nana.812.png

2011年05月09日

「FLY 航空学園グラフィティ」INDEX

Fresh


2000年5月9日:「FLY 航空学園グラフィティ」地上波放送開始

2004年9月20日:NHK「英語でしゃべらナイト」on air
2005年8月7日:「ウチくる!?」#292
2008年12月25日:「愛ちゃん、合掌」
2009年9月21日:「竜虎」アンテツ・未亜 対談


2010年5月5日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 005「清水茜」

2010年7月27日:「ヤングサンデー」INDEX 完全版


ドドンガドン!と「足軽女」のノリでゆきますよっ、の「2000年の片瀬那奈ちゃん」です。えっとですね、此の「FLY 航空学園グラフィティ」ほど「何故にレア作品になってんのよさ?あっちょんぶりけ!」とピノコ声で叫びたくなる片瀬那奈ちゃん出演作品はありません。なんてったって、天下無敵の日本放送協会サマが、未だ世間では「地デジ」の何の字も夢想だにしていなかった前世紀に「デジタル放送ドラマ」としてやらかしやがった実験作です。BSでの先行放送から地上波でも流しましてですね、当然の如く「ヴィデオ化」も期待されたのだ。ところが、アノ「ゴーストフレンズ」さえも平気でDVD化しやがったNHKさんが、何故か此の作品は封印しております。全く以って「納得がいかない!」とはこーゆー事ではありませんか。

今回の目次には共演された飯島愛ちゃんと再共演となった「ウチくる!?」や彼女の訃報も加えましたが、其の「ウチくる!?」への出演が現在の「シューイチ」へと繋がっていると思うのはあたくしだけでしょうかしらん。てか、「FLY」って「幻のデビュー作」を除けば「片瀬那奈ちゃんのNHK初登場!」って事にもなるわけで、記念碑的な作品なのですよ。どーして「幻の作品」になってんの?理解出来ません。更に「ヤンサン」のまとめ記事も加えましたけど、此の辺の匙加減を解って頂ける「古参ファン」の存在を意識してのことです。てか、画像は「FLY」じゃなくて「SLY」じゃん!ってツッコんで欲しかったりもします。


(小島藺子)



posted by 栗 at 04:35| INDEX | 更新情報をチェックする

「花村大介」INDEX

花村大介(3) [VHS]


2000年8月15日:花村大介 7話「弁護士さん私が犯人です」

2010年5月5日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 006「内山知恵」

2010年8月2日:「カタセカイ列伝」# 019「ユースケ・サンタマリア」
2012年2月16日:「『ぷっ』すま」INDEX



片瀬那奈ちゃんの女優歴を綴った目次としての「INDEX」も過去に関してはそろそろゴールが見えて来ましたので、足早にいきたいと思います。あたくしは色んな連載を思いつくままに始めてしまいますので、ひとつひとつをカタチに出来る時にガツンガツン!とまとめてしまわないと「いうだけ番長」になってしまうのだ。其れは其れで「どまんなか」に立てちゃったりもするから好いかもしれませんけどね。

さて、そんな「プロレス者」にしか通じない論法は置いてけぼりにしましてですね、此の「花村大介」へのゲスト出演に関して語りましょう。時は前世紀終わりの2000年で、片瀬那奈ちゃんはバリバリの「アイドル」だったのです。此の年には二つの連続ドラマにレギュラー出演し、他にも「遠い夏」や此の作品へも登板していました。翌年の「きれいなおねえさん」への抜擢以前にも「CMでも大活躍中」でありまして、「グラビア・アイドルとしても絶頂期」だったと記憶しております。

ゆえに、此の時代の記録は「ヤング・サンデー」や「B.L.T.」などの紙媒体で「片瀬那奈ちゃん本人による記録」が多く遺されているのです。此処を立ち上げた時(2004年)に「さて、1998年から2004年までの記録は何を元に綴ればいいのかしらん」と考えました。勿論、現在までつづくネット上での「NANA DIARY」も在った。しかしですね、特に前世紀に関しては雑誌での発言が大いに役立ったのです。前述の通り「2000年」には「B.L.T.」誌上での「四コマ」連載もありましたし、「インターネット・スタート」誌上での伝説の「カルトセブン」(「月刊・那奈ちゃん」の元祖!)も連載されておりました。其れらが在ったからこそ「此れは遺せる!」と決断できたのですよ。

此の「花村大介」は幸いにもヴィデオ化もされておりますし、再放送の機会も今後も普通に期待出来ます。初々しいシリアスな演技で高校生役を演じる当時18才の「アイドル・片瀬那奈ちゃん」が居ます。容易に入手可能な作品ですので、未見の片には是非御覧になって頂きたいです。内容は、サブタイトル「弁護士さん私が犯人です」通りでございます。


「2012年2月16日 補足改訂」 (小島藺子)



posted by 栗 at 03:33| INDEX | 更新情報をチェックする

「遠い夏」INDEX

ほんとにあった怖い話


2000年8月25日:金曜エンタテインメント「ほんとにあった怖い話2」放送

2009年8月9日:「続・黒い!未亜イコ対談(廃盤篇)」

2010年5月6日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 007「柴田広子」


2000年に放送された片瀬那奈ちゃん出演作には二つの入手困難な物件がありまして、ひとつは連続ドラマの「FLY 航空学園グラフィティ」で、もうひとつが此の「遠い夏」です。「FLY 航空学園グラフィティ」はNHKのアーカイブにも保存されているみたいなので、今後の再放送やDVD化の期待も出来ますが、こちらは在る事情で再放送はおそらく無いでしょう。翌2001年には再放送もありましたし、現在でも夏には「ほんとにあった怖い話」特選集が放送されるのに、残念でなりません。

「遠い夏」に限らず、こうした単発ドラマの多くは映像作品化されません。一期一会の機会を逃さずに、キチンと補完しておくべきだと思います。ヴィデオやDVDの整理整頓も大切ですよねっ。永遠に「遠い夏」と思われた作品ですが、矢張り「存在したモノは遺される」わけで、再び観る事が出来ました。有難う御座います。封印の原因となった主演女優さんも禊が済んだみたいですから、CSでの再放送に期待が出来そうです。でも、「2001年のおとこ運」は無理だろうナァ。


「2013年9月10日 補足改訂」 (小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:25| INDEX | 更新情報をチェックする