w & m:HARRISON
P:ジョージ・マーティン
E:ジェフ・エマリック
2E:フィル・マクドナルド
録音:1966年4月20日(take pre-1-pre-4)、4月21日(take 1-11)、
4月22日(take 12)、5月16日(take 12 に SI 「イントロのカウント」)
MONO MIX:1966年4月27日(take 12 より 1、ボツ)、
5月16日(take 12 より 2-5、ボツ)、
6月21日(take 12 より 5-6、正確には 6-7)
STEREO MIX:1966年6月21日(take 12 より 1-2)
1966年8月5日 アルバム発売 (
「REVOLVER」 A-1)
パーロフォン PMC 7009(モノ)、PCS 7009(ステレオ)
アルバム「REVOLVER」のA面一曲目を飾ったジョージ・ハリスンの作品です。ジョージの楽曲がビートルズのアルバムで冒頭に抜擢されたのは、後にも先にも此の曲だけです。「REVOLVER」には、ジョージの曲が3曲も収録されていまして、此れも前代未聞で以後も在りません。「ホワイト・アルバム」には4曲入ってますけど、アレは二枚組なので、一枚だと2曲なのよさ。
イントロがカウントから始まるのは、デビュー・アルバムと同じ趣向で、敢えて「カウントだけ録音し直した」との事実(イントロは実際のカウントと、後で録音したカウントが重なっています)は「此処から新たなる世界が始まるのですよ」との決意表明でしょう。「REVOLVER」を発表したビートルズは「此の音楽は実演では再現不可能だ」との理由で、ライヴをヤメてしまいます。そして、箱庭的なスタジオ録音に没頭してゆくのでした。
ラガーな響きを奏でる印象的なリード・ギターを弾くのは、ジョージではなく「ポール・マッカートニー」です。実は、ビートルズで最も上手いギタリストでもあるポールは、多重録音が可能になった頃からリード・ギターも担当していました。でも、其れは「レノマカ作品」での出来事です。此の曲はジョージが書いたのに、ギターはポールなのだよ。たぶん現場では、ポールが「ジョージ!そうじゃないだろっ。えーい、分からず屋めっ。俺様が弾いてやるぅっ!」ってな「鉄腕アトム」ノリでやらかしたに決まってます。そんな仕打ちに対して「聖人・ジョージ」は「ポールのギターには満足している。一寸、インド風だよね」なんぞと呑気にぬかしているのでした。
皮肉が効いた歌詞も、ジョン・レノンが手伝った様です。レノマカにとって、ジョージは愛すべき「弟」だったのでしょう。「アンソロジー2」には初期テイクが収録されていて、公式盤ではジョンとポールが普通にコーラスしている部分が、全く別の早口コーラスになっています。よーするに、ジョージはレノマカに「可愛がられて遊ばれていた」と思われます。
(小島藺子)
さて、本日(11/5)は、富野由悠季監督のお誕生日です。御目出度う御座居ます。「ガンダム大好き☆」な片瀬那奈ちゃんとは、対談もされて居ります。片瀬クンも霞む様な「ど派手なピンク基調のスタイリング」が印象的でした。
(小島藺子/姫川未亜)