式サイト


posted by 栗 at 13:57| TV | 更新情報をチェックする

「梶原イズム」

四角いジャングル 最終章 格闘技オリンピック [DVD]


劇画原作者の巨匠である「梶原一騎」氏の作品には多くの名作がありますが、カジワラ・イズムが炸裂した破天荒な代表作と云えば「四角いジャングル」でしょう。カジワラ世界では「巨人の星」の様にリアルとフィクションを混同させる手法は御馴染みですし、実録と称して「空手バカ一代」の様なファンタジーも描きました。然し乍ら、例えば「巨人の星」でどんなに魔球を駆使しても、現実世界でジャイアンツが勝てなければ物語にならないのです。「新・巨人の星」の失敗は其れが最大の原因だったと思われます。実録モノも、幾ら盛っていても基本的には「史実に沿ったカタチ」でなければリアリティが失われます。

ゆえにフィクションとしての「あしたのジョー」は、自身の経験や実在のモデルがあったとは云え、筆がノッタと思われます。でも、其の傑作も「ちばてつや氏との壮絶なコラボレーション」で生み出されたのでした。力石の葬儀が実際に行われた事実に触発されたのか、梶原は、劇中のヒロインを歌手や女優の芸名にして売り出したりもします。梶原の中でリアルとフィクションが混沌とし、遂に「劇画世界が現実世界を操作する!」と云うトンデモな発想を実現するのでした。其れが「四角いジャングル」です。

物語は、当初は「赤星潮」と云う主人公で展開し、云ってみれば「格闘技版の巨人の星」かと思われました。「打倒!ベニー・ユキーデ(潮の兄がユキーデに負けたから)」とのモチベーションで頑張るわけですけど、最初から「謎のマスクマン」としてミル・マスカラスと引き分けたりして、かなり強いのだ。ところが、物語が進むにつれて何やらおかしな展開になるのです。何故か、ストーリーは現実の格闘技世界を同時進行で追うドキュメンタリーとなり、挙句に「私(梶原)だけは知っている!」とか「これは事実である!」とか云って、現実世界よりも先を預言し、主役はアントニオ猪木とウイリー・ウイリアムスになってしまい、実際に行われた二人の対戦を描いて完結しちゃったのだっ。「赤星潮」は、ウイリーの通訳に成り下がっていましたとさ。なんじゃ、こりゃ。

当時は「極真」とも「新日」とも懇ろだった梶原は、クライマックスの「猪木 VS ウイリー」の実質的なプロデューサーでありまして、筋書きも梶原が書いたのです。但し、猪木とウイリーは打ち合わせしていたけど、両セコンドは「ガチ」だと思っていたらしいです。よーするに、梶原はフィクションでリアルを喰ってしまおうとしたのだ。伝説の「ミスターX」のくだりなんかは、劇画をみてワクワクしたのに、リアルは何だ?って事にもなったのですけど、オチの「猪木 VS ウイリー」はビシッ!と決まったので格好はつきました。「夢のオールスター戦」も描かれているので、当時の有名レスラーはほとんど出て来ますが、主役が猪木になってからは新間が名脇役として登場します。「空手バカ一代」で有名な「極真」の面々も、勿論、梶原本人も弟のマッキーも出捲くりですよっ。こんなにオヤジが目立っているマンガって、、、。そう云えば、女の子が全然出て来ません。男くさぁ〜っ。

此れで調子に乗った梶原は、タイガーマスクをデビューさせるわけですよ。でもですね、やっぱり、梶原が創ったのはフィクションです。偉大なる「虚構」で「現実」に立ち向かったのです。自分がシナリオを書いたのに、「猪木 VS ウイリー」が一旦は引き分けになって再戦となる場面で、観客が「いいぞーッ梶原一騎!!」と叫びます。劇中の梶原は「いいぞなんてもんじゃない、、、、おれはプロレスとカラテの威信と今後のためを思い、いつのまにか夢中でリングに立っていただけのこと」などと独白しますが、其の場面をドキュメンタリーと称して書いたのも梶原なのです。梶原は「いいぞーッ梶原一騎!!」と、自分で書いたのだよ。もう此れは梶原の「魂の叫び」です。臆面も無く「いいぞーッ梶原一騎!!」って自分で書けるのは、梶原しかいませんよっ。明らかに、此の場面の主役は梶原です。流石は、最後に「男の星座」(遺作となってしまった未完の自伝劇画!勿論、主人公は「梶一太」こと梶原本人!!滅茶苦茶、面白いです)を書くわけだ。


(小島藺子)



posted by 栗 at 20:07| KINASAI | 更新情報をチェックする

「テレビでスペイン語」再び!#22

sp-0203.jpg


NHK Eテレ 23:25〜23:50

「産地・出身を言う」

 講師:貫井一美
 ナビゲーター:片瀬那奈
 パートナー:フリオ・ビジョリア・アパリシオ、マリア・ゴメス・ペドヤ
 リポーター:マルタ・マルティン・モリーナ



片瀬那奈ちゃんと学ぶ楽しい「テレビでスペイン語」の再放送も、いよいよ終盤です。今回を含めて、たったの3課しか残っておりません。もう暫くリピートはないと思われますので、是非とも「姫様」の勇姿を心に刻んで下さい。さあ、♪てれれんててんてんてん♪と、第22課の再々放送が始まりました。壱年半前の片瀬那奈ちゃんは、茶色の豹柄風ノースリーブ・ミニワンピースに黒い穴あきレギンス姿で髪をまとめて「オラ〜!」と元気溌溂に登場です。

ナビゲーター時のネイルは「右が赤、左が白」と第21課と同じに見えます。二本撮りの二回目だから「復習もバッチリ!」なのでありましょうかしらん。「どこどこ産って訊けたら、カッコイイね!」なんぞと、相変わらず「タメグチ」全開です。てか、片瀬クンは「生ハム」で頭がいっぱいですね。「食べてもいいかな?」とおねだりしますが、フリオに「おあずけ」をされ、練習問題全問正解で食べられるみたいな展開になります。「ガチ」なのか、最終問題で外れたのですが、マリアの計らいで食べられて御満悦です。

姫様のネイルは、左がよく分かりませんが、たぶん両方とも赤で「第19課と第20課でのナビゲーター時と第21課の姫様」と同じかしらん。チョコがテーマなのに「わらわは、甘いものは苦手でのぉ」と「ガチ発言」をぶちかまし、最後も「島倉チョコ、じゃ!」とオヤジ・ギャグを炸裂させますが、えっと、此れって、やっぱ「素」じゃまいか。「クリオス」とか「ショコラレザン」って、何だったのだ?

そう云えば、明日(3/16)に、BSジャパンでお昼の12時から「法廷荒らし 弁護士 猪狩文助」の再放送があるみたいです。今は亡き名優・藤田まことさんと片瀬那奈ちゃんガッツリと共演した名作ですので、是非御覧下さい。


本放送:2010年9月10日
再放送:2010年9月16日


(小島藺子/姫川未亜)



「テレビでスペイン語」NHK公式サイト


posted by 栗 at 23:57| TV | 更新情報をチェックする

2012年03月16日

「本日は、どや顔は観れません。」

映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団〜はばたけ 天使たち〜DVD通常版


本日は「ドラえもん」の映画が放送されるので、片瀬那奈ちゃんが司会を務める「Oh ! どや顔サミット」はお休みです。来週も、さんま師匠の特番が予定されていて「どや顔」は観れません。本来なら「片瀬那奈ちゃんのレギュラー番組が二週もないって、何だ?」と苦言を呈したくもなるトコですが、「どや顔」だから別にええじゃん!と思ってしまいます。其れどころか、満を持して再開となる次回(3/30)が「二時間スペシャル」らしいって事の方が、文句を云いたくなってしまうのだ。おいおい、二時間っすか?う〜む。

そりゃ、片瀬クンがいっぱいテレビに出た方が嬉しいのだけど、もう新ドラマ「カエルの女王さま」も決まっちゃっています。無論、片瀬クンが「どや顔」の司会も「シューイチ」と併行して一年間も続けた事実は立派ですよ。情報番組とバラエティの司会をレギュラーで持ち、週に二回は片瀬クンの司会ぶりを観れたのですから、片瀬クンに関しては、何の文句もありません。「2011年は、司会に重きを置いて女優を軽んじた」とも思ってはおりません。「女優も頑張っていたけど、些か司会が目立っていたかしらん」ってトコです。「シューイチ」と「どや顔」は、一年続いています。片瀬那奈ちゃんは、其れまでも多くの番組で司会を務めていますが、長くとも半年で終わっていました。それが現在は、週に二つの番組で司会を一年以上も務めようとしているのです。素晴らしい。

だから、もういいんじゃないの?連ドラの撮影に入って、夏には舞台も決まっていて、たぶん、もっと何かあるしさ。確かに片瀬クンは、昨年には「シューイチ」と「どや顔」の司会に加えて、「美男」と「荒川」とドラマも同時期放映!なんて事もやらかした。でもさ、どーにも納得がいかないのは「RINAやマリアよりも、司会者・片瀬那奈の方が輝いていた」と思えた事なのです。だから「麦のごちそう」のCMは、凄く嬉しかった。そして「桜井玲奈」には、大いに期待してしまうのです。事前情報だけでも「片瀬那奈にしか演じられない!」と思える適役ではありませんかっ。「どや顔」に注ぐチカラを、女優へ向けてはくれないか。とか何とか云っても、片瀬クンは、全部やっちゃうんだよナァ。


(小島藺子)



posted by 栗 at 01:18| TV | 更新情報をチェックする