作詞:冬杜花代子
作曲:都志見 隆
編曲:CMJK
オリジナル:中森明菜(1987年、オリコン1位、年間2位)
品番:AVCD-17426/B、AVCD-17427(ミニアルバム「Extended」03)
発売日:2004年4月21日(オリコン最高24位)
「Extended」は那奈曲入りのカヴァー・ミニアルバムですから、此の三曲目で早くも前半が終わり中盤となるわけです。そこで登場するのが、なな、なんとまたしても中森明菜のカヴァー「TANGO NOIR」とは驚きでした。
たった那奈曲の中で明菜が二曲!此れは、解せません。特に片瀬が「明菜ファン」で望んだ結果とも思えませんし、折角のカヴァー企画なのですからより多くの違うタイプの歌手や楽曲を選んで「片瀬風」にアレンジすべきでしょう。「ミ・アモーレ」は未だ好かったのですが、此のカヴァーは無謀だったと思います。片瀬は全く歌いこなせてないし、原曲とは比較する事すら失礼な「駄作カヴァーの見本」です。
「淋しい熱帯魚」では効果的だった「CMJK」のアレンジも、此処では過剰でヘッドフォンで聴くと余りのノイジーさに苦痛すら感じます。実際にサイレン音の様なSEが鳴り響いていて、余り幸せな気持ちにはならない音楽です。「Extended」の前半三曲は全てが暗いテーマの楽曲ですが、其の不安感や不吉なムードは此の「TANGO NOIR」で頂点に達します。オリジナルの明菜による作品自体が情念が込められたヘビーな楽曲で、およそ通常のアイドル歌謡曲の範疇で語れない様な不気味な怪作ヒットだと思えます。当時の明菜は、1985年と1986年の二年連続レコード大賞を獲得した全盛期で、既にアイドルと呼ぶには些か戸惑う存在でした。なにせ、其の頃って「おニャン子全盛期」でも在ったわけですからね。更に云えば「TANGO NOIR」は 1987年度の年間2位に輝いた代表曲ですが、当時はレコード業界が不況で売り上げは35万枚位だったのです。ちなみに1987年の年間1位は瀬川瑛子サンの「命くれない」で、42万3千枚。'80年代で最低の業界大不況年だったのでした。
おそらく、此れも片瀬の意志とは無関係のカヴァーだったのでしょう。明菜が二曲って時点で何らかの事情が見え隠れしますし、片瀬の歌唱も全く空虚で、煩い演奏に字面を追った様な「カラオケ那奈ちゃん」が乗せられただけです。こんな歌い方では、赤ら様に「此の曲は知りません」と白状しちゃっているのと変わりません。
発表当時に初めて聴いた僕は、此処までの三曲で頭を抱えてしまいました。「な、なんじゃこりゃ、酷い出来だ!片瀬、おわった、、、」と呆然となりました。アルバム「TELEPATHY」と次の「Necessary / EVERY***」で魅せた片瀬那奈は、一体何処へ行ったのでしょう?中森明菜のカヴァーを二曲って、一体誰が望んだのでしょう?しかも「TANGO NOIR」って、どーゆー思考回路から出て来る発想なのでしょうか?「ギャップを狙った」って、あのね、物事には程ってモンが在るのですよ。
大いなる選曲ミスで、最悪の「禁断のテレパシー」に匹敵する「完全なる大失敗作」と断じます。「禁断のテレパシー」よりも未だマシだと云えるのは、此の曲が単なるアルバムの埋め合わせ曲に過ぎず、実演では壱度も披露されなかったからです。楽曲の傾向からして、その頓珍漢な二曲を選曲したのは同一人物だと思われますが「貴方は片瀬を全く分ってない」と面と向かって云いたいです。只、当時、中森明菜サン本人が「片瀬が二曲もカヴァーした事に対して好意的なコメントをして下さった」事は、とても嬉しかったです。
(小島藺子)