nana624.png

2011年02月07日

「闇金ウシジマくん」INDEX

闇金ウシジマくん ディレクターズカット版 DVD-BOX


2010年8月12日:「闇金ウシジマくん」に出演決定!!

2010年8月13日:「それがお前のやり方か?」
2010年8月16日:「闇金ウシジマくん」は撮影終了しているのか?
2010年8月18日:「闇金ウシジマくん」は撮影終了している。(断定)


2010年9月5日:「大久保千秋はやさしい心の持ち主」
2010年9月15日:「闇金ウシジマくん」予告!

2010年9月29日:「闇金ウシジマくん」制作発表!
2010年9月30日:「闇金ウシジマくん」制作発表のつづき

2010年10月4日:「闇金ウシジマくん」ダイジェストDVD!
2010年10月7日:「闇金ウシジマくん」放送直前!先行試写会
2010年10月9日:「週刊ビッグコミックスピリッツ」45号(2010年10月25日)
2010年10月11日:「TVドラマ 闇金ウシジマくん プレミアム保存版 !! DVD」をやっと観ました


2010年10月13日:「闇金ウシジマくん」第1話

2010年10月20日:「闇金ウシジマくん」第2話

2010年10月27日:「闇金ウシジマくん」第3話

2010年10月29日:「みんな大好き!片瀬那奈ちゃん」

2010年11月3日:「闇金ウシジマくん」第4話

2010年11月6日:「王様のブランチ」でウシジマくん!

2010年11月10日:「闇金ウシジマくん」第5話

2010年11月17日:「闇金ウシジマくん」第6話

2010年11月22日:「好いぞ!ウシジマ」

2010年12月1日:「闇金ウシジマくん」第那奈話

2010年12月8日:「闇金ウシジマくん」第8話

2010年12月15日:「闇金ウシジマくん ディレクターズカット版 DVD BOX」発売!!

2010年12月15日:「闇金ウシジマくん」第9話(最終話)

2010年12月22日:「闇金ウシジマくん ディレクターズカット版 DVD BOX」を観る夜
2011年1月11日:「闇金ウシジマくん」はつづく


2011年4月19日:「怪優・片瀬那奈・進化論」
act 058「大久保千秋」


2011年8月4日:「闇金ウシジマくん」映画化決定!でも、片瀬那奈ちゃんが出演されるのかはイチオー不明です。
2011年8月4日:「美男ですね」第3話 再放送
2011年9月14日:「我が愛のフィルム」
2012年1月30日:映画「闇金ウシジマくん」8月に公開決定!しかし、片瀬那奈ちゃんが出演されるのかは未だに不明です。
2012年2月21日:映画「闇金ウシジマくん」のキャスト発表!しかし、片瀬那奈ちゃんの名前はありません。
2012年5月14日:映画「闇金ウシジマくん」のゲスト公表!しかし、片瀬那奈ちゃん演じる大久保千秋ではありません。


2012年5月18日:「大久保千秋、復活だ!!」

2012年6月20日:映画「闇金ウシジマくん」の主題歌公表!
2012年6月26日:ドラマ「闇金ウシジマくん」再放送、決定していた!
2012年6月27日:映画「闇金ウシジマくん」予告編公開!


2012年7月3日:「闇金ウシジマくん」第1話、再放送
2012年7月5日:映画「闇金ウシジマくん」完成披露イベントを、ニコニコ動画で無料独占生中継決定!
2012年7月8日:映画「闇金ウシジマくん」公式サイト、リニューアル!


2012年7月10日:「闇金ウシジマくん」第2話、再放送
2012年7月11日:映画「闇金ウシジマくん」完成披露試写会

2012年7月17日:「闇金ウシジマくん」第3話、再放送

2012年7月24日:「闇金ウシジマくん」第4話、再放送

2012年7月31日:「闇金ウシジマくん」第5話、再放送
2012年8月3日:映画「闇金ウシジマくん」に関するアレコレ

2012年8月7日:「闇金ウシジマくん」第6話、再放送
2012年8月7日:映画「闇金ウシジマくん」スピリッツ限定プレミアムナビ
2012年8月8日:「カタセカイ・コンヒュージョン」
2012年8月10日:映画「闇金ウシジマくん」初日舞台挨拶決定!でも、片瀬那奈ちゃんの登壇予定はありません。
2012年8月11日:映画「闇金ウシジマくん」高校生限定ティーチイン試写会が行われ、大島優子ちゃんが登場!


2012年8月14日:「闇金ウシジマくん」第7話、再放送
2012年8月14日:「今度の日曜日は、片瀬那奈ちゃん公式海賊盤祭りか?」
2012年8月15日:映画「闇金ウシジマくん」8月25日公開直前企画「超ヤベーぜ!TVライジング〜エンジョイ ウシジマくん編〜」@ニコ生中継決定!然し!片瀬那奈ちゃんが乱入するかは不明です。
2012年8月17日:「大久保千秋が、ハブにされていますよっ」
2012年8月18日:「王様のブランチ」で、映画「闇金ウシジマくん」
2012年8月19日:「カタセカイ・サンデー」
2012年8月20日:映画「闇金ウシジマくん」公開直前企画「超ヤベーぜ!TVライジング」


2012年8月21日:「闇金ウシジマくん」第8話、再放送
2012年8月23日:「レディー・パンドラ vs 大久保千秋」開戦なのだ。
2012年8月24日:「A-Studio」で、山田孝之くん!


2012年8月25日:映画「闇金ウシジマくん」、公開!

2012年8月28日:「闇金ウシジマくん」第9話(最終回)、再放送

2012年9月4日:そろそろ、映画「闇金ウシジマくん」を語ろうか?

2012年12月10日:「大久保千秋の逆襲!ふたたび」
2013年2月8日:映画「闇金ウシジマくん」DVD発売!
2013年2月25日:映画「闇金ウシジマくん」Blu-ray特典映像解禁!
2013年2月27日:映画「闇金ウシジマくん」Blu-ray発売!

2013年3月24日:「結局、DVDを買ったわけだが」
2013年3月31日:「究極のバッティング女王」

2013年8月14日:「第壱回・片瀬那奈・怪優グランプリ」INDEX 完全版

2013年8月19日:「闇金ウシジマくん」一週間で一挙再放送(第1話&第2話)
2013年8月19日:「怪優・片瀬那奈・進化論」外伝「大久保千秋は、謎のひと」
2013年8月20日:「闇金ウシジマくん」一週間で一挙再放送(第3話&第4話)
2013年8月20日:「時は来た!それだけだ・・・(仮題)」への助走
2013年8月21日:「闇金ウシジマくん」一週間で一挙再放送(第5話&第6話)
2013年8月22日:「時は来た!それだけだ・・・(仮題)」の正式名称決定!
2013年8月22日:「闇金ウシジマくん」一週間で一挙再放送(第7話&第8話)
2013年8月23日:「闇金ウシジマくん」一週間で一挙再放送(第9話・最終回)

2013年8月28日:「千秋万歳」制作現場に潜入リポート!でも、未亜たんは「愛の誘惑」に堕ちたでゴンスの巻
2013年8月29日:「千秋万歳」主要キャスト発表会に潜入!しかし、未亜たんはイコちゃん&ルナちゃんに翻弄されたザンスの巻
2013年8月30日:「COVERS」#238(もしくは「週刊・未亜」)
2013年9月6日:「COVERS」#239(もしくは「週刊・未亜」)
2013年9月7日:「歌手・片瀬那奈☆復活祭」まで、待ったなし!
2013年9月9日:「101万アクセスの、1、2、3、4、5!」


うっかり映画「ジーン・ワルツ」から「INDEX」シリーズを再開してしまいましたので、それなら最新作から遡るって感じでまとめてゆこうと思いました。やってみたら、結構ナンギな作業じゃまいか。だったら、チマチマとたまにはやっとかないとイカンですね。此の「闇金ウシジマくん」で演じた大久保千秋は、2010年の片瀬那奈ちゃんが演じた「ベスト・アクト」だと思います。同時期に撮影された「プロゴルファー花」での高瀬リコも文句なしの名演でしたが、コアな那奈ヲタ諸君なら、何ゆえあたくしが「大久保千秋がベストだ」と評価したのかはお分かりでしょう。

簡潔に云えば、あたくしは「プロ花」の続編よりも、「ウシジマ」の続編が観たいのです。おそらく「大久保千秋」は、片瀬那奈と云う名の女優にとって助演女優賞を獲得した「美月うらら」をも超えようと試みた「新たなる挑戦」だったと思います。ピリピリした緊張感が伝わる片瀬那奈の覚悟が決まった演技に、圧倒されました。此の作品は、堂々と誇れる「片瀬那奈の代表作」です。但し、其れはドラマ版への評価であって、待望した続編である映画版はビミョーだナァ。


「2013年9月9日 補足改訂」 (小島藺子/姫川未亜)



ドラマ「闇金ウシジマくん」公式サイト
映画「闇金ウシジマくん」公式サイト


posted by 栗 at 00:09| INDEX | 更新情報をチェックする

「大人Look!s」2011年春号(vol.5)

大人Look ! S (ルックス) 2011年 03月号 [雑誌]


発行/スタイライフ

「春の着こなし How to
 Part 1 片瀬那奈の着こなしがお手本!
 大人リアルなフェミニンStyle」


に登場。カラー10頁(P52〜P61)、目次にも1カットあり。

 Photo / Kentaro Hisadori(SPUTNIK)(model)
     Takashi Nishizawa(REV INC.)(goods)
 Styling / Kozue Onuma(kind)
 Hair&Make-up / Rie Aoyama(nude.)
 Model / Nana Katase
 Edit / Ai Naruse


とりあえず、「絶対に買い!」

表紙にも大きく載っております特集企画「春の着こなし How to」の「Part 1」に片瀬那奈ちゃんが大フューチャーされています。片瀬クン関連頁は、なな、なんと「10頁」にも及びますが、御姿が拝めるのは半分の「5頁」で、カット数ならば4カットです。(特集の表紙や目次に使われているのは、P54の同一縮小版。)

前半は、四種類の麗しい片瀬那奈ちゃんが着こなす春ファッションがそれぞれ全面で楽しめます。スタイリングもヘアメイクも、ポーズや表情も違った「那奈ちゃん四変化」に、ウットリさせられますね。「Nana's comment」として片瀬那奈ちゃんのコメントも各着こなしごとに読めるのもポイントが高いです。

さらに、後半では片瀬那奈ちゃんの出番はないものの、大沼こずえさんがアイテムを紹介し着こなしを指南する頁が続きます。かつて「月刊・那奈ちゃん」と呼ばれた「LUCi」誌上での長期連載でも御馴染みの「那奈とこずえ」の「黄金タッグ」による充実した内容となっております。こうしてスタイリストさんのお仕事を大きく取り上げて下さるのは、此処の基本理念にも相通ずるので、手放しで絶賛させて頂きます。

ズバリ云って「三冊買い、決定!」ですね。


(小島藺子/姫川未亜)



「Look!s the net」

posted by 栗 at 11:07| MAGAZINE | 更新情報をチェックする

2011年02月08日

「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」INDEX

裁判長!ここは懲役4年でどうすか (文春文庫)


2010年8月1日:「月刊・未亜 アゲン #100801」2010年8月号
2010年8月17日:「OFF THE KATASE TRACK」


2010年9月16日:「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」予告公開!
2010年9月22日:「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」公式サイト更新!
2010年10月13日:「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」公式サイト更新してますよっ。
2010年10月25日:「ナナノアキ」現在進行中です。


2010年10月27日:「さきっちょ☆」
2010年10月30日:「研音さん!片瀬那奈ちゃんに逢いに行ってもいいすか」
2010年10月31日:「シネ通!」で「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」
2010年11月3日:「那奈色の片瀬那奈ちゃん」
2010年11月5日:「いよいよ、明日公開です!」


2010年11月6日:「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」公開!

2010年11月6日:「どうすか」は、どうすか?
2010年11月7日:「どうすか」はどうすか?のつづき
2010年11月8日:まだまだ「どうすか」はどうすか?
2010年11月21日:「片瀬那奈さんはすごく綺麗で、きっと売れます」


2011年4月20日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 059「長谷部真理」

2011年5月25日:「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」DVD発売!
2011年5月29日:「設楽統、大いに語る」
2011年6月11日:「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」DVDについて書いてなかったことに気付いた。



「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」は、昨年(2010年)の11月に東京などでは初公開されましたが、未だ此れから公開される地区も在ります。撮影は一昨年(2009年)の11月と云われておりまして、初公開まででも壱年掛かっておりました。其れは同時期に併行して撮影されていた「劇場版 TRICK」や「ジーン・ワルツ」にも云える事で、つまり片瀬那奈ちゃんのリアルタイム時間軸としては、昨年から今年に公開された映画での演技は、ドラマ「泣かないと決めた日」以前のものなのです。

此の作品で演じた「長谷部真理」には、時系列的には翌年(2010年)に演じた「大久保千秋」への助走を大いに感じさせる「新たなる片瀬那奈」が居ます。あたくしは、昨年公開された作品では、「長谷部真理」と「大久保千秋」にギラリ!と光る何かを感じました。当たり役と自他共に認識された「西豪寺エレナ」〜「美月うらら」〜「高瀬リコ」と連なる磐石なコメディエンヌ振りには、舌を巻きます。然し乍ら、「マリリン」や「大久保千秋」で魅せた片瀬那奈こそが、此れからを示唆しているのではないでしょうか。

芸歴十余年で、まだまだ成長が止まらない片瀬那奈ちゃんには、素直に敬服するしかありません。此の路線でも極めれば、真髄とも云える「エレナ・うらら・リコ」的な世界観も更に大きく膨らむでしょうから、大いに楽しみです。作品としても、現時点で片瀬那奈ちゃんが出演した映画としては最も満足度が高いものでした。其の評価は、無論「那奈ちゃんも沢山出ていて、しかも全体的にも面白かった」って基準によります。ま、予想通りに「怪優・片瀬那奈」は、更にデカクなっちゃうんだけどね。


「2011年6月11日 補足改訂」 (小島藺子/姫川未亜)



「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」公式サイト


posted by 栗 at 00:31| INDEX | 更新情報をチェックする

2011年02月09日

「テレビでスペイン語」INDEX

NHK テレビでスペイン語 2010年 04月号 [雑誌]  NHK テレビでスペイン語 2010年 05月号 [雑誌]  NHK テレビでスペイン語 2010年 06月号 [雑誌]

NHK テレビでスペイン語 2010年 07月号 [雑誌]  NHK テレビでスペイン語 2010年 08月号 [雑誌]  NHK テレビでスペイン語 2010年 09月号 [雑誌]


2010年2月3日:「月刊・未亜 アゲン #100203」2010年2月号
2010年3月2日:「スペインのひと」

2010年3月6日:「じぶん開国 春はゴガクで自分を磨こう」
2010年3月7日:「じぶん開国 春はゴガクで自分を磨こう」再び
2010年3月13日:「ヨーロッパ極上旅プラン」
2010年3月14日:「じぶん開国 春はゴガクで自分を磨こう」もっと!
2010年3月18日:「テレビでスペイン語」2010年4月号
2010年3月23日:「女たちの、じぶん開国。〜ヨーロッパで人生プチ・リセット〜」
2010年3月26日:「じぶん開国 春はゴガクで自分を磨こう」おかわり!
2010年3月27日:「女たちの、じぶん開国。〜ヨーロッパで人生プチ・リセット〜」再放送
2010年3月28日:「女たちの、じぶん開国。〜ヨーロッパで人生プチ・リセット〜」再々放送

2010年4月1日:「テレビでスペイン語」#01 先行放送
2010年4月2日:「テレビでスペイン語」#01 本放送!
2010年4月4日:「ヨーロッパ極上旅プラン」再放送
2010年4月5日:「歌うコンシェルジュ〜あなたに番組案内〜」
2010年4月8日:「テレビでスペイン語」#01 再放送

2010年4月9日:「テレビでスペイン語」#02 本放送
2010年4月15日:「テレビでスペイン語」#02 再放送

2010年4月16日:「テレビでスペイン語」#03 本放送
2010年4月17日:「テレビでスペイン語」2010年5月号
2010年4月22日:「テレビでスペイン語」#03 再放送

2010年4月23日:「テレビでスペイン語」#04 本放送
2010年4月29日:「テレビでスペイン語」#04 再放送

2010年4月30日:「テレビでスペイン語」#05 本放送
2010年5月6日:「テレビでスペイン語」#05 再放送
2010年5月7日:「テレビでスペイン語」#05 再々放送
2010年5月13日:「テレビでスペイン語」#05 再々再放送

2010年5月14日:「テレビでスペイン語」#06 本放送
2010年5月18日:「テレビでスペイン語」2010年6月号
2010年5月20日:「テレビでスペイン語」#06 再放送

2010年5月21日:「テレビでスペイン語」#07 本放送
2010年5月27日:「テレビでスペイン語」#07 再放送

2010年5月28日:「テレビでスペイン語」#08 本放送
2010年6月3日:「テレビでスペイン語」#08 再放送

2010年6月4日:「テレビでスペイン語」#09 本放送
2010年6月10日:「テレビでスペイン語」#09 再放送

2010年6月11日:「テレビでスペイン語」#10 本放送
2010年6月17日:「テレビでスペイン語」#10 再放送

2010年6月18日:「テレビでスペイン語」#11 本放送
2010年6月18日:「テレビでスペイン語」2010年7月号
2010年6月24日:「テレビでスペイン語」#11 再放送

2010年6月25日:「テレビでスペイン語」#12 本放送
2010年7月1日:「テレビでスペイン語」#12 再放送

2010年7月2日:「テレビでスペイン語」#13 本放送
2010年7月8日:「テレビでスペイン語」#13 再放送

2010年7月9日:「テレビでスペイン語」#14 本放送
2010年7月15日:「テレビでスペイン語」#14 再放送

2010年7月16日:「テレビでスペイン語」#15 本放送
2010年7月17日:「テレビでスペイン語」2010年8月号
2010年7月22日:「テレビでスペイン語」#15 再放送

2010年7月23日:「テレビでスペイン語」#16 本放送
2010年7月29日:「テレビでスペイン語」#16 再放送

2010年7月30日:「テレビでスペイン語」#17 本放送
2010年8月5日:「テレビでスペイン語」#17 再放送

2010年8月6日:「テレビでスペイン語」#18 本放送
2010年8月12日:「テレビでスペイン語」#18 再放送
2010年8月13日:「テレビでスペイン語」#18 再々放送
2010年8月18日:「テレビでスペイン語」2010年9月号
2010年8月19日:「テレビでスペイン語」#18 再々再放送

2010年8月20日:「テレビでスペイン語」#19 本放送
2010年8月26日:「テレビでスペイン語」#19 再放送

2010年8月27日:「テレビでスペイン語」#20 本放送
2010年9月2日:「テレビでスペイン語」#20 再放送

2010年9月3日:「テレビでスペイン語」#21 本放送
2010年9月9日:「テレビでスペイン語」#21 再放送

2010年9月10日:「テレビでスペイン語」#22 本放送
2010年9月16日:「テレビでスペイン語」#22 再放送

2010年9月17日:「テレビでスペイン語」#23 本放送
2010年9月23日:「テレビでスペイン語」#23 再放送

2010年9月24日:「テレビでスペイン語」#24(最終回)本放送
2010年9月30日:「テレビでスペイン語」#24(最終回)再放送

2010年10月30日:「EURO24 卒業 新たなわたしと出会う旅」


2011年4月17日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 056「姫様」

2011年12月29日:「テレビでスペイン語」INDEX Part 2
2012年4月6日:「テレビでスペイン語」INDEX Part 3


2013年8月14日:「第壱回・片瀬那奈・怪優グランプリ」INDEX 完全版


片瀬那奈ちゃんがナビゲーターを務めた「テレビでスペイン語」は語学番組ですが、其処は流石は片瀬那奈ちゃんで在りまして、毎回繰り広げられる「姫様コーナー」での振り切れまくる演技が人気となりました。女優ならではの「名コーナー」と云えるでしょう。NHK教育の語学番組ですので通例通りに再放送もされていましたが、此処で執拗に再放送まで記録していたのは、4月〜7月に片瀬那奈ちゃんが準主役(ハッキリ云えば主役)の「高瀬リコ」を演じていた「プロゴルファー花」と、此の番組の本放送が「がぶり四つ」でバッティングしていたからです。

「高瀬リコちゃん」と「姫様」は同時期の撮影だった為か「表裏一体」の様な趣きですが、更に同時進行で演じられていた「大久保千秋」があります。此処での「姫様」は、「高瀬リコ」と「大久保千秋」を見事に演じ分けた時期の、それらを結ぶ「ミッシング・リンク」と見る事もできます。何気に重要な作品として、後世に語り継がれるのではないでしょうか。尚、此の番組は当ブログ預言通り「2011年の秋から2012年春」に再放送され、ふたたび「姫様」旋風を巻き起こしました。


「2013年8月14日 補足改訂」 (小島藺子/姫川未亜)



「EURO24女子Dのココだけの話」


posted by 栗 at 01:06| INDEX | 更新情報をチェックする

2011年02月10日

「外交官・黒田康作」第5話

天使の報酬


フジテレビ 22:00〜22:54

「ついに、直接対決」


■ キャスト

 織田裕二 :黒田康作
 柴咲コウ :大垣利香子

 夏帆 :霜村瑠衣
 紺野まひる :霜村倫世
 香川照之 :霜村 毅

 片瀬 那奈:佐々木藍子
 、ほか

■ スタッフ
 原作:真保裕一
 脚本:古家和尚、池上純哉
 音楽:菅野祐悟
 演出:西坂瑞城
 企画:臼井裕詞
 プロデュース:牧野正
 制作:フジテレビドラマ制作センター



数字の落ち込みが止まらない「黒田」ですが、もう第5話です。全何話なのかは分かりませんけど、1クールなので長くとも13話でしょう。つまり、中盤になっているわけでストーリーも動いて来ました。

此れまでよりは面白い展開になって来たとは思ったものの「地震情報テロップ」や「ニュース速報テロップ」が偶然にも被ってしまうのですから、どーにも此のドラマはついてないですね。壱時間にも満たない時で「地震」と「殺人容疑者逮捕」が起こるなんて稀有な事です。今風に云えば「黒田は、持ってない」のでしょう。

此処的には、最早「片瀬那奈ちゃんが出演しているから観て居るだけ」です。其の注目の片瀬那奈ちゃん演じる「佐々木藍子」は相変わらず、なかなか出て来ません。今回は中盤で「黒田とガチ対面共演」となりまして、またしても「謎かけ」がなされておりました。ようやく、佐々木藍子も来週あたりには動いてくれそうな趣きです。

ま、作品の評価は完結するまで決定出来ませんが、どーにもこーにも「お付き合いするのがナンギ」なのですよ。毎回書いてる通りに「今のところは、つまんないドラマ」なのだ。一発大逆転は在るのでしょうかしらん。


(小島藺子)



「外交官・黒田康作」フジテレビ公式サイト

posted by 栗 at 22:57| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2011年02月11日

「恋する日本語」第4話

おいしい季節/決定的三分間(A)


NHK総合 0:15〜0:45

「オトナの告白」


「恋する日本語」第4話のゲスト主演は、栗山千明サマで御座居ます。最近は歌手デビューもされて、林檎ちゃんとかベンジーとかに弄られているみたいですね。宜しいのではないでしょうかしらん。あたくしも、千明サマはキライではないし寧ろ「積極的にスキ」ですので、やりたい様にやって頂ければ好いです。

とは云え、此処でパイロット版から「恋する日本語」を追って来たのは、来週に放送される第5話「嫉妬のおんなへん」を目指してのことなのだ。そうです、其の通りです。来週は片瀬那奈ちゃんが主演なのですよっ。つまり、今回は「其の予告が流れる!」ってのが、最大の注目点になります。

てなわけで、次回予告に片瀬那奈ちゃんが登場しましたよっ。どうやら「人妻役」みたいです。此れまで、しっかりと今回まで予習しましたので、次回も「余さんと片瀬クンの二人芝居」になる事は確実なのだ。楽しみですね!

いえ、ちゃんと今回の本編も観ているのですよ。でもですね、此処は「片瀬那奈ちゃんを中心として回る世界」を記録する処なのです。ど真ん中は、片瀬クンだ。此の中心点がズレたら、此処は崩壊します。そして、あたくしは決して揺るがない。好きになったら、一直線なのだ。


(小島藺子)



「恋する日本語」NHK公式サイト

posted by 栗 at 00:52| ACTRESS | 更新情報をチェックする

「プロゴルファー花」INDEX

プロゴルファー花 DVD-BOX


2010年2月22日:「ジョージア エメラルドマウンテンブレンドアドバンス」新登場!
2010年2月24日:「プロゴルファー高瀬リコ」
2010年3月27日:「いじめの女王」も襲名か?!
2010年3月31日:「TVぴあ」No.568
2010年4月3日:「キン★ドン」
2010年4月3日:「日経エンタテインメント !」 2010年5月号
2010年4月7日:「月刊・未亜 アゲン #100407」2010年4月番宣号
2010年4月7日:「テレビドガッチ」でインタビュー!


2010年4月8日:「プロゴルファー花・恋もゴルフもフルスイング!」
2010年4月8日:「リコ様の日テレジャック!」其の壱
2010年4月8日:「リコ様の日テレジャック!」其の貳
2010年4月8日:「リコ様の日テレジャック!」其の参


2010年4月8日:「プロゴルファー花」#01

2010年4月10日:「日テレ系人気番組大集合!世界一受けたい授業!春の最強先生来襲スペシャル」
2010年4月12日:「FRaU」2010年5月号
2010年4月12日:「読売新聞 夕刊」第48182号(2010年4月12日付け)
2010年4月13日:「週刊パーゴルフ」2010 vol.16(4月27日号)
2010年4月14日:「女子ゴルフことはじめ。」
2010年4月14日:「月刊・未亜 アゲン #100414」2010年4月暴走号


2010年4月15日:「プロゴルファー花」#02

2010年4月22日:「プロゴルファー花」#03

2010年4月24日:「朝日新聞」44540号(4月24日付け)

2010年4月29日:「プロゴルファー花」#04

2010年5月6日:「プロゴルファー花」#05

2010年5月13日:「プロゴルファー花」#06

2010年5月20日:「プロゴルファー花」#07

2010年5月27日:「プロゴルファー花」#08

2010年6月4日:「プロゴルファー花」#09

2010年6月10日:「プロゴルファー花」#10

2010年6月19日:「泣かないと決めた日」再放送情報 そして「プロゴルファー花」関連記事

2010年6月24日:「プロゴルファー花」#11

2010年7月1日:「プロゴルファー花」#12

2010年7月8日:「プロゴルファー花」#13(最終回)

2010年7月9日:「怪優・片瀬那奈・進化論」特別篇!「リコちゃん必殺技大全集」

2010年9月17日:「プロゴルファー花 DVD BOX」発売!
2010年9月19日:「プロゴルファー花 DVD BOX」は凄い!
2010年9月26日:「片瀬那奈ちゃん名セリフ集」#027
2010年12月30日:「月刊・未亜 アゲン #101230」2010年12月特大号


2011年4月14日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 054「高瀬リコ」

2011年8月14日:「カタセカイ列伝」# 026「加藤ローサ」

2013年8月14日:「第壱回・片瀬那奈・怪優グランプリ」INDEX 完全版
2013年8月31日:「片瀬那奈ちゃん、平成仮面ライダー・キラー伝説」


説明不要の「片瀬那奈ちゃんにしか演じられない」当たり役であった「高瀬リコちゃん」は、本来なら「2010年のベスト・アクト」と賞賛すべきでしょう。あたくしが敢えて「大久保千秋」を強く推すのは、決して「高瀬リコがダメ」って事ではありません。完成度から云えば、磐石なリコちゃんの方が大久保千秋を上回っているとも思えます。リコちゃんは「完全に出来上がっている」のだ。片瀬那奈ちゃんをよく知らない方々には、リコちゃんや姫様が「驚くべき姿」と映ったでしょうが、僕たち古参ファンにとっては「那奈ちゃんなら、当然じゃん!」なのです。コレこそが「片瀬那奈の本性」なのよさ。

対して、危うい魅力が「大久保千秋」にはありました。其の新たなる可能性に、あたくしは賭けたいのです。いえ、其れでも尚、高瀬リコちゃんの素晴らしさには舌を巻いてしまいます。此の路線での片瀬那奈ちゃんは、正に「天井知らずの暴走」が止まりません。DVDで観れるディレクターズ・カットでは、本放送時にはカットされたより過剰過ぎる演技も拝めます。此処で魅せて下さったのは、2011年初頭の「ザ・ミュージックショウ」でも垣間見せた「女優・片瀬那奈の十八番!」です。伝家の宝刀、究極の必殺技なのだ。更なる進化を、またいつか披露して下さるでしょう。


「2013年8月31日 補足改訂」 (小島藺子/姫川未亜)



「プロゴルファー花」読売テレビ公式サイト


posted by 栗 at 18:22| INDEX | 更新情報をチェックする

2011年02月12日

「泣かないと決めた日」INDEX

泣かないと決めた日 DVD-BOX


2009年11月26日:「夢の研音東京タワーズ実現!!」
2009年12月14日:「独占入手」
2009年12月24日:「藤田千秋が見下ろす」
2010年1月23日:「ドラマツアーズ」
2010年1月26日:「ワケありアニマル大図鑑ヘンな生き物100連発決定激レアランキング 」


2010年1月26日:「泣かないと決めた日」#01

2010年1月28日:「月刊・未亜 アゲン #100128」2010年1月増刊号
2010年1月29日:「こんなのあるわけないじゃん」


2010年2月2日:「泣かないと決めた日」#02

2010年2月8日:「ネプリーグ」ふたたび

2010年2月9日:「泣かないと決めた日」#03

2010年2月12日:「月刊・未亜 アゲン #100212」2010年2月増刊号

2010年2月16日:「泣かないと決めた日」#04

2010年2月17日:「月刊・未亜 アゲン #100217」2010年2月特別号
2010年2月18日:「VS嵐」で「おーちゃん」


2010年2月23日:「泣かないと決めた日」#05

2010年2月24日:「はねるのトびら」で『GO!GO!やや嵐!』
2010年2月25日:「月刊・未亜 アゲン #100225」2010年2月特大号
2010年2月26日:「笑っていいとも!」で浮気の言い訳


2010年3月2日:「泣かないと決めた日」#06

2010年3月3日:「月刊・未亜 アゲン #100303」2010年3月号

2010年3月9日:「泣かないと決めた日」#07

2010年3月10日:「月刊・未亜 アゲン #100310」2010年3月爆進号

2010年3月16日:「泣かないと決めた日」#08(最終回)

2010年3月18日:「月刊・未亜 アゲン #100318」2010年3月躍進号
2010年6月23日:「笑っていいとも!」で、ペコリ


2010年6月23日:「泣かないと決めた日」再放送 #1
2010年6月24日:「泣かないと決めた日」再放送 #2
2010年6月25日:「泣かないと決めた日」再放送 #3
2010年6月28日:「泣かないと決めた日」再放送 #4
2010年6月29日:「泣かないと決めた日」再放送 #5
2010年6月30日:「泣かないと決めた日」再放送 #6
2010年7月1日:「泣かないと決めた日」再放送 #7
2010年7月2日:「泣かないと決めた日」再放送 #8(最終回)


2010年7月2日:「絶対泣かないと決めた日」〜緊急SP〜

2010年7月5日:「月刊・未亜 アゲン #100705」2010年7月号
2010年8月11日:「泣かないと決めた日」DVD BOX 発売!
2010年9月21日:「片瀬那奈ちゃん名セリフ集」#022
2010年9月30日:「片瀬那奈ちゃん名セリフ集」#031


2011年1月12日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 053「藤田千秋」

2013年8月14日:「第壱回・片瀬那奈・怪優グランプリ」INDEX 完全版
2013年8月31日:「片瀬那奈ちゃん、平成仮面ライダー・キラー伝説」


2010年に、片瀬那奈ちゃんは三作の連続ドラマにレギュラー出演されました。他の二作での「高瀬リコ」と「大久保千秋」の印象が強く、しかもおんなじ「千秋」である此の「藤田千秋」は影が薄くなってしまいました。ドラマもスットコドッコイだったし、それほど重要な役柄だとは評価していない心算でした。然し乍ら、こうして「まとめ」をやるとですね、あたくしはかなり此のドラマや「藤田千秋」に入れ込んでいたと分かります。毎回「未亜イコ対談」で語りまくり、再放送でも事細かに再検証したりしていたのでした。ナンダカンダ文句を云ってますが、好きなのでしょう。


「THANX 4 アンテツ&うっぴー☆」 (小島藺子/姫川未亜)



「泣かないと決めた日」フジテレビ公式サイト


posted by 栗 at 08:58| INDEX | 更新情報をチェックする

2011年02月13日

「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」INDEX

劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル 超完全版 (2枚組) [DVD]


2009年11月12日:「待たせたな、五代目」
2009年11月18日:「五代目の熱愛」


2010年4月5日:「朝までトリック大感謝祭」を観てみようと思う。
2010年4月5日:「雨の日と月曜日は」
2010年4月5日:「六本木純情派」
2010年4月6日:「世界は那奈を求めている」


2010年4月21日:「祝!十周年トリック大感謝祭(秘)ウラ側大公開SP」を予約しました。
2010年4月24日:「六本木で五代目と阿部ちゃんを観た午後」
2010年4月28日:「祝!十周年トリック大感謝祭(秘)ウラ側突撃取材SP」を観てみます。
2010年5月2日:「祝!トリック大感謝祭 幻のTRICK劇場版2.5を追え!」


2010年5月8日:「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」公開!!

2010年8月10日:「パンフレット&プログラム」INDEX
2010年11月26日:「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」DVD発売!
2010年12月31日:「2010年の怪優回顧録」


2011年4月15日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 055「杉尾園子」

2011年6月6日:「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」地上波初放送決定!
2011年6月12日:「日曜洋画劇場特別企画 トリックちょうど11周年フェア!」で「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」地上波初登場!


2012年9月3日:「パンフレット&プログラム」INDEX(改訂版)

2013年6月2日:「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」CSで放送
2013年6月13日:「デスノート the Last name」ノーカット放送、今年六度目
2013年6月18日:「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」CSで放送ふたたび
2013年6月21日:「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」CSで放送みたび


2013年7月3日:「片瀬那奈ちゃんは、想い出の破壊女王!」
2013年7月6日:「瞳だけのカメオ出演?」


2013年8月8日:「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」今年だけで四度目!杉尾園子は何度死ぬ?
2013年8月15日:「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」今年だけで五度目!杉尾園子は不死鳥なのか?
2013年8月28日:「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」今年だけで六度目!杉尾園子は不死身です。
2013年8月31日:「片瀬那奈ちゃん、平成仮面ライダー・キラー伝説」


「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」に関しては、まとめる程の記事は書いていないと思っておりましたが、まぁそれなりに追っていましたね。此の作品では、片瀬那奈ちゃんも登壇された二度の舞台挨拶が行われましたが、あたくしはどちらにも行けませんでした。片瀬那奈ちゃんが出演した映画で舞台挨拶が在ったにも関わらず参戦出来なかったのは「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」だけです。理由は「ナンダカンダ云って、女子マネちゃんに頼っていたあたくしの甘さゆえ」だと思います。女子マネちゃんの功績は大きかったのだ。

此れで「INDEX」シリーズも昨年(2010年)の主要な役柄までは遡りましたので、「パンフレット&プログラム」INDEXと「2010年の怪優回顧録」もリストに加えておきました。それで、流れでゆくと次は2009年の舞台「僕たちの好きだった革命(改)」です。それはつまり「あしたの小野未来」INDEX Part 4 になるわけで、ようやく繋がりましたね。何やら因縁を感じてしまいます。「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」はCSで繰り返し放送されておりまして、其の度に補足改訂しているのですけど、ナンダカンダ云ってネタは尽きないですね。やはり「マンネリズム」は強いのかしらん。


「2013年8月31日 補足改訂」 (小島藺子/姫川未亜)



「TRICK」公式サイト


posted by 栗 at 08:20| INDEX | 更新情報をチェックする

「あしたの小野未来」INDEX Part 4

僕たちの好きだった革命


「あしたの小野未来」INDEX Part 1
  「あしたの小野未来」INDEX Part 2
  「あしたの小野未来」INDEX Part 3 のつづき、〜



2008年7月18日:『フラガール』初日(1/36)
2008年7月19日:「革命、ふたたび」
2008年7月27日:『フラガール』九日目(12/36)


2009年2月15日:「俺たちの旅、ふたたび」
2009年2月21日:「僕たちの好きだった革命」東京公演一般発売!
2009年4月13日:「僕たちの好きだったBLOG」


2009年4月24日:「僕たちの好きだった革命」再演制作発表に関する報道
2009年4月26日:「GET ☆」(AUBE時代の那奈ちゃん声で)


2009年5月13日:「読売新聞夕刊」で革命!
2009年5月19日:「革命が欲しいかい?」
2009年5月19日:「未知なる小野未来へ」


2009年5月19日:「僕たちの好きだった革命(改)」初日(1/35)

2009年5月20日:「僕たちの好きだった革命(改)」二日目(2/35)

2009年5月21日:「僕たちの好きだった革命(改)」三日目(3/35)

2009年5月22日:「僕たちの好きだった革命(改)」四日目(4/35&5/35)

2009年5月23日:「僕たちの好きだった革命(改)」五日目(6/35&7/35)

2009年5月24日:「僕たちの好きだった革命(改)」六日目(8/35)

2009年5月26日:「僕たちの好きだった革命(改)」那奈日目(9/35)

2009年5月27日:「僕たちの好きだった革命(改)」八日目(10/35&11/35)

2009年5月28日:「僕たちの好きだった革命(改)」#9 日目(12/35)

2009年5月29日:「僕たちの好きだった革命(改)」十日目(13/35&14/35)

2009年5月30日:「僕たちの好きだった革命(改)」十一日目(15/35&16/35)

2009年5月31日:「僕たちの好きだった革命(改)」東京公演千秋楽(17/35)

2009年6月2日:「僕たちの好きだった革命(改)」札幌公演(18/35)

2009年6月4日:「僕たちの好きだった革命(改)」中標津公演(19/35)

2009年6月6日:「僕たちの好きだった革命(改)」池田公演(20/35)

2009年6月8日:「僕たちの好きだった革命(改)」小平公演(21/35)

2009年6月9日:「僕たちの好きだった革命(改)」滝川公演(22/35)

2009年6月11日:「僕たちの好きだった革命(改)」伊達公演(23/35)

2009年6月13日:「僕たちの好きだった革命(改)」石巻公演(24/35)

2009年6月14日:「僕たちの好きだった革命(改)」福島公演(25/35)

2009年6月16日:「僕たちの好きだった革命(改)」奥州公演(26/35)

2009年6月17日:「僕たちの好きだった革命(改)」盛岡公演(27/35)

2009年6月21日:「僕たちの好きだった革命(改)」名古屋公演(28/35)

2009年6月27日:「僕たちの好きだった革命(改)」大阪公演初日(29/35&30/35)

2009年6月28日:「僕たちの好きだった革命(改)」大阪公演二日目(31/35)

2009年6月29日:「僕たちの好きだった革命(改)」山口公演(32/35)

2009年7月1日:「僕たちの好きだった革命(改)」広島公演(33/35)

2009年7月3日:「僕たちの好きだった革命(改)」宍粟公演(34/35)

2009年7月5日:「僕たちの好きだった革命(改)」千秋楽、篠山公演(35/35)

2010年5月17日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 028「小野未来」
2010年9月25日:「片瀬那奈ちゃん名セリフ集」#026
2010年10月4日:「片瀬那奈ちゃん名セリフ集」#035



「僕たちの好きだった革命」の再演は、事情がありまして予定していた観劇の半数以上を断念しました。それでも東京公演を四回は観ておりますが、いつの日かリベンジしたいと思っております。

只、此の舞台は初演を含めて13回観劇しましたが、あたくしが最も感動したのは初演初日(2007年2月28日)です。目の前で演じる片瀬那奈ちゃんを初めて観た時の衝撃は、計り知れないものでした。


(小島藺子/姫川未亜)



「僕たちの好きだった革命」フジテレビ公式サイト


posted by 栗 at 18:04| INDEX | 更新情報をチェックする

2011年02月14日

「ゴーストフレンズ」INDEX

ゴーストフレンズ DVD-BOX


2009年4月2日:ドラマ8「ゴーストフレンズ」第1回

2009年4月4日:「ゴーストフレンズ」第1回、再放送!

2009年4月9日:ドラマ8「ゴーストフレンズ」第2回

2009年4月11日:「土曜スタジオパーク」生出演!

2009年4月16日:ドラマ8「ゴーストフレンズ」第3回

2009年4月23日:ドラマ8「ゴーストフレンズ」第4回

2009年4月30日:ドラマ8「ゴーストフレンズ」第5回

2009年5月14日:ドラマ8「ゴーストフレンズ」第6回

2009年5月21日:ドラマ8「ゴーストフレンズ」第那奈回

2009年5月28日:ドラマ8「ゴーストフレンズ」第8回

2009年6月4日:ドラマ8「ゴーストフレンズ」第9回

2009年6月11日:ドラマ8「ゴーストフレンズ」最終回

2009年12月25日:「ゴーストフレンズ DVD-BOX」発売☆

2010年6月16日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 048「小野あやか」

2010年9月19日:「片瀬那奈ちゃん名セリフ集」#019
2011年8月18日:「カタセカイ列伝」# 030「福田沙紀」



2011年2月に放送のNHKのドラマ「恋する日本語」にゲスト主演された片瀬那奈ちゃんですが、過去にも二度NHKの連続ドラマに出演されています。此の「ゴーストフレンズ」は、2009年の作品で、キャスティングは前年(2008年)の舞台「フラガール」と思いっきり被っておりました。片瀬那奈ちゃんには珍しく「普通の大人のきれいなおねえさん」を演じられたのですけど、やはり「一筋縄ではいかない」謎を持つ不思議な役柄です。ゴールデンタイムなのに平均数字が「3.6%」と云う「民放なら打ち切り確定!」だったものの、天下のNHKサマは「数字なんて、どーだっていいや」とばかりに、予定通り全10話を放送し、堂々とDVD化もされました。でも、此れがDVDになるんだったら・・・
「FLY 航空学園グラフィティ」も出して頂戴!としつこく云わせて頂きます。


(小島藺子/姫川未亜)



「ゴーストフレンズ」NHK公式サイト


posted by 栗 at 02:17| INDEX | 更新情報をチェックする

2011年02月15日

「歌のおにいさん」INDEX

歌のおにいさん [DVD]


2008年12月29日:「歌のおにいさん」って、何ですか?
2009年1月11日:「只野VS必殺VS歌おに 冬の新ドラマはイイ男揃いスペシャル」


2009年1月16日:「歌のおにいさん」ACT 1

2009年1月18日:「幻のデビュー作、発覚!!」
2009年1月21日:「ザテレビジョン」2009年 No.4


2009年1月23日:「歌のおにいさん」ACT 2

2009年2月4日:「TVぴあ」関東版 No.539

2009年2月6日:「歌のおにいさん」ACT 3

2009年2月10日:「週刊ザテレビジョン」2009 No.那奈
2009年2月13日:「歌のおにいさん」ACT 3 再放送!


2009年2月13日:「歌のおにいさん」ACT 4

2009年2月20日:「歌のおにいさん」ACT 5

2009年2月22日:「話題騒然 !!『歌のおにいさん』笑いと涙の特別編」

2009年2月27日:「歌のおにいさん」ACT 6

2009年3月6日:「歌のおにいさん」ACT 那奈

2009年3月13日:「歌のおにいさん」FINAL ACT

2009年4月22日:「週刊ザテレビジョン」2009年 17号 (助演女優賞受賞!)

2010年6月12日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 047「美月うらら」part 1
2010年6月13日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 047「美月うらら」part 2


2010年9月16日:「片瀬那奈ちゃん名セリフ集」#016
2010年12月10日:「徹子の部屋」に御出演!!



2009年に放送された連続ドラマ「歌のおにいさん」で、片瀬那奈ちゃんは「美月うらら」を演じ、第60回ザテレビジョン ドラマアカデミー賞で助演女優賞を獲得しました。片瀬那奈ちゃんにとって初受賞であり、古くからのファンにとっては「ようやく認められた!」と思える満を持しての栄冠でした。深夜枠で全八話と短い上にキャスティングも豪華だったので、果たして「美月うらら」に目を向けて頂けるのか?とも危惧しましたが、ちゃんと観ている人はいるのですね。

番組内番組である「みなうた」でトリオを組んだ「嵐」のおーちゃん&「関ジャニ」の丸ちゃんとの交流も続いている様ですし(先日の「テレフォンショッキング」にもお花が届いていました)、昨年(2010年)師走に「徹子の部屋」に初出演された時も、以前にトットちゃんとも共演されたとの事で此の作品の話題も出ていました。

「歌のおにいさん」は、自他ともに認める片瀬那奈ちゃんの代表作です。未見の片は、特典映像満載のDVDで是非御覧下さいませ。全身タイツで鳥の被り物をした奇妙奇天烈な格好で真摯に子供たちに語りかける場面は、本当に素晴らしいです。どー観ても常軌を逸している姿なのに、感動させられてしまうのだよ。面白いのに泣けるのです。

「別嬪さん、此れは、ドエライことだぞ。」(健太パパ声で)


(小島藺子/姫川未亜)



「歌のおにいさん」wikipedia


posted by 栗 at 00:07| INDEX | 更新情報をチェックする

「恋する日本語」第4話再放送

おいしい季節/決定的三分間(B)


NHK総合 2:20〜2:50

「オトナの告白」


栗山千明サマがゲスト出演された回の再放送です。

勿論、お目当ては「片瀬那奈ちゃんが出演される次回予告」ですよっ。本放送で逃した片は、お忘れなく。但し、大雪でニュースがつづいてますので、放送時間の変更があるかもしれません。

結局、2時19分まで大雪情報とニュースが放送されていましたが、此の再放送は何事も無かったかの様に2時20分から始まりました。再放送ですし、律儀に放送しなくともクレームは無いと思えるのですけどね。本放送のクライマックスに平気で臨時ニュースのテロップを被せるかと思えば、臨時ニュースを打ち切って再放送とか、どうもドラマに対するスタンスがよく分かりません。

そんでもって、千明サマの本編も片瀬那奈ちゃんの予告編も、普通に何のテロップも被らずに再放送されました。大雪よ、何処へ、、、。其の後「プレマップ」でドラマなどの番宣を流して、3時からは大雪ニュースに戻ったわけですが、益々其の間に平然と「恋する日本語」を再放送しちゃったのかが謎なのだ。


(姫川未亜)



「恋する日本語」NHK公式サイト

posted by 栗 at 02:57| ACTRESS | 更新情報をチェックする

2011年02月16日

「ブラッディ・マンデイ」INDEX

ブラッディ・マンデイ DVD-BOX I ブラッディ・マンデイ DVD-BOX II


2008年8月20日:秋も『ブラッディマンデイ』でかっ飛ばします!
2008年9月26日:「ブラッディ・マンデイ プレミアム制作発表」
2008年9月30日:「稲森いずみに花束を」
2008年10月11日:「ブラッディ・マンデイ」関連番組について


2008年10月11日:「ブラッディ・マンデイ」10・11 解禁。
2008年10月18日:「ドラマアンコール ブラッディ・マンデイ」

2008年10月18日:「ブラッディ・マンデイ」# 02

2008年10月25日:「ブラッディ・マンデイ」# 03

2008年11月1日:「ブラッディ・マンデイ」# 04

2008年11月8日:「ブラッディ・マンデイ」# 05

2008年11月15日:「ブラッディ・マンデイ ダイジェスト」

2008年11月29日:「'08ガス展」広島会場「片瀬那奈トークショー」

2010年1月4日:「ブラッディ・マンデイ」# 01-1 再放送
2010年1月5日:「ブラッディ・マンデイ」# 01-2 再放送
2010年1月6日:「ブラッディ・マンデイ」# 02 再放送
2010年1月7日:「ブラッディ・マンデイ」# 03 再放送
2010年1月8日:「ブラッディ・マンデイ」# 04 再放送
2010年1月12日:「ブラッディ・マンデイ」# 05 再放送


2010年1月23日:「ブラッディ・マンデイ」シーズン2 #01
2010年1月30日:「ブラッディ・マンデイ」シーズン2 #01 再放送
2010年2月13日:「ブラッディ・マンデイ・ダイジェスト」


2010年5月30日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 042「宝生小百合」

2010年9月23日:「片瀬那奈ちゃん名セリフ集」#024

2013年4月1日:「打って打って打ち捲くる!バッティング女王」
2013年4月1日:「ブラッディ・マンデイ」#01 再々再放送
2013年4月2日:「ブラッディ・マンデイ」#02&#03 再々放送
2013年4月3日:「ブラッディ・マンデイ」#04&#05 再々放送


2013年5月4日:「ブラッディ・マンデイ」一挙放送祭り!
2013年5月5日:「ブラッディ・マンデイ シーズン2」一挙放送祭り、片瀬那奈ちゃんもチラリンコと出ます。


2013年6月2日:「ブラッディ・マンデイ」一挙放送祭り!ふたたび
2013年6月9日:「ブラッディ・マンデイ シーズン2」一挙放送祭りで、片瀬那奈ちゃんもチラリンコと出ます、ふたたび。
2013年8月31日:「片瀬那奈ちゃん、平成仮面ライダー・キラー伝説」



「ブラッディ・マンデイ」は、2008年に全11回の「Season 1」が、2010年には全9回の「Season 2」と全20回が放送されました。然し乍ら、片瀬那奈ちゃん演じる「宝生小百合」は「Season 1」の第四話で死んでしまう役柄だった為、此処では回想シーンが在った「Season 1」第五話と「Season 2」初回を加えた「六回」しか記録対象としておりません。

本放送時に行われた広島での「片瀬那奈トークショー」がリストに加わったのは、同日同会場で前後に行われた「炎神戦隊ゴーオンジャー・ショー」目当てで集まったら「宝生小百合も来た!」ってノリで居残って多数いたチビッ子に向けて「自決場面を再現!」して下さった貴重なやり取りが在ったからです。後にして思えば、当時既に「歌のおにいさん」の撮影に臨んでおられたわけで、現場に居た者としては「宝生小百合を演じる美月うららを演じる、片瀬那奈ちゃん」を目撃出来た稀有な体験だったと云えます。矢張り、現場に行かなきゃダメですね。


「2013年8月31日 補足改訂」 (小島藺子/姫川未亜)



「ブラッディ・マンデイ」TBS公式サイト


posted by 栗 at 00:04| INDEX | 更新情報をチェックする

「20世紀少年」INDEX

20世紀少年 BDセット (本編BD3枚+特典DVD1枚)※初回生産限定 [Blu-ray]


2005年10月31日:「週刊ビッグコミックスピリッツ」2005年11月14日号( No.48)
2007年5月29日:「もっとプレゼント」
2008年3月3日:「20世紀少年」に出演決定!!
2008年3月3日:「ビッグコミック スピリッツ」2008 March 3.17 No.14
2008年4月20日:「二度あることは三度ある」


2008年5月11日:「20世紀少年」製作報告会見
2008年5月12日:「20世紀少年」製作報告会に関する記事
2008年5月12日:映画「20世紀少年」製作報告会に関する報道 TV篇
2008年5月13日:「20世紀少年」製作報告会続報!


2008年6月2日:「ミニラちゃん」
2008年7月28日:「敷島ミカの声がきこえる」
2008年8月4日:「ゴジラの娘」
2008年8月7日:映画「20世紀少年」完成披露イベント


2008年8月30日:映画「20世紀少年」第1章:終わりの始まり、公開!

2008年10月13日:映画「20世紀少年」北本ロケ
2009年1月19日:「陵辱」
2009年1月26日:「きみのともだち 2009」
2009年1月30日:「20世紀少年 第1章 終わりの始まり」DVD発売!
2009年1月30日:金曜特別ロードショー「20世紀少年 〜もう一つの第1章〜」


2009年1月31日:映画「20世紀少年」第2章:最後の希望、公開!

2009年8月21日:「20世紀少年 第1章 終わりの始まり」放映!!
2009年8月28日:「20世紀少年〜もう一つの第2章〜」放映!!


2009年8月29日:映画「20世紀少年」最終章、公開。

2010年5月29日:「怪優・片瀬那奈・進化論」act 041「敷島ミカ」

2010年8月13日:「20世紀少年 第1章 終わりの始まり」ふたたび
2010年8月20日:「20世紀少年 第2章 最後の希望」TV初登場!
2010年8月27日:「20世紀少年 最終章 ぼくらの旗」TV初登場!


2010年8月28日:「それでも『20世紀少年』は代表作なのか?」
2010年9月13日:「片瀬那奈ちゃん名セリフ集」#012
2010年10月5日:「片瀬那奈ちゃん名セリフ集」#036


2012年10月12日:金曜ロードSHOW!「20世紀少年・サーガ」第一夜
2012年10月19日:金曜ロードSHOW!「20世紀少年・サーガ」第二夜
2012年10月26日:金曜ロードSHOW!「20世紀少年・サーガ」第三夜


2013年2月4日:「チャンネルNECOで片瀬那奈ちゃん映画祭り!」
2013年2月5日:「20世紀少年 第1章 終わりの始まり」ノーカット放送!
2013年2月6日:「20世紀少年 第2章 最後の希望」ノーカット放送!
2013年2月7日:「20世紀少年 最終章 ぼくらの旗」ノーカット放送!
2013年2月11日:「20世紀少年」一挙放送!


2013年2月18日:「まだまだつづくよ!TVで片瀬那奈ちゃん祭り☆」
2013年2月19日:「20世紀少年 第1章 終わりの始まり」ノーカット版、三度目
2013年2月22日:「20世紀少年 第2章 最後の希望」ノーカット版、三度目
2013年2月25日:「20世紀少年 最終章 ぼくらの旗」ノーカット版、三度目


2013年2月26日:「20世紀少年 第1章 終わりの始まり」ノーカット版、四度目
2013年2月27日:「20世紀少年 第2章 最後の希望」ノーカット版、四度目
2013年2月28日:「20世紀少年 最終章 ぼくらの旗」ノーカット版、四度目


2013年4月1日:「打って打って打ち捲くる!バッティング女王」
2013年4月1日:「20世紀少年 第1章 終わりの始まり」ノーカット版、今度はファミリー劇場で放送
2013年4月2日:「20世紀少年 第2章 最後の希望」ノーカット版、今度はファミリー劇場で放送
2013年4月3日:「20世紀少年 最終章 ぼくらの旗」ノーカット版、今度はファミリー劇場で放送


2013年4月5日:「20世紀少年 第1章 終わりの始まり」今年だけで六度目
2013年4月12日:「20世紀少年 第2章 最後の希望」今年だけで六度目
2013年4月19日:「20世紀少年 最終章 ぼくらの旗」今年だけで六度目


2013年4月26日:「20世紀少年」一挙放送、今年だけで那奈度目
2013年4月29日:「20世紀少年」一挙放送、今年だけで八度目


2013年5月11日:「20世紀少年 第1章 終わりの始まり」今年だけで九度目
2013年5月18日:「20世紀少年 第2章 最後の希望」今年だけで九度目
2013年5月25日:「20世紀少年 最終章 ぼくらの旗」今年だけで九度目


2013年5月29日:「20世紀少年 第1章 終わりの始まり」今年だけで十度目
2013年5月30日:「20世紀少年 第2章 最後の希望」今年だけで十度目
2013年5月31日:「20世紀少年 最終章 ぼくらの旗」今年だけで十度目



片瀬那奈ちゃんが「太陽の塔でもいいから出たい!」と望んで「カメオ出演」された映画「20世紀少年」に関する記事からの抜粋です。役柄が「敷島ミカ」だったので、原作を読んでいた者としましては大いに最終章への期待を膨らませ、エキストラ参加も繰り返した作品でした。結果は「トンデモな顛末」となりました。そもそも「第一章」の公開日がリアルタイムでは記録されていません。後に補足しましたが、さて、何故でしょう?其れは、公開当時、あたくしが片瀬那奈ちゃん初主演舞台「フラガール」を追っかけまくっていたからです。東京全23公演全てと全国公演4回と、全36公演中27公演に足を運んだのですから、常軌を逸していましたね。

舞台主演に比べたら「映画で端役なんて知ったこっちゃねーよ!」だったのだ。其の分、制作時のエキストラには賭けていました。映画は凡作でしたけど、「片瀬那奈ちゃんと同じ映画に出た!」と云う「大いなる自己満足」に浸らせて頂きましたので、個人的には好かったのですけれど、う〜む。確かに、片瀬那奈ちゃんは三部作すべてに登場しましたし、あたくしも三部作すべてに出ています。ファンとして、そんな機会を与えて下さった事には感謝致しております。そんな意味ではドラマ「カエルの王女さま」と同じく、数多くの片瀬那奈ちゃんが御出演された作品の中でも特別な感慨はあります。でも、やっぱり、何だかナァ。「かたちん」と同じ映画に出たのがコレって、情けないっす。


「2013年5月31日 補足改訂」 (小島藺子/姫川未亜)



映画「20世紀少年」wikipedia


posted by 栗 at 03:09| INDEX | 更新情報をチェックする