nana.812.png

2012年02月08日

映画「荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE」ナビ

荒川アンダー ザ ブリッジ Blu-ray BOX


TBS 1:55〜2:25

映画『荒川アンダー ザ ブリッジ』が、いよいよ2月4日に公開!自らを金星人と名乗る美少女“ニノ”や、河童のスーツを着た“村長”、常に星型のマスクを被っている“星”など、一風変わった人ばかり住んでいる荒川河川敷に、ひょんなことから住むことになったエリート御曹司の“リク”。強烈な個性を持つキャラクターたちが織り成す電波系コメディーが、超豪華キャスティングで映画化される。その魅力を紹介します。


絶賛公開中の映画「荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE」のナビ番組です。此の番組は全国26局で日にちや時間帯がマチマチで放送されると告知されましたが、其のほとんどの局では映画公開初日に合わせて既に放送されております。確かにドラマ制作は関西の毎日放送ではありますが、何ゆえ東京放送での放映日が遅れたのかは分かりません。と云うわけで、あたくしは既に映画本編を四回も観た後で、此のナビ番組を観るわけです。映画を観た後で、ドラマ版を全話観直してもおりましてですね。流石に、一寸、もう、「お腹いっぱい」かもしれません。

主演の林遣都くんと桐谷美玲ちゃんがナビゲーター役で、映画の見どころを紹介します。美玲ちゃんは、遣都くんより「ひとつ年上」なので、何となく「おねえさん風」を吹かせておりますね。呼び方も「ハヤシくん」だし、結構「上から目線」です。座長なのに自分よりも年下が「鉄人兄弟」しかいない状況では、遣都くんが「初日に泣いた」のも分かりますね。注目のマリア様を演じられた片瀬那奈ちゃんも含め、豪華俳優陣のインタビューも「劇中の扮装の侭」で挿入されております。つまり、遣都くん&美玲ちゃんは新撮で、他は撮影時に既に収録されていたのでしょう。

最近流れている映画告知CMは多数のヴァージョンがありますが、流石に其の全てをコンプリした構成ともなっておりました。映画のナビ番組としても「肝心な部分を思わせぶりに語る」手法でしたので、興味を持った片には有効でしょう。此の実写版「荒川アンダー ザ ブリッジ」は、原作マンガが未だ連載中でありまして、実写版でオリジナルの「オチ」を作っております。其れは其れで好いのだけど、個人的には「映画だけで好かったんじゃまいか」と思わされました。

少しネタバレになりますが、余りにも多く「ドラマと同じ場面」が映画でも描かれています。確かに、映画の筋を通すには「重要な場面」ばかりなのですが、些か過剰です。何ゆえ其処まで「ドラマ版の使い回し」が多用されたのかと申しますと、繰り返しますが、其れが「ストーリーの肝」でもあるからです。然し乍ら、ドラマでは他のエピソードに埋もれさせ、如何にも「思わせぶり」に提示され、何の決着も無かったのです。映画を観てしまえば、ドラマの頭からして「余りにも大胆なネタバレ」だったと云えますし、他の多くの「意味不明だったエピソード」も綺麗に繋がって「めでたし、めでたし」となります。

そうして、ドラマで多くの「謎」を投げかけ、映画で決着させた「テクニック」は「アリ」でしょう。全く同じ様に進行するエピソードが「ドラマと映画でネタが違う部分も在る」のも、見どころなのでしょう。ドラマで「荒川河川敷村」だけを描き、相対する「現実社会」を隠しつつ、チラリホラリと見せ「映画へつづく」とし、見事に完結させたわけです。ドラマを観ていて「モヤモヤ」していた方々も、ドラマは観てなくて映画を観た方々も、キチンと分かる作品となりました。

ですが、ドラマから付き合って来た立場といたしますと、何ゆえ「こんなにも同じ場面があるのか?」よりも気になったのが、何ゆえ「同じ場面なのに、ドラマと映画で違うのか?」なのです。「同じなのに違う」と云う「コアな楽しみ」は出来ますが、そうして「別ヴァージョン」を多く入れた事によって、明らかに「辻褄が合わない」部分があります。制作者が大いに楽しんでおられ、俳優陣も「クラブ活動の様に(片瀬那奈ちゃん・談)」仲良く臨まれた現場だった事は、映像から充分に伝わります。あたくしは、個人的には「ドラマは駄作だったけど、映画は好かった」と思いますし、片瀬那奈ちゃんの演技に関しては何の文句もありませんし、星のキャラも好きです。でも、ツッコミどころが「在り捲くり」ですよっ。


【関連過去記事】
 「荒川アンダー ザ ブリッジ」INDEX


(小島藺子/姫川未亜)


posted by 栗 at 02:27| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2012年02月09日

「COVERS」#147

no_image_large.gif



「2012年2月にうっかり出した看板」


(2012年2月作)



何気に、片瀬那奈ちゃんのアップ・シリーズが続いています。



「公開は終了しました」 (小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 02:32| COVERS | 更新情報をチェックする

「テレビでスペイン語」再び!#16 再放送

sp-2012-1.jpg


NHK Eテレ 13:30〜13:55

「義務を伝える」

 講師:貫井一美
 ナビゲーター:片瀬那奈
 パートナー:フリオ・ビジョリア・アパリシオ、マリア・ゴメス・ペドヤ
 リポーター:マルタ・マルティン・モリーナ



役所さんも「黒木と言ったらメイサちゃんじゃないか!」とお気に入りのメイサが、噂の赤西くんと御結婚されるそうですね。メイサは妊娠二ヶ月だそうで「本紙は二人のただならぬ関係を、既に一年半前には報じていた!」と云う「東スポ」も「してやったり」でしょう。然し、そんな「東スポ」すらも何故か報じない別の話題がネット上では「祭り」となっております。何ゆえスクープした「文春」と「2ちゃんねる」だけで大騒ぎしていて、TVや他のマスコミは全く報じないのかが、「不思議」と云うより「不気味」です。昨年9月に入籍されて周知の事実だった「義堂アナと鷲尾キャスターの結婚ニュース」が今頃になって報じられたのも「アレレのレ〜?」ですけど(どうやら、義堂ちゃんはさっさと公表したものの相手を明かしておらず、本日に鷲尾キャスターがようやく発表したらしい)、こっちは御目出たい事ですから好いでしょ。片瀬那奈ちゃんも披露宴にはお呼ばれされるのかしらん。

そんな世の中では御座いますが、何事もない様に♪てれれんてれんてんてん♪と一年半前の「テレビでスペイン語」は再放送されております。此の第16課は、矢張り、ナビゲーター時の片瀬那奈ちゃんの「髪型とファッション」が大きな見どころです。ウイッグを使ったのか、セミロングになっていまして、おそらく収録された「2010年6月」には「2011年11月」の「断髪」を想定しておられたとも思えます。本放送時には「片瀬クン、髪切った?」と、思わずタモリさん声で云ってしまったものですよ。其れから、ナビゲーター時でも姫様でも、片瀬クンの「腕を使ったアクション」が可愛らしいですね。

片瀬那奈ちゃんは「脚をバタバタさせるアクション(代表例:大久保千秋)」にも定評がありますが、此の「テレビでスペイン語」では「ナビゲーター時には、基本的に上半身しか映らない」し「姫様は、ドレスで美脚が見えない」のです。ゆえに「表情と腕の動き」が、より強調されております。恵まれた抜群のスタイルを充分に活かした「全身を使ったアクション」は、片瀬那奈ちゃんの大きな魅力です。其れは「映画、ドラマ、舞台、モデル、歌手、司会、バラエティ」など多方面で活躍する上で「武器」となっております。更に、たまに今回の様な「伝説健在!」のサービス満点なスタイリングも魅せて下さいます。アンテツのコトノハを借りれば「那奈ちゃんは、色んな意味で、素晴らしい!」のです。


本放送:2010年7月23日
再放送:2010年7月29日
再々放送:2012年2月2日


(小島藺子/姫川未亜)



「テレビでスペイン語」NHK公式サイト

posted by 栗 at 13:57| TV | 更新情報をチェックする

「テレビでスペイン語」再び!#17

sp2012-2.jpg


NHK Eテレ 23:25〜23:50

「好みを伝える」

 講師:貫井一美
 ナビゲーター:片瀬那奈
 パートナー:フリオ・ビジョリア・アパリシオ、マリア・ゴメス・ペドヤ
 リポーター:マルタ・マルティン・モリーナ



♪てれれんててんてんてん♪で「オラ〜!片瀬那奈ですっ」の「テレビでスペイン語」第17課の再放送(再々放送)です。ストレートの長い髪で、黄色地にゴールドの派手な柄のノースリーブ・ミニワンピース姿の片瀬那奈ちゃんは、ナビゲーター時にはネイルが「右がスペインで左がホンジュラス」の国旗に見えます。テキストも新しくなりましたが、どうやら此の回の収録日は「2010年6月21日」だったと思われます。更に、姫様もネイルが「右がスペインで左がホンジュラス」ですので、なな、なんと、第17課は「完全なる同日撮影(2010年6月21日)」が、ほぼ確定と云えるでしょう。もしも、あたくしの推察が正しいのならば、当日にはフジテレビで「2010FIFAワールドカップDAILY」の生放送にも御出演されておりましたので、トンデモなハード・スケジュールだったのですね。

姫様が「萌えキャラ」に変貌するほどにノリ捲くっているのも、正に「サッカー莫迦」が極まった時期ならではの事だったのかもしれません。此の頃の片瀬那奈ちゃんは「上限が全く見えない」状態で「アッパー系」のメートルを上げておられた。特に、独壇場として用意された舞台であった「姫様」では、出だしから「キレ芸」で入るので切れ味が抜群です。同時期に演じられた「高瀬リコ」と「大久保千秋」も破壊力満点ですが、其の爆裂場面を凝縮した破壊力が「姫様」には在ります。そこに「藤田千秋」も加わった「2010年前半の女優・片瀬那奈」の「異常なテンションの高さ」は、凄すぎます。

翌2011年には司会を中心として活動する事となった片瀬那奈ちゃんでしたが、其の方向性は当然乍ら「テレビでスペイン語」のナビゲーターを務めた事が基盤となっています。其の番組の中で、女優として極限まで弾け捲くった「姫様」が居たと云う事実が、実に「片瀬那奈ちゃんらしい」と思えます。そして、会話やネイルで、うっかり「サッカー」ネタも入れております。此の「テレビでスペイン語」と云う番組は「片瀬那奈ちゃんの歴史」を考える時、とっても重要です。繰り返しますが、再放送と侮らず、是非とも御覧下さい。「語学番組」を軽く超えた面白さが「在り捲くり」ですよっ。


本放送:2010年7月30日
再放送:2010年8月5日


(小島藺子/姫川未亜)



「テレビでスペイン語」NHK公式サイト

posted by 栗 at 23:57| TV | 更新情報をチェックする

2012年02月10日

「Oh ! どや顔サミット」#032

The Greatest Hits


テレビ朝日 21:00〜21:54

【MC】浜田雅功、西村雅彦、片瀬那奈
【ゲスト】IKKO、アジアン、山口もえ、秋野暢子、加藤紀子、大桃美代子、鹿沼憂妃、長友(響)、初恋タロー、まぁこ、他
【ダイエットのゴッドハンド】吉川朋孝、ション・リー


大変身ビフォーアフターSP第3弾!人は1カ月でこんなにも変わってしまう!!おデブ芸能人がムキムキボディになっちゃいました!!完結編!!
月会費42万円なのに500人待ち!達成率100%リバウンド率0%と言われるダイエット術「吉川メソッド」!タカアンドトシの後輩おデブ芸人・初恋タロー89.2キロが3ヶ月で驚異の大変身を遂げる完結編SP!韓国で痩せさせたおデブちゃんは1000人以上!トータル10トン以上! 韓流ダイエットのカリスマがおデブ芸人響・長友111.8キロとまぁこ96.9キロを劇的変身!誰でも自宅でできるトレーニング法とは!?人がアッと驚くとっておきの情報を披露し“どや顔”をキメる新感覚バラエティー番組。お笑い芸人、俳優、アスリート、学者など様々なジャンルの“どやラー”達が“どや情報”を持ち寄り、“どや顔”をキメまくる。



昨年(2011年)11月18日と今年(2012年)1月6日に続き「大変身ビフォーアフタースペシャル第3弾!人は1カ月でこんなにも変わってしまう!!おデブ芸能人がムキムキボディになっちゃいました!!完結編!!」だそうです。内容は、よーするに「吉川メソッド」の宣伝であります。三ヶ月引っ張って、150万円近い費用をかけ、見事に「初恋タローが大変身!」です。

「へぇ〜。(リク声で)」

此の番組「唯一の見どころ」であります片瀬那奈ちゃんは、いつもの制服姿乍ら、髪をキリリン!とまとめたり、チェック柄のタイツでスタイリングに変化をつけております。思いっ切りオッサン笑いを炸裂させ、実に楽しそうに司会を務めておられまして、とっても愛らしいですねっ。ま、片瀬クンが楽しいのなら、其れで宜しいのではないでしょうかしらん。

後半は「韓流ダイエット」だそうで、次回は「オネエ軍団」だそうです。えっと、もう勝手に好きな様にやって頂いて大いに結構です。此処といたしましては、片瀬那奈ちゃんがレギュラー司会を務めておられる限りは記録し続けますが、最早「つまんない」とか「アイツの存在自体が不快だ」とか云う事すら疲れてしまいました。

そんな事よりも、番組放送中に押っ取り刀で「2/7発売」の「CREA」3月号の告知をぶちかまして下さって、相変わらず「チーム片瀬」さんには楽しませて頂いておりますよ。「どや顔」も終わって「呑気に呑んだくれて寝ようかしらん」と思っておりましたが、速攻で寒空の下、コンビニへ「CREA」を買いにゆくハメになるとはねぇ。いやぁ、参った、参った。


(「THANX 4 うっぴー☆」:小島藺子)



「Oh ! どや顔サミット」朝日放送公式サイト


posted by 栗 at 21:57| TV | 更新情報をチェックする

2012年02月11日

「これが最後」は、何度目だ?

名勝負数え唄 俺たちの昭和プロレス (アスキー新書)


早くも一週間前の事になりますが、片瀬那奈ちゃんがマリア役で御出演され絶賛上映中の映画「荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE」の初日舞台挨拶が行われました。其の時に「宝物は何?」との問いに片瀬那奈ちゃんは「荒川の仲間と、メッシのサイン」と答え、更に「那奈ちゃんと相談したんですけど」と受けた有坂来瞳ちゃんが「旦那と、長州力のサイン」とぶちかました事実は『片瀬那奈、宝物は「メッシのサイン」』とか『家族より「サイン」が宝です!?』などと見出しにもされたりもしました。片瀬クンは昨年(2011年)12月に「FIFAクラブワールドカップ ジャパン2011」中継のスタジオ・メイン司会を務め、メッシと対談し、まんまとサインもゲットしたのです。職権乱用とも思える「お宝ゲット!」でしたが、嬉しくて堪らない片瀬クンは、方々で自慢し捲くっておられます。「バルセロナ公認ファン」のシスターから自慢されていたかもしれませんけどね。

其れに対抗して有坂来瞳ちゃんが「長州力のサイン」を持ち出したのは、別に「受け」を狙ったわけではなく、来瞳ちゃんは大のプロレス・ファンで熱狂的な「長州信者」だからなのだ。「子供の頃から長州さんのファンで、いつかリキラリアットを受けてみたい!」なんぞと、おそらくプロレス者でなければ「アンタ、正気か?」と思えるトンデモ発言を堂々とど真ん中でやらかしたのですから、在る意味「片瀬クン、一本取られたね」と思えました。あたくしも、来瞳ちゃんが「長州ファン」と云う事実は知っていたものの、まさか舞台挨拶で熱く語る展開は想定外で驚きましたよっ。

そんな事で唐突に「カタセカイ」へ踏み込んで来た長州が、一昨日(2/9)発行(2/10付け)の「東スポ」裏一面カラー全面で取り上げられておりました。「これが最後の革命だ」と、新日がまた身売りした事に対して、物申す!との「革命戦士」ならではの「爆弾投下」発言との事ですが、つまりは「俺を全権現場監督に!!」と云う切実な「就職活動宣言」です。「俺が現場監督になり全権を持てば、もう壱回キレて、大量にリストラして、新日は再生するぞ。ダメなら全責任を取りますよ」なんちゃらかんちゃらと、熱く語り捲くっておりますが、いやはや、流石は「天下の長州力」ですねっ。「ブシロードの社長が、来年のドームに俺を呼んでくれるのは大変光栄なことだけど、なんちゃら」と、うっかり「一年後の未来」まで予言しちゃうのですから、天晴れです。

でも、過去の経験から「長州に全権を渡したなら、どうなるか?」は想像出来るので、如何なものかしらん。其れよりも、「革命戦士・長州力(60)」との記述に、今更ながら驚いてしまいました。なるほど、今や三十路で人妻となった来瞳ちゃんが「子供の頃から大ファン」なわけだ。猪木とか長州とかが、まだまだ元気溌溂って、いよいよプロレスは政界みたいになって来ましたね。佐山が大仁田とやるとか、もう無茶苦茶です。此の調子で行けば「馬場 vs 猪木」も実現して、コールドスリープから目覚めた力道山が前田とメインエベントとなってしまうかもしれませんよっ。だって、一面は「エイリアンと巨大生物が実在」なんですからねっ。てか、やっぱ「東スポ」は呑気だナァ。和むナァ。

そして、シスターからの御言葉です。

『荒川アンダー ザ ブリッジ』城田優が語る「ここは夢の河川敷、見れば絶対笑えます!」(MovieWalker 2/11)


(小島藺子)


posted by 栗 at 01:25| KINASAI | 更新情報をチェックする

2012年02月12日

「シューイチ」#043

浅田真央 さらなる高みへ


日本テレビ 8:00〜9:55

【MC】中山秀征、片瀬那奈
【コメンテーター】中丸雄一(KAT-TUN)、手嶋龍一、尾木直樹
【プレゼンター】笛吹雅子(日本テレビ報道局)、辻岡義堂(日本テレビアナウンサー)
【シューイチガールズ】木村好珠、中村アン、中村果生莉、ヒガリノ、三宅ひとみ、谷中麻里衣

浅田真央選手四大陸選手権 ボクシングしずちゃん日本一 六代目勘九郎を中山が直撃・涙の襲名その時父は “美食の王様”来栖けい推薦(秘)チョコ&日本一の苺大福 最新天気


ピンクのコート風のミニワンピース姿で、片瀬那奈ちゃんが日曜日の朝に参上です。「シューマツ5Min.」は、昨日に盛大な披露宴を行った義堂アナと木村好珠ちゃんが担当ですが、片瀬クンは出だしからノリノリで御座います。蕩ける様な「菩薩の笑顔」が炸裂しておりますよ。浅田真央選手やしずちゃんを見つめる「小窓ちゃん」からの視線も、ブレがありません。「うむ、本日の片瀬那奈ちゃんは、絶好調で生出演されているナ」と思えますが、番組の方はバレンタインの話題へと向いまして、前半から何やら「ゆる〜い」モードで進行しております。「手嶋コラム」では、キリリン!とした表情を魅せる片瀬クンですが、シリアスなのは「手嶋コラム」のみで、つづく「中山のイチバン」は歌舞伎の話題です。う〜む、頭からスポーツや芸能ばかりでは、些か締りが無いナァ。

そして「ショービズ」へと雪崩れ込んでしまったぞ。義堂アナを大フューチャーなのは「結婚記念」って事なのでしょうけど、やっぱり「シューイチ」は「楽屋オチ」が過剰です。何故か「小窓ちゃん」の片瀬クンが「ぱみゅぱみゅ」と云って苦笑するカットも入り、マドンナに合わせて「ヴォーグ」の口ずさみも出ましたねっ。「独断ですが」では大笑いしつつも、フリップを下げるアシストはキッチリと決める片瀬クンが居ます。ちなみに、シューイチガールズの出番は此処まで壱時間経過して、たった一人だけです。おっと、ヒガリノちゃんがアフロ・ヘアーで突撃インタビューだっ。似合うナ。オチも「義堂ちゃんの結婚」で、メイサ&赤西くんは前座みたいでしたよっ。「まじっすか!?」では「でへへ」と笑いつつ「おねえさん目線」の片瀬クンが居るのは、もう定番です。

「トレナビ」は、中村果生莉ちゃんとヒガリノちゃんと三宅ひとみちゃんが担当し「食いしん坊ネタ」です。片瀬クンは、ニタニタしております。余裕があるのか、矢張り幾ら大好きなイチゴとは云え「スイーツ」ではギラリンコでペコリンコのモードには入らないのでありましょうかしらん。其れにしても「ナビしてる人」が胡散臭いナァ。思いっ切り宣伝し捲くりだし、面白くも何ともないです。今回の「シューイチ」は、トコトン「ぬるい」のぉ。スタジオ試食で「うまーいっ」と「どや顔」を決める片瀬那奈ちゃんが観れたのが「見どころ」でしょう。「シューイチラボ」はダラダラなノリで、谷中麻里衣ちゃんの「ズッコケ天気予報」でも完全に緊張感が無いヒデちゃん&片瀬クンがおります。「今週の一曲」でヒデちゃんが語る後方で「片瀬クンと手嶋せんせいが何やら話している場面」も、バッチリと映ってしまいましたよっ。些か、ゆる過ぎるのではないでしょうかしらん。「シューイチTwitter」は中村アンちゃんが担当で、シューイチガールズ全員の出番はありました。片瀬那奈ちゃんもノリが好かったです。でも、番組の出来栄えは、及第点ギリギリの「生ぬるい」感じでしたよ。つまんなかったナァ。


(小島藺子/姫川未亜)



「シューイチ」日本テレビ公式サイト

posted by 栗 at 09:57| TV | 更新情報をチェックする

2012年02月13日

「怪優・片瀬那奈・進化論」
中入りの拾参:「2011」

nana506.png


2009年には「美月うらら」役で「助演女優賞」を受賞し、年末には三本の映画で「杉尾園子、長谷部真理、田中美紀」を同時進行で演じ分け、2010年には共に代表作となった「高瀬リコ」と「大久保千秋」を併行して演じながら「姫様」と「大久保千秋」までやらかしてしまった片瀬那奈ちゃんは、更に新たなる挑戦を続けます。片瀬那奈ちゃんは女優活動や歌手活動の傍ら、「真夜中の王国03(2003年〜2004年)」「フェイク・オフ〜完全なる相関図(2006年〜2007年)」「グータンヌーボ(2009年〜2010年)」そして「テレビでスペイン語(2010年)」などで「司会」や「ナビゲーター」を務めて来ましたが、2011年4月からは「シューイチ」と「Oh ! どや顔サミット」のレギュラー司会者となります。

週に二本のレギュラー司会番組を持ち、特に日曜日の朝の「シューイチ」は二時間の生放送です。そんな超多忙なスケジュールの中でも、女優活動も益々拍車が掛かり、夏には「美男ですね」と「荒川アンダー ザ ブリッジ」と二本の連続ドラマにレギュラー出演します。つまり、2011年7月〜9月には、なな、なんと、片瀬那奈ちゃんは「週に四本のレギュラー番組に御出演」と云う「売れっ子」になったのです。快進撃はどうにも止まらず、同時期にはゲーム「サカつく7」にCGキャラとして登場するだけでなく、実写での宣伝活動もガツンガツンと行いました。更に、12月には「FIFA Club World Cup Japan 2011」のメイン司会も務める事となったのでした。

しかし、流石の「スーパーウーマン」である片瀬那奈ちゃんも、「シューイチ」の生放送に加え連日に生放送の「FIFA Club World Cup Japan 2011」に「どや顔」の収録と、司会だけでスケジュールが真っ黒となってしまう状況になり、女優活動をスッパリと休止しました。確かに、片瀬那奈ちゃん出演作は、新春にはドラマ「ザ・ミュージックショウ」、2月には映画「ジーン・ワルツ」とドラマ「恋する日本語」、そして3月に掛けてドラマ「桜からの手紙」がありました。そして、1月から3月まで「外交官・黒田康作」が、7月から9月まで「美男ですね」と「荒川アンダー ザ ブリッジ」と連続ドラマが放送され、10月にはドラマ「ボクら星屑のダンス」が放送され、翌2012年2月に映画「荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE」が公開、と継続して女優活動も行っていた様に見えます。でも、其れらには公開されるまでタイムラグがありました。

ズバリ云って、片瀬那奈ちゃんは「2011年9月20日」のドラマ「美男ですね」オールアップを最後に女優活動を休止したのです。「黒田」の撮影は「2010年」ですし、「荒川」は「2011年3月〜5月」で「星屑」も「2011年5月」に撮影されました。撮って出しであった「美男」でも、片瀬那奈ちゃん演じる「RINA」の出番は少なかった。2011年下半期に関しては、ズバリ云って、完全に「司会者・片瀬那奈」の時で在りました。例えば、一部で噂される映画「闇金ウシジマくん」への登板があるとしても、其の撮影も「2011年9月」までに終わっていると思われます。そんな状況で、あたくしも遂に「第三期女優時代」は「2011年」で終了した、と断じました。

ならば、片瀬那奈と名乗る彼女は「第一期司会者時代」へと向かうのか?とも思えましたが、そうではなかった。司会業にも真摯に取り組み「シューイチの人」との異名まで得た片瀬那奈は、今まさに「第四期女優時代」を迎えようとしております。「2011年の片瀬那奈」は、女優としてよりも司会で目立っておりました。佐々木藍子もRINAもマリアも木田敦子も、悪くはない。でも、物足りなかった。其れは「シューイチの人」が居たからなのです。かつて「テレビでスペイン語」で魅せた「ナビゲーターと姫様」の魔法を、巨大モンガー!とばかりに片瀬那奈は「よりデカク」やらかそうとしております。伊達や酔狂で「断髪式」なんてやりませんよっ。


(小島藺子/姫川未亜)


posted by 栗 at 05:49| ERENA | 更新情報をチェックする

2012年02月14日

「新・夢みる歌謡曲」FAKE 篇 #009
「More Extended(bootleg)」

EXTENDED (CCCD)


久しぶりに「片瀬那奈ちゃん音源妄想企画」の第九弾で御座居ます。公式盤として「2014年4月21日」に「Extended」の十周年記念盤が企画されていますが、矢張り、其の動きを海賊盤業者は見逃さなかったのです。今回紹介するのは「Extended」関連の最初期ブートで、内容はオンエア音源やライヴ音源を中心に構成されています。


「More Extended(bootleg)」(2011年12月頃?)

01. プレイバック Part 2(山口百恵)
片瀬那奈ちゃんが1999年に出演された江崎グリコ「トマトプリッツ」のCF撮影時に録音されたと思われる驚愕の音源!CMでは♪当たるよ♪と演奏部分に替え歌をあてていたものの、矢張り、オリジナルのカヴァーも存在していました。撮影ロールからの音源でしょう。

02. POISON 〜言いたい事も言えないこんな世の中は〜(反町隆史)
ドラマ「GTOドラマスペシャル(1999年)」の劇中カラオケ場面で歌われた曲のフル・ヴァージョンが流出!「片瀬那奈ちゃん、清水千賀ちゃん、浅見れいなちゃん」による歌唱ですが、驚くべき事に反町隆史さん御本人もコーラスに加わっております。此れも撮影ロールからの流出音源と思われます。

03. 赤道小町ドキッ(山下久美子)
2004年3月に発売告知があったものの幻となった楽曲です。以前から流出していたバッキングトラックに、仮歌状態の片瀬那奈ちゃんによるコーラスとヴォーカルが重ねられています。

04. GET HAPPY(星村麻衣)
2004年7月31日「PIANO GANG STA☆ Vol.6」のライヴ音源です。オーディエンス音源だと思われます。

05. WINTER SONG(DREAMS COME TRUE)
06. GET HAPPY(星村麻衣)
2004年12月25日の「PIANO GANG STA☆ Vol.11 GIGZOO FINAL」のライヴ音源で、マスターから流出したと思われる高音質です。

07. ひまわり(星村麻衣)
2004年12月25日の「PIANO GANG STA☆ Vol.11 GIGZOO FINAL」のリハーサル音源だと思われます。以前からブートで御馴染みのラジオ音源とは明らかに違っています。

08. FACE〜もののけ姫(globe〜米良美一)
音質は劣悪ですが、アカペラで片瀬那奈ちゃんらしき声で歌われています。バスルームで歌ったものをラジカセで録音したと思われます。2005年頃の録音か?

09. 異邦人(久保田早紀)
2011年7月3日に放送された「石原良純プロデュース 日本再発見!オトナの旅人!」で披露されたカラオケでの歌唱の完全版が、撮影ロールから流出しました。

10. Can't Get You Out of My Head(Kylie Minogue)
11. Love at First Sight(Kylie Minogue)
12. Dangerous To Me(Ladybird)
2002年の「THE TELEPATHY SESSIONS」でのリハーサル音源だと思われます。ラフな感じでの歌唱ですが、驚くべき発掘音源と云えるでしょう。

13. 曇りのち、快晴(矢野健太 starring Satoshi Ohno)
2009年のドラマ「歌のおにいさん」の主題歌を「美月うらら姫」が歌った、撮影ロールからの流出音源です。ワン・コーラスで終わってしまうのが残念ですが、おそらく他のドラマや映画、舞台での楽曲でもこうした「片瀬那奈ちゃんが歌った音源」が在ると思わされます。

14. 光の射す方へ(Mr.Children)
アコースティック・ギターの弾き語りでの音源で、2007年頃の片瀬那奈ちゃんによるものとされていますが、音質が悪く定かではありません。

15. Vogue(Madonna)
2008年頃の宅録によるデモ音源と思われます。多重録音の演奏や歌は、全て片瀬那奈ちゃんが担当したとされていますが、真偽不明です。


【「新・夢みる歌謡曲」FAKE 篇 INDEX】
 001. 「THE TELEPATHY SESSIONS」
 002. 「TELEPATHY WITH NANA」
 003. 「the complete NANA KATASE WEEKEND FEVER 777」
 004. 「RAINBOW(仮)」の謎
 005. 「RAINBOW(bootleg-1)」
 006. 「RAINBOW(bootleg-2)」
 007. 「THE PINK ALBUM」
 008. 「RAINBOW(bootleg-3)」


(小島藺子/姫川未亜)


posted by 栗 at 02:05| YUMEKAYO | 更新情報をチェックする

「荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE」は、コケなかったのか?

荒川アンダー ザ ブリッジ Blu-ray BOX


原作漫画「荒川アンダー」生かせぬ半端映画―主人公リク常識人に描きすぎ(J-CASTニュース 2/14)


映画「荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE」は、公開前には「壮絶にズッコケル」と予想しておりましたが、先日の「王様のブランチ」での週間ランキングで「8位」と、ソコソコにヒットしているみたいです。そうなりますと批判的な記事も出てくるわけですが、此の記事は以前の「サイゾー」の好い加減な感想文(絶対にアレを書いた輩は、映画を観ていない)に比べれば「マトモ」ですね。

「リクはもっと奇人として描かれるべきだった」は、よーするに、原作と違うって事なのでしょうけど、泣かせる展開に持ってゆく為には仕方なかったとも思えます。あたくしは、原作がそんなに面白いとは思わないので、実写版は「常識人であるリクが奇人集団と関わって成長してゆく」って噺なのでしょうから、リクはアレで好かったと思いました。そもそも「コスプレ・ショー」じゃないんですから「原作そっくり」って、つまんないでしょ。正直に申しますと、原作通りに描かれたら堪ったもんじゃなかったですよ。マンガと実写は違うのだ。村長や星だって、コスプレしているけどマンガと違うじゃん。

「前半部分はテレビ版の再編集」との批判は、あたくしも含めた「ど素人のブログ」でも書かれている事ですけど、あたくしとしましては以前も書いたように「何故に再構成部分が、ドラマと映画で違うのか?」の方が気になっています。其処が在る意味「マニアックな見どころ」と喧伝されたりもしていますが、ドラマと映画で重複させたと云う事は「物語で重要な意味がある場面」のはずで、其の展開が違ってしまうのは如何なものかしらん。ハッキリ云って「あ〜あ、また飯塚カントクが遊んでるよ」としか思えませんでした。ま、片瀬クンの別ヴァージョン演技が観れるのは嬉しいんですけどね。

「後半のオリジナルストーリーもステレオタイプで期待以下」に関しては、言及すると「ネタバレ」になりそうなのですが、ストーリー展開としては「ステレオタイプ」だったかもしれませんが、どー考えてもリアリズムの欠片もない「お伽噺」なのですから、大筋を「ステレオタイプ」にしなければ「ドラマ同様に訳が分からない駄作になった」と思いました。ま、そんなに目くじらを立てて批判する様な映画ではないでしょう。「ゴジラ」とか「ガメラ」とかと「おんなじ」なんだからさ。

ま、最後では「見て損はない」と持ち上げて下さったし、片瀬那奈ちゃんの名前も出して下さったので、宜しいんじゃないでしょうかしらん。手放しで絶賛するような作品とは思っておりませんし「ドラマみたいな展開だったら、キツイなぁ」と全く期待しておりませんでしたので、意外にもマトモで安心しましたよ。あたくし個人といたしましては、片瀬那奈ちゃんが御出演されていなければ、ドラマは途中で脱落したでしょうし、映画もわざわざ四回も映画館へ足を運ぶ事もなく、DVDをレンタルする事もなく、たまたまTV放送で観る程度だったでしょうね。でもですね、此処を踏んで下さっている方々には是非とも映画館で観て頂きたいと願っております。大スクリーンに映る片瀬那奈ちゃんが居るのですから、価値は「在り捲くり」ですよっ。少なくとも、あたくしが四回も観たのは「其処に片瀬那奈ちゃんが居る」からで、他に理由は在りません。


【関連過去記事】
 「荒川アンダー ザ ブリッジ」INDEX


そんでもって、2/2発売の「WORLD SOCCER KING」に掲載された記事が、ネットにアップされましたのでご紹介いたします。

サッカー好き女子代表片瀬那奈さんが体験 サッカーショッピング at UEFA CHAMPIONS LEAGUE OFFICIAL STORE !!(サッカーキング 2/14)←「あっ。」と云う間に消失!


(小島藺子)



posted by 栗 at 19:25| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2012年02月15日

「タモリ倶楽部」INDEX

カラー・バイ・ナンバーズ


流浪の番組「タモリ倶楽部(テレビ朝日 1982年〜)」に「いきなりだナァ」とばかりに一昨年(2010年)1月に初登場した片瀬那奈ちゃんは、二年間で、なな、なんと五回も御出演されております。コアな趣味を探究する此の番組は、片瀬那奈ちゃんにとって居心地の好い空間なのでしょう。基本的に「オッサン」ノリな番組カラーも「中味はオッサン」とも云われる片瀬クンに合っています。そして、片瀬那奈ちゃんと云えば「スカウトされたのが新宿アルタ前」でありますので、タモリさんの番組では「笑っていいとも!」や「ミュージックステーション」にも数多く出演されております。「テレフォンショッキング」での「ヲタク全開」なトークが、「タモリ倶楽部」への「女優としては異例の連投」へと繋がったとも考えられます。


01:2010年1月30日 「紙コップアート」篇
(初登場!御誕生日が同じ伊集院光さんと共演するも、後にディスられる。此の時点では「何ゆえ、片瀬クンが呼ばれたの?」と些か疑問でした。)

02:2010年8月7日 「ミハマクロス」篇
(二度目の出演は、六角精児さんと何故かバラエティで共演し、モデルの自己パロディや焼きそばを食い捲くりで大いに盛り上げました。)

03:2011年6月4日 「手作り甲冑コレクション」篇
(三度目は「手作り甲冑コレクション」に、全身でリアクションして受け捲くる。「シューイチ」生放送の前日に収録!「どや顔」や「荒川」の撮影時期とも被っております。)

04:2011年7月2日 「マイナープラモデル」篇
(一ヶ月足らずでの連投に「セミ・レギュラーか?」との声も出た四度目は、これまた「シューイチ」生放送の前日に収録。「どや顔」やドラマ「美男ですね」も撮影中だった時期でした。)

05:2012年1月14日 「自転車教習」篇
(タモリさんの多忙スケジュールから、土曜日にしか収録不能と云われる「タモリ倶楽部」ですが、翌日に生放送を控える片瀬那奈ちゃんは堂々と五度目の出陣!今後もゲスト出演が続くと思わされました。)


【関連記事】
 「笑っていいとも!」INDEX
 「Babe」music station version
 「Shine」TV Live Versions


(小島藺子/姫川未亜)


posted by 栗 at 04:45| SMiLE | 更新情報をチェックする

「COVERS」#148

no_image_large.gif



「村長」


(2012年2月作)



「何気に、片瀬那奈ちゃんの荒川シリーズ」其の壱



「公開は終了しました」 (小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 23:26| COVERS | 更新情報をチェックする

2012年02月16日

「『ぷっ』すま」INDEX

アルジャーノンに花束を DVD-BOX


ゆる〜いノリの深夜番組「『ぷっ』すま(テレビ朝日 1998年〜)」にも、片瀬那奈ちゃんは何度もゲスト出演されています。ユースケさんとはドラマ「花村大介」や映画「冷静と情熱のあいだ」などで俳優としての共演もあり、草なぎクンとも「スマスマ」や「笑っていいとも!」でコントながら結構本格的なドラマ仕立てで共演されてもいます。特にユースケさんとは女優デビュー当時からの旧知の仲ですので、気心も知っているのでしょう。其れゆえか、此の番組での片瀬那奈ちゃんは毎回ノリノリで、大サービスの連続となっています。


01:2006年6月27日 「ココ 1 当てまSHOW !!」
(初登場!バツ・ゲームの「ストッキング被り」をアンガールズに代わってやらかそうとしました。主演ドラマ「ビバ!山田バーバラ」番宣を兼ねての出演。)

02:2007年4月24日 「ペア当て眼力バトル !! リアル神経衰弱」
(此の年の3月まで他局番組「フェイク・オフ〜完全なる相関図〜」でタッグを組んでいた劇団ひとりサンと、まさかの再タッグ結成!バトルでは「お笑い通」ぶりを見せつけました。)

03:2008年3月18日 「ザ・スピードマスター決定戦」
(金子昇さんとのタッグですが、当時、テレ朝系で出演された「いのちのいろえんぴつ」と「未来遊園地2」の二本のドラマの番宣をやらかす「宣伝隊長」の片瀬クンが健気です。)

04:2008年6月24日 「ココ 1 当てまSHOW !!」
(再び「片瀬ひとり」タッグで登場!最早「磐石」のバラエティ出演となりまして、初主演舞台「フラガール」の稽古中だった為、ハワイアン・モードで張り切りました。)

05:2010年9月7日 「世界の料理翻訳バトル!」
(なな、なんと、「泣き虫エスペランサー:高田延彦」とタッグを結成!高田とは映画「きみにしか聞こえない」で名を連ねておりましたが、映画での共演場面はありませんでした。「食いしん坊」ネタで「大悶絶」する「奇跡の大サービス」が炸裂だっ。)

06:2010年11月2日 「ギリギリマスター!」
(ザキヤマとのタッグに不穏なムードを感じたものの、片瀬クンは余裕たっぷりにいなしつつ、ザキヤマの股間にサッカーボールを直撃!と荒業も披露します。流鏑馬での凛々しい姿も素晴らしく、映画「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」の告知もバッチリと決めました。)


【主要関連記事】
 「花村大介」INDEX
 「冷静と情熱のあいだ」INDEX
 「怪優・片瀬那奈・進化論」番外篇-6「SMAP X SMAP」


(小島藺子/姫川未亜)


posted by 栗 at 00:40| SMiLE | 更新情報をチェックする

「テレビでスペイン語」再び!#17 再放送

sp2012-2.jpg


NHK Eテレ 13:30〜13:55

「好みを伝える」

 講師:貫井一美
 ナビゲーター:片瀬那奈
 パートナー:フリオ・ビジョリア・アパリシオ、マリア・ゴメス・ペドヤ
 リポーター:マルタ・マルティン・モリーナ



「宝物は、メッシのサイン!」と自慢している片瀬那奈ちゃんですが、あたくしは「片瀬那奈ちゃんのサイン」が宝物です。10数年ファンで居ると「那奈ちゃんのサイン」は幾つか在りますけど、どれもが大切ですね。でも、ひとつ選べと云われたならば、迷わずアンテツからプレゼントされた「グレート・ムタのTシャツに片瀬那奈ちゃんがサインした」一品となります。さて、那奈ちゃんが「メッシのサイン」を大喜びする様に、スターにもスターが居ます。昨日に新日時代の五枚組DVD箱が発売された「格闘王・前田日明」も、インタビューで「モハメド・アリのサインが宝や!」と云っています。どうやら、猪木の引退試合で花束を渡す交換条件として「だったら、アリのサインでも貰わんとナ」と云って、ゲストで来ていたアリと対面し、まんまとゲットしたらしいです。「飛び上がって喜んで、一年くらいは自慢し捲くった」との事です。そもそも、前田は新間に「アリの弟子にしてやる」と騙されて、ステーキを食わされてプロレスラーになってしまったのですから、大願成就だったのでしょう。

さて、今や見れなくなった「ストレートの長い髪の片瀬那奈ちゃん」が拝める「テレビでスペイン語」第17課の再々再放送です。此の番組は「2010年8月2日」にクランクアップしておりますので、本放送時にも「一ヶ月〜一ヶ月半前」には収録が進行していたと思われます。此の第17課からは、片瀬那奈ちゃんのネイルによって撮影日が推測出来る様になりました。此の回は、もう間違いなく「2010年6月21日」の収録でしょう。何度繰り返し観ても、片瀬那奈ちゃんの表情の変化は面白いナァ。姫様は役柄上、当然の如く過剰なのですが、ナビゲーター時で問題が出来なくて「困ったちゃん」な顔になるトコが可愛いんですよ。「小窓ちゃん職人」とも云われる片瀬クンの「顔芸」には圧倒されます。是非とも、毎週間近で接する「シューイチガールズ」にも学んで欲しいと思いますね。其れにしても、マルタは日本語が上手いナァ。


本放送:2010年7月30日
再放送:2010年8月5日
再々放送:2012年2月9日


(小島藺子/姫川未亜)



「テレビでスペイン語」NHK公式サイト

posted by 栗 at 13:57| TV | 更新情報をチェックする

「テレビでスペイン語」再び!#18

sp2012-2.jpg


NHK Eテレ 23:25〜23:50

「方法を尋ねる」

 講師:貫井一美
 ナビゲーター:片瀬那奈
 パートナー:フリオ・ビジョリア・アパリシオ、マリア・ゴメス・ペドヤ
 リポーター:マルタ・マルティン・モリーナ



♪ててれんててんてんてん♪と「テレビでスペイン語」第18課が始まりましたが、此の回は本放送時にお盆に当たったので四回リピートされました。ゆえに、今回は五回目の放送です。そして当時「テレビでスペイン語」の収録は「2010年8月2日」で終了したと明かされたので、ならば「いつ撮ったのか?」と探究したくなったのでした。其処で、片瀬那奈ちゃんのネイルに国旗が描かれている事実に気付いたわけです。そして、驚くべき事に、此の「第18課」での片瀬那奈ちゃんは、ナビゲーター時も姫様でも「右がスペイン、左がホンジュラス」なのです。バットマン柄のスタイリングの那奈ちゃんも愛らしいのですが、明らかにネイルとリングが「ナビゲーターと姫様で同じ」なのです。そして、其れは「第17課」とも同一なのだ。

よーするに、「第17課」と「第18課」は、ナビゲーターも姫様も、まるっと全部「2010年6月21日」に収録されたとしか考えられないのです。そして、其の日に片瀬那奈ちゃんは「2010FIFAワールドカップDAILY」から「2010FIFAワールドカップ南アフリカ(ポルトガル vs 北朝鮮)」と三時間半以上の生放送にも出演されているのです。「テレビでスペイン語」の二本撮りだけでも「トンデモ」な事だと思うのですが、どんだけ働いているのよさっ。空手をやるマルタやチビッ子も愛らしく、貫井せんせいのピンクの衣装も目立っておりますが、矢張り「主役は片瀬那奈ちゃん」です。恐るべきハードワークだったはずなのに、姫様の輝く笑顔は「神々しい」としか云えませんよっ。姫様は、可愛いナァ。どー見ても「マジキチ」なのに、どーして、こんなにも「愛らしい」のでしょう。こんな役柄は、片瀬那奈ちゃんにしか演じられません。


本放送:2010年8月6日
再放送:2010年8月12日
再々放送:2010年8月13日
再々再放送:2010年8月19日


(小島藺子/姫川未亜)



「テレビでスペイン語」NHK公式サイト

posted by 栗 at 23:57| TV | 更新情報をチェックする

2012年02月17日

「Oh ! どや顔サミット」#033

カントリー・ライフ


テレビ朝日 21:00〜21:54

【MC】浜田雅功、西村雅彦、片瀬那奈
【ゲスト】IKKO、はるな愛、ミッツ・マングローブ、KABA.ちゃん、真島茂樹、小椋ケンイチ、マロン、山咲トオル、田中聖(KAT-TUN)、YOU、スザンヌ、菜々緒、鈴木奈々、他

今夜は“オネエたちの忘れられない恋”!!人生で一番燃え上がった恋の話を包み隠さず特別に披露しちゃうわよスペシャル!!大スクープ!はるな愛の恋人マジ暴露!“オネエ”オールスターズが集結しジャニーズのイケメン争奪戦も!


すみません。予告だけで「ゲンナリ」です。「アバター」観れないしさ。「“オネエたちの忘れられない恋”!!人生で一番燃え上がった恋の話を包み隠さず特別に披露しちゃうわよスペシャル!!」って、もうね、片瀬那奈ちゃんが出ていなければ「一瞬たりとも見ていない」と断言出来ます。まあ、在る意味「アバターよりも鬼気迫る映像」かもしれません。「どや顔ボタンを叩き捲くるオネエ軍団のマネっこをしている片瀬クン」は可愛いけどさ。あたくしにとっては「オネエさま達」よりも百万光年倍「不快」な輩が出ているのよさ。あ〜、気持ち悪い。あたくし、マジで苦手で、出てくるとチャンネルを変えるんですよ。でも、片瀬クンが出ておられるから変えられないわけよ。

「マネ日記」によれば2月14日にも「どや顔」の収録があったとの事で、下手すりゃ「4月改編期」以降も此の下らない番組が継続される可能性が在り捲くりじゃまいか。嗚呼「東スポ」の飛ばしを信じたあたくしが莫迦でした。お願いですから、こいつだけは勘弁してはくれないか。兎に角「不快」です。「不快」と云えば、最近のCMで「キア!キアキアキア!」ってゆーのと、常盤姐さんが「臭っくなるでしょ?」って云うのが、気分が悪くなります。「島田の手相占い」が「逆に当たる」のは「たかみな」で証明されておりますが、「小窓ちゃん」の片瀬クンはとっても真剣にリアクションしておりました。来週は「二世スペシャル」だそーです。もう、本当に勝手にやって頂いて構いませんが、次回も出るじゃん。あ〜あ、「最悪」ってコトノハの意味を知りました。


(小島藺子)



「Oh ! どや顔サミット」朝日放送公式サイト


posted by 栗 at 21:57| TV | 更新情報をチェックする

2012年02月18日

「テレビでスペイン語」2012年3月号

sp-0203.jpg


発行/日本放送出版協会

 AD:岡本一宣
 デザイン:尾崎行欧、花房慎一(O.I.G.D.C.)
 撮影:みなもと 忠之
 モデル:片瀬那奈
 ヘア&メイク:青山理恵
 スタイリング:大沼こずえ
 衣装提供:モスキート・チープ&シック.ラス


「絶対買い!の片瀬那奈ちゃんが表紙」

遂に、再放送版「テレビでスペイン語」の最終号が発売されました。表紙は「2010年9月号」の別ヴァージョンで、片瀬那奈ちゃんの全身ショットです。此れで「2010年4月号〜9月号」と「2011年10月号〜2012年3月号」の合わせて「全12冊」の「片瀬那奈ちゃん表紙シリーズ」が揃いました。統一されたデザインで、実に美しい。

ところで、現在発売中の「駅」ちゃんで突然「タレント出演スケジュール」が消えたのですが、本日ネット上でも「リニューアルの為に暫く休止」と発表されました。片瀬那奈ちゃんのTV出演情報を知る貴重な場ですので、是非とも早く再開して頂きたいと願います。まあ「チーム片瀬」が普通に仕事をして下されば好いだけなのですけどね。


「テレビでスペイン語」INDEX
「テレビでスペイン語」INDEX Part 2


(小島藺子/姫川未亜)


posted by 栗 at 05:51| MAGAZINE | 更新情報をチェックする

2012年02月19日

「シューイチ」#044

ザ・グレイテスト・ヒッツ


日本テレビ 8:00〜9:55

【MC】中山秀征、片瀬那奈
【コメンテーター】中丸雄一(KAT-TUN)、手嶋龍一、渋谷和宏
【プレゼンター】笛吹雅子(日本テレビ報道局)、辻岡義堂(日本テレビアナウンサー)
【シューイチガールズ】木村好珠、中村アン、中村果生莉、ヒガリノ、三宅ひとみ、谷中麻里衣

超速報!ホイットニーさん葬儀でコスナー弔辞 公務員ランナー川内優輝を中山取材 手嶋龍一北海道グルメ旅・絶品寿司&ハンバーグ 中丸はスゴイ女子会潜入 イモト生告白


日曜日の朝に、黄色いミニワンピース姿の片瀬那奈ちゃんが生放送で降臨です。前髪を上げた髪型が、これまたお似合いですね。一週間前に「シューイチ」が放送されていた時に、ホイットニーの訃報がありました。「シューマツ5Min.」は義堂アナと中村果生莉ちゃんが担当で、ホイットニーの葬儀も伝えました。洋楽ファンとして、とっても残念です。さて、ニュースとなりまして「小窓ちゃん」でのリアクションも万全で、本日も片瀬那奈ちゃんは絶好調と思われます。其れにしても、本日の片瀬那奈ちゃんの衣装も愛らしいですね。ヒデちゃんがボロッと「那奈ちゃんは、お父さんお母さんが、なんちゃら」と発言しました。う〜む、ま、ホントではあるけどさ。

「中山のイチバン」はマラソンの話題ですが、来週は「東京マラソン中継」があるので「シューイチ」は「一時間の短縮版」となるのです。片瀬那奈ちゃんのファンとしては、半分になった「シューイチ」がどうなるのか?と云う興味が湧きますね。アレレ?「ショービズ」は、イモトが登場だ。おいおい、今日の「シューイチ」は「番宣祭り」ですか?ヒガリノちゃんが突撃インタビューで登場しましたが、画面に「小窓ちゃん」でも映っていない片瀬那奈ちゃんの「オッサン笑い」が響き渡っているじゃまいかっ。「独断ですが」でも「ガハハ、ガハハ」と笑い捲くる那奈ちゃんは、将来は「笑い屋さん」でも食べていけるでしょう。でも「アバター」は、裏で「どや顔」を放送していたから観れなかったんだけどね。

おっと、三宅ひとみちゃんもインタビューで登場だ。シューイチガールズをドドンガドン!と起用されるのは、好いですよっ。アデルに合わせて口ずさんだのは谷中麻里衣ちゃんで、片瀬クンはホイットニーの死去に沈痛な表情です。ポケベルの話題に片瀬クンが食いついておりましたが、デビューのキッカケとなった時には「ポケベル番号を教えた」との時代を感じさせられました。「大好評のマジすか!?」になりますと、毎度の事ですが、片瀬クンも余裕が出て来ました。いつも通りの「ゆる〜い」展開となって参りましたよっ。「ダハハ、ダハハ」とか「ほら〜」とか、ツッコミを入れ捲くりの「おねえさんモード」です。「サバゲー好きですよ」と平然とぬかす片瀬クンは、カッコイイね。

ところが、今回のメインは「トレナビ」でした。木村好珠ちゃんとヒガリノちゃんを北海道にナビするのは、なな、なんと「手嶋せんせい」ではありませんかっ。もう、完全なる「出オチ」です。ピンクのセーター姿で手嶋せんせいが語り捲くるって、何だ?そりゃ「AD」とかに出しゃばられるよりはマシですけど、「シューイチ」って、トコトン「楽屋落ち」が好きなのですね。「小窓ちゃん」で「呆気に取られる」とのコトノハを体現する様な、片瀬那奈ちゃんの完璧な「顔芸」も出ました。「お腹ペコリンコ」にもなって来た那奈ちゃんは、マナコをギラリンコとさせてVTRに見入っております。マグロを見て「いぇ〜い!」、第一位は?に「何だろう?」って、何だよ。片瀬クンは、心底「食いしん坊」ですねっ。てか、馬がポコポコとたれ捲くりじゃん。競馬場イベントでの那奈ちゃんを思い出しますねっ。「とろとろハンバーグ」には「あ〜っ!」と低音で反応する片瀬クンでした。

「手嶋スペシャル」が終了し、谷中麻里衣ちゃんの「ズッコケ天気予報」となりました。大爆笑となったものの、おや?片瀬那奈ちゃんの全身スタイリングが拝める「シューイチラボ」が無いじゃん!「シューイチTwitter」は今週も中村アンちゃんが担当で、シューイチガールズ全員の出番は在りました。う〜む、好くなっているのですけど「手嶋せんせいスペシャル」に尺を取り捲くって「シューイチラボ」を飛ばしたのは頂けませんね。本日も片瀬那奈ちゃんの衣装は素敵でしたから「何ゆえ全身ショットを映さないのだ?」と抗議しますよっ。でも、先週よりは、ずっと面白くなっていました。「シューイチ」は、頑張っていますね。片瀬那奈ちゃんが頑張るだけじゃ、ダメなのよさ。手嶋せんせいがアレだけ頑張ったのですから、シューイチガールズの更なる奮起を期待します。


(小島藺子/姫川未亜)



「シューイチ」日本テレビ公式サイト

【エンタがビタミン♪】「サバイバルゲームやってます」。KAT-TUN中丸雄一の迷彩服姿をサバゲー女子も絶賛!(Techinsight japan 2/21)

てか、谷中麻里衣ちゃんは「ガチョ〜ン!」をヒデちゃんに指導されても「全く別のポーズでやり続けて」いて、もう凄すぎですね。唯我独尊だっ。

posted by 栗 at 09:57| TV | 更新情報をチェックする

2012年02月20日

「COVERS」#149

no_image_large.gif



「星」


(2012年2月作)



「何気に、片瀬那奈ちゃんの荒川シリーズ」其の弐



「公開は終了しました」 (小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 01:54| COVERS | 更新情報をチェックする

やはり「ラストクリスマス」はワーストだ。

ラストクリスマス DVD-BOX


片瀬那奈ちゃんは、1999年3月のデビュー作「美少女H2 最後のデート」以来「70作品」にも及ぶ多くのドラマ、映画、舞台で様々な役柄を演じて来ました。おそらく、御本人にとってはデビュー作が「最悪」だと位置付けられておられる様で「デビュー作での屈辱をバネに女優道を邁進した」と語られております。あたくしは、若干17歳での主演デビュー作での演技が其れ程に酷いとは思いません。最近もチマチマと過去ログのブラッシュアップ作業もしておりまして、基本的には添付画像を加えたりしているのですが、昨日に「ラストクリスマス」関連記事を見直して、DVDも再見したのです。と申しましても、未亜たん入魂の「藤澤律子ヴァージョン(よーするに、片瀬クンが出演した部分を中心に編集されたダイジェスト版)」を観たわけですが、此れが酷いんですよ。

あたくしは、以前から「ラストクリスマス」が「女優・片瀬那奈」の最大なる駄作だと断じて来ました。でも、其れは「ドラマ自体がつまらなくて、片瀬クンの出番も少なく、誰が演じても構わない様な役柄」だとか、つまり「片瀬クンに責任は無い」との論調でした。然し、其れは間違いだったのです。確かに、ストーリーも下らないし、片瀬クンの出番も少なく(全11話なのに、藤澤律子ヴァージョンは壱時間もありません)、役柄も「何ゆえ片瀬クンが演じるのだ?」と大いに疑問を持ったものです。物語の陳腐さの証明は「藤澤律子ヴァージョン」を観ただけで話が通じてしまう事実だけでも充分でしょう。

「律子と直哉の物語」が、本編とは別に進行して完結してしまうのです。ヒロインの青井由季が直哉に片思いしていて、主役の春木健次は直哉の会社の先輩で、律子とは仕事で関わっているのだけど、中盤で律子と直哉がくっつくと、青井は春木と恋仲になります。死んだ婚約者で恩師を忘れられない律子に苛立つ直哉が春木に「青井は俺が好きだったんですよ」と云ったり、プレイボーイの直哉に疑惑を持つ(実際に直哉の部屋で待っていたら女が乗り込んで来るし、偶然に直哉と青井のハグを目撃したりする)律子が青井に「貴女を信じていいの?」と問い詰めたりしますが、ただそれだけで四角関係に発展したりしません。そうこうしている内に、後半では完全に「律子と直哉の物語」が本筋とは無関係に進行するのです。よーするに「律子と直哉の物語」は無くとも、ストーリーは成立します。ゆえに「律子と直哉の物語」だけでも完結しちゃうのだよ。普通なら「おいおい、片瀬クンしか映ってないじゃん!」と完全版を望むあたくしですが「ラストクリスマス」はダイジェスト版で充分でした。

片瀬那奈が女優復帰して初めて挑んだのが「藤澤律子」でありました。2002年3月に終了したドラマ「プリティガール」を最後に、片瀬那奈は歌手に転向し、此の「ラストクリスマス」で復帰するまでは、2003年4月に主題歌を担当したドラマ「こちら本池上署」第二話にゲスト出演した以外は女優活動を封印していました。「こちら本池上署」からでも一年半、「プリティガール」からだと二年半も女優を辞めていたのです。完全なる再スタートと云える「ラストクリスマス」で演じた「藤澤律子」は、過去の栄光を捨て新たな「クールビューティー路線」とも呼ぶべき役どころでした。そう考えると「片瀬クン、頑張ったね」と思えても来ますが、残念乍ら其の演技が酷いのだ。

先ず以って、当時の片瀬那奈のコンデションが最悪です。歌手活動は2004年7月のライヴで事実上は終了しておりましたから、再出発となる「ラストクリスマス」に専念出来る状況にあったはずです。出番も多くないのですから、ビシッと体調を整えて臨むべきだったでしょう。ところが、物語の半分くらいで藤澤律子は「声がガラガラ」なのだよ。当時は、ラジオ番組などでも「完全に声を潰した状態」で出演したりもしていましたが、其の理由が「風邪をひいた」ではなく(いえ、そうであってもプロとしてよろしくないわけだが)、明らかに「夜遊びの影響」と思われたものです。台詞回しも気合が入っていませんし、借りて来た猫の様に怯えた演技もダメダメです。DVDでは修正されましたが、肌荒れも酷く「やる気あんのか?片瀬那奈」と思わずにおれない「最悪の演技」です。「よくぞ、こんな酷い状態での再出発から立ち直ってくれた」と現在でなら笑い話になりますが、其れにしても酷い。リアルタイムの記述を読み直して「何であたくしは、折角片瀬クンが女優復帰したのに、こんなに怒っているのかしらん」と思いましたが、こりゃ怒るわ。ニューヨークへ旅立つ横断歩道の場面で笑顔になる律子は、まだまだ「第一期女優時代」の面影を残しております。律子を演じるには、早すぎたね。


 「ラストクリスマス」INDEX


(小島藺子)


posted by 栗 at 11:21| ERENA | 更新情報をチェックする