nana.812.png

2011年03月01日

「未来神」

Initiation


今年も早いもので、もう三月です。片瀬那奈ちゃんはガツンガツンと大活躍されておりますが、些か不安になって参りましたよ。

単発での「ザ・ミュージックショウ」や「恋する日本語」は、出演場面も多く本領を発揮されておりました。映画「ジーン・ワルツ」は端役でしたが、舞台挨拶での弾けっぷりが素晴らしかった。でもですね、矢張り、一般的には連続ドラマでの片瀬那奈ちゃんが最も認識されるわけですよ。

果たして、今年の連ドラは、今のところ「黒田」と「桜からの手紙」です。どちらも現在放映中ですので、最終的な評価は下せませんが、ファンとしては「納得がいかない!」って忸怩たる思いで観ております。片瀬クンの芝居がダメなのではないからこそ、モヤモヤしちゃうのですよ。

おそらく、次は「此れぞ、片瀬那奈ちゃんだっ!」と有無を云わせぬ作品に登板し新たなる怪演をやらかすに決まっているのでしょう。そうじゃないと、困るナァ。「黒田」で「久しぶりにマジメな役」を演じて、最新作が「イケテル板野」って、ネタとしては面白いけどさ、次はどーなってのよさ?そろそろ明かしても好いんじゃまいか。あたくしは、何も云わないだ。


(小島藺子)


posted by 栗 at 03:40| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「桜からの手紙 」第四夜

【特典生写真なし】Dear J(Type-A)(DVD付)


日本テレビ 23:58〜24:29

「イケテル板野 #2」

片瀬那奈 as 板野明日香



今宵も「地獄のAKB48ドラマ」の時間のタイムがやって参りました。あたくし、ズバリ云って耐えられなくなっておりますです。でもですね、今回は片瀬那奈ちゃんが出演する「イケテル板野」がありますので、外せません。

片瀬クンは「ともちんのデカイお姉ちゃん」って設定で、ともちんが「イケテル板野」と呼ばれるに至った「イケイケ話」は全て「お姉ちゃんである片瀬クンのネタ」みたいです。おいおい、其れじゃ、

「イケテル片瀬」じゃまいか。

だったらですね、其の本当の「板野明日香の武勇伝」を描いてもらわなきゃ、納得がいかないっ。其れをですね「台詞だけで説明」しちゃってるから、益々スットコドッコイなドラマへと堕ちてゆくのです。

ま、今回は「ともちんを見下ろす片瀬クン」ってナイスな構図が観れましたので、良しとします。いやぁ〜、片瀬クンは「デカイ!」っすね。基本的には妹役の「ともちん」との絡みでの御出演の様ですから「ともちん」は片瀬クンから何かを学ばれたと思われます。今後の御活躍に注目させて頂きますよ。

てか、「チビ太」で「デカパン」じゃ、まんま「おそ松くん」じゃまいか。完結篇の「イケテル板野 #3」では、いよいよ片瀬クンが正当版「シェー!」をやらかすのかしらん?すいません、もう、どーだっていいのだ。


(小島藺子)



「桜からの手紙 〜AKB48 それぞれの卒業物語〜」日本テレビ公式サイト

posted by 栗 at 23:59| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2011年03月02日

「法廷荒らし 弁護士 猪狩文助」INDEX

時の剣―告発弁護士シリーズ (講談社文庫)


2007年11月18日:BSミステリー「法廷荒らし 弁護士 猪狩文助」
2007年11月21日:「朝はビタミン!」にコメント出演
2007年11月21日:水曜ミステリー9「法廷荒らし 弁護士 猪狩文助」

2009年10月25日:「法廷荒らし 弁護士 猪狩文助」再放送
2010年2月18日:「主水、死す」


2010年5月20日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 033「夏目理恵子」

2011年12月4日:「法廷荒らし 弁護士 猪狩文助」関西で再放送!
2012年2月25日:「続々続・第二期女優時代の苦闘」
2012年9月2日:「法廷荒らし 弁護士 猪狩文助」再々放送
2012年11月10日:「法廷荒らし 弁護士 猪狩文助」が関西でまたしても放送されました。


2013年5月27日:「法廷荒らし 弁護士 猪狩文助」ファミリー劇場に登場
2013年7月24日:「法廷荒らし 弁護士 猪狩文助」もう、何度目か分かりません。



「法廷荒らし 弁護士 猪狩文助」は、2007年11月に放送された単発ドラマです。撮影は、2007年5月に奈良と京都で行われました。つまり、片瀬那奈ちゃんが「奇跡の初舞台!」と賞賛された舞台「僕たちの好きだった革命」初演の直後に撮られた作品です。初舞台を経験し、明らかに演技が変わった時に「名優・藤田まことさん」とのガチンコ共演で、更に片瀬クンは成長します。続編も大いに期待出来るドラマでしたが、残念ながら藤田さんがお亡くなりになって叶いませんでした。

此の作品でも、既に「シリアスでコミカル」な片瀬那奈らしい演技が始まっております。ソフト化はされていませんが、地上波、BS、CSで繰り返し再放送されている人気作です。「新人弁護士・夏目理恵子」を演じる片瀬那奈ちゃんは、藤田まことさん演じる「老獪なベテラン弁護士・猪狩文助」の助手となり、翻弄されつつも懸命に頑張る姿を熱演しました。多忙な片瀬那奈ちゃんは、東京と奈良・京都を3往復してのハードな撮影だった事が、女子マネちゃんによって明かされております。


「2013年7月24日 補足改訂」 (小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 23:18| INDEX | 更新情報をチェックする

「桜からの手紙 」第五夜

「桜からの手紙 〜AKB48それぞれの 卒業物語〜」 豪華版 DVD-BOX <初回生産限定>


日本テレビ 23:58〜24:29


さあ、今宵も楽しい「AKB48劇場」の開幕です!CDをいっぱい買わなくとも誰でも見れちゃうんですから、此れはお得だっ。貴方の「推しメン」は誰ですか?あたくしは「ともちん」です。

理由はですね、此のドラマで「片瀬那奈ちゃんの妹」を演じられている事と、今月号の「BUBKA」に「板野を推しておけば、恥ずかしくない!」と書かれていたからです。同志・宇多丸の「マブ論」でも、ともちんのソロ・デビュー盤「Dear J」は「3.9マブ」とかなりの高評価でしたので「推しメンは、ともちん」って云っておけば問題なさそうじゃん。

片瀬クン的にも「お姉ちゃんを演じた」って事で、それなりにシンパシーとか感じてらっしゃるのでしょうから、此処で、「まゆゆ」とか「きたりえ」とかも好い感じじゃんとか云い出すと、宜しく無いざんしょ。「おいおい、あたしの妹が推しメンじゃねーのかよ?」って、片瀬クンに脅されますからね。

見かけだけなら「こじはる」が、最も片瀬クンに近いのかもしれません。今宵は「こじはる」主演のパートがありましたが、父親役は「カタセカイ住人・吹越満さん」なのだ。「こじはる」のお話は「妊娠してしまいました」って事で、映画「ジーン・ワルツ」を想起させます。思いっきり「2001年のおとこ運」連鎖じゃまいか。

其れでも、あたくしは「こじはる推し」には行かないのです。「きたりえ推し」と云いやがった「アンテツ」の審美眼には唸らされましたけど、ま、どーだっていいや。すいません、あたくしは「AKB48」にはノレないみたいです。

一応「3/2」にギリギリで始まったので日付はそうなってますけど、此の記事を書いて居るのは「3/3」です。なので、此処で云いましょう。

「三月三日は、アンテツのお誕生日なのだ。おめでとう!」


(小島藺子)



「桜からの手紙 〜AKB48 それぞれの卒業物語〜」日本テレビ公式サイト

posted by 栗 at 23:59| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2011年03月03日

「潜入刑事 らんぼう2」INDEX

潜入刑事 らんぼう2 [DVD]


2007年1月30日:「潜入刑事 らんぼう2」予告
2007年1月31日:「甲田美和子が釣りをする」


2007年2月6日:火曜ドラマ ゴールド「潜入刑事 らんぼう2」

2007年3月28日:「潜入刑事 らんぼう2」DVD 発売決定していた。
2007年5月23日:「潜入刑事 らんぼう2」DVD発売


2010年5月17日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 027「甲田美和子」


「潜入刑事 らんぼう2」は、片瀬那奈ちゃんが初めて「二時間ドラマ」へ踏み込んだ作品です。放送されたのは2007年2月ですが、撮影は2006年12月に行われましたので、例の「西豪寺エレナ様」の次に間髪入れずに撮られた作品でもあります。エレナ様の次で此のシリアス全開演技ってのが、片瀬那奈ちゃんの真骨頂でしょう。当時「エレナ様が思いのほか受けている」なんぞと語りつつも、其れは「飽きられない内に封印します」宣言までしちゃった片瀬クンの大いなる志は、現在でも見事に実現されております。

でもですね、確かに片瀬クンは「西豪寺エレナ様」の次に「甲田美和子」を演じたのだよ。其の事実を、僕は強く遺したいのです。過去は在ったのだ。とっくの昔から、片瀬那奈ちゃんは日々努力し成長し、変幻自在な幻惑作法で多彩な役柄を演じて、僕たちを楽しませてくれているのです。個人的には「不機嫌なジーン」での積年の憂さを晴らして頂いた作品ですし、「ゼブラーマン&荒鷲ジュニア」との共演にも大いに萌えました。


(小島藺子/姫川未亜)



「潜入刑事 らんぼう2」日本テレビ「火曜ドラマ ゴールド」公式サイト


posted by 栗 at 03:05| INDEX | 更新情報をチェックする

「外交官・黒田康作」第8話

天使の報酬


フジテレビ 22:00〜22:54

「最後のターゲット」


■ キャスト

 織田裕二 :黒田康作
 柴咲コウ :大垣利香子

 夏帆 :霜村瑠衣
 紺野まひる :霜村倫世
 香川照之 :霜村 毅

 片瀬 那奈:佐々木藍子
 、ほか

■ スタッフ
 原作:真保裕一
 脚本:古家和尚、池上純哉
 音楽:菅野祐悟
 演出:永山耕三
 企画:臼井裕詞
 プロデュース:牧野正
 制作:フジテレビドラマ制作センター



今週も楽しい「黒田」の木曜日がやって来ましたよっ。先週は「8.8%」まで数字が落ちましてですね、最早「深夜低予算学芸会ドラマ」の「桜からの手紙」と大して変わらないのです。でも、おそらく制作費は「黒田」が百倍くらいは軽く使っているのでしょう。こいつは全く参ったね〜♪

愛する片瀬那奈ちゃんが御出演されているドラマが不人気なのに、何故にあたくしはウキウキしてしまうのでしょうかしらん。此れでまた「やっぱ、片瀬那奈はシリアスじゃダメだ」って云われそうなのに、毎週堕ちてゆく数字を知るのが楽しくって仕方ありません。

「だって、此のドラマはつまらないんだもの」(キッパリ!)

こんなスットコドッコイな作品で片瀬クンが評価されたら、それこそ困ってしまうのよさ。いえね、毎度云ってますけど、片瀬クンの演技に関しては文句は一欠けらも在りません。更に申すなら、他の役者さんの演技も特に悪いとは思えません。「東スポ」では主演の織田さんを責めてますけど、「青島」とは違ったキャラを作り込んだ姿勢は立派じゃないですか。

では、何ゆえ「つまんない」のか?其れをスタッフのせいと云うのは簡単です。でもですね、「8%」台とはいえ、毎週このドラマを楽しみにしている方々も存在するのです。あたくしは単純明快に「片瀬那奈ちゃんがお目当て」ですけど、此れを「面白い!早く次が観たい!!」って純粋な気持ちで追っかけて居られる視聴者も確実に居るのだ。

放映前にクランクアップされたと噂される「黒田」は、リアルタイムでの視聴者からの意見に左右されません。例えば、手塚治虫先生は、読者の意見を聞いて当初の構想を変えてしまったりしました。でも、既に完成している「黒田」では、そんな「裏技」も出来ないのです。

今回は、もう本当に素直に、シリアスな演技をして居られる片瀬那奈ちゃんを、

「綺麗な人だナァ」

と見蕩れてしまいました。次回は、いよいよ「クライマックス」みたいです。片瀬クンを追う分には、全く何の問題も在りません。ドラマは盛り上がって参りましたが、数字には繋がらないでしょうね。


(小島藺子)



「外交官・黒田康作」フジテレビ公式サイト

posted by 栗 at 22:57| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2011年03月04日

「恋する日本語」第7話

酒井若菜写真集 素肌


NHK総合 0:15〜0:45

「浮気の研究」


「恋する日本語」那奈回目のゲスト・ヒロインは「酒井若菜さん」です。片瀬那奈ちゃんとの共演歴は在りませんが、かつて片瀬クンが歌手デビューする為に「女優休業」した時(2002年)に、中山美穂さん主演の月9ドラマ「ホーム&アウェイ」で若菜さんが演じた役柄が「当初は、片瀬那奈ちゃんにオファーされて居た?」との疑惑が在ります。

で、まあ、リアルタイムで観ているのですけど、録画はしておりません。と申しますのはですね、此れを録画しちゃうと「桜からの手紙」第六夜とバッティングしてしまうからなのだ。此のドラマは、日曜日(3/6)と火曜日(3/8)に再放送が予定されていますので、其処でフォローしようって事なのだ。

酒井若菜さんと片瀬クンは、かつて「グラビア時代」でも競演は在ります。片瀬クンにとっては「同じ時代を駆け抜けて、今も残っている」って「同志」のひとりかもしれません。「ホーム&アウェイ」の顛末で「何ゆえ、片瀬クンの役を若菜ちゃん?」と当時は思いましたけど、本質的に近いモンが確かに在ると、現在は理解出来ます。

あっ。好いトコなのに「日テレに変わっちゃった」ぞ。勘弁して下さいよ、「AKB48」さん、、、。


(小島藺子)



「恋する日本語」NHK公式サイト

posted by 栗 at 00:47| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「桜からの手紙」第六夜

「桜からの手紙〜AKB48それぞれの卒業物語〜」通常版 DVD-BOX


日本テレビ 0:38〜0:48


えっと、いきなりだナァで「10分番組」になってしまった「第六夜」です。何が何だか分かりませんが、明日も「10分番組」ながら「イケテル板野」の完結篇らしく、此処的には見逃せませんね。

そんでもってですね、一応、明日の「イケテル板野」が終わると、片瀬那奈ちゃんのTV出演予定ってのは「黒田」と「アド街」なのです。「アド街」は、珍しく研音ちゃんが早々と先月に公表された「3/12」って放送日なんですけど、えっとですね、間違ってませんか?「駅ちゃん」では全然違う出演者が載ってますよ。訂正された方が宜しいと思うのですけど、やらないんだろうナァ。謝罪も訂正も絶対にしないのが「チーム片瀬」のポリシーですもんね。

「ふん!」


(小島藺子)



「桜からの手紙 〜AKB48 それぞれの卒業物語〜」日本テレビ公式サイト

posted by 栗 at 00:57| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「悪党〜重犯罪捜査班」事案6で内山理名ちゃん!

Unusual普通じゃない―内山理名写真集〈下〉


朝日放送、テレビ朝日 21:00〜21:54

内山理名 as 飯沼玲子


昨夜の「黒田」は数字の下降線が止まり「9.0%」でした。ま、一桁街道まっしぐらには変わりません。対して、此の「悪党」は先週「13.3%」と爆上げしてイケイケ・モードになっております。

ヒロインを演じる内山理名ちゃんに関しては、11月の舞台も決まりましたし、来週放送される「相棒 season 9」最終回スペシャルに再びゲスト出演される事も公表されました。放送日(3/9)には、夕方に理名ちゃんが出演された前作(season 8 初回)である「カナリアの娘」も再放送されるみたいです。こうした煽りが大事なのよさ。

「黒田」も、いよいよクライマックスなのですから、番宣とかダイジェストとかやれば好いのにナァ。数字の落ち込みが止まった今が、最後のチャンスです。残り二回で、イイトコになるのですから、何とかして下さいよ。続編の映画を煽る前に、今流れて居るドラマを何とかして頂戴。「黒田」の制作者は、視聴者を舐めてますよ。

今回も理名ちゃんは、好い芝居をされておりました。此れもソコソコ好い数字で、人気抜群の「相棒」にも御出演!、更に舞台ヒロインも決定!!と、もう今年いっぱいは、全く心配が在りません。

で、片瀬クンの「あしたはどっちだ?」


(小島藺子)



「悪党〜重犯罪捜査班」朝日放送公式サイト


posted by 栗 at 21:57| RINA | 更新情報をチェックする

「47万アクセスに、サンキュ☆」

DELICIOUS


御蔭様で当ブログのアクセス数が「47万」を超えました。皆様、本当に有難う御座居ます。

「46万」超えが一月の終わりか二月の始め頃でしたので、一ヶ月くらいで壱万アクセスって状況になっているみたいです。其れが多いのか少ないのかは分かりませんけど、あたくしとしては「多いナァ」と感じておりましてですね、大変励みになります。

今度とも、片瀬那奈ちゃんと「ゼンキロ」を御愛顧下さい。何卒宜しくお願い致します。


(小島藺子/姫川未亜/鳴海ルナ)


posted by 栗 at 23:03| LOOK UP THE # | 更新情報をチェックする

2011年03月05日

「桜からの手紙」第那奈夜

【特典生写真付き】Dear J(Type-B)(DVD付)[初回仕様 抽選券/封入生写真付き]


日本テレビ 1:28〜1:38

「イケテル板野 #3」

片瀬那奈 as 板野明日香



えっとですね、「イケテル板野」の完結篇なのですけど、、、

「お姉ちゃんは、どーした?」

おいおい、前回のリピートだけかよっ。なんだかナァ。どんだけ贅沢な起用なのよさ。


(小島藺子)



「桜からの手紙 〜AKB48 それぞれの卒業物語〜」日本テレビ公式サイト

posted by 栗 at 01:47| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「OUT TAKES」

no_image_large.gif



「公開は終了しました」:(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 20:58| COVERS | 更新情報をチェックする

「OUT TAKES 2」

no_image_large.gif



「公開は終了しました」:(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 21:08| COVERS | 更新情報をチェックする

「OUT TAKES 3」

no_image_large.gif



「公開は終了しました」:(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 21:13| COVERS | 更新情報をチェックする

2011年03月06日

「桜からの手紙」第八夜

「桜からの手紙〜AKB48それぞれの卒業物語〜」通常版 DVD-BOX


日本テレビ 0:50〜1:00


片瀬那奈ちゃん演じる「板野明日香」の出番は昨晩で終了してしまったので、最早本当に「どーでもいいザンス」になってしまった「桜からの手紙」です。明日と云うか今夜が最終回で、夕方には「最終回直前SP」もあるらしく、一応は録画予約しました。

てか、其の「最終回直前SP」って壱時間半近い枠なんですね。基本的に「10分」のドラマで、九夜連続と謳い乍ら本編の放送枠は「10分〜30分(最終回だけ壱時間らしい)」なのに、番宣が壱時間半って、何だ?

でもですね、其のチカラの入れようは立派です。短い本編も、CMもほとんどが「AKB48」が出演したモノで固めておりまして、ファンにとっては有難いツクリになっていますね。数字も深夜なのに「5%〜8%」くらいは取っているみたいで、十二分に成功なのではないでしょうかしらん。

あたくしは「TAROの塔」にハマッテまして(濱田クンに惚れ直したナァ。上手い役者さんだ!ちなみに彼も「カタセカイ住人」です)、アノ入魂の作品と此れがおんなじ「ドラマ」ってカテゴリに存在するって世界に眩暈がしますが、其の「TAROの塔」もしっかりと初回の再放送で煽って下さいました。

何故「黒田」は何もしないの?


(小島藺子)



「桜からの手紙 〜AKB48 それぞれの卒業物語〜」日本テレビ公式サイト

posted by 栗 at 01:07| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「OUT TAKES 4」

no_image_large.gif



「公開は終了しました」:(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 06:17| COVERS | 更新情報をチェックする

「AKB48ドラマ『桜からの手紙』最終回直前!徹底ナビSP」

【特典生写真付き】Dear J(Type-C)(DVD付)[初回仕様 抽選券/封入生写真付き]


日本テレビ 16:00〜17:20

片瀬那奈 as 板野明日香


壱時間二十分のスペシャルすぎる番宣です。内容は、ほとんどが本篇のダイジェストでありまして、細切れで放映されたそれぞれの逸話がまとめられていました。ハッキリ云って、此れを観れば此れまでの「八夜」は見逃しても構わなかったかもしれません。

片瀬那奈ちゃんが「ともちん」の「イケテルお姉ちゃん:板野明日香」を演じられた「イケテル板野」の三回分も、総集編的にひとつにまとめられています。でもですね、本日放送の最終回「煽りテロップ」に被って、

「片瀬那奈ちゃんの美しいお顔が見えないぞ!」

アップの場面では当然乍ら映ってますけど、片瀬那奈ちゃんのお顔を隠すなんて、言語道断歩行者横断の許されざる所業だっ。

「市中引き回しの上、打ち首獄門!」


(小島藺子/姫川未亜)



「桜からの手紙 〜AKB48 それぞれの卒業物語〜」日本テレビ公式サイト

posted by 栗 at 17:27| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「桜からの手紙」第九夜(終)

「桜からの手紙〜AKB48それぞれの卒業物語〜」通常版 DVD-BOX


日本テレビ 22:30〜23:30

片瀬那奈 as 板野明日香


最終回なのだ。もう、片瀬那奈ちゃんの出番は終わったので「全くどーでもいいザンス」なのですけど、録画してしまいました。どー考えても「壱度も咲かなかった桜が、前田先生の死を目前として咲いちゃった」って展開になる事は明らかです。

でもですね、録画して正解だったのは、ふたたび「イケテル板野」での片瀬那奈ちゃんが御出演された場面も流れたからです。何度観ても「上手い!」と唸らされますね。「AKB48」の方々で将来「女優」を志しておられるコには、是非とも何かを学んで頂きたいです。特に、妹役でガチンコ共演された「ともちん」は、正しく「カタセ魂注入」されたわけですから、デカクなってもらわなきゃ困るぜよ。こっちとら、片瀬クンと絡んだら全部「カタセカイ住人」として推しますからね。

此のドラマって、シナリオもツッコミどころが在りすぎで、「AKB48」の稚拙な演技と本職の役者さんとの「乖離」が大きすぎて困惑しました。其れでも、其の持って行き方は立派でした。敢えて何とは申しませんが、「外交官・黒田康作」は何もしてませんからね。

其れにしても「AKB48」のど真ん中って、やっぱり「あっちゃん」なんですね。色んな仕掛けをしてるけど、所詮は「絶対エース:あっちゃん」在りき!なのだ。其れは実に正しいと思います。別に「あっちゃん」が優れているとかじゃなく、「あっちゃん」をエースにした企みが上手いナァ。

「あっちゃん」は、ずっと「ど真ん中」に居なければいけないのです。制作者は誰だか知らないけど、全く酷い事をするもんだ。鬼畜だナ。


(小島藺子)



「桜からの手紙 〜AKB48 それぞれの卒業物語〜」日本テレビ公式サイト

posted by 栗 at 23:37| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2011年03月07日

「OUT TAKES 5」

no_image_large.gif



「公開は終了しました」:(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 02:12| COVERS | 更新情報をチェックする

「やっぱり誤報か」

出没!アド街ック天国東京下町歩き―浅草・上野・根津・千駄木・谷中・向島・京島・門前仲町 (日経BPムック)


愛川欽也:出没!アド街ック天国が800回「テレビ人生で一番長い番組に」(毎日 3/7)

 800回目のスペシャルは「あの時のあの街 BEST30」と銘打たれ、19日午後9時〜10時24分に放送される。ゲストは石田純一さん、片瀬那奈さん、土田晃之さん、泉麻人さん。

だから訂正しなさいって云ったのにナァ。


(小島藺子)


posted by 栗 at 15:00| TV | 更新情報をチェックする