nana624.png

2011年08月01日

「怪優・片瀬那奈・進化論」
act 065「佐々木藍子」

nana506.png



 出演作:『外交官・黒田康作』(フジテレビ)

 放映日:2011年1月13日〜3月17日(木曜日 22:00〜22:54、初回54分拡大版)
     全10話 平均視聴率 10.1%

 映像作品:DVD「外交官 黒田康作 DVD-BOX 」(ポニーキャニオン)
       2011年6月15日発売
      Blu-ray「外交官 黒田康作 Blu-ray BOX」 (ポニーキャニオン)
       2011年12月21日発売


2011年1月期に放送された連続ドラマ「外交官・黒田康作」は、所謂ひとつの「黒田シリーズ」でして、2009年公開の映画「アマルフィ」と2011年公開の映画「アンダルシア」のど真ん中に位置づけされる作品です。映画「アンダルシア」との兼ね合いからか、撮影は2010年9月から始まり、放送開始時の2011年1月には既にクランクアップしていた模様です。片瀬那奈ちゃんが演じた「佐々木藍子」は事件を探る謎のフリージャーナリストですが、初登場した第2話から積極果敢に主役コムビ(黒田&大垣)にコンタクトを取ります。物語が進むにつれ、事件に大きく関わりを持つ重要人物と判明し、物語で最大のクライマックスである第9話では大いに活躍しました。

近年の片瀬クンとしては珍しく「完全なるシリアス路線」に挑まれた作品で、片瀬クンお得意の「シリアスとコミカルを行き来するリアリズム路線」も封印し「どシリアス」に徹しています。前述のクライマックス場面での凜とした佇まいや、矢張り悪に徹し切れない「甘さ」もみせる終盤など「シリアスもイケテルじゃん」と思わせるに充分な熱演でした。数字的には期待ハズレだった様ですが、実質11話分の尺を取って複雑な人物関係を丁寧に描いた今どき珍しい「本当の意味での連続ドラマ」として評価すべきかもしれません。個人的にはコンパクトにまとまった「総集編」の方が観易かったものの、其れは本編を観ているからでしょうね。

皆さん御存知の通り、最終回の直前に「東日本大震災」があり、もはやドラマどころではない状況だったのにフジテレビは最終回を「L字テロップ」入りで放送敢行しやがりました。全く、何を考えているのか分からないし、おそらく何も考えていないのでしょう。最終回での「佐々木藍子」の登場場面は、前回のクライマックスで生き残り拘留されていたので、ほんの僅かしかありません。個人的には、放送を延期するべきだったと思うのですけど、其の後を鑑みても「フジテレビには、放送倫理とか知ったこっちゃない」のでしょう。片瀬那奈ちゃんを女優として世に出して下さったのは、フジテレビです。だからこそ、あたくしは情けなくって涙も出ません。


「外交官・黒田康作」INDEX


「2013年9月26日 補足改訂」 (小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:00| ERENA | 更新情報をチェックする

「内山理名ちゃんの逆襲」

ゴジラの逆襲 [DVD]


RINA UCHIYAMA OFFICIAL SITE

リニューアル!!



すみません、ウッカリしてました。理名ちゃん、御免なさい。


(小島藺子/姫川未亜)


posted by 栗 at 23:37| RINA | 更新情報をチェックする

2011年08月02日

「こちら葛飾区亀有公園前派出所」第四話、再々放送

こちら葛飾区亀有公園前派出所 DVD-BOX


TBS 13:55〜15:50(第三話と第四話を連続放送)

「すれ違う父娘…人情結婚式で涙の再会」

片瀬那奈 as 岡田夏子(御所ヶ原夏子)


一昨年(2009年)8月に本放送され、昨年(2010年)8月に再放送されたドラマ「こち亀」の第四話が、今年も8月に再放送です。片瀬那奈ちゃん出演作の再放送は歓迎すべき事ではありますが、三年連続で「こち亀」ですか。ま、映画の宣伝なのでしょうけど、TBSなら他にも色々持っているのですけどねぇ。

今週一週間で全話放送するので、壱日に二話連続でぶっ飛ばしてゆくみたいです。ちなみに、来週はあまみん主演の「アラフォー」が予定されている様で、8月が此の再放送パターンでゆくのなら再来週以降にも期待が出来そうです。尚、8/4だけ「こち亀」は一本で「美男ですね」の第三話が再放送されるみたいで、ん?第二話の再放送は無かったはずですが。

此の「こち亀」第四話に関しましては、もう三回目ですので特に新たに言及すべき事は在りません。個人的には「片瀬那奈ちゃんヴァージョン」でしか見返してない作品なので、久しぶりに全編通して見たナァって感じですかね。オープニングがカットされただけで、片瀬那奈ちゃんの出演シーンに関しては此れまで通り一切カットは無かったと思います。花嫁姿は何度観ても好いですね。


本放送:2009年8月29日
再放送:2010年8月24日

【参考過去記事 INDEX】
 「こちら葛飾区亀有公園前派出所」INDEX


(小島藺子/姫川未亜)


posted by 栗 at 15:57| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2011年08月03日

「荒川アンダー ザ ブリッジ」第2話

荒川アンダー ザ ブリッジ(12) (ヤングガンガンコミックス)


TBS 0:55〜1:25

■ キャスト

 林遣都:リク
 桐谷美玲:ニノ
 小栗旬:村長
 山田孝之:星
 城田優:シスター
 片瀬 那奈:マリア
 、ほか

■ スタッフ
 原作:中村光
 監督・脚本:飯塚健、原桂之介
 撮影:相馬大輔
 照明:佐藤浩太
 録音:田中博信
 特殊造形:百武朋
 音楽:海田庄吾
 VFXスーパーバイザー:小阪一順
 製作:AUTBパートナーズ、毎日放送



さて、待望の第2話です。村長による前回のあらすじから、いよいよ「荒川河川敷村」へと物語は向かいます。遠方で「星」を苛めている「マリア」が確認出来ますね。そして朝の体操となりますが、マリア様はひとり台上でデカクて目立っておりますね。更に、星とリクを恫喝だっ。いやぁ、片瀬那奈ちゃん、ぶっ飛ばしてます。

歓迎パーティーでも、マリア様は尊大で御座います。寝そべってふんぞり返り、リクとニノの恋人宣言に傷心した星に追い討ちを掛けようとします。村長にやんわりと止められると、矛先を其の村長へ変えると不敵な笑みだっ。どうやら、村長ですらマリア様には頭が上がらない様子です。

そして「マリア様の牧場」で在ります。なんじゃ、こりゃ。片瀬クン、完全に振り切れております。「そうよ、そうよ、もっと早く飲めるはずよっ」って、、、。
「この、牛!」
って、、、。牛の名前が「吉田クン」って「ひょうきん族」じゃまいか。下僕になっているシスターも莫迦すぎです。大丈夫なのか?城田優。

てか、望んで演じたと云う小栗クンの「カッパ村長」と、親友の小栗クンに誘われてノリノリになった山田クンの「星」も、滅茶苦茶ぶっ壊れてますね。いやはや、皆さん「役者生命を賭けて」臨んでらっしゃる。ストーリーは未だによく分かりませんけど、兎に角「面白かった」事だけは確かです。初回はプロローグみたいな感じでしたから、村民が出揃った今回からが本筋と云う趣きで、俄然面白味が増しました。次回も楽しみですね。初回の数字は深夜枠なので「2.0%」だった様ですが、100人に二人しか観てないなんて、実に勿体ないナァ。


(小島藺子/姫川未亜)



「荒川アンダー ザ ブリッジ」公式サイト

posted by 栗 at 01:27| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「TVガイド」2011年8月12日号

ZOOM


発行/(株)東京ニュース通信社

「ZOOM UP PEOPLE
 ドラマ、バラエティー、情報番組にと忙しい
 片瀬那奈を直撃!」


に登場。カラー1頁(P104)

 Photo:為広麻里
 Interview:宮浦彰子


全面に配置された片瀬那奈ちゃんのスタイリングをひと目見て「此れは、シューイチ特番でのティアラではありませんかっ」と気付いた「那奈ヲタ」諸君は多いでしょう。其れも其のはず、此の記事が取材されたのは「2011年7月24日」の日曜日!そうです、其の通りです。片瀬那奈ちゃんが参番組生出演を敢行された日の取材なのだっ。

なな、なんと当日の過密スケジュールも、5時の「起床」から22時過ぎの帰宅まで詳細に掲載されています。う〜む、こーゆーデータをどっかの「マネ日記」にもお願いしたいですね。「打ち合わせ」や「リハーサル」のタイムスケジュールも記されておりますので、如何に現在の片瀬那奈ちゃんが「働き者」であるかが一目瞭然です。此れだけでも値千金の特大お宝資料と云えるでしょう。TVでは参番組で三種類のスタイリングが拝めましたが、チラリと当日の私服も掲載されています。

此れほどまでに超多忙な日々でも、常に前向きな那奈ちゃんのインタビューも必読です。ガイドちゃんですから、此の頁の他にも「ジーン・ワルツ」の全面広告や「どや顔」の紹介などのオマケも付いて来ますよ。ま、兎も角、那奈ちゃんファンならば、
「最低でも、絶対に二冊買い!」
でしょう。理由は買えば分かりますが、あたくしみたいに二度手間になるのもアレですので、騙されたと思って最低でも二冊は買って下さい。てかさ、こーゆーのは別の頁に付けて欲しいナァ。同じ頁じゃ「切り取れない」じゃまいか。

ところで、いつも通り「駅ちゃん」も購入したのですけど、来週の「荒川」第3話がスケジュールに載っていませんでした。そー云えば、次回予告でも御姿が観れなかった。「駅ちゃん」はガチですね。でも、オープニング&エンディングや予告には登場しますし、何よりドラマが面白いから観ましょうね。あっ。よく見たら第3話も載ってた、、、。老眼だな。


(小島藺子/姫川未亜)



インターネットTVガイド

posted by 栗 at 05:00| MAGAZINE | 更新情報をチェックする

「グータンヌーボ」#242

グータンヌーボ 女のセキララ名言集 LOVE


関西テレビ(フジテレビ系) 23:00〜23:30

夏ならでは! 男女の距離がグッと縮まるバーベキューを開催!プロバスケットボールプレーヤー・五十嵐圭が、魅惑のボディーで女子のハートをわし掴み!最年少・河北麻友子が連発する歯切れの良い辛口発言に、スタジオゲストの伊藤淳史&仲村トオルも思わずビックリ!?
ロケゲスト:片瀬那奈、矢野未希子、河北麻友子、村上純(しずる)、ユージ、五十嵐圭



一週間前の「Message 2011」で、片瀬那奈ちゃんは江角マキコさんに「あたしには、グータン下さい!」とおねだりしておりました。其れは唐突な無茶振りでは決して無く、片瀬クンは今回で「グータンヌーボ」22回目の御出演となります。其の内16回は、産休された江角さんのご指名で「期間限定代打MC」を担当されて居たのも、記憶に新しいでしょう。

そんな「グータンOG」で在る片瀬クンも、2011年の現在では「シューイチ」と「どや顔」の週二本でレギュラー司会を務め、前述の研音初ファン合同イベントでも「総合司会」の大役を見事に務める「司会のプロ」まで登って参りました。本日発売の「TVガイド」での発言では「ハマちゃん」と「ヒデちゃん」からの教えを語られていますが、今の「司会者・那奈ちゃん」が在るのは、「グータンヌーボ(2009年10月〜2010年2月)」や「フェイク・オフ(2006年10月〜2007年3月)」などでの積み重ねの上に成り立って居るのだと、此処としては強く主張させて頂きます。

ちなみに「Message 2011」で那奈ちゃんも着ておられた「チャリティーTシャツ」が、本日より「K-SHOP」さんで販売されるそうです。今月末まで限定で完売次第終了との事ですので、チャリティーですし、皆さん是非お買い求め下さいませ。現場に居た者と致しましては、矢張り那奈ちゃんは「おんなじTシャツでも、一工夫されて着こなされて居られた」との印象でした。

其れはさて置き、今年5月に続いて「反省会グータン」へゲストとして片瀬クンが還って参りました。MC卒業後だけでも、早や三度目の御出陣です。今回は一軒屋を貸し切りで「バーベキュー・パーティー」ですよ。こうなったら「食いしん坊・那奈ちゃん」の独壇場が期待出来ます。いきなりだナァの「ループタイは老眼鏡みたいな感じかな」発言!こりゃ、飛ばすな、片瀬クン。

期待通りに「バーベキュー母さん」振りを発揮し捲くる片瀬クンですが、其の手際の好さを、
「だって、早く食べたいじゃん!」
と余りにも直球発言で表現し、「もう手でいいよね」と手掴みで思いっ切り肉に齧り付くのでした。ミッコちゃんが「ぶっちゃけ、那奈ちゃんがイチバン!」と語った通り、男性陣も「B.B.Q.の那奈割は、片瀬那奈。肉はほとんど、片瀬那奈!ハマグリは100%、片瀬那奈!!」とタジタジですが、片瀬クン的には未だ抑えてましたよっ。

毎度のパターンで「男性陣はスベリ捲くっていた」と、反省会でケチョンケチョンに貶されるって展開の様です。確かに其の通りなのですけど、だからどーした?って気にもなるのだ。男子はみんな「片瀬サン」って呼んでいて、完全にビビッてたしさ。実際、イチバン「男前」なのだから致し方ないのでしょうけど。其れにしても、河北麻友子のぶっちゃけ振りには「若いって素晴らしい」と思い知らされますね。

相変わらず、あたくしは「グータン」にはノレないです。片瀬クンの奇抜なスタイリング(何気に美脚がシースルー)や、お気に入りだったユージくんを評価するコトノハが「マジ」だった(常日頃、那奈ちゃんが理想とするタイプと同じ事を語られた)など、見どころは満載でしたし、まぁ面白かったのですけどね。あたくしが望むのは「江角さん、絶対に片瀬クンに司会の座をお譲りになりません様に」って事です。「グータン」は、たまになら楽しめるけど、毎週じゃ些かキビシイですよ。


【過去の出演】
 2006年〜2010年:「グータンヌーボ」INDEX(全20回、内「MC」16回)
 2011年5月11日:「グータンヌーボ」#230(21回目)


(小島藺子/姫川未亜)



「人気女優・モデルが、イケメンスポーツ選手らとBBQ「グータンヌーボ」放送(8/3 モデルプレス)

「グータンヌーボ」関西テレビ公式サイト

posted by 栗 at 23:37| TV | 更新情報をチェックする

2011年08月04日

「週刊ファミ通」2011年8月18・25日合併号(No.1184)

Game: Deluxe Edition


発行/株式会社エンターブレイン

「ファミ通エクスプレス
 FACE 片瀬那奈」


に登場。カラー1頁(P20)

「ゲームのキャラクターになるのが夢でした」


本日発売されるゲーム「J.LEAGUEプロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS」通称「サカつく7」に関するインタビューです。最近やっているゲームの話題を枕に、「サカつく7」のメイキングや魅力を大いに語ります。写真はストライプの衣装で、此れは他では見れなかったと思います。

片瀬那奈ちゃんが登場する頁の他にも、P151〜P161に11頁に渡る「サカスポ号外」が掲載されておりまして「サカつく7」の攻略法などが特集されています。其の特集では、ゲームで登場する「CG美人秘書」の片瀬那奈ちゃんが数多く見られます。そんでもって「表4(裏表紙)」も「サカつく7」の広告です。


(姫川未亜)



ファミWeb

posted by 栗 at 07:07| MAGAZINE | 更新情報をチェックする

「闇金ウシジマくん」映画化決定!でも、片瀬那奈ちゃんが出演されるのかはイチオー不明です。

闇金ウシジマくん ディレクターズカット版 DVD-BOX


山田孝之主演ドラマ「闇金ウシジマくん」がついに映画化!シリーズ化については「今からそれを恐れています(笑)」(シネマトゥデイ 8/4)
山田孝之、『闇金ウシジマくん』映画化決定 「“寅さん”みたいにシリーズ化」!?(オリコン 8/4)
「闇金ウシジマくん」映画化、イベサー代表ジュンの物語(コミックナタリー 8/4)
山田孝之 :「闇金ウシジマくん」映画化決定 ドラマに続いて主演に“寅さん”化を恐れる(毎日 8/4)
山田孝之「闇金ウシジマくん」映画化決定 シリーズ化も視野!?(映画.com 8/4)
山田孝之ドラマ「ウシジマくん」映画化!(サンスポ 8/4)


う〜む、矢張り「映画化決定!」ですか。面白かったからナァ。ドラマでは原作の美味しいトコを摘んでましたけど全く触れられてないエピソードも多いし、なんてったって原作が連載中です。風俗嬢さん達の出番は終わっていますから、映画への出演は無いでしょう。

問題の片瀬那奈ちゃんが演じた「大久保千秋」ですけど、ドラマの最後で闇金を卒業しちゃってますからね。そんでもって現在放送中の「荒川アンダー ザ ブリッジ」で立場逆転して片瀬クンが山田クンを、じゃなくて、マリア様が星クンを苛め捲くってますからねぇ。

でも、やっぱ、もう一度「大久保千秋」が観たい!ってのが、素直な気持ちです。さて、どーなりますかしらん。山口カントク、宜しくお願い致します。てか、流石に20代には見えないでしょうから、エキストラ出演募集は断念しました。(ぼそっ)


【参考過去記事INDEX】
 「闇金ウシジマくん」INDEX


(小島藺子/姫川未亜)



映画「闇金ウシジマくん」公式サイト

posted by 栗 at 09:24| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「美男ですね」第3話 再放送

Hotter Than Hell


TBS 14:55〜15:50

切なすぎるキス…

片瀬那奈 as RINA


本日(8/4)発売の「東スポ」一面横見出しに「浜ちゃん番組打ち切りで笑った男」の文字列を見つけ購入しました。予想通り「どや顔」が「テレビ朝日関係者が語った話によると、今年いっぱいでの終了がほぼ決定らしい」との「東スポ」イズム溢れる責任感の欠片も無い飛ばし記事(そもそも「どや顔」の制作は朝日放送)ですが、此処的にも「ま、3クールも続けば充分じゃまいか」と思われますので、「東スポ」が「本紙既報通り、打ち切り決定!(断定)」と書く未来が何となく予想できました。

そんな一寸残念な(あたくし的には全く残念では無い)ニュースも在れば、其れを払拭するに充分過ぎる情報も入って参りました。当ブログ既報通り、映画化が決定した「闇金ウシジマくん」は、主役の山田孝之クンのみが公表されただけです。然し、撮影は既に始まっておりましてですね、エキストラ募集もされているのでした。

其の募集記事によりますと、やべきょうすけサンの続投は確実(やべサンのブログでも、其れらしき記述アリ)みたいで、林遣都クンとAKB48の大島優子ちゃんの名前も載っています。そして、燦然と輝く「片瀬那奈ちゃん」のお名前もしっかりと記されているのです。(【注】映画化決定の正式発表後に、山田クン以外のキャストは削除されました。)無論、正式発表前ですし、エキストラ募集記事の信憑性も確かではないでしょう。ま、「東スポ」よりは信頼できるかもしれません。「あくまでも予想」であり「希望的観測」ではありますが、
大スクリーンで大久保千秋に再会できるかもしれませんね。

さて、長い枕は此のくらいにしまして「美男ですね」第3話の再放送を語りましょう。個人的には、先週本放送された此の第3話が「此れまでで最も面白かった」のですけど、残念乍ら数字は初めて一桁(8.3%)に堕ちてしまったのでした。あたくしが面白がると数字が下がるってのは、ミクロちゃんも認める「鉄板」ではありますけどね。ちなみに、初回が「10.9%」で、第2話が「11.0%」で、じわじわと上がると思っておられた処で「ズガン!と墜落」しちゃったのですよ。そんな危機感もあっての再放送なのかもしれません。

例によって、全編に渡って画面上左右に煽りテロップが入っております。余りにも分かりやすい「番宣再放送」ですけど、そんなにずっと表示しなくてもいいのではないのかしらん。あたくしは本放送を観て録画もしているから別に構いませんけど、おそらく制作者サイドが期待してらっしゃるのは「本放送を見逃した方々の視聴」ですよね。だとしたら「邪魔だな」と思われるとしか思えないのですけどねぇ。第4話の予告もしつこいほどにリピートされるわけで、些か過剰ではないでしょうかしらん。

そんでもって、再放送はガッツリとカットもされているわけです。おそらく二分弱のカットだと思われますが、其の僅かなカットに、なな、なんと片瀬那奈ちゃん演じる「RINA」の登場場面も含まれていたのだっ。第3話での片瀬クンの出番は序盤と中盤にありました。カットされたのは序盤で、「RINA」が「廉」と「美男(ホントは美子)」を連れて「NANA」の控え室に忍び込み、「美男(ホントは美子)」に「NANA」の衣装を着せ変装させようとした時に、「NANA」のヘアメイク担当「トオル」が現れ危機一髪!となります。「RINA」が「トオル」とバトルになり、退場するのですが、本放送では一旦はけた後で「トオル」が「廉さまぁ〜!」と舞い戻り、其れを「RINA」が「しつこいよお前は!何なんだっ」と強引に再退場させるオマケが在りました。其の此処的には非常に重要な「落ち」部分がバッサリと斬られましたよっ。

「美男ですね」は、オンエア中なのに既に「第1話拡大版」と「第3話」が再放送されました。そして、当ブログ既報通り、どちらでも片瀬那奈ちゃんの出番が切られてしまったのです。ドラマが終了した後で再放送があっても、既に切られた部分が復活する事は無いでしょう。


本放送:2011年7月29日


(小島藺子/姫川未亜)



「美男ですね」TBS公式サイト


posted by 栗 at 15:57| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2011年08月05日

「Oh ! どや顔サミット」#015

虹色の扉+2


テレビ朝日 21:00〜21:54

羨むイイ身体の芸能人SP!自慢の肉体美をもつどやラ―達が美しいプロポーションを保つ秘技を伝授!超レアお宝鑑定も!


天下の「東スポ」に「年内打ち切りか?」と書き飛ばされてしまった「どや顔」です。此処的にはずっと低評価を与え続けている「どや顔」ではありますが、いざ「打ち切り」の声が掛かりますと少しは「情」が湧くかと云えば「そーでもない」のでした。

先ず以って、片瀬那奈ちゃんの髪型が可愛いですね。本日はエクササイズがテーマです。片瀬クンは一見「興味深々」なポーズをとられていますが、「特に何もしません」が「カタセ式エクササイズ」ですからねぇ。「TVガイド」でのインタビューで片瀬クンは浜ちゃんからのアドバイス(「お前はお前のままでいいんだよ!噛んだっていいから、自分らしくやればいい。ただ、しゃべらないのだけはやめてな」)を語っていますが、見事に其れを実践されていますね。

片瀬クンも語る通り、此の番組は「ゲストが主役」です。如何にゲストが面白い話をするか?が勝負でありまして、浜ちゃん、西村さん、片瀬クンの三人は「ゲストが気持ちよく美味しいネタを披露出来る様に場のムードを盛り上げる役割」なのです。其の点では、司会陣はキッチリと仕事をこなしておられると思います。そしてですね、あたくしの観点は常に「片瀬クン中心」ですので、自ずと「一歩引いた立ち位置」を心掛けて臨まれておられる「どや顔」では、些か物足りないので御座います。


(小島藺子/姫川未亜)



「Oh ! どや顔サミット」朝日放送公式サイト

posted by 栗 at 21:57| TV | 更新情報をチェックする

「美男ですね」第4話

Long Live Love


TBS 22:00〜22:54

告白!!届け…切ない片想い

■ キャスト

 瀧本美織 :桜庭美男、美子(二役)
 柳沢慎吾 :馬淵始
 高嶋政伸 :安藤弘
 小嶋陽菜 :NANA
 片瀬 那奈:RINA
 、ほか

■ スタッフ
 原作:韓国ドラマ「美男(イケメン)ですね」(韓国SBS)
 脚本:高橋麻紀、ほか
 演出:坪井敏雄、平野俊一、大澤祐樹
 音楽:市川淳、michitomo
 プロデュース:高橋正尚
 協力プロデュース:加藤章一
 制作:TBSテレビ



毎週金曜日は「どや顔」から「美男」へと「片瀬那奈ちゃん二時間リレー」が敢行されています。片瀬クンがいっぱいTVで拝見できるのは誠に喜ばしい事ではありますが、視聴者的な立場からしますと「バラエティからドラマへ」と頭を切り替えるのがナンギかしらん、と贅沢な気持ちにもなるのでした。

片瀬クン演じる「RINA」は、今回も序盤で登場します。「美男(ホントは美子)」の叔母さんが同居する事になり「廉」と相部屋になるとの流れで、「RINA」が「念の為に」とスタンガンを渡すのです。此れまでの展開で「RINA」がやる事はトラブルへ発展する方程式が確立されていますので、予想を裏切らず「美男(ホントは美子)」が自爆して「廉」と添い寝すると云う場面へ繋がるのでした。

物語は「美男(ホントは美子)」と「廉」を中心に進行しており、「恋の五角関係」と云うよりも、すっかり「二人のラヴコメ」の様になって参りました。「柊」はグジグジしながら勝手に片想いをつのらせ、「勇気」はお得意の妄想に没頭し、「NANA」も空回りしまくっています。此の侭では、他の三人は「すっかり脇役」ではありませんか。ま、其の通りなのでしょうけど、余りにも「美男(ホントは美子)」と「廉」に「比重を置き過ぎでは?」とも感じられました。まぁ「鉄板」の関係を強調してから、他の三人が絡んで来るって事なんでしょうけどね。

とか何とかドラマを眺めておりましたが、今回の片瀬クンの出番は序盤だけじゃまいか。次回予告にも登場しないし、つまんないナァ。確かに、高嶋さんや慎吾ちゃんも居る場面に片瀬クンまで登場すると「過剰」です。主役の若手が食われ捲くってしまう。でもですね、こっちとら「其れが観たい!」わけです。出番が無いんじゃ、お話にならないぞ。ミクロちゃんは偉大だったのだナァ。


(小島藺子/姫川未亜)



「美男ですね」TBS公式サイト

posted by 栗 at 22:57| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「ボクら星屑のダンス」に出演決定!!

ボクら星屑のダンス (角川文庫)



う〜む、こちらがお先に公表されましたか。佐倉淳一さんが書かれた「2010年第30回横溝正史ミステリ大賞テレビ東京賞」受賞作である推理小説「ボクら星屑のダンス」がドラマ化され、片瀬那奈ちゃんも御出演されております。放送日は未だ定かではありませんが、既に完成しているのではないでしょうかしらん。主演は「高橋克実さん」、そして、なな、なんと「甘力」の「宮武美桜ちゃん&宮武祭ちゃんの宮武姉妹」が名を連ねておられるっ。

片瀬那奈ちゃんは「警察関係」のひとりとしてキャスティングされている様です。何やら「西村雅彦さん」のお名前も並んでおりますし、「デビット伊東さん」や「蛍雪治朗さん」と「カタセカイ住人」も出ていらっしゃるみたいです。期待しましょう!然し、

「那奈ちゃん、働くナァ」


(小島藺子/姫川未亜)



「ボクら星屑のダンス」テレビ東京公式サイト

posted by 栗 at 23:57| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2011年08月06日

「月刊・未亜 リターンズ #110806」2011年8月号

焔~スーパー・デラックス・エディション(初回生産限定盤)(DVD付)


未亜:姐御、何で半年も対談をサボってたのですかっ。

イコ:ん?ちゃんと「もう何も云わないだ。」と宣言して「打ち切り」にしたはずだぞ。

未亜:もう「どや顔」じゃないんですから、勝手に終了しないで下さいよぉ。

イコ:おいおい、未だ「どや顔」が終わるなんて決まってないだろ。ほぉ〜、未亜たんは「東スポ」の飛ばし記事を鵜呑みにするわけですか。ふふん。

未亜:アノですね、アレをまことしやかに喧伝したのは姐御じゃん。大体「ウシジマ」の映画だって那奈ちゃんが出るか確定してないのにぶっ飛ばしちゃってさ。シュガーがまた怒り狂いますよっ。

イコ:御蔭で「ボクら星屑のダンス」が焙り出されたじゃまいか。「ウシジマ」の飛ばしだってキチンと「予想」で「希望的観測」と謳っておるだろ。当たったら「当ブログ既報通り」で外れたら知らんぷりすればええのよさ。ケケケ

未亜:其れこそ「東スポ」とおんなじではありませんかっ。相変わらず、真っ黒ですね。

イコ:あんまり迂闊にそーゆー事は云わない方がええぞ。差別発言と捕らえられるかもしれないわよ。♪うらら、うらら、ジャングルかたちん、うらら、うらら、だんだんだんどぅびどぅびだんだん!♪あとさ、此れは「東スポ」ではなく、正確には「週刊ファイト」のやり口だからな。♪うらら、うらら、ジャングルかたちん♪ハイ、みなさんご一緒に!

未亜:だから「かたちん」はやめてけろ。おれまげね。

イコ:美玲ちゃんも矢鱈と出捲くってるな。あんなに細いのに頑張り屋さんなんだな。

未亜:噺を逸らさないで下さいよ。那奈ちゃんを語りましょう!

イコ:かたちんの噺なら毎日嫌と云う程に書き捲くってるから、もうええんちゃう?対談ではもっとグローバルに世の中を語るべきじゃまいか。例えばタコちゃんねるがどーしたとかさ。

未亜:そんなの姐御の地元で祭りになっただけじゃないですかっ。お願いですから、デモに参加したりしないで下さいね。那奈ちゃんと関係ない噺はやめてけろ。おれまげね。

イコ:うんにゃ、発端は「天国のKiss」だろ。大いに「カタセカイ」的な大問題だぞ。

未亜:だからぁ、其の姐御が云ってる「カタセカイ」って何なんですかっ。那奈ちゃんと共演しただけで全部「カタセカイ住人」とか云ってたら、世の中ほとんど含まれてしまうでしょ。

イコ:其れこそ「御本尊様」ってことやん。未亜たんの「理想世界」じゃまいか。がっはっはっは。

未亜:えっとですね、其れは普通「枝葉」なのですよ。姐御はそーやっていつも枝葉へ向かうから肝心の本分を蔑ろにするんですっ。ビートルズを聴いている心算で、気が付いたら小山ルミを聴いてましたって感じですよっ。

イコ:加藤茶はビートルズの前座だったから、大いに関係あるだろ。

未亜:折角45歳年下の奥さんと結婚したばかりのカトちゃんに、何て事を云うのですかっ。

イコ:あのさ、どー考えても未亜たんが誘導してるだろ。おまいこそ♪うらら、うらら、ジャングルかたちん♪なんじゃねーの?

未亜:で、ですから、アノ、那奈ちゃんの噺をしましょうよ。

イコ:かたちんは次々と「AKB48」と絡んでるな。「ともちん」に「こじはる」で今度は「コリス」ときたもんだ。「ギャル汚くん」編と「出会いカフェくん」編を合わせた感じになるのかしらん。

未亜:だからぁ、其れは未だ不確定でしょ。

イコ:好いんだよ、怪しいモンはとりあえず書いておけば。当たったら「当ブログ既報通り」になるわけだからね。舞台裏を知る公式の誤報は許されないけど、こっちは想像で書いてるわけだからさ。ファンの特権やね。

未亜:物凄く「デジャヴ」してますよ、姐御。もっと信憑性のある話題にして下さい。

イコ:う〜ん、ふ〜ん、そう云えばかたちんは「TVガイド」のインタビューで、「シューイチ」では「小窓ちゃん」でのリアクションにチカラを入れて挑んでるって云ってたな。やっぱ、アレは意識して過剰にやってたんだな。

未亜:那奈ちゃんは、サービス精神が旺盛なのですよ。素晴らしいじゃないですかっ。有難や、有難や。先週の「Message 2011」での総合司会も立派でした。ドラマ、映画、司会と大活躍、片瀬那奈ちゃん、最強ぉーっ!!ぜいぜいはぁはぁ、、、

イコ:まぁ、そう興奮しないで。確かに、かたちんは売れたね。

未亜:すみませんけど、本当にお願いしますから「かたちん」はやめてけろ。おれまげね。

イコ:泣かれると困るからやめるけどさ、だったら他の愛称が必要よね。

未亜:那奈ちゃんは「那奈ちゃん」でいいんですっ。

イコ:だってさ「Message 2011」で研音オールスターズが揃い踏みした時に「ナナちゃ〜ん!!」って女の子からコールがあったけど、片瀬クンか榮倉サマかどっちか分かんなかったじゃん。片瀬クンがピンの時なら「那奈ちゃん」で構わないだろうけど、人気者に「ナナちゃん」は多いからさ、此処は片瀬クンが「他にもナナちゃんが居る時には、あたしは別の呼び方でもいいです!(キリッ」とだな。

未亜:何をグダグダと分けのわかんない事をぬかしてるんですかっ。だったらさ、そーゆー被った時には「片瀬那奈ちゃーん!」ってフルネームでコールすればいいだけでしょう。

イコ:そんなの「長ぇ〜」し、芸も無いだろ。短い方が分かり易いぞ。あたくしは「かたちん」が捨て難いので、よりコンパクトにして「かちん」ってどーよ?片瀬クンが登場したら一斉に「かちーん!!」って大コール。こりゃ、盛り上がるぞ。

未亜:姐御、、、其れじゃもう「誰だか分かりません」です。


(小島藺子/姫川未亜)


posted by 栗 at 02:15| MIAMIA | 更新情報をチェックする

2011年08月07日

「COVERS」#113

no_image_large.gif



「先週(7/31〜8/6)の看板」


(2011年7月作)



「公開は終了しました」 (小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:58| COVERS | 更新情報をチェックする