nana.812.png

2012年02月04日

「荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE」を四回観た後で

荒川アンダー ザ ブリッジ Blu-ray BOX


「女優・片瀬那奈ちゃん」の最新作であります映画「荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE」を、御蔭様で公開初日まで四回も映画館で観賞させて頂きました。とは云え、此の作品は「2011年3月1日〜5月18日」に撮影され、片瀬那奈ちゃんは「3月6日〜5月18日」に参加したと、ほぼ確定出来ます。つまり、公開作品としては最新作ですが、撮影順だと「ボクら星屑のダンス(2011年5月14日〜6月1日・撮影)」や「美男ですね(2011年6月10日〜9月20日・撮影)」が後なのです。何度も繰り返し云いますが、片瀬那奈ちゃんは「2011年9月20日」の「美男ですね」のオールアップ以後、公的に発覚している女優活動はしておりません。然し、2012年になって、来る8月の舞台「サイケデリック・ペイン」への出演が公表されました。うっかり司会に没頭し、本業である女優を忘れたとも思えた危惧は回避されたわけです。

但し、片瀬那奈ちゃんは、本質的に「女優」で在り続けても居ました。確かに、昨年(2011年)から「シューイチ」と「どや顔」のレギュラー司会を務め、特に生放送である「シューイチ」での活躍は大いに注目されています。其れでも、司会やバラエティで現れる片瀬那奈ちゃんは「あくまでも、女優」で在り続けたと思うのです。其れは、趣味を活かしたサッカー関連番組などでも同じで、つまり「女優・片瀬那奈ありき」で様々な挑戦をしているとしか思えないのです。本日の「荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE」初日舞台挨拶を拝見しても、全く以って、片瀬那奈ちゃんは「女優」として輝いておりました。しかも、一見「何でも食いついてるナ」と揶揄される様な活動が、しっかりと「血や肉となっている」と確信出来るのです。此れからの「片瀬那奈」は、もっともっと、凄いぞ。

さて、四回も観てしまった映画「荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE」の感想ですけど、片瀬那奈ちゃんのファンとしては、些か「物足りない」出来栄えですね。マリアのキャラ作りは文句ありませんが、片瀬クンにしては「上手く収まってしまった」と思えます。普通の感覚なら、仲の良さが伝わって来る「荒川ワールド」に「ほっこり」していいでしょ、なのかもしれません。でもですね、あたくしは納得がいかないのよさ。こーゆー場ならば、其れこそ片瀬クンが「ひとり勝ち」の怪演をやらかすべきなのだ。其れなのに、普通に「仲良し」になっているって、変だぞ。明らかに、片瀬クンは抑えている。其れは、助演女優としては当然至極のご立派なお姿ではあります。でもさ、だったら、西豪寺エレナ様や美月うらら姫や高瀬リコちゃんは、何だったのですかっ。あたくしが愛する片瀬那奈は、決して「こんなもんじゃない」よ。


【関連過去記事】
 「荒川アンダー ザ ブリッジ」INDEX


(小島藺子)


posted by 栗 at 23:17| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE」公開初日舞台挨拶に、片瀬那奈ちゃん降臨!

荒川アンダー ザ ブリッジ Blu-ray BOX


@ 新宿ピカデリー

 10:05〜(上映後)、13:30〜(上映前)

【参加登壇者】:林遣都、桐谷美玲、山田孝之、城田優、片瀬那奈、安倍なつみ、駿河太郎、有坂来瞳、平沼紀久、末岡拓人、益子雷翔、井上和香、上川隆也、飯塚健監督

片瀬那奈、宝物は「メッシのサイン」(ニッカン 2/4)
『荒川アンダー ザ ブリッジ』舞台挨拶で明かされた、山田孝之の意外な宝物とは?(MovieWalker 2/4)
山田孝之、『荒川アンダー ザ ブリッジ』初日に珍発言連発で共演者から「最低」とブーイング(シネマトゥデイ 2/4)
桐谷美玲:“ドS”と監督に苦言「何度もくじけそうに」 映画「荒川アンダー ザ ブリッジ」(毎日 2/4)
桐谷美玲、100mダッシュでくじけそうに(日テレ 2/4)
林遣都、舞台あいさつで“噛みまくり”苦笑(オリコン 2/4)
桐谷美玲「荒川UB」監督のドSぶりに悲鳴!?(映画.com 2/4)
桐谷美玲 ドS監督に「本当に大変」(デイリー 2/4)
カッパの村長が太鼓判!遣都がいれば鬼に金棒!(テレ朝 2/4)
林遣都、気を緩めると泣いてしまう!? 『荒川アンダー ザ ブリッジ』初日 (ムビコレ 2/4)←動画!


新宿ピカデリーに着いて、まずは無事にネット予約した二枚のチケットを発券しました。そして、売店へ行き、プログラムとクリアファイルを購入。「荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE」のプログラムは、単行本サイズの小さくて可愛いもので、内容もかなり充実しています。詳しくは「パンフレット&プログラム」INDEX に加筆いたします。さて、入場しますと、エスカレーターの脇に「村長、リク、そして、マリア様」の衣装を着たマネキンがお出迎えです。何ゆえ此の三人なのかは分かりませんが、マリア様の衣装を再び観れて得した気分になりました。あたくしにとっては三度目の観賞となりました初日初回上映が終わり、いよいよお待ちかねの舞台挨拶です。

今回も総勢14名の登壇となりまして、片瀬那奈ちゃんはピンクのど派手なミニワンピースにパープルとブラックのチェック・ジャケットで、髪には黒い大きな飾りを付けております。有坂来瞳ちゃんが発表されていなかったのに登壇されたのも嬉しかったですし、前回は登壇されなかったラストサムライの駿河太郎さん、そして好きな俳優さんであります上川隆也さんも参加されました。在る意味「一番おいしい役」の河童村長を演じた小栗旬くんが不在なので、代わりに等身大のポップが登壇です。小栗くんは、現在お仕事で中国におられるので無念の不参加となった様ですが、飯塚監督にメールでメッセージを託しておりました。鉄人兄弟の二人は、今回も那奈ちゃんの斜め前に立っていて、那奈ちゃんが後方から支援していました。

まずは、ご挨拶から始まりましたが、何せ14名もいますので其れだけでも結構な尺を取ります。城田くんが、矢鱈テンションが高くて楽しそうでした。那奈ちゃんは「仲良し同士で、ほっこりする映画です」とご挨拶しておりました。そして、マスコミ取材が入っているからか、事前に映画のポイントのひとつとも云える「宝物」に関して質問がされていて、それぞれが自分の宝物をフリップに書いていて発表しました。山田くんの大胆なノリも出て盛り上がった後で、城田くんがズバリ「マリア」と書いたフリップを出しまして、「マリアのどこがいいのでしょう?」との質問に隣の片瀬那奈ちゃんの頭から足元まで舐める様に見つめ「全てです!」と愛の告白をぶちかましましたよっ。ところが、次の那奈ちゃんは「荒川の仲間と、メッシのサイン!」との答えで、シスターは「僕たち全員とメッシのサインが同等?」と愕然としておりました。さらに、来瞳ちゃんが「旦那と、長州力のサイン!」とトンデモ発言をぶちかまし、筋金入りの「長州ヲタ」ぶりを発揮し、プレス撮影では山田くんが鉄人兄弟と並んで「鉄人三兄弟」をやらかしたりと、大いに盛り上がりました。てか、片瀬那奈ちゃんを見出しにして下さった「ニッカン」はエライぞ!

一度退場して、二回目の上映の前に再び売店へ行って「俺のサード・アルバム」のレプリカ(当然、中味は空です)を買ってしまいましたよ。あたくし、星が好きなのよさ。再度入場しまして、今度は上映前の舞台挨拶となりました。二回目はマスコミの取材がなくて、よりフランクなモードです。那奈ちゃんも主題歌の「涙のスターダスト・トレイン」に合わせて口ずさんだりして、ノリノリでした。ご挨拶では、座長で口下手な遣都くんが珍しく一生懸命に長く語って好感が持てました。城田くんもメートルが上がり、鉄人兄弟と三人で「生・ぐいぐい!(だよだよ!ヴァージョン)」を披露。鉄人兄弟は、可愛いのぉ。那奈ちゃんは「土曜日の昼下がりにようこそおこしくださいまして、ありがとうございます。皆さん、たぶん初めて観られるのでしょうけど、ストーリーだけでなく背景の美しいロケーションなんかも二度目に観られたなら楽しめると思います」と、早くもリピーターの勧誘を始めております。

美玲ちゃんと城田くんの「バッタの噺」で「王様のブランチ」が言及されましたが、あたくしは出掛ける前に念の為に番組表をチェックして録画予約しましたよ。那奈ちゃんの生出演は無いとは思いますが、公開初日の宣伝ですからね。詳しくは此の記事を書いてから、録画を観て遡って書きます。今回も「なっちファン」の声援が凄かったので、あたくしも「那奈ちゃんコール」をしようかとも思いましたけど、やめときました。撮影秘話で那奈ちゃんは「城田くんと二人で即興コントを延々とやってました」と語っておりましたが、今回の舞台挨拶でも隣同士で談笑したり、マリアとシスターのノリで合いの手を入れ合うなど、とっても仲が好いですね。城田くんが「二人での絡みが、結構しんどくて」と云えば、片瀬クンが「しんどいって、あたしが?」とツッコミを入れるコンビネーションが抜群です。さらに那奈ちゃんは「山田くんの星のメイクが、毎日ビミョーに違うんです。目の脇に小さな星をつけていたり、ニット帽を被っていたり、たぶん五回くらい観ていただければ分かります」と来ましたよっ。

アノですね、那奈ちゃん。あたくしは、正に「四回目」の観賞の前だったわけですよっ。其処で「五回は観なきゃ」と振られるとは思ってもおりませんでした。ところが、此の二回目のハイライトは「最後にもうひとこと」と振られた上川隆也さんの発言でした。「僕は、さっきの挨拶で今年は記録的な大寒波だから荒川の住人にはなりません、と云いましたが、、、」と切り出し、「皆さん、本当に仲が好くて、控え室でも盛り上がっておられたんですけど、片瀬さんがエレベーターで此処に上がって来る時になって、初めて今日は僕も居た、と認識されたんです。ずっと控え室でも御一緒していたのに、エレベーターに乗るまで僕の存在は眼中になかったと分かって、やっぱり僕は荒川の住人ではないんだと思いました」と爆弾発言をぶちかましたのでした。片瀬クンも平身低頭で「申し訳在りません」と恐縮されておりました。

あたくしは、いきなりだナァと上川さんが「片瀬さんがね」と名指しで語って下さった事に、萌えましたよっ。上川さん、片瀬クンがスキなんでしょ。モーレツなアピールとしか思えませんでしたよっ。最後には、座長・リクの思いつきで観客も含めた全員で「例のサイン・ポーズ」を決める事となり、実に仲の好いチームワークで二度目の舞台挨拶も終わりますと、50名くらいのお客さんが席を立ってしまいました。出待ちへ向かったのか、もしくは埼玉での舞台挨拶へと追っかけたのか、定かではありません。あたくしは、しっかりと四回目の観賞をさせて頂きました。那奈ちゃんがオススメの「ロケーション」や「星のメイクの違い」に注目したのは、云うまでもありませんが、ハッキリと云っておきます。


【関連過去記事】
 「荒川アンダー ザ ブリッジ」INDEX


(「THANX 4 うっぴー☆」:小島藺子/姫川未亜)


posted by 栗 at 17:07| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「王様のブランチ」で「荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE」

荒川アンダー ザ ブリッジ Blu-ray BOX


TBS 9:30〜14:00

【生出演】:林遣都、桐谷美玲、山田孝之、城田優


本日(2/4)に目出度く初日を迎えた映画「荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE」を「王様のブランチ」で大フューチャーしました。初日舞台挨拶直前に「リク、ニノ、星、シスター」が生出演し、撮影秘話などを大いに語りました。あたくしは、初日舞台挨拶へ向いましたので、此の番組は録画し視聴しました。生出演された四人は、当然の事ですが、直後に行われた舞台挨拶と同じ衣装で出演されております。赤坂から新宿へ、速攻の移動だったのでしょう。片瀬那奈ちゃんは、先に新宿の控え室に入ってワイワイと「荒川住人との旧交を温めておられた」のでしょう。

舞台挨拶でも語られた「ニノとシスターのバッタ噺」や「星のメイキング」など、見どころはたっぷりでしたが、矢張り此処といたしましては、シスターがマリア様を熱く語る部分が「ぐいぐい!」と来ますね。山田くんが遣都くんを「いや、後輩とかそーゆー感じじゃないですけど」と云ったのも好かったナァ。とか云いつつも、舞台挨拶で遣都くんは「小栗さんに、お前が座長かぁ、俺が二十歳だったら此のメムバーで座長なんて絶対にやらないけどナァ、とかプレッシャーを掛け捲られたんですけど、孝之くんや優くんに励まされて、、、」と語っていましたよ。兎に角、荒川住人は仲良しですね。あっ。上様、五人目のお子さんお誕生おめでとうございます。


【関連過去記事】
 「荒川アンダー ザ ブリッジ」INDEX


(小島藺子/姫川未亜)


posted by 栗 at 14:07| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「COVERS」#145

no_image_large.gif



「2012年1月終わりから2月あたまの看板」


(2012年1月作)



(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:07| COVERS | 更新情報をチェックする