nana.812.png

2012年01月12日

「テレビでスペイン語」再び!#13

sp-2012-1.jpg


NHK Eテレ 23:25〜23:50

「行き先を言う」

 講師:貫井一美
 ナビゲーター:片瀬那奈
 パートナー:フリオ・ビジョリア・アパリシオ、マリア・ゴメス・ペドヤ
 リポーター:マルタ・マルティン・モリーナ



たっぷりと「時間を聞く」で停滞していた「テレビでスペイン語」が、ようやく動き出しました。今回の第13課からテキストも新しくなりまして、全24課の後半へ向かいます。片瀬那奈ちゃんは「オラ〜!」と相変わらず元気溌溂に登場しましたが、本放送はもう一昨年なのですね。ナビゲーター時の片瀬クンは黒いパンツに淡いオレンジ系地に柄の上着姿で、ネイルは色がない様です。本放送が7月だったのに其れ程には夏らしいファッションではないのは、再放送も見越しての事だったのでありましょうかしらん。スキットを見て「あたしは豚の丸焼きが気になった」なんぞと、語学よりも食い気の「カタセ節」を炸裂しております。

お待ちかねの「姫様」は、今回もキレ捲くっております。おやおや、姫様のネイルが真っ赤ではありませんか。完全に「ナビゲーター時と別撮り」です。其れにしても、姫様の「結婚したーいっ!」との魂の叫びは、再放送で観ても強烈でした。此の後半戦に入った頃は、片瀬那奈ちゃんは「プロゴルファー花」の収録が終わって「テレビでスペイン語」に専念されるかと思われた時期でした。しかし!片瀬クンは「2010FIFAワールドカップ南アフリカ」のフジテレビ・スペシャルサポーターとして「サッカー莫迦」路線へも挑まれておられたのです。ゆえに、此の辺からネイル・アートが「収録日に行われた対戦チームの国旗」になってゆくのでした。余りにも「細かい芸」とも云えますが、そーゆー「遊び」をやらかす片瀬那奈ちゃんが、僕たちは大好きです。


本放送:2010年7月2日
再放送:2010年7月8日

【参考記事】
 2010年7月1日:「プロゴルファー花」#12


(小島藺子/姫川未亜)



「テレビでスペイン語」NHK公式サイト

posted by 栗 at 23:57| TV | 更新情報をチェックする

「COVERS」#140

no_image_large.gif



「2012年二枚目の看板」


(2012年1月作)



「グラビア全盛期」の片瀬那奈ちゃんが素材です。
元の画像は全身ショットの脚長全開!で抜群にカッコイイのだけど、
袖を伸ばしておどけているトコが好きなのだ。



(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 18:43| COVERS | 更新情報をチェックする

「テレビでスペイン語」再び!#12 再々再々放送

sp-11-12.jpg


NHK Eテレ 13:30〜13:55

「時間を聞く」

 講師:貫井一美
 ナビゲーター:片瀬那奈
 パートナー:フリオ・ビジョリア・アパリシオ、マリア・ゴメス・ペドヤ
 リポーター:マルタ・マルティン・モリーナ



とうとう那奈回目の放送となりました「テレビでスペイン語」第12課です。片瀬那奈ちゃんはスペイン語の数字を覚えるのが苦手の御様子なので、繰り返し放送されたのでありましょうかしらん。ま、単に今回の再放送で年末年始に当たったから五回もリピートされただけなのですけどね。


本放送:2010年6月25日
再放送:2010年7月1日
再々放送:2011年12月22日
再々再放送:2011年12月29日
再々再々放送:2012年1月5日
再々再々再放送:2012年1月5日

【参考記事】
 2010年6月24日:「プロゴルファー花」#11



第12課に関しては過去記事を見て頂くとしまして、他の話題を語りましょう。アンテツあにいからタレコミもあったのですが、現在発売中の「アサヒ芸能」に片瀬那奈ちゃんに関する記事が掲載されています。表紙にも名前が載っておりますが、内容はアンテツも「本当にしょーもない記事です!」と断じる通りで、記録するに値しません。こんな「与太記事」を書かれてしまう程に、片瀬那奈ちゃんの注目度が高まったと云う事なのでしょう。

さて、明日(正確には明後日)に放送される「タモリ倶楽部」の紹介記事がありました。当ブログ既報通り「自転車」がテーマとなる模様です。
「タモリ倶楽部」華丸大吉と正しい自転車の乗り方学ぶ(お笑いナタリー 1/12)


(小島藺子/姫川未亜)



「テレビでスペイン語」NHK公式サイト

posted by 栗 at 13:57| TV | 更新情報をチェックする