nana.812.png

2011年10月06日

「テレビでスペイン語」再び!#01 再々放送

sp-2011-10.jpg


NHK Eテレ 23:25〜23:50

「自己紹介をする」

 講師:貫井一美
 ナビゲーター:片瀬那奈
 パートナー:フリオ・ビジョリア・アパリシオ、マリア・ゴメス・ペドヤ
 リポーター:マルタ・マルティン・モリーナ



六回目の放送となります「テレビでスペイン語」の初回です。其れでも、しっかりと録画し視聴しておりますよっ。さっきまで観ていた「アクトリス」の那奈ちゃんとのギャップも楽しいです。オープニングの歌が本編が始まった後もバックで流れているとか、どーでもよかった部分まで認識出来る様になりました。

折角の再放送ですから、細かい部分も再び検証してゆきたいですね。例えば、姫様のネイルアートで撮影時期が確認出来る件なんかは、本放送時には途中で気付いたので今回はじっくりと観察したいと思います。おんなじ番組を何回も録画視聴しているのは莫迦だと思われるかもしれませんが、其処に片瀬那奈ちゃんが存在するのならば当然の事なのだ。何度でも読みたくてマンガを買った様に、擦り切れる程に聴きたくてレコードを買った様に、僕たちは片瀬那奈ちゃんを求めています。


先行放送:2010年4月1日
本放送:2010年4月2日
再放送:2010年4月8日
再々放送:2011年9月29日
再々再放送:2011年10月6日


(小島藺子/姫川未亜)



「テレビでスペイン語」NHK公式サイト

posted by 栗 at 23:57| TV | 更新情報をチェックする

「ボクら星屑のダンス」

ボクら星屑のダンス (角川文庫)


テレビ東京 21:00〜23:08

(撮影:2011年5月14日〜6月1日)←下山監督情報

■ キャスト

 高橋克実:浅井久平
 宮武祭:ヒカリ
 宮武美桜:浅井理美
 若村麻由美:浅井美佐子
 螢雪次朗:浮田藤治郎
 デビット伊東:坂谷隆盛
 村川絵梨:清水唯
 本田博太郎:小野田武彦
 橋爪功:広岡謙二
 西村雅彦:江藤俊也
 片瀬 那奈:木田敦子
 、ほか

■ スタッフ
 原作:佐倉淳一「ボクら星屑のダンス」
 脚本:田子明弘
 監督:下山天
 音楽:吉川清之
 製作:テレビ東京、BSジャパン、角川映画



今期(2011年10月期)の連続ドラマにはレギュラー出演されないと思われる片瀬那奈ちゃんですが、スペシャルドラマに出陣です。但し、片瀬那奈ちゃんは常に多くのドラマや映画に引っ張りだこの状態ですので、最近の作品では「荒川アンダー ザ ブリッジ」が今年の3月から5月に掛けて撮影され、「美男ですね」は6月から9月に撮影されたと思われます。そして此の「ボクら星屑のダンス」は、5月下旬に撮影されました。つまり撮影順だと「マリア様」→「木田敦子」→「RINA」となります。そー云えば、5月下旬頃の「マネ日記」では盛んに「秘密の作品」が話題になっておりましたが、毎度の事ですが「謎掛けだけして、答えは知らんぷり」で御座いました。押っ取り刀で本日に明かしたものの、事前告知番組(当ブログ既報通り、片瀬那奈ちゃんのインタビューや番宣告知映像もアリ!)はスル〜と、相変わらず「間抜け」です。

「美男ですね」と「荒川アンダー ザ ブリッジ」の放送が同時期(2011年7月期)だったゆえに「片瀬クンはコメディ路線ばっか演じて居る」と此処でも書いて参りましたが、そんなわけないじゃん!だったのだ。予告を観ても「どシリアス」としか思えない「木田敦子」を、同時期に演じられておられたっ。共演者には「デビット伊東さん」や「螢雪次朗さん」等の「過去にコメディ路線でもシリアス路線でも共演歴が在る」役者さんが揃っています。何よりも「西村雅彦さん」が上司役を演じられるだけでも「恐るべき挑戦」でしょう。「熟年離婚(あたくしにとってアレはコメディです)」や「どや顔」で御馴染みのお二人が、ガチンコの「どシリアス」演技で絡む姿を想像しただけでワクワクしますよっ。期待度マックス!皆々様、刮目して待ちましょうぞ。

主演の高橋克実さんとはバラエティでの共演は在りましたが、俳優としては初共演となります。もう一人の主役である宮武祭ちゃんは「歌のおにいさん(2009年)」でマカロンキッズのニーナを演じておりますので、再共演となります。前述の通り、他の主要キャストも「カタセカイ住人」が犇めいて居ります。そんな中でも、繰り返しますが片瀬那奈ちゃんと西村雅彦さんを今キャスティングされた英断には天晴れと云いたいっ。「相撲はお相撲さん、お相撲さんは相撲」と云われるが如く「役者は役者さん、役者さんは役者」なのだ。此処で観られるのが、片瀬クンと西村さんの本当の姿です。

片瀬那奈ちゃんが演じた「木田敦子」は、予想通りの「どシリアス路線」でした。凛々しいスーツ姿は「ブラッディ・マンデイ(2008年)」や「外交官・黒田康作(2011年)」を想起させます。出番も予想以上に多く、物語にも大きく関わる役どころです。云わば現時点での「片瀬那奈シリアス路線」の集大成とも云うべき渾身の演技でしょう。同時期に「マリア様」を演じていたとは俄かに信じられない程の変貌です。ドラマはコメディ路線ばかりと続いた後で、此の演技が観れたのは嬉しいです。「マリア様」と「RINA」の狭間で此の役柄を演じられた片瀬クンには敬服致します。然し乍ら、片瀬那奈ちゃんにとっては御手の物とも云えるのです。コメディもシリアスも演じ分けられる片瀬那奈ちゃんは素晴らしい。でも「只、其れだけ」なのだ。片瀬クンのシリアス路線での高見は、未だもっともっと上でしょう。

ファンとしては、準主役とも云える程に片瀬那奈ちゃんの出番が多かった事実だけで満足です。何故なのか分かりませんが「ピッチピチ」のスーツ姿だったのも「サービス満点」だったと思います。シリアス演技乍ら時折魅せる表情に「流石、片瀬那奈」とも思わされましたし、今年(2011年)の片瀬那奈ちゃん出演ドラマでは、最も納得がゆく作品でも在りました。でもですね、片瀬クンはこんなもんじゃないのよさ。普通にこうしてシリアスな演技も出来るけど、もっともっと幅が広いのです。其の振幅の広さゆえか、最近の片瀬クンは振り幅が大きくなって「コメディならコレ!」とか「シリアスならコッチ!」と、些か過剰になって居られる気がします。コメディ路線の場合は、正直に申しますと「片瀬クンのノリに他の連中が付いて来れない」のですけど、一般的には「片瀬那奈が浮いている」とも映る様です。ところで「ボクら星屑のダンス」の物語は、ミステリーと云うよりも「SF」だと思いました。てか、ズバリ云って、「片瀬那奈ちゃんがいっぱい出ていたドラマ」として記録されるドラマでしょう。異論は認めますが、此処では其れが全てでした。手厳しい評価かもしれませんが、そう思うのです。「悪くは無い、でも片瀬那奈ちゃんが出ていなければ観ていない」ってトコです。

そんでもって、片瀬那奈ちゃんの演技は好かったですよ。普通にシリアスな演技も、難なくこなせて居ります。本当にキチンと収まって居る。でもですね、其処が気に入らないのだ。何でも出来るってのは好いのだけど、片瀬クンの場合は「器用貧乏」と思えるのです。コメディもシリアスも見事に演じ分けられる才能を、是非とも次の段階へ進み開花して頂きたい。今年(2011年)の片瀬クンは「コメディはコメディ」で「シリアスはシリアス」と余りにも分かり易く演じて居られる。其れは演出家の責任でしょうけど、納得がゆかないっ。どちらも内包する演技を魅せられるのが「片瀬那奈」です。「マリア様」から「木田敦子」で「RINA」の流れを観る時、あたくしは「女優・片瀬那奈の停滞」としか思えないのです。申し訳在りませんが、期待はずっと大きいのだ。


(小島藺子/姫川未亜)



「ボクら星屑のダンス」テレビ東京公式サイト


posted by 栗 at 23:17| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「第30回横溝正史ミステリ大賞テレビ東京賞受賞作『ボクら星屑のダンス』」オススメ

ボクら星屑のダンス (角川文庫)


テレビ東京 17:20〜17:30


いよいよ今夜放送される片瀬那奈ちゃん出演ドラマ「ボクら星屑のダンス」のPR番組です。今期(2011年10月期)の連続ドラマへの出演が期待出来ない片瀬那奈ちゃんにとって、此の作品が放送順では「20代最後のドラマ」になるかもしれません。

CMをカットすれば「那奈分」ほどのミニ番組でしたが、予告映像に加え、高橋克実さん、宮武祭ちゃん、片瀬那奈ちゃん、村川絵梨ちゃん、西村雅彦さん、デビット伊東さんのインタビューも観れました。那奈ちゃんのインタビューや告知映像は期待していなかったので、かなり得した気分です。

てかさ、予告だけなら仕方ないけど「片瀬那奈ちゃんのインタビュー及び番組告知」が別撮りで収録されて居たにも関わらず告知をしないって、相変わらず「マネ日記」は杜撰だね。


(小島藺子/姫川未亜)



「ボクら星屑のダンス」テレビ東京公式サイト

posted by 栗 at 17:37| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「テレビでスペイン語」再び!#01 再放送

sp-2011-10.jpg


NHK Eテレ 13:30〜13:55

「自己紹介をする」

 講師:貫井一美
 ナビゲーター:片瀬那奈
 パートナー:フリオ・ビジョリア・アパリシオ、マリア・ゴメス・ペドヤ
 リポーター:マルタ・マルティン・モリーナ



先行放送から数えて五回目の放送となります「テレビでスペイン語」の初回です。本日(10/6)は、昼と深夜に「テレビでスペイン語」があり、夜には「ボクら星屑のダンス」が放送される「片瀬那奈ちゃんの日」で御座居ます。「テレビでスペイン語」は何度もリピートされておりますが、放送される限りは録画し記録せねばなりません。

10月6日と云えば「ミクロちゃんの御誕生日」ですね。御目出度う御座居ます。ミクロちゃんも「23歳」ですか。来年(2012年)のNHK連続テレビ小説「梅ちゃん先生」に主演されますが、お父さん役が高橋克実さん(本日放送のドラマ「ボクら星屑のダンス」で共演)、お母さん役が南果歩さん(映画「ジーン・ワルツ」で共演)、お姉さん役がミムラさん(「離婚弁護士」の初代受付嬢)、お兄さん役が小出恵介くん(映画「きみにしか聞こえない」及びCM「ジョージア」で共演)と「カタセカイ一家」となる模様です。う〜む、今から半年間付き合えるか些か不安ですよっ。


先行放送:2010年4月1日
本放送:2010年4月2日
再放送:2010年4月8日
再々放送:2011年9月29日


(小島藺子/姫川未亜)



「テレビでスペイン語」NHK公式サイト

posted by 栗 at 13:57| TV | 更新情報をチェックする