nana.812.png

2011年11月18日

「Oh ! どや顔サミット」#025

変身忍者 嵐 VOL.1 [DVD]


テレビ朝日 21:00〜21:54

奇跡の変身を大公開!!えっ?!あなたの身体、こんなに変わっちゃったの?大変身ビフォーアフタースペシャル!!


前回「四人のゴッドハンドが降臨!」と謳われましたが、三人目までで終わってしまった「どや顔」です。其れで続きに加えて新たな企画も加えた構成なのですが、片瀬那奈ちゃんはバッチリとヘア・メイクを変えて臨んでおられます。ところが、敢えて名は伏せますが某「マネ日記」がフライングした為に「二本撮り」がバレバレになってしまったのでした。まぁ、先週の企画を引いてしまった番組制作にも問題があるわけですが、二本撮りで明らかに髪型を変えている片瀬クンが「ゴッドハンドの餌食となった」のは二本目との事実は、現場に居たのなら当然乍ら分かって居たはずです。間抜けだナ。

其れで観ていましたら、前回の続きはマジで「前回に放送されなかった部分」で「ゲストも前回と同じで、片瀬クンの髪型も前回と同じ」ではありませんかっ。おやまぁ、驚いた。なな、なんと、片瀬那奈ちゃんは「ゴッドハンドの餌食」にはなっていなかったじゃまいか。おいおい、コレは一体どーゆー事ですか。よーするに、片瀬那奈ちゃんが体験したのは今回の「ビフォーアフタースペシャル」での出来事だったんじゃないのかしらん。「ゴッドハンド」じゃないじゃん!単純明快に「誤報」だったのですね。こっちとらが気を使って「二本撮りで編集とかで次週に回されたのかしらん」とか何となく擁護していたのは、全く以って徒労でしたとさ。根本的に、事実誤認しちゃっておられたのですね。

そんでもって、片瀬那奈ちゃんが挑戦されたのは「吉川メソッド」だったわけです。確かに「美人女優さんなのに、相変わらず、何でもやるナァ」と思わされる片瀬クンらしさが出た場面となりましたが、間違いなく「ゴッドハンドの餌食」にはなっていませんよね。指導されて、自分でスクワットして悶絶しているではありませんかっ。アノですね、マネジャーさんは現場で寝てらしたのかしらん。相変わらずの大誤報でも、訂正も謝罪もありません。過ぎた事など「どーだっていいや」で済ませる御心算か。残念乍ら、此の世の中には「the diary of nana katase 片瀬那奈全記録」なんてトンデモなサイトが存在して居るのだよ。確かに、捨て身でチャレンジして、浜ちゃんに「顔がブサイクや!」と罵られ、思いっ切り顔面を叩かれる片瀬クンには「シビレました」よ。「流石は那奈ちゃんだっ」と、惚れ惚れしました。でもさ、「マネ日記」のスットコドッコイぶりは、もー少し何とかなりませんか?

番組は、今回も「つまんないナァ」と思うしかなく、見どころは片瀬クンだけでした。此れだけ体当たりで臨んでおられる片瀬クンの頑張りが、残念ですけど番組には活かされておりません。そもそも、片瀬クンは司会なのですから、別に実験台になったりしなくともいいのですよ。番組が上手くいかないから、片瀬クンに「汚れ」をやらせて笑いを取ろうって安易な演出になってしまうのです。来週は、またしてもお休みですけど、ズバリ云って「どや顔」が何回休もうとも全く残念だと思った事はありません。あたくしが此の番組を観て録画保存しているのは、片瀬那奈ちゃんが出ているからです。那奈ちゃんが出てなきゃ、こんな番組は観ませんよっ。そりゃ、片瀬那奈ちゃんがいっぱいテレビに出てもらった方が好いに決まってますけど、つまんないもんはつまんないのだ。


(小島藺子/姫川未亜)



「Oh ! どや顔サミット」朝日放送公式サイト


posted by 栗 at 21:57| TV | 更新情報をチェックする

「テレビでスペイン語」2011年12月号

sp-11-12.jpg


発行/日本放送出版協会

 AD:岡本一宣
 デザイン:尾崎行欧、花房慎一(O.I.G.D.C.)
 撮影:みなもと 忠之
 モデル:片瀬那奈
 ヘア&メイク:青山理恵
 スタイリング:大沼こずえ
 衣装提供:SACHIKO KAWASAKI(ヒラオ インク)


「今月も片瀬那奈ちゃんが表紙です。」

2010年6月号の別テイクで、アップで迫ります。今回も新たな別ヴァージョンの方が出来栄えが好いと思いました。余裕の三冊買い決定!でしょう。

其れで、明らかに2010年6月号と同じ衣装なのですが「衣装提供」のクレジットが違っていました。コレはどちらかが間違っているのでしょうかしらん。


「テレビでスペイン語」INDEX


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 10:07| MAGAZINE | 更新情報をチェックする

「新・夢みる歌謡曲」FAKE 篇 #002
「TELEPATHY WITH NANA」

TELEPATHY (CCCD)


妄想企画の第二弾は、片瀬那奈ちゃん「歌手デビュー十周年」を記念して企画されたトリビュート盤です。アルバム「TELEPATHY」全曲を片瀬那奈ちゃんに縁のあるアーティストがカヴァー!レーベルを超え、多くの豪華ゲストも参加した夢のアルバムが実現しました。


「TELEPATHY WITH NANA」(2012年12月4日発売予定)

01. Change this World (アンギラス)
(変名ユニット「アンギラス」による強力なヒップホップ・チューンからスタートします。Funky Grammar周辺の面々が多数参加したらしく、ラップは「GAKU-MC」や「宇多丸」などが担当、「SBK」が主に演奏し、ヴォーカルでは、まさかの「Zeebra」と「Kj」のデュエットも聴かれ、サビを歌うのは「衣笠」なる変名の有名バンド「MC」の「S」と噂されますが、眞相は藪の中です。)

02. TELEPATHY (Kylie Minogue)
(なな、なんと、カイリー・ミノーグが片瀬那奈の「TELEPATHY」をカヴァー!「アタシガ、オリジナルヨ!」とばかりに、たどたどしい日本語で歌います。「ラララララ」とコーラスするのは「M&L」とクレジットされ、正体は「マドンナとレディ・ガガ」とも云われています。)

03. GALAXY (A.N.JELL)
(片瀬那奈ちゃんが出演したドラマ「美男ですね」の劇中でのバンドが、再び此の企画の為に再結成しました。バンド演奏での「GALAXY」は、かなり新鮮な印象です。リード・ヴォーカルは「美男ホントは美子」ですが、コーラスで伊東美咲さんと原沙知絵さんも参加しています。)

04. Deep Forest (内山理名)
(「DJ/NANA」が新たにミックスしたトラックに、コーラスを重ね、内山理名ちゃんが歌詞を朗読しています。コーラスは片瀬那奈ちゃん本人による多重録音だと思われます。)

05. Shine (Fantastic Plastic Machine)
(FPMらしい大胆なアレンジでの英語ヴァージョンです。女性ヴォーカルは、ボニー・ピンクが担当しています。)

06. Babe (Huge)
(夭折した天才サウンド・クリエーター「Huge」の傑作「Babe -Huge remix-」のお蔵入りヴァージョンです。余りにも原曲を破壊しまくった過激なリミックスでボツになってしまった幻の音源が発掘されました。)

07. Communication (H Jungle with t)
(此の企画の為に、まさかの再結成!御馴染みのジャングル・ビートに乗せて、浜ちゃんがガナリます。「片瀬が、コレなら浜田さんでも歌えますよ、とぬかしたからカヴァーした」との事です。ノン・クレジットですが、合いの手を入れているのは松っちゃんでしょう。)

08. A・I・O (Perfume)
(ほぼ原曲通りの完コピで、Perfume が歌っています。終わり近くなって、何故かヴォーカルが三人から四人に増えていますが、どうやら片瀬クンが乱入した模様です。)

09. The Wings (矢野健太 starring Satoshi Ohno)
(昭和歌謡風なゴージャスなブラス中心の楽団アレンジで、おーちゃんがノリノリで溌溂と歌っています。途中で丸ちゃんやマカロン・キッズも加わり、最後には「歌のおにいさん」出演者が全員参加の大合唱となっています。)

10. Teardrops (中森明菜)
(「片瀬さんは、あたしの歌をカヴァーして下さったから、いつかお返しがしたかった」と、此の企画盤に自ら参加表明した歌姫が、ストリングスをバックに情感たっぷりに歌い上げました。更に「他に、二人に声を掛けた」と謎の発言も残してスタジオを去ったそうです。)

11. REVENGE〜未来への誓い〜 (中村雅俊)
(アコースティック・ギター中心のアンプラグドで、まーくんが歌います。後半のコーラスは「革命同志」総出演で、ゴスペル風に盛り上がります。)

12. FANTASY (中川翔子)
(「真性・那奈ヲタ」のしょこたんが、1980年代アイドル歌謡アレンジで溌溂と真摯に歌っています。しょこたんは「出来れば、片瀬那奈様と一緒に歌わせて頂ければと、、、」と希望したのですが、片瀬クンは無情にも拒否!ガックリと肩を落としたしょこたんでしたが、コーラス参加したのは松田聖子さんと小泉今日子さん!しょこたん、アタマ真っ白です。中森明菜さんが呼び掛けて実現したそうです。)

13. Shine (星村麻衣)
(最後は「マブダチ」星村クンがピアノ弾き語りでしっとりと歌います。此の楽曲は、完全なる一発録音のライヴ形式で収録されました。エンディングで波の様に重なる四声コーラスは、戸田恵子さん、堀北真希ちゃん、福田沙紀ちゃん、榮倉奈々ちゃんが担当しています。)


通常盤は上記の13曲を収録しますが、初回限定盤は二枚組となります。其のもう一枚は、オリジナルの片瀬那奈ちゃん盤「TELEPATHY」ですが、なな、なんと本邦初公開となる「アカペラ・ヴァージョン」となっております。当初「THE TELEPATHY SESSIONS」に収録する予定でしたが、一足早く此のトリビュート盤のボーナス盤として発表する事となりました。「二度売りはしたくない!」との片瀬那奈本人の希望で、此の「テレパシー・ヴォイス」の謎に迫った「アカペラ・ヴァージョン」は、今回の初回限定盤のみに収録されます。尚、ファンのみんなが待ち望んでおられる「ピクチャー・レーベル三種封入り」も初回限定盤ではしっかりとやらかしておりますので、楽しみにして下さいね。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 02:49| YUMEKAYO | 更新情報をチェックする