nana.812.png

2009年12月02日

「丸い世界」

こわれもの


☆本日のカタセカイ・ニュース☆

高垣麗子がスケート清水との真剣交際を認める(サンスポ 12/2)


熱愛発覚ラッシュですが、最近は「あっさり真剣交際を認める」と云うのが流行りなのでしょうか?「真剣交際」じゃない「交際」って何だ?

高垣サンと云えば「IDEA」所属ですので、片瀬クンとはお仲間です。奇しくも来週の「グータンヌーボ」のロケゲストでも在りまして、もし今週「FNS歌謡祭」でお休みにならなければ本日放送されて居たわけですね。タイミング好いナァ。

てか、高垣サンって片瀬クンが「史上最年少」で「JJ」の表紙を飾った時(1999年4月号)に一緒に映ってる4人の内のひとりなんですよね。みんなインセントの美少女モデルだった頃で、真山サン、高垣サン、片瀬クン、田波サン、の4ショットだったんですよ。

そう云えば、先日目出度く挙式された「みーたん」こと伊東美咲サンですけど、彼女の馴初めが「昨年に友人の挙式でなんちゃら」って事で、友人って誰?と思ったら「植松真美」サンだって云うじゃないですか。つまり1999年度カネボー水着キャンギャルの「植松真実」サンですよね。これまた片瀬クンのキャンギャル同期なわけでして、そう云えば「ビューティー7」でみーたんと植松サンって共演してましたね。

まことに巡る「カタセカイ」は、深いですナァ。


(小島藺子)



posted by 栗 at 17:42| SEXY | 更新情報をチェックする

「夢みる歌謡曲」第那奈章: 片瀬那奈がきこえる
#081:「Extended」プロモCCCD

EXTENDED (CCCD)


 Track List(オリジナル歌手)

 01. ミ・アモーレ('85)中森明菜
 02. 淋しい熱帯魚('89)WINK
 03. TANGO NOIR('87)中森明菜
 04. Rock'n Rouge('84)松田聖子
 05. C-Girl('88)浅香唯
 06. 禁断のテレパシー('87)工藤静香
 07. 木枯しに抱かれて('86)小泉今日子

 品番:AVCS-11164

 発表日:2003年4月


ミニアルバムで全曲カヴァーの企画盤「Extended」のプロモ盤CCCDは、いつも通りに黒い紙スリーブ入りのシンプルな作りです。レーベルは黒で、内容はタイム差も無く、聴き比べても市販盤と同一音源と思われますので、ほとんど面白味の無いアイテムと云えるでしょう。

さて、市販盤の「Extended」は、片瀬ファンの先行シングルでの鬱憤(通常盤のみの発売でピクチャーレーベル仕様でも無かった)を一気に晴らすが如く5種類の異なったヴァージョンで世に出ます。初回限定DVD付き(AVCD-17426/B)は、お得意のピクチャーレーベル三種封入りで、通常盤(AVCD-17427)の初回限定は別ジャケットで別ピクチャーレーベル、更に通常盤は初回限定DVD付きと同じジャケットの無地レーベルです。通常盤の仕様は初回限定と以後ではジャケットもレーベルも全く別なのに品番は同一と云う摩訶不思議な商品でも在ります。僕らファンは「此れでこそ那奈ちゃんのレコードだよね」とばかりに嬉々として沢山買ったものです。

初回限定盤付属DVDには「ミ・アモーレ」と「禁断のテレパシー」のPVがフル・ヴァージョンで収録された上に御馴染みの「スペシャルインタビュー」での片瀬自身による解説入りの豪華版でした。此れでPV映像作品に関しては「Shine」以降は全てフル・ヴァージョンが販売された事になりました。結果論ですけど、新作やライヴ盤でも出さない限り、もう後はベスト盤しか残ってない状況だったわけです。


(小島藺子/姫川未亜)


posted by 栗 at 06:00| YUMEKAYO | 更新情報をチェックする

「夢みる歌謡曲」第那奈章: 片瀬那奈がきこえる
#080:「Extended」プロモ・カセット

EXTENDED(初回)(CCCD)(DVD付)


 品番:なし

 発表日:2004年4月?


「Extended」のプロモ・カセットは、ブルーを基調にしたデザインでジャケットも青地にモノクロで市販盤CCCDの初回限定DVD付き盤及び通常盤と同じ写真が載っています。

残念乍ら、あたくしも此れは現物を所有して居らず、果たしてAB面がどの曲で構成されているのかは不明です。音源的な差異も未聴なので分りませんが、他の「Extended」関連プロモ盤から推察すれば、公式音源と同一と思われます。

片瀬那奈のプロモ盤は、其の活動期間が2002年〜2005年(音源発売時期で、実際の歌手活動期間は2002年〜2004年)と既に五年もの歳月が経った事も在り、近頃では滅多にお目にかかれないアイテムとなりました。特にカセットに関しては活動時期でさえ最早時代遅れのメディアだった為、なかなか入手するのは難しいでしょう。然し乍ら、確かに其れは此の世に存在します。ベスト盤「Reloaded」は見た事が在りませんが、其れまでのシングル6作とアルバム2作には、確かにカセット版及びCCCD版のプロモが在ります。(あたくしが所有する「Reloaded」のプロモ盤はCDDAですが、盟友・うっぴー☆は同一品番のCCCDを持っています。此の件に関しては後に詳述します。)存在するのですから、いつか必ず入手出来るでしょう。


(小島藺子)


posted by 栗 at 05:25| YUMEKAYO | 更新情報をチェックする

「夢みる歌謡曲」第那奈章: 片瀬那奈がきこえる
#079:「禁断のテレパシー」エクステンデット・ダンス・ミックス

禁断のテレパシー (CCCD) Shizuka Kudo 20th Anniversary the Best


 作詞:秋元 康
 作曲:後藤次利
 編曲:Shoichiro Hirata

 オリジナル:工藤静香(1987年、オリコン1位)

 品番:AVCD-30567

 発売日:2004年3月31日


そもそも、たった那奈曲入りのミニアルバムから二曲もの先行シングルを出すと云う発想が無謀だったと思われる「EXTENDED SESSIONS」ですが、「ミ・アモーレ」同様にカップリングされたリミックス(EDM)はそれぞれのシングルでしか聴けないリミックスです。どうせなら全曲のEDMも制作して「EXTENDED DANCE MIX」盤も出してしまえば好かったのにね。

通常テイクがカヴァー企画で最も凡庸な仕上がりなので、まだこちらのリミックスの方がマシに聴こえます。然し乍ら「禁断のテレパシー」をカヴァーした事自体が選曲ミスなのですから、どうリミックスしようが完成度は低いのです。其の最大の理由は、片瀬那奈の歌唱に在ります。全くやる気が感じられず、如何にも無理矢理歌わされていますと云わんばかりの情感の欠片も無い淡白で譜面をなぞっただけの様な覇気のない歌い方です。

「Extended」時代に片瀬は多くのTV音楽番組に出演しましたが、「ミ・アモーレ」しか歌いませんでした。流石に実演では「禁断のテレパシー」も披露したのですが、壱度もマトモに歌えた事が無かったのです。在る時は歌詞を間違え、また在る時は間違えるどころか歌詞を忘れ絶句する等の失態を演じました。片瀬は此の楽曲を自分のモノに出来なかったのです。

もうね、絶対に「テレパシー」ってコトノハだけでスタッフが選んで無理強いしたのだよ。そりゃ聴いた事も無い全く思い入れのない楽曲を急場しのぎで歌わされたんじゃ、片瀬じゃなくともモチベーションなど湧かないでしょう。其れでも売れれば結果オーライですけど、御存知の通り更にセールスは落ち込んで片瀬は歌手活動を停止しなければならなくなるのです。シングルを6枚出さなければならない契約でも在ったのでしょうか?連発したいならいっその事、那奈曲全部を連続リリースして後でアルバムにしちゃえば好かったんですよ。

ダンダンダンと何を書いているのか分らなくなってしまう程に、あたくしは此の「禁断のテレパシー」シングル化が未だに納得がいかないのです。歌手・片瀬那奈にとって唯一で最大最悪の汚点が「禁断のテレパシー」のカヴァーです。だってさ、駄曲じゃん。工藤静香なりおニャン子絡みだったら、もっとマシな曲もあるじゃないですか。よりによってこんなつまんない曲を選んだのは、一体どこのどいつなのですか。


(小島藺子)


posted by 栗 at 04:14| YUMEKAYO | 更新情報をチェックする