nana624.png

2011年02月16日

「暴れん坊ママ」INDEX

暴れん坊ママ DVD-BOX


2007年9月8日:『暴れん坊ママ』に出演確定!!
2007年9月12日:『暴れん坊ママ』関連記事
2007年10月16日:「暴れん坊ママ・放送直前!!爆笑先取りスペシャル」


2007年10月16日:「暴れん坊ママ」#01

2007年10月23日:「暴れん坊ママ」#02

2007年10月30日:「暴れん坊ママ」#03

2007年10月31日:「倫子ママのインタビュー」

2007年11月6日:「暴れん坊ママ」#04

2007年11月13日:「暴れん坊ママ」#05

2007年11月20日:「暴れん坊ママ」#06

2007年11月27日:「暴れん坊ママ」#那奈

2007年11月29日:「まるまるちびまる子ちゃん」にゲスト出演

2007年12月4日:「暴れん坊ママ」#08

2007年12月6日:「未亜イコ対談の逆襲」

2007年12月11日:「暴れん坊ママ」#09

2007年12月18日:「暴れん坊ママ」#10(最終回)

2008年4月1日:「山口紗弥加さんに花束を」
2008年4月25日:「暴れん坊ママ」DVD-BOX 発売!
2008年7月24日:「倫子ママに頭を撫でられる大輝を観た午後」


2008年11月12日:「暴れん坊ママ」#01 再放送!
2008年11月13日:「暴れん坊ママ」#02 & #03 再放送!
2008年11月14日:「暴れん坊ママ」#04 & #05 再放送!
2008年11月17日:「暴れん坊ママ」#06 & #07 再放送!
2008年11月18日:「暴れん坊ママ」#08 & #09 再放送!
2008年11月19日:「暴れん坊ママ」#10(最終回)再放送!


2009年5月21日:チャンネルα「暴れん坊ママ(再々)#1」
2009年5月22日:チャンネルα「暴れん坊ママ(再々)#2」
2009年5月25日:チャンネルα「暴れん坊ママ(再々)#3、#4」
2009年5月26日:チャンネルα「暴れん坊ママ(再々)#5、#6」
2009年5月27日:チャンネルα「暴れん坊ママ(再々)#那奈、#8」
2009年5月28日:チャンネルα「暴れん坊ママ(再々)#9、#10(最終回)」


2010年4月22日:「悲しき倫子ママ」

2010年5月21日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 034「花輪倫子」

2010年9月14日:「片瀬那奈ちゃん名セリフ集」#013
2010年10月12日:「片瀬那奈ちゃん名セリフ集」#041
2011年8月23日:「カタセカイ列伝」# 035「紺野まひる」
2011年9月6日:「カタセカイ列伝」# 044「上戸彩」



本放送、再放送、再々放送と三度に渡って語り尽くした「花輪倫子ママ」は、コアなファンには、片瀬那奈ちゃんの「燻し銀の技」が堪能出来る「通好み」の役柄と云えるかもしれません。2007年に初舞台を経験した片瀬那奈ちゃんが、其の成長した姿を満天下に知らしめた作品だったと思います。何となく「再々再放送」も期待出来る状況ですけど、他にも好いのが在りますよ。てか、マジで「再々再放送」するなら、「山口先生と倫子ママの絡み」はカットなさらぬ様に。「向井理くんは、片瀬那奈ちゃんが育てた!」と証明する名場面なのですよっ。


(小島藺子/姫川未亜)



「暴れん坊ママ」フジテレビ公式サイト


posted by 栗 at 08:20| INDEX | 更新情報をチェックする

2011年02月17日

「地獄の沙汰もヨメ次第」INDEX

地獄の沙汰もヨメ次第


2007年5月23日:「地獄の沙汰もヨメ次第」に出演発表!
2007年6月13日:「地獄の沙汰もヨメ次第」公式サイトオープン
2007年6月14日:「地獄の沙汰もヨメ次第」予告
2007年7月1日:「7月新ドラマナビ」
2007年7月3日:「サラリーマンNEO」に2トップ降臨!


2007年7月5日:「地獄の沙汰もヨメ次第」Battle 1
2007年7月12日:「地獄の沙汰もヨメ次第」Battle 1 again

2007年7月12日:「地獄の沙汰もヨメ次第」Battle 2

2007年7月19日:「地獄の沙汰もヨメ次第」Battle 3

2007年7月26日:「地獄の沙汰もヨメ次第」Battle 4

2007年8月2日:「地獄の沙汰もヨメ次第」Battle 5

2007年8月9日:「地獄の沙汰もヨメ次第」Battle 6

2007年8月16日:「地獄の沙汰もヨメ次第」Battle 7

2007年8月23日:「地獄の沙汰もヨメ次第」Battle 8

2007年9月6日:「今夜9時!地獄の沙汰もヨメ次第ダイジェスト」
2007年9月6日:「地獄の沙汰もヨメ次第」Battle 9

2007年9月13日:「地獄の沙汰もヨメ次第」Battle 10(最終回)

2007年12月5日:「地獄の沙汰もヨメ次第」DVD 発売!

2008年5月16日:「地獄の沙汰もヨメ次第」再放送 Battle 1
2008年5月19日:「地獄の沙汰もヨメ次第」再放送 Battle 2
2008年5月20日:「地獄の沙汰もヨメ次第」再放送 Battle 3
2008年5月21日:「地獄の沙汰もヨメ次第」再放送 Battle 4
2008年5月23日:「地獄の沙汰もヨメ次第」再放送 Battle 5
2008年5月26日:「地獄の沙汰もヨメ次第」再放送 Battle 6
2008年5月27日:「地獄の沙汰もヨメ次第」再放送 Battle 7
2008年5月28日:「地獄の沙汰もヨメ次第」再放送 Battle 8
2008年5月29日:「地獄の沙汰もヨメ次第」再放送 Battle 9
2008年5月30日:「地獄の沙汰もヨメ次第」再放送 Battle 10(最終回)


2010年5月18日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 030「森福みちる」

2010年6月25日:「カタセカイ列伝」# 009「浅田美代子」
2011年9月12日:「カタセカイ列伝」# 047「江角マキコ」
2011年9月15日:「カタセカイ列伝」# 050「沢村一樹」
2011年10月26日:「カタセカイ列伝」# 053「野際陽子」
2011年11月1日:「カタセカイ列伝」# 054「伊東四朗」



「ジゴ沙汰」で片瀬那奈ちゃんが演じた「みちるっち」は、個人的にかなり好きです。レギュラーとは云え「大家族ドラマ」の一員ですので、それほど目立つ役柄でもなかったのですが、「奇跡の初舞台!」と賞賛された「僕たちの好きだった革命」初演後の初連ドラで在った此の作品での片瀬クンの演技は、明らかに変貌していました。画面の端っこにいても、何かをやらかしているのよさ。片瀬那奈ちゃんの演技に「深み」が加わりましたし、安易に「西豪寺エレナ様」路線へ行かなかったのが、演技の幅を大きく広げました。初舞台千秋楽の大阪で、既に片瀬那奈ちゃんは「私服では眼鏡をかけていた」のです。

研音の先輩である「江角マキコさん&沢村一樹さん」との共演で、思いっ切り「バーター出演」と詰られましたけど、「戯けた事をぬかすでねえ」と返すしかないですね。「エロス」と「かたちん」は、此のドラマが開始される僅か二日前に、天下のNHK「セクスィー部長」で共演しやがったのよさ。女子マネちゃんが片瀬那奈ちゃんの担当になって最初の連続ドラマでもありまして、女子マネちゃんは「かたちん」の前に「エロス」担当だったのでノリノリでしたねっ。リアルタイムでは公式サイトの更新情報などもこまめに追っていたのですが、まとめでは其の辺は割愛しました。再放送も念入りにリアルタイムで検証しだしたのは、此の作品からだったと思います。


「2013年9月11日 補足改訂」 (小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 00:16| INDEX | 更新情報をチェックする

「きみにしか聞こえない」INDEX

きみにしか聞こえない [DVD]


2006年7月19日:「きみにしか聞こえない」撮影
2007年1月20日:「CALLING YOU」
2007年1月21日:初舞台まで一週間
2007年3月16日:「さよならが言えなくて…」
2007年4月6日:「原作、読みました」


2007年6月5日:「きみにしか聞こえない」初日舞台挨拶決定!
2007年6月10日:「きみにしか聞こえない」初日舞台挨拶付前売券発売!
2007年6月15日:「きみにしか聞こえない」試写会に関する報道


2007年6月16日:「きみにしか聞こえない」初日 #1
2007年6月16日:「きみにしか聞こえない」初日 #2
2007年6月16日:「きみにしか聞こえない」初日 #3
2007年6月16日:「きみにしか聞こえない」初日 #4
2007年6月16日:「きみにしか聞こえない」初日 #5

2007年6月16日:「きみこえはおかしいだろ」

2007年6月17日:「きみにしか聞こえない」関連記事
2007年7月1日:「LOVE SONG」


2007年12月7日:「きみにしか聞こえない」DVD発売!
2007年12月9日:「働く那奈ちゃん」


2010年5月18日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 029「原田リョウ」

2010年7月20日:「カタセカイ列伝」# 017「成海璃子」
2010年7月26日:「カタセカイ列伝」# 018「小出恵介」



「きみこえ」(女子マネちゃん声で)は、名画です。あたくしは、片瀬那奈ちゃんが出演した映画で初めて号泣しました。リアルタイムでの初日レポが五編にも渡ったのは、如何に感動したのかの証しでしょう。公開は2007年ですが、撮影は2006年に「デスノート」と併行されて行われた様です。ゆえに、時系列としては初舞台以前どころか「西豪寺エレナ様」よりも前に演じた作品です。ある日突然に「片瀬那奈ちゃんは化けた」のではありません。

「りこりこ」こと成海璃子ちゃんは此の作品があるので、あたくしにとって「片瀬那奈ちゃんファンとして、無視出来ない存在」となりました。小出恵介くんとは「ようこそ、ジョージアへ」のCMで再共演されるのだけど、映画「きみにしか聞こえない」で「片瀬那奈ちゃんと小出恵介くんは、劇中で絡んでいない!」のです。いや、成海璃子ちゃんとも絡んでおりません。お二人とは、初日舞台挨拶でしか絡んでいなかったのよさ。CSで放送してくれないかしらん。いえ、当然ですがDVDを買ったんだけどさ。


「2013年9月11日 補足改訂」 (小島藺子/姫川未亜)



「きみにしか聞こえない」公式サイト


posted by 栗 at 02:49| INDEX | 更新情報をチェックする

「悪党〜重犯罪捜査班」事案2 再放送で、内山理名ちゃん!

黄昏 [DVD]


テレビ朝日 13:59〜14:55
朝日放送 15:55〜16:50

内山理名 as 飯沼玲子


内山理名ちゃんがヒロインを演じている連続ドラマ「悪党」は、先週はお休みでした。明日(2/18)が四回目です。此処でも初回からしっかりと追っかけているのですが、何故か「事案2」は遺されていません。其の理由をグダグダと蒸し返すのは止めましょう。有難い事に「ある事情」で記録不能に陥った「事案2」の再放送が早くも敢行される模様です。

てなわけで、敢えて云いませんけど「高田清美」のせいで観れなかった「事案2」を観ることが出来ました。此のドラマは基本的に事件は壱話完結なので、中抜けでも平気なのだけど、やっぱ全話見たいですよ。あたくし的には、「事案2」の見せ場は、終盤で内山理名ちゃん演じる「飯沼玲子」が犯人に対して放った「豪腕パンチ」です。う〜む、片瀬クンが演じた「大久保千秋」のフォームも素晴らしかったけど、理名ちゃんも負けてないっすよ。

こうなったら、もう期待すべきなのは、

「那奈理名・豪腕対決」しかないでしょう。

実写版「あしたのジョー」を軽く超えること、間違いなし!


(小島藺子/姫川未亜)



「悪党〜重犯罪捜査班」朝日放送公式サイト


posted by 栗 at 14:57| RINA | 更新情報をチェックする

「外交官・黒田康作」第6話

天使の報酬


フジテレビ 22:00〜22:54

「悲しき犯人逮捕」


■ キャスト

 織田裕二 :黒田康作
 柴咲コウ :大垣利香子

 夏帆 :霜村瑠衣
 紺野まひる :霜村倫世
 香川照之 :霜村 毅

 片瀬 那奈:佐々木藍子
 、ほか

■ スタッフ
 原作:真保裕一
 脚本:古家和尚、池上純哉
 音楽:菅野祐悟
 演出:永山耕三
 企画:臼井裕詞
 プロデュース:牧野正
 制作:フジテレビドラマ制作センター



先週放送の第5話は、ついに「9.9%」と一桁台にまで数字が落ち込んだ「黒田」です。壱話完結ではなく「本当の連続ドラマ」である「黒田」は、途中から見ようなんて気になられる片は少ないでしょう。物語も中盤の様ですから、此れまでの総集編を夕方に放送するとか努力して頂きたいところですね。宣伝隊長の片瀬那奈ちゃんは、来週の「ネプリーグ」に前回出演(1/31「ジーン・ワルツ」チーム」)から一ヶ月も経たないのに御出陣です。立派ですね。

さて、第2話で初登場して以来、片瀬那奈ちゃん演じるフリーライターの「佐々木藍子」は大胆に主要人物へ直接コンタクトを取って参りました。大垣や黒田に接触し、黒田には協力する様な言動もあったものの、矢張り今回は「霜村とつるんでいた」事実が明かされました。挙句に霜村から「使えない奴」扱いを受けております。

更に大垣の上司である山路課長も霜村と通じていたと発覚し、山路は「スーパーマン・黒田」の大活躍で「悲しき逮捕」となりましてですね、斉藤外務大臣が黒幕だったって事まで描かれるのでした。

物語としては「下っ端」の山路に始まり、次は藍子へと向かうのでしょう。よーするに、片瀬クンが演じているのは「悪役」だとハッキリ分かったのだ。此れは歓迎すべき事です。次回予告にも登場されていましたので、いよいよ「那奈ヲタ的クライマックス」も期待出来るのではないでしょうか。

ま、諸事情で既にクランクアップしていなければ「打ち切り」確定の「へっぽこドラマ」だと断じますが、此処で注目すべきなのは「そんなヘボドラマでも、片瀬クンは頑張ってますよっ」って事実だけです。あとは、「どんだけ数字が落ちるか?」も楽しみですけどね。


(小島藺子)



「外交官・黒田康作」フジテレビ公式サイト

posted by 栗 at 22:57| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2011年02月18日

「恋する日本語」第5話

恋する日本語 (幻冬舎文庫)


NHK総合 0:15〜0:45

「嫉妬のおんなへん」

■ キャスト

 ゲスト・ヒロイン:片瀬 那奈
 
 マダム:余貴美子
 アキラ:窪田正孝

■ スタッフ
 原作:小山薫堂「恋する日本語」(幻冬舎刊)
 脚本:村上桃子
 演出:小林和宏
 制作:NHK、FCC


(撮影:2011年1月26日〜27日:新マネくん情報)


待望の、片瀬那奈ちゃんがゲスト主演された「恋する日本語」第五話「嫉妬のおんなへん」で御座居ます。期待通りに「マダム:余貴美子」さんとの「二人芝居」で在りました。今回の「ことのは」は、【焔】【一曲】【心掟】【如意】で、其のナレーションも当然乍ら片瀬那奈ちゃんが担当です。

となりますと、此処としましては「手放しに大絶賛!」となるべきです。が。申し訳在りませんけど、そうとは云えません。確かに、全編に渡って片瀬那奈ちゃんが出て居たのだから、そりゃ嬉しいに決まっています。でもですね、「だから、どーした?」なのよさ。

片瀬クンの演技は、好かったとは思います。序盤での全身が映る場面での「脚をバタバタさせる」って「ハタ坊」的なノリは相変わらず魅せます。其の後の「余さん」との対面ガチンコの二人芝居も、抜群の表情変化や台詞回しで文句は在りません。でも、そんなの「片瀬那奈ちゃんなんだから、当たり前じゃん!」に留まって居ました。

例えば「トトちゃん」って称していた「旦那さん」の姿が、残念ながら、あたくしには見えなかった。本編には現れない「トトちゃん」を見せてしまうところまでは、片瀬クンは到って居りません。あたくしは、「片瀬那奈ちゃんがずっと出ていて、好かった」なんて事を望んでいたのでは無いのです。「二人芝居を二日で撮って大変だった」なんて、どーだっていいのです。ハッキリ云って、期待ハズレでした。えっとですね、ファンは「片瀬クンが出てくれば満足」なわけじゃないのよさ。


(小島藺子)



「恋する日本語」NHK公式サイト

posted by 栗 at 00:47| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「アベレイジ」INDEX

アベレイジ [DVD]


2008年3月29日:「アベレイジ」ドラマ-2『売り切れの憂鬱』

2008年10月8日:「売り切れの憂鬱」DVD発売、即完売。
2008年10月10日:「銀河に吠えろ!宇宙GメンTAKUYA 〜アベレイジを特捜せよ!〜」


2008年10月11日:「アベレイジ 2」立ち食い蕎麦屋の女

2010年5月25日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 037「加藤絵里」

2010年9月10日:「片瀬那奈ちゃん名セリフ集」#006
2011年8月18日:「スジナシ」で「イイトコまでイッタ」
2011年8月30日:「カタセカイ列伝」# 039「笑福亭鶴瓶」



「INDEX」シリーズも順調に遡りましてですね、所謂ひとつの「第三期女優時代(初舞台以降)」の連ドラや映画は、まとめられました。其れでですね、単発ドラマとか連ドラへのゲスト出演も細かいのですけど、まとめます。そうしないと、「まとめのまとめ」が出来ないのよさ。「加藤絵里」は、大好きな役柄です。黒子の数が増えていって、顔面が真っ黒になるまでやらかしてくださると期待しておりましたので、たったの二回で終わってしまってションボリです。いえ、まだ終わっていないんだよね。片瀬クンが忙しいだけなのだ。「見習いハナちゃん奮闘記〜ハナちゃん危機一髪〜」が、三作目だったのかもしれません。


(小島藺子/姫川未亜)



posted by 栗 at 02:26| INDEX | 更新情報をチェックする

「悪党〜重犯罪捜査班」事案4で内山理名ちゃん!

橙の記憶/内山理名


朝日放送、テレビ朝日 21:00〜21:54

内山理名 as 飯沼玲子


内山理名ちゃんがヒロインを演じる「悪党」は先週がお休みでしたので、今回は第四話です。昨日と本日の昼に第二話と第三話の再放送が在りましたが、一週休んで忘れられがちなタイミングでのこうした努力は評価すべきでしょう。

片瀬那奈ちゃんがレギュラー出演中の「黒田」は、昨日放映の第六話でも数字の落ち込みが止まらず「8.9%」まで下落しております。中盤で堂々の「一桁連発!」となりますと、「平均視聴率も、一桁」が見えて参りました。続編の映画が決まっているのに、其れでは格好がつきませんね。何とかしようって気配も、あんまり感じられません。

ま、此の「悪党」も数字的には苦戦していまして、前回の第三話は「8.8%」と一桁になってしまったわけですが、其処は「壱話完結」の強みで今後の上がり目も期待出来ます。しかも再放送で煽ってますからね。対して「黒田」は、もう投げっ放しなのでしょうかしらん。

「那奈理名」の演技に関して云えば、双方とも及第点以上の出来栄えです。数字もおんなじ様なもんですけど、普通に「黒田」よりは「悪党」の方が面白いナァ。其れに「悪党」は今後化けてシリーズ化されたりしたら「内山理名ちゃんも続投!」って旨味もあります。対して「黒田」は、ドラマの前作だった映画「アマルフィ」と今回のキャスティングが「黒田以外は総入れ替え」だった事で分かる様に「次は無い!」のだ。そんな未来が丸見えじゃ、「黒田」を応援し甲斐が無いんですよ。


(小島藺子)



「悪党〜重犯罪捜査班」朝日放送公式サイト


posted by 栗 at 21:57| RINA | 更新情報をチェックする

2011年02月19日

「未来遊園地」INDEX

来るべき世界 (角川文庫)


2007年9月10日:「未来遊園地〜幽霊少女と観覧車〜」に出演確定!

2007年9月28日:「未来遊園地 幽霊少女と観覧車」

2008年3月2日:「未来遊園地2」予告
2008年3月16日:「未来遊園地2」予告、片瀬篇


2008年3月16日:「キュートなトークショー」

2008年3月18日:「週刊TVガイド」2008年3月28日号
2008年3月19日:「週刊ザテレビジョン」2008年12号
2008年3月26日:「読売新聞夕刊」第47437号(2008年3月26日付け)
2008年3月28日:「未来遊園地2」予告、さらなる別ヴァージョン!
2008年3月28日:「やじうまプラス」に生出演!
2008年3月28日:「未来遊園地」スペシャルイベント告知


2008年3月28日:「未来遊園地2 馬泥棒とメリーゴーラウンド」

2008年3月29日:「未来遊園地」スペシャルイベント
2008年3月30日:「未来遊園地」続編制作かっ?!


2010年5月19日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 031「三浦真由」


「未来遊園地」は、2007年9月28日に単発ドラマとして放映され、2008年3月28日に続編が放映されました。二作共に片瀬那奈ちゃんは「三浦真由」役で出演し、特に二作目の「未来遊園地2〜馬泥棒とメリーゴーラウンド〜」は、三浦真由が主役と云えるストーリーとなりました。片瀬クンの「宣伝隊長」振りも遺憾なく発揮される様になりましてですね、上記以外でも多くのメディアで煽っておられました。

初舞台以後の片瀬クンは多様な役柄を同時進行で演じ分ける様になりましたが、特に此の時期(2007年〜2008年)は尋常では在りません。確かな何かをつかんで、片瀬クンは「生き急いでいた」のでしょう。「いいとも!」で思わず「生き急いでいる」なんて発言したのは、「ハーフ・シリアス」だと思います。でも、其の後も片瀬那奈ちゃんは、益々トンデモな「働き者」ぶりを魅せていくのです。


(小島藺子/姫川未亜)



「未来遊園地」Wikipedia


posted by 栗 at 01:44| INDEX | 更新情報をチェックする

「キミ犯人じゃないよね?」INDEX

キミ犯人じゃないよね? DVD-BOX


2008年5月3日:「キミ犯人じゃないよね?」第五話予告

2008年5月9日:「キミ犯人じゃないよね?」第五話

2008年5月31日:「二人の食卓〜ありがとうのレシピ〜」
2008年9月26日:「キミ犯人じゃないよね?」DVD-BOX 発売!


2010年5月26日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 038「流山まどか」

2011年8月25日:「カタセカイ列伝」# 037「貫地谷しほり」
2013年8月31日:「片瀬那奈ちゃん、平成仮面ライダー・キラー伝説」


連続ドラマへのゲスト出演も見逃せない片瀬那奈ちゃんですので、細かくまとめてゆきます。此の「きみ犯」は、出世した「貫ちゃん」主演ドラマへ「友情出演」といった趣きでした。(貫ちゃんとは、此れ以前に「信長の棺(2006年)」で共演しております。)其の流れで要さんと「二人の食卓」に出演しましたが、壱話のみのゲスト出演なのに「しっかり番宣!」って片瀬クンの生真面目な性格が出ていましたね。

ところで、テレビ朝日系のドラマ・サイトが軒並み削除されているみたいです。資料的な価値が在るのですから、縮小版でもいいから遺すべきだと思います。ま、今に始まった事じゃないんですけどね。公式がしっかりしていれば、此処はそもそも存在し得なかったのだ。


「2013年8月31日 補足改訂」 (小島藺子/姫川未亜)



「キミ犯人じゃないよね?」Wikipedia


posted by 栗 at 17:40| INDEX | 更新情報をチェックする

「恋する日本語」第5話再放送中止。

恋する日本語 (幻冬舎文庫)


NHK総合 17:30〜18:00(ラグビー中継延長の場合、放送されません)

「嫉妬のおんなへん」

片瀬那奈 as 葵


えっと、ラグビーの延長とかに関わらず、再放送は中止された模様です。ま、来週の月曜深夜(よーするに火曜日)に再放送がありますので、本放送を見逃した片は是非御覧下さい。

本放送の記事で敢えて辛辣な評価をしておりますが、其れは「百点満点じゃなかったよ、片瀬クン」って意味です。こちらの「片瀬那奈に対する期待度」は大きいので、其処を上回って頂かないと「絶賛」は出来ません。充分に及第点どころか「90点以上」と評価すべき作品です。

でも、あたくしが片瀬クンに望むのは「200点」とか「那由多点」とかなのだ。


本放送:2011年2月18日


(小島藺子)



「恋する日本語」NHK公式サイト
posted by 栗 at 18:07| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2011年02月20日

「ホカベン」INDEX

ホカベン DVD-BOX


2008年5月21日:「ホカベン」第那奈話予告

2008年5月28日:「ホカベン」第那奈話

2010年5月27日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 039「松沢明美」

2010年9月14日:「片瀬那奈ちゃん名セリフ集」#014
2011年9月6日:「カタセカイ列伝」# 044「上戸彩」



2007年10月期の連続ドラマ「暴れん坊ママ」で共演した「ウエッティ」こと上戸彩ちゃんが主演した「ホカベン」に、片瀬那奈ちゃんはゲスト出演しました。「暴れん坊ママ」から半年も経たずの再共演でしたが、お二人の役柄は全く違っていて、しかも二つとも「ウエッティ vs 片瀬クン」の構図が見られたのは嬉しかったです。

此の「ホカベン」で演じた「松沢明美」は、かなり衝撃的な設定でした。コメディエンヌとして頭角を現した時期に、こうした徹底的なシリアス演技にも挑んだ片瀬那奈ちゃんの心意気には感服します。連ドラへのゲスト出演が増えたのも、喜ばしい事でした。其れでも、此の作品は、見直す機会は少ないです。ま、それだけ片瀬クンの演技が真に迫っていたって事でしょう。


(小島藺子/姫川未亜)



「ホカベン」日本テレビ公式サイト


posted by 栗 at 03:06| INDEX | 更新情報をチェックする

「月刊・未亜 アゲン #110220」2011年2月号

キサラギ スタンダード・エディション [DVD]


未亜:姉御!もう如月も下旬だってのに、今頃「2月号」ってサボりすぎですよっ。

イコ:此れは「月刊・未亜」なんだから、責任は未亜たんに在るのだ。

未亜:えっ。ひ、酷いよ、姉御、、、

イコ:なんだ、もう落ちか。じゃ、また来月。

未亜:アノね、、、姉御、やる気ないナァ。

イコ:片瀬クンがあんまり活躍してないからナ。

未亜:おっと、姉御の「那奈ちゃん☆ゾッコンLOVE」弾が、初っ端から炸裂だっ。

イコ:いや、片瀬クンが暴れないことには、あたくしも貶し様がないからナ。

未亜:那奈ちゃんは相変わらず大活躍中じゃないですか。今月だって映画「ジーン・ワルツ」も公開されたし、連ドラの「黒田」にも出てますし、「恋する日本語」ではゲスト主演しましたよっ。

イコ:「恋する日本語」は好かったけど、他は端役だろ。其れなのに番宣しまくる片瀬クンには敬服するけどさ。とりあえず「黒田」は打ち切った方がええんじゃまいか。

未亜:な、なな、何を云ってんですかっ。那奈ちゃんが演じる「佐々木藍子」の出番が増えて来たんですから、此れからじゃないですかっ。初回は出番無し!ってトコから始まってですね、徐々に出番が増えて第六話では「九分」位まで上り詰めたんですよっ。数字が悪いのはですね、那奈ちゃんの出番が少ないからですよっ。(ぜい、はあ、、、)

イコ:出番が増えても「九分」かよっ!てかさ、片瀬クンがどんなに頑張ったって、つまんないドラマなんだからダメじゃん。(キッパリ)

未亜:えっとですね、「黒田」はもうとっくに撮りが終わってますから、打ち切りは無いですよ。あっ。そーだ、ほら、今度は「AKB48」のドラマに客演しますよっ。全員の名前を覚える「最後のチャンス」かもしれませんね。そうそう、「ともちん」の回に出るみたいですよっ。ボキもようやく「ともちん」の名前は覚えたのだ、えっへん!

イコ:だからぁ、何が「えっへん!」なのよさ。てか、片瀬クンも遂にそこまでいったわけか。公式サイトを見ても名前も載ってない端役を「AKB48」のドラマで演じるわけだ。

未亜:アノですね、桃井かおりサンだって「おニャン子」の映画に出てらしたんですよっ。こーゆー仕事こそが「那奈ちゃんの真価の見せ所」じゃないですかっ。「AKB48」のコたちだって、今後は女優として大成したいって思っているコが多いみたいだから、此のタイミングで那奈ちゃんと絡むのは大いに意義がありますよっ。(ぜいぜい、はあはあ、、、)

イコ:ふん!

未亜:姉御はウシジマくんかよっ。

イコ:でさ、「AKB48」のドラマの後はどーなってんのよさ?

未亜:えっ。其れは、アノ、姉御の方が詳しいんじゃないでしょうか。

イコ:あたくしは、何にも知らないだ。

未亜:みなさーんっ、姉御はまた嘘をついてますよっ。

イコ:ホントだってばさ。もう何も云わないだ。(ニヤリ)


(小島藺子/姫川未亜)


posted by 栗 at 04:41| MIAMIA | 更新情報をチェックする

「小児救命」INDEX

小児救命DVD-BOX


2008年11月27日:「小児救命」 第那奈話予告

2008年12月4日:「小児救命」第那奈話にゲスト助演!!

2010年6月1日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 044「三浦純」

2010年10月2日:「片瀬那奈ちゃん名セリフ集」#033


連ドラへのゲスト出演が増えた2008年の片瀬那奈ちゃんは、此の「小児救命」に出演された「2008年10月期連続ドラマ」の三本を掛け持ちしました。レギュラー出演された「ブラッディ・マンデイ」の第四話で自決し出番が無くなったと思いきや、「小児救命」と「Room Of King」にゲスト出演する離れ業を魅せたのです。片瀬クンは、2010年から2011年に公開された映画三本を同時進行で撮影していたのですが、そんな「多重人格」的なスケジュールで平気か?と問われた時に、片瀬那奈ちゃんは、

「同時に五つの役を演じ分けたこともあるんですよ」

と事も無げに言い放ちました。此の作品に関しては、役名が「三浦純」と云う「出落ち」芸ですけど、かなりシリアスな演技で魅せました。でも、やっぱり、

「サービスするからさ!」

が気になります。「片瀬那奈ちゃんのサービスって、何?」と考えると、夜も寝れなくなっちゃうよっ。何気に、伝説のドラマ「鉄板少女アカネ !!」の主要キャラが揃っている点にも注目です。あたくしは「エレナ様、心太くん、銀造、が出ているんだから、ミクロちゃんが女医さんを演じれば好いのにナァ」と思いましたが、ミクロちゃんは後に「梅ちゃん先生」になったのでした。てか、「ホカベン」や「小児救命」でのゲスト出演が「第那奈話」ってのは、洒落ですか?


「2013年9月11日 補足改訂」 (小島藺子/姫川未亜)



「小児救命」Wikipedia


posted by 栗 at 15:34| INDEX | 更新情報をチェックする

2011年02月21日

「Room Of King」INDEX

Room Of King DVD-BOX


2008年11月15日:「Room Of King」#008 予告

2008年11月22日:「Room Of King」第8話ゲスト出演!

2008年11月29日:「Room Of King」最終回(第9話)

2010年5月31日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 043「ドンマルク王国から来た女性」

2010年9月22日:「片瀬那奈ちゃん名セリフ集」#023
2013年8月31日:「片瀬那奈ちゃん、平成仮面ライダー・キラー伝説」


片瀬那奈ちゃんが、同クール連ドラ三作を掛け持ちした「2008年10月期」のひとつである「Room Of King」です。当時の直系の弟子だった「カブト」が主演だったので、顔見せ程度の「カメオ出演」では在りましたし、役名も定かではない端役でした。然し乍ら、敢えてそんな役柄も受けた「片瀬那奈ちゃんの心意気」が素敵です。同クールで、片瀬クンは「ブラッディ・マンデイ」にレギュラー出演しておりました。確かに物語の中盤で自決してしまう役柄でしたが、「小児救命」へゲスト出演もしたのです。別に「Room Of King」にまで顔を出さずともよかったのだ。其れでも、片瀬クンは「カブト主演作」に華を添えました。其の志を持つのが、片瀬那奈と云う名の女優なのだ。


「2013年8月31日 補足改訂」 (小島藺子/姫川未亜)



「Room Of King」フジテレビ番組紹介


posted by 栗 at 00:22| INDEX | 更新情報をチェックする