Lyrics:NANA KATASE、Satomi & rom△ntic high
Music:Ryouki Matsumoto
Arrangement:Manao Dai
Strings Arrangement:Yasuaki Maejima
Remix:Eiji Isomura & Yasuaki Maejima
Programming:Manao Dai
Chorus:Junko Hirotani
Strings:Kuwano Strings
品番:AVCD-17291/B、AVCD-17292(アルバム「TELEPATHY」13)
発売日:2003年6月25日(オリコン最高位17位)
TBS系ドラマ「こちら本池上署」主題歌
アルバムの最後はアンコール二曲目で「2ステップ・ミックス」に生まれ変わった名曲「Shine」がふたたび登場します。「Shine」と云う楽曲がアルバムの中間と最後に収録された事で、全体が一貫したテーマで彩られたと、より強く印象付けられました。正調のバラード版とは大きく変わったリミックスで、其れは正にアルバムの終わりに相応しい爽やかな余韻を残してフェイドアウトして消えます。
後に生演奏のアンプラグドでも披露された「Shine」は、片瀬楽曲で違うアレンジで三種も提示された楽曲です。其の大きく違う三つのカタチは何れもが甲乙付け難く、其れを成立させたのは楽曲の力です。優れた曲は、どんなアレンジを施しても本来の美しさを失わないのです。
僕は何度も云いますが、此の曲が壱番好きです。其れは、那奈ちゃんが「無心で歌った」と語った歌唱にも強く惹かれるからです。那奈ちゃんは、上手い歌手では在りません。そもそも、歌が過剰に上手い事に意味は無いと思います。僕は実演で例えばマライア・キャリーとかメアリー・J・ブライジとかアリシア・キーズとか「歌が上手い!」と云われる方々も何度も聴きました。でもね、歌が上手いって「ギャグ」みたいなんですよ。「そんなに上手くて、だから何?」と呆れてしまうんです。マライアは高音を超音波みたいに出すと客席を観て「どうよ?」みたいに勝ち誇るんだけど、こっちは「なんだかナァ」と笑っちゃうわけよ。メアリーはファーギーちゃんとキャロル・キング姐御との不可思議なジョイントだったんだけど、キャロル姐御の名曲を三人で歌った時まで「俺が俺が!」って感じで真ん中で声を張り上げて張り切っちゃって爆笑モンだったもんです。静かに歌ったキャロル姐御のしわがれた声の方が心を打つのです。アリシアは本人も上手いんだけど、前座のバック・シンガー二人が無駄に上手過ぎて、男性なんか「パープル・レイン」とかをいきなり歌い上げちゃうから、もうお腹いっぱいになっちゃうわ、笑いが止まんないわで困っちゃったよね?まやや。
心を打つ歌唱って、決して「上手い歌」だけでは無いと思うのです。那奈ちゃんの歌には気持ちが込もっているから、僕は感動するのでしょう。「Shine」では「あれからいくつの夜をこえてきたのだろう」ってBメロの「だろう」って部分の言葉で表せない「情感」が堪らなく好きで、泣けてしまうんです。「だろう」で泣いてどーする?って話ですけど、聴く度に泣けるんですよ。おそらく「あれからいくつの夜をこえてきたの」と意味が在る部分を訴える為に「だろう」の部分に強く情感が篭った歌い回しになっているのでしょうけど、其れは後付けでの考察です。僕は単純に「だろう」で泣いたわけだ。語尾の歌い回しで涙が出たなんて、片瀬那奈ちゃん以外に在りません。例えるならジョン・レノンの歌唱で「Yah !」とか「Ah !」とかの無意味な言葉を発する部分に萌えてしまうみたいな感じかナァ。「言葉を超えた感動」を伝えるのが「音楽」だとしたら、片瀬那奈ちゃんの音楽は本質を突いているのだと、僕は強く思います。
(姫川未亜)