nana624.png

2011年05月09日

「FLY 航空学園グラフィティ」INDEX

Fresh


2000年5月9日:「FLY 航空学園グラフィティ」地上波放送開始

2004年9月20日:NHK「英語でしゃべらナイト」on air
2005年8月7日:「ウチくる!?」#292
2008年12月25日:「愛ちゃん、合掌」
2009年9月21日:「竜虎」アンテツ・未亜 対談


2010年5月5日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 005「清水茜」

2010年7月27日:「ヤングサンデー」INDEX 完全版


ドドンガドン!と「足軽女」のノリでゆきますよっ、の「2000年の片瀬那奈ちゃん」です。えっとですね、此の「FLY 航空学園グラフィティ」ほど「何故にレア作品になってんのよさ?あっちょんぶりけ!」とピノコ声で叫びたくなる片瀬那奈ちゃん出演作品はありません。なんてったって、天下無敵の日本放送協会サマが、未だ世間では「地デジ」の何の字も夢想だにしていなかった前世紀に「デジタル放送ドラマ」としてやらかしやがった実験作です。BSでの先行放送から地上波でも流しましてですね、当然の如く「ヴィデオ化」も期待されたのだ。ところが、アノ「ゴーストフレンズ」さえも平気でDVD化しやがったNHKさんが、何故か此の作品は封印しております。全く以って「納得がいかない!」とはこーゆー事ではありませんか。

今回の目次には共演された飯島愛ちゃんと再共演となった「ウチくる!?」や彼女の訃報も加えましたが、其の「ウチくる!?」への出演が現在の「シューイチ」へと繋がっていると思うのはあたくしだけでしょうかしらん。てか、「FLY」って「幻のデビュー作」を除けば「片瀬那奈ちゃんのNHK初登場!」って事にもなるわけで、記念碑的な作品なのですよ。どーして「幻の作品」になってんの?理解出来ません。更に「ヤンサン」のまとめ記事も加えましたけど、此の辺の匙加減を解って頂ける「古参ファン」の存在を意識してのことです。てか、画像は「FLY」じゃなくて「SLY」じゃん!ってツッコんで欲しかったりもします。


(小島藺子)



posted by 栗 at 04:35| INDEX | 更新情報をチェックする

2011年05月10日

「氷の世界」INDEX

氷の世界


1999年10月11日:「氷の世界」放送開始

2007年1月25日:「1999年と2006年の片瀬」
2007年1月29日:「迫田七海と内山知恵と豊原みどり」
2007年1月30日:「きょうの再放送」
2007年1月31日:「200那奈年1月の終わりの再放送」
2007年2月1日:「2月の初めの再放送」
2007年2月5日:「月9より月2が嬉しい再放送」
2007年2月7日:再放送「さよなら、みどり」そして。。。
2007年2月8日:「再放送の終わり」
2007年2月13日:「最期までちゃんと観ますよ、再放送」


2010年5月4日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 004「迫田七海」

2010年9月20日:「片瀬那奈ちゃん名セリフ集」#020
2010年10月7日:「片瀬那奈ちゃん名セリフ集」#038
2010年10月19日:「片瀬那奈ちゃん名セリフ集」#043


2010年10月20日:「氷の世界 DVD BOX」発売!

2011年9月4日:「カタセカイ列伝」# 042「内田有紀」
2011年9月8日:「カタセカイ列伝」# 045「竹野内豊」
2011年11月5日:「カタセカイ列伝」# 058「松嶋菜々子」



遂に片瀬那奈ちゃんが女優デビューした「1999年」まで遡りました。女優歴で最も古い此の年に片瀬クンは四作に出演していますが、幸いにも基本的には全て映像作品として市販されました。例外は「美少女H2」での主演以外のカメオ出演だけです。特に此の初の「月9作品」である「氷の世界」は、2010年にDVD箱がリニューアルで発売されましたので、デビュー当時の片瀬那奈ちゃんの演技を最も容易に観賞出来る作品と云えるでしょう。もう十数年前の作品ですが、驚くべきなのは「主要キャストが、全員現在でも健在で活躍中で在る事実」です。あたくしにとっては「アニキと七海の物語」として永く愛する作品ですが、それぞれ様々な観点から思い入れが出来る「細かく丁寧な人物描写」がなされている名作だと思います。でも、何度観ても七海ちゃんが殺される理不尽な展開に、納得がいかない!

推理ドラマであり其の落ちどころは些か強引すぎたとも思いますが、数多い登場人物をしっかりとキャラ立てさせた脚本は見事です。更に、片瀬那奈ちゃんが初めて「本当に死んだ」ドラマでも在ったのだけど、若干17才から18才だった片瀬クンは「殺される役」にも大いに萌えてしまった御様子でした。当時の連載でも、わざわざ「死体」となった画像を誇らしげに公開していて、「やっぱ、コノコってヤバイんじゃないの?」と思わされたものです。結構、片瀬クンはドラマや映画で死にますけど、毎回違った「死に様」を魅せてゆく事になるわけです。えっと、画像は「ベタだけど壱回は貼ってみたかった」だけで、決して間違いでは在りません。余談ですが、あたくしは弾き語りする時に「氷の世界」のサビを♪ふぶき、ふぶき、こーしじふぶきー♪と歌っています。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:07| INDEX | 更新情報をチェックする

「マドンナ・ヴェルデ〜娘のために産むこと〜」第四話

マドンナ・ヴェルデ


NHK 22:00〜22:50


中盤を迎えたドラマ「マドンナ・ヴェルデ」です。映画「ジーン・ワルツ」と大きく違うのは、主人公が娘の理恵ではなく母親のみどりと云うことですが、其れによって映画では登場しなかった「丸山」や「理恵の元の夫・伸一郎」が大きく物語に関わっています。

今週に描かれた様な「母と娘の赤ん坊をめぐる確執」も、映画「ジーン・ワルツ」では全く触れられなかった部分です。「母親が娘の代理母になる」との重い部分が、少なくとも映画「ジーン・ワルツ」では余りにもあっさりと描かれていましたので「如何なものか?」とも思えたましたが、此の作品を観て其の点には納得しています。


(小島藺子)



「マドンナ・ヴェルデ〜娘のために産むこと〜」NHK公式サイト

posted by 栗 at 22:57| KATASEKAI | 更新情報をチェックする

2011年05月11日

「天国のKiss」INDEX

ユートピア(DVD付)


1999年7月12日:「天国のKiss」放送開始

2007年5月30日:「終わる世界」

2010年5月4日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 003「柏木礼奈」

2010年6月18日:「カタセカイ列伝」# 004「藤原竜也」
2010年9月20日:「片瀬那奈ちゃん名セリフ集」#021
2011年9月13日:「カタセカイ列伝」# 048「戸田恵子」
2011年10月25日:「カタセカイ列伝」# 052「有坂来瞳」



「天国のKiss」は、片瀬那奈ちゃんが初めてレギュラー出演した連続ドラマです。時は「1999年の夏」で、那奈ちゃんは「17才」でした。女優デビューを飾った此の年に出演された四作は個人的には全て「大好き!」なのですが、どれかひとつをと問われれば「天国のKiss」となります。連ドラ初出演との大きなプレッシャーに臆することなく、見事な「敵役」を演じ切った姿は十余年も経た現在でも素晴らしいとしか云えません。

再三申し上げて来たのですけど、此の作品で演じた「柏木礼奈」には其の後の「怪優・片瀬那奈」のエッセンスが面白いほどに詰め込まれています。最大の見せ場は、矢張り、いきなりだナァの「土下座」でしょう。ハッキリ云って、片瀬クンの土下座シーンを観るだけでも充分に満足出来ると思います。

土下座した後には死んでしまう(後に蘇生)と云う余りにも潔い「敵役」には、何度観ても惚れ惚れしますね。女優デビューしたばかりの時に、一体何をやらかすのよさ?と我が目を疑うぶっ壊れ振りには「おいおい、何なんだこいつ」と注目せずにはおれなくなったのでした。此れは、名演です。あっ。画像は「やっぱり壱回はボケてみたかった」シリーズです。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:17| INDEX | 更新情報をチェックする

「グータンヌーボ」#230

グータンヌーボ 女のセキララ名言集 LOVE


関西テレビ(フジテレビ系) 23:00〜23:30

『反省会グータン』の第3弾。もんじゃ&お好み焼き合コンで、モデル美女を前にした男性陣がヤケド寸前の爆笑トークを展開!「人見知り男子」がそろって合コンに参加したらこうなるのかという一目瞭然の習性が明らかに! 付いたあだ名は「キャベツくん」。反省会では、女性陣の厳しいツッコミ連発に、人気芸人もなす術なし!?
ロケゲスト:片瀬那奈・道端アンジェリカ・大鶴義丹・若林正恭(オードリー)・金田哲(はんにゃ)


【関連記事】
 オードリー若林とはんにゃ金田がモデル美女軍団にタジタジ(お笑いナタリー 5/10)
 「反省会グータン」若林&金田ら人見知り男性陣がモデル美女を前に緊張!?(テレビドガッチ 5/11)


「ギタンの立場って、一体、、、」

さて、片瀬那奈ちゃんがまたしても「グータンヌーボ」に帰還いたしました。片瀬クンは御存知の通り「2009年10月〜2010年2月」に江角さんの指名代打として番組MCを務めておられましたので「グータンOG」です。

今回は「反省会グータン」への出陣でしたが、此処としての注目点は相手側に「はんにゃ・金田」がいるって点です。彼は、片瀬クンがMCを卒業した回のスタジオ・ゲストでもありましてですね、折角の「お別れの時」なのに片瀬クンを弄り倒しやがったのでした。

合コンで奇しくも正面に座った怨敵を、片瀬クンは完膚なきまでに叩きのめしておりました。

いやぁ〜「スカッとするね」

さらに、大鶴義丹サンのまさかの「那奈ヲタ宣言」にも楽しませて頂きましたよっ。オードリー若林の発言の通り「ギタン、只のファンじゃん!那奈ヲタじゃん!!」

「大鶴義丹よ、君は同志だっ」

然し乍ら、片瀬クンが選んだのは「オードリー若林」って落ちが待っているのでした。長谷川潤ちゃんにも選ばれて、モテモテです。どうりでラジオでも大いに取り上げたわけだ。てなわけで、繰り返しましょう。

「ギタンの立場って、一体、、、」


【参考過去記事】
 「グータンヌーボ」INDEX


話は変わりますけど、先日「最近、片瀬クン出演ドラマの再放送が関東では御無沙汰」と苦言を呈しましたが、来週(5/16)から「離婚弁護士II〜ハンサムウーマン〜」の再放送があるみたいです。大変喜ばしい事ではありますが「リコベン2」は本放送も含めて今回で六度目の地上波放送なのですよ。フジテレビさま、他も宜しくお願い致します。


(小島藺子)



「グータンヌーボ」関西テレビ公式サイト

posted by 栗 at 23:37| TV | 更新情報をチェックする

2011年05月12日

「GTO ドラマスペシャル」INDEX

GTO


1999年6月29日:「GTOドラマスペシャル」

2007年11月22日:「片瀬那奈マネ日記」#216「伝説の台本」

2009年10月8日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 002「山口梨香」

2010年9月17日:「片瀬那奈ちゃん名セリフ集」#017
2011年11月4日:「カタセカイ列伝」# 057「反町隆史」
2011年11月5日:「カタセカイ列伝」# 058「松嶋菜々子」


2013年4月22日:「GTO ドラマスペシャル」超解像版で再放送!でも、カットされていました。
2013年8月9日:「GTO ドラマスペシャル」超解像版で再放送ふたたび!
2013年8月10日:続「GTO ドラマスペシャル」超解像版で再放送ふたたび!
2013年10月7日:「GTO ドラマスペシャル」超解像版で再放送、みたび!
2013年11月12日:「GTO ドラマスペシャル」超解像版で再放送、4度目!
2013年12月23日:「GTO ドラマスペシャル」超解像版で再放送、5度目!


1999年に女優デビューした片瀬那奈ちゃんの第二作目が「GTO ドラマスペシャル」です。デビュー作は深夜枠でしたので、ゴールデンで人気ドラマの特番へ「ヒロイン」で抜擢された此の作品で「片瀬那奈を知った」方々も多いでしょう。あたくしも「実質的な女優デビュー作品」と位置づけていました。デビュー作とされる「美少女H2 最後のデート」を、少なくとも当時のあたくしは「ドラマ作品」とは考えていませんでした。「グラビア・アイドル」の片瀬那奈ちゃんが動いて話しているだけで「大満足!」だったのよさ。

でも、若干17才の片瀬クンは真剣でした。ゆえに、僅か三ヵ月後に放送された第二作目では驚くべき成長を魅せてしまいます。其の「人知れぬ努力」は「伝説の台本(シュガーちゃん命名)」として、後に明かされます。「GTO」と云う名のドラマではありますが、此の作品での主役は間違いなく「山口梨香」です。先月に「GTO」連ドラ本編が再放送されていましたけど、どーせなら此れも流して欲しかったナァ。普通にDVD化もされていますので、是非御覧になって下さい。

2013年に、怒涛の如くコノ名作がCSで「超解像版」として再放送されております。詳細は該当記事で書いておりますが、何故か「ポイズンの前でポイズンを熱唱する片瀬那奈ちゃん」がカットされています。本放送やヴィデオ版やDVD版よりも格段に画質は向上しているのは嬉しいのだけど、何ゆえ「オリジナルを尊重」して再放送しないのかが解せません。


「2013年12月23日 補足改訂」 (小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:08| INDEX | 更新情報をチェックする

2011年05月13日

「最後のデート」INDEX

bh2.jpg


1999年3月2日:「美少女H2 第18話」予告

1999年3月9日:「最後のデート」

1999年3月29日:美少女H2スペシャル「卒業旅行」 (正確には、1999年3月30日)

1999年9月17日:「美少女H 28 〜最後のデート〜」発売

2004年8月18日:「最後のデート」を観ながら待つ秋

2009年10月2日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 001「片瀬那奈」

2010年9月5日:「片瀬那奈ちゃん名セリフ集」#001
2010年10月8日:「片瀬那奈ちゃん名セリフ集」#039



片瀬那奈ちゃんの、記念すべき「女優デビュー作」です。但し此の作品が放送されたのは「美少女H2」と云う深夜番組での事でした。「2」ってことは当然乍ら「美少女H」もありましてですね、簡潔に申しますと「新人女優養成番組」って趣きだったと記憶しております。「3」もあったのだけど、あたくしは観ておりません。一寸、コンセプトが変わっちゃったからね。「美少女H」と「美少女H2」に関しては「未来の月9女優養成」との意図が成功したと、其の後の歴史が証明しているでしょう。

内山理名ちゃん、水川あさみちゃん、小池栄子ちゃん、佐藤江梨子ちゃん、しらたひさこ(現・白田久子)ちゃん、等々の現在でも御活躍中の多くの女優さんを輩出した伝説的な番組ではあります。でもですね、毎回主役が変わってのドラマは観る側からも「とっても生暖かい気持ち」で相対していたのですよ。10代中頃の新人さんに、そんなに過剰な期待はしません。いえ、ズバリ云ってしまえば「美少女H」は「ドラマ作品ではなく、アイドルのプロモーション」として捕らえていました。しかし、片瀬クンも他の美少女たちも、全員が本気だったのです。出身者で結婚引退された方々を除けば、ほとんどが現在でも第一線で活躍しております。

「屈辱のデビュー作」として片瀬那奈ちゃん本人によって語り継がれて来た作品ですが、決してそこまで酷くはありません。いや、寧ろデビュー作と考えれば堂々とした主演振りと云えるでしょう。「女優なんて、ちゃらい、ちゃらい。あたしはデキル子なのだ!」とのお気楽なモードで演じた「唯一の作品」であるとも云えます。其の資質は、やはり抜群ですね。でも、片瀬クンは目覚めてしまったのだ。当時、片瀬那奈、若干17才。「う〜む、凄いナァ、やっぱり」としか云えません。ちなみに余談ですが、あたくしは挫けそうになった時には、此の作品を観ることにしています。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:07| INDEX | 更新情報をチェックする

「何じゃ、こりゃ?」

松田優作サウンドメモリアル 太陽にほえろ!ジーパン刑事 MUSIC FILE


<片瀬那奈>「サッカー女優として幸せ」サカつく最新作に秘書役で登場(ニコニコニュース 5/13)


とりあえず「何が何だか分かりません」と毎度まいどの感想しか出て来ません。


(小島藺子)


posted by 栗 at 14:28| EVENT | 更新情報をチェックする

「Oh ! どや顔サミット」#004

月刊杉本彩(スペシャル) [DVD]


テレビ朝日 21:00〜21:54

元国会議員・杉村太蔵による役人合コン指南から、サバンナ高橋のお勧め銭湯など話題満載!! 杉本彩はスッピン顔を披露?!


先週はお休みだった「どや顔」が帰って参りました。ですが、本日は学校へ行く直前に「サカつく7発表会」の第一報が飛び込んで来ましてですね、23時近くに帰宅したら続報があるわあるわ、、、。

ま、あたくしは此の番組に関しては「ハッキリ云って、どうだっていいや」とのスタンスですので、とりあえずは本日行われた「サカつく7発表会」を追いましたよ。「グータンヌーボ」のMC時代に驚愕した「なんちゃってハット」を頭にチョコンと乗せた片瀬クンは、相変わらず「ゲロマブ」ですね。記者発表会の模様は、是非とも「シューイチ」で取り上げて頂きたいものです。

てな感じで「どや顔」とは関係ない事ばっか書いてしまう程に、面白くも何ともない番組です。片瀬クンもあんまり映らないので、過去三回は編集したらそれぞれ「那奈分」になっちゃったじゃまいか。今回も、そんなもんでしょ。

そうそう、此の番組は司会陣の制服が決まっているみたいで、毎回片瀬クンの衣装がおんなじってのも不満です。折角のバラエティなのですから「カタセ流の奇抜なファッション」も楽しみたいわけですよ。ファンは贅沢です。


(小島藺子)



「Oh ! どや顔サミット」朝日放送公式サイト

posted by 栗 at 21:57| TV | 更新情報をチェックする

「サカつく7」発表会!!

心の壁,愛の橋


片瀬那奈 :「サッカー女優として幸せ」サカつく最新作に秘書役で登場(毎日 5/13)
片瀬那奈が『サカつく』に美人秘書役で出演「夢かなったり!」(オリコン 5/13)
片瀬那奈“サッカー女優”の夢かなった!(映画.com 5/13)
『サカつく7』の発表会に片瀬那奈やU字工事らが登場!【『サカつく7』キャスト発表会】(ファミ通.com 5/13)
『サカつく7』8/4発売!予約特典、連動する「ブラウザゲーム」も発表に(gpara.com 5/13)
「サカつく7」8月4日発売決定--秘書役の片瀬那奈さんほか豪華キャストによる記者発表会を実施(GameSpot Japan 5/13)
サッカー好き女性タレント「CL決勝はバルサを応援する」(サッカーキング 5/13)
今夏発売の『サカつく7』に片瀬那奈やジローラモらが登場(サッカーキング 5/13)
片瀬那奈、ゲーム新作に「眠れぬ夜が…」(日テレ 5/13)
片瀬、「私を使ってプレーして」(テレ朝 5/13)
セガ、PSP「J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS」片瀬那奈、U字工事、パンツェッタ・ジローラモ、トニー・クロスビーさんらをキャストで起用(GAME Watch 5/13)
片瀬那奈、寝ない日が続きます PSP「サカつく7」発表会(47NEWS 5/13)
片瀬那奈「私を使って楽しんで」(ニッカン 5/13)
サッカー女優 片瀬那奈興奮「ここに立てることが夢でした」(スポニチ 5/13)
片瀬那奈「寝ない日が続きます」…PSP「サカつく7」キャスト発表会(報知 5/13)


サッカーでゲームと来れば片瀬那奈ちゃんですね。此れ以上の人選は考えられません。ゲーマーでサッカー通の片瀬クンにとっては、正しく「仕事を超えたシアワセ」でしょう。

最近の片瀬クンが目立って来た事に関しては「心なきいい加減な批判」も増えております。然し乍ら、片瀬クンが注目される度に湧いてくる「アンチ」くん達の所業は、毎度まいど「俄かとしか云えない輩どもが、俄かに片瀬那奈をみて驚いた」と喚いているとしか思えません。そもそも、相手にならないのよさ。批判するなら、もっともっと片瀬クンを研究したまえ。ま、そんなことをしたら「木乃伊とりが木乃伊」になるでしょうけどね。片瀬那奈ちゃん、最強!

少なくとも、此処を永年に渡って踏みつけて下さっている片瀬那奈ちゃんを愛する方々ならば、今回の「サカつく7」への登板は、素直に「那奈ちゃん、好かったね!」と我がこと以上に喜んでいるはずです。こうして片瀬那奈ちゃんが抜擢されるのは、彼女の真摯な積み重ねが在ったからこそだと、僕たちは知っています。おめでとう!那奈ちゃん。

いきなりだナァの発表に関しては、今に始まった事ではないので、もういいです。


(小島藺子/姫川未亜)



「J.LEAGUEプロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS」公式サイト

posted by 栗 at 23:10| EVENT | 更新情報をチェックする

2011年05月14日

「Intermission」

no_image_large.gif



イラストでの扉絵の集大成として描いた画像です。下絵には当然乍ら「SGT PEPPER'S」が敷かれております。描いた絵を当てはめただけなので、全く以って納得はしておりません。

(2011年4月作)



「公開は終了しました」:(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:34| COVERS | 更新情報をチェックする

「不可思議なひと」

Innervisions


昨日に行われた「サカつく7」記者発表会の衝撃が冷めやらぬ週末ですが、片瀬那奈ちゃんを愛する皆様は健やかに過ごされていますか?

あたくしは、何となく「ザワザワ」しております。昨日のイ牛は「まぁ、いつもの事さ」とスル〜するしかないですね。発表会はマスコミ向けだったのでしょうから、事前に知っていても参加は難しかったとは思えます。でもですね、知ってたなら少なくとも秋葉原へ行ったぞ。

そんなことよりも、来週の土曜日に「マジか!?の HOW TO バラエティー 関∞ピース」再放送なんて未確定情報を早々と解禁していたにも関わらず、他は隠蔽してるって何?「駅ちゃん」を開けたら驚愕ですよ。「リコベン2」も再放送だから良しとしましょう。でもですね、

5/16(月)「不可思議探偵団」って何ですか?

アブナイ、アブナイ。先日、確か「今日の『どや顔』はお休みです」なんてメールもあった気がしますが、其れよりも大事な告知が相変わらずなされていませんね。やっぱ、此処でも告知すべきなのかしらん。

「シューイチのひと」と呼ばれて認知度の低さを嘆く記述も在った様な気もするのですけど、そもそもシュガーちゃんは大昔から「最も片瀬那奈ちゃんに興味が在るファン」を敵視して来たんだからさ、「おいおい、何をぬかしてやがるんだよ」としか思えないぜ。「古参ファンを阻害して新たなファンを開拓する」って間抜けな企みばっかやって来たから、折角の才能が埋もれているわけじゃん。好い加減に、気付けよ。

何にせよ、片瀬那奈ちゃんは大活躍中です。来週は、再放送も含めれば「毎日TVで那奈ちゃん☆」状態になりますよっ。そして、まだまだ、隠し玉も在る様子です。う〜ん、ワクワクするね。


(小島藺子)



posted by 栗 at 11:18| TV | 更新情報をチェックする

「Intermission-2」

no_image_large.gif



永く続く「12コマ」のデザインを最初に試みた作品です。レイアウトも「片瀬那奈」の文字も、此処から始まりました。おんなじ枠でどれだけ遊べるのか試してみようと思った、大切な第一歩です。

(2011年2月作)



「公開は終了しました」:(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 23:10| COVERS | 更新情報をチェックする

2011年05月15日

「シューイチ」#007

It's a Beautiful Day


日本テレビ 8:00〜9:55

【MC】中山秀征、片瀬那奈
【コメンテーター】中丸雄一(KAT-TUN)、手嶋龍一、尾木直樹
【プレゼンター】笛吹雅子(日本テレビ報道局)、辻岡義堂(日本テレビアナウンサー)
【シューイチガールズ】木村好珠、杉ありさ、中村アン、中村果生莉、ヒガリノ、三宅ひとみ、谷中麻里衣


赤地のミニワンピ姿で、一寸眠そうな目をした片瀬那奈ちゃんが生放送で登場です。皆さん、遂に始まりましたよっ。本日(5/15)から来週の金曜日(5/27)まで、

「13日間連続、毎日TVで片瀬那奈ちゃん!」

なのだ。レギュラーの「シューイチ」と「どや顔」に加え、明日(5/16)から「リコベン2」の再放送が始まります。更に明日は前述の「不可思議探偵団」へも「探偵」として御出演しますし、土曜日(5/21)の「マジか!?の HOW TO バラエティー 関∞ピース」再放送も確定しました。

もしも未確認な来週の土曜日(5/28)も出演が在るならば「15日間連続!」って事態に発展します。ドエライことになって参りましたよ、那奈ヲタ諸君!一ヶ月の半分以上「TVで那奈ちゃん☆」って夢にまで見た世界が実現しているのです。御唱和下さい。

「僕たちは、間違ってなかったっ」

正しく、嬉しいなったらウレシイな!と小躍りしたくなるのですけど、どー考えても最近の片瀬クンは働き過ぎです。もう本日は「完璧に寝不足で目が腫れてます」じゃまいか。お得意の「う〜ん、ふ〜ん」と相槌を打つ度に、そのまんま寝てしまいそうな佇まいです。

其れでも、多くの「カタセカイ住人」も登場する現在の世界を「菩薩目線」で見て語る片瀬クンが居ます。片瀬クンは今、ど真ん中に存在しているのです。「デカクなったナァ、那奈ちゃん」と素直に賞賛しましょう。

「シューイチのひと」でも好いじゃないですか。少なくとも「きれいなおねえさん」ではなくなったわけですから、間違ってはいません。いえ、那奈ちゃんは永遠に「きれいなおねえさん」でもあるのですけどね。「シューイチのひと」と認知された方々が「女優・片瀬那奈」を知った時に驚愕するであろう未来を、僕は些か羨ましく思います。

片瀬那奈ちゃんに出逢う瞬間とは、もう僕たちには味わえない「決定的な出来事」です。其処から芳醇なる「カタセカイ」へと向かうのも「壱回きり」なのです。其れからは「日々是カタセ」な世界が待っています。機会が在りましたなら、是非とも貴方にも参入して頂きたいと思っております。おっと、「不可思議探偵団」の予告も来ましたよ。ポールとスティーヴィーも流れて、朝から美味しいナ。

あたくしが晴れた日曜日の朝に思うのは、こんな単純な事だけです。

「片瀬那奈ちゃんって、好いナァ」

さて、寿司でも喰いに行きますか。


(小島藺子/姫川未亜)



【5/15の衣装】「ティアラ」のワンピース(「マネ日記」情報)

「シューイチ」日本テレビ公式サイト


posted by 栗 at 09:57| TV | 更新情報をチェックする

「りこりこと森田ちゃんがチュー☆」

WAY TO THE 青空のゆくえ [DVD]


成海璃子、森田彩華の“告白”に照れ笑い(サンスポ 5/15)


昨日(5/14)に行われた映画「少女たちの羅針盤」初日舞台挨拶の記事です。他のメディアでも取り上げられていますが、此処といたしましては見出しに「成海璃子、森田彩華」と並べたサンスポちゃんを推しましょう。

「りこりこ」は、名画「きみにしか聞こえない(2007年)」で片瀬那奈ちゃんと不可思議な共演を果たした11才年下の同期です。共に「研音」に所属する二人ですが、りこりこのデビューは5才、片瀬クンは一応16才って事になってます。

「森田ちゃん」は、片瀬那奈ちゃんの初舞台「僕たちの好きだった革命(2007年初演、2009年再演)」で共演した所謂ひとつの「革命同志」であります。アンテツ伝説の「片瀬那奈ちゃん度数」でも堂々の第二位!をキープする逸材ですが、「中学生日記」のレギュラーといい、此処に来てジワジワとのし上がって参りましたよっ。

何気に「カタセカイ」に参入しやがった「草刈正雄」サンの愛娘も共演しているので、かなり「片瀬那奈ちゃんが香る」作品だと思われます。森田ちゃんが黒川芽衣ちゃんや多部未華子ちゃんと共演した映画「青空のゆくえ」も宜しくね☆てか、アンテツ度数が高過ぎだナ。


(小島藺子)


posted by 栗 at 16:57| KATASEKAI | 更新情報をチェックする